2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
日経平均 11762円 -242円コマツ 629円 前日比 -59円アマダ 621円 前日比 -47円雪印乳業 357円 前日比 -3円 マルハ 214円 前日比 -4円売買無し前日比 -1,660,630円 前月比 -1,236,958円 累計損益 -8,161,365円(投信分の損益含む。投信分は1日遅れの更新)コマツ 現物 689円x10000株アマダ 現物 712円x10000株 買い玉 670円x10000株雪印乳業 現物 365円x10000株マルハ 現物 223円x10000株株式のみ取引実績4月実績 益出し +808,000円 損切り -567,300円 計 +240,700円。含み損益 -2,170,000円 含み前月比 -2,080,000円。 総計 -1,839,300円。------------------------------------アメリカぼっこち。中国がどうしたこうした。なので、覚悟はしていた。寄り付き何をしようが手遅れというもの。ド安値寄付では下手に売っては傷を拡げるのみ。で、上記の如し。日経-300円なんて珍しくないけど、コマツとアマダ揃ってここまで下がりますか? へえへえ、私が悪うございました。あまりの下がりように昼休み買いも考えた。しかしどんなに下げようが、下げ始めのときに買って、良かったためしがない。買うのは上がりはじめてからだと言い聞かせる。実際コマツは後場底なし沼状態へ。買わんでよかった。こういうときは考えないことが一番。ほんとは集計もしないほうがいい。見ないほうがいい。でも日記を書くからにはそうもいかない。それが辛うござんす。因みに例の同僚。おとといどこやらかを売り仕掛けていたとのことで、まあ、嬉しそうなこと。「コマツ下がりましたねえ」「また下がってますよ」「すごいなあ。買っちゃおうかなあ」「6日のコマツは目が離せないや」やかましいわ!今日二度ほどコケそうになりました。身体は正直だと思った。
2004年04月30日
コメント(2)
アメリカずっこし下げ。日経先物は11730。-330ってほとんど崩壊だわね。今日お休みでほんと良かった。しかし金曜どうなるか今夜のアメリカ次第とは言えいい気持はしませんね。現在はバリバリの買いポジション。証券会社に預けているお金はほとんど現物株に化けています。それに加えてアマダの買い玉が10000株。信用買いってなんだといえば早い話が借金です。証券会社から借りた金で株を買っている。預けたお金の範囲内なら現物と大して変らないけど、それを越えているからには借金そのもの。しかし不思議なもので信用買いとか言っていると借金という意識は希薄になります。これが例えば次のような手順だったら?買い注文をする。→ 「預かり金が足りません」と表示。→ 「ご融資は可能です。ご融資を受けられますか?」→ 「はい」→ 「***万円のご融資を実行します。金利は**%、返済期限は*月*日です。 よろしければ「借入実行」にお進みください」→ 「ご融資を実行しました。ご融資金はすべて注文代金に当てられます」少しは借金の実感が得られる気がする。借金で博打。最も危険なパターンだわね。ましてや信用枠ぎりぎりなんて、目一杯の借金ってことになるんだから。この辺も自主規制しないと私のような人間はどっかへまっしぐらになりかねまへんな。
2004年04月29日
コメント(5)
日経平均 12004円 -41円コマツ 688円 前日比 +2円アマダ 668円 前日比 -24円雪印乳業 360円 前日比 +1円マルハ 218円 前日比 -4円 アマダ 新規信用買い 670円x10000株マルハ 新規信用買い 223円x10000株(←現引き)前日比 -416,490円 前月比 +423,672円 累計損益 -6,500,735円(投信分の損益含む。投信分は1日遅れの更新)コマツ 現物 689円x10000株アマダ 現物 712円x10000株 買い玉 670円x10000株雪印乳業 現物 365円x10000株マルハ 現物 223円x10000株株式のみ取引実績4月実績 益出し +808,000円 損切り -567,300円 計 +240,700円。含み損益 -570,000円 含み前月比 -480,000円。 総計 -240,700円。------------------------------------アマダ。何があったんでしょうか? 始値からドカ下げの680円でスタート。さしたる悪材料あると思えず。察するにGW前の手仕舞い売りくらいだろう。ならばGW明けには買いが入るは理の当然。つまりは買い場である。昼休み、670円。気合を入れて買い。どうなるかはGW明けのお楽しみだね。で、なぜかマルハを寄付買い。まあ、中期保有狙いなんですけどね。200円を超えているので「200円以下には手を出さず」の自主規制にも抵触せんし。しかし、買ったそうそうに下がったよ。中期スタンスだからね、ま、いいんだけどさ。GW前、いま買う者にこそ勝利の女神が微笑むであろう。
2004年04月28日
コメント(0)
日経平均 12045円 -119円コマツ 686円 前日比 -4円アマダ 692円 前日比 +6円雪印乳業 359円 前日比 -2円 アマダ 信用買い玉返済売り 697円x10000株(←687円 +100000円)前日比 +167,744円 前月比 +840,162円 累計損益 -6,084,245円(投信分の損益含む。投信分は1日遅れの更新)コマツ 現物 689円x10000株アマダ 現物 712円x10000株雪印乳業 現物 365円x10000株株式のみ取引実績4月実績 益出し +808,000円 損切り -567,300円 計 +240,700円。含み損益 -290,000円 含み前月比 -200,000円。 総計 +40,700円。------------------------------------昨日のアマダを10円抜き697円で売り発注。後場寄付3000株だけ約定。がびーん。ぐぐっとこらえて我慢した。結果、全部売れてた。まずは我慢が吉と出ました。1泊2日で10万円。うんうん、いちばん嬉しい勝ち方です。毎日こうあって欲しいもの。さりながら日経様は下落ですか。GW前、迷うところではある。プラス三桁も見えてきたのに、明日は投信分-15万くらい反映だし。残り2営業日。風は吹くか。あ、そうそう雪印乳業は・・・(以下略)。
2004年04月27日
コメント(0)
日経平均 12164円 +43円コマツ 690円 前日比 +21円アマダ 686円 前日比 +15円雪印乳業 361円 前日比 -1円 コマツ 信用買い玉返済売り 680円x10000株(←656円 +240000円)アマダ 新規信用買い 687円x10000株前日比 +653,804円 前月比 +672,418円 累計損益 -6,251,989円(投信分の損益含む。投信分は1日遅れの更新)コマツ 現物 689円x10000株アマダ 現物 712円x10000株 信用買い玉 687円x10000株雪印乳業 現物 365円x10000株株式のみ取引実績4月実績 益出し +708,000円 損切り -567,300円 計 +140,700円。含み損益 -300,000円 含み前月比 -210,000円。 総計 -69,300円。------------------------------------先週までコマツ買い玉を30円抜きの686円で売り指していた。しかし、ここに至り、妥協。20円抜きの676円で指値発注。寄付680円で約定。676円よりは4円高く売れた。ほんとは大成功。でも、そのあと高値697円だとさ。40円抜き696円でも売れたんじゃん。素直に喜べネー。ま、それはそれとして、やはり、とにかく、いまは買いだ。というわけで今度はアマダ。上がってから買うのは抵抗あるが、ここで売っていつも失敗している。おのれを信じずに買い。約定687円。結果はどう出るか?さあ、よござんすか? よござんすね! 勝負!勝負の結果は明日以降をごろうじろ。
2004年04月26日
コメント(1)
東海テレビからの取材申込みメール、私のところにも来ました。ということは、大量に送っているのだろうなあと思いつつ返信しました。以下がその返信の内容です。*********>お申し越しの件、拝受いたしました。>私の投資スタイルは「デイトレードで生計をたてていらっしゃる方」とは異なりますので、>取材対象としては不適かと存じます。 *>もしお役に立てるのであれば、私のしがない日記をどのようにでもお使いいただいて>結構です。株に関しては日記にすべてさらしておりますので、付け加えることもございません。*********まあ大量メール相手ですから、果たして読まれるかどうかもと思っていたのですが、すぐに返信がありました。仕事に対する真面目な姿勢が伺える感じがしたので2通目の返信をしました。以下はそのメールの内容の一部です。********* *>会社を辞めて株だけで暮らすのは「理想」であり「夢」です。>しかし、そうしたらいっぺんに奈落の底に落ちるだろうと思っています。 *>ディトレというか、ネットを使った取引は博打です。>上がるか下がるかの丁半博打です。>それ以上でもなくそれ以下でもありません。>日本経済にも世の中にもなんのお役にも立っていません。 * >まっとうに働いて稼ぐ尊いお金とはお金の種類が違います。>変な例えですが、風俗嬢が稼ぐ月300万と勤め人が稼ぐ月30万>の違いといいましょうか。なぜか借金を抱えるのは300万の風俗嬢>のほうです。 *>ディトレーダーとは遊民惰民、虚業のなかの虚業です。>日本国民がみんなディトレーダーになったら国が滅びます。>しかしまた、遊民惰民がひとりもいないような国というものも、それはそれで>憂鬱な国というか、嫌な世の中で、そんな世の中は願い下げとも思うのです。**********いささかひねくれた物言いとなっていますが、まあ、いつものことです。蛇足をつけますと、>日本経済にも世の中にもなんのお役にも立っていません。というのは、反論の出るところです。資本主義の世の中で、すくなくともタンス預金よりは役に立っているはずだとも言えます。しかしそれは競馬にお金をつぎ込んだ人が「競馬の売り上げは社会に貢献している。売店のおばちゃんの給料だっておれたちの金だ」と言うのと似ています。たしかにその程度には役に立っていると言えるでしょう。>遊民惰民のくだりについては全文をよくお読みいただければ真意はおのずからお分かりいただけるはず。蛇足のつけようもござない。(追記 掲示板に補足しました)(追記 誤字訂正しました ×遊民堕民 ○遊民惰民)
2004年04月25日
コメント(4)

今週は、月曜 ドカ落ちにギャッと叫ぶも後場なんとか持ち直し。コマツ現物10000株。買い玉10000株。 アマダ現物10000株。雪印乳業10000株。火曜 やっぱり上がった。でももうこれ以上は命取りになるリスクを覚悟しないと軽々には買えん。 コマツ現物10000株。買い玉10000株。アマダ現物10000株。雪印乳業10000株。水曜 アメリカどか下げにおののくも大したことはなし。 コマツ現物10000株。買い玉10000株。アマダ現物10000株。雪印乳業10000株。木曜 上がり基調。ここを我慢すればきっと光が。 コマツ現物10000株。買い玉10000株。アマダ現物10000株。雪印乳業10000株。金曜 アメリカずっこし上げ。かつ米キャタピラーの好決算。にひにひと喜ぶもぬか喜び。 なんで? コマツ現物10000株。買い玉10000株。アマダ現物10000株。雪印乳業10000株。というわけで、1週間じっと我慢で清算はなし。記憶にないくらいの我慢の連続。さて、これが吉と出るか凶と出るか。おお、神よ、我に光を与えよ。さすればこの魂をすべて御胸に委ねん。さ、ならずば?おんどれそんときゃ鼻の穴から新幹線通してぶひぶひ言わせちゃるけんのお。鼻の穴かっぽじって覚悟しとけやあ!
2004年04月24日
コメント(0)
日経平均 12121円 +141円コマツ 669円 前日比 0円アマダ 671円 前日比 -9円雪印乳業 362円 前日比 -3円 売買無し前日比 -47,042円 前月比 +18,614円 累計損益 -6,905,793円(投信分の損益含む。投信分は1日遅れの更新)コマツ 現物 689円x10000株 信用買い玉656円x10000株アマダ 現物 712円x10000株雪印乳業 現物 365円x10000株株式のみ取引実績4月実績 益出し +468,000円 損切り -567,300円 計 -99,300円。含み損益 -510,000円 含み前月比 -420,000円。 総計 -519,300円。------------------------------------アメリカずっこし上げ。かつ米キャタピラーの好決算。これはコマツ上がるっきゃないでしょお、とエビス顔。って、あら? なにこのヘタレぶりは?どーして? どーして上がらないの?なんという重さ。GWも控えているし、そこそこのところで買い玉は処分しておくべきか。しかし、そんなこと言って年末持ち玉を処分したら年始の休み明けドカドカと上がったもんなあ。悩む。アマダは何も言う気がしない。雪印乳業は・・・(以下略)。
2004年04月23日
コメント(2)
日経平均 11980円 +36円コマツ 669円 前日比 +11円アマダ 680円 前日比 +3円雪印乳業 365円 前日比 0円 売買無し前日比 +213,282円 前月比 +65,656円 累計損益 -6,858,751円(投信分の損益含む。投信分は1日遅れの更新)コマツ 現物 689円x10000株 信用買い玉656円x10000株アマダ 現物 712円x10000株雪印乳業 現物 365円x10000株株式のみ取引実績4月実績 益出し +468,000円 損切り -567,300円 計 -99,300円。含み損益 -390,000円 含み前月比 -300,000円。 総計 -399,300円。------------------------------------コマツ 高値674円までゆくも669円。+11円。まあ、よしよし。アマダ 高値690円までゆくも680円。+3円。ヘタレすぎ。コマツの買い玉、従前通りなら10円抜きの益出しのところだが、今回は20円抜きを狙って処分せず。ほんとは30円抜きの686円まで引っ張りたい気持もあります。なんせ取り戻さなきゃいけないんだから。日経平均は12000円の蓋重し。早く抜けてくれないかなあ。
2004年04月22日
コメント(0)
日経平均 11944円 -8円コマツ 658円 前日比 +3円アマダ 677円 前日比 -3円雪印乳業 365円 前日比 0円 売買無し前日比 +343,798円 前月比 -147,626円 累計損益 -7,072,033円(投信分の損益含む。投信分は1日遅れの更新)コマツ 現物 689円x10000株 信用買い玉656円x10000株アマダ 現物 712円x10000株雪印乳業 現物 365円x10000株株式のみ取引実績4月実績 益出し +468,000円 損切り -567,300円 計 -99,300円。含み損益 -640,000円 含み前月比 -550,000円。 総計 -649,300円。------------------------------------アメリカ利上げ観測がどうしたこうしたで床板外れたスコーン落下。こりゃあヤベえなあと覚悟を決めた。しかし、おそるおそる携帯をピポパするに、なんだ、大したことないじゃん。よかったよかった。アメリカの狼狽売りごときではわが日の本はゆらぎはせんのね。もうしばらくの我慢、我慢と言い聞かせましょう。しかしそれにしても雪印乳業の動かないこと。何があっても5円幅でしか動きゃしない。「とにかくこんなに安心な株はないでしょう。日経が200円下がったって ビクともしない」「でも上がりもしない」「いいの、いいの。いまはエネルギーを貯めているんだから。火がついたら ドッカーンてね」まあ、そう願いたいけどね。でも、ちょっとはマジに思うのは、火のついた株を火がついてから手を出したって高値掴みが関の山。誰も相手にしない、死んだ株を死んでいるときに抱えていた者こそが勝利の美酒に酔っているのも事実であろう。しかも雪印乳業なんて腐れ会社なんて言っているけど、じゃあダイエーは?山水は? 長い間笑われた腐れ株。それが火がついたら2倍3倍。まあ、そういう夢を見るとしましょう。
2004年04月21日
コメント(0)
日経平均 11952円 +188円コマツ 655円 前日比 +7円アマダ 680円 前日比 +17円雪印乳業 365円 前日比 +4円 売買無し前日比 +149,252円 前月比 -491,424円 累計損益 -7,415,831円(投信分の損益含む。投信分は1日遅れの更新)コマツ 現物 689円x10000株 信用買い玉656円x10000株アマダ 現物 712円x10000株雪印乳業 現物 365円x10000株株式のみ取引実績4月実績 益出し +468,000円 損切り -567,300円 計 -99,300円。含み損益 -670,000円 含み前月比 -580,000円。 総計 -679,300円。------------------------------------少年よ、何に傷つく? 僕の心に。 僕の心はガラスの破片。 心がこころを傷つける。少年よ、何を怖れる? 愛の深さを。 僕の愛は僕を滅ぼす。 愛があまりに深いので僕はめまいして底へと落ちる。そうだ、僕は傷ついた。 僕の株に。 僕の株は砂の城。 株がこころを傷つける。そうだ、僕は怖れた。 下落の深さを。 僕の株は僕を滅ぼす。 下落幅があまりに大きいので僕はめまいして底へと落ちる。そしたらやっぱり戻しやがった。だから買っときゃよかったんだよ。でもね、何度そうして地獄を見たことか。ま、しゃあない、しゃあないということだ。
2004年04月20日
コメント(1)
日経平均 11764円 -61円コマツ 648円 前日比 -6円アマダ 663円 前日比 -20円雪印乳業 361円 前日比 -3円 売買無し前日比 -283,172円 前月比 -640,676円 累計損益 -7,565,083円(投信分の損益含む。投信分は1日遅れの更新)コマツ 現物 689円x10000株 信用買い玉656円x10000株アマダ 現物 712円x10000株雪印乳業 現物 365円x10000株株式のみ取引実績4月実績 益出し +468,000円 損切り -567,300円 計 -99,300円。含み損益 -1,020,000円 含み前月比 -930,000円。 総計 -1,029,300円。------------------------------------昼休み、ギャッと叫んだ。余裕があれば買い向うべきところ。しかし、とてもじゃないがこれ以上は抱えたくない。後場少し戻した。やっぱりね。しばらくは冬眠ですな。えらく季節外れだけど。永遠の眠りになったりして。
2004年04月19日
コメント(2)
株以外のことは書かないというスタンスながら、先週のどんがらがっちゃんが心の傷となっている身では、株のことは考えたくない。ということで自主規制を破ってイラク人質事件のことを書きます。(いまは3人が日本に着いたのかどうかという時点です)とはいえ本質的な話ではありません。今回思ったのは「見た目」って大きいなあということ。今井君の目つきがどうした三白眼がどうしたという意見が多かった。高遠(妹)のあの髪型はなんだという意見も多かった。もちろん眼つきは(たぶん)生れつき、本人の責任ではない。髪型もあれだけの短髪は珍しいけれども、ちょんまげやモヒカンというわけでもなし、いないわけではない。でもこれは大きかったね。高校出たばかりのフリーライターって、書いてどんだけ稼いでるんだ? ネットに書き込んでいるだけじゃねえかよ。だったら俺だってフリーライター様かい?とかいう反感と「見た目」があいまって「被害者」に対して通常とは異なる感情が生まれた。そこに「家族」の登場。なんだ? やっぱりフツーじゃ無いなあと「見た目」でまず感じた。そして、まあ、言ってくれました、「被害者家族」の暴言珍言雨あられ。「見た目」と「中身」がぴったり一致した。高遠(弟)もイケテル顔なのに、北朝鮮拉致被害者家族の蓮見さんを思わせる「髭」と高圧的な物言いが、「蓮見さんのつもりか?」「おまえらと北朝鮮拉致被害者家族がおんなじだと思っているのか?」と反発をまねいた。まあ、あんだけ暴走しつづけたんだからどのみち反発は必至だったとは思うけどね。
2004年04月18日
コメント(1)

今週は、月曜 コマツ上がるも発注忘れ、というよりも買っていたことを忘れのポカ。終値は元に戻る。 コマツ現物20000株 アマダ現物10000株。火曜 コマツ15円抜き約定でリベンジ成功。+150000円。なぜか雪印乳業に参戦。 コマツ現物10000株 アマダ現物10000株 雪印乳業現物10000株。水曜 プチ・ディトレ。テトラ日計りで-6000円。アマダ買い玉持越し。 コマツ現物10000株 アマダ現物10000株 信用買い玉10000株 雪印乳業現物10000株。木曜 なにがなんだか10時過ぎに突然の暴落開始。昨日2万株にしたアマダは-39円安って、そりゃあ へこむわ。昨日の買い玉は速攻損切りするも-310000円。 コマツ現物10000株 アマダ現物10000株 雪印乳業現物10000株。金曜 昨日損切りしたアマダは一時+32円まで回復。ああ、そうですか。コマツを性懲りもなく仕込む。 コマツ現物10000株 信用買い玉10000株 アマダ現物10000株 雪印乳業現物10000株。というわけで、どんがらがっしゃんどーんの週でした。木曜の暴落を顔面で受け止めてしまった。株と投信(1日遅れの更新)合せて1日で-120万でしたか。さすがにがっくし。
2004年04月17日
コメント(2)
日経平均 11825円 +25円コマツ 654円 前日比 -9円アマダ 683円 前日比 +23円雪印乳業 364円 前日比 0円 コマツ 新規信用買い 656円x10000株前日比 -252,394円 前月比 -357,504円 累計損益 -7,281,911円(投信分の損益含む。投信分は1日遅れの更新)コマツ 現物 689円x10000株 信用買い玉656円x10000株アマダ 現物 712円x10000株雪印乳業 現物 365円x10000株株式のみ取引実績4月実績 益出し +468,000円 損切り -567,300円 計 -99,300円。含み損益 -670,000円 含み前月比 -580,000円。 総計 -679,300円。------------------------------------昨日損切りしたアマダが今日は上昇。私としては最速タイミング(場が見られないからには昼休みが最速)の損切り決断だったんですけどね。まあ、こんなもんだよ。対してコマツは続落。アマダをもういちどか、コマツで行くか。コマツでGO!結果は上記のごとし。まあ、こんなもんだよ。
2004年04月16日
コメント(0)
日経平均 11800円 -298円コマツ 663円 前日比 -16円アマダ 660円 前日比 -39円雪印乳業 364円 前日比 0円 テトラ 買い玉返済売り 671円x10000株(←702円 -310000円)前日比 -822,094円 前月比 -105,110円 累計損益 -7,029,517円(投信分の損益含む。投信分は1日遅れの更新)コマツ 現物 689円x10000株アマダ 現物 712円x10000株雪印乳業 現物 365円x10000株株式のみ取引実績4月実績 益出し +468,000円 損切り -567,300円 計 -99,300円。含み損益 -790,000円 含み前月比 -700,000円。 総計 -799,300円。------------------------------------昨日買ったアマダの買い玉を後場寄付成行売り。約定671円。-310000円。半日の違いなんですけどね。現物は持っていられても信用買い玉はかかえてはいられない。そうでなくても20000株はとにかく危険。先週の金曜みたいに、予想された下げなら買い向かいもできるが、理由がわからなくては逃げることしかできない。に、しても何がどうなった?雪印乳業はこの暴落の中で前日比変わらずと堅調。皮肉なもんだ。投信分のマイナスは明日-45万くらい反映か。まいった。
2004年04月15日
コメント(0)
日経平均 12098円 -30円コマツ 679円 前日比 -9円アマダ 699円 前日比 -6円雪印乳業 364円 前日比 -2円 テトラ 新規信用買い 508円x3000株 509円x7000株 返済売り 513円x1000株 508円x5000株 507円x4000株(←508円 509円 -6000円)アマダ 新規信用買い 702円x10000株前日比 -106,054円 前月比 +716,984円 累計損益 -6,207,423円(投信分の損益含む。投信分は1日遅れの更新)コマツ 現物 689円x10000株アマダ 現物 712円x10000株 信用買い玉 702円x10000株雪印乳業 現物 365円x10000株株式のみ取引実績4月実績 益出し +468,000円 損切り -257,300円 計 +210,700円。含み損益 -270,000円 含み前月比 -180,000円。 総計 +30,700円。------------------------------------本日は諸事情により10:00~11:00と14:00~15:00の間だけザラ場張り付き。ということでプチ・ディトレプレイをば愉しまんとす。が、アメリカ右下がり迷い無しの一直線下落。やばそう。どうすべ。しかし10時にパソコンに向うに、あら、なんだか日本は健闘してますね。持ち株みんなちょびっとのマイナスで踏ん張っている。ならばとディトレ銘柄を物色するが、ここで先週のリベンジという気持がムクムクと。んで、テトラと不動建設を交互ににらみ、行け! とテトラ買い。しかし、あれ? 出来高はしょぼいし動きは無いし、板はスカスカのまま誰も寄って来ない。はあ、こんなもんでしたか。まるで、かつての行列のできるラーメン屋にいまは閑古鳥の鳴く風情。駅前のシャッターだらけの商店街みたい。だめだこりゃ。指値変更ビシバシ入れるもとにかく板がスカスカ。買えば515円に、売れば504円に、というような真空状態が結局最後まで。14:55に見切りの成行売り。ほぼプラマイゼロは感謝すべきか。本日のテトラの出来高251000株。私の売買が、買って売ってで20000株なので、つまり1/10弱は私の取引でした。う~ん、すごいんだか、すごくないんだか。アマダ買うも持越し。コマツはナンピンする気にはなれず。雪印乳業はやっぱりこんなもんだったわね。
2004年04月14日
コメント(2)
日経平均 12128円 +85円コマツ 688円 前日比 +21円アマダ 705円 前日比 +2円コマツ 新規信用売り 681円x10000株(←現渡し 666円 +150000円)雪印乳業 新規現物買い 365円x10000株前日比 +633,356円 前月比 +823,038円 累計損益 -6,101,369円(投信分の損益含む。投信分は1日遅れの更新)コマツ 現物 689円x10000株アマダ 現物 712円x10000株雪印乳業 現物 365円x10000株株式のみ取引実績4月実績 益出し +468,000円 損切り -251,300円 計 +216,700円。含み損益 -70,000円 含み前月比 +20,000円。 総計 +226,700円。------------------------------------コマツ、昨日の轍を踏まぬことを思うなら10円抜きの676円で発注するところ。しかしそれでは昨日のポカがそのまんまでいい気がしない。ということで、ちびっとでも上がりを乗せようと15円抜きの681円で発注した。結果、見事に約定。まずは良かった。さて上記のとおりなぜか雪印乳業を365円で買い。なんでまた? と我ながら思う。実は例の「1週間で-500万男」が買った銘柄なんですね。先週だかに370円で。彼「1000円、行きますよ」私「なんで?」彼「極秘情報、極秘情報」私「ケチのついた所はやめたら?」と、取り合わなかったのですが、それから株価はどどどどーんと、とはならず、ぴくりとも動きませんでした。で、なんで買ったのかというと、落ちたら笑ってやろうと眺めるうちに、買いもアリかなと思い始めたのですね。・売り長・この上げ相場でもぴくりとも動かない出遅れぶり・悪材料はなんぼなんでも出尽くしだろう・360円台というお値段の魅力。200円台以下だと魅力より危険が怖いというところが理由です。この株は10円抜きとかは狙わずに中期スタンスを取るつもりです。どうなるやら。
2004年04月13日
コメント(0)
日経平均 12043円 +145円コマツ 667円 前日比 +1円アマダ 703円 前日比 +10円売買無し前日比 -168,186円 前月比 +189,682円 累計損益 -6,734,725円(投信分の損益含む。投信分は1日遅れの更新)コマツ 現物 689円x10000株 666円x10000株アマダ 現物 712円x10000株株式のみ取引実績4月実績 益出し +318,000円 損切り -251,300円 計 +66,700円。含み損益 -300,000円 含み前月比 -210,000円。 総計 -143,300円。------------------------------------コマツ高値677円まで行くもそこからヘタレ。何にせよ700円くらいまで行かぬ限りは売るわけには行かないんだし。と、ひとりごちるが、ん? 待てよ?金曜に666円で買っていたよな?あれを10円抜きなら676円で売りなわけで、でも発注はしていないわけで、つまりは忘れていたわけで、ボケだあ~。結果+1円の667円まで下落。676円で売ってりゃ綺麗に益出しできていたのに。これというのもイラクの騒ぎに気を取られていたがゆえ。つまりは、イラク騒ぎの私も犠牲者であり、だから、ゆえに、当然の帰結として、「政府と戦います!」ってか?だからさっさと(以下略)。
2004年04月12日
コメント(0)
イラク3人人質事件について、いまは人質解放予告が流れた段階です。株に関すること以外は書かないという自主規制によれば、書けないことばかり。でも、いまはそのこと以外は書く気がしないのです。というわけで、本日はこれまで。
2004年04月11日
コメント(0)

今週は、月曜 アマダを現渡し+100000円。あとは指をくわえて見ているだけ。コマツ現物10000株。火曜 コマツをようやく10円抜きできた。+100000円。保有株無し。水曜 フリーハンドで向えたディトレプレイの日。日計り分は+118000円。しかしテトラ処分のあとにストップ高。 気を取り直して不動建設参戦するも居眠りして持越し。コマツとアマダも仕込んだが。 コマツ現物10000株、アマダ現物10000株、不動建設買い玉20000株。木曜 不動建設なんて危険な玉を持ってはいられないと涙を呑んで損切り-251300円。ところがそのあと+65円の上昇。 65円x20000株の130万円がパー。打ちのめされる。コマツ現物10000株、アマダ現物10000株。金曜 昨日の精神的ショック癒えぬところに人質騒動。日経爆下げ。月曜反映の投信は-25万くらいか? コマツを買う。コマツ現物20000株、アマダ現物10000株。つまりは水曜の居眠り&コマツ・アマダの仕込みが失敗。それでもテトラだの不動建設だのに手を出して大怪我したわけではない。日計り分のプラスと差し引けば軽傷で済んだんだから、と慰めよう。
2004年04月10日
コメント(0)
日経平均 11898円 -195円コマツ 666円 前日比 -11円アマダ 693円 前日比 +3円コマツ 新規信用買い 666円x10000株(←現引き)前日比 +41,194円 前月比 +357,868円 累計損益 -6,566,539円(投信分の損益含む。投信分は1日遅れの更新)コマツ 現物 689円x10000株 666円x10000株アマダ 現物 712円x10000株株式のみ取引実績4月実績 益出し +318,000円 損切り -251,300円 計 +66,700円。含み損益 -420,000円 含み前月比 -330,000円。 総計 -263,300円。------------------------------------昨日の今日で気力無し。そういうところにイラクで邦人3人人質のニュース。これについては思うところなくはないが、ここは株に関する話題のみと決めているので、意見は差し控えましょう。ま、ひとことだけ言えば、さっさと(以下略)。ということで株に関してのみ言えばグッドニュースでないことだけは確か。実際のところは影響小と思うも、目先多少下がるとは予想される。ということは、買いチャンスか?アマダはしぶとい粘り見せるも、コマツは一段下げ。なので、昼休み、成行買い決行。約定666円。で、そのまんまだったわね。コマツは買い残多いが、まだ上がり切っていない。アマダは上がるだけ上がっちゃっているが、売り残多い。どうなるんやら。来週の回復に期待したい。気持ちの面でもね。
2004年04月09日
コメント(0)
日経平均 12093円 +73円コマツ 677円 前日比 -4円アマダ 692円 前日比 -16円不動建設 買い玉返済売り 762円x10000株(←773円 -110000円) 買い玉返済売り 763円x10000株(←777円 778円 -141300円)前日比 -497,956円 前月比 +316,674円 累計損益 -6,607,733円(投信分の損益含む。投信分は1日遅れの更新)コマツ 現物 689円x10000株アマダ 現物 712円x10000株株式のみ取引実績4月実績 益出し +318,000円 損切り -251,300円 計 +66,700円。含み損益 -320,000円 含み前月比 -230,000円。 総計 -163,300円。------------------------------------居眠りこいて持ち越しとなった不動建設2万株。なにせ昨日は前日比-88円から+90円なんて実際に動いている。つまりは今日もいきなり-80円とかあっても不思議ではなし。そんな株を2万株も抱えていてはご飯も喉を通りません。ということで1万株を寄付成行売り発注、もう1万株は買値同額の777円で売り発注。結果、762円で約定、-11万円。残念だが仕方がない。ひょっとしたらとスッ高値寄付も夢見たけれど、ド安値大損こかなかっただけよしとしなけりゃ、と我が身を慰める。そして昼休み。気配は同じく762円。777円の同値撤退希望も、あのとき欲かかなけりゃ、と悔やむ結果にならないか。ここはスッパリ涙を呑もうと売り決断。約定763円。昨日撤退していればに比べて-20万円。高い居眠り代とはなった。しかしすべては自己責任と言い聞かせる。で、ようやく心も落ち着き、傷も癒えて、さてと大引け後、携帯をピポパ。もう持っていないけど、不動建設もどれどれ・・・はっ? 終値798円? 高値827円?なんですか? ほえ? ひえ? はあ?2時以降に悪魔もかくやの狂い上げ!高値827円って、私が売った762円から+65円!65円x20000株は、おい、130万円じゃんかよお!今日1日持ってりゃ130万円だったんかい!!!折角、心も落ち着き、傷も癒えていたのに、傷口ぱっくり開かされて荒塩擦り込まれました。死んでやる。
2004年04月08日
コメント(1)
日経平均 12020円 -60円コマツ 681円 前日比 -2円アマダ 708円 前日比 -10円アマダ 新規信用買い 712円x10000株(←現引)コマツ 新規信用買い 685円x10000株 返済売り 688円x10000株(←685円 +30000円) 新規信用買い 689円x10000株(←現引)テトラ 新規信用買い 480円x1000株 481円x6000株 482円x3000株 返済売り 487円x10000株(←481円 482円 483円 +58000円) 新規信用買い 490円x10000株 返済売り 493円x10000株(←490円 +30000円)不動建設 新規信用買い 777円x8700株 778円x1300株 新規信用買い 773円x10000株前日比 +104,342円 前月比 +814,630円 累計損益 -6,109,777円(投信分の損益含む。投信分は1日遅れの更新)コマツ 現物 689円x10000株アマダ 現物 712円x10000株不動建設 買い玉 777円x8700株 778円x1300株 773円x10000株株式のみ取引実績4月実績 益出し +318,000円 損切り 0円 計 +318,000円。含み損益 -180,000円 含み前月比 -90,000円。 総計 +228,000円。------------------------------------今日はディトレプレイの日。コマツとアマダを買うが、動かない。まあそういう株なんだけど、ディトレプレイには不向きですね。見ているだけは辛い。ということで本日限定のディトレ銘柄を物色。で、テトラ。落ちるだけ落ちて本日は復活基調。よし行けと買い1発め。平均481円約定。すると途端にスルスルと上がる。返済発注、約定487円。+58000円。この間、5分でした。いやあ、すげえなあと見るうちにまだ上がりそう。もう1回行け、と買い2発め。約定490円。しかしここからは重かった。484円まで下落。やっぱりダメかと思うも後場上昇気配に。ちょこっと益出しさせてと493円で発注。そして約定したんですね、493円で。で、そのあとというか、その勢いのままにというか、上がりましたよお、一直線、518円、ストップ高まで!がっくし。ほんの数分間の出来事だったんですが。あのときトイレにでも行っていれば493円で売ることもなかったのに、518円で売れたのに。しかし、と気を取り直した。テトラを眺めていてももう一銭にもならぬわい、と関連の不動建設へ。ここも派手だね。前日比-88円の704円から回復して775円あたり。買い決行、約定777円。すぐに790円まで上がった。やったね、でも安売りはしない、こんどこそじっくりと待つぞ、って、待ってたら下がり始めた。結果は上記のごとし。773円の買いも約定していた。で、もちろん本日中に損切り清算のつもりだったんですが、実は知らぬあいだに居眠りこいてしまって、目が覚めたらザラ場終了していました。こんなおっかない株を2万株も抱えてしまった。儲からなくてもいいです。逃げさせてください、お願いします。
2004年04月07日
コメント(1)
日経平均 12080円 +128円コマツ 683円 前日比 +16円アマダ 718円 前日比 +9円コマツ 新規信用売り 679円x10000株 現渡し 669円x10000株(←679円 +100000円)前日比 +337,382円 前月比 +710,288円 累計損益 -6,214,119円(投信分の損益含む。投信分は1日遅れの更新)保有株 無し株式のみ取引実績4月実績 益出し +200,000円 損切り 0円 計 +200,000円。含み損益 0円 含み前月比 +90,000円。 総計 +290,000円。------------------------------------コマツ、毎日のルーティンワークのごとく10円抜きの679円で売り発注。しかし今日あたりはほんとに約定しそう。そうなるともうちょい欲張ろうかなともふと思った。なんせ光り輝く出遅れぶりだもんね、上昇の余地はたっぷりある。とはいえ、やはり信用する気にはなれなかった。結果、ようやく約定いたしました。現渡しで+10万円。長かったなあ。さて、アマダは高値720円まで行って綺麗なΛ、705円で前場終了。と、なると? ここから売ればいいのか? 買えばいいのか?どっちもありそう。つまりはどっちも怖い。ということで見送り。結果はスコンと回復でしたか。買えばよかった、でも売らなくてよかった、そういうことですな。
2004年04月06日
コメント(0)
日経平均 11958円 +142円コマツ 667円 前日比 +11円アマダ 709円 前日比 +10円アマダ 現渡し 694円x10000株(←684円 +100000円)前日比 +296,082円 前月比 +372,906円 累計損益 -6,551,501円(投信分の損益含む。投信分は1日遅れの更新)コマツ 現物 669円x10000株株式のみ取引実績4月実績 益出し +100,000円 損切り 0円 計 +100,000円。含み損益 -20,000円 含み前月比 +70,000円。 総計 +170,000円。------------------------------------アマダほんとによく上がること。しかし、何度も言うけど、ここから買うのは怖い。されど売りはもっと怖い。しばらくは指をくわえて眺める日々が続きそう。ちょっかい出した旭化成も別人のごとき上昇だし、昔のなじみの島津製作所も、彼は昔の彼ならず、知らぬ間にこんなに立派になっちゃって。この上昇相場にも出遅れのお買い得銘柄はないものか、そしたら買うんだけどなあと見回すと、みなさん上がっているなかにヨタヨタしている株が、・・・あった、コマツだ(-_-;)
2004年04月05日
コメント(0)

3月は、出だしいきなりの売り失敗で80万の損切り。しかし、日経平均様のおかげで投信上昇。株のほうも3旬になってようやっと波に乗ってきてなんとかほぼマイナスを埋められた。月なかヘタレきみだった投信もぐいぐいと回復。3旬だけでプラスをたたき出した格好になりました。なにしろ投信をかかえている身。つまりこれは現物株の長期、というか超長期のスタンスです。好きでしているわけではないけど、やむなくそういうスタンスになっている。すると、株のほうは、おんなじように現物長期のスタンスを取っても、無駄というか、二重というか、つまらない。ということで、株は短期、2~3日までのスウィングというポジションとなっています。ここのところ建てても1万株か2万株。イートレに預けているのが2200万なので、1000万くらいは寝ているだけとなっている。無駄金といえば無駄金ですわね。金利もつきやしないんだし。ならば中長期現物ということでなにか買うのもいいかなあ、なんてことも考えています。
2004年04月04日
コメント(0)

今週は、月曜 コマツ上昇もカスり、アマダは様子見。コマツ現物10000株。火曜 コマツ上昇もまたカスり、1000株のみ売り&益出し+10000円。アマダ低値で指値買い仕掛けるに 約定したは望外。コマツ現物10000株、アマダ買い玉10000株。水曜 アマダ10円抜き約定+100000円。更なる上昇気流を見て再度買い&益出し成功+100000円。 コマツは下げ。コマツ現物10000株。木曜 アマダ上昇止らずを見て、売りかと思うも自分を信じず買い決断。コマツどうしようもない。 コマツ現物10000株、アマダ買い玉10000株。金曜 アマダ、もうノンストップかい? 10円抜きの売り約定。昨日売らんでほんとによかった。 コマツ現物10000株、アマダ買い玉10000株、売り玉10000株。つまりはアマダを買ってそのまま放置していればもっと儲かっていたんですけどね。リスクを取らないという方針なんだから仕方ない。贅沢いっちゃあいけませんって。
2004年04月03日
コメント(1)
日経平均 11816円 +133円コマツ 656円 前日比 +13円アマダ 699円 前日比 +23円アマダ 現引き 684円x10000株 新規信用売り 694円x10000株 前日比 +221,658円 前月比 +76,824円 累計損益 -6,847,587円(投信分の損益含む。投信分は1日遅れの更新)コマツ 現物 669円x10000株アマダ 現物 684円x10000株 買い玉 694円x10000株株式のみ取引実績4月実績 益出し 0円 損切り 0円 計 0円。含み損益 -30,000円 含み前月比 +60,000円。 総計 +60,000円。------------------------------------アマダを現引き&10円抜きの694円で売り発注済。ふんでもって、まあ、アマダ止りまへんのね。高値703円と、とうとう700円越え。まあ、なんにせよ、助かった。出来損ないのコマツくんもちょっこり戻したし。コマツはぐずぐず、アマダは儲け損ない、このパターンが続きますなあ。
2004年04月02日
コメント(0)
日経平均 11683円 -32円コマツ 643円 前日比 -17円アマダ 676円 前日比 +6円アマダ 新規信用買い 684円x10000株 前日比 -144,834円 前月比 -144,834円 累計損益 -7,069,241円(投信分の損益含む。投信分は1日遅れの更新)コマツ 現物 669円x10000株アマダ 買い玉 684円x10000株株式のみ取引実績4月実績 益出し 0円 損切り 0円 計 0円。含み損益 -340,000円 含み前月比 -250,000円。 総計 -250,000円。------------------------------------アマダ高値689円、連日のボッコチ上げ。昨日の益出しの喜びが儲け損ないの悔しさに変わる。上がりすぎ、もう下がるはずと思う。しかしそう思って何度売り自爆したことか。ならばここはわが判断の逆を行くべし。と、成行買い。約定684円。結果、そこからモミモミも大引けに下げて終り。あ~あ。コマツはもうどうしょうもないし。ヤバそうな出だしです。
2004年04月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
![]()
![]()