全31件 (31件中 1-31件目)
1

GW序盤、明日から二日間は、休みの人とそうでない人がいるのよね~昨日は、昭和の日。昭和の歌といえば・・・何故かかぐや姫!が頭に浮かぶ。昭和といえば・・・フォークとへたくそアイドル歌手全盛時代でしょ。私は、ツイストが好きだったんだけど、かぐや姫のLPは3枚持ってた。あと、ここは田舎なのでコンサートとか少なかったけどNSPのには何度も行ったよ。(NSPは知らないよね) 昨日、寝る前のBGMの番組で、南こうせつが歌ったいた。眠くて、ほぼ眼がつぶれていたので、耳で聞いていただけだけど・・・涙がでたよ~♪神田川♪僕の胸でおやすみ♪マキシーのために♪妹♪夢一夜・・・メドレー この辺で爆睡あと、♪おもかげ色の空 ♪好きだった人 ♪加茂の流れに聞きたかったな~ 最近の歌は、全くついていけないけろろです娘の好きなビシュアル系バンドなんて頭が痛くなります!昭和のオンナです
2007年04月30日
コメント(14)

一昨日の夜、寝る前につけたテレビが面白かった。来創造堂という番組で、途中から初めてみたんだけど・・・発明品の再現ドラマ?みたいなヤツ。 明治維新、サムライの身分のなくなった木村さんが、食べていくための仕事を手探りしていた頃、偶然異人さんのパンを貰って、家族で食べたんだけど、まずかった。でも、ひらめいて、異人さんに教えてもらってパン屋を開いたんだけど、そのパンは、ホップ酵母だったので、すえた香りが日本人の口に合わなかった。で、木村さんは息子と試行錯誤で、饅頭を参考にして、日本酒の酵母でパンを作り、中にあんこを入れ、大ヒットしたんだって。 で、宮内庁の人が気に入って、明治天皇に献上することになったんだけど、木村さんは、天皇がお気に召さなかったら、切腹覚悟で作ったんだけど、まだ西洋の物が稀だった時代に、明治天皇にパンを差し出すと言う事で、真ん中に日本の象徴の桜の塩漬けを入れた。明治天皇は、えらく気に入って、2個も食べられたんだって。アンパンのルーツが木村屋というのは知っていたんだけど、なんで、桜の花がはいっているんだろうと不思議に思っていたけど、なるほどね~
2007年04月29日
コメント(8)

娘の方は、本格的な授業が始まった様子。一昨日は、兵庫までクラス毎行って、取材したんだって。例のJR福知山線の痛ましい事故現場。デジカメで現場写真を6枚撮るというノルマだったらしいけど、さすがにあのマンションの駐車場や献花台にカメラを向けるときはグッときて、つらかったと言っていた。警察官が数人いて、まだまだ終わってないんだなと感じたって。つらくても、マスコミ科だからしょうがないよね(-_-;)志望は音楽雑誌編集だけど・・・・ この娘、2日に帰省することになったんだけど、お土産はケンタッキーだって。学生マンションの一階の店舗がケンタッキーとマックなの。私は肉系はダメだけど、ケンタッキーフライドチキンは、皮を剥いたら食べれる!っつうか好きなの~♪ ゴールデンウィーク初日のお楽しみは、・・・松坂×松井の対戦♪ こういう対決は大好きです。格闘技は苦手だけど、男同士の真剣勝負・激突みたいのは好きでーす。前回は、6失点の松坂が勝ったけど、今回は松井とジーターが復帰したからどうなるのか~でもヤンキース打線・・・下降中だし、投手陣がダメダメだからなぁ┐(´-`)┌応援するゾ~ 始まったーーー
2007年04月28日
コメント(12)

巷の一部、のそのまた一部で、プチプチトリビアの披露が流行っている?ので、私も昨日仕入れたのをひとつ・・・もうすぐ、ゴールデンウイークですが、このゴールデンウィークというコトバ、昭和28年にできた和製英語だそうです。映画業界が、お盆と正月以外の期間に盛り上げようとして作ったキャンペーンだって。宣伝のために作った・・・バレンタインデーやクリスマスに似ているね。日本人ってイベントもの好きだもんねぇ。どれもすっかり根付いちゃってるで、NHKでは、ゴールデンウィークという言葉は、使わないそうです。なんて表現するのかというと、大型連休!! なるほどね~ ゴールデンウィークつながりで、もうひとつ・・・2009年(再来年)の9月に秋の5連休があるらしいんだけど、ケータイによって3連休と5連休があるんだって。なんでかは聞きそびれたけど・・・・^^;機種によって、その時点での新しい情報を記憶させ、出荷するからだという事。そして、次の秋の5連休は2015年に来るそうです。多分・・・休日と祝日の間は休日!とかなんとか決まりがあったから?その影響かな~祝日がコロコロ変わったら、こんがらがるよね~ケータイのカレンダーも! ちなみに私のケータイはちゃんと5連休になっていました~
2007年04月27日
コメント(13)

以前からやらないといけない!と思いつつ、なかなかその気にならない事があります^^;溜めるから、やりたくなくなるの分かってるんだけどね~ テレビで見た美味しそうなレシピとか、アイディアとかをメモしてとっておいて、やってみて美味しかったものはくまのクリップで挟んだり、かわいいマグネットで冷蔵庫に貼っている。メモなので、人が見ても分かりません。ぐちゃぐちゃです! 材料だけ書いてあるのもあるし・・・・・でも、メモ用紙も黄ばんでるし、水とかかかって破れたりしてるし、そろそろ整理しなくては!! ところで、昨日お父さんが、大阪の娘のトコに例のリンゴ酢(貧血防止)とか、お菓子とかを宅急便で送ったので、指定時間に家にいるように言っておけということだったので、メールしておいた。で、晩御飯を食べながら、そのことを報告してたら・・・「あっ、オレ明日大阪出張だった」だって。。。どうせ行くのに、宅急便頼むなんて・・・・・(ーー;) オトン・・・先日、連休の5/3日に帰省するといっていた娘。一日繰り上がり5/2日になりました。新入生歓迎会が繰り上がったと言う事。そういえば学生時代はそういうのあったわね~♪
2007年04月26日
コメント(18)

昨日、大阪の娘のトコに、パソコンが届いたと電話が来ました。デジカメで画像も送ってきたけど・・・・ゲッ!!ブラックだったホワイト頼んだつもりだったのに・・・・・許してくれたから、まっいいか^^;。 あとは、学生マンションの管理会社に書類を送って、初期費用一万円を振り込めば、月々3150円で使い放題!!一週間以内にはネットが使えそうです。なんか安いんだけど、都会だから~・・ 毎朝の日課なんだけど、コーヒーを飲みながら、新聞を広げると・・・今朝の地方紙、なんと6面を裂いて、昨日の小中学校の学力テストの問題と解答が出てた。小6の問題は簡単そうだったけど、・・・中3の数学は・・・、やるのやめておこう・・・メンドクサそ~地方紙・・・事件がなくて平和だから載せれるのみなさんのトコの新聞には載ってましたか~ 今朝のゴミ捨ての時は、雨でした~。これから満開になる花たち エニシダ ハナミズキ
2007年04月25日
コメント(16)

家の中で、スリッパって履いてますか~?我が家では、スリッパはしまいこんでおります。なぜかというと破壊王に何足もやられてしまったからです!でも台所に立つ時だけは、健康スリッパを履いています。リビングとの境にサークルで仕切っているので聖域なのです。が・・・電話がかかってきたときに、不用意にスリッパをはいてリビングで脱いだら、やはりこのとおり!! 土踏まずだけ山形になっていて、とても気に入っていたのに・・・・(-_-;)まだ履けるけどボロボロです。 なので、生協でずっと適当なのを探してたんだけど・・・・・、 先週来ました~♪さらにスゴイ山形です!!すんごい足の裏側のスジが伸びまーーーーす。 昨日寝る前に、忘れず見ましたよ!!英語でしゃべらナイト。習慣になりつつあります。昨夜のは、今までと全然違うシリーズで面白かった押切もえは、イギリス大使館に行き、矢嶋さんはパラオ大使館に行き、青井アナは日本外務省に行き、通訳なしでそれぞれミッションを行うってやつ。もえちゃんは、大使館イベントのモデルの依頼を受け、矢嶋さんはパラオの親善大使?の任命を、ちゃっかり受けてた(笑) すべて英語でやりとりしてたけど、押切もえ・・・・なかなかできる。。。
2007年04月24日
コメント(14)

久々のツーショットです。衝撃のキス写真もあるよ! レノンを抱いているのは、飼い主さんです。 言うまでもなく写真を撮ったら、とっとと2階に避難しました。 実は、ちびは相当嫌われています・・・ショボーン そして、娘は、夕方高速バスで大阪に元気に戻りました。次は連休の三日に帰るそうです。 そうそう、娘にブログをはじめるように、さり気なく勧めておきました。折角のマイパソコンとマイデジカメなんだから、日記代わりに書くと文書力や構成力が養えるし・・・なんて言って(様子がわかるもんね)「エーー、めんどくさっ」って言ってたけど、始めるかしら~もちろん、けろろままの存在は内緒です。オカンが、勝手にピンクの部屋やゴスロリ姿をアップしてるのバレたら首しめられるぅぅぅぅ~
2007年04月23日
コメント(20)

偶発頭痛を発病した娘ですが、頭痛以外は元気です。深夜二時頃、決まってキリでつき差すような痛みが襲ってきてたと言う事ですが、帰省してから、小康状態です。多少ズキズキする時間帯はあるらしいけど・・・昨日は、昼前から夕方までデートで出かけていたので、暇な私は、ベーグルを作ったり、好物のポテトサラダやブリの照り焼きやその他ちょこちょこいっぱい作ってました。娘のリクエストでお寿司の予定だったので、味噌汁だけでいいと言われてたのに・・・^^; 合間に、偶発頭痛をネット検索していろいろ情報を集めてみました。頭痛大学ホームページへ頭痛には、いろんなのがあるけど片頭痛・緊張型頭痛・片頭痛は「善玉頭痛三兄弟」なのだそうです。そのホームページの群発頭痛対策編のページで、発作を止める裏技の中に、すっごいいい物、見つけちゃった♪長年、偶発頭痛に悩む人の体験談で、断然オススメだったのが「ベンザ鼻炎スプレー」成分のリドカインが鼻の奥の神経節を麻酔してくれるんだって。市販の頭痛薬は効きづらく、深呼吸・酸素吸入(病院にて)がかなり有効らしい。体験談なので、心強いワお父さんに電話で、こうこうだから~。。と説明し、「帰りに買ってきて!」って頼んだら、昼休憩に買ってきました。(帰りでいいのに・・・)ただの鼻炎スプレーです。 で、夕方戻ってきた娘と焼きたてベーグルの味見をしてたら、おいしい~♪と言って1個ずつ食べた!!・・・なので、夕飯のお寿司は、お腹がはち切れそうだった。故にその他のおかずは、ほぼ食べれなかったヨ~!!・・・
2007年04月22日
コメント(10)

昨日の夜7時半頃、大阪から帰ってきた娘。ですが・・・・荷物を置いてすぐにお父さんが、近くの総合病院の夜間診療に連れて行きました。なんでも、4,5日前から左側の頭痛がひどく、吐き気もあり、左の鼻も詰まるんだって。一番気になるのが左目の充血電話でもメールでもそんな事全然言ってなかったのに・・・・・ で、二時間程して無事帰ってきました。群発頭痛 と言う事です。春先に症状が出やすいそうです。とりあえずは薬だけで様子を見ましょうと言う事。頭痛はかわいそうだけど、脳の病気とかではなくて良かった~(*´ο`*)=3 ・・・・というワケで、9時半頃からの鉄板焼きでした安心した娘は相当お腹がすいていたらしく、ものすごい勢いで食べてました。その間も、アメリカの銃乱射事件の事や、たてこもり事件の事や、学校の事をひとりでベラベラしゃべってた。こんなに喋る子じゃなかったんだけどなぁ~・・・(苦笑)そして、イントネーションが少し関西弁系になっていたのがおかしかったそれから、みんなであーでもないこーでもないとパソコンを選んで、ネット注文をしました。やれやれ・・・ホッ今日は久々のデートなので、先ほど念入りに支度をして、お出かけされましたヨ~
2007年04月21日
コメント(13)

今日はゴミの日。ゴミの日好きです。ゴミステーションにゴミ袋を置いた瞬間、ん~~スッキリ♪家に戻る時、ふと見上げたカリンの木。よーーーーく見ると花がーー!花はかわいいんだけど、とても小さくて葉っぱの陰なので毎年ひっそり咲いているんだけど・・・わっかるかな~ よーく見てもわかりませんね^^;では、アップで で、ついでに近くに咲いていた花を撮りました。 リベリス カロライナジャスミン オトン便は大阪に向けて早朝出発しました。ゴスロリドレスと食料を持って・・・晩御飯は・・・・・鉄板焼きです。肉も魚介類も食べたいんだって。簡単なリクエストで良かったワ~先ずは、今回帰省の目的の、アイツらをなんとかせねば・・・・・レノン全然匂わないけど、ちびが・・・・ちょっとクサッ(-_-;)ネコのオシッコはとんでもなくクサイのに、体は匂わんし、犬は、オシッコはあまり匂わんけど、体がすぐ臭くなるのはなんでだろう~さてと、シャンプーしておきましょうかねぇ。ちびとレノンのだよ
2007年04月20日
コメント(16)

昨日はお父さんが、四国に出張だったので、私はひとりごはん!ウチの場合、ド田舎生まれのダンナは、和食というか田舎料理が好き。味噌汁・漬物・煮物は欠かせないの~絶対ご飯派で、おいしいご飯を食べる為に、IH炊飯器を自分で買って持って帰るくらいだから・・・ なので、ダンナがいない時は、好きな物が作れる!・・・のになんか、面倒クサッ・・・・(デター^^;)ということで、ずぼらなけろろままは、まずお風呂に入り、それから、冷えたビールを飲みながら、こんなの作りました♪なんか、不細工な形のピザ゜ですねこれ、フライパンにギョーザの皮をひいて、ピザソースをかけ、新玉ねぎをいっぱい乗せて、ミックスチーズを乗ただけ~立派な即席クリスピーピザ、一丁あがり新玉ねぎってちょっと熱を加えると甘ーーーく、柔らかくなるでしょ!!ギョーザの皮はこんがりパリパリになって、美味しかったよ~ちゃんとしたおつまみとして出すんだったら、ギョーザの皮一枚ずつに作れば居酒屋メニューっぽくなるかもね
2007年04月19日
コメント(24)

昨日の大阪の娘から電話がありました。今週中には米がなくなりそうということで、急に心細くなったみたい^^;無洗米でも買えばいいのに・・・・いろいろ学校の事とかいっぱい話したんだけど、課題がものすごく多くて大変なんだって。あと、問題のパソコン・・・・学校の指定とかあるかもしれないので、保留だったの。案の定マック推奨だった!・・・でも強制じゃないと言う事。やっぱり編集専用はマックがいいのかしら~!!?? よくわからん(・_・;)デジカメは必須だけど500万画素以上だったらいいんだって。ギリギリセーフだわ♪ それから・・・・いろいろ打ち合わせもあるし、金曜日は半ドンだし・・・・「丁度お父さんが二十日に大阪に行くから、週末戻ってくれば?」って聞いたらもう二つ返事で「帰るーーー」とにかく、緑が恋しいらしい。ここの家の前は山だからね~それと、レノンとちびに触りたいんだって! ちびはあんまりかわいがらなかったのに、・・・・(苦笑)まあ、そうはいっても土曜日はこっちのカレシと遊びたいって言ってたし、日曜日の昼のバスで帰ることになると思うので、顔見るくらいですけどね。気分転換にはいいかも~ 姫りんごの花がかわいく咲きました。今日は曇りなので、ちょっと暗めです^^;
2007年04月18日
コメント(18)

昨夜は、いつもは見ないスマスマを見たら(F4目当て♪)なんか、ビストロゲストの北大路欣也カッコ良かったし、!(^^)!F4のコント爆笑だったわ・・よかったよかったと、満足していつもの通り、日記に何書こうかな~と考えながら、寝かけた・・・あ゛ー!!忘れるとこだったニュー英語でしゃべらナイトの日だった!!曜日が変わったんだったわ~ 昨日のゲストはボニーピンク。新人の長身・青井アナはなんとかっていう映画スターにまず汗だくでインタビュー。始終和やかで笑いに溢れてて、好感持てました。で、ボニーピンクのコーナー・・・もともと京都出身でおっとりしてたけど、アメリカに行ったら、引っ込んでたら絶対に損だと言う事で、前に前に出るようになったんだって。英語は我流で、小学校の時にマドンナのライクアバージンとかを真似して歌って、自分で訳したりして言ってた!ルッキング グッドだわ←昨日のキーワードただ、大阪がニューヨークっぽいって言ってたけど、意味わからん・・・ それから、パンクロックのジュリエット・ルイスがゲストで来て、みんなと英語でしゃべってたけど、めっちゃ面白かった。特に矢嶋さんが・・・たどたどしく盛り上げてました。パックン英検は、ボニーピンクは完璧だけど、青井アナはトホホで、なんと押切もえは、ほぼ聞き取れてたよ!スゴイ・・・ なんで、一回目のスタジオゲストがボニーピンクなんだろうと思っていたら、番組のテーマ曲のビートルズのナンバーをカバーしてるんだって~。
2007年04月17日
コメント(28)

大阪の一人暮らし半月・・・プチホームシックかーー!!??などと思っていた矢先の昨日、三重県の地震の余波で大阪も震度3のテロップ!!学生マンションの11階なんて、さぞや揺れて怖かったんじゃないかと、すぐに電話しました。何度かけても出ない・・・何度目かに電源を切っているか、電波が届かないとこに・・という声が流れたので、とりあえず連絡するようにメールをいれて、待っていました。夕方やっと電話が来たので、どうしていたのか聞いたら、・・・・ネールのモデルをしにいってたんだって(ーー;)(去年卒業した)友達が美容系?の学校に行っていて、検定?のツメのモデルを頼まれて出かけてたと言う事だった。で、地震には移動中で全然気づかなかったって。それより「一週間ほど前にお母さんに言っとったし!!」と言われてしまった!良く考えたら、そうだったけど、日にちをすっかり忘れてたわ^^;でも、何だかんだ言っても、楽しんでる様子でヤレヤレ!(*´ο`*)=3そんなことより、浴室がなんかクサくなってきて、換気扇つけっぱなしだけど、どうしたらいいか聞かれ、ひょっとして排水の辺りかなと思って、重曹振りかけてみろと言っといたけど、なんでかな~?集合住宅って、周りのニオイとか排水溝から漂ってくるものなの?? そうそう!気がついたら、この間から味見がてら、チビチビやっていたかりん酒、無くなっちゃった^^;なくなってから、かりん酒グミも作ってみれば良かったな~と思っても後の祭り・・・で、この残ったかりんはどうしたら良いのでしょう?なんか使い道ってあるの~いっぱいあるから、勿体無くて・・・・・ すごい格好で爆睡中
2007年04月16日
コメント(14)

昨日のおつまみに、洋風ギョーザ作りました。ギョーザの皮が余っていたのを使いたかっただけなんだけど・・・ 冷蔵庫の中にじゃが芋と新玉ねぎがあったので、ポテトサラダを作って、とろけるチーズを入れただけ^^;ブキのけろろにしては、ちょっとキレイに出来てると思いませんか~実は、生協のギョーザの皮って楕円形なので上手に包めるの他のは買ったことがないけど、市販のは丸型なんじゃないの!?きく丸さんのブログで見たチーズ包みギョーザと*chibihiroさんのブログで見た、ジャーマンなんとかピサ゜を参考に・・・・・・・・パクリました何付けて食べようかと思ったけど、てんぷら用に買った藻塩をつけて食べたら、ハマった!冷めた方が美味しかった~♪てんぷらは魚介類・・・特にキスとかえびは、てんつゆより塩の方が合うと思うんだけど・・・どうですか~ コレ、例の膝の打ち身したとこです。何故かUPします!(・・?三色が赤紫一色になりました。座っているので太く見えるけど実際はこの半分くらいの太さですヨ!!!
2007年04月15日
コメント(13)

久し振りに大阪の娘の話題を・・・一人暮らしは順調で、毎食作ったモノの写メをどうだっ!!っってカンジで送ってきます。クッキーも炊飯器蒸しパンも・・・やるわね♪ 昨日は、何故か電話が掛かってきた。そしてグチグチグチ・・・・・なんでも大阪が気に食わない様子!ハァ~(・・? 大阪♪大阪♪言ってたくせに・・・しかもまだ、二週間しか経っとらんし・・・・・^^;先生もみんなも、ムリヤリ笑いに持っていくのが気に入らないらしい。何から何までおちゃらけてるとか言って怒っているの(笑) (ただの言いがかりと思いつつ)オカンとしては、フンフン聞くしかないのよね~そして「もっとちゃんと勉強すればいいのに!」だってひぇ~!コノ子から勉強と言う言葉が出るとは・・・・だって勉強しなくて高校ダブったのに!!(^◇^;) 家にいる時は、万事シラケたカンジだったのに、専門学校に入ってやる気の空回り状態なのか~あと、週二回半ドンなんだって!それもイヤだと言ってた!!??いいじゃんバイトすれば。バイトも人生勉強だよ!って言っておいたケド。。。。一週間後のオトン便にスコーンを入れてとリクエストされました。アレが恋しいそうです。で、最後に連休は帰りたいからお父さんに言っといてって。順調なような・・・そうでもないような・・・ ただ、自分が会話に入っていけないのは、笑いのツボがズレてるのではないかとチト心配。なんせ、オカンもズレてるらしいので・・・・・(。-_-。)ポッ 関西人にもまれて、軽ーいノリの明るい娘になれるかな~やっぱり、ゴスロリファッションでライブに行かないと調子出ないのかな~
2007年04月14日
コメント(20)

おとといの日記に手作りグミの写真を載せたら、思いのほか反響があったので、作り方を公開!(^^)!と言ってもレシピと言うほどのものではないの。ただ、硬ーいゼリーだよ。って書いてもやっぱりイメージが違うのよね~そうそう、ふやかしたゼラチンを甘い液で薄めた?カンジとでもいいましょうか・・・ まず、耐熱容器にゼラチン大さじ1 を少量のお水でふやかしそれに、はちみつ大さじ1 と 牛乳大さじ2 を入れて、電子レンジで1分間チンする。(混ぜたらミルキーの味になるはず) そのまま冷まし、トロンと糊状になったら、キッチンペーパーの上に流し、冷蔵庫で15分程冷やし、あとは好きな型抜きをする。 以上 これで柔らかいグミができます。で、お皿にのせてラップせずに冷蔵庫に半日程入れておくとプニプニグミになりまーす!(そのまま入れっぱなしにすると、水分が飛んで硬くなる) 私は、鳥皮とか豚肉とか食べれないので、コラーゲン補給に持ってこい途中ミルキー味なんだけど、グミにすると甘くないの。大人の味だね♪牛乳とはちみつ・・・ を好きな液体(果汁とかワイン?とか・・・・)にするとどんな味でもOKこの間は、いちごジャムで作ったよ!もし、面白いアイデアあったら、教えてチョ♪
2007年04月13日
コメント(14)

温家宝首相が来日してますね。35年前、日中国交正常化したときは、ランラン・カンカンだった!小学生だった私は、でっかいパンダのぬいぐるみを買ってもらって、ご機嫌だったのだけ憶えてます。お陰で、中国へのイメージは良かったんだけど・・・・環境問題にだけ関心のある主婦けろろとしては、許せん事が多々ある。やはり、昨日のニュース全般、中国のことが多く取り上げられてたんだけど、殺人塩(工業廃棄物の毒劇物である亜硝酸塩を食塩として巷で売っていて、実際死者もでた)の事もやっていたし、黄砂(化学物質含有)も農薬ぶっかけ野菜・・・ 中国は三月から三週間に渡って、異例の現代の日本のイメージ番組を流して、国民の反日感情の払拭に躍起になっているんだって。相撲の稽古場とか東京の若者のファッションとか・・・二年前サッカーの試合の時の、アノ過激な反日行動は、日本人にも衝撃だったけど、すぐ中国政府に向かうパワーだからね。反日教育やりながら、イメージ回復番組やるってかな~り付け焼き刃的だけど、北京オリンピックあるから、日本の協力無しでは、マズイと中国政府が悟ったらしい・・・というか利用してやろうって魂胆か・・・きのうのNHKの特集で言ってたけど、日本は中国のエネルギー効率が8倍以上もあって、環境対策は雲泥の差。日本は、高度成長の裏で公害に苦しんだからねぇ・・・その技術が欲しいのでしょう! わたくし、 もうオバチャンだから、トキ二羽じゃ騙されないわヨ それはそうと、イチロー×松坂 やってるよーーー! アメリカ人も大注目のこの一戦、応援するぞ~♪
2007年04月12日
コメント(12)

手作り三部作その1天気のいい日が続いたので、大根をスライスして、切り干し大根を作り、ハリハリ漬けを作りました。いつも思うけど、大根一本がこーんなに縮んじゃうんだから、ほとんど水なのね~すぐに使うから、パリパリになるまで干さなかったけど、やっぱり買ったものより、歯ざわりが良くて、美味しい♪ その2次に、おいしいオレンジをお父さんが買ってきてくれたので、絞って多目のゼラチンを入れて、グミにしてみました。ハチミツと砂糖を入れたんだけど、出来上がり、甘くない!大人向けってカンジ・・・市販のグミはどんだけ砂糖が入ってるんだ???でも糖分控えめで、コラーゲン補給にいいかも♪ その3で、お父さん、昨夜コレを持って帰りました~ 毎度おなじみの・・・・今日は、朝イチで東京出張のお父さんを送り出し、そのままジャムを作りました。このジャムは、大阪行きでーす♪ どれも超簡単な手作り三部作でした。
2007年04月11日
コメント(24)

昨夜、寝ようと思って、テレビを点けたら(笑)、英語でしゃべらナイトやってました。松本アナが好きだったのに、釈由美子と一緒に卒業しちゃったから、もう見ない!と思ってたのに、予想に反して、面白かった~変わった青井アナが長身のイケメンで、(松本アナの真逆!)キャラもいいカンジで、良かったし、押切もえ・・・あまり好きじゃなかったけど、なかなか良いの♪ ヒヤリングはかなりバッチリだし矢嶋さんは、すごいテンション高くて笑えるし、古株のパックンとのチームワークも良く、一年後が楽しみ~だって、釈由美子もかなーり喋れるようになってたもん。番組の曜日が引っ越ししたから、忘れないようにしようっと 英語でしゃべらナイトホームページ ところで、四日前に、浴槽で布団を足でフミフミして洗ったんだけど、その時、蛇口に膝のちょっと上のとこをガンってぶつけ、ヴーーー!!と言って動きが止まるほど痛かった。段々黒くなってたんだけど・・・昨夜お風呂の時に見たら、三色になっててびっくり。緑と赤と紫・・・夏場じゃなくて良かった~ 結構目立つのよね
2007年04月10日
コメント(18)

選挙、終わりましたね~都民じゃないけど、石原都知事再選良かった~・・・わたし的に小さくガッツポーズやっぱ、日本の首都知事選挙だし、注目してました。昨日は朝一で地域の子供会の廃品回収があり、いっぱい出しました。娘にメールで聞いたら、セブンティーンとショックスとキュアってやつは、出していいと言う事だっったので、・・・(セブンティーンか・・・懐かしいねえ!)娘の部屋のファッション雑誌を仕分けして山ほど出した。この時期助かったぁ~。あと、オトン宅配便で、例のゴスロリドレスを送って欲しいと返信!洋服ダンスにいっぱい残してあったケド、やっぱりね・・・・ところで、夕方、変な電話がありました。ナンバーディスプレーを見たら、ケータイの番号だったので、なんだろうと思って出たら、選ばれたアナタに、在宅でデータ入力のお仕事を紹介したいとのこと・・・・仕事していますので・・・(ウソ)と丁寧にお断りしたけど、私の名指しだったし、なんで~~!?振り込め詐欺は、危うく引っかかりそうになったけど、こんなちゃっちいのには引っかからないゾ!多分、こういうのって登録料とか要るのよね~ 話聞く前に切っちゃったから、すべて謎なんだけど・・・
2007年04月09日
コメント(18)

永遠の仔というドラマ覚えてる方、いるかな~原作が大ベストセラーだったと思うけど・・・・中谷美紀が主演。ベリーショートがすごい印象的だった。で、父親に性暴力を受けていて、同じく児童虐待されていた、椎名桔平と渡部篤郎と一緒に、事故に見せかけて父親を殺して、その後それぞれの道を歩んだ三人が偶然病院で再会したところからミステリーが始まる・・・っていうような内容・・・・、2000年の作品だから、七年も前なんだけど、結構衝撃的だった。だって、中谷美紀の役の子役の子が(多分中学生ぐらい)、いきなり全裸になって海に走って入る場面がショックだったんだもん。本題は、ここからで・・・先日終わった「芋たこなんきん」の健次郎さんの長女のゆりこちゃん役の子が、その全裸になった子役の子だったの!最初見た時から、どっかで見たことあるなぁと思っていたんだけど、思い出せずもやもやしてたら、たまたまチャンネルネコで永遠の仔をやっていて、アッこの子だ!・・・と思ったワケ。偶然だったけど、喉の細~い小骨が取れたようでスッキリ♪ただね~、目が全然違っていた!(^◇^;)つまり・・・・子供の頃は切れ長の奥二重だったのに、芋たこのときは、クッキリ幅広二重になっていた・・・・だからすぐわからなかったのね~ この話題・・・ついてこれないかな~(・・?
2007年04月08日
コメント(12)

私は根っからのブキだし、お菓子作りが趣味ではないけど・・・オトン大阪便を活用して、手作りモノを娘に届けたいな~という事でまたまた作りました。すろ~人さんのとこでベーグルを見たら、ひらめいちゃって・・・・、挑戦!(^^)!但し、初めて作ったので工程もよく分からなくて、かなりぶちゃいく、。。。でも、アドバイスどおり、ホームベーカリーにコネコネ任せたら、今まで作ったお菓子の中で、一番手間が掛からなかった!材料も少ないし、焼き時間も少ない・・・・がーー、成型のとき、硬すぎて棒にして丸めるのはムリだと思って、丸型にして上からペタッて押しつぶして、真ん中に人差し指を突っ込んで穴を開け、グルグル回したの(爆)・・・つまり硬すぎた(ーー;)次回はもうちょっと水を多くしよう!硬めは硬めだけど・・・外はカリっと中はモチモチっとだったよ!ただ・・・・・・・不細工なだけ失敗は成功の元なのダ!どんまいσ(-_-)ワタシすろ~人さんのとこのベーグルがお店で買ったみたいにキレイだったから、写真をアップするのためらったケド、まっ試作品ということで!・・・・ 初ベーグル・・・硬め^^; 20年モノのHBで作りました。追加 楽天のホームベーカリーの比較ページ (感想だけでも面白い。)いまどき、六千円台からあるんだぁ・・・しかも性能良さそう!
2007年04月07日
コメント(14)

布団ってどうしてますか(・・?シーツじゃなくて布団。クリーニングに出すのかな~日光に当てたり、布団乾燥機かけるくらいしかしてないけど・・・・おとといはすごい嵐で、カミナリもゴロゴロ鳴ってガラス窓がガタガタいう程で、アラレも降ったというのに、昨日は、うって変わってまぶしいほどの晴天だったので、朝、いきなり娘の部屋の布団をお風呂場の浴槽に突っ込んで、洗い出した!(^^)!一度やってみたかったの。松居一代みたいに・・・・泡切れを気にして洗剤革命に漬け置きしてから、思いっきり足でフミフミ!ストレス発散にいい!思いっきり踏んづけた。よーくすすいで、柔軟剤にちょっとつけて、風呂の蓋を利用して水切りしてから、洗濯機に突っ込んで脱水してハッと気がついた!!コレ、外に干したらまずいんじゃないの~黄砂にやられるかも!!三日前に黄砂の記事をかいたばかりじゃん私・・・で、仕方がないから、リビングに吊って下にストーブ置きました。今日は、半袖の人も見かけるくらい暑かったのに・・・・お陰ですっかり乾いたけど・・・・暑かったヨ~勢いで事をはじめない様にしなくちゃでも、ちょっとした運動にはなった!布団きれいになったし
2007年04月06日
コメント(16)

本日、2本目です。リクエストいただいた、超簡単!ヨーグルトバナナはちみつケーキ レシピです。技は要りません。ひたすら混ぜるだけです。 【ヨーグルトバナナはちみつケーキ】●小麦粉 100グラム●ベーキングパウダー 小さじ1 合わせて振るっておく★ヨーグルト 100グラム★三温糖 大さじ3★はちみつ 大さじ2★卵 2個★塩 少々 溶かしバター 40グラムバナナ デカイの1本と飾り用スライス少々 レモン汁 少々(1)バナナをペースト状にして、レモン汁をまぶしておく。(2)★をよーーーく混ぜる。(3)(2)に(1)を入れ、よーーーく混ぜる。(4)(3)に●を振るいながら入れ、サックリ混ぜる。(5)(4)に溶かしバターを入れ、軽く混ぜ合わせる。(6)型に流し込み、適当にバナナスライスを飾り付ける。(アーモンドスライスとかもあれば) 180度のオーブンで40分~45分焼き、竹串を差して何も付いてこなければOK アツアツより、一日置いたほうが、美味し~いヨ簡単すぎてゴメンなさい
2007年04月05日
コメント(16)

昨日のクールジャパン 、またまた途中から見ました。外国になくて日本にだけあるもの・・・いろいろあったけど、中でもウソッと思ったのが、アイスコーヒーとナポリタンスパゲティー外国には冷たいコーヒーっていうイメージ自体がないそうです!初めて飲んだ外国人は、びっくりしたけど、今じゃ大好きジャパニーズクールだって!ナポリタンは、まずパスタにケチャップで味付け自体が絶対在り得ないって言ってた!イタリアでの取材でも全否定されてたけど、イタリア在住の奥さんがナポリタンを作ってイタリア人6人くらいに出したら、みーんな「ボーノ!」って言ってたけど、ケチャップ使ったことを説明したら、聞かないほうが良かったとも言ってた。(笑)後は、憶えてるだけで・・・軽自動車・ママチャリ・100円ショップ・オムレツ・てりやきバーガー・顔文字・・・・・その他いっぱいあったけど忘れた!(^◇^;)そして、クールオブクールは・・・・・・洗浄機つきトイレ つまりウォシュレット!(NHKだからね) ・・・・・この番組が終わって、暫くしてダンナが大阪出張から戻ってきました。この荷物持って・・・・・ 私が、ピンクの部屋に合うかな~と思って、娘の部屋を掃除しながら、見繕って、朝持って行っててもらった荷物!部屋が狭くて置き場もないし、元の部屋に戻しといて!とのこと。。。。余計な事をするな~!ってカンジ・・・でもヨーグルトバナナはちみつケーキは、すごい美味しかったって♪昨日の教訓 余計な事はするな!オカン でした~ リクエストの多かった(ナイナイ!)ヨーグルトバナナはちみつケーキのレシピは、次のページにアップします。超簡単で美味しくてびっくりですヨv(^^)v つづく
2007年04月05日
コメント(4)

ヨーグルトバナナはちみつケーキを焼いている間・・・ 見ていたムーブで黄砂の事をやっていたんだけど、驚愕でした主にゴビ砂漠・タクラマカン砂漠から飛んでくる。その飛来する黄砂の細かさにまずびっくり!雨が2ミリで、黄砂は0.003ミリ!花粉は忘れたけど、花粉より黄砂の方が小さい。。。なので、体内への影響も・・・・ある。しかも、マンガンやヒ素などの有害物質も検出されている。韓国はもっと深刻で、病原菌が検出されている。原因は・・・中国の森林伐採などのだそうです。無茶苦茶な開拓のせいで毎年東京都一個分の面積が砂漠化しているそうです・・・・クッソー!!また中国かっ ・・・などと思っていたら、焼けました♪ ヨーグルトバナナはちみつケーキと大きな紙袋いっぱいの品々を持って、早朝うちの宅配オトンは大阪に向かいました。
2007年04月04日
コメント(21)

ここ数日、大阪に行った娘の様子を書いていますが・・・コレ娘の置き土産です。お菓子のおまけなんだけど、ケロロ軍曹じゃないの。この子はなんていう名前なんでしょう?! 自炊を張り切っていた我が娘ですが・・・昨日は上手に巻いた卵焼きとチキンライスと肉じゃがの画像を送ってきました。なんでも近くで野菜の100円ショップ?のお店を見つけたそうですビルだらけでチョット心配してたんだけど、近くに商店街もあったんだって。自転車でひとり探検したそうです! ダンナが今日の夜、四国の出張から帰り、明日の朝大阪出張なので、お父さんは四国みやげに柑橘類を買ってくると言っていたので、私も負けずにケーキを焼いて持っていってもらおうっと10日に一度くらいのペースで大阪出張が入るので、ラッキーです♪お父さん宅急便を活用して、オカンの手作り料理を運んでもらうつもり宅配業者は不要かも~
2007年04月03日
コメント(20)

昨日、大阪の娘からメールが何度も届いた。まず朝、心斎橋まで買い物に来てるというメール。で、昼過ぎ、初自炊したよ!というミートスパゲティーの画像メール←といっても持たせたレトルトのソースかけ!(ーー;)そして夕方、ご飯ってどうやって炊く?のメール アイタタタ(-_-;)暫くしてまたまた、ディナーの雑炊の画像メール!! その雑炊の件で数回のメールのやりとり・・・なんだか同居してる時より会話が多いかも直前に、ケータイ機種変しといて良かった~♪いまどきのは定型句とかはいってるので打つのが早くて助かる。以前持っていたのは、漢字変換しかなかったし、絵文字もちょっとだったのでも、この送られた画像をPCに入れるのは、メールでいちいちするの(・・? そこんとこがまだわかんない・・・ ところで学生マンションってこんなのです。 狭ーいけど、バストイレ別だし、コンロも2口だから・・・まっ彼女には上等でしょう~自炊が楽しみって言ってたけど、一日目はスパゲティーと雑炊かっ!!
2007年04月02日
コメント(14)

大阪の娘より、早速クレームの電話あり。トイレの便座シートが左左の組み合わせで、使えないんだって。。。ウチにあった買い置きの花柄便座シート二枚組みの一組を、ダンボールに入れたはずだったんだけど、・・・・そういうことは、こういうことです(^◇^;) 何で一組だけ入れたんだろう(・・? 私 ベランダから撮った大阪城公園と向かいの道です。 昔、私が名古屋の寮に入った時は、週一回のコレクトコールで実家と繋がっていたけど、今はメールとかケータイとか便利な物があって、いつもこうやってすぐ繋がるんですね~しかも、マンションの一階がコンビニです。文字通り便利すぎ~ 明日は、今日届いた学生マンションの部屋の内部をアップします。狭いけど使いやすそうです
2007年04月01日
コメント(14)
全31件 (31件中 1-31件目)
1