全24件 (24件中 1-24件目)
1
おはようございます 今朝のニュースにもなりませんでしたが、昨日は朝からNTT東日本管内のインターネット回線が、異常なトラフィックにより遅くなっていました。 私はプロバイダーに確認した所、この回答でした。 考えるにトラフィックの極度な増大は、無差別のネット攻撃があったのではないでしょうか? 他に考え付かないです。 ひた隠しになっているところも、実に気になります。 真相が明かされることを期待します。
2019.08.30
コメント(0)

おはようございます 最悪な睡眠状態です。 これでは、疲れがとれないです。 どうしたものか。 悩みますね。
2019.08.28
コメント(0)
おはようございます 今朝も四時過ぎに目が覚めました。 疲労困憊でフラフラです。 睡眠薬に頓服も追加しましたが、それでも結果は変わらず。 喘息も横並びなので、シムビコートを通常二吸引を四吸引に変えています。 何がダメなのか? 不思議です。 とりあえずバスには乗りましたが、遅延してますね。 道路の状況で変わりますから、仕方ないですね。 思えば吐き気等は治まりました。 体内バランスが崩れていますね。 気を付けねば。
2019.08.27
コメント(0)
こんばんは 今朝、会社に行く為に着替えて、靴を履いたら強烈な吐き気と腹痛に襲われました。 バスを二本乗り過ごし、トイレで落ち着かせてから出勤しました。 その後、特に異常はありませんでしたが、一体なんだったのか。 相変わらず睡眠障害が続いています。 四時過ぎに目が覚めてしまい、二度寝みたいな感じにもなりました。 このせいなのか、それとも1型糖尿病の薬のせいか? 明日もなるようなら、病院に聞いてみます。 寝汗がひどかったので、タオルケットと敷布団のカバーを洗濯しておきました。 乾燥がしっかりしていれば、寝付きも良いと思います。 先週から体調が悪いですね。 気を付けます。
2019.08.26
コメント(1)
こんにちは 今日は近くのオートウェーブにて、愛車のタイヤローテーションとバランス調整、空気圧のチェックをしてもらっています。 会員なので冷たいドリンクがタダでもらえました。 一時間くらい待つそうです。 エアコンが効いているから、気持ち良いです。 この後は、ハードオフと郵便局に行きます。 ゆっくり過ごせる週末は、喘息にも良いですね。 帰ったら和室の掃除をします。 ルーロは私の部屋のコンセントに延びるケーブルと遊びすぎて、電池切れました。 まあ、一巡はしましたので、良しとします。
2019.08.25
コメント(0)
おはようございます 金曜日ですが、喘息で夜眠れなかったたむ、夏休みをとりました。 一日中、寝ていました。 今日はメンタルの通院です。 すごく混んでいます。 喘息は治まっています。 今日はルーロが掃除をしています。 帰ればフローリングは綺麗になっていますね。
2019.08.24
コメント(0)
おはようございます 昨日、仕事中に小規模の喘息発作が出てしまい、17時過ぎに早退しました。 今日は喘息の通院日でしたので、しっかり診てもらいます。 湿度が高いと、夜寝ていても発作は発生しています。 ただ、睡眠薬を飲んでいて、起きてしまうことはあまり無いですが、今週は起きてしまうことが続いており疲れがとれません。 いかんともしがたいので、最悪は明日、休みます。
2019.08.22
コメント(2)
おはようございます 今朝、恰幅の良いおじさんが隣の席に座っていました。 腕一本分、私が座る椅子にはみ出していたのですが、目を閉じるとねじ込んできます。 仕方なくスマホを触っていると、鳴りを沈めます。 各駅の編成にはグリーン車がないですが、是非、通勤ルートを変えてグリーン車で通勤してほしいです。 筋肉質の方でしたから縮こまるのが辛かったかも知れないですが、私に譲れと言われても限度があります。 必ずこう言う人がいますので、他人の迷惑の上に自分の楽を求めてほしくはないですね。
2019.08.20
コメント(0)
おはようございます 通勤バスを待つこの時間。 先週までは暑さに溶けそうでしたが、風が爽やかになり、待つのが苦痛ではなくなりました。 このまま秋に向かうと良いですね。 昨日は一日中、エアコンが動いていました。 体にも良くないし、地球にも良くないです。 電車では座れると助かります。 行ってきます。
2019.08.19
コメント(0)
おはようございます 今朝はゆっくり起きて、部屋の掃除をしました。 とは言え、フローリング部分はルーロが掃除しますので、寝室として使っている和室と洗面所、トイレを掃除機しました。 棚などはモップで掃除。 モップも手洗いしました。 暑いですが、食材の買い出しに出掛けます。 夕食は何にしましょう?
2019.08.17
コメント(0)
こんにちは今日はお盆休みをいただいて、愛車のナンバープレート交換をしました。実は車庫証明に期限があるとは知らず、のんびりしすぎてしまい、一ヶ月間の有効期限を失効してしまいました。しかし、救済措置として、車庫証明の再申請をするとできることがわかり、その期限が20日前後という微妙なタイミングでも合ったため、今日、急遽夏休みを使いました。12時に警察署に到着し、電話で伝えてあったこともあり、スムーズに手続きが進みまして20分程度で再申請分の車庫証明を受け取りました。ここで重要なことが!一ヶ月プラス1ヶ月は、陸運局でも受け付けてもらえます。しかし、それを超えてしまうと、今回のように再申請となります。その際申請の期限が3ヶ月目となります。それを超えると、もう一度、駐車場の調査などをすることとなり、一週間以上待つこととなります。ここで支払った金額が、2,750円。次に陸運局に行きます。代行をするよう勧められますが、新車登録ではないですから必要ないですね。まずはOCR用紙に必要な情報を書き込みます。そして窓口で順番待ちをします。ここで持ってくるものは、・愛車・車検証・車庫証明・住民票・印鑑となります。OCRは窓口の方が間違っていたり、わからないところなどは教えてくれます。そこで手続きが終わると、検査登録印紙を購入することになります。これが350円。次に自動車税の変更手続きをします。これは必要な書類があるので、また違う窓口に移動します。担当の方から用紙を受け取り、それを記入します。問題なければ、始めの窓口に戻ります。そこで書類がすべてそろいます。また、少し待たされますが、新住所の車検証が完成します。それを渡され、内容を確認します。問題なければ、また、別の窓口に移動します。次は力仕事です。古いナンバープレートを外さないといけません。ドライバーは無料が貸してくれます。封緘されている部分はこじ開けますが、マイナスドライバーを持って行くことが必要です。私は簡単に外せると思っていたので、プラスドライバーだけを借りていったら二度手間になりました。前後のナンバープレートを取り外したら、いよいよ最終窓口です。最後の窓口でナンバープレートが渡されます。ここで支払う印紙代は1,480円です。自分は適当な番号で良かったので、棚に収納されていたナンバープレートを受け取りました。また、プラスドライバーを借りて取り付けます。そうこうしていると担当者がふらりと現れて、勝手にエンジンルームを確認します。問題なければ封緘をしてくれます。これですべての作業が完了しました。ここまで警察署から、陸運局での作業完了まで2時間弱でした。その後、あまりにも汚くなっていた愛車を洗車しました。ここで1,000円。かかった費用は下記の通りです。・車庫証明再取得 2,750円・検査登録印紙 300円・印紙代 1,480円合計 4,530円車庫証明がなければ、1,780円でした。自分でできることは自分でやる。これでかなり安上がりに済ませられました。
2019.08.16
コメント(0)
おはようございます 今日は、昼からになりますが、ハローワークと年金事務所に行きます。 熱中症に注意ですね。 雲が多いです。 雨が降らないと良いのですが。 予報では300mm程度の雨が、明日朝までに降るそうです。 晴れの谷間に移動したいですね。
2019.08.15
コメント(0)
おはようございます 盆休み期間は、バスが土日運用で本数が減ります。 しかし、電車は特に変更なし。 ゆっくり座って出社できて、大変助かります。
2019.08.14
コメント(0)
おはようございます 今朝は曇っているため、直射日光が無い分、過ごしやすいですね。 助かります。 今日は仕事です。 洗濯機にはそれなりの量の洗い物を突っ込み、自動ボタンを押してきました。 また、ルーロにフローリングの掃除もお願いしました。 仕事は先週金曜日、直行直帰でしたので皆目見当がつきません。 とりあえず電車が空いていると助かります。 眠いんです。 不眠症が悪化していて、頓服使って寝ているので薬が効いているのか、かなり眠たいですね。
2019.08.12
コメント(0)
こんにちは先週のことですが、喘息のかかりつけで血液検査をしてもらった結果、一型糖尿病であることがわかりました。一型糖尿病は自己免疫疾患の一つですが、二型糖尿病の方のように國からの補助がありません。しかし、私は正直、ホッとしました。なぜなら、一型糖尿病は遺伝要素もある病気であり、生活習慣病とは違うという点です。実母もまた、一型糖尿病です。初めて糖尿病かもしれないと言われたのが、二ヶ月前のことです。このとき、とっさに主治医に母が一型糖尿病であることを伝え、血液検査を追加してもらいました。二型糖尿病の方は8割くらいが自分の生活習慣が悪いことから起きるもので、インシュリンが出なくなってしまう、「贅沢病」ともいえるものです。しかし、一型糖尿病はそういうことではなく、自分の免疫が膵臓を攻撃してしまうわけです。思い出すと社会人になって、初めて健康診断を受けたときに脂肪肝といわれたことがあり、当時の主治医にそれを伝えて調べてもらったところ、自己免疫性肝炎かもしれないといわれていました。点と点がつながり、今回、一型糖尿病と判明したわけですが、今のところ片寄った食生活をしているわけでもなし、おそらくは躁鬱病の薬とぶつからない薬で膵臓を守る形となるようです。来週の通院時に、喘息とともに診ていただくことになっています。体重は最盛期80Kgを超えていましたが、現在は73Kgまで落としています。これは別にダイエットをしているわけではなく、みっともないおっさん体型になりたくないからです。この病気とつきあうことは、躁鬱病と喘息と同時に重い病気との生活となります。とにかく膵臓を長く生かせるよう、ダイエットから始めようと思います。
2019.08.11
コメント(2)
おはようございます 昨晩は会社の暑気払いでした。 私が幹事になり、皆さんと和気あいあいと話ができました。 しかし、タバコにより喘息が。 昨晩は2時過ぎまで、寝付けませんでした。 かなり眠いですね。 しかし、これから高校を二件訪問します。 ガンバらねば。
2019.08.09
コメント(0)
おはようございます 故障ではありません。 ただ、排熱が熱すぎて、起動したくないだけです。 近頃はSurface3が活躍しています。 もっさり動きますが、家計簿やYouTube見るだけなら十分です。 昨日は外出先で気分が悪くなり、トイレを借りたほどでした。 熱中症の一歩手前でしたね。 布団に横になっても、Surface3ならタブレットとして利用できます。 三年前の機種ですが、まだまだ現役ですね。 これから喘息の通院です。 朝御飯を食べていません。 血液検査があるからです。 早くごはんが食べたいですね。
2019.08.08
コメント(0)
おはようございます 今朝も酷暑ですね。 今日も高校回りが二件です。 日焼けしますね。 しかも、かなり部分的ですね。 手の甲や顔と言った、むき出しの部分だけですね。 熱中症にならないよう、気を付けねば。 昨日からお腹の調子が悪いです。 移動時にエアコンがきいている電車やバスから降り、外を歩き、学校内もエアコンついていてと気温の寒暖差が激しいからかもしれないです。 頑張って行ってきます!
2019.08.07
コメント(0)
おはようございます 昨日ですが、二つの高校に求人票を渡してきました。 バカみたいに暑くて、頭痛と目眩がしました。 今日も二つの高校にいきます。 水分補給だけでなく、トータルで栄養を摂るようザバスを愛飲しています。 今日も頑張って行ってきます。
2019.08.06
コメント(0)
おはようございます 今朝も蝉が元気です。 こちらは朝起きても、疲れが残っていますね。 辛いです。 ただ、昨日よりは気温が下がると予報していました。 期待したいですね。 バスが来ないと、溶けてしまいそうです。 早く来てほしいですね。
2019.08.05
コメント(0)
こんにちは 暑いですね。 地面の熱さを靴から感じます。 今日は電車とバスの定期を更新するために、暑い最中ですがバスで駅に向かいます。 しかし、暑すぎますね。 日本の夏って、もう少し穏やかだった気がします。 バス停にいるだけで、汗が吹き出します。 勘弁してほしいです。 着ているTシャツを着替えたくなります。 バスが来ました! エアコンに当たれますね。
2019.08.04
コメント(0)
おはようございます 今日はメンタルの通院日です。 病院の中は、クーラーが効いていて、過ごしやすいです。 今回は処方について確認したいところがあり、お薬手帳を持っています。 自立支援が更新されたので、時間がかかりそうです。 検査がある場合があるので、食事を摂っていません。 お腹すきました。
2019.08.03
コメント(0)
おはようございます 毎日、酷暑ですね。 今朝はバス停までの道すがら、セミの脱け殻が続いていました。 昨晩、地面から這い出して、数百の成虫になったようです。 これから更に色々な虫達が、成虫になるのでしょう。 今日は母校である高校に、求人票を持っていきます。 私も卒業してから26年が経ちました。 地元にいたときは当たり前にあった建物も、引っ越してしまうと見れなくなりますね。 寂しさを感じていましたが、久しぶりに行ってみて懐かしい時間を思い出したいと思います。
2019.08.02
コメント(0)
おはようございます 今朝、スマホの充電台を見たところ、いつもならピカピカしているはずの部分が真っ暗。 んっ? と思い、確認したら0%で電源オフになっていました。 急いで充電するも全く間に合わず、携帯バッテリーで充電しました。 それでも60%未満です。 夕方には電池切れになりそうです。 久しぶりに朝から面倒になりました。
2019.08.01
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1