経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
背番号のないエースG @ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年07月11日
XML
カテゴリ: その他もろもろ


親友と2人で、新作が公開されるとすぐに見に行ったものです。

寅さんを取り巻く下町の方々と、旅先で出会った方との触れ合いの、両方が楽しめる映画でした。
この映画が好きで、何回も柴又にも足を運んだものです。

「男はつらいよ」の出演者で、寅さんの家の裏で印刷工場を経営している、通称「タコ社長」と呼ばれる方がいました。
いつも寅さんと喧嘩ばかりしているのですが、憎めないキャラクターで、とても楽しかったです。

大体、寅さんがふらっと帰ってきて、タコ社長と喧嘩になり、また旅に出て行ってしまう、というストーリーでした。
ワンパターンなのですが、逆に安心して見られて、楽しめました。

そのタコ社長を演じたのは、太宰久雄さんです。
ウィキペディアで調べると、「男はつらいよ」50作中48作に出演されていたようです。


男はつらいよ 全50作DVDボックス [ (邦画) ]

「男はつらいよ」シリーズの終盤は、渥美清さんも太宰久雄さんも高齢になり、寅さんの甥で妹さくらさんの子である満男と、その恋の相手の泉を中心としたストーリーになります。
満男は吉岡秀隆さん、泉は後藤久美子さんが演じました。

その後、タコ社長の太宰久雄さんは、体調を崩して入院されます。
後に癌の診断を受け、入院中の1996年8月に渥美清さんが亡くなります。

渥美清さんのお別れの会に出席した太宰久雄さんは、その 後は見舞いも断っていたそうです。
そして、渥美清さんの死去から2年後の1998年11月に、胃癌のため74歳で亡くなります。

その太宰久雄さんは、遺言を残していました。
その内容は「葬式無用。弔問供物辞すること。生者は死者のため煩わさるべからず。」というものだったそうです。

この文面ははっきりとではないのですが、当時新聞で読んだのを覚えています。
「生者は死者のため煩わさるべからず」という言葉は、強い意思を感じます。

今でこそ、葬儀は家族葬でひっそりと行うことが多くなりましたが、この当時はそうではありませんでした。
そんな時代に、葬儀無用、弔問無用などと言えるのは、太宰久雄さんのポリシーだったのでしょう。

私は人生を終える時に、「生者は死者のため煩わさるべからず」と言えるでしょうか。
タコ社長の遺言は、死生観を考える上で、とても大切な最期の言葉だと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年07月11日 18時14分27秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他もろもろ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: