全4件 (4件中 1-4件目)
1

春はダイエットの季節。 怠けて重くなった体をなんとかすべく、こんなものを購入。本の山に囲まれスペース乏しい我が家でもこれならできるかな…と。 さっそくやってみると…。 30秒やっただけで動悸息切れ、そして体全体が筋肉痛(苦笑) こんな調子で1日10分も出来るんだろうか??たしかに効果はありそうな予感があるけど…
2013.03.27
コメント(2)

これが最近はまってるきのこです。 高い、けど美味しいです。オリーブオイルとの相性も抜群。これに台湾お土産にもらったものをすりおろして。 ちょっと水分が多めなのですりおろすのがしんどかったですが、味は良かったです。 今週の読書。最近は古い文藝春秋をトイレに置いて芥川賞の受賞作を読んでいます。今頃『蹴りたい背中を』読みましたw 今は磯崎憲一郎さんの『終の住処』を読んでいますがこちらの方が良いですね~。 3月になったのでみをつくし料理帖の最新刊がそろそろ出るのかなと思って調べてみたら、6月発売予定みたいです。1年以上も新刊が出ないとは…。
2013.03.17
コメント(2)

最近「あわびたけ」というきのこにはまってます。秋田で開発されたエリンギのバケモノみたいなもので、これがすごい美味しい!ソテーとか炒め物なんかにすると最高なもので、今回はパスタに使ってみました。とりあえず和風ということでこれも投入。きのことあげとお醤油の風味が効いて美味しかったです。さらに、よせばいいのにフライパンに残った油にこのジェノバ塩を入れて……最近体重計に載ってないのが怖い… 今週の読書コーナーisseiさんこういう本好きじゃないですか?
2013.03.10
コメント(4)

写真のリサイズが面倒なのが更新の一番の妨げかも?? 画像容量を気にしてない頃は楽だったけど、現在画像使用量が45.7MBでいよいよ楽天写真館のお世話になる日も近そうです。 本日は大量に作って冷凍してあるジェノベーゼソースに、これまた冷凍庫で眠っていたホタテとエビを塩麹にしばらく漬けて誤魔化した後あえて食べました。 手抜き料理ですがオリーブオイルと麹の相性の良さを再発見。 今週の読書コーナー。 クマものは吉村昭の『羆嵐』、北林一光の『ファントムピークス』などを今までいろいろ読んできましたが、これはホンモノのハンターさんの書いたものなので一番臨場感やリアリティが溢れています。 そして折々に描かれる猟生活の中での食事のシーンがまた妙に美味しそうなんです(笑)
2013.03.04
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()