2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
一つの電化製品が壊れると連鎖反応で次々壊れる・・・と言いますが、我が家は絶賛、電化製品総とっかえ中。引越を機に、壊れた洗濯機を買い替え、小さかった冷蔵庫を大型に買い替え、どでかいブラウン管のテレビをアコガレの液晶テレビに買い替え・・・、ぃやー、うちもイマドキのお家になったじゃないのと言っていたら、全く予想外になんと炊飯器が「いいかげん、休ませろ!」とあとを追うようにぶっ壊れてしまった・・・。しかも、大事なウニめしの日に。ウニめしについては泣きながらルクルーゼでご飯を炊いて事なきを得たのですが(ルクルーゼ信仰、より深まる)、これからまた炊飯器選びもしなくちゃ。我が家には人間価格コムが約1名いるのですが、ここのところフル稼働です。炊飯器選びもがんばれ!
2007/05/28
コメント(0)
オーストラリア在住のお友達が出張で帰国したので銀座でイタリアンディナー。てっきり和食がいいかと思ったら彼のリクエストは「日本のイタリアン」向こうでは、日本で食べるようなイタリアンは食べられないらしい。意外~。彼の奥様は現在、妊娠7ヶ月でオーストラリアでの出産を予定している。子供が欲しくて欲しくて、でもなかなかできなかった末に授かった赤ちゃんだから思いいれもひとしおのよう。本当によかったね!それにしても、海外で出産しようとしている奥様を本当に尊敬してしまう。初産の、全くもって未体験ゾーンの行為を海外で、しかもご両親のサポートなしに夫婦で乗り切る予定とのこと。エライ!ほんとにエライ!がんばれ!・・・とここまで書いてハッと気づいたけど、私の母も実は27歳でニュージーランドで私を出産したのだった。今の私より若い年齢で、それこそ全く日本人がいない環境(当時、父がニュージーランドに赴任することを親戚に言ったら、「は?どこそれ?島流しみたいなもの?生きて帰ってくるの?」状態だったらしい)でよくやってのけたなぁ・・・と改めて感心。みんな、たくましいぞ!
2007/05/25
コメント(0)
今度のお家があるマンションはファミリーが多いせいか、隣の家には小学校低学年のお嬢ちゃんが住んでいる。この子はお顔もかわゆいが、恥ずかしがりやさんでとってもかわゆい。朝、家を出るときに結構、顔を合わせることが多く、「おはようございます~」と声をかけると恥ずかしそうにコクリとうなずいてダッシュして逃げてしまう。そのモジモジ加減が、かわゆい!忘れちまった純情さを思い出させる感じ?毎朝、「かわゆい、かわゆい」と悶絶しているのですが、お隣のご両親に怪しまれないように気をつけなければ・・・。
2007/05/22
コメント(0)
本日はお勤めしている会社の配送センターでイベントがあるということで、みんなで参加。昨年末、新しくなった配送センターはすさまじくどでかく、この配送センターとその内部で行われているオペレーションを目撃するといつも、うちの会社すっげぇなあと思ってしまいます。ミネラルウォーターとか、本、おもちゃとか一緒に並んでいる図は圧巻。で、ファミリーイベント。「ファミリー」とお冠名の通り、じゃんけん大会あり、餅つき大会ありとなんともゆるーい雰囲気のイベント達でナイス。天気がいいのもあって、なんだかすっかりふぁ~なアクビ気分。ほけーっとしながらも同僚の奥様チェック。もちろん、そのだんな様達もとても素敵な方々なのですが、うちの会社の同僚の奥様達はいちいちかわゆい。しかも、バリバリ系キャリアの方が多いのに、みなかわゆい。「いいね、いいね」と観察する側は目だけギラギラ。あと、こういうイベントの時にいっつもビックリするんだけど、なんといっても外国人比率の高さ。こんなに外国人の子供がたくさんいるファミリーイベントって!と思うぐらい、今はなつかしいキャベツ人形のような子供たちがワサワサいました。よく、まぁ、小売なんていう超ドメなサービスをこのメンツでやっているよなぁと感心。日ごろは文句ばっかですが、でもやっぱりうちの会社いいかも、と思った一日でした。(単純)
2007/05/20
コメント(0)
普段、キレることがあまりない私。でも、今回とある有名インテリアショップとのカーテン騒動にはぶち切れた。被害は3段階。【1】リビングと寝室と同じ布でカーテンを作ろうとしたら、長さが足りないのでリビングのみに変更。【2】リビングカーテンを2倍幅でお願いしたところ、長さが足りない・・・との電話。1.5倍幅に変更。【3】1.5倍幅でも足りず、フラットならできます・・・との電話。で、結局、別のサンプルを見せてもらって変更することになったのですが、【3】が発覚するまでの期間が2週間。こちとら、日々強まる紫外線の恐怖におびえ、一刻も早いカーテン装着が望まれているわけですよ。しかも、前金で払っているのに、オーダー後の度重なる変更ってどーゆーこと?かつ、腹立たしさ倍増なのがインテリアショップの担当者が「メーカーが、メーカーが」とまるでメーカーだけが悪いかのような口ぶり。「そのメーカーを管理をするのが小売のあなたたちの仕事でしょうよ」(by私、小売で働いてますケド)と喉元まで出かかるがグッとこらえてみる。でも、カーテン受け取りで直接会ったときに言ってやる。(やっぱり言ってしまうのがOver30sのおばはんパワー?)とまぁ、グチってしまいましたが、こういうトホホな対応を自分は仕事上で犯さないようにしよう、と改めて思った次第。日々、是勉強。
2007/05/18
コメント(0)
今日は久々に社内のお友達の女子メンツで大人数ランチ。仲良しさんが産休・育休から復帰したのでそのお祝いランチなのです。復帰したお友達の話を聞いていて、ほんと、お母さんになるのはすごいことだなぁと改めて実感。出産までの道のりもそうですが、出産した後の子育ての様子も聞いていると本当に大変。まさに、愛があるからこそ成せるワザ。私なんて、二人暮らしをまわしているだけで精一杯なのに・・・。尊敬!!!きっと、復帰までもいろいろ大変で今もペースをつかむために大変なことがあるに違いない。でも、それを全く表に出さずにニコニコしているのがやっぱり人間的に偉大だと思うな。そういえば、うちの会社には「私、大変なんです!だから、みんなわかって!!」って悲壮感を出しているママさんていないなぁ・・・。きっと、みんな人間的に偉大なヒト達に違いない。あと、今日思ったのは弊社の美女たちの彼氏はインターナショナルな方が多くて、みんな、そのコミュニケーション能力の高さがすごいなと思って。我が家なんか関西人VS千葉県民でいつも小競り合いしている(特に味付け)のに、国境を越えた愛が育めるのってすごいわぁ。
2007/05/17
コメント(0)
今日はチームの同僚がみんな風邪でお休み。会社帰りに家が近い同僚の家に、彼女の好物のトマトやらプリンなんかを届けてみる。玄関先で渡して「じゃあね、お大事に」とだけ言うつもりだったのに、彼女が作りおきしていたお惣菜をいろいろおみやげに頂いてしまった。ほくほく。って、病人から食料を巻き上げている私。彼女に頂いたマリネを早速、当日のお夕飯でおいしく頂き、まさにわらしべ長者的えびでたいを釣った感じ。ごっそーさまでした。しかし、突然の来客にもいろんなお惣菜ストックからサッ!とおみやげが用意できるはるまきちゃんは本当にデキる女って感じ。素敵だわー。また、巻き上げに行きます・・・。
2007/05/14
コメント(4)

浅草歌舞伎に引き続き、初の歌舞伎座鑑賞。東銀座の歌舞伎座っていつも外観を観ているだけだったのですが、中の装飾も素敵ですね。なんというか、古きよく昭和の観劇スタイルが残っている・・・って感じかしら。あとはいかにも「ハレ」の日!という感じで、歌舞伎座に来ているあらゆる年代のお客さんたちが本当に楽しそうで、その雰囲気がとてもよかったな。演目は團十郎の勧進帳(いわゆる源平もの)と市川海老蔵の色恋もの。目を見張ったのが市川海老蔵のなんとも言えない色っぽさ。男役なのですがなんだか色気があるのですよ、やはり。最近、プライベートでいろいろ華やかなりし海老蔵さんですが、そのひとつひとつが芸に生かされているのかしらとも思い。まぁ確かに、色恋のお話を演じるのに自分自身が恋愛土俵から下りていたら、リアルな感じを出すのは難しいわよね。ということで、恋愛は役者の芸の肥やし・・・ということで昔から黙認されていると思うのですが、気になるのはその奥様(本妻)方の精神力。日常生活では、夫の前には出ず後方でタニマチへの礼儀を徹底し、子供(男子という条件つき)をもうけ、そして夫の恋人に出くわしたなら「いつも夫がお世話になっております」と涼しい顔で言えるであろう、その精神力・・・。と、想像しただけで、度量の小さい私には絶対ムリだー!と思うのですが。果たして海老蔵さんはどんなヒトと結婚するのかしらー。かなり女性誌的ゴシップネタですが、ほんと気になります。だって、相当タフな精神力の女性だと思うんだもの。
2007/05/12
コメント(2)

スーパーの豆腐売り場で異彩を放っている男前豆腐店の豆腐たち。上がテツオで下がマサヒロ。気にはなるけど手に取るのは怖い・・・と思って素通りしていたのですが、いつも行っている美容院の豆腐マニアのお兄さんから「あれはぜひ食べてみてください!豆腐とは思えない濃さですから!もはやチーズ」と激しくオススメされた。特に「マサヒロ」がオススメらしい。影響されやすい私としてはスーパーに直行。リュウイチ・テツオ・マサヒロと荒々しい男たちの劇画風イラストが入った3連チャン豆腐なるものを購入。ものすごい眼力を発するイラストがきょわい・・・。まずは、お兄さんイチオシのマサヒロを食す。う、確かにもんのすごい濃厚な味わい、ねっとり系。これが男気あふれる豆腐の味なんでしょうか。ネギとショウガ、お醤油で食べるとおいしいです。ご飯のおかずというよりは、お酒のおつまみにどーぞって感じかも。正直、テツオとマサヒロの違いがよくわかんなかったけど、今晩はリュウイチを食べてみるつもり。・・・男前豆腐店のHPもなんだかものすごく荒々しいことになっている模様。豆腐に命かけてますなぁ。あっぱれ。
2007/05/07
コメント(4)
ここ数ヶ月の最大の懸念だった引越がついに完了!実際のところおそらく1キロも満たない距離の移動だったけど、それでも引越は引越。とりあえず今は、もう一生、引越したくない気持ちでイッパイです。いつも通っている古着のお店でデッドストックのテーブルクロスを頂いたり、仲良しさんから萩焼の器や素敵なグラスを頂いたりと、みなさま本当にありがとうございます。我が家はみなさまのお力で生かされております・・・。前の家の比べて今は周りの環境がとても静か。そして、あまりにも静か過ぎて、ついウトウトと眠くなっちゃうのよね。xingxingはつい昼寝してしまうのを、「オレが悪いんじゃない!世間が悪い!」とのたまってました。ふぁ~。
2007/05/02
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


![]()