全57件 (57件中 1-50件目)
今日は次男坊の19回目の誕生日です。こないだの日曜日に服を買ってあげたのでお食事会を。お世話になった家庭教師の先生もお呼びして外食、焼肉です。6時半スタート、でも次男が来ない友達と約束があるから30分遅れるって誰の為の食事会なのか・・・、呆れてしまいます。お世話になった家庭教師の先生の出身は京都。次男が来るまで京都の話で盛り上がり、次男の誕生日はそっちのけ誕生日の食事会ではなく、普通の食事会で終わっちゃいました。19歳、無事育ってくれてありがとうね、次男くん。昨日の歩数 7,201歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 17,042歩 最低歩数 7,201歩雨の祝日、昨日は今年の最低記録更新になりました。
April 30, 2014
コメント(0)
メッセンジャーとバリントンの投げ合い見事でした。二人とも2安打、こんな試合も珍しいです。坦々と投げ合い試合時間も2時間、雨の止んだ合間の試合でした。同点で終わってもおかしくない試合、決めたのは福留です。バリントンは不運、2安打の内の1つがホームランなんて・・・。皆が打ってる時は打てない福留、こんな時にホームランなんて、福留は記憶に残る1発しか打ちませんね。日本での通算200号、おめでとう。この1勝は大きいのですがゴメスの記録が止まってしまいました。残念です。初戦をとったタイガース、波に乗れそうですね。
April 30, 2014
コメント(0)
GWはどこに行く皆さんはこんな会話をしてるでしょう。パピーはGWはどこに行っても混むからどこにも行かない。実は職場の引っ越しがありまして、今年のGWは力仕事なんですよ。古くなった建物、建て替えの為一部移転なんです。連休は混むので仕事、仕事した分は何処かで振り替えてもらえたら最高です。長男が福井で大学生だったころシルバーウィークてありまして。普段は6時間(エルグランド)で余裕で行けるところ、12時間近くかかった事があります。連休はこれがあるからね。GWは例えば九州はこの日、中国地方はこの日、なんて地方で分散なんてできないでしょうか。そうする事で渋滞や混雑は避けられるのにね。昨日の歩数 10,630歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 17,125歩 最低歩数 8,014歩引っ越しの準備でバタバタしてるわりに歩数は伸びてません
April 29, 2014
コメント(0)

今月の30日は次男の誕生日、昨日の午前中はプレゼントとして服を買いに行ってきました。帰り道、お昼を食べようと王将に寄るもいっぱい、回転ずしも行列が・・・。結局すぐに座れたお好み焼きを食べました。久しぶりに日曜を家でゆっくり過ごしているパピー、昼からはせっせと畑の草むしりでした。もう止めようと思いつつ雑草と格闘、気が付くと5時を回ってました。疲れて散歩は短め、美味しいはずのも喉越しが悪い。しゃがみっ放しの作業、かなりこたえました昨日の歩数 11,994歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 17,181歩 最低歩数 8,014歩
April 28, 2014
コメント(0)

いや~、3タテは無理でしたね。DeNA戦3戦目は8-4、甘かった。やはり先発が崩れるとこういう試合になりますね。歳内投手は初回から球はベースから逃げてばかり、ストライクが全く入りませんでした中継ぎがもっとしっかりしていたら面白い試合になったかもしれませんね。この試合の注目は・・・。ゴメスは開幕27戦連続出塁をヒットで決めました止まるのかとひやひやしてました。それと梅野のホームラン、初アーチ、おめでとう嬉しそうですね。このホームランで変な現象が右の選手はボールの行方を追って上を、左の選手は見ながら右の選手の方へでも(生)文字の上からボールが落ちてきてます。生の文字のすぐ上、落ちてきてるでしょ、でも選手は上を見てます。スタンドではボールを探すファンの方が・・・。いったいあの白い物体は何だったんでしょう昨日の歩数 13,743歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 17,225歩 最低歩数 8,014歩
April 27, 2014
コメント(2)
岩田が戻ってきました。9回4安打1失点、2年半ぶりの完投です。戻ってきたでいいんだよね、立ち上りの失点の癖、克服したんだよね。この人がローテに加わると楽になります。試合は1-7、一昨日と違いコツコツ1点を積み上げていく展開、良太には2本のソロホームランゴメスも開幕からの連続出塁もまだ続いてます。なんとこの時点で貯金が8つ、月間16勝は08年7月以来6年ぶりだそうですよ。広島は巨人に負けてくれてますし、良い展開ですね。このDeNA戦の2戦の雰囲気を見てると今日も負ける気はしませんよね。先発歳内にも勝ち星を付けてあげてください。
April 27, 2014
コメント(0)

毎年カゴメから頂く凜々子の苗、今年も届きました。植える所がないのでほうれん草を一部抜いて植えました。4株中1株はダメかも・・・。今日オープンだったHCを下見した際に買ってきたキュウリの苗も3株夏野菜のスタートですよ。毎日の様に食べている水菜、この畝も水菜がなくなればナスかピーマンが・・・。今年は大量に植えたジャガイモ、収穫は来月の頭ぐらいそんなに早く収穫できたっけ・・・。昨日の歩数 16,725歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 17,256歩 最低歩数 8,014歩
April 26, 2014
コメント(0)

横浜の選手の怪我等のチーム事情もあるでしょうが昨日の試合は酷いと言いたくなります。守りが雑だからかエラーも多く中畑監督がムゴイ・・・。20安打11打点 4-14 初戦が取れ嬉しい1勝ですが見ていて面白くない試合です。打ちに打った試合、特に鳥谷が絶好調でした。5打数4安打 四球1 打率がセリーグ3位まで上がってきました。キャプテン鳥谷この気持ち同感です。今日は岩田、乱打戦になる予感。岩田だからミットをかぶるのは梅野かな。前回よりもいいリードが見れるといいですね。
April 26, 2014
コメント(6)
岩崎投手昨日も中日相手に無失点、勝ち星が付きました。今年もこんな投手が出てくれて本当にうれしいですね。岩崎投手本当にドラフト6位 なんて思ってしまいます。5回までは投手戦、6回にマートンの10試合ぶりのタイムリー。マートンは4月の月間打点は27、怪物ですよ。8回には相手のミスもあり2点を、0-3でなんと敵地勝ち越しです。この試合もそうですが今年は相手のワイルドピッチが非常に多いような気がします。今年の阪神の特徴の一つのボールを振らない、これが相手のワイルドピッチを呼んでるのでしょうかしかし広島が強い、もうそろそろバテテもいいのにね。
April 25, 2014
コメント(0)

ソーラーパネルとトイレのリホームが終わりました。ソーラーは四国電力が来ないとまだ使えないらしい、発電してるのに勿体ないですトイレはアラウーノという商品、ドアを開けると勝手に蓋が開いてくれます。気づきました1階のトイレは阪神仕様、根っからの虎ファンのトイレです。こんなトイレ巨人ファンは入りたくないですよね。だから昨日の歩数 14,095歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 17,260歩 最低歩数 8,014歩
April 25, 2014
コメント(0)

吉野家の牛丼を持ち帰りしました。消費税が上がって初めての牛丼何か器が小さくなってないですか、(色のせい)おしんこはさらに量が減ってます。何時だったか量が減ったおしんこ、値段が上がってもいいので元の量でお願いしたいです。昨日の歩数 15,927歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 17,288歩 最低歩数 8,014歩
April 24, 2014
コメント(0)
梅野をもっと出せ!!!この叫びが届きましたね、誰かさん(笑)インコースを上手く使う良いリードだったと思います。試合はもう一本が出ないさみしい展開、4-1 負けました。またも愚痴で申し訳ないですが、6回の代打新井の場面、今成の打席でしたが今成は打席に、福留で代打だと思います。最終回、良太のホームランでなんとか1点、果たしてこれが今日につながるだろうか?広島も巨人も勝ってます、敵地で勝ち越さないと置いて行かれちゃいますよ。
April 24, 2014
コメント(0)
昨日も勝ちました 4-106回までは1-4と完ぺきでした。7回に入る時、パピーと女房はひたすら願う、どうか藤浪をおろし、安藤、福原、呉昇桓とAFOでと・・・。理由は1つ、今年の藤浪は90球当たりでバテル。願いは届かず藤浪続投、アウトも取れず1・2塁のピンチでエラー安藤、加藤が出るが同点に将来エースになる藤浪、7回までは責任もって投げろ、良ければ完投、この気持ちはわかりますが今年のデータを見れば6回で勝ち星付けて下ろした方が良かったのでは7回を任される安藤も塁が出てからのプレッシャーより頭から自分で投げた方が良いと思いますし。それと福留、いい当たりでしたが犠牲フライで満足してる場合ではないですよ。高知新聞の記事に「バットに当たってくれてよかった」とコメントが。プロで億の選手の言葉としてはどうなんでしょう。勝ったのに愚痴ばっかりでごめんなさいね。良い事もありましたよ。4番ゴメスのホームラン、2試合ごとに打ってますね。ボールの見極めも冴えてます。あそこまでバットが出てスイングしない技術も凄いですよ。下位打線で先制したのも良かったし藤浪のタイムリーも。ホームラン打つだけあって藤浪の打席は楽しみです。一昨年まで苦手としていたナゴヤドーム、苦手意識はないようです。今日はメッセ、修正していい投球出来るかな
April 23, 2014
コメント(2)

月曜日の昼から始まったソーラーの工事、初日は足場組み、昨日は瓦の下ろしとソーラー用の瓦を上げてました。今日はいよいよソーラーパネルが上がる模様工事のスピードは思っていた以上に早い、来週には発電開始になるのかな。明日は寝室とトイレのリホームも入ります。寝室はワンちゃんが畳をホリホリするので思い切ってフローリングに汚れたトイレは節水のきれいなトイレに・・・。綺麗なトイレに座るのが待遠しいパピーです。昨日の歩数 11,517歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 17,301歩 最低歩数 8,014歩
April 23, 2014
コメント(2)

夕方女房がCSが映らんって・・・。何で 野球が見れんやんか外に飛び出しアンテナを確認、そして業者の方にお声掛け・・・。アンテナの前に足場があって電波を拾えない状態になってました。ここは業者を説得するのがパピーの役目「すいませ~ん、野球が見れないんで足場にアンテナ移してはもらえないでしょうか」ちょっと弱気積水の許可がないと、と言う答えだったので営業の方に即電話、今日は休みらしく電話に出ない業者の方も別ルートで電話、許可が下りました。家にいて野球が見れないなんて考えられませんよ昨日の歩数 15,473歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 17,353歩 最低歩数 8,014歩
April 22, 2014
コメント(0)

4月19日土曜日、急に決まった鳥取ドライブ出発は昼の1時過ぎでした。瀬戸大橋を渡り岡山道から中国自動車道、そして鳥取道の予定でしたが岡山道が為通行止めに播磨JCTまで走り播磨自動車道を通り179号線経由で鳥取道へ下道なので道の駅も楽しもうと立ち寄ったのですがハプニングベットの上に置いていた黒霧島(芋焼酎)が衝撃で漏れてます。誰かさんの座席の上に焼酎がこぼれてるという内容のブログを見て笑ってたのに自分もちゃんとキャップしてるのに・・・、しかもベットバスタオルを敷き吸わせて応急処置、今晩は焼酎の上で寝なくては鳥取砂丘に着いたのが6時位、早速目的の砂の博物館へ直行です。スケールのデカさと緻密な細工にただただ驚きです。鳥取の情報誌で知った美術館、知った時は休館、この作品を作っている最中だったんでしょう。2006年スタート、毎年内容が変わるそうです。夜の8時まで空いているそうで、夜間は証明が変ります。パピーが見ている間に夜間照明に変り、両方見えたのもラッキーでした。じっくり見ても見飽きない、来てよかったと女房と・・・。高知から4時間ちょっと、来年も見たいと思いました。この後スーパーで買い物、道の駅 神話の郷白うさぎで車中泊です。翌日曜日は倉吉へ倉吉市打吹玉川の伝統的建造物群保存地区で散策です。市役所などの無料で駐車場を開放しているのですが、あいにくこの日は相撲のイベントがあっていっぱい、車の整理をしてる方が気を効かせてくれてバスの駐車場に置かせてもらいました。土産屋さんに女房が入り店の前でワンちゃんと待ってると同じように柴犬を連れたお父さんがいます。ワンちゃんの挨拶の際、奥さんをお待ちですかと尋ねると娘を待ってると、もう20分も待ってるそうです。やっぱり女性は見定めが長いようです。うちの女房が出てきてもその方は娘さんを待ってました。大変ですね おとうさん。倉吉を後にし三朝温泉へ川に露天風呂が・・・、パピーはこんな露天風呂を見るのは初めてです。橋の上から丸見え、気にせず男性二人が入ってました・・・、見えても気にせず・・・。温泉街を散歩して昼食をきらくさんの限定20食 三朝遊膳最近旅先で限定何食ってのに当たります、そしてすべて食べれてますよ今回の旅はこれでおしまい、家に帰ったのは夕方5時過ぎでした。ノーブルの顔に着いた虫を洗い落として短い旅行でしたが満足、ノーブルの走行距離が1万に達しました。
April 22, 2014
コメント(4)

鳥取の事も書きたいのですが今日はソーラーのお話。遂にソーラーパネルの工事が始まりました。昼過ぎから足場を組んでます。しばらくは泥棒さんが入りやすくなっちゃいますよ、戸締りをきっちりしなくちゃ・・・。10年過ぎた我が家、子供も成長したのでこの期にガタが来てる所も少しつつきます。こちらはノーブルの屋根です。先日上って洗いましたが高所恐怖症なので怖いのなんのって・・・。しかも乗れるスペースは手すりが付いている所まで、前は軽量化の為に強度がないそうです。ソーラーパネルがデンと乗っかってるのでソーラーパネルとベンチレーターの間でしか作業が出来ない。凄い怖い体験でした。何回も上がってると高所恐怖症は薄れるでしょうか昨日の歩数 14,470歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 17,370歩 最低歩数 8,014歩
April 21, 2014
コメント(4)
昨夜はダブルヘッダー、旅行中の2試合を確認榎田、岩田は最悪とまでは言いませんがまだまだ、もう一度出直しですね梅野の初スタメンはうれしい、ヒットこそ出ませんでしたが肩も見せたし・・・。当り前ですがこの試合で学習する事がいっぱいあったでしょう、頑張ってね。この3連戦はすべて負け試合、相手のミスと1番から5番までの活躍で何とかしのぎました。まさに甲子園の神様がしっかり援護、まさかの3タテ甲子園で8連勝です4番ゴメスは徐々に慣れて来たでしょうか開幕からの連続出塁も凄いですが、2ランを打った打席、大きなファールフライを打ちましたよね。綺麗にバットに乗せたようなスイング、見とれた後の1発、興奮しましたよ。2日連続のお立ち台、最高です。加藤の2発福原の・・・、この話はしないでおこう。今年のペナントは巨人、広島の2強だと思ってましたが嬉しい誤算、貯金5つで現在2位、3強になってます
April 21, 2014
コメント(2)

昨日も勝ってますね 榎田は打たれてますが逆転勝利 ゴメスの二号、早く見たい 昨日も今日も野球は女房が携帯で中継 3タテに期待です 今は三朝温泉 お昼を食べたところです ゆっくり四国入り、どこかで温泉つかって帰ります 昨日の歩数は16032歩でした
April 20, 2014
コメント(4)

昨日は銀行へ少し長めのウォークを長めと言っても往復で1万歩ぐらいです。この帰り道に体力が落ちてると実感、しんどいたまには長い距離も歩かないといけませんね。今日もいい天気になりました。午前中は用事がありましたが午後はフリー、明日もこれと言った予定がありません。時間が限られますがノーブルでお出かけ決定鳥取に向けて走ってます。目的は砂の美術館、去年から見てみたいとオープンを待ってました。早く見たいとついついアクセルを踏んでしまいます。ダメですね安全運転で岡山道で事故があったようで通行止めに、兵庫周りで鳥取入り。砂の美術館に着いたのが6時過ぎ、閉館は8時なのでゆっくり見て回りました。今晩は神話の里白うさぎで一泊、明日は三朝温泉、倉吉を見て米子から帰ります。昨日の歩数 21,795歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 17,409歩 最低歩数 8,014歩
April 19, 2014
コメント(4)

今年はホームですべて勝ち越しですね。昨日も何とか勝ちました(4-2)1回ヤクルトのショートのエラー2つ、これがなければ負けてたかも・・・。能見は100球前後でバテタでしょうかまだ力配分に苦しんでるヤクルトのライアン小川は能見と対照的、1回からイマイチでした。2回の鳥谷のピッチャー返しを右手にうけて降板、何もないといいですね。ヤクルトも阪神と一緒、投手に頭を抱えてるようですし・・・。相手の先発が右だと福留、左だと俊介と頑固に決めていた和田監督、昨日は俊介でした。パピー的には田上でもと思ってましたが・・・。俊介は結果を出せませんでしたね、残念です。ヒーローは鳥谷 3の3、四球1、打点2と大活躍。4・5・6が調子が出なかったので助かりました。少し前まで2割前半だった打率は3割を超えてきましたね。キャプテンとしての活躍を期待します。
April 19, 2014
コメント(0)

今のパピー畑は全く手入れをしてない畑、芋も植えっぱなし、水菜は少し間引いて食べてますがホウレン草も蒔きっぱなしです。毎日食卓に出るのはサニーレタスだけです。今週末は畑仕事 いや、絶対どこかに行くだろう・・・。昨日の歩数 15,505歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 17,338歩 最低歩数 8,014歩
April 18, 2014
コメント(0)

待ちに待ったゴメスのホームランセンターに綺麗なアーチやはり外国人投手の方が打ちやすいのでしょうかオマリーも嬉しそうです。余談ではありますが名古屋に住んでいた頃、名古屋球場でオマリーのホームランを生で観ました。その試合は2回雨で無効試合、幻のホームランになっちゃいましたけど・・・。試合は8-2、パッとしない試合が2試合続いちゃいました。これで順位も3位、元の位置に戻っちゃいましたね今日からは甲子園、ヤクルトとですか・・・。ホームなので貯金増やしてね。
April 18, 2014
コメント(0)

昨日、甘い物が食べたくなりコンビニまでその帰り道あまり通らない道をすると畑の垣根に目がこの暖かさでいっぺんに咲き出したのでしょう。思わず立ち止まりました昨日の歩数 14,471歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 17,386歩 最低歩数 8,014歩
April 17, 2014
コメント(2)
ドラフト1位の大瀬良とドラフト6位の岩崎のルーキー対決はなかなか見ごたえのある投手戦になりました。結果は1-3で負けちゃいましたけどね。初物に弱い阪神、大瀬良とはオープン戦で当たってるんですけどね。大瀬良には初ヒット初打点もプレゼント。広島戦初戦の藤浪(ホームラン)もそうですが自分で点を取ると気持ち良く投げれるのでしょうね。マートンの打席にランナーを溜めれなかったのが負けた原因の一つ、4打席中2打席が先頭バッターでした。チーム安打5、四球2、久しぶりに寂しい試合です。6連勝で疲れも出たかな中休みですね。今日はメッセでこのカード勝ち越しましょう。
April 17, 2014
コメント(0)

船舶免許の更新に行ってきました。5年に1度の更新、更新1年前から手続きが出来るのに今回はギリギリ、有効期限は22日でした。目の検査をし1時間の講習を受けるだけなのに、ついつい使わなくなると・・・。今までは財布に入れていた船舶免許は机の引き出しへ・・・。使う日が来るだろうか昨日の歩数 18,703歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 17,413歩 最低歩数 8,014歩
April 16, 2014
コメント(0)
広島2-8阪神 6連勝で10勝一番乗りです。今の阪神は先制点を取られても逆転を信じて観る事が出来ますね。この試合での一番の山場は4回でした。大和が2塁打、鳥谷がタイムリー、ゴメスで一つアウトでここマートンとは勝負をせず良太勝負を選んだ広島バッテリー。良太との勝負でスリーラン6番が好調だと簡単にマートンを歩かす事が出来なくなるので6番は大事。良太の評価が上がるほどマートンも打ちやすくなります。相乗効果、ますます層の厚い打線になりますね。パピーはこれで首位だとはしゃいでいたのに勝率でまだ2位でした。このカード勝ち越せば単独1位ですよね。となると今日が大事、岩崎で勝って単独1位を祝いましょう。興奮して近くの居酒屋さんに飲みに出ちゃったので写真はなしです
April 16, 2014
コメント(0)
先週の木曜日からウォークをサボりっぱなしのパピー、今日は少しは歩こうとてくてく・・・ダメだ、体が重たいし足に疲労感歩かない日が5日間、これだけで歩く力が衰えるのそんな馬鹿な・・・、疲れてるだけでしょう、たぶん・・・。今日は余裕で目標達成、しばらく休んだ歩数と体力を戻さないと最近野球に浮かれ、そして溜まった仕事の処理でバタバタ。昨日マリーナから電話があってビックリ、明日の講習に行かないと船舶免許の期限が切れます。慌てて証明写真を撮りに行きました。電話がなかったら22日で免許が切れるところでした。もう~、何やってんだか、自分に喝です。昨日の歩数 14,107歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 17,401歩 最低歩数 8,014歩
April 15, 2014
コメント(0)

門司港に行った際に焼きカレーのレトルトを買ってきました。お昼に食べようと思ってたのが大誤算、温めて食べるのではなくオーブンかトースターでチーズをのせて焼くのだって。昼休みにそんな事はできません、だから昨日は夕ご飯に本場では食べなかったのでどんなのかと・・・。旅行先でカレーは食べないな~。今度通った時には食べてみよう。昨日の歩数 10,538歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 17,433歩 最低歩数 8,014歩
April 14, 2014
コメント(0)

榎田、きっちり修正してきました。前回の先発、そしてワンポイントで出た投球を見ていたので不安でした。誰が1失点で抑えると予想したでしょう。投手戦となった昨日は初の延長戦、関本のさよならで勝利ヒーローインタビュー久しぶりの「必死のパッチ」が聞けました。連勝中はヒーローが日替わり、全員野球が出来てる証拠ですね。中継ぎ抑えも冴え、心配していた安藤も1イニングをピシャリ、安定してました。これで巨人を抜き2位ですよ、貯金も3つ明日からは首位広島と・・・、広島へ首位を取に行こう
April 14, 2014
コメント(10)

またも週末の雨 土日は晴にしましょうよ。昨日も夕方からの講演会と雨を理由に歩いていない。これはもう歩かない癖がついたと言っていいでしょう。今日は歩くぞって今は思ってるんですが・・・。畑の作物には恵みの雨、順調に育ってます。昨日は水菜を間引き、サラダにしました。シャキシャキして美味しい水菜、しばらくは間引きながら楽しめます。ジャガイモの芽かきをこの土日でしようと思っていたのに雨でしょ。雨、あがらないかな・・・。昨日の歩数 10,067歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 17,500歩 最低歩数 8,014歩
April 13, 2014
コメント(0)

巨人戦2戦目、能見が尻上がりに調子が上がりました。初回から投球数が多くまたバテるのかと見てましたが良太のホームランとタイムリーで楽になりましたね。この試合も4、5番の活躍が凄い、神となったマートンの2試合連続のスリーラン、三冠王ですよ。鳥谷にもタイムリーが、やっと打点がつきました。この試合、福留がスタメンなのは納得出来ないところですが、6番までは落ち着きましたよね。今成は元気がないのでサード争いは良太が取ったようです。能見が完投、9-0 出来過ぎですね。この試合も後半に大量得点、いかに先発を打ち崩すか、当り前ですがここがポイントです。4番ゴメスはこの試合でもいい当たりを打ちました。一昨日がフェンスに後4・5m、この試合では2・3m、もしかして今日はフェンス越え
April 13, 2014
コメント(0)
週の中を休みを取った今週はやはり忙しい・・・。あっちゃこっちゃとバタバタ、その割には歩数は伸びません。夕方には会がありワンちゃんの散歩は女房に。家に帰るとすぐに片手に野球観戦でしょ。目標歩数の事は眼中にない・・・。結果昨日の歩数 12,069歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 17,574歩 最低歩数 8,014歩今日も夕方5時から講演会出席外は雨で歩いてない去年の12月は考えないでも歩いてたのにな・・・。お腹は出る一方ですよ
April 12, 2014
コメント(0)

巨人戦に入る前に一言今度は飛ぶボールだと どうなってるの甲子園での巨人戦、はっきり言いまして負けると思ってました。どこからでも一発がある打者、始めに言ったボールの事もあるし・・・。しか~し、5-1で勝利、メッセが良かったですね。球は高めに浮いてましたが力で押し、被安打4失点1でした。四球が5つもあったのに最少失点、今や阪神のエースです。6回の攻撃、上本の安打、ゴメスの四球、そして神様マートンのスリーラン4番ゴメスがいい、粘っての四球はヒットに値します。次がマートンだけにゴメスと勝負しないといけない相手投手、このゴメスの選球眼は強味ですね。この回もそうですがまた鳥谷が絡んできません。調子が上がったと思ったのにな・・・。マートンは今季何度ヒーローインタビューを受けるでしょう。巨人戦で一つ目を勝利、いや、今季初の初戦勝利になりました。この勢いで今日も頼みますよ。
April 12, 2014
コメント(2)

西宮からの帰り、垂水で降りコストコを覗きにこれから先、ここのコストコによる事が多くなるの思って行ってみたのですが駐車場が立体ノーブルが止めれるスペースは入り口の5台位のスペースのみでした。平日の空いている時は問題ないですが、休日車が並んでる時はノーブルは無理かも・・・。荷物搬入スペースに止めさせてくれるのかな最近の駐車場はキャブコンには優しくないです。コストコを後にして高速で四国へ、高松で降り岡モータースさんへ先日お騒がせしたお詫びとハイマーを見にヨーロッパの車ですよね、大きいな~日本では走るの苦労しそう・・・、実際にはこれより一回り小さいのが売れているとか・・・。内装はホテルですよ。この大きさで乗車定員が4人と聞きビックリ、ちなみにノーブルは7人だったかな。この車一台でパピーのノーブルが2台買えちゃいます。バンコンも2台ほど見せて頂きましたが、新しいのが出る度に良くなってますね。たまに来て新しいキャンピングカーを見るのも面白いですよ。興味のある方は見に行くだけでもワクワクするかも・・・。昨日の歩数 8,014歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 17,629歩 最低歩数 8,014歩今年の最低記録更新、今年初の一万歩割れです。ワンちゃんのいないドライブの最終日、やはり歩きません。
April 11, 2014
コメント(0)

昨日の横浜戦、5回を終わって2-5、負けたと思ってみてました。6回鳥谷からの攻撃で同点、横浜戦の2戦目から鳥谷の調子が上がったように思いましたが本物のようです。オープン戦の終盤から背中の張りで出ていなかった鳥谷、守備を見ても打席に立っても切れがないので心配してました。本来ならこの回で逆転出来る場面だったのに、良太のワイルドピッチの際のホームに突っ込んだアウトがいたいです。鶴岡の守備妨害も納得いかないですよ、ホント偶然なのに・・・。この試合、ゴメスとマートンに外角の空振りが目立ったように見えました。あれだけきっちりボールを見極めていた二人、調子を下げなかと心配です。9回の攻撃、ノーアウトランナー2塁の場面、鶴岡にバント指示確かに3塁に勧めたら犠牲フライでもスクイズでもサヨナラですが・・・。3バンドささなくてもと思いました。2アウトランナー2塁で福留、福留には申し訳ないですが延長を覚悟、四球でランナーに出た時にはソーサーに感謝してましたよ。そして上本、思い切りのいいスイングでサヨナラ、もっと喜べばいいのにクールなのか真面目なのか。笑顔を収めるに一苦労、上本選手、初サヨナラ打おめでとう そしてありがとう。oh! oh! 博紀 上本博紀 猛虎の嵐を今こそ 吹き荒れろ かっとばせ~ 上本 この3連戦は終始横浜の方に少し風が流れてたように思いました。この流れでの勝ち越しは大きいですね。5割復帰で巨人戦、勝ち越してほしいな~~~・・・。
April 11, 2014
コメント(4)

2日間とも昼間は寒くも暑くもなく、歩いていても気持ちの良い日で助かりました。桜を楽しみ歩きながら風景を楽しみ足元にも気を付けてそして観戦。今日もいい天気、ゆっくり高知に帰ります。昨日の歩数は19,485歩、よく歩きました。
April 10, 2014
コメント(0)
7回まで寒い観戦になりました、気温も内容も・・・。1-1、流れは初戦に続き横浜に少し傾いていたかな。岩崎が頑張って投げましたね。8回のマートンの盗塁で横浜の守りが一転、ミスが出ました。この回も前のマートンの盗塁も単独なのかエンドランなのか帰って録画を見ないと・・・。4-1、最終回、呉昇桓が打たれましたが何とか4-3で勝ってくれました。呉昇桓はまだ慣れてないですね。初戦も8回福原、9回呉昇桓と投げさせて欲しかったですよ。マートンはまたも猛打賞、5割じゃないですか、凄い。ゴメスは残念ですが連続安打はストップ、でも連続出塁は続いてます。あの選球眼も凄いですよ。この試合、鳥谷にも光が・・・。やっと得点に絡んできました。これが本物なら得点率が上がりますよ。今回の観戦は2戦とも面白い試合になりました。去年は2-0、0-0と負けは無かったけれど点が取れない試合だったから今年は大満足。今日は笑顔で帰ります。
April 10, 2014
コメント(2)

今日の席は三塁側12段68 こんな目線で観戦です。 風が強いので寒くなるかも。 昨日負けたせいか観客が少ない。 今月の観戦は今日で最後、応援がんばります。
April 9, 2014
コメント(2)

今日は初のコストコへ年会費が4000円と高いと思うが会員にならないと入れてもくれない。あれこれ見て買い物も。安いかどうか電卓たたいて楽しみました。阪神百貨店にも行きたかったのに、近くにノーブルの入りそうな駐車場が見当たらない。見つけた青空駐車場には入り口に高さ制限が・・・。困るのよね、精算機の上の差し出した屋根。百貨店は諦めお昼はららぽーとで今回は絶対食べようと思ってたお好み、やっぱり美味しいです。ヨットハーバーに戻って支度、今日は勝ってよね。昨日の歩数は21082歩でした。
April 9, 2014
コメント(0)

甲子園開幕を落とした前回同様藤浪が急ブレーキ、ストライクが入らず起きにいって打たれました。一点を取られた時点で交代だと叫んでたのに・・・。藤浪はまだ100球まで、ベンチが動いてくれないと・・・。8回の安藤にも疑問、なぜ福原でないのか。8回の1点を取られてなければ試合の流れも変わったかも。8回のマートンの当たり、9回の関本の当たりが抜けていれば・・・。試合後は虎さんで残念会、本当に残念です。今日は勝つよね。
April 9, 2014
コメント(0)

三年連続の甲子園開幕観戦です。 ここに来ると興奮します。 ファンクラブ応援デーの手続きを済ませ、いつもの店でビールとつまみタイム。 開幕記念帽子のスクラッチは、 当たりました。 三年連続またも女房が当てました。 新井の尾道ラーメンを食べて準備OK さて応援ですよ。
April 8, 2014
コメント(2)

今日はノーブルで甲子園です。 平日に休みを取って野球観戦、んん~ん 贅沢。高知道から徳島道、淡路を通って西宮へ久しぶりに通るコースです。 お泊まりは新西宮ヨットハーバー 今からテクテク甲子園へ歩きます。 では、行ってきます。 昨日の歩数 15,562歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 17,674歩 最低歩数 11,080歩体重 56.2Kg体脂肪率 21.3%基礎代謝 1376Cal内臓脂肪レベル 6.5
April 8, 2014
コメント(0)

この春からパピーの部署に新人が一人入ってきました。パピーの部署は今出産ラッシュ、代わる代わる産休に入るのでいつもバタバタしてます。今日は久しぶりの親睦会、産休中の職員も出てきてお食事会でした。今回入って来た人は20歳他の職員はパピーの兄弟ってまだ言える年代、でもこの子は娘としか言えないですよ職場に平成生まれが入って来た時もインパクトがありましたが、自分の息子より若い子が入って来る様になった時はショックを受けました。気にしてないようで、どこかで年を感じてます。昨日の歩数 14,423歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 17,693歩 最低歩数 11,080歩
April 7, 2014
コメント(2)

またも乱打戦、2日続けて延長でもないのに4時間越えです。8-15 途中3連敗を覚悟しましたが7、8、9回で打ちまくりました。20安打って阪神の投手もガタガタですが、ヤクルトも大変です。今年の阪神は倍返し0-10で負けたら15-0で勝つ、泥試合で負けたら泥試合で勝つ・・・。しかしマートンの好調ぶりは凄い、もう誰にも止められない勢いです。インタビューでも満面の笑顔です。昨日の解説者はやけにゴメスに対し辛口のコメントを言っててパピーはムッと・・・、でも7回からのタイムリー3連打で内容が一転、「見たかこの実力」どうも悪口を言われてるようで批判のコメントは耐えられないですよ。梅野もいい働きをしてパピーはホッとしてます。去年は藤浪が出ると親の様に心配してましたが、今年は梅野に対してになりそうです。明日から甲子園、この猛虎打線がピタって止む事は無いですよね。今年3連戦の初戦をすべて落としてるので明日は絶対取ってほしいな~。明日が楽しみ楽しみ
April 7, 2014
コメント(2)

昨日今日と土佐の食1グランプリがあちこちの会場でやってます。女房とお昼に高知駅会場へ昼時なので人気の店には行列が凄い。あまり並んでない店のをトマトうどん300円に鴨ラーメン200円、どれも少量でお腹が張らない次はどれにと品定めをしていると通り雨が高知駅に雨宿りと歩くと線路下に「庄や」という居酒屋さんのランチの3文字が目に入りここへ。居酒屋さんらしいランチ、お腹は張ったけれど何しに高知駅に来たのでしょう。ゆるキャラも居ましたよ、ちりめん丼ちゃんにもう片方はポーズを決めてくれたけれど誰昨日の歩数 15,562歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 17,727歩 最低歩数 11,080歩体重 56.9Kg体脂肪率 20.4%基礎代謝 1391Cal内臓脂肪レベル 6.5
April 6, 2014
コメント(0)
12-11 負けました。って言うより何この得点、両チームとも投手陣が悪すぎでしょう。阪神の投手陣の失点は秋山 6金田 1安藤 3加藤 0福原 2いくら点を取ってくれてもね・・・。安藤はこないだも満塁にしてたでしょう去年の初めの頃は点を取られない阪神だったのにね。本当ならマートンがお立ち台でニコニコしてるはずなのにマートンの前に塁を出す、これは出来てました。昨日も書きましたが今の阪神はここしか点が取れないですよね。絶好調のマートン、4打数3安打、内ホームラン2本で打点が7ですよ。ゴメスも5打数2安打で打点1です。開幕から8試合連続安打、阪神のの新外国人記録を更新中です。4番5番の軸が出来て、まだまだこの軸が太くなりそうで楽しみです。これに元気のない鳥谷が加わってくれると良いんですけどね。今日は榎田ですか・・・。なら甲子園で藤浪と岩崎を観る事になりますよね。こんな試合しないでね。
April 6, 2014
コメント(4)

夕べの傘寿のお祝い、招待されたから参加しましたが場違い?周りは凄い人ばかり、参加したことに後悔でした。数人お世話になった方に挨拶して、あとは席に座りっぱなし、隣の知人と「しまったね」なんてこうなれば楽しみは一つ、そう、料理です。何が出るのか楽しみです。海の幸と野菜のマリネ 菜園仕立てこの最後の「菜園仕立て」、よく解らないな・・・。ビーフコンソメスープ 金箔を浮かべて何も祝だからと金粉浮かべなくてもね・・・。温かかったら美味しいと思いますが冷めてます。鯛の黄金焼き グリーンアスパラガス添え 春の装いで春の装いでも味は美味しいが骨が和牛フィレステーキ トリュフソース一番楽しみにしていたヒレステーキにがっかり、固いは美味しくないは・・・。こないだ家で食べたヒレの方がずっと美味しい。抹茶のガトー フルーツ添えあまいデザートの中のイチゴが超酸っぱい・・・。見た目は綺麗ですが期待外れ、ホテルの宴会に出て来るコース料理に期待したパピーがバカでした。こんな祝いの席、そしてコース料理、パピーには似合わない事がよく解りました。昨日の歩数 21,888歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 17,750歩 最低歩数 11,080歩体重 57.2Kg体脂肪率 19.4%基礎代謝 1400Cal内臓脂肪レベル 7.0
April 5, 2014
コメント(0)
昨日のヤクルト戦、5-2 負けてますね。一昨日のあの勝ったけど変な雰囲気ひこずっちゃったかな試合はまだ見てないですがテーブルスコアを見ると、マートンだけが調子がいい、猛打賞です。問題は6番7番の福留、今成ですね、マートンを塁に置いて連打もタイムリーもない福留は毎回言ってますがストッパー、若手にチャンスをって思ってます。(個人の意見)納得できないのが今成、あれだけオープン戦で良かったから期待していたのに・・・。良太が結果を出しているから、サードは良太が固定、そろそろ監督も考えるんじゃないでしょうか。4番ゴメスは4の1、ん~~・・・、タイムリーだから仕事をしたでいいのかな開幕からの連続ヒットは続いているんですよね。だんだんこれが不思議に思えてきました。マートンの前にしっかり塁に出る事が得点につながる、今の阪神はこれが続かないと勝てないようですね。またも借金、3連戦初戦をすべて落としている阪神、今日も5割復帰と願うだけです。
April 5, 2014
コメント(2)

あれ、昨日の阪神ネタのブログが2つもUPされてます。なぜ昨夜はipadでのUP、また変な事をしてしまったのかな両方ともコメントを頂いてるのでそのままにします。ドジなパピーです。消費税が上がってやっぱり買い物するのをためらいます。昨日は4月に入り初めての買い物、必要最低限の食材と消耗品を買っただけでした。たまごを見ると税抜き表示と税込表示が書かれてました。すぐに10%になる消費税、徐々に外税の表示が増えるんでしょうね。4月に入ってからの昼食はおみやで買ってきたご当地ラーメンやうどんで済ませてます。今日の昼食は広島のSAで買った塩ラーメン、あっさりとしたスープが印象的です。また立ち寄ったら買いますよ。昨日の歩数 20,435歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 17,706歩 最低歩数 11,080歩体重 57.4Kg体脂肪率 18.4%基礎代謝 1407Cal内臓脂肪レベル 7.0最近暴飲の生活、お腹が出てきて覚悟はしてたが内臓脂肪レベルが。今晩は職場でお世話になっている方の80歳のお祝いの会、しばらく内臓脂肪は下がらないだろうな
April 4, 2014
コメント(4)
全57件 (57件中 1-50件目)