☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.07.02
XML
カテゴリ: パキポデューム
​​​​​​​​​​​ 7月1日九州南部は大雨なのに、当地は梅雨の合間
に時折晴れ間もる日に・・この先も梅雨空が続く。
​-- -- --​
サボ専 7号ハウスは水遣りを控えていたが辛抱たま
らず実施した・・本日は、久々の通販苗とヤフオク
落札のパキポ苗と関連種です。
​-- -- --​

​ブレインカクタス​(脳みそサボテン)2種
​クレイストカクタス(左)とアケルシア(右)​
​吹雪柱のクレイストとアケルシア( Akersia rosei
flora
)は共に南米の細柱​種で丈夫で花が綺麗。
綴れ種で​うねうねと群生して大株に育つ。​
​​-- -- --​​


ヤフオクで落札したラメリー型パキポ3種
パキポ・ミケア( ​Pachypodium mikea ​)ゲアイ
​=亜阿相界の変種でラメレイの細葉種。​


​フィフェレネンセ( ​P.​r amerei var. fiherenense
​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​ ラメレイの変種で若い頃から塊茎が徳利状に成る。

​ラモサム(Pachypodium lamerei var. ramosum)
ラメレイ変種​でラメレイの小型種。


​ビスピノーサム(​ Pachypodium bispinosum
​​南ア産パキポ。現産地輸入球が多い壺型塊根種。​
実生苗が出ていて飛びついたもの。​


​パキポディウム・ラメレイ​実生苗
​パキポ代表種、丈夫で接木の台木に使われる。​


​パキポディウム・ゲアイ​ ラメレイの細葉種。
和名の亜阿相界は マダガスカル産なので亜細亜と
阿弗利加の境界と言う意味。

ラメレイの挿し木苗。
寒さ障害から生長点が枯れ子吹いた子のカット挿し

​エビス大黒( Pachypodium Densicaule​
昨年夏に根腐れを起こし今年春まで抜き上げていた

春に植え込み発根、2か月遅れのスタートです。

昨年自家産種子実生のエビス大黒
2個と3個植え苗を単独苗に植え替えた。沢山生えた
​苗が少なく成ってきたので鉢数を増やした。​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​-- -- --​​​​​​​ ​​​​​​
​​ ​本日はここまで​、
ご覧いただきありが
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​ とうございました。 ​​
​2つの ​​ ​ランキングに参加しています
応援に1日1回バナーのポチをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ


caパキポディウム 光堂 多肉植物 パキポディウム 




​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.07.02 06:30:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: