2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
日経平均 11859円 -2円ジーモード 信用返済売り 287000円x10株(← 277000円 +100000円)前日比 +243,070円 前月比 +2,085,356円 累計損益 -6,575,257円(投信分の損益含む。投信分は1日遲れの更新)ニッポン放送 現物 平均5486円x1000株(本日終値 5510円 前日比 +20円)新明和工業 現物 463円x10000株(本日終値 467円 前日比 +1円)総合医研 現物 1090000円x1株(本日終値 1160000円 前日比 +30000円)総合医研(子株)1090000円x1株(分割評価額 1080000円)株式のみ取引実績6月実績 益出し +2,030,400円 損切り -2,595,900円 計 -565,500円。含み損益 +124,000円 含み前月比 +1,944,000円。 総計 +1,378,500円。-----------------------------------ジーモード、10万抜きの287000円で指してゐたら、なにがなんだか分らない上げのおかげで綺麗に約定。何もしないで見てゐるのが一番つてことですか。これで6月は+200万超で終了。「虐殺の5月」以前にほぼ戻つた。反省は週末ゆつくりしませうか。
2004年06月30日
コメント(2)
日経平均 11860円 -23円ファイナンスオール 新規信用買ひ 平均415500円x10株(→401000円返済 -145000円)マルハ 現物売り 209円x10000株(←187円 +220000円)蝶理 現物売り 156円x10000株(←145円 +110000円)東洋紡 現物売り 273円x10000株(←264円 +90000円)ジーモード 新規信用買ひ 277000円x10株(→ 現引き)ニッポン放送 新規現物買ひ 平均5486円x1000株クリナップ 現物売り 1234円x1000株(←1207円 +27000円)イメージワン 返済売り 369000円x5株(←355000円 +70000円)新明和工業 新規現物買ひ 463円x10000株前日比 -74,058円 前月比 +1,842,286円 累計損益 -6,818,327円(投信分の損益含む。投信分は1日遲れの更新)ジーモード 現物 277000円x10株(本日終値 270000円)ニッポン放送 現物 平均5486円x1000株(本日終値 5490円)新明和工業 現物 463円x10000株(本日終値 466円)総合医研 現物 1090000円x1株(本日終値 1130000円 -30000円)総合医研(子株)1090000円x1株(分割評価額 1080000円)株式のみ取引実績6月実績 益出し +1,930,400円 損切り -2,595,900円 計 -665,500円。含み損益 -6,000円 含み前月比 +1,814,000円。 総計 +1,148,500円。-----------------------------------今日はディトレの日だつた。気合入らず、気力充実せず。仕方なしにいやいや取引してた感じ。そんなんで勝てるわけないわね。かういふ日は何もしなけりやいいんですよ、ほんとにね。ファイナンスオールで-14万5千は半日の損としてはでかい。これでも全部損切りしたのが結果的には正しかつたんだけどね。抱へてゐたらもつと大怪我してた。保有株をかたつぱしから益出し売却して身軽になつたつもりが、なぜか新顔を抱へることになつた。困つたもんだ。
2004年06月29日
コメント(0)
日経平均 11884円 +104円イメージワン 新規信用買ひ 355000x5株前日比 +235,392円 前月比 +1,916,344円 累計損益 -6,744,269円(投信分の損益含む。投信分は1日遲れの更新)マルハ 現物 187円x10000株(本日終値 210円 -2円)東洋紡 現物 264円x10000株(本日終値 271円 +4円)蝶理 現物 145円x10000株(本日終値 157円 +6円)クリナップ 現物 1207円x1000株(本日終値 1217円 +29円)総合医研 現物 1090000円x1株(本日終値 1160000円 -20000円)総合医研(子株)1090000円x1株(分割評価額 1080000円)イメージワン 信用買ひ玉 355000円x5株(本日終値 370000円)株式のみ取引実績6月実績 益出し +1,413,400円 損切り -2,450,900円 計 -1,037,500円。含み損益 +565,000円 含み前月比 +2,385,000円。 総計 +1,347,500円。-----------------------------------さるにても、イメージワン。なんといつても社名がいい。いかにも新興株。歴史を全く感じさせない薄つぺらの極み。業種も地域も何も臭はぬスカスカ軽薄丸出し。「三菱**で損をしまして」と言へば「それはそれは」とお悔やみもいはれようが、「イメージワンで損をしまして」では「あつたり前ぢやん? 馬鹿?」と思はれるが関の山。さういふ社名だよね、なんたつてイメージワンだもの。100年事業を続けようなんて気はさらさら感じられまへん。ぱーぷーな兄ちゃんたちが会長とか社長とかをやつてゐるんだらうなあ。いかにもヘラクレスに相応しい社名である。さう思ひます。
2004年06月28日
コメント(2)
といふことで、累計損益なのですが、 6/25 -6,979,661-700万を切つた。直近の高値は4/27で、 4/27 -6,084,245-600万突破も目の前だつた。ところが、4月末のクラッシュで、 4/30 -8,161,365一時的なものかと思つたらとんでもなくて、5/18には 5/18 -12,175,777つまり、4/27の-600万が、5/18には-1200万に。たつた半月だつたんですが。それが1ヶ月後の現在-700万といふことは、500万の回復といふこと。感慨深きもののあり。ひたすら現物ホールドしたのがとりあへずは正解だつたといふことかな。もつとも、コマツもアマダも損切りなしまで我慢できりやもつとよかつたわけで、新興株も儲け損なひばかりだつたけどね。(6/28記す)
2004年06月27日
コメント(0)

今週は、月曜 上毛255円で指すに約定1000株のみ。火曜 クリナップを新規現物買ひ。水曜 上毛を切りたいと思ふが切れない。木曜 上毛、後場突然の上昇。9000株を250円で処分。金曜 上毛、残り10000株を260円で売れた。軽傷で済んだ。良かつた。クリナップさつぱりだわねえ。中長期向けは現状で十分だし、短期向けのリスキーなやつを探して見ようかな。
2004年06月26日
コメント(2)
日経平均 11780円 +36円上毛 現物売り 260円x10000株(←259円 +10000円)前日比 +221,310円 前月比 +1,680,952円 累計損益 -6,979,661円(投信分の損益含む。投信分は1日遲れの更新)マルハ 現物 187円x10000株(本日終値 212円 -3円)東洋紡 現物 264円x10000株(本日終値 267円 -4円)蝶理 現物 145円x10000株(本日終値 151円 0円)クリナップ 現物 1207円x1000株(本日終値 1188円 +2円)総合医研 現物 1090000円x1株(本日終値 1180000円 +100000円)総合医研(子株)1090000円x1株(分割評価額 1080000円)株式のみ取引実績6月実績 益出し +1,413,400円 損切り -2,450,900円 計 -1,037,500円。含み損益 +401,000円 含み前月比 +2,221,000円。 総計 +1,183,500円。-----------------------------------上毛よくわからず。さつさと縁切りしたい。260円で指値発注。250円まで下がるも上昇して約定。縁切れた。よかつた。総合医研は分割。よう分らんが、つまりは株数倍になつて、値段は半分になつて、そして子株は金庫のなかから出せない、そんなところだよね?よう分らんから放置するつもり。
2004年06月25日
コメント(0)
日経平均 11744円 +164円上毛 現物売り 250円x9000株(←259円 -81000円)前日比 +262,822円 前月比 +1,459,642円 累計損益 -7,200,971円(投信分の損益含む。投信分は1日遲れの更新)マルハ 現物 187円x10000株(本日終値 215円 -2円)東洋紡 現物 264円x10000株(本日終値 271円 0円)上毛 現物 259円x10000株(本日終値 260円 +17円)蝶理 現物 145円x10000株(本日終値 151円 +3円)総合医研 現物 2180000円x1株(本日終値 2160000円 +10000円)クリナップ 現物 1207円x1000株(本日終値 1190円 +2円)株式のみ取引実績6月実績 益出し +1,403,400円 損切り -2,450,900円 計 -1,047,500円。含み損益 +383,000円 含み前月比 +2,203,000円。 総計 +1,155,500円。-----------------------------------だから上毛。本来なら寄付成行ぶん投げに如くはなしなれども、いまだにうじうじと未練ありて、9000株を250円で指値売り発注。しかるに今日もよく下がり、前場終値は239円。もはやこれまで。ぶん投げようと思ふも、指は動かず。で、は? 12:57の安値237円から13:58の高値264円つて、+27円???もちろん私の250円の売りも約定してゐる。しかし、なにが起こつたのか、いまも分らず。上がつたはもちろん嬉しいが、かうなると250円の売りが勿体ないとしか言へず、う~ん、240円あたりで処分しなかつただけ、よかつたとしようか。
2004年06月24日
コメント(0)
日経平均 11581円 0円売買無し前日比 -104,352円 前月比 +1,196,820円 累計損益 -7,463,793円(投信分の損益含む。投信分は1日遲れの更新)マルハ 現物 187円x10000株(本日終値 217円 +10円)東洋紡 現物 264円x10000株(本日終値 271円 0円)上毛 現物 259円x19000株(本日終値 243円 -3円)蝶理 現物 145円x10000株(本日終値 148円 -3円)総合医研 現物 2180000円x1株(本日終値 2150000円 -60000円)クリナップ 現物 1207円x1000株(本日終値 1188円 0円)株式のみ取引実績6月実績 益出し +1,403,400円 損切り -2,369,900円 計 -966,500円。含み損益 +47,000円 含み前月比 +1,867,000円。 総計 +900,500円。-----------------------------------上毛がやばい、といふことは分つてゐて、それでなんで上毛だけを19000株も持つてゐるのか。250円のナンピン買ひをした瞬間に間違ひと思つた。将棋で、駒に手を触れた瞬間に悪手に気づくやうなもの。将棋で待つたはご法度だが、株なら撤退、やり直しといふことができる。と、ここまで分つてゐて、なぜ切れないのか。憂く辛き ことのみあれば 彼岸花
2004年06月23日
コメント(0)
日経平均 11581円 -19円クリナップ 新規現物買ひ 1207円x1000株前日比 -38,446円 前月比 +1,301,172円 累計損益 -7,359,441円(投信分の損益含む。投信分は1日遲れの更新)マルハ 現物 187円x10000株(本日終値 207円 -3円)東洋紡 現物 264円x10000株(本日終値 271円 -1円)上毛 現物 259円x19000株(本日終値 246円 -5円)蝶理 現物 145円x10000株(本日終値 151円 -3円)総合医研 現物 2180000円x1株(本日終値 2210000円 -40000円)クリナップ 現物 1207円x1000株(本日終値 1188円 -12円)株式のみ取引実績6月実績 益出し +1,403,400円 損切り -2,369,900円 計 -966,500円。含み損益 +94,000円 含み前月比 +1,914,000円。 総計 +947,500円。-----------------------------------上毛を昨日と同じく255円で売り発注。新たな銘柄といふことでクリナップを寄付成行買ひ。結果、上毛はダダ落ちで約定せず。クリナップは1207円で約定して終値1188円つて、いきなり-19円。こんなもんだよ、おいらのやるこたあよ。いいんだ、いいんだ、今日は調整、調整、微調整。明日から、もう、どっかん! どっかん! 来るんだもんね。
2004年06月22日
コメント(0)
日経平均 11600円 +218円上毛 現物売り 255円x1000株(←259円 -4000円)前日比 +69,346円 前月比 +1,339,618円 累計損益 -7,320,995円(投信分の損益含む。投信分は1日遲れの更新)マルハ 現物 187円x10000株(本日終値 210円 +7円)東洋紡 現物 264円x10000株(本日終値 272円 +8円)上毛 現物 259円x19000株(本日終値 251円 +3円)蝶理 現物 145円x10000株(本日終値 154円 0円)総合医研 現物 2180000円x1株(本日終値 2250000円 +40000円)株式のみ取引実績6月実績 益出し +1,403,400円 損切り -2,369,900円 計 -966,500円。含み損益 +318,000円 含み前月比 +2,138,000円。 総計 +1,171,500円。-----------------------------------上毛を抱へすぎ。よつて損切りでもいいと255円で発注するに約定は1000株のみ。ま、しやあないか。上毛は10000株に減らさう。その分どこかを買はうと物色中である。
2004年06月21日
コメント(0)
いささか意気消沈してゐる。たとへばインボイス。8万円の頃に買つておけばといふのはレバタラとしても、実際に私は16万円台で買つたわけで、そのまま放置しておけば160万は稼げてゐた。BBネット、5万円の益出しで喜んでゐたら、そのあとストップ高。あのまま3日持つてゐれば、ざつと110万円のプラスだつたわけで。儲け損なひは毎度のことだけれども、かういふ値動きを目の当たりにすると、意気消沈してしまふ。こつこつ地道に益出しなんてやつてられるかと厭になる。どこの馬の骨ともわからぬ会社をかたつぱしから適当に買つてりやいいのか?なんだか空しい。
2004年06月20日
コメント(1)

今週は、月曜 ディトレの後始末で、第一カッターを損切り、新明和工業を益出しで、ほぼチヤラ。火曜 含み損になつてゐたBBネットを益出しで整理できた。水曜 日経上がるもわが持ち株は・・・木曜 プチディトレ。インボイスを日計りで益出し。宮越は縁切り。縁切りしたかつた上毛を なぜか買ひ増しするはめに。金曜 日経ボロ下げだがわが持ち株はあんまり影響なかつた。(6/20記す)
2004年06月19日
コメント(0)
日経平均 11382円 -226円売買無し前日比 -1,418円 前月比 +1,270,272円 累計損益 -7,390,341円(投信分の損益含む。投信分は1日遲れの更新)マルハ 現物 187円x10000株(本日終値 203円 0円)東洋紡 現物 264円x10000株(本日終値 264円 -3円)上毛 現物 259円x20000株(本日終値 248円 +2円)蝶理 現物 145円x10000株(本日終値 154円 -1円)総合医研 現物 2180000円x1株(本日終値 2210000円 0円)株式のみ取引実績6月実績 益出し +1,403,400円 損切り -2,365,900円 計 -962,500円。含み損益 +70,000円 含み前月比 +1,890,000円。 総計 +927,500円。-----------------------------------株式の評価損益変らず。投信分が-1418円の微減。それだけ。インボイス、とうとう下がつた。それでも凄い価格だけどね。そもそもインボイスは会社の同僚が言つてゐた株。しかし8万円の頃、下がつてゐるので怖くて買へず、上がつてしまつてからは出遅れた思ひでもう買へず、つまり全く買へてゐないのです。「インボイス、30万超えましたよ」「さうですか」「8万円のときに買つてゐれば、+25万ですよね。10株で250万」「はい、さうですよね」「雪印を1万株買ふんだつたら、インボイスを40株は買へたわけで、+25万x40株=1000万! うわあ、いっせんまん!」「うぎゃぎゃぎゃがあーー」こんな会話をするくらゐしか楽しみがないです。
2004年06月18日
コメント(0)
日経平均 11608円 -34円インボイス 新規信用買ひ 267000円x10株(→277000円返済 +100000円)上毛 新規現物買ひ 250円x10000株宮越商事 現物売り 122円x10000株(←124円 -20000円)前日比 +266,162円 前月比 +1,271,690円 累計損益 -7,388,923円(投信分の損益含む。投信分は1日遲れの更新)マルハ 現物 187円x10000株(本日終値 203円 +11円)東洋紡 現物 264円x10000株(本日終値 267円 -2円)上毛 現物 259円x20000株(本日終値 246円 -7円)蝶理 現物 145円x10000株(本日終値 155円 +1円)総合医研 現物 2180000円x1株(本日終値 2210000円 -20000円)株式のみ取引実績6月実績 益出し +1,403,400円 損切り -2,365,900円 計 -962,500円。含み損益 +70,000円 含み前月比 +1,890,000円。 総計 +927,500円。-----------------------------------今日はちよこちよことザラ場が見られる。しかし明日はいつも通りなので大胆な持ち越しはできない。といふことで、インボイス。しかしよくまあ毎日上がること。まだ上がるといふ見方ともう落ちるといふ見方と。今日のところは、今日一日だけでいいから上がつてね、と寄付成行買ひ。約定267000円。しかしここからはスコココンとは上がらない。取りあへず10円抜きの277000円で返済発注しておくも273000円あたりで止まる。最悪持ち越しになつてもいいやと腹をくくりはじめた14:15すぎ、おおーつと来ました、どかどかと買ひと売りの殴り合ひが始まつた!だれがこんなに金持つてゐるんだ?の大人買ひと大人売り。私の277000円はめでたく約定。しかし、このあと、さあどうする?勢ひはストップ高287000円コース。しかし売りも凄い。いま281000円。うまく行つて6000円抜きができる(たぶん。確率80%)。下手をしたらどこまでも落ちる(かも。数千円の下落なら確率20%)。リスクの割にはリターンが限られてゐるのでは?と、悩んでゐるうちに、はい、もう買へなくなつてゐました。281000円のとき、100株といふ買ひ方なら有りだつたな、とは、あとになつて思つたこと。10株ではストップまで行つても6万円だけ、しかし100株なら60万円。60万円抜けるのであれば(リターンが期待できるのであれば)リスクを取ることもできた。流れはストップ高だつたんだからね。信用枠目一杯なら250株くらゐまでは買へた。250株x6000円=150万円の益出しができた。あのとき、281000円にするか成行にするかで悩んでゐたとき、なぜさういふはうに頭が回らなかつたのか。まあもつとも、273000円あたりで1日中揉み合つてゐたときに、あきらめブン投げしなかつただけ、上等だつたといふことにしませうか。所詮小市民の小博打でござんす。
2004年06月17日
コメント(0)
日経平均 11642円 +254円売買無し前日比 -11,720円 前月比 +1,005,528円 累計損益 -7,655,085円(投信分の損益含む。投信分は1日遲れの更新)マルハ 現物 187円x10000株(本日終値 192円 +5円)東洋紡 現物 264円x10000株(本日終値 269円 +6円)上毛 現物 267円x10000株(本日終値 253円 -6円)宮越商事 現物 124円x10000株(本日終値 123円 +2円)蝶理 現物 145円x10000株(本日終値 154円 -1円)総合医研 現物 2180000円x1株(本日終値 2230000円 -10000円)株式のみ取引実績6月実績 益出し +1,303,400円 損切り -2,345,900円 計 -1,042,500円。含み損益 +90,000円 含み前月比 +1,910,000円。 総計 +867,500円。-----------------------------------こりやあ上がるでしよ、の朝方の雰囲気。蝶理と総合医研を高めの値段で売り発注。さて、しかして、あれ?確かに日経平均は200円を超えて上がつてゐるも、私の持ち株は?なんだかどいつもこいつもどいつじん?さつぱりじやんか。がつくし。
2004年06月16日
コメント(1)
日経平均 11388円 -104円BBネット 信用返済売り 328000円x10株(←323000円 +50000円)前日比 +45,398円 前月比 +1,017,248円 累計損益 -7,643,365円(投信分の損益含む。投信分は1日遲れの更新)マルハ 現物 187円x10000株(本日終値 187円 -2円)東洋紡 現物 264円x10000株(本日終値 263円 -2円)上毛 現物 267円x10000株(本日終値 259円 -6円)宮越商事 現物 124円x10000株(本日終値 121円 0円)蝶理 現物 145円x10000株(本日終値 155円 -1円)総合医研 現物 2180000円x1株(本日終値 2240000円 +10000円)株式のみ取引実績6月実績 益出し +1,303,400円 損切り -2,345,900円 計 -1,042,500円。含み損益 +40,000円 含み前月比 +1,860,000円。 総計 +817,500円。-----------------------------------含み損-130000のBBネット。こいつさへ軽傷で逃げられればと思ふに、あら、+50000の益出し出来ちやつた。対して、益出しリーチと思つた総合医研はタッチするも届かず。不思議なもんだ。保有株は揃つて下げた。総合医研、しばらく持たうかなあ。悩む。
2004年06月15日
コメント(0)
日経平均 11492円 -35円第一カッター 現物売り 1260円x1000株(←1330円 -70000円)新明和工業 信用返済売り 442円x10000株(←平均434.1円 +79000円)前日比 +97,654円 前月比 +971,850円 累計損益 -7,688,763円(投信分の損益含む。投信分は1日遲れの更新)マルハ 現物 187円x10000株(本日終値 189円 -1円)東洋紡 現物 264円x10000株(本日終値 265円 -2円)上毛 現物 267円x10000株(本日終値 265円 -3円)宮越商事 現物 124円x10000株(本日終値 121円 -1円)蝶理 現物 145円x10000株(本日終値 156円 +9円)総合医研 現物 2180000円x1株(本日終値 2230000円 +80000円)BBネット 信用買ひ玉 323000円x10株(本日終値 310000円 0円)株式のみ取引実績6月実績 益出し +1,253,400円 損切り -2,345,900円 計 -1,092,500円。含み損益 +10,000円 含み前月比 +1,830,000円。 総計 +737,500円。-----------------------------------ディトレの後始末が最優先の課題。といふことで、第一カッターと新明和工業を清算。併せりやプラスとは望外。なんたつて第一カッターが怖かつた。どんな値段になつても不思議ぢやなかつたからね。少額の損切りで済んでほつとしました。あとはBBネットさへなんとかなれば落ち着いて見てゐられるといふもの。可憐な心で祈ります。
2004年06月14日
コメント(0)
ディトレ週間を振り返つて。手を出した銘柄は、インボイス ファイナンスオール クボタフマキラー JDC ロプロテトラ ジーモード WNF証券ネットビレッジ ヒューネット サイバーCジーモード サイバーエージェント 紀文フードケミファニッポン放送 丸石HD BSL総合医研 BBネット 第一カッター 新明和工業(他、上毛 蝶理 宮越商事 東洋紡を保有目的で買ひ入れ。 アマダ コマツ 雪印乳業は、お別れ)ご参考にもならないでせうが、上記銘柄をどのやうに選択したか、以下に方法を記します。当日のランキングで、東証1部を除く市場での、「値上がり率」を見る。その中で出来高のある程度あるものを選択。日足と5分足のチャートを見る。買ひ付け金額が500万以内を目安に発注して買へるかを検討。よし、と発注。つまり当日の値動きに乗つた順張りです。東証1部を除いたのは、銘柄数が多すぎるといふ理由だけでした。出来高と買ひ付け金額は、これではじかれる先が多かつたですね。出来高1単位(1000株)で値上がり率3位とか言はれてもねえ。上記でめぼしいものがないときは「値下がり率」でも探しました。ただし、売りではなく逆張りの買ひ狙ひです。さういふわけですから、個別の銘柄の内容はほとんど吟味してゐません。名前も知らなかつた株をなんの根拠もなしに買つた。ぶつちやけ、そんな感じです。ま、丁に張るのも半に張るのも、根拠がないのは似たやうなものといふことで。
2004年06月13日
コメント(0)

今週は、ディトレ週間。結果は上記のごとしでした。先週の-66万から+87万へと+153万の復活。繰越しを抱へ過ぎたのは怖いですが、まあとりあへずは良かつた週といふことで。低位株を数多く抱へる形となりました。しかし「佐藤秀」がナントカ再生とか。この株はディトレ株探しのときに候補には上がつたんですよね。いやあ、買はんで良かつた。しかし、この株価で再生とは。わが保有現物株もいつなんどき逝つてしまふか分らんといふことですな。恐ろしい。
2004年06月12日
コメント(0)
日経平均 11527円 -49円アマダ 新規信用買ひ 690円x10000株(←677円返済 -130000円)紀文フードケミファ 信用返済売り 1895円x1000株(←1900円 -5000円)BSL 新規信用買ひ 184円x10000株(←194円返済 +100000円)総合医研 新規現物買ひ 2180000円x1株BBネット 新規信用買ひ 323000円x10株サイバーA 現物売り 868000円x5株(←871200円 -16000円)第一カッター 現物買ひ 平均132.6円x1000株新明和工業 現物買ひ 平均434.1円x10000株前日比 -30,930円 前月比 +874,196円 累計損益 -7,786,417円(投信分の損益含む。投信分は1日遲れの更新)マルハ 現物 187円x10000株(本日終値 190円 -2円)東洋紡 現物 264円x10000株(本日終値 267円 -4円)上毛 現物 267円x10000株(本日終値 268円 0円)宮越商事 現物 124円x10000株(本日終値 122円 +2円)蝶理 現物 145円x10000株(本日終値 147円 +1円)総合医研 現物 2180000円x1株(本日終値 2150000円)第一カッター 現物 1330円x1000株(本日終値 1260円)BBネット 信用買ひ玉 323000円x10株(本日終値 310000円)新明和工業 信用買ひ玉 434円x10000株(本日終値 436円)株式のみ取引実績6月実績 益出し +1,174,400円 損切り -2,275,900円 計 -1,101,500円。含み損益 -140,000円 含み前月比 +1,680,000円。 総計 +578,500円。-----------------------------------ディトレ最終日。アマダが続伸の気配につき寄付成行買ひ。685円あたりかと思ふに690円で約定。これがケチの付きはじめ。BSLがさつさと益出し約定してくれた以外は不調&不調。持ち越し分を微損で損切りし、アマダは手痛い損切り。そして大量の持ち越しとなりました。来週からはいつものやうに昼休みしか見られないのに、こんなに抱へてどうすつかね?ほんとは手仕舞ひしたかつたのですが、あまりのウダウダぶりに酒飲んで昼寝を決め込んだら、15時過ぎてをりました(←反省)。本日のディトレ清算分は-51000円。といふことで、5日間のディトレ分の成績は、清算済分月曜 +1万円火曜 +42万円水曜 +22万円木曜 +25万円金曜 -5万円合計 +85万円持越し分含み損-21万円総計+64万円以上と相成りました。これだけを見ると専業になつても食つていけるんぢやない?よおし、それぢやあ、・・・つて、そんなに甘くないことは分つてますよん。
2004年06月11日
コメント(3)
日経平均 11576円 +126円ロプロ 信用返済売り 743円x5000株(←733円 +50000円)サイバーエージェント 新規現物買ひ 平均871200円x5株紀文フードケミファ 新規信用買ひ 1900円x1000株ニッポン放送 新規現物買ひ 平均5570円x1000株(←5670円売却 +100000円)コマツ 新規信用買ひ 598円x10000株(←608円返済 +100000円)丸石HD 新規現物買ひ 17円x100000株(←17円売却 同値撤退)前日比 +103,030円 前月比 +905,126円 累計損益 -7,775,487円(投信分の損益含む。投信分は1日遲れの更新)マルハ 現物 187円x10000株(本日終値 192円)東洋紡 現物 264円x10000株(本日終値 271円)上毛 現物 267円x10000株(本日終値 268円)蝶理 現物 145円x10000株(本日終値 146円)宮越商事 現物 124円x10000株(本日終値 120円)サイバーA 現物 平均871200円x5株(本日終値 851000円)紀文フードケミファ 信用買ひ玉 1900円x1000株(本日終値 1899円)株式のみ取引実績6月実績 益出し +1,074,400円 損切り -2,124,900円 計 -1,050,500円。含み損益 -2,000円 含み前月比 +1,818,000円。 総計 +767,500円。-----------------------------------ディトレ4日め。昨日持ち越しのロプロは無事益出し完了。サイバーAと紀文は持ち越ししても大丈夫と判断して持ち越し。ニッポン放送はよそ見してゐるうちに返済売り約定してゐた。んで、コマツ。昨日離別宣言をしておきながらやはり気になる未練酒。朝方の底割れからゆるい坂道を登るような回復ぶりに新規買ひ。昨日の今日で情けない男だねえ。10円抜きで指しておいたらしつかり約定してゐました。こんなぼくにも優しいのね。うるうる。んでんで、丸石です。このやうな鉄火場に素人が足を踏み入れてはいけません。しかし、折角のディトレ週間。今回を逃せばもう一生経験できないかも。といふことで17円で参加しました。結果。18円で指してゐて、18円はぼこぼこ約定してゐるものの、自分の番がいつくるのか全く見えない。なんせ板が2000万株超だからね。これが結構辛いといふことを知りました。17円の買ひ板が100万株を切つたところで諦めの決断。17円に指値変更。ぎりぎり約定。1分後には16円になつてゐました。鉄火場は怖かつたです。本日のディトレ清算分は+25万円でした。今日もまづまづかな。サイバーAが含み損10万となつてゐるけど、これは明日は明日の風が吹くといふことで。保有現物たちもよく値を戻してくれたし。まづは重畳。
2004年06月10日
コメント(0)
日経平均 11450円 -72円インボイス 新規信用買ひ 177000円x10株(←182000円返済 +50000円)テトラ 信用返済売り 372円x3000株(←367円 +15000円)コマツ 新規信用買ひ 613円x10000株(←608円返済 -50000円)ネットビレッジ 新規信用買ひ 平均51903円x100株(←52500円返済 +59700円)ヒューネット 新規現物買ひ 274円x10000株(←279円返済 +50000円)インボイス 信用返済売り 192000円x10株(←185000円 +70000円)WNF証券 信用返済売り 平均514円x5000株(←520円 -28900円)サイバーC 新規信用買ひ 233000円x10株(←238000円返済 +50000円)ジーモード 信用返済売り 平均282400円x10株(←287000円 -46000円)ロプロ 新規信用買ひ 733円x5000株コマツ 現物売り 607円x10000株(←689円 -820000円)上毛 現物買ひ 267円x10000株蝶理 現物買ひ 145円x10000株宮越商事 現物買ひ 124円x10000株前日比 +141,440円 前月比 +802,096円 累計損益 -7,858,517円(投信分の損益含む。投信分は1日遲れの更新)マルハ 現物 187円x10000株東洋紡 現物 264円x10000株上毛 現物 267円x10000株蝶理 現物 145円x10000株宮越商事 現物 124円x10000株ロプロ 信用買ひ玉 733円x5000株株式のみ取引実績6月実績 益出し +824,400円 損切り -2,124,900円 計 -1,300,500円。含み損益 +95,000円 含み前月比 +1,915,000円。 総計 +614,500円。-----------------------------------ディトレ3日目。ディトレ分は昨日の持越しを全部清算し、日計りの取引は上記のごとし。ディトレ清算分だけだと+294,700円と-74,900円で差引+219,800円。1泊2日と日帰りのみで+22万円とはまづまづの戦果。しかし1泊2日組は昨日のやうにはすんなりとお金を落としてくれなくてインボイスのナンピン買ひからのスタートとなつた。でもまあよかつた。それよりなによりコマツだわね。急落に613円でナンピン買ひ。しかし全く駄目。最後に現物も含めて全部損切りしました。昨日切つておけばなあとな毎度の愚痴。1日違ひでナンピン分と併せて-31万喰らつちまつた。だがこれで本当にすつきりした。しばらくはコマツには触りません。そもそも値動き安定が取り柄だつたのに、半日で-40円とかやられちやあ堪つたもんぢやない。だつたら600円台よりは安いはうで分散して買つたはうがリスクは少ない。といふことで買つたのが上記の現物買ひ銘柄。コマツ1社分で3社買つたやうな感じです。この現物たちはディトレとは別に保有するつもり。でも、同様に手を出した雪印もマルハも失敗したんだよなあ。まあ、数打ちや中には化けるものも出てくんべ。
2004年06月09日
コメント(2)
日経平均 11522円 +82円コマツ 632円 前日比 +5円マルハ 188円 前日比 +1円東洋紡 265円 前日比 0円 インボイス 信用返済売り 181000円x10株(←160000円 +210000円)フマキラー 信用返済売り 180円x10000株(←175.3円 +47000円)ロプロ 信用返済売り 平均749円x5000株(←720.5円 +142700円)JDC 現物売り 105000円x20株(←1040000円 +20000円)アマダ 現物売り 646円x10000株(←712円 -660000円)東洋紡 新規信用買ひ 264円x10000株(←現引き)テトラ 新規信用買ひ 367円x3000株ジーモード 新規信用買ひ 287000円x10株WNF証券 新規信用買ひ 520円x5000株インボイス 新規信用買ひ 185000円x10株アマダ 現物売り 657円x10000株(←670円 -130000円)マルハ 現物売り 186円x10000株(←223円 -370000円)マルハ 現引き 187円x10000株前日比 +1,026,900円 前月比 +660,656円 累計損益 -7,999,957円(投信分の損益含む。投信分は1日遲れの更新)コマツ 現物 689円x10000株マルハ 現物 187円x10000株東洋紡 現物 264円x10000株テトラ 信用買ひ玉 367円x3000株ジーモード 信用買ひ玉 287000円x10株WNF証券 信用買ひ玉 520円x5000株インボイス 信用買ひ玉 185000円x10株株式のみ取引実績6月実績 益出し +529,700円 損切り -1,180,000円 計 -650,300円。含み損益 -639,000円 含み前月比 +1,181,000円。 総計 +530,700円。-----------------------------------ディトレ2日目。アメリカ好調。今日も上げで間違ひなささう。しかし、これだけ誰の目にも上げ見え見えだと、寄り天といふ言葉が頭をよぎる。といふことで、昨日の持ち越しを寄りで処分するを最優先とした。結果、全部益出しできて、全部で+419700円の益出しとなりました。1泊2日でこの利益は大きい。毎日かうだといいんだけどなあ。日経予想通り高含みもそのあとはもみもみ。日計りで益出しは難しい流れ。ならば夢よふたたびで1泊2日を狙ふしかないか。といふことで上記のやうになりました。併せて含み損一掃セール開催で、アマダとマルハを損切りした。だいぶすつきりしました。コマツも切らうかと悩んだんですが、なんかやつぱりコマツだけは切れなかつた。「惚れたが、悪いか」(太宰治)インボイス、益出しのあと再度買ひ。ストップ高の192000円まで行くもそのあと売られた。どうなるかな?
2004年06月08日
コメント(1)
日経平均 11440円 +312円コマツ 627円 前日比 +11円アマダ 641円 前日比 -1円 マルハ 187円 前日比 +5円マルハ 新規信用買ひ 186円x10000株(←186円 同値撤退)コマツ 信用買ひ玉返済売り 620円x10000株(←610円 +100000円)コマツ 新規信用買ひ 624円x10000株(←624円 同値撤退)インボイス 新規信用買ひ 160000円x10株ファイナンスオール 新規信用買ひ 241000円x10株(←241000円 同値撤退)クボタ 新規信用買ひ 507円x10000株(←508円返済 +10000円)雪印乳業 現物返済売り 363円x10000株(←365円 -20000円)フマキラー 新規信用買ひ 平均175.3円x10000株JDC 新規現物買ひ 104000円x20株ロプロ 新規信用買ひ 平均720.5円x5000株マルハ 新規信用買ひ 187円x10000株 前日比 +295,236円 前月比 -366,244円 累計損益 -9,026,857円(投信分の損益含む。投信分は1日遲れの更新)コマツ 現物 689円x10000株アマダ 現物 712円x10000株 現物 670円x10000株マルハ 現物 223円x10000株 信用 187円x10000株JDC 現物 104000円x20株フマキラー 信用 平均175.3円x10000株ロプロ 信用 平均720.5円x5000株インボイス 信用 160000円x10株株式のみ取引実績6月実績 益出し +110,000円 損切り -20,000円 計 +90,000円。含み損益 -2,020,000円 含み前月比 -200,000円。 総計 -110,000円。-----------------------------------といふわけでディトレ遊び初日。結論からいふと労多くして益少なし。日経爆上げありがたきことながら、私が手を出したのは結果的に上がったあとばかり。インボイスなんて買つた途端にストップ高。まあストップも確認しないで買ふはうが悪いんですけどね。ディトレといひながら持ち越しが上記のごとく沢山発生してしまった。これでも断腸の思ひでずゐぶん撤退したんですけどね。終つて見れば金曜に買つたコマツで10円抜きをできたことと雪印乳業を軽傷で縁切りできたといふくらゐでしたか。さて、明日どうなるのか。ブラックなんとかだつたら本当に死にます。
2004年06月07日
コメント(0)
今週は恒例の早めの夏休みでディトレ三昧の予定。その代わりといふか土日と旅に出てゐました。旅先からでも書き込めるかとザウルスは持参してゐたのですが、時間が取れず、帰宅してから月曜にこれを書いてゐます。ハードといふかタイトなスケジュールの旅でした。深夜の高速バスといふものにはじめて乗つたのですが、金曜の夜に関東を出発。土曜の朝6:30に大阪着。土曜は京都を歩き回つて夜は神戸にお泊り。日曜は夕方まで神戸を回り、そして大阪に移動。深夜バスが出るまで夜の大阪を歩き回つて22:30に大阪を出発。月曜の朝6:30に関東に戻つて来たのです。金曜の夜から月曜の朝まで1泊4日でした。ま、楽しかつたけどね。(6/7記す)
2004年06月06日
コメント(0)

今週は、月曜 アマダが+7円と戻しただけ。売買無し。 コマツ現物10000株 アマダ現物20000株 雪印乳業現物10000株 マルハ現物10000株。火曜 揃つてちびちび下げ。売買無し。保有株式変らず。水曜 コマツドカ落ち。売買無し。保有株式変らず。木曜 昨日あれだけ下がつたのだからと思つてゐたら輪をかけてコマツ続落。2日で-47円だつてよ。 アマダも雪印も揃つて下げ。売買無し。保有株式変らず。金曜 さすがに頭に来てコマツを610円で新規信用買ひ。どうともなりやがれ。 コマツ現物10000株信用10000株 アマダ現物20000株 雪印乳業現物10000株 マルハ現物10000株。苦しいスタートを切つたわけだ。(6/7記す)
2004年06月05日
コメント(0)
日経平均 11128円 +101円コマツ 616円 前日比 +1円アマダ 642円 前日比 +17円雪印乳業 358円 前日比 +7円 マルハ 182円 前日比 +2円コマツ 新規信用買ひ 10000株x610円前日比 +272,632円 前月比 -661,480円 累計損益 -9,322,093円(投信分の損益含む。投信分は1日遲れの更新)コマツ 現物 689円x10000株 買ひ玉 610円x10000株アマダ 現物 712円x10000株 670円x10000株雪印乳業 現物 365円x10000株マルハ 現物 223円x10000株株式のみ取引実績6月実績 益出し 0円 損切り 0円 計 0円。含み損益 -2,130,000円 含み前月比 -310,000円。 総計 -310,000円。-----------------------------------コマツをとうとう新規信用買ひ。ここまで落ちりや買ふしかねえだろ? なあ兄弟?どうなるのか?どうなつても知らん!
2004年06月04日
コメント(2)
日経平均 11027円 -215円コマツ 615円 前日比 -25円アマダ 625円 前日比 -9円雪印乳業 351円 前日比 -10円 マルハ 180円 前日比 +1円売買無し前日比 -609,658円 前月比 -934,112円 累計損益 -9,594,725円(投信分の損益含む。投信分は1日遲れの更新)コマツ 現物 689円x10000株アマダ 現物 712円x10000株 670円x10000株雪印乳業 現物 365円x10000株マルハ 現物 223円x10000株株式のみ取引実績6月実績 益出し 0円 損切り 0円 計 0円。含み損益 -2,630,000円 含み前月比 -810,000円。 総計 -810,000円。-----------------------------------死んだ。
2004年06月03日
コメント(1)

日経平均 11242円 -54円コマツ 640円 前日比 -22円アマダ 634円 前日比 +3円雪印乳業 361円 前日比 +3円 マルハ 179円 前日比 +1円売買無し前日比 -42,194円 前月比 -324,454円 累計損益 -8,985,067円(投信分の損益含む。投信分は1日遲れの更新)コマツ 現物 689円x10000株アマダ 現物 712円x10000株 670円x10000株雪印乳業 現物 365円x10000株マルハ 現物 223円x10000株株式のみ取引実績6月実績 益出し 0円 損切り 0円 計 0円。含み損益 -2,110,000円 含み前月比 -290,000円。 総計 -290,000円。-----------------------------------コマツ、寄りから10円安、あつといふ間に20円安。そのまま浮上せず。頼みの綱だつたのに。月次集計 つらづらと眺むるにひたぶるにうら悲しだけれども、これでも半月で350万戻しての結果だからね、しばらくは辛抱しませう。来週は恒例の早めの夏休み。たつぷりデイトレ遊びをするつもり。それまで平穏であつてくれと可憐に祈ります。
2004年06月02日
コメント(0)

日経平均 11297円 +60円コマツ 662円 前日比 -2円アマダ 631円 前日比 -4円雪印乳業 358円 前日比 -3円 マルハ 178円 前日比 -4円売買無し前日比 -282,260円 前月比 -282.260円 累計損益 -8,942,873円(投信分の損益含む。投信分は1日遲れの更新)コマツ 現物 689円x10000株アマダ 現物 712円x10000株 670円x10000株雪印乳業 現物 365円x10000株マルハ 現物 223円x10000株株式のみ取引実績6月実績 益出し 0円 損切り 0円 計 0円。含み損益 -1,990,000円 含み前月比 -170,000円。 総計 -170,000円。-----------------------------------今日は揃ひも揃つてちびちび下げ。出だし悪う~。 5/18の-400万を底に-50万まで回復。半月で+350万と考へれば納得しなきやいけないのか?このままホールドで果していいのか悪いのか、しばらくは我慢と苦悩が続きさう。
2004年06月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

