全188件 (188件中 1-50件目)
![]()
梅酒は先日作ったのですが、 お酒は、子ども達を迎えに行ったりとなかなか飲めないので、梅シロップを作ってみることにしました。群馬産の中粒を買ったのだけど、長女マッキーは、まだセシウムが心配と言う・・・昨夜、義母と青梅のヘタを取って、洗いました。レシピに24時間冷凍してから、氷砂糖と食酢と漬けると書いてある。昨夜冷凍した青梅を今夜漬けてみました。交互に重ねたけど、食酢を入れて、梅をみんな濡らすために、さかさまにしたら、片寄ってしまった・・・発酵しないように、かきまぜたりしないといけないそうです・・・大丈夫かな?
2013年06月30日
![]()
夕食は、ブリ大根。圧力釜で先に大根を煮たので柔らかくなりました。インゲンのおかか炒め。中華風冷奴。きゅうりの細切りにゴマツユをかけます。茄子の味噌汁。メロン。
2013年06月30日
![]()
今日は、リハビリに行った後、卓球の練習に行きました。来週の日曜に卓球部内の地区対抗試合があるのですが、それにも出ることになったので、練習しないとね。パステル音楽館のチャリティコンサートの練習もあるのだけど、お休みしようと思います・・・明日は行くけどね。 夕食は、鶏肉ときのこの炒め物。エリンギとシメジです。アボガドのサラダ。コーンフレークなども入れてます。レンコン・ひじきのピリ辛きんぴら。水餃子ともやしのスープ。皮ごと食べられる種無しブドウ。スイカ。主人が、お風呂上りに早速食べてました。そういえば、主人の背中の湿疹、病院で診てもらったら、帯状疱疹でした。先日、パソコンが壊れて修理し、帰ってきてからもバックアップしたデータが戻らず、ストレスが溜まっていたからでは?とのこと。私は主人に任せきりにしていて、データもそれほど気にしていてなかったから、それほどストレスは感じてなかったのです・・・ブログ更新もアイフォンのアプリでやってたしね。今は、パソコンですが。主人にだけ負担をかけてしまって、悪かったかな・・・
2013年06月29日
![]()
また・・・うちの花です。なでしこ。ロベリア・アズーロコンパクト。ブラキカム・姫小菊。スカオビサ。
2013年06月29日
![]()
また、、、、うちの花。 ブラキカム・チェリッシュ。アサリナ。ハンギングの鎖にも絡まってます・・・がく紫陽花・伊予の十字星。ペンステモン・プレーリートワイライト。クレマチス・ロウグチ。パンジー。蛍袋。ロベリア。瞳草。ハーブゼラニウム・ナツメグゴールデン。
2013年06月29日
![]()
またまたまたまた、うちの花。アイビーゼラニウム・シュガーべビー。クレマチス・ビチセラ系ベティコーニングのつぼみ。ピンクは、ペチュニア・ほお紅。紫は、プリムラ・カピタータ。スィートアリッサム。
2013年06月29日

またまたまた、うちの花。萩。犬ほおずきの実。犬ほおずき。左は、オレガノ・ハイライト。右は、ペチュニア・マジックパープル。ダイアンサス・ソーティ。シューフライ。これも丸い実になってきてます。桔梗。 白蝶草。コンパクトガウラ。 ゲラニウム・プラテンセ・スプリッシュスプラッシュ。ペチュニア・ほお紅。濃いピンクは、リクニス。
2013年06月29日

またまた、うちの花。イタリアンラベンダー・ブルーベリーラッフルズ。メドーセージ。 バラ・ミミエデン。もう終わりですね・・・アステリスカス・ゴールドコインの蕾。左のピンクはペチュニア・ほお紅。青は、青花蛍袋。 昼咲月見草。ペチュニア・カーペット咲きホワイト。サルビア・コスミックブルー。紫は、サルビア・ネモローサ・カラドンナ。 淡いピンクは、ボンザマーガレット。濃いピンクは、ペチュニア・マジックパープル。 iphpneの楽天ブログのアプリで間違って、楽天写真館ではなく、楽天ブログの写真フォルダからアップしてしまいました。シャクナゲです。これはうちの花ではないですが・・・
2013年06月29日

また、うちの花。宿根バーベナ。ネメシア。ヤマホロシ・パープル。紫から白になります。宿根バーベナ・ピンクパフェ。 オレガノ・ケントビューティ。ペラルゴニューム・グランパッソボルドー。チョコレートコスコス・チョカモカ。アガパンサスの蕾。ビオラ。マーガレットコスモス。
2013年06月29日

うちの花。クチナシの蕾。ゲラニウム・ブレッシングタートル。紫式部の蕾。ロベリア。蛍袋。パンジー。左の濃いピンクは、ペチュニア・マジックパープル。右の小花は、バーベナ。紫、ワインレッド、白があります。紫陽花。 ゲラニウム・ブレッシングタートル。ペチュニア・ピカソ。
2013年06月29日

夕食は、さわらの塩焼き。 今夜も主人が晩酌してたから、 私も久しぶりに梅酒を飲みました。 先日梅酒を漬けたから、前のは飲んでおかないとね。 主人がおつまみに買ってきた鰹の刺身。 オクラの胡麻和え。 サツマイモ、ゴボウ、こんにゃく、インゲン、人参、蓮根の煮物。 茄子の味噌汁。
2013年06月28日

夕食は、グリルチキン。 勤務校の畑で採れた新鮮な茄子で焼き茄子。 シシトウも採れたてを焼きました。辛いのに当たってしまったけど。 冷奴。私が仕事の木・金は、義母の送り迎えがないので、 主人も晩酌が出来て嬉しいらしい。私も、、、 晩酌はしないけどね。 サラダ。 生パスタ蟹トマトクリーム。 珍しく夕飯に麺類です。 油揚げと葱の味噌汁。
2013年06月27日

今日は、息子カズが風邪で休んだので、 珍しく一緒に夕食を食べました。 義母がうちに食べに来るのを待ちきれず、 先にフルーツグラノーラなんて食べていた、、、 それでも、夕食はみんな食べましたね。 夕食は、牛・卵・アスパラ・玉ねぎ・しめじの炒め物。 ワンタン・もやし・トマトサラダ。 青梗菜・エリンギ・ワカメスープ。 さくらんぼ。
2013年06月26日
今日は、息子カズが熱を出し、学校を休んだので、 入間おやこ劇場のオールライツを欠席して、 病院に連れて行きました。 その後、TSUTAYAで古文の参考書を買い、 「プラダを着た悪魔」を借りて一緒に見てしまった。 私は以前見たことがあったのですが、 カズが元気が出る映画と書いてあったからと借りてきたのです。 確かに元気が出るかも。 あれだけ上司の無理難題に応えながら頑張ってきたのに、 流石に最後の別の部下への冷たい仕打ちに耐えられなかったのか、、、 でも、転職する時に伝えられた言葉には本当に元気が出ますね。 ネタばれだけど、最後の最後は楽しみにしていてください。 これを見て疲れたのか?韓国ドラマ「武人」の録画を見て眠くなってしまうとは、、、 まだ二回目だけど、一回目を見逃したので、 やはりあまり感情移入できなかったかな。 そのまま昼寝をしてしまい、また夕方から見ました。 修理に出していたパソコンが返却されたけど、 データも無くなって一からやり直し。 まあ、主人が再現してくれてるのだけど、 ソフトをインストールしてないせいか? バックアップしたデータが入らないらしい。 また、土日にやってくれるそうだけど、 当分使えそうにないかも。 楽天ブログは、iPhoneから更新してるけど、 入間おやこ劇場のHPの修正が出来ない。 急がないとは言ってもらえたけどね。 週末にまたやろうと思います。 カズも熱は下がったけど、鼻と喉がまだ調子悪い。 明日は学校に行けるかな? 私も仕事だから、行って欲しいのだけどね。
2013年06月26日

また、、、うちの花。 昼咲き月見草。 ゼフィランサス。 ペチュニア・カーペット咲きホワイト。 ピンクは、ペチュニア・マジックパープル。 紫は、ブローディア・ルディ。 淡いピンクは、ボンザマーガレット。 ダイアンサス・ソーティ。 ゲラニウム・プラテンセ・スプリッシュスプラッシュ。 オレガノ・ハイライト。 ヤマホロシ・パープル。 桔梗。
2013年06月25日

またまたまたまた、うちの花。 青花蛍袋。 匂いばんまつり。紫から白に変わります。 アガパンサスの蕾。 酔芙蓉の蕾。 アサリナの蕾。 ビオラ。 メドーセージ。 犬ほおずき。野草ですが、可愛い花なので、そのままにしてあります。 実がほおずきみたいになるのかな。確かに実は丸いです。 ピンクの濃淡は、ペチュニア・ほお紅。 濃いピンクは、リクニス。 下の紫は、桔梗。 ペチュニア・ピカソ。 ネメシア。 宿根バーベナ。
2013年06月25日

またまたまた、うちの花。 今、パソコンが壊れて修理に出してるので、 iPhoneの楽天ブログアプリで書いてます。 楽天写真館がすぐ見られるから、こっちの方が便利かも。 紫式部。 ハンギングに生えてきたのが、何の木か最初わからなかったけど、 蕾で紫式部とわかりました。鳥の糞から出たのかな? 元の木は、ストロベリーポットに植わってます。 紫陽花。ようやく色付いてきました。 菊。茎が折れてしまったので、挿し芽したのですが、根付いたようですね。 ペレニアルフラックスブルーの蕾。もう終わりかけ、、、 ミニトマトがようやく咲きました。早く実がならないかな。 支柱が無くてもしっかり自立しています。 ピンクは、ペチュニア・マジックパープル。 紫は、サルビア・ネモローサ・カラドンナ。 青は、サルビア・コスミックブルー。 チョコレートコスモス・チョカモカ。 ハーブゼラニウム・ナツメグゴールデン。 ペラルゴニューム・グランパッソボルドー。
2013年06月25日

またまた、うちの花。 チコリ。 ロベリア。 ペンステモン・プレーリートワイライト。 バーベナ・ワインレッド。 宿根バーベナ・ピンクパフェ。 オレガノ・ケントビューティ。 露草。 バラ・ミミエデン。 、 ゲラニウム・ブレッシングタートル。 ビオラ。 雪の下。 西洋朝顔。
2013年06月25日

また、うちの花。 ロベリア・アズーロコンパクト。 クレマチス・ロウグチ。 リクニス。 ビオラ。 バーベナ。また咲き出しました。 がく紫陽花・伊予の十字星。 蛍袋。 パンジー。 ブラキカム・チェリッシュ。 スカビオサ。
2013年06月25日

うちの花。 今日はリハビリと整形、 卓球の練習に行ったのですが、 その合間に撮りました。小雨が降ったりしてましたが。 ビオラ。こぼれ種から生えてきました。 また来年も咲くかな? シューフライ。蕾も実も丸い。 白は、スィートアリッサム。もう終わりですね。 クチナシの蕾。ガクが花みたいで面白い。 白蝶草。別名ガウラ。これはコンパクトなタイプ。普通は背丈が高いです。 ゼフィランサス。 また二輪咲きました。 一輪のアップ。 アジュガ・チョコレートチップ。 ブラキカム・姫小菊。 左のピンクと赤は、なでしこ。 右の白は、ペチュニア・カーペット咲きホワイト。 サルピグロシス・キューブルー。 アンチョーサ・ドロップモア。もう終わりかな、、、
2013年06月25日

夕食は、鳥の塩ネギ焼きと野菜炒め。キャベツと人参とピーマンです。 豆腐と薩摩揚げ、玉ねぎ、人参の甘辛煮。 胡瓜の浅漬け。 小松菜の味噌汁。 刺身こんにゃく。
2013年06月25日

昨日、長女マッキーと友達が、昭島のパン工房ゼルコバに行ってきました。 雰囲気のあるパン屋さんで、素敵だったらしい。 まるでジブリに出てくる森?みたい。 美味しくて有名らしく、すぐに売り切れてしまうそう。 ふすまパンや、クルミが入ったパンなど買ってきてくれましたが、美味しかったです。
2013年06月25日

夕食は、からすがれいのみりん干し焼き。 南瓜のカリカリベーコンのせ。 胡瓜の梅酢漬け。 昨日の烏賊の梅酢漬けの梅酢を再利用しました。 茄子の浅漬け。 義母が明日が賞味期限という漬け物を持ってきてくれました。 いつもギリギリなのですよね。 具沢山の味噌汁。油揚げ、人参、玉ねぎ、えのき、小松菜。 サラダ。 また撮り忘れましたが、りんご。 もちろんご飯もありますが。
2013年06月24日

次女ミンミの卒業式の袴を所沢のオンディーヌに見に行きました。 長女マッキーが一緒に行く予定だったのですが、今日しか会えない友達と会うことになって、 急遽私が行くことになりました。 入間おやこ劇場の例会部会があったけど、それは欠席させてもらうことに。 メールで連絡はしておいたけど、例会部長に駅で偶然会ったので、詳しい話もしました。 所沢駅で、学校帰りのミンミと待ち合わせ。 軽く、なか卯でランチを済ませてから、オンディーヌへ。 長女マッキーに買った振袖を着て、袴だけ借りるつもりでしたが、 長女と次女の身長差が7cm近くあり、 振袖の袖が地面についてしまうし、袴とのバランスも悪いらしい。 袖を縫い縮めればいいらしいが、柄が切れてしまったりする。 仕方ないので、着物と袴の両方借りることにしました。 次女は振袖を買わずにレンタルしたので、両方レンタルしてもいいかな。 いろんな着物や袴を試しに着てみました。 レトロな渋い着物と袴。ちょっと地味かな? 紫の濃淡のストライプ。胸に紋のような花が。 後ろにも。私はこれがいいかなとも思ったけど。 ミンミは、この細いストライプに花柄の着物と袴に決めました。 優しい感じで女らしいかな。 半襟も白地に淡い花柄のもの。 巾着も紫を選んでました。 髪飾りも紫。紫はミンミのイメージカラーだそう。 下の写真は、昨日ミンミが長瀞に釣りに行った時の写真です。 彼とのデートが楽しかったようですね。
2013年06月24日

次女ミンミと卒業式の袴を見に行く途中、 なか卯でランチしました。 私は少し食べてきたので、おろしすだちうどんのハーフにしました。 並は、すだち一個だそうですが、ハーフはすだちも半分。 それでも絞ったら結構あって、酸味が爽やかでしたね。 ミンミは、カレーライス。 帰りがけに見た昔の映画「嵐を呼ぶ男」の看板?
2013年06月24日

うちの花です。 出かける前だったので、少ししか撮れなかった。 サルピグロシス・キューブルー。 クレマチス・ロウグチの蕾。 クレマチス・ロウグチ。花も終わりかけですが。 ペンステモン・プレーリートワイライト。 チコリ。
2013年06月24日

またまたまた、うちの花。 バラ・ミミエデン。 バーベナ。一旦花が終わったのですが、また咲いてきました。 オレガノ・ケントビューティ。なかなか咲かない。 ビオラ。 バーベナ。下は紫ですが、白と、ワインレッドもあります。
2013年06月23日

今日は、大学の合唱団同期の友達とランチしてから、 合唱団クール・ルシャンのコンサートを聞いてきたので、 うちに着いたのが7時近くになってしまった。 慌てて夕食を作りました。 鮭のムニエル。ローズマリーを漬け込んだオリーブオイルで焼き、 タルタルソースを添えました。 乾燥させたローズマリーを掛けたりもしました。 主人も義母も珍しく?ハーブに挑戦してましたね。 烏賊の梅酢漬け。酸っぱくて美味しい。 胡瓜を味噌だれを付けて食べました。 東松山で、焼鳥のタレとして買ってきた辛味噌なのですが、 もう賞味期限なので、胡瓜にも使いました。 撮るの忘れたけど、ワカメと油揚げの味噌汁。 また、次女ミンミが長瀞での釣りから帰ってきて、 リラックマのおにぎり?を作ってました。 昼食代を浮かせて、旅行の為に貯金するのだそう。 黄色い鳥が好きな姉マッキーにもあげるそうです。
2013年06月23日

今日は、大学の合唱団の同期が指揮者をやってる合唱団クール・ルシャンのコンサート。 演奏を聴く前に、同期の友達2人とランチしました。 コンサート会場の王子の北トピアの17階の展望レストランです。 主人が出がけに、北トピアには、飛鳥山が見える展望レストランがあるよと教えてくれたのです。 以前、王子稲荷に義母と来た時に行ったらしい。 それまではガストとかで食べようかと友達と話してたので、いい店を教えてくれて良かった。 私は銀ダラセット。脂がのってて美味しかった。 友達は2人共、お蕎麦と天ぷらのセットにしてました。 子ども達やペットの犬の話など、いろんな話をして楽しかった。 私は犬飼ってないけど、話を聞くだけでも面白い。 ただ、大変そうなので、私はやはり飼えないかな。 デザートは手作り杏仁豆腐。 クール・ルシャンのコンサートはすごかったです。 指揮者のO君の落語みたいなMCも楽しかった。 歌謡曲とクラシックを混ぜた編曲もするのです。 コンサートが終わってから、大学の合唱団の同期や先輩、後輩にも会って話せて良かった。 帰りに田端で乗り換える時、駅構内のハニーズバーで、 梅とグレープフルーツジュースを買って飲みました。 取り合わせが面白い。まあ、O君の編曲の組み合わせほどではないけどね。 遅くなって、お茶は出来なかったけど、 また、夏休みにでも会ってランチ出来たらいいな。
2013年06月23日

またまた、うちの花。 黄色は、アステリスカス・ゴールドコイン。 ピンクは、ゲラニウム・ブレッシングタートル。 シシリンチューム・カリフォルニアスカイ。 露草。 ねじ花。 ペレニアルフラックスブルー。 紫陽花。 ミニトマト。 ペレニアルフラックスブルー。 雪の下。
2013年06月23日

またまた、うちの花。 紫は、ブローディア・ルディ。 ピンクは、ペチュニア・マジックパープル。 瞳草・サファイア。 昼咲き月見草。泥はねで汚れてしまったらしい。 青花蛍袋。 ポレモニューム・ブレッシングハムパープル。 八重つつじ。 ダイアンサス・ソーティ。 匂い蕃茉莉(バンマツリ)の蕾。 匂い蕃茉莉の花。紫から白に変わります。 アガパンサスの蕾。 メドーセージ。
2013年06月23日

また、うちの花です。 ヤマホロシ・パープル。 桔梗。最初の一輪です。 ピンクは、ペチュニア・ほお紅。 紫は、プリムラ・カピタータ。 ロベリア。 ゲラニウム・プラテンセ・スプリッシュスプラッシュ。 サルビア・コスミックブルー。
2013年06月23日

また、うちの花。 クレマチス・ロウグチ。 がく紫陽花・伊予の十字星。 ハーブゼラニウム・ナツメグゴールデン。 ペチュニア・マジックパープル。 ペラルゴニューム・グランパッソボルドー。 ネメシア。 宿根バーベナ。 宿根バーベナ・ピンクパフェ。 ピンクは、ペチュニア・ほお紅。 紫は、プリムラ・カピタータ。 アジュガ・チョコレートチップ。
2013年06月23日

うちの花です。チコリ。 ブラキカム・チェリッシュ。 ロベリア・アズーロコンパクト。 サルビグロシス・キューブルー。 スカビオサ。 ペンステモン・プレーリートワイライト。 アンチョーサ・ドロップモア。 ブラキカム・姫小菊。 撫子。挿し芽したのが咲きました。
2013年06月23日

またまた、一日遅れの日記です。 昨夜の夕食は、豚肉と青梗菜、椎茸、エリンギの炒め物。 鰯(いわし)の刺身。 人参とインゲンの胡麻和え。 軟骨の塩焼き。 ネギの味噌汁。 カットパイン。 主人と義母はあまりパインが好きではないので、りんごを剥いて出しました。 写真は撮り忘れましたね。
2013年06月23日

昨夜は、勤務校の研究授業の打ち上げが不二家のケーキバイキング? 日記が一日遅れですね。 夕食を軽く食べてからですが。 ケーキバイキングだけだと1380円だけど、 夕食後だと980円。 元が取れるかな?と思ったけど、 チーズケーキと、バナナチョコレートケーキ、 ティラミスゼリーと、野菜果物ゼリーと4つ食べたから大丈夫。 夕食代りにチキンサラダを食べました。 軽くしておかないとね。 みんな残業で遅くなり、不二家でもすれ違い?で待ったりしたけど、 いろんな話が出来て楽しかったです。
2013年06月23日

昨夜の夕食の日記を今頃書いてます。 カレーライス。 メンチカツ。 サラダ。 双子のサクランボ? 主人の勤務先の方が、産地で買ってきたそう。 流通経路には乗らないのかな。 でも、味には変わりないから、訳あり商品みたいなものかも。
2013年06月21日
![]()
またまた、うちの花。チコリ。右は、ペンステモン・プレーリートワイライト。左は、アンチョーサ・ドロップモア。匂いばんまつり。アンチョーサ・ドロップモア。赤紫の蛍袋。淡いピンクの蛍袋。クレマチス・ロウグチ。ゲラニウム・プラテンセ・スプリッシュスプラッシュ。やまほろし・パープル。真ん中の紫は、プリムラ・カピタータ。後ろのピンクは、ペチュニア・ほお紅。下の白は、スィートアリッサム。ペレニアルフラックスブルー。
2013年06月19日

また、うちの花。ビオラ。メドーセージ。左は、ゲラニウム・ブレッシングタートル。右は、アステリスカス・ゴールドコイン。宿根バーベナ・ピンクパフェ。バラ・ミミエデン。 ゲラニウム・ブレッシングタートル。醉芙蓉。ぺラルゴニューム・グランパッソボルドー。チョコレートコスモス・チョカモカ。
2013年06月19日

今日の夕食は、クリームシチュー。ほうれん草も入ってるので、色鮮やかです。 ポークバーベキュー。ヨシケイのレシピでは豚肉だけでしたが、キャベツも入れました。蒸しブロッコリー。電子レンジで蒸してます。長芋のおかか和え。
2013年06月19日

うちの花。写真はiphoneのアプリの楽天ブログからアップしました。楽天写真館がネットワークエラーになって、なかなか見られないから。文字を入力するのは、やはりパソコンの方が速い・・・コンパクトガウラ。紫は、アジュガ・チョコレートチップ。白は、スィートアリッサム。青花蛍袋。紫は、サルビア・ネモローサ・カラドンナ。淡いピンクは、昼咲月見草。青は、サルビア・コスミックブルー。濃いピンクは、ペチュニア・マジックパープル。ポレモニューム・ブレッシングハムパープル。紫は、ブローディア・ルディ。濃いピンクは、ペチュニア・マジックパープル。淡いピンクは、ボンザマーガレット。ペチュニア・カーペット咲ホワイト。オレガノ・ケントビューティ。雪ノ下。
2013年06月19日

うちの花です。上は、アサリナ。下は、ゲラニウム・ブレッシングタートル。ベランダから、アサリナを垂れ下げます。グリーンカーテンにするには、葉が小さいかも。水切れに強いポーチュラカをベランダにハンギングしてます。超大輪ポーチュラカ。松葉菊のような葉なのですが、ポーチュラカというラベルでした。アサリナ。露草。ポーチュラカ。お隣のゼフィランサス。何輪も咲いて見事です。うちのは一輪で、もう終わってしまった。シューフライ。
2013年06月19日
![]()
また、、、、、うちの花。チコリ。アンチョーサ・ドロップモア。花が青なのに、蕾がピンク。ペンステモン・プレーリートワイライト。ゼフィランサス。匂いばんまつり。紫から、白へと色が変化していきます。ロベリア。サルピグロシス・キューブルー。ペチュニア・マジックパープル。クレマチス・ダブルデニーズ。蔓が伸びすぎて、オベリスクのトップまでいってから、また垂らしました・・・
2013年06月18日
![]()
また・・・・・・・、うちに花。やまほろし・パープル。せっかく咲いてるので、庭から塀の前に移しました。蔓性なので、クレマチス・ベティコーニングを絡ませてるトレリスにいっしょに絡ませます。剪定は必要なのかな?メドーセージ。濃いピンクは、ペチュニア・マジックパープル。オレンジは、ポーチュラカ。シシリンチューム・カリフォルニアスカイ。ピンクは、ゲラニウム・ブレッシングタートル。黄色は、アステリスカス・ゴールドコイン。左はビオラ。右はパンジー。バラ・ミミエデン。バーベナ。ビオラ。
2013年06月18日
![]()
また・・・・・、うちの花。イタリアンラベンダー・ブルーベリーラッフルズ。ミニトマトの花芽。ねじ花。ビオラ。オキザリス。槿の花芽。ゲラニウム・ブレッシングタートル。左はパンジー、右はビオラ。リクニス。
2013年06月18日
![]()
また、、、、、うちの花。醉芙蓉。チョコレートコスモス・チョカモカ。宿根バーベナ・ピンクパフェ。宿根バーベナ。ネメシア。ペチュニア・ピカソ。クレマチス・ビチセラ系ベティコーニング。真ん中の紫は、プリムラ・カピタータ。ピンクの濃淡は、ペチュニア・ほお紅。白は、スィートアリッサム。アジュガ・チョコレートチップ。シューフライ。
2013年06月18日
![]()
またまたまたまた、うちの花。コンパクトガウラ。左はシューフライ。右は桔梗。濃いピンクは、リクニス。ピンクの濃淡は、ペチュニア・ほお紅。スィートアリッサム。左のピンクは、ゲラニウム・ビルウォーリス。右のピンクは、つつじ。ゲラニウム・プラテンセ・スプリッシュスプラッシュ。ロベリア。瞳草・サファイア。赤は、ダイアンサス・ソーティ。
2013年06月18日
![]()
またまたまた、うちの花。濃いピンクは、ペチュニア・マジックパープル。紫は、ブローディア・ルディ。犬ほおずき。実が丸くなってました。犬ほおずきの花。ノースポール。濃いピンクは、ペチュニア・マジックパープル。淡いピンクは、ボンザマーガレット。紫は、ブローディア・ルディ。ポレモニューム・ブレッシングハムパープル。ペチュニア・カーペット咲ホワイト。青花蛍袋。昼咲月見草。
2013年06月18日
![]()
夕食は、鮭の竜田揚げ。アスパラとカボチャの素揚げ。小松菜の昆布和え。サラダ。 胡瓜が無くなったので、ピーマンにしました。白菜のポン酢漬け。大根・人参・ほうれん草・豆腐の味噌汁。夏みかん。
2013年06月18日
![]()
また、うちの花。 濃いピンクは、ペチュニア・マジックパープル。淡いピンクは、ボンザマーガレット。青は、サルビア・コスミックブルー。紫は、サルビア・ネモローサ・カラドンナ。ヒューケラ・オブシディアン。ピンクは、ぺラルゴニューム・グランパッソボルドー。右の白は、匂いばんまつり。白は、ハーブゼラニウム・ナツメグゴールデン。アイビーゼラニウム・シュガーベビーの蕾。上は、クレマチス・カルトマニージョー。雨樋のトレリスに絡ませてます。下は、蛍袋。がく紫陽花・伊予の十字星。クレマチス・ロウグチ。
2013年06月18日
全188件 (188件中 1-50件目)
![]()

