全49件 (49件中 1-49件目)
1

仕事帰りに女房が見つけた一輪の桜。どう季節を間違えたのか、もう花弁が一枚無い。もう少し早く見つけてたかったな。季節を間違えて恥ずかしいのか なかなかピントが合いません。昨日のお昼はイオンで見つけたご当地ラーメン函館塩ラーメン、カップヌードルより一回り大きい容器、なかなか美味しかったですよ。夕食はキムチ鍋のリメイクグラタン リゾットおかずは焼売と南瓜サラダ、スープは淡路島のオニオンスープでした。テレビの前での夕食は昨日で終わりです。来年オープン戦が始まるまで夜が暇に・・・昨日の歩数 15,923歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,204歩 最低歩数 2,943歩
October 31, 2014
コメント(4)

今シーズンすべてが終わりました。今シーズンのタイトルはマートン 首位打者0.338ゴメス 最多打点109メッセンジャー 最多勝利13 最多奪三振226呉昇桓 最多セーブ39福原 最優秀中継ぎ42多いですよね、これだけ取るんだから優勝も出来たと思うのにな・・・。犠打はタイトルないの大和 犠打 50これもトップですよ。首位になれそうでなれなかった今シーズン。CS、去年の屈辱を同点さよならという中途半端で終わらせたファーストステージ。初のファイナル進出にまさかの4連勝負けなし。CSの勢いのまま日本シリーズも初戦白星。2戦目からはまさかの連敗、タイムリーが出ない打てない今シーズンの悪い阪神に逆戻り。最後は守備妨害で幕が下がる・・・。いつもより長く楽しめた今シーズン、ホント楽しみました。選手の皆さんお疲れ様でした。来年はもっと強い阪神を見せてください。
October 31, 2014
コメント(0)

昨日のお昼はお蕎麦、島根県で買った土産です。新蕎麦というので買ったのにあまり美味しくない、なんで夕食は寒くなってきたのでキムチ鍋、ビールもごはんも進みますよね。もちろん野球観戦しながらです。体は熱くなるも試合は冷え冷えですよ。リンくんはおこぼれがないかと待機中、普段でもあげないのにキムチ鍋なんか絶対あげないよ。この後リンくんはすねました歩数の方はですね・・・、昨日の歩数 17,327歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,205歩 最低歩数 2,943歩5日ぶりの目標達成でした
October 30, 2014
コメント(4)

日本シリーズ初戦9安打6得点、居酒屋虎で盛り上がったのが嘘の様2戦目 5安打1得点3戦目 5安打1得点4戦目 4安打2得点 3連敗ですこのめざせ!日本一のペナントが日本一のペナントに変る事を信じてたのに・・・まだ解らないと言ってみるが熱くなれない投手は頑張ってるのに打線が低迷、もちろんつながらない。甲子園に帰らず決まってしまうのだけは避けてもらいたいですよね。踏ん張れタイガース
October 30, 2014
コメント(0)

どうしてこうも打てないかな相手さんはボコスカ打ってるのに嫌な予感が的中、CSが始まり負けなしだった阪神、躓く事が一番嫌でした。ずっと勝ち続けるのは無理、でも連勝が続けばちょっとしたきっかけで嘘の様に負けはじめる。何かきっかけが欲しい、このままだと・・・。うちの事務員さんに夫婦でホークスファンの方が入まして、試合終わると直ぐ電話がかかってきます。昨日は5点目撮られた時に「今日の勝ちはくれてやる」と負け宣言したのにそれでも悔しい、電話の向こうは盛り上がってます昨日の昼食はレトルトカレー、ご当地カレーでなくハウスのカリー屋カレーです。 夕食はシチュー パピーが最近牛乳を飲んでないので冷蔵庫に溜まっちゃって・・・。牛乳消費の為にシチューです。歩数は・・・、またやっちまいました。昨日の歩数 14,976歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,201歩 最低歩数 2,943歩目標に24歩足りません日本シリーズに全神経が・・・、歩数の確認なんてできてないっす。まあいいか、日本シリーズに阪神が進出なんて9年ぶりだしね。今週は歩数は気にしません。
October 29, 2014
コメント(0)

昨日の夕方は風が強くて冷えました。そのせいでしょうか、今日は家の中が少し寒いようです。ネコちゃんもワンちゃんも窓際でお昼寝です。四国電力から電気量のお知らせがきました。ソーラーを設置してからの売電は 5月( 5月 8日から 5月26日) 361kwh 13,718円 6月( 5月27日から 6月24日) 448kwh 17,024円 7月( 6月25日から 7月24日) 403kwh 15,314円 8月( 7月25日から 8月25日) 228kwh 8,664円 9月( 8月26日から 9月25日) 369kwh 14,022円10月( 9月26日から10月26日) 387kwh 14,706円今月は使用量より売電が上回りました日照時間は少なくなってますが、秋晴れが続くこの時期はよく発電してくれますね。冬至は12月の22日頃、まだ日照時間は減る高知の日照時間の月別は・・・。 1月 188.4 2月 173.1 3月 184.1 4月 191.7 5月 185.6 6月 142.4 7月 175.7 8月 205.8 9月 162.010月 182.411月 170.312月 192.7 日が長いとか短いとかではなく天気によって左右されてますね。梅雨時期の6月が一番短く8月が一番長いようです。このデータは平年値、今年の8月は雨ばかりで売電は最低でした。この数字を見てると冬もそんなに下がらないのかもね。
October 28, 2014
コメント(0)

週初め、月曜日は疲れます、なんかバタバタしますね。お昼も12時半に予定が入り、昼食は喜多方ラーメンを作る時間を合わせ10分から15分の昼食タイムでした夕食はゆっくりと豚肉のねぎ塩だれ炒め定食島根県で買ったねぎ塩だれ、これが美味しいんですよ。ウォークの方は・・・、あれ、目標達成してません昨日の歩数 14,474歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,205歩 最低歩数 2,943歩夕方イオンに食材を買いに行くと言うので夕方の散歩は控えめ、イオンで歩数は稼げると思ってたのにな~、無念
October 28, 2014
コメント(0)

日本シリーズにどっぷり浸かった2日間、他の事は何もしてません。食の写真もこれだけ淡路南SAの鯛そばです。歩数の事も全く考えていなかった2日間、歩数UPもしてませんね。25日 11,802歩昨日の歩数 7,352歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,211歩 最低歩数 2,943歩ウォークは2日間お休みでした。また1週間が始まり、目の前の仕事をコツコツ、現実に戻って頑張ろう
October 27, 2014
コメント(2)
投手戦になった2戦目、1-2負けました。 イデホの一発がなかったらという気持ちと能見の一発癖が出たという気持ちが頭の中でグルグル・・・。 昨日は http://www.asahi.com/sp/articles/photo/AS20141025003717.html 今日は静かです。 1日休んで敵地福岡、気持ちを入れ替え頑張りましょう。 9回の遼馬君と梅ちゃんコンビ最高\(^o^)/ いい経験出来たね(^^)
October 26, 2014
コメント(2)

高知では日本シリーズ初戦の中継がないんですよ、信じられんでしょ。 西宮はいいな、当たり前に中継してるもんね。 日本シリーズはお祭り、虎でももちろん 点が入ると大騒ぎ試合は6-2 スタンに打ち勝ちました。 試合終了後は六甲おろしが鳴り止まない。 何回歌ったかマイクが店内をクルクルでした。 新聞記者さんが取材に着てましていろいろ受け答え、今日の朝日新聞に女房のコメントが載っちゃっいました ホント来てよかったな~、お友達もまた出来たし最高の夜でした。 ママさんありがとう、また来ます。 今日はBSで中継があるみたい、高知でも生で見れそうです
October 26, 2014
コメント(2)

日本シリーズのチケットは取れなくても西宮に 甲子園はいつもと少し違う雰囲気です。 日本シリーズグッズを買ってニコニコ、今は虎で観戦です。 当たり前ですがお客さんはみんな中継を見に来てます。 こんな空間高知では味わえません。 やっぱり来てよかったですよ\(^o^)/
October 25, 2014
コメント(2)

昨日は散歩の後イオンに行ってきました。 次男の受験の面接用のリクルートスーツを買って株主カードを 初のワオンチャージ、夕食はイオンで 支払いはワオン、初めてなので店員さんに このボタン押してください て言われちゃいました なかなか便利ですね。 日常の買い物はワオンで、非日常的な物はクレジットで、こんな感じになるのかな。 イオンでぶらぶらしたので歩数は20499歩でした。
October 25, 2014
コメント(2)

数年前に買った3千円位のバリカンが先日壊れました。それも使用中に虎刈りになった頭で数日過ごし、少し伸びてきたタイミングで新しいのを購入、今回はちょっといいのをイオンで、お風呂でお試し、一晩経った頭使いやすい! これでしばらくは散髪に行かないですよ。今朝の事、南国さんのブログを見てショック、株主カードの優待通知の内容です。株主優待カードを使って買い物をすると購入代金の数パーセント還元があるんですよ。この通知が南国さんに届いたということはパピーの株主カードもすぐ来るの・・・。当たり前でしょう、今日の昼にはうちにも届きました。一日バリカンを買うの待ってたらバリカンの購入代金も還元の対象になってたのに・・・しゃあないですね、悔やんでも仕方がない・・・、でも~~~。青山で買うつもりだった次男のリクルートスーツ(受験の為)をイオンで買おう、ついでにラウンジも行っちゃうぞ給料日だから夕食もイオンで株主優待カードデビューじゃ (バカ)あ、そうそう、イオンのクレジットカードにワオンが付いてるんですがこれって使うと便利楽天カードはちょくちょく使い始めましたがまだまだ現金主義、どうなんだろう要するにカードは後払い、ワオンは前払いで現金がいらない、これだけの事昨日の歩数は13,165歩、須崎への出張もあって目標達成ならずでした。
October 24, 2014
コメント(2)
今年のドラフト会議、去年に続き1位指名は逃したようです。指名したのは5人でした。1位 横山 雄哉(投手) 新日鉄住金鹿島 2位 石崎 剛(投手) 新日鉄住金鹿島 3位 江越 大賀(外野手) 駒澤大 4位 守屋 功輝(投手) Honda鈴鹿 5位 植田 海(内野手) 近江高 なぜか今年はドラフトに興味が行かず昨日もすっかり忘れてました。ワンちゃんの散歩の途中に気が付いたのですが後の祭り、1位指名の瞬間を見逃してしまいました。1位指名になった横山投手の記事を見ると「即戦力候補をゲット」と書かれてます。左投げの投手、ローテに入れるような選手だといいですね。指名された5人の皆さん、ファンの期待に応えて大きく成長してください。明日からは日本シリーズですね。まさか日本シリーズ進出なんて考えてなかったので抽選の席は応募してなく、一般販売ももちろん取れませんでした。でも日本シリーズの雰囲気だけでも味わいたいでしょ、だから明日25日は西宮へ行ってきます。甲子園のショップで買い物、そして虎さんで観戦予定ですがんばれ 阪神 初戦を取れ
October 24, 2014
コメント(0)

寒気が南下、今季一番の冷え込みなんてニュースでやってますが高知の日差しはまだまだキツイです。長袖着たくないけど周りを見ると・・・、皆さんジャケット羽織ってえらいですね。昨日の夕方、職場で携帯つついててグーグルのストリートビューを・・・。そういえばまだ寒い頃に近所の人がグーグルの車を転がしてた事を思い出し、パピーの家を・・・、やっぱりうちも見えるようになってます面白くなり、うちの近くをビューで散歩してると、リンくんとラムちゃんとパピーだ!散歩してる姿が映ってます。夕方はこの話題で盛り上がりました。でも今日見るともう消えてます。すごい技術ですね。別の場所で撮影しながら転がしてるのを見たことを思い出しその場所をチェック、すると自販機でコーヒー買ってるパピーを発見、もちろんリンくんとラムちゃんも。このパピーもすぐ消えちゅうのかな?顔はモザイクで誰だか分からないから消さないで、話のネタになるから昨日の料理ですがお昼は鍋にそばを入れただけ残っていた野菜が美味しい。夕飯の支度を見ると何やらこった事をしてます。豚肉の野菜巻き、お肉もキレイ。ご飯は鍋の残りの残りで雑炊でした。鍋の汁まで捨てないケチケチパピーです昨日の歩数 15,043歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,252歩 最低歩数 2,943歩
October 23, 2014
コメント(0)

トイレに新たな新聞記事が張られました。9年ぶりの日本シリーズ、この記事は去年の藤波君の10勝の記事に続き永久保存かな。さてさて、昨日の昼食ですが、ふるさと納税のラーメンでした。具がないと寂しいと毎回書いてるのに行動に移さないパピー、今日はメンマとチャーシューを買ってきました。次のラーメンがすこし豪華です。夕食は鶏鍋、ノーブルでの鶏鍋の残り野菜です。鶏はささみ、冷凍庫での残り物、残り物料理で体はポッカポカです。(実は汗が)これから鍋の季節、もう少し寒くなればいよいよ囲炉裏かな・・・。昨日の歩数 16,333歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,256歩 最低歩数 2,943歩
October 22, 2014
コメント(0)

また普通の生活の戻ってしまった。ノーブルでドライブ生活がいいなってボーとしながら考えたりして・・・、現実逃避です。ブログもいつも・・・。一昨日小谷SAで食べたカツ丼です。SAの食事の提供の速さに驚きました、女房はカツカレー、水を汲みに行く暇もないくらい早い。カツ丼も数分の速さ。混雑する時間帯の回転率凄いんでしょうね。昨日の昼食は担担麺パピーが作ったので美味しそうにないでしょ生卵を落としただけだからね。夕食はデカい塩サバ定食、ゴマ豆腐は銀山で買ったお土産です。濃厚で美味しいゴマ豆腐、次男はゴマが嫌いと食べません、もったいないな~。昨日の歩数 18,699歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,256歩 最低歩数 2,943歩
October 21, 2014
コメント(0)

旅行の最後は石見畳ヶ裏でした。夕日に照らされた畳上の岩はとても綺麗でしたよ。キノコ状に残った突起した岩が面白い、かたい部分が浸食されずに残ってるんでしょうけど不思議ですよね。畳ヶ裏を出たのが6時前、家に着いたのは10時半でした。家に着いたらすぐ録画をもちろん阪神の試合です。マートン、福留、西岡のホームラン、そしてセレモニーに浸ってました。UPしてない歩数ですが16日(木) 16,440歩17日(金) 17,456歩18日(土) 15,049歩19日(日) 20,127歩きっちり目標達成してますよ。平均は16,247歩です。
October 20, 2014
コメント(0)

世界遺産 石見銀山ででウォーク開始日差しはきつく日向は暑い、でも木陰は涼しく森林浴ウォークです。入り口ちっちゃ武田城の近くの生野銀山の方が大きくて説明もあって良かったかも。間歩だけが遺産じゃないんだって、この街並みも含む一帯が世界遺産。鉱山跡はがっかりですが町並みや土産屋を覗きながら歩くと3時間はゆっくり遊べます。気持ちのいいウォーク、旅行の最終日にこれだけ歩数が伸びたのは初めてです
October 19, 2014
コメント(4)

阪神の勝利で寝坊すると思ってましたが早起き、今日は石見銀山に行くことに 道の駅キララ多岐で海鮮たこ焼き 道の駅ロード銀山で土産を買って 着きました、石見銀山。 ワンちゃんと街並みを見て回り お昼は 四色割子そばを、 お腹もはったので銀山地区に足を伸ばそう。
October 19, 2014
コメント(0)

大山を遠くから見て何も考えずに雪だと思ったパピーは馬鹿でした。 先日富士山の初雪ってニュース見たばかりなのに雪のはずないですね。 山肌が雪に見えただけでした。 紅葉が始まった山の空気は澄んで心も身体もリフレッシュ 初めての大山、蒜山は最高でした。 今は道の駅あらエッサで野球中継を もう前祝いも終わってますよ。 六甲おろし歌いたいな~~ー。
October 18, 2014
コメント(0)

夕べは標高の高いSAだったのでノーブル内は初ヒーターでした。 朝起きると 雲の中でした。 道の駅 風の家で買い物 散歩で見つけたマンホール ジャージーランドでリフレッシュ レストランで蒜山焼きそば お腹を満たして少し雪をかぶった大山を見ながら休憩中です。 さて、そろそろ走りましょうかね。
October 18, 2014
コメント(2)

夢か幻か 三連勝、王手です。 つながる打線、踏ん張る投手。 夕べは近所の居酒屋で六甲おろし、今晩は岡山道の高梁SAで祝い酒。 明日は大山をドライブ、CS観戦は米子近辺の道の道で、決まると9年ぶり、ノーブルの中で宴会ですよ。
October 17, 2014
コメント(2)
中4日でメッセそれとも岩田先発は誰だろうと考えていた昨日の試合は岩田でした。立ち上りがと心配するも難なくこなし粘りの投球、昨日も投手が頑張りました。先制点はこの日も阪神、上本、鳥谷の連続タイムリーで3回に2点。ファーストステージであれだけ点が取れなかったのが嘘の様、打線がつながります。澤村投手も悪い訳ではないと思いましたが5回上本に対して危険球で退場、巨人にしてみれば大きな誤算でしょう。次の投手をどれだけ用意してたのかはこうなれば俄然阪神が有利、追加点もしっかり取って 2-5 連勝です。CSに入って負け無し、出来すぎちゃうの巨人は先発投手に問題アリと聞きました。阪神はたぶんメッセ、能見と続きますよね。このまま一気に あるかもよ
October 17, 2014
コメント(2)

連日須崎に出張してる今週、昨日は太鼓の音に誘われて出てみると天狗のお面に子供の舞、小さい神輿も・・・この八幡様の秋祭りでした。町内 を歩き、所々で舞を踊ってるようでした。何年も須崎には来てるのに初めて見ました。夏祭りは6月15日、秋祭りは10月15日と日が決まってるようです。子供たち学校は こんなこと考えなくてもいいのかな昼は出張先で寂しくカップラーメンを、夜は生姜焼きでした。歩数は、昨日の歩数 16,642歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,233歩 最低歩数 2,943歩 きっちり目標達成です。
October 16, 2014
コメント(0)
やりましたよ1-4 初戦をものにしました。初回の攻撃、内海が10球も投げずに(8球)3点、流れを掴み取りました。広島戦では点が取れなかった阪神、どう戦うの て心配してたんですけどね。鳥谷のタイムリーも冴えてましたが4番ゴメスのホームランが効きました。ゴメスのコメント打ったのはチェンジアップ。トリタニサンをホームへかえすことだけに集中していたんだ。ファーストスイングから自分のスイングができたね。ただ、打った瞬間はライナー性の当たりだったからスタンドに届くかわからなかったんだけど、ホームランになってくれてよかったよ。先発の藤浪も踏ん張りましたね。7回のノーアウト満塁の場面、よくしのぎました。ベンチも動かず藤浪を信頼、パピーは二人出た時点で交代って思ってました。7回を凌いだ頃、強烈な睡魔が・・・。須崎に出張だった昨日(今日も)、疲れが溜まってたようでTVの前で寝てしまった。(ファンとして失格)福原、高宮、呉昇桓と繋いで勝ったのね阿部の一発はあったものの追加点もしっかり取れていい試合でした。これで1勝1敗、タイに持ち込みました。この雰囲気で連勝しましょうよ。
October 16, 2014
コメント(2)

昨日の夕方の事です。いつもの様に携帯はポケット、仕事の終わりに歩数を確認するとちょうど15,000ぐらいでした。今日は2万歩かな なんて思いながら帰宅、ワンちゃんの散歩へパグちゃんと挨拶なんて余裕で散歩、ちょっと時間が気になり携帯を・・・。動いていない、いや、動かない、どのボタンを押しても家に帰り充電するも充電されない、壊れた急いでドコモに行き お姉ちゃんに見てもらう。すると電源ついたあ理由を聞くとこうでした。何やらいろんなパターンを覚えてるんだって、携帯が。この覚える用量を超えちゃうと固まるらしい。通常電池パックを外すと直るらしいがパピーの携帯は電池が内蔵されてて外せません。二つのボタンを長押しして一度電池を外したと同じ形を作らないといけないらしい。知らなかったまあ、携帯が壊れた訳ではなかったのでいいのですが、職場での、職場から家までの、そして散歩の歩数が・・・。記録されていないだいたい4千歩ぐらいの歩数がカウントされませんでした南国さ~ん、プラスしたらダメですかハートマーク使ってもダメだよね昨日の歩数 15,285歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,232歩 最低歩数 2,943歩 昨日の昼食は出来合いのコロッケとから揚げにおでん(写真を撮り忘れ)夕食は鰹のたたきにおでんの残りこれでおでんは終了です。
October 15, 2014
コメント(2)

朝起きると台風は九州に上陸、高知は少し風があるものの雨は降ってません。 散歩は普通に行けました。 駅前の龍馬像は避難、台風は確実に来てるのね。 あろうことか後10分弱で家という所で雨が、ずぶ濡れです。 雨戸を閉めた家の中で暇を持て遊び、ゲーム三昧、昼間っからゲームなんていつぶりだろう? お昼は煮麺 これでは腹持ちしないとおやつに 薩摩芋でイモモチを 4時頃風がおさまり、なんと5時には雨も止みました。 巻き返しの風が吹き始めましたが 明るいうちに夕方の散歩も普通に、 歩数は14194歩、もう少しで目標達成でした。 夕食は おでん、前の日に作ったおでん、めちゃくちゃ美味しいです。 かなり覚悟していた台風、被害がなくてホッと一息です。
October 14, 2014
コメント(2)

昨日は午前中暇つぶしにイオンへ目的は帽子、パピーはハンチング帽、女房もお気に入りを一つウルトラマン高知でもこんなイベントやってるのね、久しぶりに見たウルトラマン、名前は知りません。パピーは弟がいるのでウルトラマンレオ、タロウ この辺りまでです。お昼は家に帰り喜多方ラーメンを女房が作ると美味しそうなんですよ、パピーが作ると・・・。3時頃にスーパーに買い出し、同じ事考えてるのね、店内は凄い人でした。台風に備えて、おでんを作り置き。夕食は焼き鳥に焼きそばでした。昨日の歩数 16,268歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,242歩 最低歩数 2,943歩
October 13, 2014
コメント(0)

CSファーストステージ2戦目、能見と大瀬良の投げ合い、初戦に続き投手戦になりました。阪神は今年の象徴とも言える「タイムリーが出ない」、CSに入っても変りません。一方広島はシーズン後半失速、自力で2位を取れなかった下降したチーム状態のままです。お互いチャンスは作るが点が取れないもどかしい試合展開です。呉昇桓を3イニングも投げさす和田監督、どうしてもここで決めたいんでしょう。最終回は福原、ここは祈るだけ。CS史上初なのかな、「同点でさよなら」と聞きなれない結果で終わりました。2戦戦って得点は福留の1点のみ、緊張しっぱなしの2試合でした。同点でお立ち台と言うのも聞いた事ないけど、選手会長上本が緊張した顔で「本当は勝って決めたかったが、次もチャンスがある。精一杯頑張りたい。緊迫した試合が続いたが、何とか次に進めるよう頑張ってきた。また甲子園に帰って来れるように頑張ります」長年の夢が一つ叶いました。15日からファイナルステージ、ふんどしをしめ直して(言い方古い)1戦でも多くファンを喜ばせてください、そして、願わくば勝ち越してほしいな
October 13, 2014
コメント(2)

女房の誕生日の外食、レストランでコース料理なんて似合わない行動です。今回はボアドフェさんでお世話になりました。家族でコース料理なんて数年前の女房の誕生日以来。披露宴なんかでは食べますが冷めた料理ですよね、暖かい料理が出てきて幸せでした。女房のデザートのお皿にはしゃれた事までしてくれてます。パピーの反省は料理の説明を覚えてないの(永遠に覚えるのは無理でしょう)とフラッシュをたかなかった事。もっと綺麗に写せただろうに・・・。でも、料理をパチパチ撮るのもマナー違反かな綺麗な写真で残したかったのは本音です。
October 12, 2014
コメント(4)

昨日は女房の誕生日でした。予定してたのは琵琶湖一周旅行か甲子園、でも台風が・・・、予想では四国接近がもっと早かったでしょ、だから諦めたんですよ。昨日は1日女房のお供をする事に午前中はワンちゃんとペットショップへ、ペットフードのを買いまして、ワンちゃんを置いてニトリに途中一汁三采食堂で魚が食べたくて片寄ったおかずになってしまいました。食後改めてニトリへ実は女房の両親が11月に宿毛からパピーの家の近所に引っ越して来ることになりまして、越して来る前にいろいろ用意する物があり、その下見ウォークになったんですわ。ニトリ、ホームセンター、ヤマダ電機など。古い物は宿毛で処分、心機一転綺麗な物でという親孝行なんですね。真剣にあれこれ下見、これがなかなか面白い・・・。疲れて帰って来てCSを途中まで見て、夕方街へパピーからのプレゼントは靴でした。夕食はリッチにレストランでコース料理を・・・。会社でもお世話になっているボアドフェさん、美味しい料理をありがとうございました。料理は携帯でないくデジカメで撮ったので後程紹介します。食後は知り合いのバーで思いのほか楽しい夜になりました。こんな誕生日は初めて、女房も満足してくれてます歩きに歩いた歩数は24,999歩、携帯くんなぜ1歩サービスしないの・・・。
October 12, 2014
コメント(2)
短期決戦に弱いと言われている阪神、過去のCSの成績は1勝8敗、初戦を取った事がない。ファーストステージは去年と同じ広島を迎えて甲子園で。真っ赤に染まるスタンド、去年は生で見て驚きました。今年はすこし黄色が混じってるような・・・。メッセとマエケンの投げ合い、見ごたえありましたね。塁は出るものの決め手がない両チーム、たった1球、一振りで勝負が決まりました。福留のセンターへのソロホームランどっちに転んでもおかしくない試合、阪神に少しだけ傾いてくれましたね。初戦を取ったからには去年のお返し、今日勝ってすんなり決めてほしいですね。CS初戦、ホッとしました。
October 12, 2014
コメント(0)

昼食はレトルトとラーメンばかりの毎日、昨日は家を飛び出して ビックリドンキーでランチでした。 少し油っこい、でも美味しい。 夕方は夕日を見ながらウォーク、 台風なんか感じさせない空模様です。 夕食は ピーマンの肉詰め、うち採れピーマンもこれで最後です。 大皿料理はもやしと卵の炒め物、箸がすすみます。 歩数は14332歩、あれ目標達成してない、なんで?
October 11, 2014
コメント(0)

食欲が戻らない昨日のお昼はだし茶漬け、これで満足してました。夕方になり少しお腹が空き(戻ってきた)食パンと牛乳をそしてお散歩夕食はパスタでした。本調子ではないものの完食。いったいなんだったんだ、この食欲の無さは昨日の歩数 15,362歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,218歩 最低歩数 2,943歩
October 10, 2014
コメント(0)

皆さん見ましたパピーは久しぶりに見ましたよみるみる欠けていくお月様次男はさほど興味がないようで夕食を食べ始める。もう少しで赤いお月様が見える・・・、見える・・・。見えない雲に隠れてしまいました。日頃の行い悪い頭丸めたのにな・・・次は来年4月だそうです。
October 9, 2014
コメント(2)

昨日から食欲がない原因に心当たりがないお昼はラーメンでさっと済まし、夜は小皿のナスと奴、味噌汁は食べれたけれど、鶏肉が喉を通らないなぜ今日は休肝日だな昨日の歩数は18,008歩でした。
October 9, 2014
コメント(0)

昨夜は暇を持て余し、脱衣所でゴソゴソ・・・。あった、数年前に使っていたバリカン、数センチから数ミリと長さが変えられるバリカンです。見つけたからには刈るでしょう、風呂場で・・・・。いつもはオールバックの髪型が見事丸くなりました。このバリカンを買った時には1年半ほど散髪には行きませんでした。と言う事はこれから先1年は散髪いかないかも昨日のお昼はまたもカレー甲子園カレー、まだまだレトルトカレーが食材庫に・・・。夕食は親子丼、なんかぶっかけ飯ばかり食べてます。歩数は昨日の歩数 14,957歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,215歩 最低歩数 2,943歩しまった夕方目標達成は絶対だと気を緩めてしまった。37歩足りないなんて・・・、馬鹿
October 8, 2014
コメント(2)

昨日のお昼は鰹の漬け丼んん~ん、いい味になってますこの漬けもですが、かつおのたたきが残ったら、そのまま一晩たれにつけて揚げるのも美味しいですよ。夕食はパピーは豚肉よりも漬け、お肉は少なくしました。2日楽しんだ鰹、次のお裾分けを待ってますよ。昨日の歩数 17,572歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,219歩 最低歩数 2,943歩
October 7, 2014
コメント(0)
初めて巨人を応援、そして感謝。 広島ファンには悪いですが、CSは甲子園で。 実感は少ないが嬉しい。 でも嬉しい。 女房にチケット頑張って貰おう。
October 6, 2014
コメント(6)

巨大な台風は高知の南の海上を通過、夜中は風が強かったですが被害は無し、ホッとしてます。午前中は雨も降らず散歩に買い物は昼前から降り始めた雨、たいした雨ではないですがウォークはお休みにしました。お昼ご飯は簡単に蕎麦、次男がこれでは足りないらしく、女房が薩摩芋でおやつを作ってました。嵐の前の静けさの中親父から電話が・・・、鰹を貰ったからいるか って内容の・・・。もちろんいるでしょパピーはのんびりしてたのに鰹をさばく事に・・・、んん~ん、久しぶり。デカいでしょ、半身は刺し身、もう半身は漬けにして明日に。脂がのって美味しい、台風の日に魚が食えるなんて し あ わ せ 昨日の歩数 7,713歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,214歩 最低歩数 2,943歩
October 6, 2014
コメント(0)

二日酔いで目が覚めた昨日は風の強い1日でした。台風の影響 いや、台風はまだ遠いはずです。コーヒーで頭を切り替え、アルコールを抜く為にを・・・、さてどこに行こう。女房から中央公園で豊穣祭がやっている事を聞き、お昼に合わせて開始です。高知駅をぬけて電車通りをテクテク、アルコールが残ってるので足は重たい台風の前だからか人が少ないような・・・、観光客は台風でキャンセルかな会場も思った以上に人が少ない、待たないでも買えちゃうくらいです。牛、豚、鶏とお肉があちこちに・・・、でもパピーの胃袋は炭水化物しか受け付けません。しらす丼を食べる頃には胃袋も落ち着きました。ここから高知城の下経由し自宅まで、1万2千歩ぐらいのロングウォークでした。夕食はニラトンに奴、大皿で出た手羽はパス、胃袋は元気を取り戻しませんでした昨日の歩数 18,617歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,245歩 最低歩数 2,943歩アルコールを飛ばすウォークのお蔭で目標は余裕で達成、雨も降らないでいい運動になりました。PS.2日間よく歩いたからか足がパンパンで棒のようです
October 5, 2014
コメント(2)

昨日のお昼はレトルトカレーでした。あ、うちの職場でで毎日お昼はレトルトカレー弁当って事務員さんがいるんですよ。保温できる弁当箱で毎日カレーとキャベツのサラダなんだって。飽きないのかな夜は男3人の飲み会でした。居酒屋の後2件ハシゴまあ出るは出るは愚痴だらけ。久しぶりの飲み会、言いたい事が溜まってました。飲み過ぎちゃって今朝は二日酔い。たぶんアルコールの匂いプンプンですお世話になった皆さん、楽しいお酒をありがとう。昨日の歩数 21,981歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,236歩 最低歩数 2,943歩
October 4, 2014
コメント(4)

台風が来てますね。直撃は無いにしてもえらくデカい台風、今年一番って話も・・・。皆さん早いうちの備え、忘れないで下さい。今日は台風が来る前の備え 昼休みに畑へ夏野菜の収穫です。もうこれでパピー畑の夏野菜は終わりです。今年も美味しい夏野菜でした。畑を綺麗にするのは台風が去ってから 本当は明日にでもと思ってるんですが午前中は仕事、出来るかな昨日のお昼は半熟卵をのせただけの喜多方ラーメン(袋麺)、担担麺でした。夕食は肉団子と大根の煮物、親父の土産のいくらに・・・、ねえ、これ何やまいもとろろか・・・、飲んだからご飯は止めとこうと思ったけれど・・・。こうなりますよね。豪華なとろろご飯でした。脂肪がつくな~~~昨日の歩数 16,284歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,215歩 最低歩数 2,943歩誰かさんも今月は16,000歩目標って書いてたから、パピーも16,000歩を目指します。
October 3, 2014
コメント(2)

昨日は久しぶりに朝食を食べました。いつもは食べない朝食、何故か食べたっくなりちょこっとちゃんと食べた方が良いんですよね、朝食を食べる人は長生きとか・・・。何か、不幸が続くんですよ。昨日は事務員さんの御母さんの告別式へ車で片道1時間、お昼は道の駅でそば定食を定食ってこんなにご飯いらないでしょ。かやくご飯をちょこっととかにしてもらいたいな~。夕食は芋ご飯に鶏肉、残りの肉じゃがでした。昨日も一日御馳走様でした
October 2, 2014
コメント(0)
9月に入り朝晩が涼しくなり歩いていても「もう少し」なんて思ったりして、平均を少し上回る日が多かったようです。9月30日の歩数も18,711歩、目標より少し多いウォークでした。月別の歩数は1月 19,079歩2月 17,894歩3月 16,358歩4月 14,946歩5月 15,508歩6月 15,610歩7月 15,529歩8月 14,639歩9月 16,471歩9月は今年の3位です。2万歩以上は6日、目標以下は8日、その内1万歩以下が4日ありました。1万歩を歩いていない日はドライブの帰りの日がほとんど、後は畑仕事の日です。10月も歩き易い日が続くので16,000歩ぐらいは歩きたいかな?昨日の歩数は昨日の歩数 16,602歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,215歩 最低歩数 2,943歩去年の年間平均より282歩程多い今年、ちょっと頑張って16,000歩を下回らないように、なんて考えたりして・・・。
October 2, 2014
コメント(2)
阪神のペナントレースが全日程を終了しました。最後の広島戦はなんとか勝ってくれて終わり良ければと言いたいんですけどまだ順位が決まってません。5日の広島巨人戦の結果待ちになってしまいました。広島が勝てば阪神は3位、負ければ2位です。巨人を応援するの なんて言ってられませんよね。昨日の試合でも信じられないミスがあった広島、巨人には勝てないとは思ってますが・・・。どうでしょう・・・。今年を振り返るのは順位が決まってからにします。最終戦、勝てて良かったね。
October 2, 2014
コメント(0)

あれ、もう10月ですか・・・。9月は一気にに過ぎ去りました。売電を始めてからの結果は5月(5月 8日から5月26日) 361kwh 13,718円6月(5月27日から6月24日) 448kwh 17,024円7月(6月25日から7月24日) 403kwh 15,314円8月(7月25日から8月25日) 228kwh 8,664円9月(8月26日から9月25日) 369kwh 14,022円8月の後半から9月の頭は雨が続きましたが、それから秋晴れが続いたのでいい結果が出てます。支払いは16,977円、今だクーラーをかけてるのに支払いも上がってないです。日照時間が減るので今月はもっと減るでしょうね。太陽パネルを付けて5か月、付けて良かったと実感してます。さてさて昨日の昼食ですが、載せなくてもいいカップラーメン定食です。(最近多い)夕食は和風で肉じゃが定食、肉じゃがに奴、もずく酢に味噌汁でした。今回の肉じゃがのお肉は豚、牛より豚が好きかも・・・。
October 1, 2014
コメント(0)
点が取れない阪神、また0が並んでしまいました。広島はまたも大量得点で勝ってます。自力で2位を奪う事が出来なくなりました。広島は阪神戦と巨人戦の2ゲームを残してますがどちらか勝てば2位確定です。そう、阪神が2位になれるのは最終戦の広島に勝って巨人を応援するだけ・・・。巨人を応援・・・、やだよね・・・。どちらにしても去年と同じ、広島は点を取って勢いがついている打線、阪神は0が並ぶ打線です。去年と同じ、これまたやだね・・・。
October 1, 2014
コメント(0)
全49件 (49件中 1-49件目)
1