2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1
ちょっと不眠症気味だったのですが。。 すっかり熟睡していると… 「おかあちゃん・・」 見てみると、息子がシーツを指しています。 濡れてるじゃん。 ちょうど、娘のところだったので(娘も半分濡れてたし) 彼女がおねしょをしたんだと思って、おにいちゃんはこっちで寝たら? と言ってみました。 僕も濡れてるから… あら。くっついて寝てたんだなって思って着替えさせようとすると… あらあら~ おねしょしたのは、お兄ちゃんだったんだぁ。 シャワーあびて、着替えて。 寝てる娘も、着替えて。。。 すっかり目が覚めました!
2007年02月28日
コメント(0)
1ヶ月出張してた、後輩君が帰ってきた。 おかえりなさい会ってことで、今日は宴会♪ 子育て中の、私は気を使って誘ってもらえないんだけど~ もともと、宴会大好きなんだって♪私。 そんな~仲間はずれみたいでやだ!!! と、実家の両親に子供たちを預けて…の予定だったんだけどなぁ♪ 今日は、保育園で息子がクッキング!! そんな日に休ませられない。とっても楽しみにしているのです。 大好きな給食の先生と一緒だしね(めちゃ美人) と言うことで、時間を延長して1時間だけ参加することに。 もちろん!保育園には、仕事で…延長させてくださいと言って。。。(ごめんなさい) 子供たちを迎えに行くので、ウーロン茶で乾杯!(ちょい淋しい) ウーロン茶で気分良く、おしゃべりして。帰って来ました。 保育園に行くと、保育園で大好きな先生と夕飯を食べてご機嫌の子どもたち。 息子の担任には、お仕事忙しいんですね。とねぎらわれ~(ごめんなさい) 明日もがんばるぞぉー!
2007年02月27日
コメント(2)
会社の子が、散髪してすっきり出社した。 なんか、とってもいい感じ♪ 弟の結婚式で髪の毛をアップにするからと、 のばしてきたけど。 土曜日で、それも終了。 良く見れば、ちょっとぼさぼさになってきてるじゃん♪ あん。 美容院に行きてぇ~ 美容院って、いつも難しいんだよね。 どこに行くか? なかなか気に入ったところがみつからない。 あーん。。どっかにいいところないっすか? だまってても、すっきりきれいにしてくれるところ。 美容師さんの手を見てるのが、とっても好きなので♪ あまり話しかけられるのが好きじゃないんですなぁ。。 髪型にこだわりがないので、いろいろ聞かれても困る。 眉毛のカットもしっかりやってほしぃ。 どっかにないかなぁ~
2007年02月26日
コメント(4)
今日は、表現講座の日。 実は先週の予約だったのだけど、インフルエンザにかかってしまって1週間 伸ばしてもらった。 日にち変更は、ちょっと悪いなと思ってたんですが。 この一週間の間に、予想もしない出来事??がありまして。 私の心の中は、ざわざわでした♪ もう、そのために1週間のびたんじゃないかと思ってしまうぐらいです。 YURAさんに、その話をすると… なるほど、気がつくことがいっぱい!! すべて必然。 波長で呼び寄せたものだったりするんですね。 こじれてしまった関係を修復するのは 結構難しいかもしれない。 それでも、これが今の私に必要な課題。 ヒントは、いろんなところにころがっていて いろんな助けがあるような気もする。 1週間ほど前。 天使からメッセージをもらいました。 「プレゼント」 自分にも、周囲にもプレゼントを渡す♪ 今の私に必要なメッセージだそうです。 さっそく、給料も入ったし服を購入♪ おっとぉ~リボンしてもらうのを忘れた! でも、これは、自分へのプレゼントとして 受け取りたいなと思います。 誰かのために、必死で考えた思いは きっと届くと信じて。 プレゼント、心に刻む言葉ですね♪
2007年02月25日
コメント(0)
今月はじめに、弟が結婚しました。 東京で結婚式をやったので、地元奈良でもう一度プチ披露宴です。 朝から、娘と私と美容院へ行きました。 2歳児に髪の毛をセットしてもらいたかったんです♪ 髪の毛が少ないので、どうしよぉ~って感じだったのを 大人用の付け毛を、ちょっと工夫して付けてくれました。 これが!!!めちゃかわいい!! 我が子ながら(親ばか!!)いろんな人に自慢したいぐらい♪ かわいかった!!! 披露宴と言っても、うちの親戚を集めただけの集まり。 妹の夫が司会をして、うちの夫がカメラマン。 いろんな意味で、手作りのものでした。 久しぶりに会う親戚やら、近況を聞いて。 子供たちも歌を歌ったり、花束を渡したり(おじいちゃんたちは、これがしたかった!!) なごやかに、楽しくすごしました。 付け毛が気になる娘も、会の間はおとなしくしてました。 終って、おじいちゃんちに行くと 「痛いからはずす。。。」と、はずしましたが~ みんながいるときは、つけてるってさすがに女の子ですね。 もちろん!お嫁さんが一番きれいだったんですよ。おほほほほ~
2007年02月24日
コメント(0)
北風と太陽。 コートを脱がせるのに、北風をびゅーびゅーやっても全然効果がない。 逆にしっかりコートをつかまれてしまう… 太陽であっためると、人間が自分からコートを脱ぐと言うお話。 太陽になりたい。太陽じゃないと、本当の効果はないんですよね。 たとえ、北風が無理やり力でコートを脱がすことに成功していても 人間は別のコートで自分を守ってしまいます。よね~ さて、やってしまいました。 北風~ あ~ 少人数の事務所で、することではありません。 自分の意見は正しいと(まっ、こんなもんです)思うんだけど。 無理やり押し付けてしまった。 そだ、無理やりだったな。 上からモノを言う。そんな感覚だったに違いない 冷静に対応してるようでいて、論理がめちゃくちゃになってきたのは きっと本人も気がついてただろうに♪ 上から畳み込んで押さえつけてしまった感じがする。。 まるで「ばーん」って 効果音が聞こえるかのように… 心のシャッターを閉じられてしまった。 私はここから、何を学ぶべきなんだろ? ちょっと冷静になると、浮かんできたのが「北風と太陽」 そう、私は太陽をめざしていたんだ。 今日の私は北風 閉じられて仕方ない。 いろんなことがフラッシュバックしてくる感じ。 目の前にできた、大きな壁… 彼の中に見えるのは、私がずっと抱えている問題なのかもしれない。 ちょっとおもぉい1日でした。
2007年02月22日
コメント(2)
ちょっと前にライムさんの日記でのだめの記事を見て。 世間でも流行ってるし~どんなんかな、と、マンガを1冊買ったのがはじまり♪ ただいま、どっぷりはまっております♪ どどどぉ~っぷり!しかも、なぜか夫婦ではまっております♪ 私がマンガを買っておいておくと、必ず夫も読んでいます。 特に、のだめの話をするわけじゃないんだけど。。。 一応、音楽大好き一家??なのですが~ 娘を音大に入れるぞぉー!と、思ってるかも。 そういえば、コスメの魔法にもはまってるなぁ。うちの夫。 私が、マンガを買ってくるからか? しかし、私はイニシャルDは読めんぞぉ~ ?? もしかして、うちってマンガ屋敷? あら~気がつけば、あちこちにマンガが転がってる!! マンガは文化だぁ~ まぁ、ちょっとそれましたが。。 で、のだめを読んで♪ 久しぶりにピアノの前に座る毎日です♪ もともと、ピアノ大好きなのに、日々忙しいとかいいながら全然さわってなかった。 今は、毎日真夜中・早朝にハノンをやっています(それしかできない。。。) そして、目標はやっぱ!!来年の保育園で 弾き語りっしょぉ~(おっとぉ~大きく出たなぁ。) 1年あれば、なんとかならんかなぁ~♪ と思いつつ、楽譜と遊ぶ毎日です。 やっぱり、ピアノ大好き♪
2007年02月21日
コメント(2)
先週末にあった、保育園の生活発表会。 インフルエンザでいけなかった息子。 発表会の前日からお休みだったのですが、その前日にがんばれーおやつがあったらしい。 彼は、それがとっても楽しみだったみたい。 保育園の給食室の前に、写真が貼ってあって…じぃ~と見てる。 そこに園長先生が、楽しみにしてたのに残念やったなぁ。って、声をかけてくれた。 急いで、靴を履いて走っていった息子。園長先生に挨拶して、あわてて追いかける私。 悔しかったんだろね。そとで、泣いてました と、そんなことがあって、連絡帳にも書いたんですね。 担任の保母さんからも、温かいコメントがあった♪ 息子の大好きな給食室の先生も、連絡帳を読んでくれたようで。(忙しいのになぁ。。) 帰りに声をかけてくれた。 そして、今日はブロッコリーを切る役をあみだくじで引いたらしい。 息子は、一番にあたりをひいたそうだ 良いこともあるもんだね♪ 今日は、ご機嫌でした!! せっかく練習した劇もできなかったので。 園で、子供たちだけでやってくれるらしい~ で、先生にビデオをお願いしてみたら。撮ってくれるかも♪ 見れなくて残念だったので、めちゃうれしい♪ どの先生も、発表会にこれなかった息子に温かく接してくれる感じで ほんと、良い保育園に当たったなぁ。って思います♪ 園長先生の、思いが包み込む♪幸せ保育園です~楽園だぁ。
2007年02月20日
コメント(0)
夫の転職が決まって、ちょっとほっとしたところ。。。 携帯に、久しぶりの友人からメールが?? 転職決まったんだってね!! お~なんでしってんだぁ♪ 私ですら、先週末にやっと聞いたところなのに。 で、他の友人にメールすると… 聞いたよぉ~・・あれ?みんな知ってる♪ 前の会社、やっぱり良い人に囲まれてたんだなぁ。って思います。 みんな気にしてくれてたんだねぇ。(ちゃうか?) ばらばらになっても、プライベートでいろんなところがつながってる。 ある意味素敵なコミュニティ♪ 「あなたも早くおいでよぉ~」 そんなことを言われて、ちょっとうれしくなった私です。 いや、今の会社気に入ってるし。行くことはないと思うんだけど。 おいでって言ってもらえると、うそでもうれしい!! メール一本で幸せになった一日でした
2007年02月19日
コメント(0)
今日は、朝から病院です。 と言っても、みんなゆっくり寝てしまい。起きたら10時でした。 12時受付終了なので、ぎりぎりセーフで病院に到着♪ 今日は登園許可書をもらわないといけない。 これがないと、明日も保育園に行けない。 義母さんが、助けに行った方が良い?と、待機してくれている。 日曜日の病院は、すごい混みようで。。。 駐車場もなかったので、診察券だけ入れて。一度自宅に戻りました。 1時間半ほどで、再び病院へ。 そのあと、30分待ってもまだ呼ばれないので。 あとどれぐらい?と聞いてみた。 まだまだ、だったので車で待ってることに。 だって、待合室には咳をしてる人がいっぱいだったんです。 ジュースを買って車に待機! 待つ事1時間♪ やっと、診察です。診察は、3分ほどでした。 診断書をもらって、わーい!診断書ゲット!って感じでした。 下の子が心配だったんですが、 潜伏期間から考えて、いま熱がないってことは大丈夫ですよ!!っと とってもうれしいお言葉でした。 混んでるけど、とっても良心的な病院です♪ 先生も、お昼ご飯4時だよなぁ。。看護婦さんもね。 やっと、お昼を食べたのは3時過ぎ。近所のラーメン屋に行きました。 最近、手調理をちゃんと作らないとだめですよ。。とよく言われるので 作ろうと思うんだけど~なかなか~ 料理は、どっちかっていうと好きなんだけど。 なんだ、ついつい♪いかんね♪ 夜は、ちゃんとご飯を炊きましたよ!久しぶりに。。。 で、カキを殻付きでもらったので、焼きました。 これって、手料理??やっぱり、だめなんだろか~
2007年02月18日
コメント(0)
今日は、保育園の生活発表会♪ ずっと楽しみにしていたお兄ちゃんは、インフルエンザでお休み。 妹は元気なので連れて行くことにしました。 元気な声で歌う子どもたち。 家で待ってる息子も、熱が下がって元気なんだけど。 インフルエンザは熱が下がってから、2日出席できないんですね。 残念だけど、家で夫とゲームです。 娘は、お兄ちゃんがいないのに多少の不安を感じながら~出発。 この娘も、ちょこっと体調は怪しかった… 娘の成長にうるうる。 欠席したおにいちゃんが、いないのが淋しくてうるうる。。 私もちょっと咳してるし、頭も痛かったので。 発表会の後、保護者会は欠席して、家に帰って寝ました。 あぁ~毎年、楽しみだったのになぁ。 お兄ちゃんは、劇でいろんな台詞があったのになぁ。。 あーん!!めちゃ残念でした。
2007年02月17日
コメント(0)
ふふ、夜中に新月になりますね。 みづがめ座の新月♪もう、誕生月ってだけで、効果がありそうじゃないですか~ どきどきわくわくしながら、夜中を… っと、すっかり子供たちと一緒に寝てしまいました。 新月になる時間は、夜中の1時。 ちゃんと、明け方の6時には起きて書きました!書きました! みずがめ座の新月 キーワードは 「独創的」・「創造的」・「革新的」 とっ拍子もない事を書いたほうが良いってかかれてたので、 書いちゃいましたよ!めちゃくちゃ!! 言えませんがね。 はははは。 いままでに、書いた新月のお願い。 スピードはゆっくりなんですが、徐々に叶っている感じです。 夢が叶う⇒夢を持つことですよね♪ 新月に、自分の中にある願いを形にするって、良い習慣だなって思います。 4月14日(土)は、夢叶える人になるワークショップ開催ですよ。 夢を持ったら、次は叶える♪ エネルギーの高い場所に、自分を置くのも 夢を叶える人に近づくチャンスだと思います♪ 大きな夢じゃなくても、一歩一歩人生が好転して行く、 そんな感じも良いと思います♪ 逆転ホームランも素敵ですけどね♪ 日本中が、自分の夢に夢中になったら!! 世界中の人が、自分の夢に夢中になれたら!! 自分の望むものを手に入れるすばらしさが広がれば 絶対に世界平和!!!だよねぇ~
2007年02月17日
コメント(0)
朝になっても、熱が下がらず…仕方ない、病院だ!ってことになりました。 それなのに、息子は5時おき。。昨晩は熱にうなされてあまり寝てないのになぁ。 さて、仕事どうすっかなぁ~って、今日休むのはかなりチャレンジ♪ のちのちの自分の仕事を考えても、行きたいところ。 と言うわけで、7時になるのを待って実家に電話しました。 おじいちゃんが迎えに来てくれるらしい。 さすがに、病院へ連れて行ってとはいえず。 9時の開院を待って、病院へ行きました。 検査の結果は、B型♪ 混み混みを想像してたのに、意外と空いててラッキー! 早くおじいちゃんが迎えに来てくれたので、ちょうど良い時間にバトンタッチ! さて。 帰りに奈良の実家に行かないと行けなくなったので 会社に車で行くことになりました。 新大阪の駅で検索して、向かいます。。。 おぉぉーい!!あー!!この道線路越えちゃった。戻らないと。。。 あれ?曲がれない。あれ?あれ?と、新大阪に来てから迷った私。行きたいところは わかっているのに、道がわからん! 会社の前の駐車場にと思ったら、いっぱい。隣の駐車場に聞いて見ると、ちと高いらしい。 ぐるっと回ったけど、他にもないので、ちょこっと高いらしいところに停める事にした。 遅れを取り戻すべく必死。。今日から、新人さんが着てるのですが、部署が違うので あまり相手もできずでした。 帰り、ちょっと道に不安だった私は、若者に送っていこっか?って言ってみた。 でも、この後予定があるらしい~道路が渋滞してたら悪いしなぁと思って、それ以上 無理に誘わなかった。 この判断が!!!! 梅田の道はだいぶ覚えたけど、新大阪未知!!! どの道が向こう向きなのかすら、わからん!! めちゃどきどきしながら、ナビを見て。。あー!!!しっかり見てたのに、 間違えて、何度も間違えて。。。マジで、梅田に着くのにめちゃ時間がかかった。 梅田も、高速の入り口がわからず。ちょこっと迷って…散々!! やっと、環状線に乗れた頃には、半泣きでへとへとでした。 意外と道は、渋滞なく。こんなことなら!!!! 無理やりでもお願いするんだった。。後悔の嵐でした。 新大阪から車で帰るのは2回目。前回も半泣きだったんだった。 学習しないといけない。 どんな道でも、ゆっくり丁寧に行けばいいと思ってたけど。なんか違うかも。 どたどたと実家に行ってみれば~インフルエンザで寝てるはずの息子が 飛んで跳ねて元気でした。娘も、大ハシャギ!! 世話をしてるジジババは、ぐったりでした。
2007年02月16日
コメント(0)
毎朝、聞いてる曲の歌詞ですね♪温かい光に包まれる自分って良いなって感じながら 通勤する毎日です。 朝から、ちょっと調子の悪かった息子。夕方には保育園から電話がありました。 あぁ~ 会社で、やっと仕事らしい仕事が舞い込んできたところ♪ うーん。。いま、ちょっと。まじちょっと休みたくない。が! インフルエンザも流行ってるし。週末の子供の発表会もあるし。 休みたい気持ちと休みたくない気持ちと、フルパワーで葛藤中です。 とにかく、保育園へ迎えに行ったら、次は病院だ!!って思って ちょうど、メールをくれたママ友に、行きつけの病院を聞いて見る。 息子が行ってた病院は、夜間診療をやめてしまってるので。 (うーん。小児科不足!!) 電話番号を探してもらって、電話したけど。今日はお休み。。 がーん。。 保育園で、いつも行ってる耳鼻科に電話してみた。 今日は、お休み。。 がーんがーん。。 こんなときに、旦那もいないし~ 堺市の夜間診療は、ちと遠い。他にないかなぁ。って思ってるところに 保育士さんが「お母さんこの病院いいですよ」と、電話番号を持ってきてくれた。 保育園で、2人しかいない男の先生!!マッチョマン! 電話してみると、7時まで受付らしい。 保険書を持ってないって言ったら、あとでも大丈夫とのことでした♪ カーナビに電話番号を入力し、全速力で向かいました! ジャスト7時!! かなり、混んでたので。保険書を家まで取りに帰れました。 何よりも、看護婦さんの対応がめちゃよかった! いままで、病院であんなに温かい対応されたことがあったんだろうか? って、「おかあさん大丈夫ですよ」って言われただけなんですけど。 夫もいないし、熱上がってきてるし。ちょっと緊張してたのかな。 先生もとっても優しくて、良い感じでした。 明日の朝までに熱が下がらなかったら、もう一度行ってインフルエンザの検査です♪ 下がりますように! 新しく行きつけの病院が出来た感じです♪ いろんな人に感謝。やっぱり、良い保育園に入ってるなぁ。って思う毎日です♪
2007年02月15日
コメント(0)
先月やった、育児休暇中のフォローアップワークショップが 好評だとか。。で、めちゃくちゃ喜んでいるところ♪ だって、またそういう機会がもてるかも。 育児休暇中の働くお母さん!!めちゃがんばって欲しい!! そういう場所に、自分がいれるのって、めちゃうれしい。 そんなところに、 女子高生に、就職に対する話をして欲しいとか…話がでてきてびっくり。 いや、まだ決まったわけじゃないけど。 コーチング関係ないけど。 なんか、すごいなぁ~♪ 女子高生って、どんなんだ? 私にも高校時代があったけど、忘れたしなぁ♪ いや、しかし クライアント♪募集してます!! まじめにあせっあせっ
2007年02月15日
コメント(2)
今日はバレンタインデー♪ 夜から、出張に行ってしまう夫に、朝から渡しました♪ 毎年、靴下とかパンツとか、必需品をプレゼントとして買い足すのですが 今年は、買ったばっかりで 買うものがなかった。。 仕方なく???チョコレートを奮発! 当然、私も食べたいからっす♪ が・・・ 財布にいれたはずのレシートが・・・チョコの上にデーンと乗ってたらしい。 こんな高いのかってきたんか!(あれ?なんでばれたんだ・・・) レシートがあるで。。。(がーん) 甘党の夫なので、毎年チョコの味見をなかなかさせてもらえないんだけど 今年は、でーんと買ったので食べさせてもらえた♪ 寝ている息子のところへやって行き♪ ちょこちょこ~って言うと、いつもは起きるのに時間がかかる子供が すっと起きた!すげー!! 毎日、ちょこ買って来るかな。。 それから、会社へ。 若者2人に渡して~出張へ♪ いつもお世話になってる人に、持っていったんです。 が・・・一人忘れてた!!! がーん。。 そうだった。そうだった。。これが、最大の難関だったんだ。 誰にあげるか。 あー・・がーん。 意味なく(いや、意味あるやん)ブルーになってしまった。。 何はともあれ、家庭円満ハッピー♪
2007年02月14日
コメント(0)
今日は、取締役が出勤の日。 いつもお世話になってるので、チョコを渡すぞぉー!! おじいちゃんは、週に2日ほどしか出勤しないので、明日って訳には行かないんですね。 会社の本社が、愛知県なんですが。そっちにも渡したい。 大阪出張は、木曜日だと言うので。宅急便で送ろうと、宛先を書いてた。 ふと、メールを見るとなにやら仕事の指令が…。 電話してみると、明日打ち合わせに出張してくれと言うことらしい。 なんだ、持っていけるじゃん♪ ちゅうことで、宅急便の紙を廃棄しました。 なんだか、シンクロ??? さて、おじいちゃんに いつわたすかなぁ~と、単純にどきどき(おいおい) そんなとき、端末がしばらく使えないことになって。若者がたばこを吸いに行ってしまった。 ふふ、いまだ! おじいちゃんと、明日出張でいないという先輩社員さんに渡しました♪ いつもありがとうございます。 そう、言葉を添えて、渡しただけなんですが… それは、喜んでもらえたんです! やっぱり、バレンタイン愛の日ですね。 しあわせ気分満開です♪ さて、明日は 本番です(なんのぉ~)
2007年02月13日
コメント(0)
前の会社でも、入社した頃は 同期やらフロアーでチョコチョコしてたのに~ いつのまにか、そんな習慣はなくなってしまって。 夫にあげるだけになってしまってた。 いまは、子供と夫に 新しい会社で、若い子達が しきりにチョコの話をしています。 独身♪気になるんですね♪ めちゃかわいい! そうなってくると、ちょっと色でも添えてあげたくなるもの…(きゃーおばさんだわ) お世話になってる人たちにお礼を言う良い機会でもあるかなと 買いに行くことにした。 女性が1人っていうのも、気が楽である♪ と言うわけで、超!久しぶりにチョコ売り場で、うろうろしてしまいました♪ 昔ほどではないにしても、やっぱり盛況♪ なんだか気分もわくわくしました。 会社で配るのは賛否両論あるところかもしれないけど、 単純に、こういうイベントは好きだなって思ったのでした。 さて、渡せるかなぁ~(えー)
2007年02月12日
コメント(0)
今日は、朝からちょっと雨。 でも、予定通りスキー場に向かうことになりました。 ここで、子供たちの用意はしっかりしてきたのに 親の用意を忘れたことに気がつきました♪ レンタルしよっか? 夫は、上着と靴をレンタルしました。 あれ?娘と私の手袋がない。 娘のだけレンタルしました(と言うか、無料で貸してくれた。) 何はともあれ、雨はやみ。伊吹山を登って行きました。 ゴンドラを降りると別世界! 一面雪でした。今年は、少ないみたいですが~上に行くと雪が降ってた。 寒い!!さすがに、ジーンズでは寒いです 3年目ぐらいなんですが、子供たちもどんどん成長しています。 はじめてのときは、そりに乗ると泣いてた上の子たちが 自分でそりを引いて登って下りてやっています。 大きな雪だるまを作り、下の子たちが歩いて遊んでいます。 去年、ちびたちはずっと抱っこで泣いてたのに。 寒いので、何度もレストランに非難しながら♪ そり遊びを楽しみました。 次は、ちゃんと防寒していくぞぉー!!心に誓ったのでした。
2007年02月11日
コメント(0)
息子のピアノが終ったら家族で旅行に行きます♪ 3家族で行くんだけど、あとの2家族は京都観光してます。 うちは、ピアノのあとに出発! さて、京都で合流~ってなったんだけど なにやらすれ違い。 息子はみたらしだんごを買って、満足そうでしたが。。 結局、大津で待ち合わせ♪ ホテルに着くと!なんと豪華! 部屋もきれいで、広い!! ホテルなのに、大浴場があって~幸せ~幸せ~ 娘はジャグジーに挑戦(じつは、ぶくぶくがコワイ) こわいのに、1人で入ってみようとがんばってましたが。 やっぱりこわくて、あきらめたみたい。 でも、一緒になら入れました♪ 夜は、3家族で大騒ぎ!! 結婚したときから、仲良しの家族なので・子供たちも仲良し。 どんどん成長して、子供同士のかかわりが変わってくるのが ほんと、おもしろいです。 明日は、そり!
2007年02月10日
コメント(0)
先日、みほみほさんのページに載ってたHP オーラソーマがWebで体験できると言うもの。 自分でやってみたら、びっくり♪ なんか、見透かされてるかのよう~いまの私に必要なメッセージでした。 さて、これを会社で新人君たちとやってみたんです。 まじめに、ちょっと背中が寒くなるほどのメッセージでした。 どこかで、この2人を見てる?そんな感じ。 ふたりとも、いまからどんどん変わって行く~そんなメッセージでした。 そのメッセージを一緒に読んでいて、なんだろか? 私が、変化のきっかけになるような気がして仕方なかった…ほんとか? 私の思いつきに、ちゃんと相手してくれた2人に感謝♪ 最近、本当に会社が楽しくて仕方ない! 研修も、かなり実務に近くなってきて、やってる内容はハードになってきてるのに 私は楽しい。(2人はわからんが。。) ほんとに、良い人たちに出会えて良かったなって感じです。 大事な、大事な、出逢いですね♪ 会社にも、愛すべき子供たちがいっぱいいる感じ。 こんなに幸せでいいのかしら?
2007年02月09日
コメント(2)
いま、仕事を一緒にしてる新人君たちはとぉーっても若い!! 彼らは、来週に待ってるバレンタインが気になるみたい。 いや、ひとりだけだな。気にしてるのは。 彼女のいないほう。。。 そんな様子を見ていると、自分のことをなつかしく思い出すなぁ。 バレンタイン…彼らには、そんな熱くなったことないよぉ~などと言いながら めちゃ、熱血してた時期もあった私♪ いま、思い出すとはずかしいなぁ。。 高校時代、待ち伏せしたこともあったなぁ。 手作りのチョコなんて渡したんですよ!! 今考えると、あまり知りもしない相手からもらう手作りって こわいじゃないですか!!!でも、作ったんですよね。 予想外に、電車で3駅だけ一緒に帰れたりして。 それっきりの、かわいい恋 ずっと写真持ってたし、あぁあの先輩はいまどこで何をしてるんだろねぇ。 名前も思い出せねー!(おいおい) なつかしぃ~♪
2007年02月07日
コメント(0)
お風呂の中で、ふたりでミニ発表会をしてくれました♪ 手のひらに太陽を~♪ にはじまって、何曲かを ふたりで手をつないだり、振り付けしながら 口を大きく開けて、歌ってくれました♪ もぉぉぉ~我が子ながら、めちゃかわいかった!!! 2月17日に保育園で生活発表会があって、 その練習みたいなんです♪ お兄ちゃんのまねを一生懸命する娘も。 そんな娘を気遣いながら、歌うお兄ちゃんもかわいかった~
2007年02月06日
コメント(0)
みほみほさんのところで紹介されてた、相性診断♪ 私の相性も、やってみてー!! 結果教えてね♪
2007年02月05日
コメント(0)
弟の結婚式でした。 朝から、電車に乗って関空に行って…♪余裕の出発のはずでした。 駅につくと息子が「おしっこー」電車は、あと4分ほどで出発です。 急いで、トイレに行って 停まってた電車に駆け込みました。 発車時間になって、発車したのは!!!! 向いのホーム…あれ??????乗る電車を間違えました。 余裕のはずが、どうしたもんだ。 乗り換えに10分も待ち時間があるらしい。 10分も待てない!ってことで、タクシーに乗り換え、飛ばしてもらいました。 何とか無事に乗れました・・・ 東京駅のすぐ近くのレストランで、人前結婚式♪ 朝早くから起こされて、飛行機に乗せられた娘は~もう、眠くてふらふら~ でも、ピンクのドレスを着せてもらって(おじいちゃん趣味) いとこのお姉ちゃんと2人で指輪を運ぶと言う大役が回ってきました♪ が・・ 泣いております。。。 仕方なく、お兄ちゃんに協力を要請♪ お姉ちゃんとお兄ちゃんで、娘を挟んで歩いてもらいました。 娘は、ご機嫌! よかったぁ。。。 披露宴も、友人の多い。素敵な感じの結婚式でした~ ちと、お店の人の対応が。。イマイチでしたが。 まっ。そこは。おいておいて。 夜、品川にホテルを取ってくれたらしく、そっちに移動。 広いお部屋に、子供たちは大喜び♪ 息子の念願だった東京タワーに行きました。 夜の東京タワーにタクシーで。従兄弟達と。。。いや♪はっきりいって、空いてると思ってたんだ!!! 残念、30分も待つほどの混みよう。 東京ってすごいね。人がいっぱいだわ。 きれいな夜の夜景をみて、ホテルに帰ると息子は寝てしまいました。 東京タワーで寝てた娘は(おもかったぁ。。主に夫が抱っこしてたけど) 元気になって、夜食のラーメンを食べてましたが~ 私も夫も、しばらくしてダウン~ 娘もあきらめて、寝たようです♪ 東京タワーきれいだったなぁ。。ふふふ。
2007年02月03日
コメント(0)
きゃー。 もう、●●回目の誕生日だっていうのにぃ~ たくさんの、おめでとうをありがとうございました。 今朝は、起きたらめずらしく夫がおめでとうと言ってくれた。 結構、忘れられることが多いだけに。ほんと、びっくりして~ はじめは、何を言ってるのかわからなかった。。。(おいおい) 子供たちに、誕生日なのぉーと、半ば無理やりおめでとうと言ってもらって~ ご機嫌で、会社に行くと。 いまの新人君2人が、おめでとうと言ってくれた。 そういえば、この間誕生日の話をしたなぁ~覚えてくれてたんだと、びっくりです♪ しかも、この2人! ランチを食べた後、ちょっとコンビニでジュースを買ってきます。と言って出かけ。 プレゼントを買って来てくれました!! 会社で、こんなのは、はじめてです!!! くろひげのおもちゃですけど~。自分たちも遊んで、そのあと子供たちにということみたい。 今日は、遊べなかったので。月曜日に会社で遊んで、子供たちに持って帰ろうと思います! 帰りは、夫が予定外に早く帰って来て。 誕生日だからねって、お寿司を食べに連れて行ってくれた。(もちろん、回転してるけど) おなかもいっぱい、しあわせいっぱい! 本当に、ありがとうございました。 素敵な、素敵な誕生日でした。
2007年02月02日
コメント(2)
今日は!!! 私の~♪ ●●回目のお誕生日!!! きゃー!!! ついでに、満月ー!!! なんだかとってもパワーのありそうな一日のはじまりです♪ この日に、満月フリフリをしないわけにはいきません!!! 朝ふりふり~ 昼間もやろかなぁ~ 簡単だから、やってみようと思った前回。結構いいことあったんですよね♪ これは、お誕生日満月にやらないわけにはいかない!! 満月ハッピー♪ 明日は、弟の結婚式で東京です 家族も増えて、さらにハッピー♪ 全てのことに感謝です!!
2007年02月02日
コメント(12)
コーチングの勉強を始めて、1年半だったかな。 CTIの基礎コース。応用コースを終了して1年。 その次に上級コースと言うものが、待っています♪ ただ、この上級コース、とっても混みあってて。待ってる人多数!との前情報! はじめて応募用紙が到着して、提出しました。次回のために。 受けれるらしい… あれ? 混んでるんじゃなかったの?次回じゃないのか? えー!!! 準備が。。。できてないじゃないか!! まず、電話用意しないと いやいや、それよりも。。何よりも!! 私のコーチング受けてくれる方、いらっしゃいませんか?
2007年02月01日
コメント(6)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
![]()
