全31件 (31件中 1-31件目)
1
こんばんは前の会社ですが、どうしたんでしょうか?私が尊敬している社長さんから、「「Microsoft Office365」のライセンスが追加購入できない!なんとかならない?」と、電話をいただきました。私がハートフルでしていた仕事として、物販をするというものがありました。それは今も続いているはずなのですが、退職した人間にクレームが入りました。どうしたんでしょう?ユーザーを大切にできない会社は、社員も大切にできているのか?儲けを得るために始めた事業を、まさかですがやめていないですよね?そんな悲しいことをしたとすると、日本の特例子会社で初めての物販を開始したネームバリューが、全く雲散霧消してしまいます。私が5年近くかけて成長させた各種の業務がどうなっているのか。とにかく心配です。退職したとは言え、それらで名が通っていた会社です。他社にないことを先駆して行ったのが、退行しないことを祈るばかりです。
2018.11.30
コメント(0)
こんばんは夕刊フジの記事ですが、これはとてもでは無いですがキチガイの論理です。中日友好を進める方がお金もかからず、市民交流による経済効果も高い。そして長い歴史の中で、明治・大正・昭和と、戦火の中で辛い思いをさせてしまった中国と、せっかく民間交流ができあがっているのに戦争をしたがるような考えを持つことは、国防では無く国難を迎え入れるだけだと思います。公明党には頑張ってもらい、何が何でもF35の導入や、いずもの空母化阻止をしてほしいです。戦争で人の命を失うことは、結局、両者に暗い影を落とすだけです。対話で解決できるよう、なんとしてもこのような馬鹿げた行動が実行されないよう、国民は注視しなければなりません。
2018.11.29
コメント(0)
こんにちは 二日ほど日記を休みました。 実は風邪を引いて、視野角がおかしくなりスマホすら見るのが辛かったんです。 今朝はしっかりしていました。 とりあえず、今日はまったり過ごします。
2018.11.29
コメント(0)
こんにちは 今週金曜日には、11月が終わりますね。 昨年の今頃は、出張ばかりしていたのに嘘のようです。 年末はゆっくり過ごせそうです。 いつもゆっくりしていますけど。 とりあえず今日はやることなくて、ダラダラ過ごしています。 せいぜいPCのVGAドライバの更新をしたくらいです。
2018.11.26
コメント(0)
こんにちは私は前職で考えていたこととして、管理職になった以上は責任を持って業務に当たることが重要であり、次のことを常日頃考えていました。・社員間での対話。・管理職は責任職。・なるべく皆さんと対話した中から、業務を進めるようにする。・上から目線はしない。・フラットな精神で接する。初めの社員間での対話ですが、これは雑談を指します。私は会社説明会などでもでしたが、ニュースや本などを通して芯のある話をするようにしていました。これができないと「なにを」「この人は」「私に」「伝えたいのか?」が理解されないからです。ニュース一つをとっても、各人色々な見方があります。それらを尊重して、補完していければ明るい職場になるからです。次の管理職は責任職。世の中にたくさんいる間違っている管理職は、威張るため、自分の意見を通すために職権を振り回す人間です。この類いは自分が間違えていると思えないため、社員間に溝ができていても気がつかないです。更になるべくなら皆さんと対話した中から、業務を進めるようにする。これは凄く難しいことです。ですがこの作業工程を無駄なことと思わずに、じっくり進めていくと連帯感が形成されて、結果、作業の進み具合は良くなる物です。また、上から目線をしない。これができない管理職の人間は、人間失格ですね。今は昭和では無く、平成も終わる時代です。会社の中での自分という物は、取締役でも無い場合は一つの駒にしかなりません。いつでもすげ替えができる存在です。それなのに上から目線をしてしまうのは、会社から与えられた職権の乱用と思うわけです。最後にフラットな精神で接する。今のご時世はいつでもどんなタイミングでも、役職の下克上は起きる物です。「くん」「ちゃん」なんて呼んでいる人!もしも、自分がそう言って呼んでいた人に席次を抜かされたら、どのような事が起きるか分からないのでしょうか。良くて同じように「くん」「ちゃん」呼ばわり、酷ければ名字呼び捨てなんて事もあり得ます。それにフラットな付き合いをすることで、小さな事でも相談をしやすくなる物です。以上、5点ですが気をつけていたことです。それ以外にも、道を誤りそうになった場合は、その人間の事を我がこととして注意する。なんてこともしていました。これは中途半場に止められると、恨まれるんですよ。管理職は、社員の管理と経営の健全化をする重要な立場です。だからこそ、そのこれらを大切にすることが、時間が経つと仕事の効率化につながるわけです。経営の健全化を最優先すると、逆転の現象が起きてしまいます。久しぶりに在りし日の自分を思い出し、書き出してみました。
2018.11.25
コメント(0)
こんにちは 今日は歴博に行きます。 歴史の知識を呼び覚ますために、勉強をして来ます。 みなさんは勉強は好きですか? 私は嫌いです。 しかし、興味があることは、しっかり勉強をしたいと思います。 近頃は英語と和歌に興味があり、ちょこちょこwebでではありますが学んでいます。 和歌は書籍で百人一首が掲載されており、解説を見ながら詠むようにしています。 歴博、楽しみです。
2018.11.24
コメント(0)
こんばんは今日は床屋に行きました。髪の毛がもっさりしていて、すごく寝癖もつくので少し寒いですが短くしました。これで寝癖の心配がなくなります。やはり寒くなったからか、髪の毛の伸びが早いです。それと夕食は父母と丸源へ。肉そばを食べてきました。向かう途中で、交通事故に遭遇しました。なんと!ローソンに入ろうとしていた車が宙ぶらりんに。急いで曲がったのか、予期せぬところで歩道と車道を分ける段差で突っかかり、あえなく走行不能になっていました。おばさんが歩道で電話していましたが、それよりも車載されている発煙筒を焚くなどして危険を周知しなければ。それができないなら運転をする技量はないです。免許を返納して欲しいです。と、案外色々あった1日でした。あまりに寒いので現在、布団乾燥をしています。ポカポカの布団で眠れます。楽しみですね。
2018.11.23
コメント(0)
こんにちは 私は九月末で退職し、11月5日に持株会から解約金が入金されましたが、その時は3,240円ありましたが、今日は2,200円台です。 うまく逃げられたようです。 日産ショック。 酷いですね。
2018.11.22
コメント(0)

こんにちは マツダオートザム市原北店さんにて、CX-5の試乗してきました。 安全にたいして、5.0点満点でした。 次はMT車にしたいですね。 走りが楽しいです♪
2018.11.22
コメント(0)
おはようございます今日は先輩とCX-5の試乗です。雨の中での走行ということで、かえって良い条件といえます。色々な安全性能を知ってもらうためにも、しっかり助手席で味わっていただきます。私が運転手なのは、いつものことです。その後は千葉のヨドバシカメラに行きます。そごうに先輩が行きたいそうですので、テクテク歩いて移動ですね。そんな感じで晩秋を感じながら1日を過ごしたいと思います。
2018.11.22
コメント(0)
こんばんは今日は両手の震えが酷く、大変困りました。なんでしょう?不思議な感じです。薬が効きすぎているのか?でも、服薬している量は変わっていないし。とりあえず震えていても困らない程度のことをして、一日を過ごしました。
2018.11.20
コメント(0)
こんにちは 今日はハロワに向かっています。 仕事をしたい気持ちになってきました。 社内派閥がない。 そういう普通の会社に入りたいです。 二回連続、そういう会社に入ってしまい、さすがに三回目はノーサンキューです。 パソコン使って探してみます。
2018.11.19
コメント(0)
こんにちは今日はいつもお世話になっているマツダオートザム市原北店様に伺い、新型CX-5のMT車を試乗しました。■全体感完成度が高くなり、ロードノイズの拾いかた等が人馬一体感を感じました。また、シートなども手直しがあったようで、座り心地が良すぎます。自分のプレマシーがくたびれた感じだと認識させられました。■気になった点一速のクラッチに関して、自動でパーキングブレーキが外れる機能を使っていると、一瞬ガタッと鳴る感じがした。■良すぎる点加速感が半端ない!三速で80Km/hオーバーは、気持ちよすぎます。高速道路ではあっという間に100Km/hに達しました。さすが2ターボ。プレマシーだと、よっこらしょと言う感じです。NAですからね。仕方ないです。■まとめシートの進化として、夏対策として風を抜く装置が付いたそうです。これは背中の汗を考えると、大変助かります。もちろん冬にはホットになりますから、至れり尽くせりですね。SUVと言うカテゴリーですが、そこに収まるレベルではない気がします。AT車は見送りました。今度、先輩と一緒に乗りたいと思います。
2018.11.18
コメント(2)
こんにちは昨晩ですが、surface3をWindowsUpdateしていたのですが、再起動に移行するときに違和感を感じました。プログラムの更新が始まり、Windowsが起動したのですがなんと、パスワードを入力後暗転してしまい何もできなくなりました。おそらくWindowsUpdateがうまくいっていないのだろうと思い、試行錯誤しました。ですが、どうしても起動後暗転してしまいます。最後の最後に起動画面上で再起動をクリックしたところ、他のユーザーが使用している旨が表示されました??強制終了させて再起動したところ、問題なく動くようになりました。11月のWindowsUpdateがうまくいかなくて、暗転してしまう場合は再起動が良いかもしれないです。
2018.11.18
コメント(0)
こんにちは なかなかしぶといおできですが、今日の診察で抗生物質が変わりました。 三種類目ですね。 いつまでも治らないのは、正直、経済的にきついですね。 体調も悪くなったし、本当に困ります。
2018.11.16
コメント(0)
こんばんは 背中のおできが再発したようで、今朝起きたら熱があり、布団が赤くなっていました。 早く治ってほしいです。 そうでないと仰向けに寝たら最後、布団が血だらけになります。 熱は下がりました。 明日は五味クリニックに行きます。 やれやれですね。
2018.11.15
コメント(0)
おはようございます 昨日は忙しくて、日記が書けませんでした。 今日は反動で寝ています。 午前中はゆっくりします。
2018.11.14
コメント(0)
こんにちは 今日はおできの通院で、五味クリニックに来ています。 暇なので早く来ました。 予約がとんでもなく後なんですが、家にいてもうっかりうたた寝したら忘れてしまうかもしれないです。 であれば来てしまう方が良いと思いました。 じっくり待ちますかね。
2018.11.12
コメント(0)
おはようございます 先輩とヨドバシへ遊びに行きます。 私は何も買うものがありませんが、ブラブラするのは良いですね。 富士そばでも食べますかね。
2018.11.11
コメント(0)
おはようございます 今日は喘息の通院です。 早くついてしまい、ミーアキャットのように日光浴をしています。 おできのせいで半月は、喘息どころではなかったです。 薬が半月分しか服薬していません。 逆におできが治まってきたら、喘息が出てきました。 どうしようもないですね。 やれやれです。
2018.11.10
コメント(0)
こんばんは 私は滅多にラジオを聞かないのですが、たまたま両親の車を運転したときにビックリした発言がありました。 こうようがり 紅葉狩り もみじがり を漢字通りに読んだんでしょうか? パーソナリティー三名が言っていたので、全員の語学力が無い? それとも私がおかしい? となりました。 落ち着いてスマホの辞書で調べましたが、こうようがりは無いですね。 ラジオのディレクターは何をしているのでしょう? こんな単語にもふりがなが必要なのかな? 母国語を正しく使えないラジオ局一同、謝罪が必要ですね。 あ~、ビックリした。
2018.11.09
コメント(0)
おはようございます 今日はメンタルの通院です。 雨だからか、かなり混んでいます。 うたた寝をしつつ、待つこととします。 天気予報が外れて午前中から雨です。 困りますね。
2018.11.09
コメント(0)
こんばんは昨日、労基署に行こうかと書いたのですが、別に用事ができたのでそちらに変更を。後ろ向きなことは後回しで十分です。前に進むことができる方が、大切ですよね。
2018.11.08
コメント(2)

こんばんは昨晩になりますが私の使用しているMacProのOSである、macOS Mojaveが10.14.2にバージョンアップされました。かなりβ版の更新が早く、不具合を見つけることができないくらいです。今回は10.14.1からマイナーバージョンアップの、10.14.2となりました。動作的にはもっさり感があるのは、SSDではなくてHDDであり、さらに古いからだと思います。仕事をしないとパーツを購入することはできませんが、まあ、そこそこ動いています。macOSをよく使うようにしていますが、操作感はそれなりに慣れてきました。ただ、Windowsと違い、TVチューナーが利用できない点ですね。テレビが見れないのは、案外辛いです。それをなんとかしないと。あとは今の所、問題ないですね。CPUもシングルではなく、デュアルにしたいし。夢は広がりますね。これで9年前の機種なんですから、ハイエンドPCは長持ちします。良きことですね。
2018.11.07
コメント(0)
こんにちは前職でお世話になった会社ですが、会社的には問題なかったのですが。一人の人物が私の心を折ってくれました。それに関して、ご本人に謝罪を求めようとメールをしたのですが、労基署に相談してくださいと返信があったんですね。そう言われてしまえば、お断りする必要もないかと思います。明日にでも船橋労働基準監督署に伺い、当時のメールのやり取りや、書類などを持参して相談してみようと思います。この方はジャイアン(昭和版)みたいな感じでして、自分の意見を聞かないと脳内変換してしまうきらいがありました。金銭的な問題もあるので長期戦になるかもしれないですが、とりあえずはお金よりも謝罪ですね。私の在職中における立ち位置を崩してくれたことへの、謝罪が取れれば私は良いとしたいです。本当はメールで解決したかったんですが。。。とりあえずこの状況を片付けて、心を穏やかにしたいと思います。
2018.11.07
コメント(0)
こんにちは 今日は五味クリニックです。 背中のおできを見てもらいます。 かなり時間がかかっていますね。 まあ無職なので、時間はあります。 しっかり診てもらいます。 明日は父の癌に関する治療方針を聞くため、帝京大学に行きます。 これは親孝行と思って、しっかり聞いてきます。
2018.11.06
コメント(0)
おはようございます 人生初めての認定日です。 18日間で10万円ちょっとの失業給付金を支給されました。 国民健康保険は減免申請しています。 国民年金も減免申請済みです。 問題は、市民税ですね。 これがいくらになるやら。 今回の支給は端数日なので満額ではないです。 支出分を考えて、12月3日に満額が出る分でリズムをつかみましょう。 とりあえず今週中には、口座入金されます。 やれやれですね。
2018.11.05
コメント(0)

こんにちは 今日は愛車プレマシーの6ヶ月点検&スタッドレスタイヤに履き替えで、マツダオートザム市原北店に来ています。 ドアの外側ハンドルですが、日焼けと経年劣化でクリア材が剥離していますが、エンジンは快調だし気になるところはありません。 綺麗に撥水洗車もしてもらいます。 今日もMAZDAのクッキーを頂きました。 よい感じですが、部屋にタイヤを戻すのが面倒ですね。
2018.11.04
コメント(0)
こんばんは今日は愛車プレマシーでドライブを楽しんでいたのですが、交通事故を4箇所遭遇しました。そして悪意を感じる割り込みに2回あいました。S660は割り込み後、シフトダウンで60Km/hから40Km/hまで減速。仕方なく片側二車線の道路だったので、左車線に戻ると、また、私の車の前に猛ダッシュ後に割り込み同じことをしました。私も温厚な人間ではないので、アクティブマチックを活用して、2速に減速して右車線に入り、一気に抜き去りその車両からかなり離れてから、左車線に入りました。そのあとは信号機が変わって追いつかなかったようです。軽車両で1,988ccのリッターカーに勝とうというのは、車両もですが、腕と道路の変更予測ができなければ無理です。そういう危ない運転がしたければ、カートで走って欲しいです。私はホンダの自動車が大嫌いなんです。というかマツダしか好きじゃないですけど。そのあとにポルシェが同じようなことをしてきましたが、逆に車が良すぎて運転手の技量が足りていなくて。気持ちよく置いていきました。どうもプレマシーというとファミリーカーという事で、突っかかってくる自動車がいます。ですが、アクティブマチックを活用すると、1〜5速まで変速ができます。いつもは1,500回転程度でノロノロ走っていますが、3,000回転も回せば記載できないスピードになれるわけです。そういうわけで、車は見かけで判断しないようにしないと、痛い目にあうよと思った1日でした。
2018.11.04
コメント(0)
こんにちは 今日はおできの通院で、五味クリニックに来ています。 相変わらず混み合っています。 11番の予約でしたが、到着時には26番に。 まだ、呼ばれませんね。 床屋に行って良いか、再度聞いてみます。 長すぎて困ります。
2018.11.02
コメント(0)
こんばんは11月と言えば、5日が初認定日です。この日にハローワークへ行くと、屈辱ではありますが失業給付金が支給されます。満額ではなく17日分と端数なのは、初回なので仕方ないですね。今日も1日微熱がひどかったです。そして何より困ったのが、背中のおできです。こやつ。昨晩2時くらいに再破裂して、着ていたシャツが冷たくなって気が付いたくらい膿が出ていました。かなりの量で、拭いても拭いても流れていて、しかも脱衣所は寒くて震えながらの作業により、今日は熱が出てしまいました。やっとこの時間になって動けるようになりました。明日は通院をします。昨晩の状況を説明して、床屋に行って良いかを確認します。髪の毛が凄すぎて、まとまらない状況です。それと愛車の点検も受けたいですね。色々したいことがあります。しっかり今晩は滅菌ガーゼを貼り付けて、膿が溢れないようにしたいと思います。
2018.11.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


