☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.10.17
XML
カテゴリ: テロカクタス

当地の奈良盆地は16日の最低気温9.5℃でした。15日は10.5℃だったので今季10℃を
下回ったのは初めてです。ハウスの天幕の張替えは本日はハオルチアハウスを来ないます。
密閉栽培を始めたサボテンハウス、この時期でも新刺を出しているテロカクタスです。

IMG_0367.jpg

テロカクタス・大統領( Tephrocactus bicolor )キリン団扇接木
接木2年目、今年綺麗な花も咲いた。翌年には接ぎ降ろす予定です。
姿は、難物のスクレロ・白紅山の雰囲気があるように思いませんか。

IMG_0368.jpg IMG_0374.jpg

テロカクタス・春雨×大統領(左)大統領(右)共に接木苗
サボテンの中でも超美花種の春雨と交配。さて、どんな花が咲くでしょう。
右の大統領は上と同じ兄弟苗です。春から秋まで休まず成長している。

IMG_0369.jpg IMG_0370.jpg IMG_0371.jpg

左から緋冠竜、大白丸、紅鷹Hyb。今年のキリン団扇接木。
紅鷹Hybは昨年接ぎで来年降ろす。今年接ぎはもう1年接ぎ状態で。
赤い新刺や大白丸の薄黄色新刺は生命力を感じる。

IMG_0378.jpg IMG_0376.jpg

緋冠竜Hyb(左)、鶴武者(右)。昨年実生接ぎで今年接ぎ降ろした。
成長は早く、翌年には花が咲くでしょう。エキノカクタスの太平丸類やホマロ・綾波は
夏までで成長をストップしている。新刺を出して成長している姿は見ていて楽しい。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
・・・1日1回 応援ポチを・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.10.17 06:14:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: