2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1
ハワイには沢山の日系人が住んでいる。島全体の20%以上を占めるほど。日系人の女の子と私のように日本から来た日本人は一目でどこか違うとわかる。服装や髪型もだけど、やっぱり違うのは笑顔かな。顔全体からあふれる笑顔、そして輝くほどの白い歯!こんな所で違いがわかる。白人、黒人、アジア人、その他人種に限らずアメリカに住む人々の歯はどうしてこんなに白く綺麗なのか?デンタルフロスを欠かさないとか定期的に歯垢と取りに行くとかもあると思うけどお水に含まれるフロライドも大きな原因の一つになっていると思う。フロライドについては色々な問題があって反対派もいるので何とも言えないけど、虫歯の出来にくい強い歯を作る物質が私達の飲んでる水に初めから含まれている。ハワイには含まれていない地域も多いけど子供の水には一定のフロライドを入れて飲ませるように小児科から処方される。さて、この話は置いといて、アメリカ人の男性達からこんな話を聞いた事がある。日本に何度か行った事のある海軍の若い男性達の噂話。「ジャパニーズ・ガールは笑わなきゃみんな美人なんだよね」「ジャパニーズはどうして矯正をしないんだい?」これを聞いた時は失礼だと思いましたが、アメリカで歯並びの悪い女性を探すのは困難な程、みなさん美しい歯並びをしている。出っ歯も八重歯も殆ど見たことない。歯並びは子供の時に親が借金してでも矯正をさせて直すのがアメリカ。特に女の子は必須。だからそう言われても仕方ないですね。私の読んでいたJJを見てだんなが一言。「何でこんなに歯並びが悪い人がモデルになれるの?」八重歯のあるとっても可愛い女性にしか見えなかったけど、アメリカでは八重歯はドラキュラとあだ名をつけられてとっても嫌われちゃうのです。と、言うわけでアメリカに来て歯医者に通った私。矯正まではしなかったけど歯の漂白もしました。あれは本当に白くなります。私がしたのはハワイの日本人歯科医院。確か400ドルで上下やれました。これは日本と比べると安いのか高いのかは知らないけどアメリカでは安いほうです。もう6年前だから元に戻りつつあるけどそれでも未だ日本にいた頃よりも白い。これは食べ物のせいもあると思います。何でもカレーとか醤油とかは歯に色素が溜まっていくらしい。それでコーヒーを飲むときも思いきりミルクを入れて飲んでる私です。醤油は自然と使わなくなりました。何故かな?小さい小瓶の醤油も1年はなくならない我が家。それだけ日本の料理をしなくなったということかな。そう言えばハワイ留学時代の面白い話を一つ思い出した。私の友人の男の子は歯の色が生まれつきに悪くて、その頃、歯の上から薄く偽歯を張って白すぎる程に真っ白な歯にしたのね。みんなでクラブに遊びに行った夜、そのクラブの店内の電光が白い物質に反応して光る照明だったの。白い洋服が蛍光色に光る感じのライト。彼の歯が白~~く、暗闇に浮いて光っちゃって笑いをこらえるのにみんな必死でした。あんまり白すぎても不自然じゃないかと思いました。
2002年05月31日
コメント(10)

このハワイ市場の読者の中にも明日ハワイへ出発される方達が何名かいらっしゃる。これからハワイに行きたいって人達もここに訪れて頂いている事でしょう。それなのに…。私ってば、日記に書くことは恋物語や台所事情…f(^_^; すみましぇん。ネタ不足です。ハワイにいながら全然アクティブでないこの私はたまの質問にも解らない事ばかり!! m(_"_)m ペコペコ しかし、ワイケレ・ショッピング・センターだけは詳しいぞ~なんたってハワイ市場の家から近いんです。気が向くとフラッ~と行く。バナリパによく出没する3歳くらいのハーフの男の子を連れ、一見若そうで子供がいるようには見えないけど、じっと見ると案外老けてる女が私よ!(o^o^o)V今、ワイケレは超熱い!ご存知のようにワイケレはブランド物が破格値で買えるアウトレット・ショッピング・センター。唯でさえ安いのに今はさらに20~50%引きをどの店もやっている。おとつい行った時も目を血眼にして買い物に走ってしまった。特にバナリパ好きの私には絶えられない安さであれも!これも!とどっさり買ったのに100ドルちょい!特に買い物好きのあなた!ハワイ行きを考えてるなら今が旬よ。アメリカはセールの時期!夏物も激安。しかし、行けない方もがっかりしないでアメリカのネットショップもやっぱり今は良い商品がどんどんディスカウントになってるの。ネットで欲しいもの探すのも手かもね。過去の日記でご紹介したバナリパのネットショップでこの間、いくつか服を注文した。今日届いた商品をお見せしま~す。バナナのセールのページ↑ここで買いました。夏らしいオレンジのミュールはこの前まで88ドルだったのに、今じゃ39ドルよ。もちろんゲッチュ~。店頭にはサイズはもちろん売り切れ。やっぱネットはいいわねぇ~。サイズがあるもの。このショート・パンツとカプリは見た目より実際着ると足がほっそりと長く見える。そこはやっぱりバナナちゃんの特徴ね。オレンジのパジャマはパジャマのくせに高くて今まで手が出せなかった商品。これも今じゃ19ドル。Bananaのパジャマは一度着るとやめられない。だって素材がとっても柔らかいんですもん。一見“ださそう”な白のシャツはリネンなの。これも着るとフィットして腰がほっそり見える。暑いハワイにはやっぱりリネンがいいのよね。カラーも色々あるけど、やっぱり今年は白よね!しめて、150ドル。これでしばらく何も買わなくても生活していけそう。100ドル以上注文すると送料も無料なの。なんたってハワイって年中夏物でしょう?年中同じもの着てると洗濯しすぎて、夏服が直ぐにヨレヨレになるのよね。でもね。そんなヨレヨレが宝の山に変わるのがこのハワイなのよ。詳しくはフリーマーケットの日記へジャンプ!おこずかいの足りない人はスーツケース一杯にいらない服を日本から持ってこよう!ここでお金を稼いでから買い物三昧出来るわよ!サバイバル精神よ!v(*^ー^*) 色々なブランド買ってみたけどやっぱりギャップとバナリパは長持ちするような気がする。物にもよるんだけど。洗っても洗っても結構形を保ってるような…そんじゃ~ハワイに行かれる方、ヾ ^_^ 行ってらっしゃ~い♪★今日は掲示板のアクセスに問題があるみたいね。システムエラーになっちゃうの。楽天の掲示板OPENしときま~す。
2002年05月30日
コメント(2)
欧米人って目が合っただけで知らない人でもとニコッと微笑みかけてくれる。なんてフレンドリーなのでしょう!って感激したことってありませんか?( ̄ー ̄)フフフ でも、落とし穴もあるのよ。アメリカで実際に生活した事ある人ならわかるでしょう?アメリカ人程のお天気やさんはいないって事。特にアメリカ人女性はひどい。笑顔で挨拶かと思えば突然無視されちゃう事も多いのよね。そういう事に慣れず、変な気を遣って、疲れてマジで悩んだ事も過去にあったっけ…日本で出来た始めてのアメリカ人のお友達ステファニーもそうでした。いつも仲良しなのに。ある日突然、ロッカールームで会っても完全に無視される事がしばしあった。いきなりロッカーをこぶしで叩いた金髪青い目のステファニーの一言は、「Fuck you!」こえ~~っ!∋(゜Θ゜)∈ どうやら遠距離の彼氏に女が出来たらしい…一言も口聞かずにロッカーを出て行った。カリフォルニアで初めて出来た女友達のジュディもそうでした。電話をかけて彼女がたまたま寝てたとする。ものすごく機嫌の悪い声でさっさと切ってくれみたいな応対を平気でする、宿題が忙しいと、「Call me later」とブッチリ切られる。最初は本当に驚いた。( ̄_ ̄;)あの~私に当たらないんで欲しいんですけど…。日本人の友達ならありえないもの。でも彼女に限らずほとんどみんながそう!でも彼女は普段は他の人と比べるとまだまだ優しいほうでした。金髪美人なのに気取ってなくて良い人。私のお隣のアメリカ人の奥様、ある日は「Hi How are you doing today?」と思い切り笑顔でご機嫌かと思うと。次の日には面と向かって顔を会わせても全く無視される時もある…辛い事があったって、面白くない日だって、知ってる人と顔を会わせたら笑顔で挨拶くらいはしなくちゃと思うのが日本人じゃない?(^^)/それを思うと欧米人より日本人の方がよっぽどフレンドリー。(-_-メ)けっ嫌な奴…と最初は思っていました。でも、ある時期を境にようやく解った。それは国民性の違いなのよね。いちいち気にしなくて良いのよ。あの人たちは感情を表に出す人。私達は感情を隠す人。私が悪いことした訳じゃないからむかつく必要もない。機嫌が悪い時は放っておけばいいのよ。あんまり落ち込んでる様なら眉毛の間にしわを作り、さも心配してる様な顔で、「Are you ok? If you need anything, just let me know」と言っとけば良い。最近は無視されても何とも思わなくなりました。あ~この人機嫌悪いんだ。ご愁傷様ねぇ~ってな感じで。(-_-)y-~私も機嫌が悪い時は彼女達には挨拶もしないで通り過ぎる。これが人間の自然の姿かしら?確かに楽だわね…もちろん日本人には挨拶します♪そんな事したら大変なことになる!私だって日本人の人に無視されたらちょっと悲しいかもしれない。実は今日最近アメリカにお住まいのハワイ市場の読者からメールを頂いた。ご主人の美人のお姉さんがMoody(感情の起伏の激しい人の事)で機嫌の悪い時は目も合わせないという内容が含まれていた。アメリカ人の特に金髪美人などは小さい時から蝶よ花よ、「君は美しい」と言われて育ち、成人したら今度はアメリカ人男性に「Beautiful」と呼ばれ、わがままし放題ってのが多い。美人じゃない人も自分は綺麗だと思い込んでいる女性が多いのもこの国の特徴。本当にスタックアップ(鼻が高い)な人が多い。なぜならアメリカの女の子はみんなプリンセスと言われて育つから。美人でも美人でなくても女の子はみんなプリンセスなのよ。↑有名なフレーズアジア人と結婚するアメリカ人男性の中にはそういう自意識過剰のアメリカ女性ににうんざりタイプが多いと聞きました。今度、お姉さまのご機嫌が悪く、何か頼んでも気のない返事だったら、こう言ってあげましょう。「What ever you say, "Princess!"」ハイ、お姫様あなたのおっしゃる通りに致します。思い切りあきれた顔で言うのがコツ。ψ(`∇´)ψ ケケケッでもね。日本人みたいにいつも人に気遣える素敵なアメリカ人女性も沢山います。(だんなのお母さんくらいしか知らないけど)それも最後に一言添えておきます。★素敵な日本人女性といえば昨日ワイケレで待ち合わせをしてお会いしたNaonakaさん。(リンクしてまーす)初めて会ったとは思えない気分。近くに住んでいたら絶対お友達になれたと思う。言葉の通じないはずの家の息子とNaonakaさんお息子さんも仲良く遊んでました。そしてポッキーとじゃがりこを山盛り頂いた。ど~~して???私が好きだと知っているの???そうだったわね、日記にも書いたしAnsさんにも言ったっけ…月のぴんくさんからはキンツバ頂くし、もう本当にハワイ市場のお土産三昧はこれで終わりにします。本当にありがとうございました!_(._.)_
2002年05月29日
コメント(2)

昨日の日記について反響や質問が多かったので今日はその続き。アメリカの台所を映画などでじっと見たことがありますか?一般的にですが…アメリカのお宅の台所は可愛い食器や置物などで結構飾られています。観葉植物が置いてあったり、キャンドルがあったり。そして出来るだけカウンターの上には何も出さずに、調味料や、鍋等は棚に収納します。あまりの収納棚の多さに初めは驚きました。そんなに入れるものない!シンク(流し)に食器は漬けたりしないで食器洗い機に直行します。人によって多少の差はありますが、私の主人の実家は台所のカウンターには何も置いてありません。多分、コーヒーメーカーだけでした。台所に入る方もなんとなく入りやすい様な雰囲気があります。アメリカのお宅の一般的な雰囲気のキッチン♪昔の日本の台所のイメージはなんだかゴチャゴチャ物が置いてあり、狭いイメージがありますが、現在は日本のキッチンも収納棚が増え、すっかり欧米化してきたのではないでしょうか?でも一つ違う所は日本の台所はお客様が入る場所ではないという所…日本の台所はそこの奥様のお城。他人が勝手に冷蔵庫の扉を開けるなんて滅多にないのでは?お客様は座っててね。台所の仕事は私の仕事よ!とっても優しい日本人の女性達。家のだんなには知れらたくない事実。(^_^;)アメリカの台所はちょっと勝手が違うかな。初めてお邪魔したお家でものどが渇いたから冷蔵庫から何でも出して頂戴ね!なんて事はしょっちゅうです。のどが渇いたのに立たせるのが悪くてついつい我慢してしまう事はないのは気楽かも。日本のホームパーティではその家の主婦の皆さんはきっと、最初から最後までお料理やお片付けて忙しくて、みんなの会話に加わる暇もあまりないのが現状ではないでしょうか?こちらではお料理は奥様がしたとしても片付けはみんなでやる事が多い。それは例え、初めてのお客様でも。でないとその家の主婦の座る暇がないからだと思います。日本でも同じだと思いますがお呼ばれした時は必ずと言って良いほど電話をして聞きます。「何か必要なものある?」返答のない時は自分の飲むビール位は持参します。料理はおんなだけの仕事ではないと言う感覚が共働きの多いアメリカでは進んでいるからかな?でもアメリカって広い。州によって、習慣なども結構違うのかもしれません。ちなみに私の家の台所に出ているものは、お料理の本。トースター電子レンジコーヒーメーカー包丁のセットこれでも他のアメリカ人のお宅と比べると物が出すぎていると思います。普段何も言わないだんなでも全部しまっちゃった方がいいんじゃないの?という位…でも私もやっぱり日本人。なんだか、あんまりすっきりしてるとどうも落ち着かないのよね。ハワイ市場にいらっしゃる方は何かしら海外生活や海外に興味がある方や、実際に生活の経験のある方も多いですね。いつかアメリカのお宅にお呼ばれした時の参考になればと思います。(=^_^=)
2002年05月28日
コメント(0)
おはようございます。今日のハワイはめちゃめちゃ天気が良い!トップページにあるワイキキ・ビーチ・ライブカメラをチェックすると沢山の方達が見えました。今日は私も夕方からちょっとビーチに行ってみようかなと思わせる日です。+本当にありがとう+私の5月22日の日記、【秘密の思い出】に関して沢山の方からお返事を掲示板に頂きました。今日、全部セーブしておこうと思ったら、過去の書き込みが消えている事に大ショック!それで今日もっとメッセージを残せる掲示板に変えました。あの日記は私にとってとてもスペシャルでした。だから皆さんのメッセージもとてもスペシャル。本当に本当に私にとって大切な思い出だったから…いつかちゃんと言葉の意味を調べようと思いながらあれから7年も経ってしまいました。今とっても気分がいいんです。別に気持ちが残ってる訳じゃなくて、だって7年も前の青春の一ページだもん。でも、あの時の自分を思い出すとなんだか切ないような気持ちだったけど。今はすっきりと爽やかな気分です♪喉のつっかえが取れたような、そんな感じかな。お返事いただいた皆さんありがとう。書き込みは消えちゃったのが多いけど、私のお願いでキャスパーのビデオを見て下さってお返事くれた方、お友達やだんな様に聞いてくれた方、タスマニアからもお返事を頂きました。本当に本当にありがとう。残っていた過去のメッセージを一部を紹介します。+++++++++★昨日のCan I keep you?聞いたところによるとI don’t want to leave you,Be with me.みたいなことを言ってましたよ。でも、人によって解釈の仕方は違うだろうからこの解釈があってるとは限らないけど・・・。これはブリティッシュの意見です。ちなみに。Ican3さん★オーストラリアの人に聞いてみたよその時の立場によって違うみたいよキャスパーの時は ガールフレンドとしてつき合ってくれって感じハワイ市場さんの時は・・・・恋人になってほしかったんじゃないですか~~~スカット55さん★今、調べましたよん!!「ずっと一緒だよ!」でした。お役に立てたら嬉しいです。Coasaさんその他にも沢山頂きました。本当にありがとう!+++++++++掲示板変更のお知らせ現在のハワイ市場の掲示板の過去メッセージが60件で消えてしまうので親記事だけで100件迄表示出来る掲示板に変更しました。新しい掲示板へメッセージをどうぞ。昨日書き込まれた方のお返事は新しい掲示板のトップに古い掲示板のURLが張ってありますのでそちらからアクセスして下さい。ハワイ市場の掲示板は楽天以外の方も書き込み大歓迎!今回は内緒の話だから匿名で!っていうのも大歓迎です。私以外の返信も自由にしてあげてください。毎回、日記に関しての皆さんの熱いメッセージを少しでも長く残したいと思いました。ご迷惑をおかけします。
2002年05月25日
コメント(0)
ネットミーティングって知ってますか?知ってますよね。もう何年もしてないので今はどうなってるか知りませんが、ディレクトリーに自分のプロフィールを載せるとそれを見てる人からじゃんじゃんPCに電話がかかってくるやつです。リリ~ン♪と電話の呼び出し音と同じようにかかってくる。アメリカ本土に引っ越したばかりの頃、私の生活は友達もいない寂しい生活でした。日本語の使えないPCで学校の夏休み、暇な私はアメリカ人を相手に一時ネットミーティングにはまった時期がありました。ネットミーティングのディレクトリーは国別にずら~っとプロフィールを載せてる人の名前が並ぶ。アメリカだけで300人は名前が載っていた様な覚えがある。その他にもネパールとかすごい遠そうな国の人も沢山いて面白い。自分の興味のある人をこちらから呼んでもよし、又、向こうからも興味をもたれると呼ばれます。初めはアメリカ人の女友達を作ろうとジャパニーズ、女性のみ求む!とプロフィールに書いてみた。来るわ来るわ。なぜか90%がレズビアン。いきなり高校生くらいの女の子に下着の写真を送りつけられてネットをシャットした事もある。普通のアメリカ人の女性はネットで女性を呼んだりはしないみたい。やっぱり呼ぶなら男性でしょう。女性が女性を呼ぶ=レズビアンという形式がアメリカにはあったようですね。(^_^;)家のPCにはカメラがついている。プロフィールに26歳ジャパニーズガール、カメラ有りだとそれはそれはすごい事になる。一晩に200件ほど呼び出しが来る。Hな名前とかクレイジーそうな名前は避けてまともそうなのを選んで会話を始める。これは英語の勉強にすこぶる役立った。早打ちタイプで英会話を始める。そして又次の人へと移る。色々な国の人と英語を共通語として次次と会話をする。一ヶ月程楽しくしていたある日、ある事がきっかけでネットミーティングをぱったりやめてしまう事になる。あれ以来、ディレクトリーに自分のプロフィールを載せる事は二度としなくなりました。ある日。バージニアに住むパイロットだという男性と話した。顔を見てみると50台位の紳士。飛行機に詳しく、どうも本物のパイロットらしい。私も電子辞書を片手に知らない単語など引きながら会話を楽しんでいたら、いきなり紳士はパンツを脱いであれを見せてきた。助けてくれ。と言う。助けてくれ???何を助けて欲しいのだろう?君の顔を見てたら“これ”がどうにもならんのだ!What a heck you are doing to me?You go to hell!あなた一体何やってるの?地獄へ落ちれば!と、私はタイプしてガッチャ~~~ン。と切ってやりました。見たくもなかった!(~Q~;)気持ち悪~しかし後でわかった事だけど、アメリカでネットミーティングやっていたなんて人にはあまり言えない恥ずかしい経験らしい。だんなに言ったら笑われた。だんな曰く、あそこには変態ばかりでろくなのはいないんだよ!どうせ君は自分で頭打たないとわからない人だから何も言わなかったけどど~せ、そんな事になって自分の愚かさに気がつくのは目に見えてたよ。ψ(`∇´)ψ ハッハッハッ!悔しい~~~!だけどだんなの言う通りでした。これからは知らない人とネットで話すのはやめようと思いました。え~~っと私と同じ経験した方いらっしゃいますか?是非掲示板に書きこみをお待ちしてます。思いっきり笑ってやろ~(^○^)しと事ない方は一度お試しあれ。特にアメリカ在住者となら世界が開けるかも(爆笑)全米の変態と遭遇!な~んて。当たる確立は低いとしてもまともな人も沢山いますのでお忘れなく。http://www.microsoft.com/japan/windows/netmeeting/↑ネットミーティングはマイクロソフト社の無料プログラムですが、ウィンドウズ2000やXPには既にプレインストールしてあるのでダウンロードする必要はないようです。私のしていたマイクロソフトのディレクトリーはなくなったようですね。やはり変態の宝庫となり、やめてしまったのだろうか?家族や友人と使うならネットミーティングってとても便利だよね。今はもっと便利でホットメールのメッセンジャーからネットミーティングに簡単につなげる。カメラがあるから妹のPCにつなげたいんだけど何故か妹のPCがネットミーティングに対応していない。Windows Meって駄目なのかしら。今日は私のお恥ずかしいお話でした。注:ネットミーティングなどの素性の知らない人が集まる場所ではあくまでも会話だけで終わらせましょう。いくら話が弾んでも自分の電話番号や本名は禁句です。
2002年05月24日
コメント(0)

今日は家の息子の(もう直ぐ3歳)保育園の手続きに出かけた。そこで先生に色々為になるお話を聞いてきた。主には教育方針の話。とても耳が痛かった。3歳位の子供って悪戯好きでお母さんに怒られてばかりなんだけど、その時の注意の仕方のコツを教えてもらった。前にもアメリカ人って自分にとっても自信を持ち、自己アピールの仕方を心得る民族だと日記でも書いたことがありますが、それは小さい時からのしつけから始まってたんだ!校長先生の話の中の言葉の端々にはSelf Esteem=自尊心という言葉が何度も何度も強調されていました。子供の“自尊心”を養う!子供自身の自信を損なう様な教育をしないという考えだ。どうやって?一つは、NOを言わない教育。子供は悪戯をする生き物。例えば、私の触って欲しくないものを触ったらNOと言う代わりに子供に違う物を与えて気をそらせてあげる。オモチャの取り合いをする。もっと何か違う楽しい遊びを見つけて気をそらせてあげる。頭からNO!駄目!と怒り、罰を与えると子供は自分の感情ややりたいことを押し殺してしまい、自尊心は壊れていく。自分に自信のある子供→大人に成長する教育を進める。Find something he likes or he is interested in好きな事、興味のある事を見つけてあげる。例えばみんながお絵かきをする時間、ある子供はお絵かきをしたくないとする。他のみんなが歌を歌う時間。ある子はまるで興味がないとする。そんな時、先生は率先してその子の興味を持つ代わりの遊びを探してあげるらしい。その子は決してクラスのはみ出し者として扱われるのではなく、他の子と好きな事が違うだけ。子供の好きな事、興味のある事の能力をただ、ひたすら伸ばしてあげる事が大切だそう。しかし、一日のルーティーン。遊び→食事→お昼ね→お勉強みたいな団体行動は覚えさせ、一人一人勝手な行動を取らせるという訳ではないらしいけど、他人の右にならう必要はないということか。なんだか私の思っていた教育とは少し違ってた。今の日本の幼児教育の方針は知らないけれど、私は日本で育った人。子供は団体生活の中で自分だけはみ出さない事を習うのだと思った。お絵かきの時間に一人だけお人形で遊びたいと言ったら怒られたような気がする。日本で見る、若い人の髪型や持ち物が皆同じでそれぞれの個性があまりわからない様に、団体行動を習う日本の教育と保育園の時から自尊心と、右に習えとは、かけ離れた教育をするアメリカ。大きな違いがある。どちらがいいのかは私にもわからないけど、とりあえず今日はNOと言うのを出来るだけ避けた。一日に多分20回は少なくとも言う言葉だけど、今日は多分5回位に抑えて後は言葉でどうして駄目なのか理由を説明するように心がける。二つ目のアイスクリームを食べたいとねだる息子に今まではNO!と頭ごなしに言っていた私。今日はお絵かきしようか?と息子の好きな事を代わりに提案してみた。アイスを食べられない泣き顔を見るよりも、アイスを忘れてお絵かきする彼の顔のほうが確かに自尊心は養われていっている様な気もするなぁ~。子供を甘やかすのではなく、欲しいものが例え手に入らなくても代わりに満足出来るものを探すお手伝いを親がするという感じかな。息子はこれからもアメリカで生活していく子。やはり自信たっぷりのアメリカ人になっていかなくてはならないのかもしれません。
2002年05月23日
コメント(0)

未だに意味がはっきりわからない英語のフレーズがある。Can I keep you?今日、何度見てもラストシーンで涙が出るお気に入りの映画を見て久しぶりに思い出した事がある。キャスパー(可愛いお化けの話)にも出てくるこの言葉。お化けのキャスパーが女神様から夜の10時まで本当の人間に戻れる魔法をかけてもらうの。キャットと言う大好きな女の子をダンスに誘って踊りながら彼は言うの…Can I keep you?キャスパーは私でも惚れ惚れする本当は可愛い12歳の少年なの。あ~私が12歳の少女ならこんな彼に恋をしそう…みたいな。な~んて、心がすっかり映画の世界に入り込んじゃって涙がほろぉ~りと流れてしまう。実はだんなと知り合う直前に、私にはとっても憧れの君がいたの。何が憧れって、もう外見がブラッドピットを何倍も可愛くしたみたいな誰もが振り向く様な人!その彼は当時22歳。アルバイト先にいた人、名前は今でも忘れないPさん。周りには金髪の綺麗な取り巻きが集まるほどモテモテの人で、みんなからはハリウッドへ行くべきだと言われていたほど顔立ちが綺麗。でも彼はどちらかというとアジア人系がタイプの様でいつも積極的に話しているのは日本人とかコリアンの女性でした。しばらくして、仕事の合間によく言葉を交わすようになり、他の女性の嫉妬を浴びながら時々2人で映画に出かけるようになりました。でも、他にも映画に出かけるような女友達が何人もいるのは知っていました。それに彼と付き合ってもモテすぎてきっと傷つくのが目に見えてるからと、大人だった私はそう割り切っていました。彼は結婚するタイプの人じゃないって…帰りが遅くなって彼の部屋で朝までコンピューターの使い方を教えてもらったりした事もあったんだけど、手を出される事もなく… (-.-)?やっぱり友達なのねって感じで。でも性格もいい奴だったと思う。そんな頃私は先の日記で書いたようにだんなとの運命的な出会いがありました。それで、Pさんに悩みを打ち明けました。「とても好きな人が出来たんだけど彼は私の事どう思っているのかわからないの」Pさんは親身になって聞いてくれて色々アドバイスもしてくれました。Pさんと映画に行く事も少なくなり私はだんなとのグループ交際で忙しくなりました。Pさんの事も頭から消えかけてた頃、ある晩遅くPさんから電話がありました。「ハワイ市場ちゃん、今アパートの下にいるんだけどちょっと出てきてくれる?」こんな夜更けに何だろう?今までこんなこと一度もなかった。高層アパートの下に降りていくと久しぶりに会った彼はやっぱり後光が差すほど相変わらずかっこよい。「ちょっと話があるから車に乗ってくれる?」そして彼が私に言った言葉は、Can I keep you?( ̄。 ̄;) えっ?わかんない。でも、単語の雰囲気的には今夜君をKeepしていいかい?って意味かしら?いきなり何よ!(-"-;)ごめん、今日は遅いし今からなんて出られない。そして部屋に戻りました。でもその後しばらく、すごく考え込んでしまいました。今まで私を全く友達扱いだった彼が何故いきなり私に夜のお誘い???一晩一緒にいたことが2度もあったけど何もなかった私達なのに(キスはちょっとしたけど)(#^_^#)何故今頃そんなHな事言うの??その事をルームメイトに話すとそれは彼女として付き合ってくれって意味じゃないのか?と言う。でも、まさかぁ~~そんなに私を好きな様には見えなかった。その言葉はなぞに包まれたまま、だんなと恋愛まっしぐらの道をたどる事になった私。一度だけその後、すれ違った事ある。だけど見事に挨拶程度で過ぎ去られた。だんなと一緒にいた時だから仕方ないけど。この間、ルームメイトの経営するお店(今は出世したルームメイトのSちゃん)に行ったら、Pさんの友人にばったりあった。Pさんはまだハワイに住んでいると言う。なんだかとても懐かしかった。聞いてみたかった。あの時あなたが言ったCan I keep you?の意味は何?どうしてあの夜急に私に会いに来たの?友人にもしPさんに会ったら私に必ず電話してねと言いたかった。でもやめました。もう昔の事だもん。今更、馬鹿だと思われそう。もしかしたらPさんはモテモテだったけどすごくシャイだったのかもしれない。それとも、ただのからかいだったのでしょうか?なんだか私のかなり美化された昔の思い出なのかもしれない。だんな様や彼がアメリカ人の方、聞いていただけますか?Can I keep you?これはどういう場面で使うのでしょうか?家のだんなに聞けないんです。「そんな事誰に言われたんだ?」って聞かれたら、嘘つけない私は正直に答えちゃうから。あの時、少しだけ同時進行してたかもしれないし。ちょっとだんなには言えない秘密。多分、もしかしてその意味に本当に彼の気持ちが込められたとしたら、私がそれを理解していたら、、、もしかしたら、私はだんなとは結婚してなかったかもしれない。思い出すだけで未だに心がキュンとなる様な、誰にでも一つや二つあると思う。結婚する前のだんなには話したくないあなただけの恋愛物語。映画キャスパー、より、キャスパーが大好きな彼女にCan I keep you?と聞いた瞬間。
2002年05月22日
コメント(0)
新婚の頃、家のだんなが出張で一ヶ月ほど家を開けることになった。その時だんなが仕事場の友人だという男性を紹介してくれた。だんなの友達は全員紹介してもらったと思ってたのにその人は始めて見る顔。すらっとした黒人の男性で身に着ける洋服もモデルみたいにおしゃれ。とてもチャーミングで中性的な雰囲気の漂うC君。家のだんなはホワイト(白人)だけど、色々なカラーの友達がいる。コリアン系、ジャパニーズ系、ブラック系、スパニッシュ系、ハワイアン系、フィリピン系。日本人が日本人同士で固まっちゃう様にアメリカ人も同じ肌の色同士で固まる傾向が少なからずもある。私はそんなだんなの自由な交友関係が好きでした。私の妹のだんな(日本人)とも直ぐに打ち解けて親友の様になっちゃった家のだんな。国籍も人種の壁も直ぐに超えてしまう、そんなオープンマインドの所が国際結婚してもうまくいくだろうと思った理由の一つだったと思います。「僕がいない時に困った事があったらC君に電話して助けてもらってくれ」だんなは更に続けて言った。「たまには君を食事や映画に誘ってやってくれと彼には頼んであるから。」(^_^;) あっありがとう。でも家のだんな、C君と食事なんか行って嫉妬とかしないのかな?何か変…。だんなが出張に出て1週間した頃、私はだんなの仕事場に歯医者の保険の加入手続きの為に出かけた。C君が保険の手続きをしてくれた。まだ英語も今ひとつな私に丁寧にわかりやすく説明してくれる。私の緊張も一瞬でほどけた。それにとっても感じの良い人で話もはずみ、週末に映画に一緒に行こうという話しになった。(・・? でもさ~いいのかな?他の男性と映画なんて…でもだんなが言ったんだからいいんだよね?C君はとても清潔感があって紳士だし。変な心配する必要はないよね。その時見た映画は何だったか忘れてしまったけど、その後映画館の隣にあるレストランで食事をする事になった。C君は優しそうな目で私をずっと見つめてだんなの話をず~~~~~~っと最後迄話し続けてくれた。だんなの普段の仕事振りや結婚する前の事。色々知っていて、とにかくとても褒めた。だんながどんなに仕事場でも人気があるかとか、どんなにスポーツが良く出来て周りから人望が厚い存在だとか、誰にでも親切だとか。こんなに私のだんなの事よく知っている人なのにだんなは今まで私にどうして紹介してくれなかったのだろう?ちょっと不思議。だんなが出張から戻るまでC君は何度も家に電話もくれた。たわいのない話をして楽しい時間を過ごし、だんなの長い出張もあっと言う間に過ぎてしまった。ようやく出張から戻っただんなに焼きもちを焼かせようと、どんなに私が楽しい時をC君と過ごしたか、大げさに話してみせた。だんなは「あっそう、良かったね」の一言。あ~つまんない。(-_-)y-~それからしばらくして、私はだんなの別の同僚にC君の事を話す機会があった。C君は元気?最近見ないけど彼はとてもいい人ね。「あ~Cは会社を辞めたよCは君のだんなにぞっこんだったからな。結婚しちゃってかなり落ち込んだんじゃないか?」( ̄Δ ̄;) ハァ~~~ッ?そう、C君は会社では有名なゲイだったのです。家のだんなはゲイと言うだけでみんなから“のけ者”にされていた彼にもやっぱり優しくて、とっても好かれていたそう。だんな曰く、彼ならいい奴だし、君に手を出す心配もないから君の事をサポートしてあげて欲しいと頼んだんだ。そう言えばだんなの事を話す彼の目から嫉妬を感じたような気もした。ゲイの彼に私の見張り役を頼んだという訳ね。だんなには一本やられた!って感じでした。
2002年05月21日
コメント(0)

【カフクの海老屋台】今日は、ワイキキ方面からはるばる一時間半かけてノースショア方面へドライブ。ハワイに長く住んでいながらまだ一度も行った事のなかった、カフクの海老屋台に行きました。カフク地区には沢山の海老が養殖されていて、道路のまわりには大きな養殖用の池が見えてきます。道端ではトラックで活海老を売ってたりして、すごくフレッシュなぷりぷりな海老を楽しめる。海老関係大好きな私にはたまらない! )^o^(カメハメハ・ハイウェイ沿いに落書きが一杯のトラックが見えてくる。トラックの前にはテントが張ってあって沢山の人々が海老を山盛り食べていました。一緒に並んでいたおじさんが、スパイシー海老よりガーリックバターが美味しいよとアドバイスしてくれた。本当に美味しい!!!めちゃめちゃ美味しかった!海老が思ったより大きくてぷぅ~り、ぷりです。あ~~もっと早く行っとけば良かったです。落書きで一杯のトラックの中で営業しています 一番美味しいと言う噂のガーリックバターを食べた。周りに座ってるお客さんもみんな親切でここに座りなさいと声をかけてくれたり、写真を撮ってくれたり!隣には冷えたフレッシュなやしの実が3ドルで飲めます。ほんのり甘くて美味しかった。おじいちゃんも優しかった。あんまり綺麗なので一枚ぱちり!今度この花でハワイ市場の壁紙作ってみよう!★今日はすごく良いお天気!ドライブも気分良かったです。久しぶりに皆さんにハワイの写真を公開出来た事も大満足!!(#^_^#)★トップページの楽天国際結婚ページのリンクがどっか~~んと増えてきました。面白いコンテンツ盛りだくさんのページが多いですね。
2002年05月17日
コメント(0)
先週の日曜の朝、だんなと私は朝6時からハワイのフリーマーケットに行きました。買い物に行ったのではなく、不用品を売りに行きました。私は前に一度、経験があるけど家のだんなは初めてのフリマ経験。今回はガレージにたっぷり溜まってた、だんなのガラクタの掃除を目的に連れて行きました。車一杯にこんなもん売れるのぉ?と思うようなガラクタを山盛り積んで会場に向かう。会場に車を止めた瞬間、私達の車の周りに黒山の人だかりが出来た。今までに見たことないすごい黒山でした。バンの後ろを開けたとたんうっわぁ~~~~~~~っと人が群がってきた。20人は軽くいたと思う。それ以上かも。手が一斉に40本ほど伸びてきた。これいくら?という質問が同時に5、6人から飛んでくる。私は必死で物を盗まれないように「それは一ドル!」「おばさん!お金払ってから場所離れて!」「まとめて10ドルよぉ~!」お金数えながらも目をこらし、質問にも答えて叫びまくっているというのに。家のだんなときたら…一人のお客さんの相手をするのに精一杯。「ちょっと!周りちゃんと見といてよ!」「無理だよ!一人にしか集中出来ないんだよ」(;¬_¬)どうしてぇ~?商品を袋に入れながらこれはいくらですか?とお客さんに聞かれても絶対に返事が出来ない彼。無視してるのではなくて本当に聞こえてないんだと思う。昔から一つの事にしか集中出来ないとても不器用なお方なのです。テレビを見てる時にいくら大きな声で呼んでも全く聞こえてないし、何か書きものをしてる時も同じ。わざと返事しないのかと思ってたら本当に聞こえてないの。(=_=)不思議、健康な耳はついているのに…いくつかの音を同時に聞く事が出来ない耳のよう。私の倍はあるすごく大きな耳なのに…。テレビを見ながら洗濯をたたむとか、目玉焼きを焼きながら野菜を切るとか、同時に二つの事も出来ない人。その代わり洗濯をたたませたら服の角をきっちり計算したみたいに揃える集中ぶり!一つの事に集中するとすごいと思う。あらゆるスポーツも万能だし、コンピューターだって素早く組み立てる。どうしてかな?これはハワイ市場の大きな疑問。結局1時間でガラクタは8割売れて200ドル儲かっちゃった!体はくたくただけど(-"-;)いつも日記を読んでくれる皆さんありがとう。もっとハワイネタを増やしたいけど、それはバナナさんやサーフライダーさんが活躍してるからいいかな~なんて!(こちらにリンクしてあります)最近遊びに行ってない私の日記はもっぱら家のだんなが主役(唯のネタ?)になっている状態です。常連さんの中にはちょっと登場人物を見てみたいなという方もいると思います。そこで今日は特別に見せます!!キャー!!ばれたら怒られそう。d(-_-;) しー探してでも見てみたいと思うだんな日記のファンの方だけに♪トップページ左のコンテンツのどこかに今日一日だけ張っておきます。ヒントの言葉は“国際結婚”です。★今日も昨日もハワイのお天気はいまいち。ノースショアの海老屋台に取材に(仕事の)行きたかった私の今日のプランも雨で大はずれ。明日こそ天気になあれ!(^_^)/~
2002年05月15日
コメント(0)
私の大好きなブランドは「バナナ・リパブリック」クローゼットの80%がバナナと言ってもおかしくない。え~~ハワイ市場さんってブランド志向?いえいえ、贅沢してる訳ではないのです。私は大のウィンドウ・ショッピング好き。最近忙しくてあまり行けないけど、暇があるとアラモアナのバナナやギャップを覗く、でもその時は覗くだけで買わない時がほとんど。お買い物のコツは特にバナナとギャップでは定価では買わないの。なぜなら定番以外の商品は必ず値下げをするのです。それも半額近く。もし定価で服を買って2週間以内に値下げをしたら定価のレシートを持っていくとバナナもギャップも差額のお金を返してくれます。これは結構みんな知らない事!私はウィンドショップで見つけた服を後日ネットで買います。サイズもネットなら必ずあるから嬉しい。バナナのセールは絶対お得!この激安さに驚くはず。特にパンツは日本人の短い足も長く見せてくれるから嬉しい♪今まで返品したのは一度しかないほど当たりが良い。下記のセールのページは週に一度は覗いています。バナナのセールのページ後、子供服ならギャップ!セールのページは恐ろしく安い。店頭の値下げと全く同じ商品がネットに同じ時期に載る。アメリカからオークションでギャップを売る人はこの値段で買っています。(暴露)ギャップ・セールの子供服でもネットで買って合わなかったらどうするの?Free Returns to Any Gap StoreYou can return any gap.com purchase to any Gap store. ギャップもバナナも世界中のどこのお店に商品を持ち込んで返せるから便利。しかし、日本からはオーダー出来なかったと思う。(ひど~い。ハワイ市場さん)ど~してもという方は手数料10%で家を送り先に使って頂いても構いませんけど…?(ちゃっかり者)( ̄ー ̄)フフフ後、アメリカでは何かお買い物をして気に入らなかったら大抵30日以内なら理由も聞かれず返品できます。返品専用カウンターが大抵どこのお店にもあります。ハワイ旅行の初日に思いっきり買っちゃって次の日に心変わりしちゃっても平気。平気で返しに行きましょう。でも高級ブランドの店やアウトレットは商品の料金分のクレジットになるから注意です。後、ビデオとかCDなど一度開けちゃった物も駄目です。あ~~眠いおやすみなさい。ハワイは皆さんの時計から5時間遅い時間です。日付も一日遅いです。今、日本=9PM(火)ハワイ=2AM(火)です。(_","_).。o0O○ おやすみなさい。
2002年05月14日
コメント(0)
私の中でアメリカ人の男性ってどんなイメージがあっただろう?アメリカ映画の中で見ると女性の耳元でI love you honey.とかYou are so beautiful.なんて甘い言葉をささやくシーンが多いし愛情表現を全身で表現する…そんなイメージがずっとありました。でも現実は違っていました。家のだんなの愛情表現は明治時代の日本人男性か原生林に住む肉食動物並み。アメリカ映画に出てくるアメリカ人男性とはちょっと…いいえ!すごく違っていました。大体付き合ったばかりの一番ラブラブの頃でさえアイ・ラブ・ユーなんて言葉言われた覚えは数える程。アメリカ人のだんな様を持つ人がこれを読んだらきっと、え~~~信じられなぁ~い。彼本当にアメリカ人なの?と聞かれそう。何が明治時代の男性かって彼いわく、愛しているなんて言葉は薄っぺらだ!そんな事は僕の態度を見ていればわかるだろう?僕が君にしてあげてる事を考えてごらん?新婚時代にどうして私に愛してると言わないの?と聞いた私への答えです。正直、呆れました。そう言えば昔「ゴースト」という映画の中でもいたよね。愛してると言ってくれない彼。何が原生林の肉食動物並みかって、話せば長いけど、例えば今日アメリカはマザーズ・ディ。私が今日は母の日よ、覚えてる?と聞いたら彼はこうほざいた。えっ!サーフィンにいけないじゃないか!ついてないよ。冗談にしてもふざけてる。機嫌を悪くした私は二階でテレビをずっと見てたの。台所で2時間位ガタガタと音がするなと思ったら自信たっぷりな顔で私にディナーを運んできてくれた。「これはとっても上等のステーキなんだお腹すいたら食べてね」普段、料理しない彼にしてはアスパラガスやメキャベツ添えの見栄え良い上等な出来。機嫌を直して食事をしたら、又2階にやってきた。やっとこさで平らげた私のお皿に彼は肉の一切れを又ドサッと乗せた。(-_-;)ふ~お腹一杯This is the best part of my meat!これは僕のお肉の一番美味しい部分だよ!その種類のお肉には脂肪の近くに一番やわらかくて美味しい部分があるの。家のだんなはいつもその部分を大切そうに食べる。その美味しい部分を今日は私の皿に惜しげもなく全部乗せた。まさしくそれは親ライオンが獲物の美味しいお肉を子供ライオンに差し出すような感じ。これが彼の私に対する感謝の意味。母の日おめでとう!の気持ちが込められてる。8年近く一緒にいて理解するのに苦労した。肉食動物の愛情表現と同じなんだもの。I love you honey!Happy mothers day (^_^)ε^ )チュ他のアメリカ人の家庭はこんな感じなのかな?家はそんな言葉も態度もないけどそれでも一応喜ぶべきなのかな?今日はディナーも作って、お皿も洗って、本当は私の番なのに子供をお風呂に入れた家のだんな。今日私を怒らせた事を気にしていたのかな。
2002年05月13日
コメント(0)
アメリカに住みだして警察にお世話になるという経験が非常に多くなった。警察を呼ばれた事なんて日本に住んでいれば人生に一度も経験しないで過ごせる人が大半ではないかと推測します。でもアメリカでは半数以上が経験しているかも知れません。この私くしも例に漏れずその一人となってしまいました…。カリフォルニアのアパートに住んでいた時の話。夜中にいきなり2人の警官が家のドアをどんどん叩いて入ってきた。ハワイから引越しして来たばかりの私はまだとっても怖がりの子羊ちゃんでした。(今はぞうさんの様に強くなりましたが)いつもテレビで見る怖そうな大きな体のポリスは銃を腰に巻いてすごい形相。怖くて怖くて震えが止まらない私。一体、一体どうなっちゃってるの?警官は叫んだ。「誰がナイフを所持しているんだ!」(◎0◎;) えっ誰?誰?誰? ←私( ̄□ ̄;) What? ←だんな隣の人がどうやら通報したらしい。私たちが大喧嘩して、どちらかがナイフを持ち出したらしいと。(多分妻の方だと言ったそうな…)そういやぁ、さっきいつものように夫婦喧嘩してたけどあの事かしら?だんなが郵便物をちっとも開けずに机の上に山盛りに溜めているから喧嘩になった。現在の請求書の係は私だけど、あの頃は封筒の中に何書いてあるかよくわかんないから全部だんな任せでした。「あなた、いい加減にしなさいよどうして開けないの請求書だったらどうすんのよ!」「封筒を開けるナイフをなくしたんだよ」 ↑家には封筒を開ける専用のナイフがあった。それにしてもこの言い訳、信じられない。面倒くさいだけなのよね。「台所に死ぬほどナイフがあるでしょうが、ハサミだってあるんだし、手でも開けられるでしょうが!」でかい声で怒鳴った私。薄い板一枚でつながっていたオンボロアパートの隣人が何を勘違いしたのか警察に通報した。ヘ(´o`)ヘ オー・マイ・ガーット!近所に住む私の友人も子供をしかって大泣きされただけでポリスが飛んできたと話していた。虐待していると近所の誰かが通報したらしい。くわばらくわばら。大声で喧嘩出来ないアメリカはストレス溜まります。しかし、それだけアメリカは物騒と言うことでしょうか?この近所でも夫婦喧嘩でパトカーが2.3台駆けつけるなんてしょっちゅう見る光景。夫婦喧嘩で殺されちゃう人達も多いこのアメリカ。近所がそれだけ回りを気にして見てると言う事は安心して暮らせると言う事?な~んだ、警察を直ぐに呼ぶって良い事じゃん。┐(´ー`)┌
2002年05月12日
コメント(0)

朝、アウトルックを開くとものすごい量のジョークメールがダウンロードされる。あまりの量の多さに見ないで削除することも!アメリカ人の中にはこうして夜中まで面白いジョークをネットで探し、友達に送るのを生きがいにしている人達が多いみたい。今日は中でも馬鹿受けしたジョークの画像を皆さんにシェアします。【ついてない日】えっ、今日はついてなかったって?僕だってついてなかったよ。【子供】子供って本当に無邪気!(;^_^A いかがでした?ここで大馬鹿受けしたあなたは既にアメリカン的ジョークのセンスを大いに持っていると思いますよ。
2002年05月11日
コメント(0)
今日は久しぶりに家族で買い物に出ました。アラモアナ・ショッピング・センターにあるディッピンダッツと言う人気のツブツブアイスを食べようとお店に入った私達。それにしても男って変な所で見栄を張るのね。店内は一杯で座れそうもない。でもたった一つ残っていたテーブルを素早く見つけた私はだんなに頼みました、ちょっとそこに座っていてね。動かないでよ!私は子供とアイスを買って戻ってくるから。アイスをやっと買って席に戻るとだんなは中国人の親子と仲良く座っている。(・_・;)(-.-) 立ちすくむ母子…確かにだんなは動いてないんだけどさっ。どうして?私達の座る場所ないじゃ~~ん??だんなは知らん顔して立ち上がり、スタスタと店を出て前を歩いて行く。後ろからこぼれそうなアイスを持って追いかける。ちょっとぉ~~~待ってよぉ!一体どうなってるのよぉ?あの中国人のおっさんが席を横取りしてきたの?ううん。首を振って、外の小汚いベンチに腰掛けながらだんなはここで食べようと言う。どうしたのよ!あの人勝手に座ってきた訳??(-_-メ)ここに座っていいかと聞いてきたけどつい“OK”と言っちゃったんだよ。男ってどうしてこうなのぉ~~~~??あきれて物も言えないわよ。(-.-;)y-~~~ ほんと、いつもこの調子…★ディッピンダッツは美味しいの。おまけにカロリーも少ないのです!結構はまっています。このアイスはぐるなびのアメリカ情報ページで紹介されています。 ↓ぐるなび(アメリカ情報)★本日5/17(金)ハワイはとっても良い天気。昨日までの曇り空が嘘のような快晴です。ワイキキビーチカメラ(トップページにある)で覗いたら沢山の人がビーチでお昼ねしてました。
2002年05月10日
コメント(0)
今夜は昨日公開になったスパイダーマンを見に行った。大人も十分楽しめる映画!なんと言っても普段近くにいたら少し、きもい感じのいじめられっこタイプの男が実はスパイダーマン。そういう設定は結構面白い。気持ちがスカ~~~ッとした場面が沢山ありました。帰りにお腹がすいたので久しぶりにラーメンを食べに言った。地元の人しか来ない地域だけど、珍しく日本人グループが入ってきた。直ぐ後ろに座ったグループの中の一人が狭いラーメン屋の端まで聞こえる程の大声で話し始めた。“俺って日本語話すの忘れかけてるんだよねーなんとかしなきゃ駄目なんだよねー”私の苦手な東京から来たっぽい“なんだよねぇ~”をやたら連発する男性の喋り方。しかし、日本語って忘れるか?どう聞いても日本で育った日本人の話し方。自分の生まれた国の言葉を忘れる事ってあるんだろうか?そりゃー長く住んでいると普段使わない難しい表現の言葉が直ぐに出てこないことあるし漢字には弱くなる事もある。でも話し方を忘れるなんて事あるのかな。前にカリフォルニアで日本人のモルモン教の宣教師からの電話を受けたことがある。その時にあきれた経験をした。解りにくい英語で説明を始めるので日本語が解りますから日本語で説明してくれませんか?と頼んだ。そうしたら日本語が話せないと私に言うではないか。彼の英語は初心者っぽい。それで日本語も話せないと言う事は小さい時からどこか違う国に住んでいたのだろうか?と推測した。えっ?日本には何歳まで住んでいらっしゃったのですか?20迄です。でも僕わぁ~英語しか使わないからぁ~日本語もう忘れかけて話せないの Do you understand?まるで外人が日本語をなまって話すような発音の日本語で私にそう言った。それでいつアメリカに来たの?半年前です。(-_-メ) あのねぇ~しばきましょうか?自分の母国語をそう簡単に忘れるわきゃないでしょう???完全に英語にかぶれてるこの若者。やたらと下を丸めて英語っぽく話したがる方でした。今日のラーメン屋の男性はその後、ワン ライス。ラーメン フォー。と、注文していたところから日本語を忘れる程英語は使っていない様子。おいおい、ハワイで日本語使えなかったら生きていけないよ。生まれ育った故郷の言葉、話し方を忘れるなんて事がないと私は信じたい。日本語ほど色々な表現を語れる素晴らしい言語はないと思います。日本人は表情や体を使う表現が少ないと言われますが、気持ちはすべて言葉一つで表せるから身振り手振りを付ける必要はないのです。★本日ハワイは日曜日、少し曇っていますがワイキキビーチカメラを見るとわんさか人がビーチでくつろいでいます。
2002年05月05日
コメント(0)
アメリカ人は体臭がきつい?どこかで昔こんなフレーズを読んだ事がある。体臭がきついのどうかは知りませんがとても匂いに敏感な民族だと思う。日本では時々感じる口臭。この8年間アメリカ人から口臭を感じた事はみごとに一度も無い。ちなみに私は恐ろしい臭覚の持ち主。どんなに小さな匂いも嗅ぎのがさない。(自慢になるか?)真っ白に光る歯を持つ彼らは小さい頃からフロライドが含まれた水を飲み、老若男女問わず歯を磨く時にフロスをする。細い糸を歯の隙間に入れて汚れを落とすあれだ。*フロライド 歯を強くし虫歯を作りにくくする物質8年前はまだ日本でもフロスを使っている人が少なく、もちろん私も使った事がなかった。Wow! you never use this before??I can’t believe it!えっ!これ使った事ないのぉ~~??信じられない!まるで先進国が発展途上国に話すような口ぶりで誰かにそう言われた事がある。悔しい私は恐々と歯の隙間に糸を通した。なかなか通らなかったけど以外に慣れると気持ちいい。今やこれがなくては生きていけなくなってしまった。お出かけの時も化粧バックに入れて持ち歩く。特に若いアメリカ人の男女は朝シャワー。出かける前にシャワーと一日に何度も体を洗う。それも石鹸をそのまま体にこすり付けて!湿気の少ないアメリカで何度も体を洗う必要はあるのかと思うけど。ちなみに家のだんなの体の洗い方は日本の健康タオルを使っているご様子。あれはいい!とえらく感動していた。アメリカのスーパーでデオドラント、脇の下に塗る製品売り場を見たらたぶん驚くと思う。ずっらぁ~~~~~と、棚一覧に色んな種類が並ぶ。すごい消費量だという事をまさに表してる。あれを脇が真っ白になる迄、塗り塗りしてお出かけする。あれ無しでは多分生きていけない民族かも。日本に住んでいるときは寝る前にお風呂に入る習慣だった私も今や出かける直前にシャワーを浴びたい人になりました。しかし、あれだけ気をつけたらそりゃ無臭でもおかしくないですね。とにかくアメリカの人々は日本人と比べると体臭、お口の匂いには異常な程に敏感だと感じた。でも日本人とアメリカ人がどちらも1週間シャワーを浴びずに生活したらどうなるだろう。きっと日本人は体臭はさほど悪くないのでは予測する。多分、それだけ匂いに敏感だと言う事はそれだけ匂ったらひどいと言うことか?★最近ゲストさんが増えた事を疑問に持っていた私。なぜだか今日わかりました。ハワイで国際結婚している人のHPでも読もうかとヤフーで「ハワイ国際結婚」と検索してみた。100件以上結果が出てきて一番上をクリックしてみた。ハワイ市場に飛んでしまって( ̄○ ̄;)状態!どうしようハワイの人が見ていたら。とたんに恐怖感に陥りました。今のうち顔が割れそうな内容はさっさと削除しておこう~~~
2002年05月04日
コメント(0)
今日は久々に夫婦喧嘩をした。事の発端は昨日だんながコンピューターを使いたいのに使えなかった事から始まった。昨日夕方6時に帰って来た彼がコンピューターを使いたいと言ってきた。Can I use the computer now?一応仕事をしていた私はどれくらい使うの?と聞いたら2時間だと言う。長すぎるからじゃーちょっと待ってねと言った。8時頃仕事を終えて振り向いたらいつものごとくソファーの上でもう寝てた。子供じゃあるまいし8時に寝るか~?と思いながら昨日の日記に書いたAmerican Yakuzaという映画を2時間ほど見た。多分昨日コンピューターを使えなかった事を根に持っていただんな。今日仕事から帰るなり私に言った、だんな:Are you going to be on the computer all night?So,I can’t use the computer today again, huh.一晩中コンピューターやるの? ↑又今日も僕は使えないんだよね 嫌味っぽくこれじゃーいかにも毎晩私がやってる様な言いぶり!!(何で知ってるだろう?毎晩9時に寝るくせに(^.^;)私:I got off the computer at eight last night,butyou were already sleeping.I watched a movie until ten.夕べ私は8時にやめたけどあんたはもう寝てたじゃないの。私は10時迄映画を見てたわよ。だんな:Tell me what was that movie.その映画は何だったのか言ってみろよ。ここで私はカッキ~~~~ンと切れた。まるで警察の尋問。私が映画を見ていた事を疑っている。絶対映画の名前なんか言ってやるものか。私:Why do I have to tell you?What do you think I was doing ?なんで答えなきゃならないの?私が何してたと思うわけ!(=`(∞)´=)だんな:Computer.(〇o〇;)確かに映画見てから楽天の日記書いたけど…。確かに映画の最中も楽天の仲間に書き込みしてたけど…。その時彼は完全に熟睡していたはず…。むかついたから仕事も放って今日は使いなさいよ!と言ったら15分位使って又、ソファーの上で眠りについた。ヘ(´o`)ヘ オー マイガー!家の2歳の息子より早く寝るだんな。つめの垢を煎じて息子に飲ませたい。週末も朝5時に起きるんだよ~~~一日が長く感じられてうらやましい。私の一日なんて直ぐ夜が来る気分がする。注:英語は口語をそのまま書いています。
2002年05月03日
コメント(0)
今夜は久しぶりにテレビを見た。ふっとテレビに目をやると昔私が好きだった石橋凌(知ってる?)が出てた。おっ、アメリカ映画に出てくる日本人役は何故かいつもチャイニーズなのに、本物の日本人俳優が出てる事にも驚いた。大体チャイニーズ俳優に比べて日本人俳優は英語を話せる人が少なすぎる。もっと活躍してほしいのに。世界に羽ばたこうという気はないのか?題名は「アメリカン・ヤクザ」アメリカのヤクザ組織にFBIの一人が潜り込み、捜査する内にヤクザの親分の石橋と友情が芽生えてしまう内容。石橋の演技は堂々としてかっこ良かったけど、英語もめちゃくちゃうまかった。あれはすごい!もちろん吹き替え無し。あれだけ長い台詞を発音ばっちりで言いとげるなんてすご~~い。思い切り日本人顔なのに(当たり前か)あの方、英語も出来たのね。そう言えば歌もうまいのよね~。準主役だったけど、主役のアメリカ人よりずうっ~~~とかっこよかったし、光ってた。主役がマフィアの黒幕に撃たれて大ピンチの時、もう死んだと思った石橋がいきなりムクッと起き上がり、持っていた短刀でマフィアの黒幕を刺して息絶える。主役が石橋を抱き上げてやっと到着したFBIの仲間の目の前を通り過ぎる所でこの映画は終わる。もう10年も前の映画。今の石橋様をネットで検索するのはやめた。でもきっと今は素敵なおじ様には違いない。日本人俳優が出演したアメリカ映画の中に工藤夕貴の「スノー・フォーリング・オン・シダーズ」がある。3年ほど前にアメリカ全土で公開された映画。彼女の英語も流暢で上手でした。そんな頭の良さそうな清楚な感じの工藤夕貴は結構好きだったのにその後、離婚ヘアヌード写真集を出したと聞いた。あ~~日本の芸能会って一体どうなっているの?でも…。もし一億円くれると言ったら私も考えるかも(●^.^●)その前に誰も買わんちゅーの。(-_-)y-~
2002年05月02日
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


