☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.09.18
XML
カテゴリ: パキポデューム
​​​​ ​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ガマンマ​の​ニク サボ​ 栽培​​にようこそ^^​​​​​​​​ ​​
​​ ​​
9月17日、曇、23~32℃、湿度 72%でした。
​​
本日は、 冬型多肉が目覚めて動き出した様子と
パキポデューム・グラキリスなど・・

​​ ​​

​​​ ​​パキポデューム・グラキリス​ ​ =象牙宮
Pachypodium
rosulatum var . ​g​
racilius

なかなか成ってくれない。春~秋までは屋外で
日差したっぷりで育てないと。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
グラキリス ハウス内では先細りする。 頭を切り
取り強勢子吹きさせる手も、花が咲けば3つに自然
に分かれるけども。


​グラキリス この苗は先端をカットした苗。​

​グラキリス 実生2年目苗​

​エビス大黒×グラキリス交配の実生当歳苗。​
多肉仲間から貰った苗で背の低いずんぐり苗に

育つと思う。
​​ーーーーーーーーーーーーーーーーー​​


​チレコドン・阿房宮
最近(9月3日)植替えた、新葉が出だした。​


​チレコドン・群卵​
​( Tylecodon sinus-alexandra )​
卵型のコロコロ葉、塊根から株立ちしている。

株分けして植替えてやろうと思う。

​グリーンノビア・オウレア(​ Greenovia aurea)
葉が集まって休眠している夏の姿、秋から涼しく

成るとロゼットの葉が開き、バラの花の様に成る

オウレア  枯れた葉を外した、
横から見るとモクレンの蕾のように見える。
​​ーーーーーーーーーーーーーーーーーー​​


ドラゴンフルーツ苗と袖ヶ浦カット苗のお裾分け
苗を貰った。一緒にコノフィ・ブルゲリーの種も、
みんな 植え付け、貰ったブルゲリーは9月末蒔く。
​​ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー​​
 ​ご覧いただきありがとうございます。​
 応援のポチ を、励みに成ります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
​​にほんブログ村​

多肉植物ランキング



​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.18 06:30:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: