全29件 (29件中 1-29件目)
1
こんばんはMacPro用に無線LAN子機を購入しました。以前使用していたAtheros AR5BXB112を使用していましたが、mojaveでサポートが外れてしまい利用できなくなりました。今回、アマゾンで2,180円となっていたBCM94322MCを購入。無事に使えることが確認できました。昔なら凄く高かっただろうモジュールですが、今ではこれほど廉価になってしまっていて。。。私としては大変助かりました。これでLANケーブルとお別れできます。出来れば電源ケーブル以外は、接続したくないですからね。とは言えキーボード・マウス・webカメラ・HDD・スピーカーなどは有線ですね。Bluetooth接続では、macOSとWindowsの共存が出来ないですからね。いい加減、macOSで使用しているHDDが遅くて困りものです。SSDに変えたいですが、無職ではそれは叶わない話。頑張ってほしいところですね。Windows10はSSDなので高速です。スイスイ動きます。喘息と風邪ですが、お昼過ぎまで大変でしたが銀行周りがあったので無理にでも起きました。これで明日の引き落としなど、心配のタネは無くなりました。風邪も治り始めたようで、後は喘息が治まることで呼吸が楽になることでしょう。まだ、息がうまく出来ない状態ですし、声もかすれていて出ないですが話すことは出来るようになりました。布団乾燥しておけば良かったです。。。
2019.02.28
コメント(0)
こんばんは今日は朝起きてから、声が出ない状態が続き、シムビコートとメプチンを使用しても変化なし。そのうち頭が熱くなりだして、風邪をひいていることがわかりました。PLを服薬して休んでいましたところ、夜になって熱は下がりました。しかし、未だ声は出ないです。困りました。とりあえず今日はしっかり休んで、あまり改善されなければ五味クリニックに受診しましょう。それに銀行回りをしてないので、明日は何が何でも動かなければなりません。やれやれ。
2019.02.27
コメント(2)

おはようございます 認定が終わり、家に帰るところですが、内房線が何かあり、快速君津行きが姉ヶ崎駅に変更されていました。 臨時ですが、地元まで帰れて良かったです。
2019.02.25
コメント(0)
おはようございます 今日はハローワークにて、認定日となります。 姉ヶ崎駅にて電車を待っています。 たまに雨がちらつく程度で、雲間からは太陽からの光も漏れています。 まだ、書類に何も書いていないので、電車内で書こうと思います。 寒くなくて良いですね。 三寒四温。 春はもう少しです。
2019.02.25
コメント(0)
こんばんはmacOSを使い始めて一年以上が経ちました。当初はSierraだったOSも、Mojaveに進化しました。それに伴い各種アプリケーションが使いやすくなったかというと、Windows派の私からすれば融通が利かない=正規のルートで入手したアプリケーションしか通常は動かせない。=安全。程度のものです。Windowsはある意味、アプリケーションの安全性は自分持ちですが、色々なフリーソフトから商用ソフトまで揃っており、使い勝手は良いとも言えます。ただ、これは凄いな!と思っているのは、Time machineですね。OSにインストールされている全ての情報をバックアップしてくれるわけで、クラッシュしてしまった場合、command+Rキーで緊急起動してバックアップから修復ができるわけです。Windowsではソフトが販売されていますが、高価ですし、必ずしも成功する保証はないわけです。そこでメリットはTime machineがあること。デメリットはソフトの不自由さと、ハードウェアが年式でOSを決められてしまい、どんなに高価な機種でも取り残されてしまうということですね。Windowsは古くても、Windows10は稼働します。(もちろん遅いなど不具合はありますが)2020年中に新型MacProがユニット方式で発売されるとの噂が流れ、私が使っているMacPro2009用のパーツですがヤフオク!で値下がりしだしています。再就職したらDualCPUのドータボードを購入して、XeonのX5690を二つ購入し、メモリーも128GBに増量してHDDからSSDに切り替えてmacOSが軽快に動き、WIndows10も軽快に動くPCに改装しますか。先の話ですが、楽しみですね。
2019.02.24
コメント(0)

こんばんは書き込みが遅れましたが、今週の中頃にmacOSのアップグレードがありました。Public Bata3とのことで、14.4.4の一般公開前バージョンになりました。残念なことにマカフィーが正常に動作しません。一度アンインストールしないといけないですね。
2019.02.23
コメント(0)
こんばんは国民年金について確認しようと昨日考えていたのですが、スーパーフライデーで吉野家に行ったら忘れました。田舎だと店内で食べる人よりも、持ち帰りが多いんです。吉野家。私は店内で味噌汁とサラダを付けて食べました。これで130円ですか!次回が楽しみです。
2019.02.22
コメント(0)
こんばんは今日は一日、お腹の調子が悪い一日でした。トイレに行っては、帰ってくる。そんな感じです。やっと落ち着いてきました。なんでしょうかね?明日は国民年金に電話しないと。離職に伴う支払いに関して、猶予と言う一番軽い施しだった為、支払いをすることにしました。そうしたら返金すると封書が届きました。面倒くさいですね。「分かる人には分かる。」100万遍完了。 2018/12/18~2019/2/21
2019.02.21
コメント(0)
こんばんは今日、千葉南税務署から控えが戻ってきました。特に指摘事項もなく、受理されました。還付金は276円!切手代の方が高くつきました。しかし、これで国民の義務を果たせました。ホッとしています。細かなことですが法令遵守は当然のこととして、個人でもそれができることは当たり前のことです。税金を支払うことで、自分の生活が守られている。これを実感できている今日この頃です。25日月曜日は認定日です。待ち遠しいですね。お財布の中身が寂しいですので。
2019.02.20
コメント(0)
こんにちは今日は午後から雨が降ったりやんだりで、喘息には良くない状況でした。背中はパンパンに張っていますし、気管支は痛がゆいを超えて、重さを感じるほどです。しかし、寝込まずには済ませられ、なんとか掃除をしたりしています。体の変調は季節の変わり目に出やすいですね。これから三寒四温で気温が変わります。それの対処も大変です。やれやれですね。
2019.02.19
コメント(0)
こんばんは今日も喘息発作が。横になるしか無く、頓服も効いているのかどうか分からない状態に。やっと夜になって落ち着いてきました。今年は異常に喘息発作が多いです。きっと仕事をしていないから、気持ちに緩みがあるからでしょうね。しっかり休みましょう。
2019.02.18
コメント(0)
こんばんは 本日、千葉南税務署宛に、確定申告の書類を送付しました。 控えをもらえるように、封筒に92円切手を貼りつけました。 これで確実に手元に書類が届きます。 明日は何をしましょうか? 考えねば。
2019.02.17
コメント(0)
こんばんは ガソリンが高くなり出していますね。 先週より一円から二円程度ですが、ジワリジワリと上がっています。 生活に関わる消耗品です。 これ以上、値上がるのは困ります。 雪の日に走ったため、思ったよりも早く減りました。 明日にでもガソリンスタンドへ行きますかね。
2019.02.16
コメント(0)
こんばんは今日、vectorからメールが届きました。なんとマカフィーリブセーフが3年間・数台無制限で、3,000円で販売中です。2月17日までの期間限定です。是非、皆さんの中でパソコンもスマホもセキュリティーを・・・、と考えていましたら是非是非ご購入を。私は早速、macOSとWindows10のPCを2台、スマホにインストールしました。動作も軽いし、よさげです。
2019.02.15
コメント(0)
こんばんは今日はメンタルが不調でした。理由は分かっているので、明日には回復できるはずです。それにしても体が言うことをきかない!これは一番面倒くさいですね。明日は千葉南税務署に電話する予定です。いよいよ確定申告です。
2019.02.14
コメント(0)
こんばんは今日は午前中、雨と雪が降りました。昨日洗車したのに。はぁ。残念です。でも、洗車したおかげで、水玉コロコロでした。晴れなくて良かったです。水玉がレンズのようになって、劣化した塗装を傷めしまうかもしれないですから。
2019.02.13
コメント(0)
こんにちは洗車してきました!しかし、悲しい出来事が。リアバンパーの右側で、明らかにこすられて傷が付いていました。愛車よ。何度もこすられて、ごめんね。すぐにコンパウンドで磨いて、タッチペンで補修しました。右手の小指にタッチペンが一滴落ちたのですが、気にせず修繕していたら取れなくなりました。。。まるで怪我をしたような色をしています。カッパーレッドマイカはある意味、血の色に似ています。仕方ないですかね。それと屋根部分のクリアー剤が洗車と日照により、かなり薄くなり出しており、うっすらと変色しだしています。今まで自分が乗った車で11年も乗り続けているのは、プレマシーだけです。ですから自然の流れなのでしょう。なんと言っても高価なコーティングをせず、洗車機と、たまにディーラーで手洗い洗車ですからね。良く持っていると思います。自分で手洗いしていたのは、3年くらいでしょうか。段々回数が減って、洗車機に変わってしまいましたから。室内も整理してきました。これで雨でも降ったら涙が出ますね。夕方近くなって、段々寒くなってきました。早々に洗濯を取り込みました。生協を用意しますかね。
2019.02.12
コメント(0)
今の日本、否、世界で求められているリーダーの姿。これが分からないリーダーが上に立つと、その組織は壊死してしまう。恐ろしいなぁ。第4巻凱旋の章85ページ自分が一人で全責任を担おうとすれば、協力してくれる人がいることのありがたさが、身に染みてわかるものだ。そうなれば、決して人に対して傲慢になれないはずである。もし、周囲の人が自分を支えて当然のように思っているリーダーがいるとするなら、それは、裏返せば、自分がいっさいの責任を担おうとしていないからであるといってよい。「人を育てるには、一人ひとりに焦点を合わせた激励と指導が大事になります。」十把一絡げで考える人間は、個性も環境も考えも全て自分と同じでないと不安なんでしょうね。そういう人が上に立ってしまうと、抑圧と監視、疑心暗鬼と裏切り行為が横行する組織になることでしょう。いやぁ〜、気味が悪い。生半可権限を委譲してしまうと、後戻りができなくなるのが組織です。ダメな会社という組織はこれで潰れていくんですよね。
2019.02.12
コメント(0)
こんばんはこの連休中は降雪があり、道路には氷解剤が散布されています。錆の原因になるので、朝起きたらガソリンスタンドで洗車をしてきます。そうしないと11年目に突入する愛車の錆止めは、すでに効果がなくなっていると思われます。チャチャッと洗ってあげましょう。重点的に洗車するところは足回りになりますね。それが一番大事です。それと氷点下になって、窒素でもタイヤの空気圧が下がった分を補充しています。問題ないかの確認も必要ですね。寒冷地仕様ならそのあたりもしっかりしていると思いますが。ちなみに現在販売されているmazda車は、全車寒冷地仕様だそうです。ディーゼルエンジンは低温だと、着火しづらい弱点があります。それを克服するために、北海道にそのための試験場を作ったそうです。きめ細かな造り込みが、11年前の愛車とは開きが出ていますね。
2019.02.12
コメント(0)

こんにちは昨晩、macOSのマイナーバージョンアップがありました。Bataバージョンなので、細かくアップされますね。前回と違ってもっさり感がなくなりました。これは良いですが、細かな部分で問題が。日本語変換が初期状態ではOffです。これはちょっと面倒くさいかも。というわけで微調整を。今日は寒いので、室内で過ごしてています。明日も予報では雪かもとのこと。スタッドレスタイヤの効果を試しますかね。
2019.02.10
コメント(0)

おはようございます 今日は千葉でも雪ですね。 とにかく寒いですね。 布団から逃げるのが大変でした。 自宅の駐車場は、真っ白です。 今年初雪です。 まるで真冬ですね。 外気温は0度。 室温は16度です。 皆さんも風邪は引かないように。
2019.02.09
コメント(0)
こんばんは今日は通院日だったのですが、衝撃な事が!なんと主治医が3月末で退職されてしまうことに。3年半ありがとうございました。せっかく色々相談が出来るまで信頼関係が出来たのに。3月の診察が最後になります。午後はちょっと落ち込んでしまい、横になっていました。
2019.02.08
コメント(0)
こんばんは今日はなぜか喘息が酷くて困りました。息苦しくて横になっています。天気は良いのですが。皆さんは体調大丈夫ですか?花粉が飛び出しているんでしょうか。花粉症では無いのですが、花粉が飛ぶと喘息が発生します。明日はメンタルの通院です。頑張って行かなければ。
2019.02.07
コメント(0)
こんばんは今日は腹痛と胃の痛みに悩まされ、更に喘息も起こしてしまいました。雨が降ると喘息が発生し、休まなければなりません。なんとかしなければ。けど、仕事をしているときは、これくらいはなんと言うことも無かった気がします。とにかく明日は掃除をしなければ。
2019.02.06
コメント(0)
こんばんは今朝方、首筋に疼痛が。。。なんと一昨日オートウェーブでマッサージチェアを利用したのですが、めがねがずれてしまったようで見え加減がずれていました。それにより眼精疲労がたたって、首筋に疼痛が起きた訳でした。午後まで目を休めて、改めてめがねを調整してからかけたところ、首の痛みが起きなくなりました。皆さん、矯正している場合は、たまにめがねのかけ具合を見た方が良いですよ。慢性的な疲れになる場合があります。
2019.02.05
コメント(0)
こんばんは今日はアマゾンにがっかりさせられました。以下、アマゾンからの回答。Amazon.co.jpにご連絡いただき、ありがとうございます。このたびは、デリバリープロバイダの配送状況につきまして、ご迷惑おかけしておりますこと心からお詫びいたします。位現在、当サイトでのデリバリープロバイダのポリシーでございますが、ポストに入る大きさの場合はポスト投函、および、ポスト投函不可でも宅配ボックスに投函できる場合は宅配ボックスに投函の場合、在宅確認せず商品配達を行うことになっております。最近ニュースなどで取り沙汰されておりますように、配送業者に方針が大幅に変更されていることはご存知かと存じます。他の配送業者の方針変更および当サイトの出荷数が増加のため、当サイトでは、デリバリープロバイダには、時間指定の配達の場合でもポストおよび宅配BOXに商品を置くことになっております。今までのような配送についてのサービスを行うことが難しい旨、ご理解いただけますようお願いいたします。しかしながら、お届けした商品が、タバコ臭がすることは別の問題でございます。当サイトでは配送サービスは重要な要素であると認識しております。今回、ご迷惑をおかけした状況については、当サイトの担当部署にも申し伝え、配送業者を厳しく指導いたします。その他ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。 なお、このEメールには返信することができます。お急ぎの場合や、Eメールでのご案内がわかりにくい場合は、以下の番号にお電話いただくことも可能です。お困りのことがありましたら、いつでもご連絡ください。 フリーダイヤル:フリーダイヤルをご利用いただけない場合:営業時間:年中無休24時間対応今後、お客様よりいただいたご意見、ご要望をもとに、当サイトでは今後、より多くのお客様にご満足いただけるよう配送サービスの改善に努めてまいります。その他ご意見、ご要望がありましたら、お知らせくださいませ。Amazon.co.jp カスタマーサービス時間指定でもポストかと残念だったのですが、たばこ臭がキツい!これは困った。ヤフオクでは無いのですから、これは止めてほしいです。
2019.02.04
コメント(0)
こんばんは 今日は床屋に行き、長くなってしまった髪をさっぱりとしてきました。 その後はオートウェーブにて、タイヤの窒素充填をしつつ、ローテーションもしてもらいました。 更にMAZDAにて車検の見積もりを取得しました。 午後は出掛けていました。 これから布団乾燥をしようと思います。 明日は暖かい陽気だとか。 シーツなどを洗濯しましょう。
2019.02.03
コメント(0)
こんばんは今日は愛車に給油してきました。走行距離 418.6Km給油量 40.0L燃費 10.5Km/Lエアコンを使わないから燃費が安定していますね。ただ、タイヤの空気圧を確認したら、2.2が基準値なのですが、1.9を指していました。急遽エアを注入しましたが、今はディーラーで設定してもらった状態なので、窒素が注入されていません。気温の寒暖差でばらつきが出ることと思います。明日、タイヤを購入したオートウェーブに行って、無料サービスのタイヤのローテーションと窒素充填をしてもらいましょう。それと床屋にも行ってきましょう。
2019.02.02
コメント(0)
こんばんは今日は確定申告を国税庁のwebにて行いました。還付金は200円ちょっと。。。国民年金の支払いが2ヶ月分追いついていないからですね。データは作成したので、3月までに2ヶ月分を支払えればもう少し還付されると思います。webで書類が作成できて、しかも、全て入力できるのは助かりますね。職業欄が無職なのは、ちょっと胸に痛いです。それ以外は特に問題なしです。入力時間はものの15分程度。簡単でした。親の確定申告もやってあげましょうかね。
2019.02.02
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1