全30件 (30件中 1-30件目)
1
赤坂サカス夏サカス2011にぎわっていたわ~いろんな番組のブースや出店でスタンプラリーもあったわね。こち亀の亀有公園前派出所が再現されてて両さん中川くん麗子さんの衣装が。現物?両さんのと中川さんの身長差があったけど。まあ 両さんのはだぼっと展示してたけどね。麗子さんの制服はベルベッドっぽかったぞ。派出所の微妙に古い感じがリアル と。美男ですね A.N.JELLの衣装も展示!こっちはすごく間近で見られたなー。カッコよかった。美男の衣装 華奢すぎ。肩幅せまっ勇気のだけ微妙に化繊率高そう。あとのみんなはパンツはデニム 綿ぽかったしね。靴もあったよん。後は宇宙飛行士 秋山さんの宇宙服の展示があった。8月7日までだそうだが。私 宇宙服って銀銀コーティング ってイメージあったんだけど案外普通に 目の粗いナイロンって感じなのねえ。あ 船外に出るときのじゃなかったのかそりゃそうよねー。けっこう忘れちゃってたんだけどソ連と行ったんだっけ?名札がキリル文字だったから。で 袖にSONY ユニ・チャーム ポカリスエットとか入ってたんだね・・・そうか宇宙もスポンサーだね と。衣装としてはこんな感じで。東京フレンドパークのブースではストッパーキューブリッジが体験できるよーあの棍棒みたいので打つことによって画面の上下から来る光の帯を止めて右端までつなげてくヤツって見てなかった人には伝わらなさそうって見てた人にも伝わるだろうか?あとは東北の物産コーナーで牛タンフランクってのがあったわ。250円なり。牛タンがフランクフルト風ってことでいいのかしら。私 タン自体もんのすごく久しぶりに食べたんだけどずっしり硬めで味が濃くって味わい深かったわーカラオケの予選もやってたなー私もちょっと出てみたかったが笑うまい人は本当にうっまいなあ っと感心。で 気付いたけど私にはカラオケの十八番がないかも と。カラオケも長いこと行ってないしなー誘う人がいればねえ。そんな感じで楽しめちゃったサカスであった。
2011年07月31日
コメント(0)
世界ふしぎ発見!シンガポール!!SMAPのソフトバンクのCM見てから気になっていたのよー私はシンガポールには行ったことがある。でもあのビルの上にでっかい船みたいのに見覚えなくて。けっこー調べて観光バスも乗ったしあれば行ってただろうなあ最近出来たのかな?と思っていたの。で調べたいと思っていたらふしぎ発見でやってくれて嬉しいわ!あの建物ホテル マリーナ・ベイ・サンズ去年出来たんですってね!で剛が吾郎さんが気に入ってたと言ってたんじゃなかったっけ?な屋上部分には50mのプールが3本もあるんだと!そのプールのふちがよく見えなくて本当にそこで滝になっているかのようね!実際には枠の外側にさらに低く枠があり排水と安全柵になってるみたいね~そのセントーサ島私はバスで行ったけどゴンドラみたいなのもあるみたいね。約6万円とか。でそのセントーサ島にはでっかいマーライオンがいたなあ。水とイルミネーションのショーみたいなのもあったなーでもさらにアトラクションが増えてそう。あ 私は帰ってきたから知ったんだけど世界3大がっかりの1つなんですってね。マーライオン。小ささにがっかりする人が多いんだと。私は先入観無く観たもんで可愛いな~♪ と素直に喜んだんだが。あら? あとのがっかりは何だっけ?ともあれシンガポール私が行った中で覚えてるのは鳥と植物園みたいなところでカラフルな鳥を肩に乗せてもらって写真撮ったとか(けっこー わしっとつかまるのよ)タロイモの入ったカキ氷食べたとかあ チキンライスも飲茶もアフタヌーンティーも食べたなー足ツボもやったっけなー夜の動物園にも行ったな~日本系のデパートの食べ物売り場だっけタイ米のようなにおいがしててうーん そこが決定的に違うなあと思ったわ。シンガポールって近代的よね~観光はパンダバスってのに乗ってたわ。日本語で案内してくれるんだもん。シンガポール全体テーマパークって印象で広大な国ではないので観光バスでずいぶん見られたかなあと思ってたんだけどユニバーサルスタジオが出来たりとまだまだ進化していたのねえ!とふしぎ発見見てまた行きたいと思ったなーユニバーサルスタジオは日本のも行ってないけどさ。ゴンドラがでっかい観覧車に乗ってみたいなーあ 動物園ワオキツネザルが足元を歩くのか!熱帯魚みたいのとコビトカバは一緒にいるのかうわー キリンにエサをやっている!あら?こんど両さん ふしぎ発見に出るんだ~☆彡録画物観ようとすると雷ゴロゴロいうんでちっとも観られない・・・27時間テレビぜんぜん観てないよ。それにしても大雨でびっくりしてる。被害の少ないことを祈っております。パソコンも消さねば。
2011年07月30日
コメント(0)
ドラマ 美男ですねう うまいというか話運びが~展開が~私ハマったかも・・・認めないようにしていたんだが。少女マンガというか韓国ドラマっぽいというか~そして主人公?は優しく見守る人ではない人を好きになってしまうのねー表裏の激しい女が邪魔と意地悪をするのねースタイリストさんあんなあっさり美男のことバラすなよーナナってレンの前以外では完ぺきに外面いいのだろうか?ふだん男のなりなのに本来の女の子の姿を見てドキッとするのねーなんのかんのいいながら惹かれちゃったりするのねープレゼントしちゃったりするのねーステキなお家に4人で住んじゃってたりするのねーなんか高校生くらいのときに観てもハマりそうな気がしないでもない・・・藤ヶ谷くんはけっこー好きなのだが役柄上 不憫だわーなんか花沢類と道明寺を思い出したりもするけどさ類みたいにマイペース?っぽくないもんねー社長YOUとか英語交じりのしゃべりとか聞くと伝え聞くジャニーさんを思い出すんだが韓国版ではどんななんだ?まあ今のは美男以外のメンバーみんなジャニーズだしねーそんな感じで。かなりベタな話の気がするのにとっても面白く観ている・・・そういえば花ざかり・・・ はたぶんもうついていけない。前ののとき思ったんだけどあれは話より出てる人のキャラが好きだったんだと思う。あくまで私の場合。
2011年07月29日
コメント(0)
ブルドクターこのドラマは好きだな っと。歯切れの良い江角さんは前から好きだけど今回は女性ふたりが反発反目しあっているようで実は目指すものが似ててけっこー協力しつつある感じとか仕事だけじゃなくてプライベートでもいろいろ考えてるとこが出てるとことかね。変に鋭くて強引で人のこと脅したり痛いとこついたりしてる割にママ友とのつきあいが苦手だから自分の仕事のせいで子どもが嫌な目にあったのではないかと先回りして心配して子どもを励ましてるとことか好きだったわ。そーいうとこが出てるのがね。で 名倉先生ってどうよ?と思いつつ見てはいたけどねー結婚なんて考えられないみたいなことを彼女のこと意識無く当然のように言っていたけどさ。まあ 来週の展開を楽しみに。それでも、生きていく はえーー双葉の母って誰なの! と。大竹ママもいろいろ底知れない感じがあったが風吹ママも抱えてるものがあったのね と。なんかこれで 家族だから ってしてきたようなところってどうなっちゃうんだ? って。気になるところだわ。後は 倉科さんがららママみたいに怖くならなければいいなー と。さてミッチー 結婚したのね・・・檀れいさんとは美輪さんも納得ねって脈絡も無く思ったわ。知らないけど。どこに出ても申し分なくすばらしい女性というイメージがあるもんで。
2011年07月28日
コメント(0)
![]()
歌までうまかったのね・・・とぷっすまを見て。案外に男っぽい声で力強く。学生時代 野球部にいてモテた?という質問にモテました!とハッキリ言ってたもんねえ。クラスの女子全員からチョコはもらっていたとな。こーいうモテ話を聞いたのはミッチー以来の気がするわ~野球部で坊主頭だけどちょっと長めにして怒られてましたとか言ってたけど綺麗な顔もしてるしまあ モテだでしょうねえと。ところで最近やたらと見かけるなあとも思っている川越達也氏。スーパーで食品のポスターに載ってたり。らーめん屋の看板でもみたような。お中元コーナーで川越シェフのロールケーキとかもあったわね。[お中元のスイーツ・アイス]【送料無料・2011お中元ギフト】タツヤ・カワゴエ ロールケーキセッ...ああ こーいうのだわ。クロマキシロマキとかもあったな。タツヤ・カワゴエなのね。彼はどっからブレイクしたのかしらん?私はぷっすまの後のお願いランキングしか知らなかったのだが。
2011年07月27日
コメント(0)
最近好きでよく飲んでるのがTEAS' TEAのオレンジ&アールグレイ前から興味はあったのだがなぜだか最近まで手を出さず。でも飲んでみたら はまったわ。香りが強いので飲んだ!という満足感がある。このフレーバーとティーバッグ1つで500mlは軽く出る濃さを考えると実はお得なんだなあ と。ティーバッグにひもはついてないのは一瞬驚いたけどボトルやポットに入れて持ち歩いて抽出する分にはむしろ邪魔になるもんねえ と。ところでこないだ麦茶がとても安かったので買ったがその前に買ったのよりも薄め・・・別にお値段と味が比例してるとは限らないんだろうけどって安売りしてたのもよく知られたメーカーのだったしこの麦茶についてはいかにも高そう な方が美味しかったわねえ と。そんなこともあるわね。
2011年07月26日
コメント(0)
アナログは行ってしまったーというか終わってしまった。24日お昼12時すぎテレビ放送の入るラジオでは終わっちゃいましたねとか言ってたと人づてに聞いたので少しの間はアナログが効いてたのかしら?夕方 テレビ放送に合わせてみるとデジタル放送に関するお問い合わせの案内が流れていた。フジはオルゴールみたいな音TBSだったかな は電子音の音楽に乗せてとか各局違ったみたいね。テレビのアナログも案内画面だったっぽい。で夜の12時にアナログテレビ画面もいよいよ砂嵐になるらしいと聞き見るつもりだったんだけどすっかり忘れてしまっていたわ。ああ。今はラジオもテレビもアナログは ザーーーーだからアナログ放送のはずなのに今も映ってるのはデジアナ変換でないの??と。ケーブルテレビだけじゃなくフレッツ光とかでもやってたと思うんだけど。ちらしかなんかで見たもの。スマスマ衝撃のミートソースというかボロネーゼはあれだったのか。美味しそうだったけどなあ~
2011年07月25日
コメント(0)
という東山魁夷さんの絵を山種美術館で見たの~京都の四季の絵京洛四季の夏の絵が「緑潤う」水と水面に映る木々の影と緑の画面で美しかった!この画像は見つけられなかったんだけど東山魁夷さんというとこの絵↓が浮かぶ人が多いかも?アクオスのCMはこの絵だっけ??この絵は「緑響く」というのね。タイトルも美しい~ともあれこういう緑(青というのか)をよく使う方よね。緑潤うも見ているだけで清涼さ漂うステキな絵だったわ。あと木の描き方が好きだなーパステルみたいに淡淡と重なって。やっぱり色って大事だな~私はとても色が気になるほうなので。グッズも売ってるけど原画とぜんぜん違う色になっちゃってるのもあるわよね。そういうの買うとき私は色で選ぶな。一部しか見てないけど画集のより絵葉書の色のほうが好きだったな。長野の東山魁夷美術館に行ったこともかつて書いたことがあったような気がするがあそこではどっか著名なカメラかなんかの会社が忠実に再現することを目指しまし作成したみたいなタペストリーがあったような気がする。それはよく出来ていたような気がする~
2011年07月24日
コメント(0)
![]()
地上アナログ放送終了まであと1日を切ったわねーこないだデジタル対応レコーダーを買ったことにより私にとってのデジタル対応は終わった・・・と思いきや終わってなかったのよお風呂ラジオが。私のお風呂ラジオはテレビ音声も受信していたのである。でけっこうそのテレビの音声だけ聞くのに使ってた。でデジタルになったらどうなるのかなー?音声だけだから平気かも~なーんて数ヶ月前は思っていたが平気じゃないことを知って。どーすべ?でも無いなら無いで・・・と思いもしたがやはり私はお風呂でもテレビを聞きたいってか見たいぞってことはワンセグケータイ(じゃないのよ未だ)か携帯テレビを買えということねと思いつつもまだ実現ならず。そうか2-3万かと思ったが買おうと思えば1万円以下でも買えるのか・・・手軽に持ち歩ける手のひらサイズ!!数量限定! お早めに!ワンセグ ポータブルテレビ&FMラジオ 3...ああ明日のお昼におふろラジオのテレビ部分もザーーーーと雑音になるのだろうか。なるんだろうな・・・そう私だってアナログが終わる瞬間テレビを見たいと思っていたが予定上見られないわ。でもさー家のアナログ放送と思ってた部分も7月になったら知らぬ間にデジアナ変換になっていたのよー驚いちゃったわ。せめてラジオだけでもアナログ最後を知りたかったがそれも私はかなわないわね。予定上。あとでアナログ最後特集とかニュースになるかしらーというか27時間テレビではどんな風に変換するのかなーその瞬間のアナログの状態を見せてくれるかな?笑っていいともテレフォンだってSMAPが出ちゃうのよねーその頃なのかなー地デジ大使とアナログ大使も一緒だし??というか5人一緒のテレフォン~今日 岩手で大きな地震あってドキッとした。明日彼ら岩手と福島に行くのではなかったっけ?本当地震にはおさまっていただきたい。で 無事に少しでも楽しいときを過ごしていただきたい。こちらでも27時間テレビを楽しみたいわ。あら スマステは普通にあるの?この日記接続詞がなんかすごい・・・おとといは驚きの寒さだったわー昨日今日は私には割と適温だったかなー明日からまた暑くなるらしいわね。
2011年07月23日
コメント(0)
![]()
星の名前だったのねーメイサ って私には聞きなれないけど黒木メイサちゃんは芸名らしいしなんか意味のある言葉なんじゃないかなーと思っていたの。って メイサちゃんの名前の由来がこれかどうかは知らないが。ともあれ夏樹さんのこの本を読んでいて偶然知った。【送料無料】アマバルの自然誌オリオンの首の左側にあるって。オリオン座はわかるが星座としてどこが首かわかっていない私はそっから調べないとわからんが。ちなみにこの本は沖縄のアマバルで著者が見た景色や虫や植物について書かれております。写真も多数あるけど虫と植物が多めかな~
2011年07月22日
コメント(0)
![]()
TVチャンピオンのレゴブロック対決見てて。前もレゴのときはみたな~つくづくすごい。レゴアーティスト(というの)っていろんなパーツを想像力駆使して代用してつなぎ合わせて創造していくのよねえ と。普通はブロックの凸と凹を組み合わせるが凸を両面出すために凹部分に骨かなんかのパーツを入れて凹同士をつないだりバナナがロブスターのの先っぽになってたりアコーディオンの蛇腹もたこのウネウネ足もバナナの皮向けるところも表現できちゃうのね・・・モーターで動くなんて当たり前だし。私も幼い頃?はレゴにハマっていてお家とか作っていた。お家の屋根のパーツで斜めを表現したりお庭の敷石のタイルみたいのででこぼこをコーティングしたりさーあのまま極めてればなあ・・・とかつて世界デザイン博見たときにも思ったなあ。いつか本場のレゴワールドにも行きたいです。【送料無料】【LEGO/レゴ】ハリーポッター【送料無料】LEGO/レゴ・ハリーポッターホグワーツ城4...まずはこーいうキットになってるのからだととっかかりやすいよね・・・ところで私が幼い頃やっていてあのまま極めていれば・・・ と思うののもう一つはビーズよビーズ。まあ 簡単なアクセサリーなら近年でも作ったけどさーあ バレッタとかは凝ったのも作ったことあったか。スワロフスキーとかじゃなくて普通のビーズやパールのビーズで作るのをねー
2011年07月21日
コメント(0)
ドラマ「おひさま」のね。再登場で嬉しいわ。おばあさま。やはり面白い。お嬢様育ちの良いところを持ったおばあさま。けっこー 臨機応変というかいろいろ対処能力高いしね。お店の手伝いも面白がるのね。「ようこそ 丸庵へ」東京大空襲でつらい目にあった育子が私なんて人と比べればたいしたこと無いという言い方をするのに辛い体験などは人と比べるものではないしだから自分のはたいしたこと無いと思うものでもない。あなたは大変な目にあって辛かった それだけでいい と。そう言う言葉が出てくる人はいいな と私は思ったな。感じ方は人それぞれだからそういう風に受けとめてきたおばあさまは好きだな と。(大空襲でひどいことになった)東京は大丈夫でしょうか?という育子の問いに大丈夫です。大震災の後も、さらに立派に生まれ変わりました。日本も大丈夫 そんな弱い国ではありません。と力強く答えるおばあさま。これは今の日本人も聞きたい言葉のはずよね と。確か美輪さんもそういうことは言っていたと思う。筋の通ったお嬢様魂というか 誇り高さとかはっきりしてるところ茶目っ気があるところで 長く生きてきて培ってきたものも感じるこのおばあさま なんとも好きだよー
2011年07月20日
コメント(0)
気温はやっと下がったが台風・・・自転車の速さの台風って何よ・・・さっと行ってくれ気温が少し下がったほうが髪の毛は乾きやすい。暑すぎると汗かいちゃうからねえ
2011年07月19日
コメント(0)
ああ チャン・グンソクくんって韓国ドラマの「美男ですね」の人だったのねーとスマスマ見ていて。CMときらい しか知らなかったもんで。先週から日本版の美男ですねも始まったわけで。はじめ なんだそのタイトルは?と思ったら韓国ドラマのリメイクだったと。ちなみにこのドラマ思ってたより面白かった・・・ちと敵対しつつ後で惹かれるんだろうなーとか見守る人とか母なのかなーとかキャラの配置もはっきりしていて少女マンガのような楽しさが。瀧本美織ちゃんはてっぱんのときより可愛いと思う。というかショートヘアが似合ってるというか。でチャン・グンソクくんのドラマのほうもちらと出たがなんかオレ様キャラっぽく?CMとかだとやわらかーいイメージだがなかなかギンッとしてたなあと。この人イケメンというより綺麗とか可愛いとかいう感じが強いかなーと思っていた。そしてキャラも面白そうだな と。ドラマの配役 えー いいとこついてる って・・・そしてピンクレディーとの歌。渚のシンドバットはやっぱり木村さんよねえ と。
2011年07月18日
コメント(0)
![]()
おそらく全部SMAP AIDに入っているのだろうなあNot Alone世界に一つだけの花がんばりましょうBANG! BANG! バカンスどうか届きますようにオリジナルスマイルそりゃそうよねと思いつつみていた。オリスマ 最初の中居さんもステージで座っちゃってる吾郎剛も可愛いし木村も慎吾もバクステのような雰囲気出してたしあー いいなー ライブ~と思い見ていたよ。手拍子が全体に入ってるのがいろんな音楽を聴きにきたからねって感じがしたわ。楽しいことなくっちゃね。今日 陽射しを感じつつああ 今年は夏ライブはないのか・・・ と一瞬たそがれちゃったけどなんらかの形で楽しみたいっす。慎吾 仙台行ったのねーあの時間で帰ってきてるなんてほんとなんか驚き。音楽の日中居さんあと2時間くらい安住アナとがんばって~【送料無料】SMAP AID(初回プレス仕様)
2011年07月16日
コメント(0)
ワッツではこないだスマスマに出演したレディー・ガガさんの話をしていたわけだが。ガガさん朝9時入りで夜9時までいたってね。そういえば私その日用があってお台場にいたの。浴衣姿のお嬢さん方を多数見てあー これってスマスマの収録ではないの? と思った。ああ 近くにみんないるんだわーーー と。ちらとも姿は見てないけどさーで 夜8時あたりに出待ちみたいな方々を見たっけなあ。でも ガガさんの出が9時ってことは彼らはもっと後ってことよね。一度 スマスマの観覧もしてみたいけどなあ・・・
2011年07月15日
コメント(0)
タイトルも内容も重いドラマだが。ドラマ始まる前ひげ生やした瑛太ときにはえー どうしたのと思ったが。なるほど妹を殺された男と殺した男の妹 か妹同士の年もほとんど同じなのね。犯人の妹なのに被害者の兄に何度も近づくのがよくわかんなかったけど兄の無実を信じたかったということでもあるのかな。被害者家族も加害者家族もとても傷ついていろいろなものを失っていてどうにかできないかと思ったのかとも思ったがそういう立場の気持ちを図るのは私にはむずかしい。それにしても犯人自分の妹を殺そうとしたこともあるとは新たな驚きの出来事でなんか底知れぬ感じがして怖いよなー と。でも実は真実のところはそんなに複雑でもないのか?あの妹は兄の罪を認めたらどうなる?自分の人生も兄の罪により変ったはずだがあの兄への手紙には兄への愛ばかりで。あれは出せない手紙だったの?ちと見逃してしまったのだが。そういう家族ってすごいよなと。それも計り知れない大竹しのぶさんの凄みも・・・次回は少し明かされそうだがあの母も計り知れない・・・たぶん既にやや見逃してるところもありそうだが人たちの深層が徐々に明らかになっていきそうでそーいうところを見たいかなと。それにしても風間くんてほのぼの系の顔の人だと思うんだけどなんでこんなクセのある役ばかり・・・って 後は金八先生のの役しか思い出せないからだけど。被害者は実質的な加害者を恨んでいいと思うがやはり自分を責めていたりもしていて報われない。加害者本人じゃなくて加害者の家族も罪を受けとめさまざまな責めを受けてきたなど状況を聞くことはなにか彼にとっても突破口になるのだろうか?どんなものをかかえてもそれでも生きていくああ 果てしない。どういう展開をこれから見せてくれるのかなあ
2011年07月14日
コメント(0)
私は暑さには割と強いと思うが今年は ちとバテ気味それって準備期間がぜんぜんなかったからよね と。梅雨前次着ようと思ってた長袖の服があって梅雨は 梅雨寒ってのがあるから1回は着るよねー と思っていたらぜんぜん寒くならない梅雨だったわね。七分袖も五分袖も着なかった。そして明ければビカーーーーっと陽射しは強くなるだけで心構えする間もなかったわ と。はっきりいってしまいきれていない厚手の服があるわよ。でも入梅も早かったが梅雨明けも早かったって考えると夏も実は早めに過ぎ去っていくのか?とも思ったりする。いずれにしても節電の夏しのぎやすくありますように。知恵もいっぱいあるしね。
2011年07月13日
コメント(0)
ドラマ「おひさま」のタケオくんの恋も一区切りついたのねえ と。和さんと徳子さんの前で小さい頃の陽子は そりゃ可愛かった とか陽子がお母さんを亡くしたときから陽子がいつも笑ってるよう守ってやりたかった とか和さんに陽子を頼んじゃう とかずけずけではないがしっかり語っちゃうそーいう素朴な強さがタケオくんだー丹精込めた作った野菜を結婚祝いとして丸山家にいっぱい届けて。さすがにいつまでもごろごろしてるわけにもいかないと思ったのだろうしおかあさんたちのためにも帰ってきたんだと思うし。タケオくんが陽子に結婚申し込んでその後 肩を落としていたときはあああああ・・・と思ったもんだ。陽子との幸せな未来を想像しつつ帰ってきたのかなあと思うとなんとも気の毒で。そんなあっという間に結婚してるとは思わないもんね。でも陽子はこう 夢見るタイプの子だし独身でもタケオくんとは結婚を考えそうもないかなあと思うと既婚者としてお断りのほうが友情が保ててよかったかもねえとも後で思ったのであった。いずれにしても前 向き始めたってことね。ずっとタケオくんが陽子を見てたことを画面とともに思い出してちとジーンとした。
2011年07月12日
コメント(0)
レディー・ガガとはあのような人だったのねえとスマスマみながら。私 あまりよくわかってなかったもんで。力強い歌声やパフォーマンスもだけど歌詞とか見ててもひきつけるものがあるなあと。あと フレンドリーよね。どんな料理もおいしく食べようとかお箸上手に使ったりとかほんとに日本に関心あるんだなと思うし。それにしたってビストロ楽しい演出に しんつよの勝ちか~ と思っていたらそうじゃなくってびっくりした。勝ったほうもそう思ったろうけどなるほどねーシンプルもよいのね と。ちなみに徹子の部屋にも出たみたいね。月9ドラマも今日からであったか。特に期待はしていなかったが思ってたよりは面白かった。ガッキー可愛いし。着物似合ってたし(って ああバラッドでは姫だったか)今のところ可愛げの少ない役ではあるがかたくよどみなくしゃべるのがなかなかよい。幼い頃つらい目にあっても自分で道を切り拓いてきたんだもんねえ。私にはどんなことでも出来る という言葉が印象的だった。であのシッターしてる子名前をなくした女神 の ららちゃんよね。ドラマ続きなのねーなんか 大人っぽいというかちと色っぽさのある?可愛い子だし今回の寂しさもちょっとある役もいいかもなー と。りょーちゃんの役についてはまあ これから・・・一瞬 セレブと貧乏太郎を思い出したわ。かんけーないけど私は セブンアップのCM けっこう好き
2011年07月11日
コメント(0)
ありさドラマもあっちゃんドラマも一応見てみようと思っていたが重なっていたのねえ。CMが重なってなかったんで2チャンネル 変えながら見たわー花ざかりの君たちへ 以前ののときはまず斗真くんを見たくって水島ヒロくんとか旬くんとかわかってたんでそーいう楽しさもあったんだが。(その分高校生の年齢の人が少なかったのかなー)今回のについては私にとっては知らない人だらけ・・・という感じで。年齢もわからない。中村蒼くんは深キョン教師のドラマのときよりも演技力が向上しているとよいなあ と思うが佐野は今のところセリフも少ないし よくわからん。あっちゃんはロボットQ10しか知らなかったが可愛い男の子をがんばっている。華和家の四姉妹 はありさが男を惑わすような話? と思ったがけっこう芯が通ってるというか誤解されやすいけど実はけっこうイイヤツで女の子らしいとこもあるんでは?と早くも思ったんだが。はっきりしてて実はいい人?まあ 美女たちと美少年たちとどっちを見るかというところでもあるが今の感じではありさドラマのほうを見るかなーってそれは私がはっきりありさが好きだから~そんな感じで。
2011年07月10日
コメント(0)
剛くん 37歳のお誕生日おめでとう~素直なまま邁進していただきたい5歳児でマイペースで気ままなところもあるけど凝り性ですごく努力してるとこもあって基本おっとりな割に負けん気もあって(運動能力問われるとこだと特に)謙虚だと思うけど自己肯定的というか 自分好きなのねと思うしいろいろな面があるなあと。でいろいろ素直に受け止めて周りを信じて流れにのってけてるのがすごいなー と思うしナチュラルストレートがステキなんでそのまま これからも活躍してくだされ。BSでおひさまの一週間分の見てテレビ消そうとしたらクサナギツヨシの声が・・・つかこうへいさんの特集の再放送だったのね。ナレーションをしていた。蒲田行進曲(見たかったなー)の練習風景の映像とかちょっと流れた。つかさんには素の自分を見透かされてるようだったと。で それを含め役作りに生かされたそうで。感情があまり表情にでないタイプでそれで相手に伝わらなかったりして長い間 自分の中に少しずつ溜め込まれたものがあったと思うけどヤスを演じることでうまく開放できるようになったのではというようなことを語っていたわ。つかさんはあの事件のときも電話をくれたと言っていたね。そういう特別な人だったみたいね。あと 今日はDVDも発売されたね。フジのSPではスマスマ当初の落ちるオープニングをやってたわ~いろいろ見られた日であった。梅雨も明けたってね~
2011年07月09日
コメント(0)
Mステでは今までいろんなランキングSPがあったわけだが2回目かな?の年齢別ランキングってのはなかなか斬新ねえと。売り上げランキングだけどアーティストが21歳でのランキング とかまず年齢ありき でランキングになってるのね。でも これってグループだとどうなのよ?ともやや思うんだけどでもまあ見てるとSMAPだと主に木村の年でやってるのかなー とか。バンドとかだとメインボーカルの年齢だろうなー とか。木村と中居くんは同学年だけど木村が21歳でも中居くんは22歳だったりするもんね。で ごろーちゃんと剛は同い年になる時期があるのはわかってたが木村と1歳違いのときもあるのかーと今更ながら不思議に思ってみてた。このランキング突如 えらく古い歌や白黒画面なんかが入ってきたり同い年でも人によりえらく違うのねえ と比較できるのが面白い。むかしはあまり意識してなかったけど別れても好きな人 のシルビアさんってすごく歌うまいよなー って。で すごく若かったんだな って。杏里さんもキャッツアイのときそんなに若かったのかー と。で 前も思ったけどWANDSってえらく集中して売れてたんだなあ と。同じ年齢のとき何曲もランキングされてたりねーGRAYもそーいうとこあったけど。☆彡ワッツはずいぶん変った印象を受けたけど??魔女の宅急便はやっぱり好きだなーで 今日は気温の割にはつらかった。蒸し暑いのよねー
2011年07月08日
コメント(0)
久しぶりに短冊に願い事を書いて竹に下げてきたわ。作り物の竹だったけど~願いを簡潔に記して託すってのもいいわね。最近割と晴れが多いが七夕の天気予報はあまりよくはなく・・・と思っていたら思っていたよりは晴れ間もあって。でも雲が多くてねー天の川は見えなかったわって私天の川をみたことがないような・・・もしかして珍しいのだろうか?どこ見上げればいいかもわかってないもんな。土星のわっかなら見たことあるんだけどなー
2011年07月07日
コメント(0)
はじまったわねー 新ドラマ黒バラの番宣だって見てたのにこんなにすぐ始まるとは昨日まで思ってなかったという・・・法医学というと私は フジでやってたVOICE(瑛太主演)を思い出すんだけどあれは法医学を学ぶ学生たちの話で主人公の性格もあって死因をとことん追求してた。でも今日のブルドクター観てるとうーん やはり現場だと早く捜査を進めなきゃ とかさお仕事な事情も絡んでくるわけねー と。でも ご遺体の声を聴くってのは共通してるなと。で VOICEでは法医学学んでる学生だった石原さとみちゃんが今度は警察官の役なのかー吾郎ちゃんの場面はまだ少なめだけどなんか冷静に というか冷ややかにいや クールに?仕事をすすめてく人なのかな?さとみちゃんの役はどんどん自分で進めちゃう感じがあったけど江角さんに影響されてくかなー江角さんの役もあまり家庭を省みないのか?と思ったがそんなことでもなかったね。小日向さんは アル中なのか?これからどうなってくのかなーってな感じで。江角さんってはっきりハキハキ な役以外あったっけ?いまだにショムニを思い出すけど・・・と思ったけど反町くんとか ふじっきーとかとのドラマもあったよなあと。であ!恋の片道切符があったではないの~吾郎ちゃんと共演していたではないの~と遅ればせながら思い出したわけよ。とても好きなドラマだった。懐かしい。気のいいなるみさんと振り回されるゆーじゅーなしんちゃんねーあれは コミカルな話だったな。
2011年07月06日
コメント(0)
![]()
最近食べて美味しかったものそれは文旦漬け~こちらの商品はお届けに、ご注文日より7~10日頂戴致します。【うまさ発掘!おとりよせ】泰平 ...柑橘類の文旦の皮を砂糖漬けにしたもの。周りはお砂糖でザリッとしてて噛むと ややゼリー状にねっとりしてて肉厚。ちょっとで 食べた! って感じがするわ。ちょっとほろ苦さもあって好きだわ。そういや私は長崎だかどっかだかのお土産でもらったザボン漬けも好きだった。これも柑橘類の皮を砂糖漬けにしたものなのね。これも苦味がちとあったよなあ。 近年思うのだが私は少しの苦味は割と好きなのかも。大根の葉っぱも好きよーちなみに言えばぼんたん飴は 好きというわけではないのであった。
2011年07月05日
コメント(0)
さて初めてデジタル放送を録画してみた。標準画質で。だってDVD-R(CPRMの)も割とあるし。ブルーレイディスク買ってないし。でDVDRでファイナライズすればアナログレコーダーでも再生できるだろうと思った気もするが調べてみるとデジタル放送はビデオモードでは録れずDVDRでもVRモードで録画しなきゃなんないからVRモードに対応してるレコーダーでないと再生できないはずでアナログレコーダーだとまず再生されないらしいって理解でいいのかなー??いまいち自信はないがいずれにしても今回買ったレコーダーはアナログ録画できないはずだから常にVRモードなんだからDVDRでファイナライズしたって今回買ったレコーダー そしてこれから買うかもしれないデジタル対応機種でしか再生されないらしいのかな。私の使ってたデジタルチューナー無いレコーダーもDVDRにダビングするときはVIDEO か VR か 選ばせていた気がする。そうするとVRも対応してて再生も出来るってことじゃないのかな?これまで私はいつもビデオでダビングしてたけど。でもCPRM対応のDVDRとは相性悪くて誰かに聞いたときそのレコーダーでCPRMのディスクを使えたのはたまたまで本当は使えないはずだとか言われたような気が・・・あー 結局どうなんだろ?再生の可否はやってみるしかないのかしらー?あと標準画質で録るともしブルーレイディスク買ってきてダビングしようとしたら高速ダビングはできないらしい。うーん。いずれにしても今あるDVDRは全部使うつもりだからしばらくは標準画質で録画が便利なのかなーでほとんどの地上デジタル放送の番組はダビング10って考えていいのかなあ?番組表とかで事前に確かめらんないのか?と思ったけどさ。結局わかんなくって録ってみてからその録画の情報を見て確認したわ。知らずに録ったら1回限りだった なんて地デジ放送でもあるのかしら?なんかその辺がわかんないのよねー。BSとか有料放送とか録画する予定無いんでこの理解でしばらくいけるかな?ダビングするときまた考えちゃいそうよ。あ それとレコーダーのコンセント抜いたらテレビも見られなくなっちゃうのねー私 基本使うとき以外 レコーダーのコンセント抜いてるのよ。アナログレコーダーではそれでテレビ見れたんだけどな。デジタルレコーダーだからなのかな?とりあえず次 デジタルレコーダーを使うまではってことでアナログに線をつなぎなおしたわ。挿すところが複数あればアンテナだけですむのになーそれでも7月24日過ぎたら実はそれも出来なくなるのか?でも7月24日過ぎても対応してるとこ(フレッツとかさ)で地デジ化してれば2015年までアナログ放送見られるというじゃない?デジタルをアナログに変換してくれるとかなんとか。そーすると実はアナログ録画も出来ちゃうんだろうか?とか考えるのだがわかってないからわからない~そんな感じよ~ところでストスマでプレゼントが。僕と妻の1778の物語のDVDかブルーレイハガキで応募して って。そうか剛の誕生日に発売だったのね。【送料無料】僕と妻の1778の物語 コレクターズ・エディションちと話はそれるけどさ世界の中心で愛をさけぶの主人公も確か朔太郎だったよね?サクと呼ばれてた。どちらも病気で愛する人を失っちゃうが失うまでの間出来うる限りのことを泣きそうになりながらし続ける話だよなあと。そんなありふれた名前じゃないと思うんだけどその辺のところはどうなのかな?と 僕妻公開の頃考えていたわ。
2011年07月04日
コメント(0)
めちゃいけ をなんとなく見て27時間テレビの・・・あ 中居くんは司会もするんだったのかとちゃんと知ったという・・・出るのはわかってたんだけどね。地上アナログ大使と言われてた中居くん。日経エンタテインメントでアナログっぽい人にランキングされていたってことで・・・それで くさなぎくんにバトンタッチそれじゃオレまで消えちゃうみたいじゃんか と。アナログっぽい とはいえ中居くんは録画とかダビングとかしてるのかなー と今の私のデジタル事情と照らしつつ思ったね。そーいえば7年くらい前だっけ?木村が 録画しっぱなしのHDDがそのままあると言っていたのは。それもさすがにどうにかなっているのかなー?ところで27時間テレビ岡村さんが中居さんにマイケル・ジャクソンのダンスはしないのか?と交渉してたわねーで 3分とかなんとか言ってたじゃない。3分でもぜひともやっていただきたい~
2011年07月03日
コメント(0)
![]()
SmaSTATIONのワケあり商品セレクションみてて天使のおくりものの天使の生チョコってなんか見たことあるぞと思ったら楽天で見たんだった。【訳あり】【OUTLET】最高級苺の生チョコ・ミルキーストロベリー端入りふぞろいご自宅用北国からの贈り物も楽天であるよねータラバガニの足が大きすぎて貴重なはずなのに定期的に供給できないから安いってのを紹介してたね。たぶんこれじゃないかしら。訳ありグルメ界のカリスマステーキ用タラバガニ《送料無料》【エントリーでポイント10倍】【業...テレビで紹介ってスマステじゃない?ほか足が折れてたりとかいろんなわけありがあるのね。ほか見てて気になったもの。おいしっくすのマッシュルームの石づき。京都ゑびすやの松本清張さんの書斎ってのもステキだった。
2011年07月02日
コメント(0)
こないだ早朝テレビつけてたら7月になったらアナログ放送のテレビでは下にカウントダウンの数字が出たり番組中でも青いお知らせ画面が出たりするってなことを言っているではないの!(寝ぼけてたから少し違ったかもしれないが)で私テレビはデジタル見られるようになっていたがレコーダーはまだアナログのまんまだったのね。今でも画面の下に文字が出るのに耐えていたのに7月になったらもっとひどくなるのかいと思ったらあせりもちっとギリギリでいいかと思ってたレコーダーを買いにいったわよ。急遽。お金はあとからついてきて~ひっさしぶりに融通のきく(ききそうな)パナソニックを買ってなんか安心~知らぬ間にレコーダーは小型省スペースになっていたのだねえ。まだ出しただけでつないではいないの。なんか録画モードとかどうすればいいんだろ?と思って。前 録画モードによっては他の機器で再生とかダビングとか出来なかったような??DVDへのダビングは再生時間と同じだけかかります って言われたけどほんと??VRモードってやったことないんだけどそのモードで録画したらDVDでもアナログレコーダーでは再生できないのかなあ?うーみなさんブルーレイの世界にとっくに行ってそうな気もするがアナログ録画もいっぱいあるからさ。アナログの機器もあるしアナログ録画もあるし互換性の高い録画はどのモードでどのメディアにすればいいのか?その辺を初録画の前に知らないとねえ・・・ と。いちばん互換性の高い録画方式を知りたいもんですわ。ブルーレイディスクは買ってこなかったのよーブルーレイだと一度きり録画でもファイナライズとかなくって他の機器でも再生可能なの??というかダビング10とかいう言葉もあったわよね。説明書ざっと見ただけではその言葉は出てこなかったんだがもう 地デジ放送はメディア⇔HDDは自由に何回も出来なくなるってことだったわよね?で 10回まで出来るんだったっけか?・・・なんかまだ根本的なところにいる気がするわ。説明書だけでわかるかな・・・でも来週から地デジ録画デビューしたいのよー最近気付いたが地デジ でなんで 鹿なのさと思っていたんだけど地デジ化 だから地デジカ だったってことなの?ああ今更な私よ
2011年07月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


