全30件 (30件中 1-30件目)
1

昨日の深夜、次女が大阪から帰省しました。が、もうすぐお出かけするそうです。一日中デートだって。だから、ゆっくり皆で夕飯が食べれなーーい!一回も(・_・;)まぁ、アノ年頃はそんなもんね~・・・ ところで、今夜7時から二時間の特番で「TVのチカラ」を生放送するそうです。あの番組、賛否両論あるけど、私は好きだったなぁ。結構この番組がきっかけで、解決してるのよ! 事件の一覧表へ ねっあと、風化しそうな事件にスポット当てたりしてて、とってもいいと思う。でも、今回最終回なんだって・・・残念。犯罪を犯したヤツを警察が逮捕できなくても、超能力でお見通しなんだぞ!というのをもっと、アピールしてプレッシャーかけてやればいいのに。それに視聴者からの情報も、玉石だけど集まるしね。今日は、リンゼイさんの両親も来日して、市橋容疑者の捜査もするらしい。超能力でもなんでもいいから、コイツは、早く見つけないとこの際、日本テレビのマクモニーグル、あの人すごいから呼べばいいのにね・・・
2007年06月30日
コメント(11)

突然ですが、クイズで~す。コンビニで見かける「白飯」 、市場で見かける「活魚」なんて読みますか答え・・・読めません。意味は表されているけど、読み方は特にないそうです。言語学者の金田一秀穂先生がそうおっしゃいました。 では「W杯」「W不倫」は、なんて読みますか??答えは「ワールドカップ」と「ダブルふりん」です。英語も漢字で表あらわしたり、合体させるのね~ じゃあ「々」はどう読みますか??これは、漢字じゃなくて記号です。「おなじ」「どう」「くりかえし」で変換できます。佐々木の真ん中の字、とか言わないようにしましょう~ あとこんな使い方も・・・自動販売機でよく見ますが・・・「冷た~い」「温か~い」視覚情報もあるんだそうです。 じゃあ面白いとこで「ははははははははとわらった」→「母はハハハハハと笑った」わっかりやすーい漢字とカタカナとひらがなの組み合わせって最強ね 日本語って複雑~でおもしろい♪
2007年06月29日
コメント(16)

昨日はゴミの日だったので、5時に出しに行ったのに、先客がいて一番乗りじゃなかった・・・( ̄ε ̄*)ちっ実は、ゴミステーションの角の大きな家は、高校の時の校長先生のお宅で、しかもその校長、私の父親の同級生なの。で、ゴミの日は6時過ぎから8時前まで庭先の掃除や、周りの草むしりをしながらウロウロ。そして、ゴミ出しの人をつかまえては立ち話・・・私、苦手なのよね~・・・特に旧知の間柄なので「お父さん元気か?」とか「子供さん・・・」とかそれで、ゴミ出しがだんだん早くなってきて、一番乗りが快感になったわけ(笑) 戻ってテレビをつけたら、中国製の圧力鍋が爆発の恐れとかニュースでやっていた。圧力鍋はふたつあるんだけど、引き出物かなんかでもらった小さいのが中国製・・・ガクッ「中村孝明」と刻印があるけど、説明書にMADE IN CHINAと書いてあった。夕方、フリーダイヤルに電話して、「あのー、今日ニュースで・・・」と言ったら、「あ~」(なんかまたか!みたいなカンジ)やっぱりなのかーーと思っていたら、「うちのはちゃんとPSCもSGも適合しておりますので大丈夫ですよ。」だってだったらと、ついでに聞いてみた「上蓋の取手のところが少しグラグラするんですが・・・」「蓋の内パッキンを外して、手元のとこのネジを締めて貰えれば直りますよ!」安全性も大丈夫だったし、丁寧な対応だったし、新潟の株式会社カクセーの圧力鍋は大丈夫ですよーーーー♪
2007年06月28日
コメント(18)

■チャイナ電視台 レポート 6/26 (火) 欧米ではボイコットの圧力上昇 中国北京「大虐殺五輪」 2008年の北京オリンピックは大虐殺五輪だ!?と世界中から批判の声が集中しているという。なぜそんなことを言われるのかというと、アフリカのスーダンで起こっているダルフール紛争が関係している。スーダン政府を中国が支援しているため、世界中からダルフールで起こっている虐殺を黙認している!オリンピックをボイコットする!との声が上がっているのである。 (ムーブホームページより) 虐殺国家支持の国にオリンピックをさせるのかと、北京オリンピック、ピンチの声が上がっているのだという。スーダンのダルフール紛争の件で、スーダンを中国が支援し虐殺を黙殺しているからだ。「大虐殺五輪」なんて、物騒なネーミング・・・あんまり詳しく報道されないから知らなかった・・・現在進行中のダルフール紛争は、難民200万人、虐殺者20万~40万人と言われ、非アラブ系民族への無差別攻撃・・・つまりイスラム人による黒人虐殺。独裁者バシル大統領は、国連の平和維持活動の受け入れ拒否をし、ルワンダ並みの大惨事なんだそう。 で、なんで中国が非難されているのかと言うと、スーダンの石油の約70%をあさりまくり、武器を提供していて、国連の常任理事国なのを盾に、経済制裁・PKOの派遣をストップしている為。こんな私利私欲のために奔走している中国を非難し、アメリカのユニセフ親善大使の女優が『大虐殺五輪(ジェノサイドオリンピック)』とを名づけボイコット運動しているんだって。中国は、誰が何を言っても(ブッシュでも)聞く耳もたなかったんだけど、スティーブン・スピルバーグが胡錦涛国家主席に、スーダンへの政策を改めるよう手紙を書いたら、国連平和維持活動3000人の受け入れをバシルに認めさせたんだって。・・・影響力スゴッ ダルフール以外にもアフリカのあらゆる資源を、各国から買いあさり、世界の独裁国家に武器提供するものだから、なりふり構わぬ中国の資源外交に、世界は、徐々にオリンピックボイコットの動きになってきているという事。 上村教授曰く、実際にボイコットされる事はないが、現地でデモや記者会見の席での非難などが起こる確率は高いとのこと。あと、イメージダウンを気にするスポンサーがどうするかだって。 アフリカ・・・中国にいいようにされてるのね。中国政府の考える命の重みは、軽すぎっ 自国民に対してもだけど・・・日本は遠いからか?、あまり盛り上がってないけど、欧米はボイコットの動きに拍車がかかりつつあるそうです。
2007年06月27日
コメント(12)

昨日の英語でしゃべらナイトは特別編で、パックンを含めた、全米各地から日本に来た日本ツウの男女5人が、日米の文化についての大論争。題して 「黒船リターンズ」まずは、下北沢の路地裏のアーケード街の焼き鳥屋で生ビールを飲みながら・・・日本人の「カワイイ」へのこだわり。何でもかんでも「カワイイ」というのにびっくりなんだって。アメリカじゃ男の子や服にCuteとは言わないから不思議だと。あと、ファッション・・・みんなと同じ格好をしながら、とんでもない格好もしている。(笑)・・・このへんは、「クールジャパン」でも言ってたね~それから、日本贔屓の『MIKA』という有名なミュージシャン&アーティストへのインタビュー。が途中で入った。椎名林檎がすごい好きで、パフィーの大ファンなんだって。東京で来てビックリしたのが、ゴミがなくてキレイだったこと。と工事現場の光ってお辞儀する人形! あんなの世界で日本だけだって。日本は、アニメやマンガで世界にさきがけ、創造の国でカワイイ王国?なんだって。それから、ミュージシャンのマーティーのオランダレポートがあり、J-ポップやファッションがブームということや、本格派お好み焼きやオランダ人の神主が祝詞をあげるアムステルダムの神社など・・・・・・・そんなビデオを観ながら、ワイワイと飲んでいた5人。ボードにそれぞれ自分の名前を漢字で書き、盛り上がっていた。日本人以上の漢字力。日本は、漢字がチャームポイントなんだって。漢字がなけりゃ住んでいないとまで・・・一文字で深い意味が理解できてしまうのが面白いそう。それにしても、難しい漢字を書いていたなぁ。最後は漢字談義に花が咲いていました。黒船リターンズのシリーズは、やっぱりすっごいおもしろ~い
2007年06月26日
コメント(8)

七年前のドラマ、天童荒太のミステリー「永遠の仔」の事、以前書きましたが、気になりながら、その後一度もまともにちゃんと観てませんでした。でも、昨日の昼12時から最終回だったので、絶対に観ようと思っていたの。 ユウキ(中谷美紀)のお父さん(古尾谷雅人)を崖から突き飛ばして殺したの、モール(渡部篤郎)でもジュラフ(椎名桔平)でもルフィンでもなくて、お母さんだったのね・・・(オチ!)それと、モールが殺人犯で、おまけにジュラフの恋人のナオコ(石田ゆり子)を殺して、挙句の果てに痴呆症のお母さんに、自分を拳銃で撃たせて死んだ!そんなの記憶になかったので、びっくり。あんなに超衝撃的なドラマだったのに、全然覚えてないなんて・・・・そんな自分にびっくり(笑)で、「ひとつ屋根の下」の謎!・・・皆さんが見たはずなのに、憶えていないのに納得した。結構、記憶って・・・・・・今、中谷美紀と渡部篤郎がゴールインか言われてるけど、このドラマで惹かれあったんじゃないかなぁ・・・「ケイゾク」っていうの見たことないけど、「永遠の仔」のふたりの演技がすごかったから、尊敬し合ったような気がする・・・・どっちにしても、お似合いだわ。
2007年06月25日
コメント(8)

一昨日の夕方、ミスユニバースの日本選考会?を10分程観ました。インタビューと水着審査だけだったんだけど、アレーー!?ってカンジ。森理世サンも、もちろん出てたけど、みんなキレイというより、テンション高ーくて、自己アピールがすごーーい。自分が今までどれだけ努力して、今後どれだけ社会貢献したいかみたいなのをハキハキ答え、司会の石田純一がまとめているのに、まだ英語でアピールたり、投げキッスしたり、手を大きく振ったり・・・・違和感ありあり~でも、森理世サンのウォーキングとポージング・・・・群を抜いてピカイチだったわ。(2007ミスユニバースジャパンのページ)へ日本代表って、こんなんだっけ??と思ったら、ミスユニバース日本代表 ←世界向けミス日本 ←国内向け なのね~恥ずかしながら、知らなかった・・・歴代ミス日本の写真一覧を見つけたんだけど、やっぱりみんなカワイイ♪日本人好み!大和撫子で、おしとやかで、慎ましやかってカンジ。山本富士子や藤原紀香や玉井美香(叶美香)も載ってたよ。今朝は、楽天のメンテが朝から入って、管理画面に入れなかったので、何気なくサイトに行ったら、違いが判ってスッキリしたぁ~ 梅・・・梅酢が全部上がりました。あとは暫く、ほかりっぱなしで
2007年06月24日
コメント(10)

昨日書いた日記のお陰で、「サボテンの花」がグルグル頭ン中で回っています。小雪が何で兄弟として同居しているのかは、謎のままですが、月曜日の放送までに親切な誰かが教えてくれると信じています。思い出したら、是非教えてーーー。m(__)m来週の金曜日のオトンの出張の時、大阪の次女を連れて帰ることになりました。週末は取材のアポが入るとかで、ずっとスケジュールがいっぱいだったんだけど、たまたま空いたんだって。・・・ということで、来週はお嬢ご帰還の週です。編集の勉強をしているんだけど、課題を提出して、すっごく凹んでる。小さい時から、マンガを描き、読書好きだった娘は、取材力というか・・・構成力というか・・・文章力には多少自信があったんだけど、先生に、「言いたい事がまとまってない。」「伝わらない。」とダメだし食らったんだって。。。ビシビシ絞られてる様子。でも踏ん張るのよ!!まあ、プロへの道は厳しいってとこね~ところで、この娘、「柔軟剤入れるとこがこの洗濯機にない!」と言った。「そんなバカな事ないから探してみ」と言ったら忘れた頃に、画像メールが来た。「ひょっとしてこの入れ物??」間違いなくそれじゃーーー!!探究心も足りないわね 昨日の梅、梅酢が1/3くらい上がってきました
2007年06月23日
コメント(13)

昨日、生協に行く前に、珍しく昼ドラを観ました。昼ドラと言っても3時台のアンコールドラマです。「ひとつ屋根の下」なんだけど、一昨日初めて観たの。半分流れが掴めずに何となく観てたんだけど、出てる人が超若くて、それが面白かったと言うか・・・変わらないのは、あんちゃんとオジサンだけね~で、昨日は小梅がなんと予備校生に犯されてしまうトコ。重い感じの回だったけど、いいドラマだと思った。それで、解せないトコがあって、質問なんだけど、のりぴーは他人なのになんで、兄弟として一緒に住んでいるの??そこんとこ、どーしても知りたいので、知ってる人は教えてちょ~ m(__)m ヤレヤレ、観終えて生協に行って、楽しみにしていたミニスイカと梅干し用の梅とその他いっぱいを受け取って、配達のお姉さんに「あのォ・・・コロッケ」と聞きかけたら、「心配掛けてすみませーん、今調査中なんです。」だって・・・・帰ろうとしたら友達がいいものくれた 「つばめ朝顔」3株。葉っぱが斑入りでかわいい。花が小さめなのでハンギングにもいいらしい♪お日様アレルギーの為、ガーデニング休業中のけろろですが、このくらいなら大丈夫。これから、梅仕事をして、アサガオをちゃんと鉢に植え替えま~す
2007年06月22日
コメント(10)

一昨日、宅配で送った扇風機とお米と食料諸々・・・大阪の次女から「着いたよ~」と電話がありました。お米を送るのは何回目だろう~??とにかくよく、送れメールが来ます。何故かって聞いてびっくり!毎日弁当を作って持って行ってるんだってサ。節約グセがついてるようで、大変よろしい。 で、夕食前に帰ってきたお父さん、着替えて「レノンの砂、ジャスコで買ってくるけど、他になんかある?」だって!!ビックリしてると、「今日はジャスコの日やん、安いぞ~」と言った。浪費家のお父さん、成長したわ 折角なので蚊取り線香を頼みました~ ところで、ほぼ全ての食料を生協で調達しているけろろ家ですが、やはり例のコロッケ事件が気になります。 うちの冷凍庫に入っているコレ、加ト吉ではないけど、北海道の牛肉とじゃがいもが売りのコロッケ・・・どうなんだろう??最後の砦の生協サン、真相究明を・・・・ 最近、忘れがちだったけど、ちびのライオンテールの勇姿・・・
2007年06月21日
コメント(16)

チャイナ電視台・・・人攫い&強制労働のレポートの前に、昨日の須田金融道が冴えていたので少し・・・パチンコの事はさっぱり分からないけど、大好きなバレーボールの試合のいたるところの看板や派手なコマーシャルを見ている限り、業界が存亡の危機を迎えているとはちょっと信じられなかったんだけど、先月の倒産件数は過去最高だったそうです。何故かと言うと直接的には、機種の規制が入った事。一気に20万~30万円勝てるパチスロ4号という機種があって、ギャンブル性が高すぎるという事で廃止になり、それに加えて、人気機種を入れないと流行らないと言うことで数千万~数億の資金が要るというわけ。間接的には、消費者金融のグレーゾーンが廃止になり、パチンコ資金の調達がしにくくなったということもあるらしい。業界は、低所得者相手だから・・・・但し、現在は「090金融」という業者に取って代わりつつあり、携帯に電話をかければ一口三万円、封筒で現金を持ってきてくれるんだって。もちろん超高金利・・・・コワッ次に、上村教授のチャイナ電視台ニュースでも結構やっていた、中国の巨大人身売買ネットワーク。下は8歳の子供1000人以上が、れんが工場で強制労働させられていたもの。子供達は、風呂もトイレもない鍵付きの小屋に押し込められ、中にはアザややけどや縛られた痕があったり、怪我で歩けなくなった人がいたり・・・物をなげつけられたり・・・動けなくなった子は、穴を掘って埋められたり・・・で、なんでこの映像が撮られたかと言うと、誘拐拉致された子供の親たち400人がインターネットで告発し、(その間に、子供がひとり奇跡的に脱走し逃げ帰ったので)、地元テレビ局を動かし、調査報道をするに至ったんだって。中国の奴隷工場というのは、ネットワークが確立されていて、人攫いはビジネスなんだそう。中には乳児を、医師や看護師が斡旋という例もあるとの事。今回の映像は、CNNやBBCでも取り上げられ、人権問題に拍車がかかりそう・・なんだそうです。今回は、親たちの熱意がネットで広がり、テレビ映像が撮れたって事がポイントね~
2007年06月20日
コメント(14)

昨日、アジの件で長女から「ちゃんと食べた~??」とメールがあったので、「タタキにしたよ。大変だった!アンタも食べたの?」とお礼かたがた返したら・・・「私は、グレとカサゴの煮付けとセイゴの刺身とサザエのつぼ焼きとアワビのバター焼きをみんなで作って食べたけど、大変だったよ~♪」だって・・・ やっぱり、ニラんだとおり、ついでのアジだったワ~。釣りが趣味の長女だけど、漁師の友達もいるらしい!幅広い交友関係で、たいへんよろしい。ならば「今度は、サザエとアワビ求む」と送信しておきました。この件は、暫くはオトンにはフセテおこう・・・ ところで、月曜日のお楽しみ英語でしゃべらナイト・・・昨日は野田秀樹がゲストだったんだけど、全然面白くなかった。発見は、インタビュアーの光浦靖子が東京外国語大学を8年で卒業したって事くらいかな~あっ、でも来週は久し振りの「黒船リターンズ」シリーズなので、絶対面白いと思う。日本ツウの外国人が4.5人出て、日本文化とか食べ物とかの薀蓄を語ったり、日米比較したりするんだけど、それがスゴ~ク面白いの。
2007年06月19日
コメント(8)

昨日の夜の9時すぎに、長女が鯵を持ってきました。もう、ビール飲んで、ワイン飲み始めたとこだったの。せっかくの新鮮な鯵、小さいからアジフライ用に開こうとやってたんだけど、ゼイゴのとこで指は刺すわ、骨が指にささるわで、10匹開いたとこで、面倒くさくなって皮を剥いでタタキにして、そのままつまみでペロッと全部食べた。もちろんお父さんが・・・全部といっても、15センチ位の小あじだから、ちょっとだけど。一応、名目は「父の日」だから。お父さんの為に釣ってきたという事だけど、ちょっと違うと思う・・・・。まぁお父さんが「脂がのって、旨い」と喜んでいたのでいいけどね。大きな鯵は捌き易いし、豆鯵はから揚げや南蛮漬けって、手があるけど中途半端な大きさって、困るのよ~・・・腕がないもんで・・・しかも、もう少し早く持ってきて欲しかったわ。やる気の出ない時間帯なんだも~ん。 ところで、おとといのアンモナイトの日記(シーアンモナイトさん) がショッキングな体験談記事を書かれていました。なんと、楽天市場で大規模な?詐欺事件が発生したらしいです。全然アナウンスがないので、この記事を読むまで知りませんでした。私も楽天市場をよく利用するので、人ごとではありません。予防法としては、やはりカード決済か代引きかな~とにかく、振り込みは絶対にやってはいけないと思います。後味が悪いです。 皆さん、気をつけましょう
2007年06月18日
コメント(14)

昨日のクールジャパンは、ニューヨーク現地からのスペシャル版でした。 空前の日本ブームという事で始まりましたが、空前のというのには懐疑的に観てたんだけど・・・ 先ずは、柴犬・・・キツネのようでインディペンデント(自立的)な性格が、ニューヨーカーにはクールらしい。そして、和風インテリア・日本庭園・・・ビルの上の茶室は松の木とかもあって、本格的ですごかった。和服のアメリカ人がお茶をたてて、もてなしてました。緑茶・抹茶も健康志向で多くの種類のボトルが売れている・・・ただし、炭酸入りや甘味料入りが多いんだって。J-ポップも売れていて(倖田來未やあゆや安室奈美恵など)、日本式ボックス型のカラオ~ケ!も流行っていて、日本語の歌で盛り上がっていた。カタカナ・ひらがなは、アニメ(ドラゴンボールなど)で憶えた人が多いんだって。結構単語知ってるみたい。それから、エリートビジネスマンがアフター5に通う、剣道の道場。防具の名前は、カタカナで書いてあったよ。精神統一とストレス発散にやってる人が多いけど、きっかけは、将軍・キルビル・ラストサムライを観て、あこがれからだって。まだまだいっぱいあったな~・・・ で、昨日の栄えあるベスト・オブ・クールは・・なーんと、カジュアルファッションと、日本式ストレートパーマでした~ ハイテクなイメージと古典的なものが混在する日本は面白くて、ニューヨーカーにはとてもクールであこがれだそうです。最後に8人くらいのゲストのアメリカ人に「武道やった事あるひと??」と質問したら、殆どの人が、空手や剣道を習っていたって言っていた。日本人よりすごいじゃん。今日の夜中にBS1で第2部があるんだけど、00:10~00:50は厳しいな~。憶えていたらビデオとって、またレポートしま~す。
2007年06月17日
コメント(4)

梅雨に突入して、私の腕もおみ足もジンマシンだらけで痒くて真っ赤です。相変わらず、季節の変わり目に敏感なけろろです^^;長年、苦しんでおりますが、痒み止めにはコレが一番です。スプレー式なので、手も汚れないし、ステロイドも入ってないし・・かなり効きますよ ところで、昨夜娘から電話がありました。電話の時は、いつもトンチンカンな事を言い出すのですが・・・洗濯するといつも下着とかが、ガビガビ・ゴアゴアになり、プールのにおいがしてクサ~イとの事。「どーやって洗濯ってする~??」って・・・「もしかして、柔軟剤入れてないの?」と聞くと、「何ソレ?」だって今更ですが、ビックリしました。教えたハズなんだけどな~・・・ プールのにおいって言うのは、大阪の水道水のカルキが強烈だからね。多分大阪の喫茶店のお水なんか臭くて飲めないもの・・・これは、柔軟剤で誤魔化すしかないと思ったけど、商品名が出てこない・・・^^;ソフターかファーファって教えたけど、まだ市販されてるよね?ウチは、生協の柔軟剤だから、いきなり言われて商品名が出てこなかったの・・・台所には浄水器をつけてやったけど、洗濯機のとこのまでは・・・水道のカルキのニオイ、大阪の人は気にならないのだろうか・・・洗濯物、カルキに負けず、柔軟剤でふっくらいい香りに仕上がるかな~
2007年06月16日
コメント(14)

10日程前だったかな~?新着記事一覧のタイトルにモラタメっていうのがあって、何気なく検索かけたら、貰える!試せる! →モラタメだと知ったの。まんまじゃん♪と思いながらその響きに誘われて、サイトを覗いたら、「焼酎ハイポール5種5本セット」というのがあった。しかも糖分80%Off!欲しい人は、もらうをクリックと書いてあったので、登録をしてからポチ。で、そのまま忘れてた・・・・。 そしたら、きのうソレが届きました♪ラッキー郵便小包で印鑑要らず!請求書も入ってないから、ほんとにほんとにもらえたみたい。お手紙に、良ければ感想をブログに書いてくれたら幸いです。と書いてあったので渡世の義理で、感想を書きます。 私は普段は、ビール派です。そのあとワインかリンゴ酢の焼酎割りを少々・・・昨日はビールのあと、シークァーサーとレモンとゆずとドライ(ノーマル)を飲んでみました。←ダンナとふたりでっすレポートする為に半分ずつ必死に飲みました。今までの缶チューハイは、ジュースみたいに甘いものというイメージだったんだけど、コレは、甘さはほとんどなくて、すんごいさわやか~♪ もろタイプかも。ベタッてカンジがなくて、かなりサラッとして喉越しがいい。これからの時期、お風呂上りにグビッといいんじゃないかな。 だけど、とっても飲みやすいけど、アルコール分が6パーセントと7パーセントで、ビールより高いので、お酒に弱い人はご注意ね。残り一本、ウメ・・・今夜の楽しみ~
2007年06月15日
コメント(8)

KOBA's DiaryのKOBAさんから回ってきたバトンです。【 このバトンのルール 】 ・書き終わったら次の人に回す。 ・質問3個を取り替える。 ・バトンを回す人数(3人)を変えない。では、やってみます Q1・・守護霊の存在を信じますか?YESの方は誰(何)だったらいいと思いますか?YES おばあちゃんQ2 あなたの恥ずかしい話子供が小学校の時の運動会のPTAのリレーで、トップを走っていたら、最後のカーブで足がもつれて思いっきりコケた。あとで、同級生の親にビデオ撮ったよ♪といわれた事Q3 今までした一番ひどい喧嘩エピソードは?兄弟(姉妹)ケンカ。若い頃、飲んでて、髪の毛つかみ合いのケンカした。(原因は不明)Q4 あなたの恋愛エピソード?高校時代は置いといて・・・。名古屋の寮に入ってすぐの連休の時、三重の「ながしまスパーランド」にグループで遊びに行き、寮の友達の同級生の、大学生と付き合うことになりました。で、就職して同棲して結婚しました。面白くもなんともない話です^^;Q5 あなたは一言でいうとどんな性格? 私は、ずぼらなけろろままです( ̄ー+ ̄)キラーンQ6・・人前で思い切り泣いたことありますか?喜怒哀楽が激しいので、何回かある。Q7 旦那様の好きなところはどこ?頼りがいのあるとこQ8 旦那様のここを治して欲しいところは?エアコンの設定温度、低すぎーー。あと、車道楽をやめて欲しい。Q9・・今まで旅行へ行って一番感動した場所はどこですか?学生時代に友達といったシンガポールの緑と白の街。生まれてはじめての海外旅行だったし、その時、特別にパンアメリカンのコックピットに入ったv(^^)v 【 取り替える質問 】Q1 自分の自慢できることは何?Q6 旦那様の許せない一言ってありますか?それは何?Q9 今まで旅行へ行って一番感動したエピソードは?では、3人にバトンをお渡しします。お暇のときにお願いします。じゃ、まだ回した事のない・・・●えりこ様●いきなり饅頭様●かりちゃんcc様 よろしく~
2007年06月14日
コメント(8)

昨日のチャイナ電視台のテーマは、6/12 (火) 流行歌に見るすさまじき中国の株フィーバー 今、中国の「股民(グーミン)」があついらしい。聞きなれないこの言葉は、日本語に訳すと「株民」。中国では今、史上空前の株投資ブームが巻き起こっている。一攫千金を夢見て、庶民まで熱狂、"株の替え歌"が流行るほど中国全土が株で盛り上がっている。中国流行歌に見るすさまじき株フィーバーを上村氏が語る。(ムーブ!ホームページより)株か・・・株の事、興味ないし、よくわかんない!と思ってたら、中国のグーミンの凄まじさと、崩壊への道。とでもいう内容でした。今、中国の株フィーバーはすさまじい。株価もうなぎのぼり、絶好調。中国国歌(アノ行進曲みたいなの)の替え歌の内容も、「成金を夢見よう!進め!進め!進め!」「さあ、立ち上がれ!まだ口座を開いていない人よ・・」 で、すっかりノセラられた人民は、全財産をつぎ込み、家を担保にし、学生は学費をつぎ込み、食えない人まで、株フィーバーなのだそう。猫も杓子もってやつね。しかし、社会主義の国が市場主義に転換したひずみがきていて、赤字企業が上場されてたり、インサイダー取引が横行していたりで、ルールなしのバクチ以下なんだって。周りで見ていると、超異常なこの現象。数ヶ月前に、株価が下がった時、自殺、一家心中もあったらしい。政府も、株取引の印紙税を3倍に引き上げたりと牽制しているんだけど、収まる気配なし。でも、世界で囁かれている、株価暴落のシナリオは 3つの説があり、今年の秋まで ・オリンピックまで ・上海万博まで らしい。どれにしても近い将来、バブルがはじけるのは間違いない。というコメンテーター全員の見解。そして、最後に上村教授が、恐怖のジェットコースター状態で大変キケンだとまとめ。そこで、先週の崩壊へのシナリオにつながるのね~。。。昨日の上村教授の解説も、分かり易かったです!
2007年06月13日
コメント(20)

神山繁さんって、知ってますか?名前を聞いて分からない人も、顔を見れば必ず分かるはず。但し、若い人以外ねよく、百恵ちゃんの「赤いシリーズ」にも出てたし、刑事モノでよく見かける。私は記憶にないんだけど、「ブラックレイン」にも出てたんだって。御歳、78歳 だけど会話もウェットに富み、英語もペラペラでびっくり。イギリスのナントカっていう映画監督?にも、英語でインタビューしてたし・・・・第二次世界大戦の時、海軍にどうしても入りたくて、敵国言語の英語を勉強してるうちに、終戦をむかえ、食べる為にGHQの通訳に就職したんだって。で、その頃の体験が元になって、後の舞台でGHQの役(もちろん英語で)がすぐつき、役者の道を歩む事になったとの事。 ということで、昔からのイギリス海軍へのあこがれからか、イギリスに一年間滞在し、イギリスかぶれになったそうです。イギリス海軍を見習った日本海軍の根底にあるのは「英知を養え」という事だそうです。なんとなく陸軍が泥臭いのに対して海軍はスマートだったんだって。 現在は、田園生活に憧れて、京都の山の裾野に住んでいるそうです。で、普段は世の中の煩わしさから離れているけど、イザッっていう時は、出て行く!それが英国紳士風・・・神山さんの美学ね。 パックンが言ってたけど、本当にお茶目な侍ジェントルマンでした~ポールマッカートニーも出てたけど、神山さんがステキで、すっかり飛んじゃったわ♪ 英語でしゃべらナイト ホームページ(神山繁ゲスト回)
2007年06月12日
コメント(13)

生ゴミ処理機その後・・・毎日、生ゴミ入れてるけど、いっぱいになりません。僅かな量をソテツの下に埋める為に、一度カラにしたけど。大体一日に入れる量が、軽く中どんぶり一杯分 くらいかな~二人暮らしの上、ダンナが出張がちだからそんなもんか・・・とにかく、溜まらない。 ソテツの下に埋めたもの 昨日の中身そしてゴミ出しは、半分以下になりました。なので週一回出せばいいの。ちびのオシッコシートとレノンのオシッコ砂がなけりゃ、二週間に一回でいいかも~。そんなワケにはいかないけどね。今月の市報に、平成13年度と平成17年度のゴミの比較が出てたんだけど、家庭ごみ排出量は4年間で1万トン近く減少で、リサイクル率は8.0パーセント→17.4パーセントに上昇しているけど、その一方でゴミミ処理経費は増加傾向にあり(???)、市民一人当たり年間約15,000円もの経費がかかってると書いてあった。リサイクルすればするほどお金がかかるという説はアタリなの?・・・・ ゴミの中で、一番かさ張るのが、やはり生ゴミで、7割が水分なんだって。そういえば生ゴミ処理機の説明書に、量が1/7になるって書いてあったな~。乾燥させたゴミは、ビックリするほど軽くてサラサラなのダ暑い中、生ごみのニオイがしないというのは、こんなに快適なのね!!ゴミ出しも楽になって、かなり満足しています♪今まで卵の殻を取っておいて、ミルで粉々にして庭に撒いていたんだけど、毎日生ゴミ処理機に投入するようになったので、取り置き用のトレーも出しっぱなしの電動ミルもなくなって、何から何まで、スッキリ~ ゴミダイエット生活、遂行中であります。
2007年06月11日
コメント(10)

『オマエ達昭和をなめんなヨ!』という番組で、戦後直後の大発明、チキンラーメンとカップラーメンの産みの親、安藤百福さんのことを取り上げていました。昭和好きのけろろには、堪りません♪それは、日本が焼け野原になった時、路地のラーメン屋に並んでいるすごい行列を見て、百福さんが、ラーメンを自宅で簡単に出来ないものかと、考えたところから始まったんだって。で、不眠不休で研究小屋の中で、試行錯誤でスープを滲み込ませた麺を、やっとで作ったんだけど、どうしても、保存できるとこまではいけなかった。 そんな時、奥さんが夕食の天ぷらを揚げていたのを見て、閃いたんだって。つまり、麺を揚げたら、小さな気泡が抜けて、小さな穴が開く。それにお湯をかければ短時間で柔らかくなり、スープは溶け出すってワケ。 スゴッこうやって、魔法のラーメン(当時の呼び名)が出来たんだけど、うどんが6円の頃だったので、35円のチキンラーメンの取り扱い先が見つからなくて、当初はずいぶん苦労したらしい。が、百貨店で試食した人たちの要望でみるみるこの魔法のラーメンが広まったんだって。今では、世界中でカップラーメンが食べられているけど、世界NO.1消費国は、なーんと中国で、NO.2が意外にもインドネシア、NO.3が我が日本なんだそうです。ちょっと意外じゃない!?・・・そしてチキンラーメンは、今に至るまで生き残ってるんだよね~チキンラーメンのない生活なんて、考えられないわ!貧乏学生時代に、おやつにかじってたし・・・ 改めて安藤百福さん、バンザ~イ
2007年06月10日
コメント(8)

一昨日の生協の時、友達の庭のクレマチスと、それと、これまためずらしいちゅーりっぷの木とやらもパチリ。 先週はケータイの画像があまりにもピンボケでショックだったので、愛用のデジカメを持って行きました。バラを撮ろうと思ったら、もう散ってました。花の命は短いのね~で、撮りながら友達と喋ってたら、先週のバラとこのクレマチスの持ち主の友達が、只今、一人暮らし中なんだそうな。急遽、旦那様の海外赴任が決まったんだって。たしか電気メーカーの会社だったかな。行き先は・・・・・話題の中国。二ヶ月間だって。 お水飲めるのかな~??うちの近所のご主人も今現在、二人行ってるから、やっぱり多いよね・・・ そういえば、一昨日、楽天の新着記事一覧を見ていたら、若い男性のブログで、最近の中国の記事について書いてあったんだけど、中国ばかり叩きすぎでマスコミはおかしい・・・みたいな事書いてたのがあったの。私の記事は真逆なので、唖然としたんだけど、そういう考えの人も多いのかな~・・・違うんだなぁ。。。そんなことより、友達の旦那様がご無事で帰られることを祈ります。 話は変わるけど、私はアイスの中で、白熊が一番好きなんだけど、生協でバータイプ!!しかもイチゴ・ピーチ・パイン入りというのがあったので、もちろん買ってみました。 ・・・・なんか、練乳味というよりバニラアイスタイプでがっかり。私の好きな白熊は、カキ氷タイプで練乳が少しかかっていて、みかんとパイナップルとアズキとかがが入ったカップのヤツ。・・・違うんだなぁ。。。で、白熊のサイトを探して行ってみてびっくり!いろんなのがあるんだ~!
2007年06月09日
コメント(12)

昨日生協から帰ってテレビをつけたら、丁度ムーブ!で興味深いのをやっていた。「不用なモノが世界を救う」というステナイ生活の特集!!今、世界では、3秒にひとりの子供が飢餓や病気で死んでいるという。 いままで日本では、募金でボランティア活動をしていたんだけど、最近は不用品の寄付が、かなり有効に行われているとの事。例えば、古本2冊でかなりのミルクが買えるとか、使用済みテレホンカード、使用済みディズニーパスポート・・・・驚いたのは、メータースタンプの切り抜き。と入れ歯。 メータースタンプ 特に入れ歯はすごい額で、効率的なんだそう。周知されていないから、ほとんどは不燃物として破棄されている。何歳以上だかで(65歳だっけ?)保険の関係上、6ケ月サイクルで入れ歯って作れるんだって。だから、結構集まるらしい。金(Gold)はもちろん、何とかって言う銀色の金属もかなりの高額になるそうで、各都道府県に、不用入れ歯ポストの設置も考えているとこあるんだって。 私は、入れ歯はまだ協力できないし、メータースタンプはシュレッダーで木っ端微塵だけど、書き損じハガキとテレフォンカード探してみよもっと早く知っていればなぁ・・・・・ 詳細は*シャプラニール 不用な本・CD・DVD・ゲームソフト 書き損じハガキ *ジョイセフ メータースタンプ *日本入れ歯リサイクル協会 不用入れ歯
2007年06月08日
コメント(18)

昨日は珍しくダンナが半日休みだったので、前々から頼んでいたソテツの植え替えをやっとして貰いました。この家を建てた時、親戚のオバチャンから観葉植物として貰って、その後、庭のその辺を掘って植えたパイナップル大のソテツ。 10年経ったら、とんでもなく大きくなり、困っていたの。株は8個程に増え、巨大化して葉っぱはジャングルっぽく・・・でも、葉っぱがすごくて動かしようがない!下の方まで何重にもびっしり・・・葉っぱは、非常に硬くて鋭いので(刃物のよう)どうしようかと・・・・ そしたら、下の葉を全部落とし、上の方の葉を2/3残して切り落とし、小高くした水はけのいい土に移植するだけでいい!とダンナが聞いてきたので、早速やってもらった。・・・庭の目立たないトコに、野放図に植えていて、はっきり言って世話した事がない。よくよく見ると葉っぱが何十枚も・・・・(ひょっとして百枚近い??)全部テキトーに落としてもらい、根っこの周りをスコップで深~く掘って、かれこれ二時間格闘でコレです。取りあえず、移植は完了仕上げ途中なので、かなり不細工です。刈り込みすぎかも~・・・1/5くらいに小さくなったあとは、キレイに整えるだけ~小さい株?は思い切って4個捨てました。半そでだったので、腕がかなりキズキズになってました←ダンナがこれから、葉っぱの生え際を整えて、支柱して、ちゃんとキレイにしま~す 追加しゅろ や フェニックスと間違えてる人がいるようなので(多分)コレが 数年後はこうなるのよ!!・・・・・(多分)
2007年06月07日
コメント(12)

毎度~お馴染みの中国製品毒注意報です。火曜日のムーブ!は中国に超精通している上村教授のコーナーがあるのです。中国では、原因不明で年間2000万人が病院に担ぎ込まれるそうです。内、10万人は死亡なんだそうです。ケタ違いね・・・・今日は食べ物以外のネタ!安いテフロン加工のフライパン。火にかけるとクサイニオイのするのもは、毒がコーティングされているそうです。男性が無精子症になる化学物質らしいです。あと、中国製のおもちゃと赤ちゃんのおしゃぶり・・・・薬品まみれだそうです。 で、オリンピック後、かなりの確立で崩壊の予測。経済面でもヤバイらしいけど、天安門事件のような民主化運動が起こりそうなんだそうな。6/5 (火) 新たな天安門事件が起こる!? きのうで天安門事件から18年が経った。その中国で、今再び、天安門事件が起こるのではないか?との話しが出ているという。上村氏は「今まで天安門事件については、議論さえもできなかった。しかし、状況が変わってきている。」と言う。また、今後の中国について「アメリカや日本が、中国を崩壊させることはしないが、中は崩壊状態になるだろう。」と語る。 (ムーブ! ホームページより) もうすぐに米・中・日の三大経済大国になるから、内部はガタガタでも外枠は、崩壊しないように世界で支えないと大変な事になるそうです。結局、アメリカと日本が面倒見るんだよね~ 獨協大学教授。1958年鹿児島県生まれ。元毎日新聞記者。香港・北京支局勤務のあとニューヨーク支局長・中国総局長を歴任。ニューヨークでは9.11テロに遭遇した。日本有数の中国ウォッチャーである。 密かに・・・ファンです^^; また、ちょっとズレてますか~?? 天安門事件の時も、渦中にいて周りが銃弾を受けて死んでいく中、震える手で取材してたんだって。穏やかだけど、切り口は鋭いの! 追加中国製毛布の発がん性物質含有というニュースがあったよ。 (ぺんぎんママさんのコメより)http://jp.epochtimes.com/jp/2007/06/html/d36757.html
2007年06月06日
コメント(16)

昨日は、ネットが朝から何をやっても繋がらなくて、サポートの開始時間の9時を待って、電話をかけました。チョット前に書いたけど、「サーバーがみつかりません」が出たとき、問い合わせしたら、ここの地域だけトラブルって事、あったしね。調べてもらったけど、地域的には問題ナシ。で、電話で指示されるまま、TAの電源を消したり付けたり・・・スイッチを消したり入れたり・・・で、TAまでは間違いなく繋がっているということで、TAにLANケーブルを抜いたり、入れたり、PC側と入れ替えたり・・・・・・「では、担当の者を至急向かわせますので・・・・・」と言われたけど、LANケーブルをいじっていたら、あるものが目に入った!! アッ!!コレだLANケーブルの一部にかじられた形跡が・・・・・その瞬間、「ひょっとしてLANケーブルに問題があるかもしれないので、交換してみます」と電話を切り、近くのホームセンターで丈夫そうなLANケーブルを買い、 繋ぎ直したら案の定、何事もなかったかのようにスムーズに繋がりました・・・・誰を攻める訳にもいかず、とりあえずサポート会社に連絡して、繋がった旨を報告し、ちびをジーーーっと睨む、けろろなのでした~ 前日も日曜日だというのに、楽天の緊急メンテ?が昼近くまで入り、朝は諦めて触ってないし・・明日は、何もないわよね~ 朝のリズムが狂うのがイヤだーー トホホ 気を取り直して・・・昨日の英語でしゃべらナイトの感想を一言だけ・・・・浅野忠信のおじいちゃんがアメリカ人だったって!想像してください ・・・・・・信じられん
2007年06月05日
コメント(14)

こんなにも、簡単に温泉たまごが出来るとは思いませんでした。以前も温泉たまごに凝って、温泉たまご器を買ったんだけど、もう、何年もしまいっ放しきく丸さんのブログに、やり方が書いてあったので早速、昨日やってみたら、簡単に出来ました「ホーロー鍋にポットの熱湯を入れてフタして15分待つ」なんだけど、ウチには、ホーロー鍋もポットもないので、コレでやりました。 保温性のある厚手鍋ならいいかなと思って。鍋でお湯を沸かして火を止め、卵5個入れて蓋をして待つ事15分。料理ではないわね~ 白身はゼリー状で黄身は半熟の立派な温泉タマゴになりました♪ポン酢と一味で美味しく食べました。きく丸さん、美味しくて三個食べたって書いてたけど、わかるーーーそのまま朝ごはんにもいいけど、パスタやサラダやビビンパなんかにグ~ねっ♪きく丸さ~ん、ありがと
2007年06月04日
コメント(18)

昭和の歌好きの私は、これは見逃せませんでした。ところどころに、テレサの歌が流れて、良かった~台湾生まれのアジアの歌姫 くらいのイメージだったから、偽造パスポート事件?も、台湾と中国と日本の間で翻弄された事も詳しく知らなくて、興味深く見てました。両親が中国人で、お父さんが中国の元軍人で、日本行きに猛反対だったとか本人は香港に住んでいたとか、晩年、喘息に苦しんでいたとか・・・・元婚約者も、家を守る為にテレサを捨てたけど、それにしても、フランス人の恋人ピエール・・・ひどすぎ・・・・アノ人がちゃんとしていれば、死ぬ事はなかったんじゃないのタイのホテルでの孤独死は、とてもかわいそうだった木村佳乃は熱演だったけど、テレサの役は日本人にはやっぱり無理があると思った。でも、テレサ・テンを知らない世代の人には良かったかも。台湾でも同時放映とのことだったけど、台湾人はどう感じたんだろう??だって、国のあり方に悩みながら、自由を求めて、歌い続ける・・・かなり濃密すぎる人生を走り抜けていった感じは、難しすぎるわ。つい20年程前の話なのに、時代背景も複雑なのね リアルタイムは何気に口ずさんでたけど、年を取ると、じーーんと胸に来るものがあるのよね~、テレサ・テンの歌 私は、やっぱり「空港」と「別れの予感」が好きで~す。
2007年06月03日
コメント(8)

おとといの生協の時、友達にえんどう豆をお裾分けして貰ったので、豆ご飯にしました。 支度をしていたら、娘から電話「せやねん。って知ってる?? うつる?? そっちうつったっけ??」なんのことやら、意味不明・・・・ よくよく聞いたら、 「せやねん!」って番組があって、トミーズが例の主演男優の先生(詳しくは一昨日の記事) のクラスに取材に来て、みんなが映ったから見て♪っつうこと!! 聞いたことない番組なので、検索してみたら、毎日放送で土曜日にやっている三時間の情報番組らしい。・・・・が、関西ローカルなので、、映りませんちょっと見てみたかったけど・・・・ザンネン 大阪弁で そうです→そやねん ちゃう せやねん!(?)
2007年06月02日
コメント(10)

昨日は生協の日でした。ここは田舎なので、4、5人のグループで一箇所に荷物を降ろすシステムなんだけど、昨日は配達の若いお姉さんが、かなり遅れて来たので、待ってる間お友達の庭を楽しんでました。私のケータイで撮ったのでピンボケだけど、原種のバラとナントカっていうバラです。(友達は変わったものを育てるのが趣味で色々説明してくれたけど、忘れた!(^^ゞ) 帰りがけの車の中では「揺れる~想い~体じゅう感じて~♪」を鼻歌で歌いながら帰りました。←なんとな~く で、家に帰ってテレビをつけたらムーブをやってた。終わりがけだったので、芸能ムーブってコーナー。丁度、ZARDの坂井泉水サンのネタだったんだけど、昔、岡本夏生とレースクィーンやっていたとか・・・・全然知らなかった~ キレイだけど、イメージじゃないな。このことは、東京の方の放送では、ブレイク中はタブーだったんだって。そういえば、かなり前だけど関西では言えて、東京では言えないってコメンテーターが言っていたけど、反町隆史が元ジャニーズなのは東京ではタブーだった! って言ってたワ。 関西と関東で・・・・何かが違うのね~ で、なに??
2007年06月01日
コメント(12)
全30件 (30件中 1-30件目)
1