2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全21件 (21件中 1-21件目)
1

ついに来てしまったXデー・・・。本日が産休前の最終日。切迫早産とかで入院することもなく、なんとかこの日を迎えられたのはほんと、周りのみなさまのおかげです。ありがとうございました!いろんな方からお祝いの品を頂きました。ドイツ製のお口に入れても大丈夫な木のオモチャに、ロックなドクロマークのおしゃぶり+哺乳ビン・・・。きれいなお花もほんと、ほんとありがとう!そして、ふと現実に戻るとまだ名前は考えてないわ、入院の用意をしてないわでそろそろほんっとに現実に向き合う必要があるようです。明日からがんばります~。
2007/11/30
コメント(2)

奄美大島に旅行に行ったはるまきちゃんからのおみやげ。奄美三味線用のプラスチックとべっこうのバチ。見たところ、ただのプラスチック棒風味ですが、私はこれが欲しくてたまらんかったのですよ。奄美大島でしか買えない限定品ですよー。高級なべっこうバチまで頂いちゃったし、練習するどー!はるまきちゃん、ありがと!
2007/11/29
コメント(2)

会社の仲良しさんがおつかれさまランチを開催してくださいました。会社近くの青山の素敵なお店で、おいしいランチに楽しいおしゃべり、そして、最後にサプライズのデザートプレートが!!!ジュンコってカタカナなのがはすっぱな感じでグー。そして、呼び捨てなのはやはりアメリカンキュイジーヌのお店だから?(笑)さらに、おしゃれなプレートの上にどでかく「安産祈願」とバーンと書いてあるのが、なんとも言えない笑いを誘い・・・。そして、このお店の度量の大きさを感じさせます。K嬢のセンスが光るメッセージでした。本当にありがと~。がんばる!
2007/11/29
コメント(2)
目黒区がやっている子育て教室のお題になっていた「子育てのゴールは自立」・・・ふ、深い。肝に銘じておこうと思いました。
2007/11/27
コメント(0)
泣きながらほうれん草とひじきを食べ続けた結果、めでたく鉄の値が正常値に。う、うれしい。でも、鉄剤を飲むのをやめると一時的に鉄の値が下がる可能性があるので、まだまだやや鉄子生活は続けるべしとのこと。がんばります、超合金になれるようにがんばります・・・。そおいえば今日、次の検査の予約をしていたら初診の予約をしに来ていた方がいて「今だと2~3週間待ちです」と言われてかわいそうだった・・・。私が初診にかかったときは1週間先ぐらいで予約が取れたんだけど、昨今の妊婦の緊急搬送受け入れ拒否ニュースなんかが影響してるんですかねぇ。提携先の近所の病院を紹介していたようですが、初期って一番不安な時期だと思うので早く診てもらえるとよいね・・・と心から思いました。
2007/11/26
コメント(2)
今まで、けっこうバカにしていたのがルー大柴。でも今日、突然、「やぶからスティック」というのを聞いて思わず噴き出してしまいました。もしかして、おもしろいのですか?あと、なんだか最近「いいヒトかも」とも思い始めてきました。ちょっと気になる存在。
2007/11/25
コメント(2)
今日はのんびりとした日曜日。xingxingと相談して、お散歩がてら世田谷公園方面へ。お昼はFUNGOでバーガーランチ。朝が軽かったせいか、昼からがっつりな私たち。FUNGO後は半年以上TO DOリストに入っていた、お誕生日に買ってもらった油絵の額を作りにアンティークショップGLOBEへ。絵の額ってなんだか白木!ペンキ塗り!という感じのザ・額なものしかないような気がしていていわゆる画材屋さんもなんだかなーと思っていたんだけど、GLOBEは古っぽい感じの木やペンキを使った額があっていい感じなのです。かなり大量にある額のサンプルをいろいろ試して「あーでもない、こーでもない」とやった結果、薄いグリーンの額に決定。壁の色がグリーンだから合うかなと期待。額の完成は2週間後。12月のTO DOリストが1件消えて、かなり達成感です。壁に飾るのが楽しみだな~。
2007/11/25
コメント(0)

そろそろ遠出が厳しくなってきた今日この頃。年内最後の遠出・・・ということで、前から行きたかった群馬の四万温泉へ。四万温泉最寄り駅、中之条駅では駅員さんが吊るした干し柿がホームにずらりと・・・。なんだか執念さえも感じる光景。念願の露天風呂付のお部屋!露天風呂からは渓流や山が眺められて、たいそう幸せでした。露天風呂付のお部屋だと1日に何回もお風呂に入れてよいっす!いい感じにひなびた温泉街。いいですね~、この感じ。これを求めていたのです。温泉マークカプチーノ。かわゆい・・・。国の文化財にも指定されている温泉、積善館。外観もレトロで趣深い感じ。また、改めて来てみたいな~。ひなびた温泉街でそぞろ歩いていると、、、なんと、おばさまのアイドル、氷川きよしが撮影をしていました。宿の部屋を出るときにやっていたテレビで氷川きよしがなんかの番組の司会をやっていたのを観たので、なんだか不思議な感じ。しっぽりとした連休でした。
2007/11/23
コメント(0)
キルフェボン代官山でクリスマスケーキの予約。ここの赤いフルーツタルトが見た目も味も大・大・大好き。で、去年、予約しようとしたら「すでに受付終わってます」と宣告されて絶望したんだよね・・・。(大げさですみません)ということで、今年はクリスマスケーキの予約受付開始日にはりきって予約しちゃいました。うちは二人暮しなので一番小さいサイズでも夜食べて、さらに翌朝も食べちゃう。ちょっと胃もたれしそうだけど、この非日常感がクリスマスぽくて好きかも。年末の楽しみが増えました♪キルフェボンのクリスマスケーキ↑栗のティラミスとか洋梨とキャラメルのタルトもおいしそう~。でも、代官山店では扱いがないのよねん・・・。
2007/11/21
コメント(4)
私たちが結婚式を挙げたリストランテASOがミシュラン東京2008の二ツ星にランクインしたそう。長年、いろんな結婚式に出席した結果、はっきり言って結婚式で覚えていることは食事がおいしかったかまずかったかだけ(しかも、まずい場合は腹が立つ)、という結論に達し、それならとにもかくにも料理がおいしいところにしようと探してASOにしたんだよね。いまだに「あの結婚式はおいしかった」と言って頂けることが多くて、嬉しい限り。今回のミシュランはとても嬉しいニュースでした。また、あのイタリアンを食べに行かなくては・・・ミシュラン東京2008 三ツ星・二ツ星レストランリスト
2007/11/20
コメント(4)
お休みに入るまであと2週間。といっても、今週は連休があるので正味9日。か、カウントダウンが始まってしまった。ヒマを見つけてちょこちょこお片づけしないといけないし、私物も家に持って帰らなくちゃ。そして、お休みを頂けるのはありがたいけれど、同僚と会えなくなるのは寂しくもありフクザツな心境でありまうす。(お恥ずかしい話ですが、仕事しに来るというよりかは同僚に会いに来るのがかなりの割合を占めてる私ですので・・・。学生気分ですみません)でも、できる限り迷惑をかけないよう、ちゃんとまとめなければ。
2007/11/19
コメント(2)
元上司のお家でひっさびさにMG全員集合の会。今の元上司のお宅は私がいつも通っている病院の通り沿いで「このマンション、すごいな~」と思っていたまさにそのマンションでびっくりした・・・。すさまじくセレブなお家でした。そして、そんな生活がふさわしい彼女。すばらしい。元上司のお子様は20ヶ月ですでにイケメン風味。ハーフでこれまたかわゆいのです!「Aちゃん、こっち向いて~」と携帯で写真を取りまくるMG陣はまるで、歌舞伎役者に群がるおばさまかジャニーズのファンか。そして、同僚Aねえさんの8ヶ月のお嬢さんSちゃんもこれまたかわゆい!その色白+もち肌ぶりに心の底から「うらやましい・・・ごくり」と思った次第です。それにしても、AちゃんもSちゃんもなんていうんでしょう。容姿が美しいのもあるのですが、子供ながらなんとも知的な雰囲気をかもしだしているのです。この知的な雰囲気は二人ともご両親がすばらしい方だからだと思いますが、あやかりたい、あやかりたい、あやかりたい!!!(声を大)今から、むやみやたらと知的な本とか読めばいいでしょうか・・・。(単純)
2007/11/18
コメント(0)
先日、xingxingの実家のお母様から中学時代のxingxingのモテっぷりを聞いてから、どのような中学時代だったのか興味津々の私。ラブレターもらった?とか告白された?とか聞いてみると、「いやいやなんて言うの?オレがかっこいいのはcommon senseって感じ」(言い方がルー大柴風味)と言ってのけるあたり、中学時代は相当のモテピークだったよう。common senseって。そして、高校時代から野郎ばっかの生活に突入し、モテとは無縁の生活に・・・。ご愁傷さまでした。人間誰しもが人生の中ですっごくモテる時があるらしいけど、みんなのモテピーク自慢大会を開催するのも楽しそうですな。酒のさかなに楽しそう。
2007/11/16
コメント(2)

寒くなると食べたくなるホワイト系シチュー。よし!今回は豆乳シチューを作ろうと思って我が家のデカ鍋で作ってみたところ・・・なんだか、豆乳シチュー♪というよりかは自衛隊の炊き出しのような、荒々しい概観になってしまいました。このサイズ28のデカ鍋、xingxingがUS出張のときにル・クルーゼのアウトレットで買って泣きながら手荷物で持って帰ってきてくれた貴重なものなのですが、通常のル・クルーゼの隣に並べると遠近感がおかしくなりまうす。ちなみに隣に置いてる赤ル・クルーゼはサイズ18です。。。子供のお風呂にできそう・・・。
2007/11/13
コメント(4)
ぷぷぷ。これ、おもしろい。確かに逆境に強い生き物かもねん。。。
2007/11/12
コメント(0)
横浜マラソンのうちあげではるまき嬢ご用達の横浜中華街の台湾料理のお店へ。(私は走ってないけど、打ち上げだけちゃっかり参加)お店に入るなりいきなり座敷に通され、その空間はまるで田舎の親戚の家にいるようなしどけなさ。壁に巨大なカメの剥製とか、かかっちゃってるし。そして、超無愛想なおばおねえさんが給仕をしてくれるのですが、この無愛想感が本場な感じ!わくわく。なんでしょうね、このアジア圏の飯屋の無愛想さって。しかも、無愛想なのに比例しておいしかったりするから不思議。一品あたりの価格は500円ぐらいでとってもリーズナブルなんだけど、ボリューム満点。なによりウマイ!!汁ビーフンうま!焼きソバうま!とマラソン完走後のアスリート達はまたもや、もくもくとかっくらっておりました。それにしても、みなさま10キロ完走で私から見たら本当にすごいですよ。今の私は10キロ歩けって言われてもキツイ可能性あるもんなぁ・・・。完走したみんながまぶしく見えました。私も諸所のことが一段落したら走ってみたいなぁ。まずは1キロぐらいで死んでそうだけど。
2007/11/12
コメント(0)
最近、流行の鉄道好き女子ではありません。やたらと鉄分命な私のことです。2週間前の検診で「鉄が足りません!」と生まれて初めての貧血宣言をされて以来、毎日、鉄剤を飲み、ほうれん草やらひじきやらレバーを食べ続けているのですが・・・残念ながら、今日の検診での鉄の値はたったの前回比+0.3。空港のセキュリティチェックを通ったら、ピーピー鳴るんちゃう?と思うほど鉄分過多な生活をしているのに、効果が出るまでには時間がかかるよう。昔っから、健康診断はオールAでどこかが悪いと言われたことがないので、いっちょ前にショックを受けてしまいました。しかも、今朝も朝から検診前に血をずっぽし抜かれて気持ち悪くなってしまい・・・確かに貧血かもしれません。昔から、貧血という言葉にはどことなくはかなげな美女のイメージがあって、不謹慎だけどちょっぴり憧れていたのですが、んなこたぁないっすね。鉄子生活、続投。
2007/11/09
コメント(2)

早めに帰れた本日。xingxingも帰りが早かったので、19:30からお夕飯。19:30からのクローズアップ現代でも観ますかとテレビを点けてみた。今日のテーマは「時津風部屋事件の背景について」ほうほう、タイムリーな内容とご飯を食べながら鑑賞していると・・・なんと「本日のゲストは大相撲にお詳しいデーモン小暮閣下さんです」とのこと。xingxingと二人で食べているスープを噴出すかと思うくらい、衝撃的でした。画面は切り替わって、NHKのキャスターと解説委員、そして閣下が真剣な顔で議論する様子。冷静に観るとめっちゃ変な絵じゃありませんか?液晶テレビで観る閣下のメイクはまたお美しく・・・。真剣に議論するお三方。昨今の大相撲について大いに語る閣下。おっしゃってることは至極まともだったような気がしますが、そのビジュアルに気をとられてナニを言っていたか全く覚えてなく・・・。NHK+大相撲+閣下という組み合わせがあまりに食い合わせが悪く、でも、目が離せない30分でした・・・。私だったらおもしろくなっちゃって冷静に番組を進めることなんてできないと思うけど、顔色ひとつ変えず粛々と番組を進めるNHKキャスターのプロフェッショナリズムを感じた30分間でもありました。早く帰ってよかった!!
2007/11/07
コメント(6)
先週末はxingxingのご両親+弟くんを我が家にご招待してのザ・ヨメ的活動。我が家につくとお父様は開口一番、「なんだ、薄暗い家だなぁ~」と間接照明onlyのリビングに対して率直なコメント。すみませぬ・・・。でも、「慣れてくるとこういう照明も落ち着くなぁ~」との優しいコメントも。でしょでしょ?午後4時にスタートしてから、飲むわ食べるわの宴会は続き、前週のホームパーティーでお友達が持ってきた大量のビールは一掃され、焼酎のボトルは空き、すっかり気持ちよくなってしまったご両親は二人がかりで弟くんに「早く結婚しろ」の大プレッシャーモード。「お前、40歳になったら、もうナイぞ」by 父上様「40歳ってジジイって感じよね、そうなったらナイわよ」by 母上様という問題発言があったり、かなり笑えました。あとはxingxingの中学生時代のモテ話とか聞いて、私は爆笑してしまった。(ナゼ?)今回は白ゴマとパセリを詰めたチキンカツが初挑戦だったんだけど、なかなかおいしくできて我ながら満足。宇宙人のヨメですが料理はしていることをアピールできた模様。宴は日付が変わる直前まで続き、団塊パワーに圧倒された夜でした。そして、お父さま・お母さま、有事の際にはどうぞよろしくお願いしまうす・・・。
2007/11/03
コメント(0)
ここ最近、先輩ママからいろいろなお洋服やグッズを頂きまくり。私も私で節操がないので、「これ、いる?」と聞かれたら「いるいる」となんでもかんでも頂いている始末。ほんと、厚かましくて申し訳ございません・・・。もともと古着が好きなので、頂いたお洋服を自分が着ることには全く抵抗がないし、チビちゃんも一度、水が通って肌になじんでいるお洋服の方が気持ちいいんじゃないかと思い。本当に我が家はみなさまのおチカラで支えられております!多謝!いつの日か私も貢献できるようにがんばります!
2007/11/02
コメント(2)
今日からもう11月。お休みに入るまであと1ヶ月を切ってしまいました。やべぇ。いよいよ、やべぇ感じです。がんばって仕事します!引継ぎ書類つくります!お腹のチビちゃんと一緒にがんばります!(自己暗示モードはいってます・・・)
2007/11/01
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1