全6件 (6件中 1-6件目)
1
何となく電車を降りてみた西荻窪。なかなか渋い飲み屋街。かなり楽しい♪
2018/09/29
コメント(0)
息子の粒男と行く「北海道 男2人旅」 無事に帰ってきました。 粒男の鉄道好きのきっかけになった北海道の鉄道を巡ろう!と計画していました。 8日のフェリーに乗る予定でしたが、北海道で地震が発生。 全道停電の様子を探りながら、数日分の食材を準備。 9日のフェリーに乗っても大丈夫やな~と判断しましたが、念のためもう1日延ばして10日のフェリーに乗船。 11日に小樽に上陸。JR北海道の復旧具合に合わせて道内を西から東へ。 粒男は特急に乗ったり、通る特急や普通列車を撮ったり…と大興奮の毎日。 16日に嫁さんが飛行機で釧路に到着し、以後は親子3人で。 20日のフェリーに乗って戻ってきました。 今回はバイクを置いて車での北海道上陸。 1800CCの日産ティーダで道内2800キロ、最高燃費は19キロでした~。 SL230の半分ですが上出来です。 2018 北海道ツーリングの後にアップしていきます♪(←いつになんねん…)
2018/09/25
コメント(6)

万字線探索を終えた幾三。 今夜は1年ぶりのRH旧萱野駅。 相変わらず居心地がいい。今夜の同宿は幾三よりもひと回りほど年上の夫婦。 落ち着いた2人で、食事をしながらあれこれ話す。 もう1人男性が居たのだが、外出していてほとんど話すことはなかった。 翌朝、幾三の起床とほぼ同時に夫婦も目覚めていた。 もう1人の男性はまだ爆睡のようだ。 ソロッと準備をし、まずは夫婦を見送る。 で、1人で出発。 三笠から苫小牧を抜け白老へ。 社台あたりで馬と列車を撮れないかとウロウロしたがタイミングが合わず断念。 これまで来たことのなかったポロトコタンへ。 駐車場代も取られ、思ってたよりもバリバリの観光地。 湖に浮く椅子が不思議だった。 中国からの観光客が多く騒がしい。 ささっと見学を済ませて倶多楽湖へ。 青い空と湖面がきれいだ。 次に見えてきたのはモクモクと蒸気をあげる沼。 したひろさんが言ってたのはこれか~! いやいや、島根では絶対見れへん景色やね。 てな感じで程よく観光して小樽へ! と思ったが、雨雲がいたので時間調整しながら日が暮れてから小樽へ到着。 ターミナルから少し離れた場所を探索して見つけた店で夕食。 野菜入りラーメンを堪能しターミナルへ。 しばらく待って乗船開始。 その後はいつも通りの船旅。 夜、風呂に入って飲んで寝て、起きて飲んで。ビンゴ大会や映画も何もせず飲んで昼前にまた寝る。 気付くと夕方。 風呂に入って片付けをしていると船内放送で案内が。 北海道よりも蒸し暑い舞鶴に下り立った。 北海道に思いを馳せながら、島根までの夜道をひた走る幾三だった。
2018/09/24
コメント(0)
小樽に上陸しました。粒男と二人で北海道男旅。とりあえず一時間走って車中泊です!
2018/09/11
コメント(0)
昨日から兵庫の山田錦の視察出張です。今日の午後、島根に帰る予定でしたが、台風の影響で列車はJR 、私鉄共に運休。なんとか実家まで帰るために移動中。
2018/09/04
コメント(0)

南比布駅を出て旭川へ。買い物をしてから比布のブンブンハウスへ。 数人のライダーと車の人が1名居た。 最近、話が深く長くなるのがしんどくてライダーハウスでは隅っこで地図をながめるだけの幾三。 地図を見ながら明日の計画を練っていると、赤ナンバーのスクーターに乗ったおっさんライダーがタブレットを取り出し、ダートの写真のスライドショーを見せ始める。 「ダートばっかり走ってるんだよ~」と砂利道とスクーターの写真を延々と。 で、何なん???と言いたいところだが「あぁ、そうですか~」とやり過ごす。 そのうちどこそこのなんとか食堂の何が旨くて…って苦手な話になってきたので早めに寝ることに。 翌朝は雨。待っても止みそうにないので出発。 今日の予定は国鉄万字線跡の探索。 1日中雨の予報だが、鉄道跡探索なら問題ない。 比布から南下し、東川を過ぎて美瑛、富良野を抜ける。 富良野を抜け、夕張へ。 夕張からワインディングをしばらく走って万字市街へ。 万字線は岩見沢駅隣の志文駅から分岐し、終点の万字炭山駅までの20キロちょっとの路線だった。 万字炭山森林公園の近くにあるという終点の万字炭山駅跡。 なかなか見つけられず、森林公園に突入してしまったが、誰もいない。 ここでテント張る勇気はないな~って感じ。 引き返してようやく見つけた万字炭山駅跡。 たぶんここだと思われるが、雨なので軽めの探索…。 その後、万字駅跡へ。 石碑の隣にある駅の跡地は簡易郵便局になっていた。 次は美流渡駅跡。 美流渡駅跡は石碑のみだった。 その次は朝日駅跡。 ここは駅舎が残っていた。 しかも、SLも保存してあった。 小さくて可愛いSL。 朝日駅から上志文駅へ。 地元専用みたいなスキー場の麓にある。 なかなか見つけられなくて行ったり来たり。 いやいや、ただの民家っぽくて…。 これで探索終了。 今夜はRH旧萱野駅へむかった。
2018/09/01
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


