全14件 (14件中 1-14件目)
1
6月30日だもん。 たべなくっちゃー たとえ、どんなに泥酔してようとー 食べないとね、 病気になるって教えられてるからー 食べないとね、 夏へばるよーって言われてるからー でも大阪って売ってるところが少ないんだよねー で、買う人も少ないんだよねー うちの帰りの時間でも、大丸さんにまだあった。 でもそのぶんちょっと、 ほっとー まだまだ病気はしたくございません。 欲深なのでヤリタイこと、シテナイこと、数えたら両手では足りないです。 まず、フェルメール見にいかなくっちゃ! もっと勉強したいしね、 もっとたくさん美味しい モノと出会いたいしね、 もっと音楽聴きたいしねー 死ぬまでにもう一度逢いたい人もいる。 さっ残る半年でどれだけ゛欲“を満たしていくかー 人生のコンソール、上手く動かしていきませう。 土曜日の夜から久々に東京。いろいろ廻りたいけど、まだまだ考え中。 秩父は再訪予定です。
2011年06月30日
コメント(2)
朝からは小3のこどもたち50人相手に、60分しゃべりっぱなしー 昼からは本店の問い合わせ電話当番。 さすがにー 頭が疲れました。 で、本店から堀江をお散歩ついでに、心斎橋へもどり、【WHISKY】へー ママがとても素敵なお店です。 ゆるゆるクールダウン。 夕方4時から飲めますよー
2011年06月29日
コメント(2)
今は昔。 遠い遠い昔。 まだ短大生だった頃。 京産大のお兄さんだったか、立命のジャズ研のお兄さんだったか忘れましたがー(ごめん顔は覚えてるけど、名前はすっかり忘れてる。)゛自分こんなん知らんと思うけどー聴けや。“と貸してくれたマリーナ・ショウのレコード。 (お兄さんたち、って、お気に入りのアルバムな時は、必ずこのフレーズを言って貸してくれるよね?なぜ?) このかっこよさはなんや!と、思ってましたがー 今だ健在! マリーナは後ろからみると、針中野の商店街で朝から昼までくっちゃべってるおばちゃん。 しかし、この人の詩をはっきりと伝えて歌うこの姿勢、声量…何千回も場に立つことで培われた宝物であることは間違いないと思う。 しゃべると針中野のおばちゃんのように気さくだし、少女のようにピュア。 そしてステキな男子たち。チャック・レイニー、デビット・T,ハービー・メイソン、ラリー・ラッシュ… うん、やっぱり知識と技術と笑いを持った男友達って、死ぬまで必要だよなー だからマリーナが輝くんだよなー アタシも90歳になっても、音楽をお洒落して、楽しめる婆さんなりたい!真っ赤なカウガールスタイルで還暦パーティー開くぞ! いや親父萌えを公言しているアタクシですが、 非常に萌えてます! はい、デビ爺のお茶目さんぶりにノックアウトです。次回も行きます!
2011年06月28日
コメント(1)
梅仕事です。 ひとりで住みだしてから、ぼっつらやってます。 嫁に行かないから、 ひとりで住んでるからと、後ろ指さされたくありませんもん。 ふつうの奥さんがすることは、ちゃんとやる。 これがモットーです。 去年はさすがに研修の課題が多すぎて、断念しました。 まあやらなくても梅干しぐらい手に入るよー との考えもあるのですがー こういう大きな災害があるとね、家に梅壷があれば何日かは持ちこたえて生きられると思ってー 週末に作業する予定でしたが、八百屋のおっちゃんが゛月よう日に市でええのを見てきてやるわー“というので、お待ちしておりました。 なかなかの美人たちです。焼酎にいれたらいい大きさかも? さっこれが終れば夏ー 夏休みになるとなかなか動けないので、浜省さまの代々木LIVEにでかけます。 初、代々木第1体育館ー ドキドキ! 東京も半年ぶりだしー 楽しんでまいります。
2011年06月27日
コメント(1)
中2の姪っ子1号。 ちょうど小学生になる直前に姪っ子2号が生まれたので、妹がいろいろ連れてでれなかったため、うちが買い物とかに付き合っていました。 近所のマクドから始まって、枚方ビオルネ・樟葉・大日・伏見桃山・河原町・京橋・梅田・心斎橋と中2になるまでずいぶんと連れて歩いたものですがー ゛ジャニショと、スイパラと、109に連れてて“とのメールがー 土曜日に、対応方してまいりました。 ジャニショ… アメ村にあるジャニーズショップ。ここがまた大変なんですよー全国にあるわけではなくて、土日には広島や四国から大挙して中学生がくる。 わりと狭い店内の壁に、ジャニーズのグループごとの写真。もちろん嵐にみんなたかるーぜーんぶ見ないときめられない。長考しばしー おばちゃんは酸欠状態になるので外におります。 いよいよキューズモール。 ゛109に行きたい“のだとー理由は゛友達の誰もがまだ行ってないからー“と… 女や、おそろしー いやいやー 店内に入ったとたん眼が変わった。 そらニコラに載ってる服があるんやもん。 ぐるぐる何回も店を回って、歩き疲れた頃ー ゛やっぱりパーカー買ってください!“とー いつもお出かけしたら、゛本当に必要と思い、欲しい理由が説明できておばちゃんのお小遣いの範囲でなら、1個だけ買ってあげる“約束なんですがー ついにお洋服がきたかー 単価あがった。 まあ大人になったのかー よろよろになるまで連れ回されてー なかなかハードな一日でした。 うーん、 あんなに怪しいあべのがあそこまで変わるのか… 感慨深いです。 ちゃうちゃうが、キャラクターです。
2011年06月22日
コメント(0)
仕事で月に3回ぐらい行ってる港の町。 町ができて35年ぐらい。 その頃植えられた木々がちょうどよい緑陰になってます。 いい風ふきます。 ふわっとです。 港の町で人前で話す仕事の結果はー 成果といいのかな? 早くて3年~6年、ことによると20年後しかでないかも知れません。 けどね、 続けていかないとー ゛場にたたないとわからない仕事“マニュアルでは学べない仕事。30分間ノンストップで話します。 結構好きな仕事です!
2011年06月21日
コメント(1)
だーい好きなマンガ家さん、森薫。 なんといってもどこまで書き込むねん!という細密な絵と、つねに社会の波や家族の事情に立ち向かう若いふたり。 19世紀の日常とは何か? 身分とは? 社会と人の係わりは? 【エマ】では描かれていました。(アニメのサントラは梁邦彦さんでした!とても美しい音楽!) 【乙嫁語り】は同じ19世紀だけど、中央ユーラシア。 ロシアの脅威にさらされながら、少数民族がアイデンティティを保ちながらどう西洋と交流して、近代化していくのか? 社会学の教科書みたいやー 今回は意外な展開。 前巻のラストシーンがそう繋がっているのか! 8歳も年下の夫に嫁ぐってありえへん!ってとこから読み始めたマンガですが…オススメです!
2011年06月17日
コメント(0)
去年転勤してから゛帰りに寄る“ってことができず、ちょっとご無沙汰をしていた福島の【収穫(みのり)】 元上司が゛たまには福島でごはん食べたいね“とのメールにのりました。 やっぱり予約しておいてもらってよかった。相変わらずの繁盛店です。 で、ちょっとこないうちに奥にお座敷もできていた。 マスター池田さん、いつも満席で断る時めっちゃ悲しそうな顔しはるからなー 宴会のお客さんがお座敷でゆるっとできるなら、カウンターで何人か入れるしー(今まで宴会はテーブル席全部使ってやってた。) お刺身、お刺身らんらんらん!【獺祭】と【伯楽星】でー お父はん、両方のじーちゃん、一族の皆さま、遊んでくれたお兄さまがたうちをお酒の呑める女にしてくれてありがとう!シアワセです。 お野菜料理とともに【収穫】の名物は、土鍋ごはん。ひとりでくると頼めないのでけふはウレシイ! 季節もので゛ハモと新たまねぎの炊き込み“セレクトしてー塩加減がよかです。 お店が広がっても料理はマスターひとりなんで、待つこともありますがそこはご勘弁を。昨日は゛トム・ジェリー“ばりに動いてはった。(笑) マスターとゆるっと話ながら22時以降の入店をー若いけどむっちゃしっかりしてはる池田さんです。 また夏になったらホテル阪神でお風呂してから、すっぴんで湯上がりビールに参りたいと存じます、 【収穫(みのり)】 JR環状線福島駅、東西線新福島駅、阪神線福島駅徒歩4分。ホテル阪神の4並びです。
2011年06月15日
コメント(1)
店は雨漏りするしー 髪はくるくるなるしー ちょっとやられてます。 秋のシフトも決まるしと、いろいろ考えるとキリがなくてー 10日に一度、東京行くって無謀な気がするー けど行きたいものあるんだよねー はあー 悩みます。
2011年06月14日
コメント(0)
夏以降のシフトがぼちぼち組まれるので、 会議とか予定のあるところをチエックしているのですがー 10月、11月のこと考えるのは、ほんと気忙しいです。 行きたいLIVEの日には、休みを入れてみたけれどー いつも最後の最後でひっくり返されるからなー ボソッ… とにかく7月3日は東京に行く!浜省さまのLIVEに行く!これは死守する。 で、久々に東京の王子様たちにお会いして、癒してもらってこよう! ちょっとたらたらっとしないとー 仕事は大好きですが、 仕事には翻弄されたくないのでー はい。 ねこ様は讃岐一ノ宮においでになった方。 すーっと淡島さまの近くにあわられられたので、子授けの眷属さまかも? かなり美しい方でした。
2011年06月09日
コメント(2)
もちろん管理費に含まれてます。 紫陽花たち今年も健在。 通勤の時は北側通路からでるので、てまりのようなまんまる紫陽花が多いのですが、 けふ買い物帰りに、南側入口をとおると星型の紫陽花がー 雨降りばかりで見えぬ夜空の星をうつしているようでございます。 この子を見てると、゛移り気“という花言葉は似合わぬようなー ゛辛抱強い愛情“これがいいなー花が終り、冬に立ち枯れてもまた芽吹くことからついているそうなー まるで文楽の女房のせりふのようなー ゛男は世間が大事“ そういってすっと立ってられる女になりとうございます。 あっクラプトンさま、11月に降臨されるようでー なぜ、シングライクと浜省さまと、クラプトンさまのツアーが1年に重なるのでせう?ゼイゼイいいながら、お金貯めなくっちゃ!
2011年06月06日
コメント(0)
今しか会えないものー 手間はかかるけど、 お弁当に煮炊きものに重宝いたします。 ゆがくところまでやっとけば、緑のまま1年は冷凍できます。 もちろん売ってるものもございます。しかし単価も高いので、シーズン中は自家製でー ゛ひとりであってもこういう季節ものはちゃんと楽し!“一人で暮らすことにした時に決めたルールのひとつです。 明日はちりめんと、ちりめん山椒にしょう! これも大事なごはんのお供です。
2011年06月04日
コメント(0)
テツ分欲しくて、 旅にでたりするわけでー 今回の旅はもちろん゛ことでゎ“狙い。 なんでもめでたく、100周年を迎えられたそうでー (そごうのとばっちり受けて、更正法を申請したりしてますが…) 【ひやく?】のキャチフレーズとことちゃんは、やられちゃいます。 グッズはいろいろででとりますが、 なんてたって、かまたま食べてるキャラなんて世界中で彼だけでせう。 うどん鉢欲しいなー お誕生日に弟にお願いしょうかな? ICカードも【IruCa】だしーよーく考えたね! 金毘羅さんから讃岐富士を眺めて、今度電車から見てると…なんかちゃう。 さっそく賢いGoogleさんに聞いてみると、゛讃岐には富士山の形によくにた山が7つある“そうです。 やっぱりその土地に行かないとわからへんこと多い! 死ぬまでに全県制覇したいです!
2011年06月02日
コメント(0)
6月にスルコト。 梅酒つくり、 しょうが漬、 梅干し漬け、 仕事やりながらだから、忙しくなるけど大切な作業。 あとは【嵐が丘】を読むことー 中学1年の梅雨に出会ってから、なんとなくー 6月になると読み返す本となってます。 これと【ファウスト】と【ケインとアベル】は、人生のヘビロやねー ……結構な確率でよくあたるananの星占いによると、゛やぎ座さんは6月にから1年間、12年ぶりの大恋愛期!“らしいー ウレシイ! と、いうより先に゛12年前、どうしてた?“を思い出すので必死。 1999年やろ? 前世紀やん。忘れました!マンションの物件探しは始めてた? さあ、恋愛運ってほんとに存在するのかしら? 様子がよくて、 音楽が好きで、 お酒が飲めて、 ごはんしっかり食べて、 けんかしても黙りこまないで、 指がキレイ王子様はどこにいるのだろうか? 死ぬまでに一度巡りあってみたいものです。 弁当屋のナナの方は、どーんと貫禄でてきております。相変わらずおばちゃんに丁寧にケアされているので、ピカピカの美人どす。
2011年06月01日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1