全4件 (4件中 1-4件目)
1
駅の売店で馬場さんの写真を見て、何だろうと思ったこの本だった。 なぜ今出版されたのかはわからない。 馬場さんと全日本プロレスの歴史の他に、「全日プロレスラー総選挙」というのがあって、一時的であっても全日のリングに上がっていたプロレスラーを分け隔てなく取り上げている。 田上の所には「強いのか弱いのか不思議な選手」とあったのがまさに同感だった。 スペシャルインタビューはなかなか凝った人選で、特に越中へのインタビューが興味深かった。 全日と新日の練習の質の違い、シャワーを浴びる順番など、実際に体験した者でないとわからないことだろう。 岡田圭祐や福澤朗にも聞いているのもよかった。できれば、若林アナにもインタビューして欲しかった。 懐かしさがこみ上げてくる本だ。 楽天会員以外の方のコメントは「輾転反側掲示板」へ
2015.07.30
コメント(0)
今回キャンプに行った目的の一つは、新しく買ったソロテントを試すため。 電車で一人でキャンプに行ってみようかと思ったので、口コミなどを参考にして買ってみた。 とはいえ、実際には車で行ったのだが。 最も高いところでポールが交差するのではなく、側面に箇所で交差する構造になっている。 高いところにネットがあり、さらに小型のランタンならつり下げられるようなフックが二つあり、前後にネットのポケットがついている。このポケットがあるので、缶飲料を縦にしたまま入れておくことができる。 非常によくできている。 楽天会員以外の方のコメントは「輾転反側掲示板」へ
2015.07.26
コメント(0)
![]()
北山公園を選んだのはホタルがいるというからだった。 シーズンとしてはもう遅かったのだが、休日は悪天候のことが多く、チャンスがなかった。 もういないかなと思っていたのだが、暗くなってから池に行ってみたら、かすかに青く光があった。 カメラのISOを最大まで上げたのだが、離れているため、ずーむにせざるを得ず、こんな写真になってしまった。 ちゃんと写真をとれなかったのは残念だったが、おそらく10年ぶりぐらいでホタルを見ることができて満足。
2015.07.25
コメント(0)
![]()
茨城県笠間市の無料キャンプ場。予約は必要。 天気予報を確認して予約したのだが、夕方に雷雨襲来。 受付を済ませて買い物から戻ったところで、まだテント設営前だったのが救い。 一時間ほど車の中で時間をつぶしたが、尋常ではない雨量。 写真のよう道が水路と化している。 借りたサイトは調理場のすぐ上。水たまりはない。ただ、調理場のコンクリートの上の水たまりは翌日も消えていなかった。 キャンプ場は貸し切り状態で、炊事場にものを置けたのはよかったのだが、写真でもわかるように斜面にひな壇上になっているキャンプ場で、上り下りがつらい。 荷物の多いファミリーキャンプだったら設営までに疲れ切ってしまうだろう。 警備の方が夕方と夜二回見に来た。 気さくで親切な人だった。 欠点は斜面の上り下りがあるのとトイレが離れていること。 それ以外は快適。無料でこれだけのキャンプ場を提供してくれるのはありがたい。 楽天会員以外の方のコメントは「輾転反側掲示板」へ
2015.07.24
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()