全22件 (22件中 1-22件目)
1
お正月の準備をすすめたいと思いつつ、息子が変な咳をするので、片付けや掃除をしながら様子を伺っていました。お昼をすませてから、やっぱり医者に診てもらうことにしました。この時期ですと休日診療所しかやってません。インフルエンザではなかったけど、喘息っぽい咳だと言われてちょっと心配です。お薬を2種類、熱が出るかもしれないので念のために頓服もでました。スーパーに寄って、予約したお餅を取りに行って、帰ってきたらもう4時。それからが忙しかった。大晦日に食べるおでん、晩ごはんのかにすきの用意、お煮しめの下ごしらえ、それに栗きんとんとたたきごぼうと酢蓮根を作り、最後に伸し餅を切りました。終わったら夜中の1時。。。息子は咳も落ち着いて、すやすやと眠っていました。やれやれ。現在1台しかないパソコンは年賀状作りでダンナが占領中。更新しづらいです。
2010.12.31
今日は息子がサッカーの試合で朝から晩までおりません。なので、家事がスムーズにすすみました。午後、娘は塾へ。私はデパートへ。この時期のデパートは殺人的に混んでいるので、昨夜から買うものを決めて、フロアの地図もネットでコピーして最短コースで淡々とお買物しました。米忠の白味噌、いくら醤油漬、大寅の蒲鉾と伊達巻、ダルマイヤーのハム、大安の千枚漬など家族が好きなものに予算を集中投下!せっかくデパートまで来たので、野菜売場で切り三つ葉を買いたかったのだけどありませんでした。確か去年はあったのにな…関西ではあまり売ってないんです。仕方ないですね。でもちゃんと準備したおかげで買物は30分ほどで終了。無駄に歩いたり、無駄にお金を使うこともなく、疲労も最小限で帰ってきました。時間に余裕ができたので、写真のプリントをすることに。メモリスティックを持ってきていました。今年は私のパソコンが壊れて、失くしてしまったデータも結構あります。今まであまりプリントしてなかったので、いい写真だけでもプリントしておこうと思いました。データの保存はどんな形であれ永久的には残せません。プリントしたものの方が色あせても確実かも。晩御飯は手羽大根、雑煮大根とかぶの葉のお浸し。雑煮大根の葉っぱは先に使っちゃいます。お稲荷さんはお昼の残りです。さてと、今晩は数の子の塩抜きと干椎茸を戻しておこう。
2010.12.29
昨日は1日遊んじゃいましたが、今日からは真面目に正月準備するぞ。朝はクリスマスの飾りを片付けたり、玄関から門まで掃き掃除をしたりしました。それから年内4日間の買物や家事のスケジュールをたてました。また娘が夜のお弁当を塾に持っていく関係で、午前中のうちに昼と夜のおかずを作りました。昼ごはんの片付けを終えて、15分仮眠してから買物へ。今日は道の駅の直売所です。明日以降大混雑は必至なので、今日にしました。主にお煮しめとお雑煮に使う野菜です。痛みやすい葉野菜だけはもうちょっと後で。お祝い用の野菜はサイズにこだわって買ってます。私は小さいサイズが好きです。蓮根なども輪切りにするだけで一口サイズになるもの、金時人参や雑煮大根も輪切りでちょうどいい大きさのものを選びます。角がない丸い形が縁起がよいような気がします。修理の終わった冷蔵庫。中途半端に残っている食材を少しずつ整理しながら正月用の食材を入れていくのは気持ちのいいものです。何もかも全部手作りというのは到底無理で、家族があまり食べない黒豆はスーパーで調達しました。ごまめ、数の子、栗きんとんは好きなので一緒に作ります。明日はデパートに行って、かまぼこやハムなどを買おうと思います。きっと混んでるだろうな。
2010.12.28
今日は息子がスポーツクラブのサッカーの練習に行ったので、JR柏原駅まで送った後、三輪山に行ってきました。柏原駅からは三輪駅までは1時間半くらいかかりました。三輪山は縄文時代から自然崇拝の対象として信仰されてきた神聖な山です。麓にはこの山を御神体とする日本で最古の神社、大神神社(おおみわじんじゃ)があります。お正月前とあって、拝殿の手前は特設の賽銭ゾーンの工事をやっていて、ちょっと離れた場所からのお参りとなりました。三輪山そのものを拝みますので本殿はありません。三つ鳥居という独特の鳥居さんがあるはずなのですが、見えませんでした。通りがかりの人も鳥居の前で一礼しています。拝殿です。屋根には雪が。寒かったです。底冷えというのでしょうか、足の裏が冷たかった。自然と平和を願いました。欲はなんとなく禁物です。大きな兎の絵馬。撫で兎という黒いうさぎの置物があって、撫でてきました。それから和紙でできた人形(ひとがた)に名前と生年月日を書いて、悪いところを撫でて納めました。一足早めの初詣です。山の辺の道。桧原神社に向かいます。めちゃくちゃ静か。すれ違う人はみな挨拶をします。途中、狭井神社があります。そこから神社の許可をもらうと三輪山に登れます。山全体が御神体ですので、飲食や写真は禁止。下山までの制限時間もあるということです。今日はパス。いつか入ってみたいです。桧原神社です。天照大御神(あまてらすおおみかみ) お祀りされています。崇神天皇の時代に伊勢に遷されましたが、元伊勢(もといせ)として今も信仰を集めています。ここでは三つ鳥居が見れました。三輪山の麓には古墳がいくつかあります。3~4世紀頃の古いものです。その中の箸墓古墳をめざしました。途中、立派な旧家がいっぱいありました。多くは三輪そうめんを生業としているようです。「竹内に貧農なし」といいますが、まさにこういうこと?箸墓古墳です。卑弥呼の墓という説が有力というニュースがありましたね。陵墓指定されてないようなので、今後の研究が楽しみです。せっかく三輪まで来たのでにゅうめんでも食べて帰りたかったけど、帰りの巻向駅周辺にはお店は皆無。残念です。三輪駅は大神神社の参道があるので三輪そうめんを食べさせる店もあり、お正月はにぎやかになりそうです。
2010.12.27
毎年面倒だなと思いつつもこれこそが最低限の人との付き合いというものかもしれないですね。今年は先々週に私のパソコンが壊れて、今年撮った写真がかなりおじゃんになってしまいました。実はそのパソコンで年賀状を作っている途中だったので、また一から作り直しました。年賀状に使った写真はイベントのときに外部の業者が撮ってプリントしたのを複写して使いました。自分が撮ったものよりも写真映りがいいので、このほうがよかったかも。今日は午後から宛名書きに没頭。ときどき息子の勉強も見ながらなので中断しまくりです。コメントも宛名も手書きにしています。年賀状でも書かなきゃ、リアルに書いてるのはマジで家計簿のみ!字がうまくならんはずや。結局投函したのは夜の11時。暗いし雪降ってるしなんでこんな時間にと思うけど、これで明日の朝はゆっくりできます。いよいよお正月の準備ですね。今日は義母からすき焼き用のお肉、かに、スモークサーモン、明太子、かずのこなどさまざまな食材が届きました。(明太子、かずのこは私が送ったものの一部かも)毎年すごく気を使ってくださいます。私、こどもたちにここまでできるかな。夕方スーパーでしめなわやうらじろを買いました。和菓子やさんでお餅も予約しましたよ。
2010.12.25
昨日からやっと年賀状に着手。朝から書斎にこもりきりでした。若い子頃はデザインのすっきりしたグラフィカルなものを作ってましたが、ここ何年かは家族の近況がわかるようなものにしています。デザインはどっちかというと二の次かな。ダンナは別に作ります。3次元のCGを使ったデザインものです。仕事関係の人にはそれを送って、私のは家族や私の友人に送ったり、息子が友だちに送ったりします。今日は終業式でした。子どもたち二人とも早く帰ってきたので、ケーキのデコレーションでもやってもらおうかなと思ってました。でも息子は早速友達とベイブレードで遊ぶ約束をしており、昼前からガーガーやってました。異常な盛り上がり。娘は娘で、急遽友達と天王寺に行くと。おばあちゃんからもらったクリスマスの小遣いでやっぱり服を買うらしい。先日お店を見たときに気になったコートが忘れられないようです。でも五千円で買えるのかな?午後、子どもたち二人とも出かけてしまいました。とにかく集中して年賀状を作りました。なんとか目標の4時までに終了。プリントの設定だけしてキッチンへ。今年のクリスマスのお料理のテーマはズバリ、コストダウン!娘の受験で半端ないお金が出ていくので、普段のお料理やおやつと変わらないボリウムで作ることを意識しました。作りすぎが一番の無駄になりますので。今年はケーキを手作りすることに。でも年賀状で忙しくなるのがわかっていたので、スポンジ生地は買いました。だから生クリームの泡立てとデコレーションだけです。ちょうど泡立ててるときに娘が帰ってきて、デコレーションは一緒にやりました。骨付きもも肉のオーブン焼きとグレービーソース。もも肉は小ぶりのもの。ダンナだけは骨付きが面倒だというのでいつものもも肉で。チーズフォンデュ。白ワインの変わりに牛乳を使用。子どもはこの方が好き。生ハムのサラダ。生ハムは切り落としのお買い得品。オニオンスープ。グレービーソースを作るのと兼ねて。オニオンスープはコーヒーカップに入れた方がよかったかも。ワインはチリのものです。ラベルを汚してしまった。マナー違反ですね。手作りケーキ。サイズは5号です。もう一回り小さくてもよかった。息子が学校で作ったまつぼっくりのツリー。私からのプレゼントも喜んでもらえました。特に娘に贈ったコスメボックスは滅茶苦茶よろこんでくれました!ちょうど欲しかったみたいです。本も「これは絶対読む!」とうれしそうでした。娘には学力もつけてほしいけど、やっぱり女子力も磨いて欲しい。二つのうちどっちかと言われれば、やっぱり女子力かな。私は女子力が今ひとつだったので、娘に期待します。そうそう娘が買ってきたコートですが、襟付きのシンプルな黒いコートでした。観劇やパーティーなどにも来ていけそうなかんじのものです。今までストリート系もものばかり買ってましたが、こういうキレイめのデザインははじめてです。本人曰く、「中に何を着てても、これさえあれば隠せる」のだとか
2010.12.24
今日から娘は冬期講習です。昼頃から夕方までぶっ続けで入試対策で、そこから夜遅くまで自習しますのでほとんど家におりません。私は朝食作っていろいろ片付けた後、昼食と夜のお弁当を一緒に作ります。結構朝がハードです。この生活がずっと続くのか…午後はダンナとスーパーに買い物に行って、その後は息子も連れてクリスマスで賑わうトイザらスに行きました。おばあちゃんたちからプレゼント代を貰ってるので、何かひとつだけ買って残りは貯金しています。娘は先日の書いたとおり全額貯金です。今は買物をする余裕もないのです。息子が選んだのはベイブレード。友達の家で何度か遊んで結構面白いらしい。取替え部品などは小遣いなどをためれば自分でも買えるかんじです。だけど玩具っていうものは結局いつかは飽きる。。。でもいつまでも同じ玩具で遊んでいるのはもっと困りますけどね。プレゼントが玩具らしい玩具というのも今年が最後かもしれません。そんな気持ちで買いました。
2010.12.23
昨日は三者面談でした。これだけみんなが勉強している中で2学期の評価が上がっていました。がんばってると思います。でも仮内申は1学期との平均ですからね。現実は厳しい。土壇場で併願校を変えたので先生もちょっと驚いておられました。だって面談の前日でしたから。「おかあさんはこれでいいのですか?」「あそこはグランドが人工芝ですけど。」そんな事言ったって、娘がここがいいっていうものをどうしろっていうんでしょ?学力的には問題ないということで決まりました。第一志望の公立はもし入っても席次はビリに近いので、中に入ってからでもちゃんとついていけるように入試までだけでなく春休みもずっと勉強するくらいのつもりでやるようにとのことでした。夏休み前の面談では、成績は足りないってはっきり言われていたので、ちょっとニュアンスが変わったような…可能性あるのかな。娘の場合、提出物も態度も伸びしろがないので、もう勉強あるのみ、がんばれ~ってかんじでした。家で早速願書を書きました。娘に再度確認。「もう一回聞くけどなんでここにすんの?」「勉強する環境が整ってるし、なんか自分に合いそうなかんじやった。」本人のことは本人にしかわからないってかんじです。でも部活よりも勉強を優先するつもりらしい。さて、夕べのこと。10時を過ぎて、そろそろ塾から帰ってくる時間。でもメールが来ません。こちらからメールを送っても返信がありません。帰宅時間を15分過ぎて塾に確認しました。すると、「今日は送迎バスのない日なんです。みんないつもの時間に帰りました。」え~っ!もしかしたら歩いて帰っているかもっ。今度は娘に電話しました。でも出ない。いてもたってもいられなくて、自転車でその辺りを見に行ったりしました。ゲームをしていたダンナも「車で見に行こう」とパジャマのまんまで二人で探しました。途中でやっとメールが入りました。「友達と一緒。家に向かって歩いてる。」はぁ?あれだけ、メールして電話入れて返事なしで、塾を出て1時間もたってやっと来たメールがこんだけ?ふざけるなよ!!!「電話しろ!」のメールでやっと電話をかけてきました。居場所を聞いたら近所のスーパーまで帰ってきていました。めちゃくちゃ怒りましたよ。叱ったその場所で塾の先生に連絡。「ご心配おかけしました。本当に申し訳ありません。。。」自分の行動がどんだけ人に迷惑かけたかやっと理解したようで、涙ぽろぽろでした。バスが出なかったので、歩いて帰ろうと単純に思ったようです。単純すぎやで。頼むわ、モゥ…
2010.12.22
12月は贈り物の季節でもあります。親戚へのお歳暮は毎年決まったものをデパートから贈っています。結婚したころは、有名料亭のお惣菜セットやら洋菓子店の詰め合わせやらころころ変えてしました。でも私の実家は父が数の子が大好きなので数の子と決めています。そんなことを義母に話したら、「うちも数の子がいいな」なんて話になり、義母の姉の伯母も料理の上手な人でそこも数の子になっちゃいました。「じゃあもうみんな(6家庭)数の子にします?」なんてことを義母に相談したら、「いやいや、横浜(親戚です)は明太子の方がいいかも」なんていう話もあり、その話を実家でしたら「明太子もええな。」と言われ、去年あたりからは数の子と明太子のセットを贈っています。お年寄りは量はそんなに要らないしね。昔に比べるとお歳暮がすごく期待されてるかんじがします。みなさん、年金暮らしなので。昨日は銀行でお年玉用の新札を両替して、それからデパートに行って、年末年始のご挨拶のお菓子やら、姪と甥、子供たちへのクリスマスプレゼントなどを買いました。午前中に片付ける用事のつもりが、帰宅すると2時半。疲れた…姪と甥へのプレゼントはお菓子と図書券です。子どもたちには本を買いました。息子用。学習シリーズよりもちょっと難しいかもしれませんが、漫画のところもあるし食いつくだろう。【送料無料】ドラえもん科学ワールド宇宙の不思議価格:893円(税込、送料別)【送料無料】ドラえもん科学ワールド動植物の不思議価格:893円(税込、送料別)娘用。本はあまり読まないですが、これなら絶対読む!(爆)生活習慣やお料理のレシピもあります。私も読もう。ネットでコスメボックスも買ってます。【メール便配送可能】3人の専門家が教える、基礎知識完全バイブル素肌美人になれる 正しいスキ...価格:1,470円(税込、送料別)◆高さ20cmのスプレー缶もスッポリ♪持ち運び楽々の仕分け上手な化粧箱☆キルトコスメBOX [コ...価格:3,129円(税込、送料別)
2010.12.21
昨夜、私のiBookから変な音がしました。キーボードの下、左側あたりです。その後フリーズし、再起動かけると電源は入るようなのですが、やがてFinderアイコンと?マークが交互に点滅。あーあ、とうとう来たか…HDかもしれん。アップルストアに行くことにしました。幸いダンナも靴やら楽器やらを修理したいという。そういえばお風呂のシャワーも水が穴ぢゃないところから漏れているし、トイレの便座の裏のクッションも劣化している。システム家具の引き出しの不具合もあったけ。あ、冷蔵庫も…うちって壊れたもんだらけだった。1日で全部の修理の手配をするのは到底無理なので、とりあえず今日はINAXのショールームに二人で行って、その後私がアップルストア、ダンナが靴の修理屋さんと三木楽器に行くことにしました。うちのお風呂とトイレはINAXのものなんです。シャワーノズルやホースの取替えはホームセンターでも買えますが、同じプラスチックでも質感よいし変な色や形がついてないので無難です。ネットでも買えますが、ショールームで現物確認した方が安心ですね。価格は送料を入れるとショールームで買ってもそれほど変わらないと思います。便座の方は14年前のものだからもう部品はないだろうなと思っていました。でも部品担当の方がパソコンで年式や便座の形状などを調べてくださると、関連部品のデータがちゃんと出てきて、なんとショールームに在庫がありました。ありがたや。実は浴槽の排水弁も調子が悪いのです。それは修理専門の部署に診てもらう必要があるとのこと。無料の電話相談で部品取り寄せで自分で修理できるとお金はあまりかかりませんが、出張してもらうとちょっとかかりそうです。次にアップルストアに行きました。日曜で混雑してます。iPhoneとiPodを持ってきてる人が圧倒的に多かったです。PCはすぐに順番が来ました。やっぱりハードディスクでした。完璧にクラッシュです。(T_T)取替えです。でも心臓は大丈夫だったのでまだ使えるとのこと。 OSは9と10両方はいてるやつなんです。クラシック環境は必要ないという人もいるけど、私はやっぱり持っていたいです。うちにあるアプリはクラシックでないと動かないものもありますので。修理はアップルから紹介された東京の業者。アップルの純正部品を扱っているそうです。修理費は1~2万円と送料。せっかく心斎橋まで来たので、あとはギャラリー「収納」に行きたかった。我が家のユニット家具はここのもの。「収納」っていうブランドになる前から使ってたので、大阪にショールームができたときはびっくりしたな。残念ながら時間切れ。子供たちがお腹すかして待ってるので帰りました。今年中にどこまで修理できるかな。
2010.12.19
先週説明会に行った大阪学芸高校に今度は娘と一緒に行ってきました。願書をもらうのを忘れちゃったし、併願校の候補として娘もみておきたいようでした。本当にこれで終わりにしてくれよ…先週の説明会のときは受験生や保護者でごったがえしていましたけど、今日は生徒の学校生活が少し見れたかな。学食の近くですれ違った体格のよい野球部男子生徒がピシッと立ち止まって会釈してくれました。この小さな出来事でこの学校に対する印象がぐっと上がってしまいました。私「めっちゃ礼儀正しいな。」娘「あんなん、運動部やったら普通や。」そういえば、娘の三者面談で学校に行ったとき、バトン部が練習している横を通ったら、50名ほどいる部員全員が練習の手を止めて私たちに挨拶しました。何事か?とびっくりしていたら、先輩である娘に挨拶してたんですね。上下関係はすごく厳しいみたいです。よくこんなクラブで引退までやってたなって思います。学芸高校を後にして天王寺に出ました。塾へ行くまでにわりと時間があったので、クリスマスプレゼントを見ることに。やっぱり洋服がほしいようです。でも結局は決め切れませんでした。本人曰く、「勉強の焦りもあって洋服選びに集中できない!」(爆)ということで、受験が終わってからゆっくりおしゃれのことは考えるそうです。クリスマスプレゼントはなくてもよいと。まー、私の方で何かサプライズを用意しましょう。
2010.12.18
居間の本箱の向きを変えたことをきっかけに中身の整理をしました。カメラ、楽譜、生活関連の本など。中でも使ってない料理本や膨大な量のレシピの切り抜きはちょっと整理しないとな。プチ「断捨離」といきますか。よく使ってる本はすでにボロボロ。本の体裁を保っていません。本の修理は後日。これらはもともとキッチンで管理しています。写真のきれいなイタリア料理の本は観賞用に残します。リビングボードに飾ります。その他はすべて古紙回収に。切り抜き集めた膨大なレシピも、よく使う8つだけ残して捨てました。結婚したころは料理を覚えたくていいなと思ったら取り合えず切りぬきました。イタリア料理にも興味があって手当たり次第に集めてた時期もあったな。今は見ないで作れるものが多くなったし、結局和食でも中華でもイタリアンでも基本的な作り方がわかっていたら、適当にできるもんです。ボロボロになるまで使っている料理本は主婦の友社の「おかずの基礎とコツ百科」。食材別の構成になっているものです。毎日の献立は食材が決まっていて献立が決まってないことが多いからでしょうね。調理法別の本も役に立ちます。和洋中のソース専門の本はドレッシングや〇〇の素っていうのを買わなくなるし、魚のさばき方の本は魚をまるごと買っても安心です。逆に使えないと思うのが有名な料理研究家の本。使うのは買ったときだけです。面白いなと思ってもなかなかリピートしない。頭の中に残ってないからでしょうね。子供に「何食べたい?」って聞いても出てこない料理だし。「おかずの基礎とコツ百科」は昭和57年第8刷発行。この年、私はまだ学生でした。ちょうど工業デザインを専門的に勉強し始めた頃です。料理などまったく興味のなかったこの時期に何故この本を買ったのか記憶を辿ると、やっぱりデザインのために買っていたんですね。調理に関する道具や機器をデザインするのに料理のことを知らないではお話になりません。デザイナーよりも主婦の方がよいデザインを考える可能性は十分あるわけで…1冊買えば料理のことが全部わかる本を必死に探して買ったわけです。つぎの年には主婦の友社「手作りお菓子百科」も買ってます。こちらも和洋のお菓子とパンが載っておりずっと使っています。どちらの本も今みても驚くほど基本的な料理を網羅しながらも、何故こういう手順になるのかといった科学的な見方からも料理をとらえているので、応用がきくわけです。私の料理は気づかないうちにこの本に育てられたのかもしれませんね。参考に650メニューの中のパスタのところを見ると、ポモドーロ、ペペロンチーノ、ボンゴレビアンコ、アマトリチャーナ、茄子トマトソース、きのこのビアンコソース、ペンネのトマトソースグラタン、マカロニグラタン、ミートソースとホワイトソースのラザニアがあります。基本から応用まで日本人の好きなメニューがわずか4ページに効率よく入ってます。びっくりです。この本をみてイタリア料理は作ったことがないけど、いろんなイタリア料理の本を見てきただけにすごいなと思います。家庭で作るならこれで充分です。この本はもう絶版ですが、この流れで発行されている本は多分これかな。自炊を始めるとか、結婚してこれから料理をはじめる方にむいてるかも。
2010.12.17
今日は寒かったけど、風があったので窓全開で掃除しました。風のあるうちにハタキがけをします。とくにパソコンとたくさんの本がある書斎はどうしてもホコリがたまるんですよ。掃除のしにく部屋です。あまりにも寒いので家の中でダウンのコート着てやってました。それから洗面台回りの雑貨の配置を見直しました。うちの家族は頼んでも頼んでも使った後の洗面台を片付けてくれません。放ったらかしに濡らしっぱなしです。モゥ!どうしたら、自然と片付けるんだろう?洗面台に何も置かなければ片付けるかなと思ったり…昨日今日と壁紙も拭いてます。特に居間の壁紙は15年たってますので、張り替えた頃の白さはありません。壁紙には微妙な凹凸があってそこにホコリがついています。まずそれをはらいます。また天井やその隅に虫が作った繭みたいなのが3つもありました。気持ちわるい~。それからところどころいつのまにかついたシミがあるので、気になるところから拭きました。壁紙は一生懸命拭き過ぎると、そこだけ白くなってういてしまいます。薄めた台所洗剤を染み込ませたウエスで軽く拭いて周りの色と馴染ませます。目立つシミがなくなっただけでも、すごくきれいに感じます。「ねーねー、この部屋どこか変わったと思わん?」と子供たちに聞きましたが、「いや、べつに。どっか変わった?」ガックリです。。。主婦の仕事って評価されないねぇ。
2010.12.15
以前の日記で娘のやる気を支えているのは友達だと書きました。娘との話の中でよく登場するその友達たちの紹介をします。結構面白いです。どの子もクラスメイトでもあります。リエちゃん同じ公立高校をめざしています。併願は初富。バトン部もともに汗を流しました。エリちゃんのお姉ちゃんが志望校に通っています。その先輩姉にどのように受験勉強したか聞いたら「ひたすら勉強した」ということで、二人してひたすら勉強しているのです。期末テストと五木模試を終えた昨日はエリちゃんがうちに勉強しに来ました。二人でどんな勉強しているか息子を偵察に出したら、問題の出し合いっこをしてたそうです。リエちゃん「アメーバとミジンコはなんの仲間か?」娘「アメーバとミジンコは動物プランクトン!」リエちゃん「お~、やるなっ」二人の人生にはアメーバもミジンコも関係なさそうで苦笑…にしやまとくん奈良の難関私立中学を中退してきた男の子です。勉強がついていけなくて学校がつまんなくて不登校気味だったそうです。こちらの学校では「バリかしこ」。彼の中学受験体験によると、試しで受けた優しい学校に落ちて考えを改め、それからは必死にがんばって入試テストは最後の一秒まで見直しして難関の合格を決めたらしい。「ここなら大丈夫という学校でも気を緩めると落ちるで。合格は入りたいと思う強い気持ちやで。」とアドバイスしてくれるそうで、娘にとっては大きな存在のようです。志望校は知りませんが併願は桃山。コープくんなぜか同じクラスに私立中退者が二人いる。彼もその一人。野球をやりたくて入部したけど、人間関係がうまく行かず勉強量の多い学校も合わなかったので1年生の間にやめてしまいました。こちらに来て念願の野球部を満喫しています。勉強と部活のバランスを真剣に考えてる子らしい。志望校は娘と同じで併願は桃山。すーがくくん名前のまんま数学がバリバリできる子です。保育所時代から一緒です。弟くんが息子ともクラスメイトでその子も算数だけはめちゃくちゃできるらしくて、息子もかなりライバル視しています。娘は数学のわからない問題は学校でその子に教えてもらってるみたい。「教えるのがめっちゃうまいし、もう高校の数学もできるで。」家族で数検でも受けているのでしょうか?狙っているのは天王寺の文理(前期)で併願は桃山。さらちゃんアメリカに住んでいたとがあってバレエをやっています。なので英語はネイティブに近く、発音は先生より上手です。英語のわからないところはさらちゃんに教えてもらいます。「さらちゃんは可愛いし、めっちゃええ子やねん。」志望校は知りません。ももちゃん中学からバレーボールをはじめて近畿大会まで(だったかな?)チームを引っ張っていった子です。8つの高校からバレーをしにきてくれとお誘いがあったそうで、すでに行く高校が決まっています。娘は「ホンマ、ももちゃんすごいわ。みんな引退してもまだバレーボールやってるし、ホンマがんばってるわ。」と尊敬しまくりです。柔道くん塾友でクラスメート。塾では一つ上のクラスで、ある意味彼ををめざして塾の勉強をやっていました。同じ中学で上のクラスにいるのは彼だけでした。話が面白くて、柔道やってるだけあって体は大きい。文武両道の豪傑です。(柔道部の戦績はよいのです。)「数学だけなら勝ってるのに、悔しい!」塾の帰りによく言ってたな。おそらく天王寺と桃山。娘の周りにはよくできる子がたくさんいるな。娘が併願は桃山にしたかったっていう気持ちもわかります。(無理ですが)卒業したくないっていう気持ちもね。みんなについて行きたいんですね~。それにしてもよく凹まないでやってるな~。
2010.12.14
娘は早朝から模試へ。私は娘に頼まれて、塾の先生が「好き」だとおっしゃった大阪学芸高校の説明会に行ってきました。マジでこれで最後にしてくれって気分でした。結果的には行って良かったです。校風という点では、私学の中では一番娘にあっているかもしれないと思いました。さすが塾の先生。←私も結構素直学校は長居公園の西側に位置しています。最寄り駅は地下鉄御堂筋線長居駅。街中ですが、長居公園があることで通学路に緑が見えるのでホッとします。学校は中庭をとりまくように建物が建っています。校舎の屋上がほとんど運動場になっています。コンクリートづくしでした。先週行った東住吉高校とは対照的です。校舎が茶色で中庭が緑の人工芝で覆われているので、色彩的にはコンクリートをあまり感じさせず落ち着いたかんじになっています。中庭では半分がサッカー、もう半分がアメフトの練習をしていました。どちらも運動部としては華やかです。またこの学校は長居スタジアムを拠点とするセレッソ大阪のオフィシャルパートナーになっています。セレッソのサポーター活動としてスタジアムの清掃やホームゲームの応援、イベントのお手伝いなどがあるようです。セレッソファンならたまりませんね。文化祭に森島選手が来たりしてこれまた華やか。さて、お勉強ですが…基本的には4年制大学の現役合格率をあげる方針。40名の選抜特進コースを中心に国公立大学の合格者を増やすということでした。近所の桃山学院を意識してか、文系クラスで1年留学コースがあったり、土曜日の授業がない特技コースがあったりします。「桃山に届かなかった人はうちに来て下さい。」と。うちの娘のことか…留学する勇気もなければお金もないですが。カリキュラムはとにかくクラスに関係なく英語に力を入れてます。2年進級時に転コースもあるようなのですが、上位クラスに行くには本人の希望と英語力が鍵になりそうです。大学入試には英語ははずせないですから。修学旅行は行き先が選択できる海外です。自習室はボックス型で9時まで使えます。PCとネットを使った独自の学習プログラムもあります。また駿台の授業がオンデマンドで受けられます。(科目自由で使い放題3万円/年)学校だけでなく家でも利用できるので、学習環境はバッチリですね。後はそれを生徒が活かしきれるかですね。親として魅力的なのは入試上位成績者に授業料の特待制度があること。専願併願関係なく上位200名が対象です。授業料無償化の恩恵を受けられない家庭には魅力的です。授業料無償化といえば、収入だけでなく扶養家族の人数も条件にあるらしく、一人っ子のお子さんは要注意です。逆に年収が多くても扶養家族が多い場合は受けられる可能性もあるそうです。図書館に行ってみました。最近は司馬遼太郎をずっと読んでるので、チェックしました。かなりそろっていますが、揃ってるだけで借りられてる形跡なし。(-_-;)生活指導は厳しそうです。服装チェックあり。でも制服のデザインは娘の好みに合っています。ブレザースタイルでハイソックスが濃紺です。部活、特に運動部は娘がやりたいと思っているものがないのが残念。桃山や金光八尾のように宗教の時間もありません。卒業後の進路は4年制大学が7割(国公立は5%ほど)、短大と専門学校が1割弱ずつ、浪人1割、就職も少し。今回で高校の説明会に行くのは最後です。(多分)やれやれ。後は娘がどこを選ぶか待つことにします。全体的な印象としては私が訪問した私立高校の教育方針はどこもそれほどかわらなかったです。集まる生徒のレベルの差はありますが、部活の時間を徹底的に管理して国公立大学合格者を少しでも多くだすのが基本方針です。そのために生徒に必要な環境が十分整っていました。それに対し、公立高校はどちらも自主自立が基本でした。授業、部活、自習、塾やアルバイトなど自分でバランスを考えてやっていかなくてはいけません。勉強のスタイルは自分で考えなくてはいけません。どちらがいいのか…私自身は学力というのは勉強をうまくやる力だと思ってるので、なにもかもお膳たてされた私学にはちょっと疑問を感じています。大学に行っても、社会人になっても、勉強は続きます。仕事についたらやり方から考えなくてはならないこともあります。どんな方法で、とこで、どんな風に、どのくらい勉強すればよいのか?そんなことを自ら考えながら勉強してほしい。もちろん私立でも自分でちゃんと考えている子もいっぱいいると思います。でも公立の方が自分で考えざるを得ないよなう気がします。今の娘を見ていても、ようやく自分なりの勉強方法がわかってきたようで、塾の自習室、図書館、自宅と学習内容によって場所を使い分けてるみたいです。問題集も自分に合うものを選ぶようになってきました。最近の口癖は「ああ、もっと前からやっとけばよかった~」ばかりです。まあ、ええやん…それがわかっただけでも…
2010.12.12
2時から4時まで子ども会のクリスマス会でした。近所のコミュニティセンターのキッチンを借りて、手作りクレープを作り、食べながら青年リーダーさんと一緒にゲームを楽しみました。異常に盛り上がりました。クレープの生地は役員さんと6年生の女の子が早くから来ていっぱい焼いてくれていたので、その他の子供たちは自分の好きなフルーツやクリームをチョイスして巻くだけ。なかなかよいアイデアです。作り立てはやっぱり美味しいな。クレープのほかにはミニアメリカンドッグとフライドポテトをホットプレートで焼いて食べました。これらは業務スーパーで調達してきたものです。私も業務スーパーはよく利用します。神戸物産という商社がやってますので、輸入品が多いですが、最近は国産品や生鮮品も扱うようになっています。乾物や調味料などは徳用サイズが圧倒的に安いですね。ちょうど昨日行ったばかりなので買ったものを紹介。かつお節、出汁昆布、一口サイズの高野豆腐(ただし出汁なし)、シュレッドチーズ、ベーコンなどはいつもお世話になっています。円高で安くなってるものもありました。伊産のパスタ500g@178、伊産のトマト水煮缶@58円。最近は食パンが1斤68円になりました。セール品ではなく企業努力で常にこのお値段というのはすごいと思います。また業務スーパーは中国産が多いからと敬遠する方もいますが。国内の胡麻などは100%中国産ですから関係ないですね。はるさめもここでまとめ買いするとタダみたいな値段です。中華の調味料も安いです。韓国海苔もよく買います。昨日は冷食のイカリング唐揚げ、フカヒレのスープをはじめて買いました。食事を作る時間がないときに使おうと思っています。昨日はボーナスが出ましたけど、かなり厳しいかんじ。今年だけに限らず、これからはボーナスをあてにした生活はだんだんできなくなるような気がします。節約するゾ~。
2010.12.11
換気扇のお掃除をしました。新しいキッチンになってからはじめてです。前のキッチンに比べると汚れにくくなったものの、汚れなしというのは無理です。シロッコファンのお手入れははじめてでしたが、結構面倒です。プロペラファンの方が洗うのは簡単でした。洗剤につけ置きして油をゆるめてから羽と羽のすきまを丹念に歯ブラシでこすりました。そんなに力はいらないけど、細かな作業がかなり面倒。みんなどうやってるんでしょう?よい方法があれば教えてください。フィルターは大きめにカットして貼付けています。フードの板金の端の折り曲げたところに油がたまりやすいので、アルミテープでガードしてます。午後は日差しも暖かかったので窓の外側も拭きました。その後居間のドアも拭きました。ドアって結構汚れていますね。お掃除の盲点かも。
2010.12.10
本日よりタイトルから「イタリア」の文字をはずしました。ブログの内容があまりにも乖離してますので(^^;)いつか復活できるとよいのですが…玄関にもクリスマスの飾り付けをしました。うちの玄関は日が当たらないので普段は季節感のある手ぬぐいを飾っているんです。床の間みたいなものですね。この布は昨年マリメッコで買ったキッチンクロスです。グラフィックは北欧らしさが出てて流石。華やかさと暖かみがありも気に入ってます。松ぼっくりで作ったミニツリーは娘が6年生のときに学校で作ったもの。小物入れはグアム旅行に行った時のホテルのウェルカムプレゼントのクッキーが入っていたカゴ。判子や入門証など入れてます。思い出のあるものを飾るようにしています。受験一色にならないように、これからの季節、お家も楽しいかんじにしたいです。クリスマス限定のティータオル marimekko(マリメッコ)
2010.12.09
昨日塾からもどった娘が、「併願校に大阪学芸はどう?」って突然言い出しました。塾の先生が今考えてる学校よりも大阪学芸の方が好きなんて言うもんだから、意志がぐらついたみたいです。先生、頼むわ~モゥ…「受けてみ」とは言わないんですよ。面談じゃなくてほんの世間話程度なので。でも娘は真剣です。私は大阪学芸は考えたことがなかったのでホント寝耳に水ってやつです。学校の期末面談もせまっているので早く検討して答えを出さなきゃいけないのに、娘は来週の模試の勉強でゆっくり調べたり比較したりする時間がありません。なので私がネットで調べて比較しておくことになりました。おかげで今日はPCルームにこもりきりでした。でも、娘の学力レベルで入れそうなコースだと文系のカリキュラムを押し付けられそうなかんじなんですよね。桃山の国際コースと似ています。もちろん中に入ってからの転科はありますが、理数科の人たちに食い込むには相当がんばらないといけない。金光八尾なら文系、理系、美術のうちどれにするか1年間考えて、選択した後は卒業まで面倒はみてもらえそうです。指導は厳しいらしいのですが。「理数ができなくなるはちょっとな…それならやっぱり金光かな…」大阪学芸高校の説明会はすでに終わっており、来週に個人相談会があるのみ。説明会はもう終わったと思っていましたが、最後にもう1校、行っときますか…娘は模試で行けません。また私一人です。トホホ…期末試験も返ってきました。まあまあがんばっています。内申とるために副教科は異常にがんばってました。中でも美術が98点!我が家的にはありえない点。「パースペクティブ」→「パークセクティブ」って書いてしまいました~ボキャが乏しい証拠です…塾の先生がご褒美に飴をくれたらしい。小学生かっ!
2010.12.08
昨日に引き続き今日も学校説明会。午後は心斎橋でショッピングを予定。ずっと机にかじり付いてた娘を無理矢理連れ出しました。たまには気分転換しないと私が心配。ダンナがいないので、連れて行くとややこしい息子も一緒です。金光八尾高校の説明会は2回目です。娘ははじめて。受験する可能性大なので、学校への行き方や学校の雰囲気は確かめさせておかないといけません。友達でここを受験する人もいないようですし。往きの電車の中で娘が急に弱気発言。併願校を我が家のお隣の学校にした方がよいかなと…受験生の心は揺れるんですね。その必要なし。先生の言葉を信じるべき。むしろ本当に受けてみたい桃山学院を考えるべきと押しのけました。説明会は以前来たときよりもストイックなかんじで、部活動の披露などはありませんでした。日曜日で生徒がいなかったので、ちょっと寂しかったです。娘は真剣に話を聞き、メモをとっていました。大阪府立大に通う卒業生の体験談に「あの人、すごいな~」と素直に反応してました。息子には退屈しのぎに図書館で借りたドラえもん学習シリーズの「脳のはたらき」を読ませました。文章も多いのでこれで1時間はもつと思っていましたが、45分くらいで読破。甘かった…後は携帯ゲームをやらせてしまいました。(-_-;)難波に向かう電車の中で、学校選択の基準について娘がどう考えているのか聞きました。一番のポイントは「やる気のある子」がいっぱいいる学校なのでした。学校では自分のまわりにやる気のあるがんばってる子が結構いるから、自分もがんばる気持ちになれる。だからそんな子がいっぱいいる学校に私も行きたい。それだけだそうです。部活動はしたいけど、バトンはもうしない。ほかのことにも挑戦したいそうです。そんな話を聞いてるとこっちがウキウキしてきました。いいな~、若いって…ひさしぶりに戎橋商店街。最近全然買い物してない娘は生活費(うちは小遣いではありません)が相当貯まっています。娘が店に入ると外で待ちます。機嫌が悪くなる息子。仕方ないので本屋さんでゲームの攻略本を買いました。それで一気にご機嫌です。これさえあれば何時間でも時間が潰せる恐るべき本です。だんだん疲れてきたので、クリスピークリームのドーナツでもと思いきや、長蛇の列1時間待ち。アンビリーバボー…息子とロッテリアに逃げました。3時間近く歩き、セーター、バッグ、くつ、スケジュール帳を買っていました。スケジュール帳以外はセール品だったので予算内で思っていたより多く買えて大満足だったようです。面白いデザインのファイルもあったので欲しかったけど、高いのでもうちょっと考えてからにするということでした。ずっと息子の見張り役だったのでとてもショッピングする気分にはなれませんでした。この日買ったのは金光八尾の赤本、ゲームの攻略本だけでした。クリスマスプレゼントもそろそろ考えなきゃ。
2010.12.05
東住吉高校の説明会に行ってきました。娘は10月の説明会に友達と来ているので、私一人です。今日はダンナが同窓会で埼玉に帰り、娘は昼すぎから塾、息子は学校や友達と遊ぶということで、家族全員ばらばらに過しました。東住吉高校は公立の第2志望校として考えている高校です。普通科のほかに日本で唯一の芸能文化科がある高校です。敷地は広くグランドは甲子園よりも大きいです。大阪市内で交通の便がよいのに、駐輪場も学内のいたるところにあり、誰でも申請すれば自転車通学できます。1時間以上かけて自転車通学する子もいるようです。校長先生はもともとはこの高校の教師で、ほかの高校の教師を経て戻ってこられたそうです。そのためか東住吉高校の伝統や校風を守りつつも、学力向上のためにいろいろな改革をしていく途上であるということです。学区が広くなったことで、清水谷、夕陽丘などと競合するためか、公立ではあっても生徒獲得に非常に熱心だと感じました。説明会の後で、少人数単位で先生が丁寧に学校を案内してくれたのは東住吉高校だけでした。先生の説明によると普通科の生徒はのんびりタイプが多い。よい面でもあるが、受験勉強は出遅れがちということです。国公立大学希望者は80名ほどいるが、センター試験を受けるのは50名。合格するのは20名ほど。学校としてはやる気のある80名を全員センター試験までもっていき、合格者を増やしたいということです。来年度の1年生からは基本週30単位が32単位となります。専用の自習室(私立高校ほど広くはないです)を備え、休暇中の学習マラソン(10時間学習×10日など)や学年数+1時間の家庭学習の推奨などをしているそうです。学習に関するアンケート調査では学習時間は確実に増えてきているということでした。どこででも先生を捕まえて質問できるように廊下の何か所かに机と椅子2脚が置かれています。行事では体育祭に力を入れていました。応援スタンドは1週間かけて生徒たちが丸太を組んで作るそうです。応援も大きな張りボテのマスコットを作ったり、創作ダンスをしたりします。地域の人たちもたくさん見にくるそうです。文化祭も盛り上がるようです。特に芸能文化科の生徒は日頃の練習の成果を発表する重要な日です。演劇、落語など1日中演目が続くそうです。ちなみに芸能文化科の入試には朗読が30分あるそうです。前期試験なので学区は関係なく他府県からの受験生もいます。タレントの茉奈・佳奈ちゃんもここの卒業生。彼女たちがいたころは体育祭を見にくる人の数が異常に多かったそうです。私は中高生時代の同級生のHさんを思い出していました。彼女はすごく朗読がうまくて演劇部でした。高校では学年で演劇部は一人しかいなかったと記憶しています。彼女に「一人じゃ劇はでけへんね」って言ったら「できるよ。一人芝居っていうのがあるし。」と普通に答えたHさんに私はびっくりしたのを今でも覚えています。彼女ならここの芸能文化に合ってるように感じました。話が逸れました。修学旅行はここ3年は台湾です。現地の高校で交流会があるそうで、生徒たちは事前準備に熱心ということでした。今はちょうど修学旅行前で、下調べした台湾の地理、文化、言葉、習慣などについて生徒たちが作ったパネルが展示されていました。楽しそう。その他、学内を案内された中で特長と感じたところ・50年かけて大きく育った木々。特に銀杏並木。・同窓会館。合宿もできる。・家庭科の授業/保育実習がある。(男子も赤ちゃんの沐浴、近隣の保育園の見学)・家庭科の授業/調理実習に辻調(卒業生)のフランス料理の先生が授業・野外ステージ(通称:石舞台)がある。・トレーニングマシーンが充実(卒業生の寄付)東住吉高校もなかなか魅力的でした。生徒がのびのびしているかんじがします。自然豊なキャンパスと個性派揃いの芸能文化の生徒たち(自己表現のプロをめざす子たちですから当然)がいることで、卒業後の進路もさまざまということです。都市部で通学しやすい場所にあるため、合格倍率が動きやすい、読みづらいというのがネックです。東住吉高校のHP芸能文化棟。モダンな建物です。銀杏並木「御堂筋」と呼ばれている
2010.12.04
今日は雨が降って、強風が吹いて、晴れて…忙しい天気でした。今週の私も忙しかったです。。。娘は今日で期末試験が終わりました。これでほぼ内申が確定しちゃうんですよね。次の三者面談では仮内申が出て併願校が決まるはず。この週末は2校の説明会に行く予定です。ギリギリまで情報収集してきます。昨日は塾から帰るなり、娘が「おかあさん、ヤバイッ!!」と興奮気味で寄ってきました。11月の五木模試の結果が返ってきたのでした。志望校はC判定。C判定なら真っ青になる家庭も多いかと思いますがうちは逆です。春は判定外で先月まではE判定でしたから…一気に2段階アップです。我が家では驚愕の出来事です。ちなみに娘はE判定でも受かるかもと本気で思っています。こんな成績で受験しようっていうのですから、ええ度胸やと思ってます。塾の先生も「うそ、マジか?」「オマエ、こんな英語できたっけ?」「冗談やろ?国語下がってんのに…」と言われたそうで。アイカワラズコトバヅカイガ…「一気に点数をあげたければ国語はするな」って言われていて、本当に全くしなかったみたい。素直といえば素直かも…「いやぁ、うれしいな♪もっと勉強し~よっと」← 単純やればできるという実感は大切です。もし不合格でも次につながりますよね。きっと。
2010.12.03
全22件 (22件中 1-22件目)
1