全6件 (6件中 1-6件目)
1

7月のレッスン↑先生のお宅の床の間今月のお花は・・・◆あしらい白吹トラノオ みそはぎ 水引 おいらん草◆根〆桔梗 むくげ 突抜忍冬そしてレッスンの楽しみでもあるおやつタイム中国の手工茶を持参東京都 江東区 東陽 5-2-12 の花月堂のべっこうだんご↓こし餡を包んだ餅にみたらしのたれがかかっている。 口に入れると餡の甘さがひろがり、すぐにしょうゆの香ばしさが鼻からでていく!両方一度に楽しめる美味しい!(よく見えませんが・・・)箸置きが花入れになってます これもあまり見えないけど・・・いつもながら、何がメインか?と思ってしまうレッスン(笑)
July 13, 2019
コメント(0)

今回はカメオをペンダントトップに模写こちらがお手本数か月前に陶板に描いたカメオの模写 これはケーキ皿ほどの大きさ↑すでに完成していますが、途中のものです・・・一枚目の写真、左側はメデューサ焼きあがると周りはゴールドになる予定最近はゴールドの値段が上がってしまった高級材料を使わせていただきました出来上がりが楽しみ
July 11, 2019
コメント(2)

上野の東京都美術館で開催されているクリムト展へ根津美術館に続きの連日の巡りはさすがに疲れた(笑)最終日が先の新国立美術館でも開催されているクリムト展(8月5日まで)へ先に行ってしまって順番を間違えた・・金曜日は遅くまで開催しているから、そんなに多くないだろうと思っていたらまさかの30分以上待ち・・・入館するころ、30分待ちの看板を外していたのに・・・もちろん自作のネックレスも忘れずに・・・帰りにガチャをしたら同じものが当たった↓(笑)ついでにこんなところにも遠征↓
July 11, 2019
コメント(2)

根津美術館の帰りにお茶美術館でお見掛けした人たちも同じ考えだったようで、何人かに遭遇(笑)表参道駅への道で目をひく建物プラダのビル 次回ゆっくりと散策してみた・・・
July 8, 2019
コメント(0)

先週友人と根津美術館へ表参道駅から徒歩5分くらいおしゃれな通りを歩いていくゆっくり見ていたら2時間近く要しましたこの季節蚊がいるので、皆様ご注意館内の庭を通っていくと NEZU CAFEがあり 軽くランチ根津美術館中国、韓国の人々にも人気があるみたい
July 8, 2019
コメント(2)

友人たちと韓国レストランへこちらは韓国料理教室も開催されているビビンバセット↑デリプレート いろいろ↑スンドゥブセット韓国CAFE 韓音(HANON)鎌倉市大船1丁目17−4 秀和第7ビル2Fこの日 高齢の方が運転する車の事故があり、警察が一部道路に入れないようにしていました。最近ニュースでも取り扱われている問題なので、報道の方々もちらほら事故後2時間経過してましたが、事故したばかりのように見えましたご冥福をお祈りいたします
July 8, 2019
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1