全44件 (44件中 1-44件目)
1
ここのところリアルタイムで見ている阪神の試合、昨日も疲れる試合でした。岩田は塁は出すものの粘りの投球、スコアボードに0が並びます。一方横浜の久保も粘る粘る、なぜか打てません、やはり0が並びました。そのまま延長戦へ1アウト2・3塁で8回に続き2回目の3番鳥谷が敬遠、ゴメスとしては怒る場面ですよ。でも気持ちに余裕が見えたような・・・、きっちり犠牲フライで逆転、2度も4番に満塁を与えた横浜の負けでした。やっぱりリアルタイムで見ると疲れますね。福留のポール上の特大ファールボール、テレビで見てるとホームランに見えましたよね。こんな場面やピンチの場面は特に疲れます。何とか勝って今日につないだ阪神したが広島も勝ってます後2試合、今年最後の試合が広島戦です。結局最後まで順位は決まらないようです。
September 30, 2014
コメント(0)

昨日のお昼はノーブルの中でクーラーきかして お土産のハヤシライス なぜノーブルの中なのかと言いますと、水を使いきる為です。 捨てるのはもったいないからね。 夜は 豚しゃぶ [rblog-img-04] 綺麗なお肉でしょ、ワイントン、山梨県甲州市のお肉です。 甘いお肉、ビールがすすみます。 歩数は15,250歩、ギリギリでした。
September 30, 2014
コメント(0)

昨日は香川を早々に引き上げ高知へ戻ってきました。そう、昨日の祝い事は祖母の白寿の祝いでした。介護施設にお世話になっている祖母、食事も摂れてまだまだ元気です。うちの家系で一番長生きしてるんじゃないかな・・・。親父の知り合いがPCで祖母の写真を生い立ち風に作った映像なんかがあったりして盛り上がりましいた。親戚も多数集まって祖母も昔の記憶がよみがえり「元気かえ、ありがとう」など大きい声も出てました。最後には「疲れた」って聞くと「ちょっと」ってニコニコ。満98歳(数えで99)、さて何歳まで元気で生きてくれるかな。昨日の歩数 11,182歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,208歩 最低歩数 2,943歩
September 29, 2014
コメント(2)

諦めても諦めきれない甲子園でのCS、もしかしてって思えてきました。ここに来て広島が連敗 勝 敗 分 率 差 残り広島 72 66 2 0.522 4阪神 73 67 1 0.521 0 3ゲーム差がなくなりました。残りのゲーム数が多い広島が有利には違いないがこのままコケてくれるかもと期待、甲子園で試合ができるのも大きいですが地元開催だと球団に入ってくる収入が10億だとか・・・。 がんばれ阪神、コケてください広島さん・・・。
September 29, 2014
コメント(2)

昨日の昼食は夜久野町で買ったお蕎麦でした。真っ黒なだし汁、でも味は濃くない。やっぱりうどんより蕎麦ですよ。夕食はつまみは女房担当、メインはパピーが・・・。鍋キューブで鶏鍋でした。パピーが料理をすると(アルコールが入った後)写真を撮るのを忘れちゃいます。鶏、白菜、豆腐、人参、玉葱が入った鍋、〆は雑炊でした(想像してね)今回止まった道の駅 源平の里むれはトイレも綺麗で土産も充実(6時まで)芝生の公園があり子供連れもワンちゃん連れにもいい道の駅です。でもね、パピーはいびきをかいて寝てたから知らないんですが、女性1人に男性2人、夜中に三角関係のもつれで喧嘩をしていた人がいたんだって、女房と次男は寝不足。パピーだけ爽やかな朝、ワンちゃんの散歩も朝食も充実今回はあくまでオープンキャンパスが目的、写真は撮らないドライブでした。帰りに岡モの商談会はちょこっと寄っちゃいましたけど・・・。昨日の歩数 15,194歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,227歩 最低歩数 2,943歩
September 28, 2014
コメント(2)

道の駅 源平の里むれでのんびりタイムです。 昼過ぎに家を出て大串公園に ワインセラーの売店でワインを買って 平賀源内の記念館に立ち寄り 道の駅で ん~、幸せ・・・。 夜はまだ長い、楽しみますよ。
September 27, 2014
コメント(4)

先週の金曜日は年に一度の健康診断でした。結果の通知はまだ来てないのですが、知り合いの検査技師さんにこっそり結果を聞きに血液検査はすべて標準値におさまってるそうです大丈夫だと思っていてもどこか不安なんですよね・・・。また1年、健康で頑張らないと・・・。昨日の昼食はカップラーメン(どこが健康意識してるんだ)麺づくり 味噌味 341Calです。1時から大事な打ち合わせがあって食事する暇が無い、こんな時はカップラーメンに頼ってしまいます。夕食はちゃんと豚肉の生姜焼きでした。ご飯が進むおかずでしょ、おかわりするか悩んだけれど飲んだからやめておきました。今日はお昼過ぎからノーブルでお出かけです。香川の道の駅源平の里むれ辺りで車中泊予定なんですよ明日は香川の大学のオープンキャンパスに次男が参加するんだって。でも、明日は5時から祝いの席が・・・。だからオープンキャンパスは午前中だけ参加です。さてと、ドライブの準備でもしようかな・・・昨日の歩数 16,337歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,231歩 最低歩数 2,943歩
September 27, 2014
コメント(2)

タイガース、パッとしないですね。初回の4点を守れない、追加点も取れないじゃぁね。面白くない試合が続いてます。さて、昨日のお昼はきしめんでした、これできしめんは完食です。一昨日の晩に作ってくれていた鶏のもつ煮もレンジで温めて。パピーはレバーは苦手かな・・・、レバ刺しは好きなのに・・・。夕食は鰤の塩焼きでした。ちゃんとうち採れ野菜も使ってますよ。畑では先日蒔いた水菜がもう発芽してました、きれいに育ってくれるかな昨日の歩数 17,422歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,230歩 最低歩数 2,943歩
September 26, 2014
コメント(0)

昨日は叔父のお通夜でした。親父の姉の夫、子供の頃はよく遊んでもらった叔父、子供が娘二人だったからかパピーやパピーの弟をよく可愛がってくれました。大工だった叔父、大雨で床上浸水した床を張り替えてもらったこともあったな・・・。写真は懐かしい顔、でも2か月以上点滴だったそうで痩せこけて・・・。ありがとう、やすらかにと手を合わすだけでした。昨日のお昼は牛のすき焼き丼レトルトで済ます昼食が続いてます。叔父のお通夜は四万十市であったので3時過ぎに高知を出てお通夜に列席、夕食は通夜の後用意してくれていた皿鉢を少しつまんだだけでした。家に帰ると9時前、野球を見ながら食事の時間が大きくズレると食欲がなくなるのよね。パピーの分の夕食を残してくれてたのに手付かずでした。ゴメスがホームラン打って勝ったのに、昨日はちょっと寂しい夜でした。昨日の歩数 14,152歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,226歩 最低歩数 2,943歩
September 25, 2014
コメント(8)

昨日のお昼は畑仕事の合間にクーラーのきいたノーブルの中で中華丼と味噌汁でした。昼寝したいけど畑仕事が山のように残ってるあ、このマグカップ日曜の結婚式の引き出物で頂いたものです。ちょうどノーブルに気の利いたマグカップが欲しかったので早速ノーブルの中の食器がアウトドア用の食器から徐々に変わっていってます。夕食は薩摩芋ご飯に揚げてない酢豚、奴に味噌汁でした。この食事のうち採れは薩摩芋とピーマン、そして奴の上のおろし生姜でした。パピーとしては豚肉の生姜焼きが食べたかったんだけどな・・・。ピーマンの消費の為却下でした歩数はですね昨日の歩数 9,217歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,234歩 最低歩数 2,943歩畑仕事で歩けてないです
September 24, 2014
コメント(0)

昨日も1日畑仕事でした。これなにの葉か解ります生姜の葉でした。パピー初挑戦の生姜、こんな細い畝で大丈夫かと掘ってみると・・・。採れた採れた生姜の記念撮影です。綺麗でしょ、思った以上の収穫で満足です。満足したついでに畑を耕し畝づくり、ブロッコリーとレタスの苗を植えて、水菜とホウレン草、ちょっと早いけどエンドウ豆とにんにくを・・・。ニンニクは初挑戦、うまくいけば来年の5月頃収穫が出来るそうです。女房は採った生姜で何やら・・・。生姜のはちみつ漬けを作るとか・・・。一晩経ったらはちみつに生姜の水分が出ていい感じです。ヨーグルトにのせたり紅茶に入れたり、サイダーで割ってジンジャーエールにも、一つつまんでみたけれど生姜もこのままで食べれます。パピーは・・・、ジンジャーエールが飲みたいな
September 24, 2014
コメント(4)

今週は何かと忙しい昨日は1件仕事の約束をすっぽかしそうになりました、やばいやばい・・・。そんなこんなでブログのUPが遅れてます昨日のお昼は二日続けてのレトルトカレー、こないだ食べた牛丼のような期待外れは無いはずです。うんうん、レストランのカレーって言ったら伝わるかななかなか美味しい、辛口なのにそんなに辛くない、女房は甲子園カレーよりこっちがいいって言ってました。夕食はうち野菜と但馬牛で鉄板焼きです。どう、このお肉、焼肉用ではなくステーキですよね。甘くて美味しいお肉、箸が進みます。もちろんうち採れ野菜のなす、ピーマン、オクラ、薩摩芋も美味しいですよ。2日続けての贅沢な夕食、内臓脂肪が気になります・・・。昨日の歩数は16,591歩、ここ最近は休日より平日の方がちゃんと歩いてます
September 23, 2014
コメント(0)

昨日の披露宴は自分が歳をとったな~て新郎さんが平成元年生まれ、新婦さんは平成2年平成生まれの披露宴は初めてです。会場の着くとウエルカムドリンクをあれ、アルコールがない、何でパピーはまだいいよ、スピーチするパピーの先輩が気の毒でした。料理はオードブル前菜から始まって刺身、お寿司、フカヒレスープ、メインは期待してたのに美味しくない。招待状にメインを肉か魚を選べたんですよ。魚にすればよかったな。隣の○○さんとは料理を綺麗に撮るアングルなんて言って携帯で遊んでました。暇になっちゃうのよね、ダメなパピーです。
September 22, 2014
コメント(0)

昨日は夜に披露宴の予定が入ってましてどこにも行けませんだから自分の中で優先順位が落ちている畑仕事を・・・、久しぶりです。草むしりからスタート、薩摩芋の畝に来ると試し掘り・・・。凄い大きく実ってるじゃぁないですかお昼を甲子園カレーでサッサと済まし再び芋の畝に・・・、確か5本か6本の芋のつるから じゃ~んこんなに捕れました8月の雨続きでちゃんと収穫してなかったピーマンも凄いでしょ、肉厚で甘いピーマン、知り合いの食堂さんがニコニコ持って行きました。もちろん家でも食べてますよ。畑の隅には芋のつるが山になってます。茎は皮をむいて食べれるのよね・・・、女房はめんどくさいとまあ、大量だったから良しとします。こんな事してたから歩数は8,894歩、脂肪は畑仕事で燃えてると思います
September 22, 2014
コメント(2)

昨日は女房のお袋さんに用があり、金曜日の夜にノーブルで出発、佐賀の道の駅で一泊し、宿毛に行ってました。用が済んだのがお昼、帰りは自動車道を通らず国道沿いのちきん館へ女房は子供の頃ここで良く買って食べた記憶があるそうです。パピーは香川のキャンピングカーのオーナーさんに教えてもらいました。お昼はノーブルで骨なしのチキンのから揚げとプレーンオムレツをなかなか美味しいから揚げです。これは夕ご飯が楽しみです。家に帰ってからもなぜかノーブル内でを飲みだす二人・・・。つまみはサラミとカマンベールチーズです。ビールがなくなり家へ、野球を見ながらチキン館で買った鶏の丸焼きを・・・。オーブンで焼いてある鳥の丸焼き、ケンタッキーの和風バージョンです。身も簡単にほぐれて美味しい、これはおススメですよ。なんと、残った骨でだしもとれるとか・・・。もちろんちゃんと取ってます。今日は披露宴に呼ばれてます。披露宴から帰ってからこれで今日は雑炊かなそんなこんなで歩けなかった一日昨日の歩数 7,566歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,287歩 最低歩数 2,943歩1万歩も歩いてません、今日も目標は無理のようです。
September 21, 2014
コメント(2)

昨日もお仕事でバタバタ、なぜ昼頃に用事が入るのだろう昨日もお昼は簡単にマルちゃんの麺づくり、このカップラーメンは350Cal、これだけしかないの、ちょっと驚きです。夕食はお土産の但馬牛の牛丼です。楽しみにしてたのにがっかり、当たり前かもしれませんが写真とは差があり過ぎですよ。味も甘めで期待してたんだけどな~~~歩数は昨日の歩数 18,742歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,320歩 最低歩数 2,943歩
September 20, 2014
コメント(0)

昨日のお昼前から夕方までバタバタでした。お昼はコンビニでタマゴサンドと牛乳、これだけですよ夕方も仕事で散歩はなし、歩数は11,207歩、目標は達成できません。夕食は天橋立で買ったしじみ釜めし素で炊き込みご飯そうめんきゃぼちゃで中華風サラダと豚汁でした。昨日は買い物はコンビニでサンドイッチのみ、旅行に帰ってきて食材の買い物はサンドイッチを除いたら野菜と大豆製品だけです。この食生活はもう少し続きそうです。
September 19, 2014
コメント(2)

9月14日(日) この日も早起き、なんと6時前に目が覚めました。道の駅 舟屋の里伊根からの眺めは最高奥の海沿いには舟屋が並んでます。朝のわんちゃんの散歩はもちろん舟屋群、朝食後も女房とゆっくり見て回りました。住んでみたいところの一つですね。夕方は釣竿を片手に釣れたらおつまみに・・・、最高でしょ。NHKの連続ドラマや釣りバカ日誌、30年以上前の話ではとらさんも撮影があったようですよ。若狭湾では釣りやシーカヤック、湾内なので波は無く湖の様でした。お次は経ヶ岬へ京都の最北端のお店と看板がありましたが営業はしてませんでした。この灯台まで歩いて行けるようでしたがパス、灯台は高知で見飽きてます。お隣にジルがもう一台、了解を得て 何度見ても並んでるのがいい今回の旅行は自然ばかり、京丹後市の道の駅てんきてんき丹後では砂浜までウォークを立岩を見に片道1.2キロ自然の美、地層が綺麗です、横では家族が水遊び・・・、童心に帰りそうでした。次は琴引浜へ歩くと鳴く砂で有名だって、鳴く音が波の音で消されて・・・、確かにギシギシ鳴いてるような・・・。波が良いようでサーファーがあっちこっちに・・・、キャンプ場もサーファーが多いように見えました。ここの砂は持って帰ると犯罪なんだって、タテカンに書いてあります。ラムちゃんは元気いっぱい、砂浜は大好きこの後は城崎温泉でお風呂につかってって思ってたのですがPが無い人、車は多く空いてるPが無いため断念、ここはノーブルで来るところでは無いようでした。三朝温泉は広い駐車場がいっぱい有ったのに・・・。温泉と車中泊の場所を探して南下、養父市の道の駅 但馬楽座でお泊りです。この道の駅は温泉、但馬牛が食べれるレストラン、ローソンがあり便利でした。いつものトイレチェック・・・、外は汚いトイレでしたが温泉、ローソンのは綺麗、ウォシュレット付きでした。2日目も車内でゆっくり食事、そして映画鑑賞、初日よりは無駄な時間がありましたが、のんびりでしたよ。
September 19, 2014
コメント(2)

昨日の昼食はきしめん(ふるさと納税の特産品)を残ったすき焼きにぶち込んで肉うどん、名古屋に住んでた頃はよく食べたきしめん、う~~ん 懐かしい。夕食は豚肉で冷しゃぶでした。皆さん、そうめんかぼちゃって知ってますかテレビで見て面白いと思ってたら旅先で見つけちゃいまして、買ってきました。湯がくとそうめん状になるかぼちゃ、ほぐしてる時が楽しかったと女房は言ってました。食べると大根 大根サラダを固くしたような食感でした。このスープは淡路の玉ねぎスープ、食卓は土産と特産品でにぎやかです。最近UP出来てない年間平均歩数は・・・。昨日の歩数 18,069歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,330歩 最低歩数 2,943歩甲子園と旅行に行って下がってないのが嬉しいです
September 18, 2014
コメント(0)

今回の旅行の目的は天橋立、一度は行ってみたいと思っていた場所です。実は結婚2年目の結婚記念日旅行で城崎温泉の旅館を予約し天橋立もと思ってた事があったんですが、不幸がありキャンセル、その後機会も無く行けてない場所でした。12日(金)は家で夕食を食べてお風呂も済ませ9時ごろに出発 淡路の室津SAで車中泊を・・・。コンビニがあるSA、でもゴミだらけ、トイレも汚く車中泊にはおススメできないSAでした13日(土)朝は6時起き(珍しい)散歩、朝食を済ませ8時に移動開始です。山陽道から中国道、舞鶴若狭道、京都殴縦貫自動車道を走り天橋立へ<emoji code="h125" /> 10時頃に着きました。天橋立に入ろうとすると回転橋が回って迎えてくれました。ラッキーなんて思ったけどこの船、何往復もしてるようで渡ろうとすると回転、回り過ぎですよこの回転橋から天橋立の端までは2.6キロ、往復5.2キロです。ワンちゃんと一緒に天橋立ウォークを晴れたり曇ったり、途中雨も・・・、変な天気です。天橋立内には茶屋もあり小さい神社や名水百選と書かれた湧水も・・・、ただ松林の道があるだけかと思ってました。この名水、飲まないで下さいと書かれてました、どうゆう事 名水なんでしょ天橋立ウォークの後はワンちゃんをノーブルでお留守番させて天橋立内の茶屋で昼食をアサリ丼、あんなにいっぱいのアサリを食べたのは初めてですよ。お腹を満たして智恩寺でお参り変ったおみくじも今年はくじ運が良いようです。ビューランドは山の上、上りはリフトで・・・、言いましたっけ、パピーは高所恐怖症下りはモロ下が見えるでしょ、だからモノレールにしました山の上からの景色は最高よく見る写真はここから撮ってるのね。ここで十分綺麗なのにまだ上があります・・・、だから怖いんだって・・・、揺れてるし・・・。もちろん有名な股のぞきもさかさに見ると天に続く橋に見える パピーはスーパーで買い物を済ませ今晩泊まる道の駅近くの温泉を調べると日帰りが無い地図にはこの近くに温泉マークが・・・、見に行くとありました、喜楽家さんです。ロビーで確認、日帰り温泉800円、16時からです。後15分で入れます。一番風呂だとニコニコしながら写真を撮ってるとすぐ宿泊客が・・・、一番風呂をとられてしまった塩分を含んだ温泉、明るいうちに入る温泉もなかなか良いものですよ。宿泊は道の駅 舟屋の里でした。ノーブル内で料理ゆっくり食事、そして映画鑑賞でした。初日は天橋立を満喫、時間もゆったりで
September 18, 2014
コメント(2)
9月に入り最悪の状態だった阪神、広島戦あたりから上向きになったでしょうか。5-17という大量失点は別として負け試合もそこそこ面白い試合展開になってます。不調だった上本、鳥谷が当たりだしたのがいい結果になってますね。福留もそこそこ当たってますし、バントで内野安打の姿を見てるとどうとかしてやろうと意志がはっきり見えます。西岡も代打で活躍、ベテランもここに来て仕事が出来てます。鳥谷は猛打賞で球団歴代4位の吉田義男に並ぶ通算114回目、1位が150回の藤田平、2位3位は真弓、和田(順位は?)です。鳥谷は33歳、藤田の記録も抜くことは可能ですよね。巨人は広島に勝ちM8、2位広島とは1.5ゲーム差です。残り試合は11試合、広島は13試合、自力で2位は無いですがこの残り11試合は大事、ここで勝って勢いがついたらCSで去年のお返しが出来るでしょう。もちろん広島がこけて2位を取り返す事が出来たら最高です。もう一踏ん張り、意地を見せてくれ
September 18, 2014
コメント(0)

ブログを開設したのが2011年12月22日、管理画面の開設日数が1000日となってます。もうこんなに経ったんだと・・・。ブログ記入率100%、しょうもないブログでもかなりうれしい数字です。さて、いつもの料理のブログです。お昼は甲子園カレー(あれ、またピンボケ、携帯の調子が悪い?)温めるだけ、料理じゃないですね。甲子園カレーは500円だったかな、2食分なので安いですよね。ご当地レトルトカレーは1食分で500円から1000円ぐらいするでしょ、あれってもう少し安くならないかな・・・。パピーはいつも辛口、女房は中辛です。夕食は 「待ってました」 の但馬牛すき焼きでいただきます。甘くておいしいお肉 ご飯がすすみます。食べすぎないようセイブして・・・、でも箸が止まらない・・・、胃袋は満足でした。昨日の歩数は15,302歩、家のPCの前にはまだ座れてません
September 17, 2014
コメント(2)

ドライブ旅行最終日の昨日は養父市の道の駅 但馬楽座で朝を迎えました。お昼は武田城の近くの生野銀山で銀山そばを今回の旅行で外食は二度め、初日のあさり丼とそばだけでした。帰宅後の夕食はノーブルで食べようと思っていた鍋キューブで鶏鍋、久しぶりに野球を見ながら食べたので写真を撮るのを忘れてます今回の旅行は節約旅行に見えるでしょ、違いますよ、あちこちの道の駅でカレーにビーフシチュー、牛丼、炊き込みご飯の元やそばなどなど土産は食べ物ばかりです。有名な但馬牛も精肉店でちゃんと買いました脂があり過ぎると(高い肉ね)むつこくなり食べれなくなるので、赤身の多い肉(安い肉それでもキレイ)を焼き肉用500g、すき焼き用を500gです。先日甲子園に行った際も甲子園カレーを買ったのでお昼はカレーと麺が続きそう。それでもって、旅行の前日にふるさと納税の特産品で鶏肉2羽分が届いてまして、旅行中に豚肉が届いてました。これに加え今回の但馬牛が冷凍庫の中(焼き肉用)へ、冷凍庫がお肉でいっぱいに・・・。しばらく肉は買わなくて済みますまた太るかも昨日の歩数は10,601歩、旅行の最終日にこれだけ歩数があれば上出来でしょう。まだ家のPCの前に座ってないので平均はです。今回の旅行ブログは改めてUPします。
September 16, 2014
コメント(0)

昨日は道の駅舟屋の里で泊まってました。 朝の散歩と食後の散歩は舟屋見物、ここで歩数稼ぎです。 ノーブル内で牡蠣の缶詰めと奴など旅行中に買った簡単料理、 立ち寄った牧場では、 アイスモナカなんかも 夕食はつまみで買った牛肉の煮込みを この煮込み汁で アレンジ料理などのつまみ料理、 外食無しの1日でした。 歩数は18504歩、目標達成です。
September 15, 2014
コメント(0)

昨日、天橋立でのお昼は あさり丼でした。 天橋立内の茶屋でるるぶにも載ってた丼です。 あさりたっぷりのぶっかけ飯、美味しかったですよ。 夕食はノーブル内でプレーンオムレツと焼き肉&野菜炒め、 写真はデジカメで撮ったのでまた今度。 歩数は天橋立を往復5キロ強を歩いたので 24546歩、今回の旅は歩く旅です。
September 14, 2014
コメント(2)

昨日は充実した1日、あっと言う間に時間が過ぎて行きました。 お昼はホカ弁の生姜焼きで済まし、夕食は さんまの塩焼き定食ですね。 久しぶりに勝った阪神を見つつお出か用意、夕べは淡路島の室津SAで車中泊でした。 朝はらしくない早起き、今は天橋立にいます。 連休を満喫中ですよ。 昨日の歩数は18847歩、目標は楽にクリアです。 今日は天橋立ウォーク、歩数を一気に増やしました。
September 13, 2014
コメント(0)

昨日は起きたら直ぐ尼崎のコストコへ行き、いつものお買いものでした。買う物はパピーと女房の頭の中で整理されてて、店内を一回りして終了、コストコの買い物も慣れました。帰りの神戸線もやっぱり渋滞、淡路まで走り昼ごはんは 飲んだ次の日は胃にやさしいうどんでした。家に着いたのが5時半ぐらいだったかな、パピーは用意してすぐ仕事。打ち合わせが一件入ってて休む暇なく出勤です。いつもならノーブルからすべて荷物を出して、冷蔵庫も空にするところですが今晩から3泊3日の旅行にでます。冷蔵庫の物はそのままです。仕事が終わり、家に帰るとコストコで買った豚肉のソテーが食卓で待ってました。 運転のお疲れさんと仕事のお疲れさんで家では久しぶりとなるビールも1本、この喉越しがたまらんわ~。もちろんウォークはお休み、7,147歩でした。
September 12, 2014
コメント(0)
今月10日をもちましてパピーの今シーズン(観戦)は終了いたしました。今シーズンは9試合を観戦、観戦結果は4/8 DeNA戦 5-6 負 H なし4/9 DeNA戦 4-3 勝 H なし5/20 オリックス戦 12-2 負 H なし5/21 オリックス戦 6-7 勝 H ゴメス 新井6/7 オリックス戦 1-4 負 H 緒方6/8 ソフトバンク戦 14-8 勝 H 鳥谷7/1 ヤクルト戦 12-6 勝 H ゴメス 梅野 28/29 ヤクルト戦 10-5 勝 H 狩野9/10 巨人戦 1-3 負 H なし以上、9試合で5勝4敗でした。4月9日の試合からは甲子園での連勝スタート一昨年は1本も観なかったホームランは今年は8本も、梅野の2発なんかは69年の田淵幸一以来、45年ぶりの2打席連続本塁打、いい試合もいっぱい見ましたよ。去年は見たCS、今年も観たかったな~。甲子園ではないだろうと思ってるパピー、観戦グッズはノーブルから降ろす段取りも・・・。和田監督続投は白紙などと新聞で報じられましたね。当たり前ですよね、続投の報道も早すぎでした(こればっかり言ってますが)ファンとしたら首位巨人に0.5ゲーム差と詰め寄りいよいよ首位争いのタイミングでズルズル後退、3位転落。この時点でこの責任は誰がとるのって思ってると思いますよ。Aクラスをキープできたから和田監督続投、これは甘すぎ、ファンは許さないと思いますよ。上層部も叩かれるでしょうね。株もそろそろ下がってくるかなあ~あ、寂しいオフシーズンがやってきます・・・。
September 12, 2014
コメント(2)

昨日は昼前に家を出てワンちゃんをペットホテルへ連れて行き西宮へGO天気もいいし平日なので車も少なくて快適です。お昼はSAで簡単にサンドイッチとコーヒー、少量で済ます訳は夕食の時間に・・・。淡路島を後にする明石海峡大橋を渡ってると兵庫の街並みが見えてきます。本州だ、都会だ、っていっつも思ってわたってます。神戸線はいつも渋滞、今回は単独事故の渋滞でした3時半には着く予定が4時、急いでスーパーへ行き夕食準備、そう、球場入り前に食事を摂り球場ではゆっくり観戦、これが最近の観戦パターンです。刺身定食、だな。 この時間に食べるのでお昼はあれだけで十分でしょう。球場に入ると驚きました、マートンが1番、ホント悪あがきですね、非公式サイトさん。この悪あがき、1回だけは通用したと言っていい得点もこの1点のみという寂しい試合、今シーズン最後の観戦は冷ややかに終わっちゃいました。あの一画だけは盛り上がってますね逆転されるとあっという間に席が空いていきます。皆さん冷めてますね、誰も逆転は期待してないって感じです。まあ、パピーも無理だと思ってたけどね。試合後は西宮で出来たお友達と虎でワイワイ、虎だけではなくもう一軒とはしごまでしちゃいました。1時半過ぎまで飲んでたかな・・・、寝たのは2時過ぎ、バタンキュッ あっという間に夢の中ですよ皆さん楽しい時間をありがとうございました。 シーズンオフでも遊びに行くので相手してね忘れてました、昨日の歩数は15,390歩、目標は達成してました。
September 11, 2014
コメント(2)

今日の席は一塁側最上段 見にくいけれどしょうがない。 気合い入れて応援します。 あれ、一番マートン? 初回から点をもぎ取るオーダー? さあ塁に出ろ!
September 10, 2014
コメント(4)

昨日の朝は一段と涼しい朝でした。朝の散歩時、いつもは日陰を探して歩くのに体が温まるまで日向を探すほど・・・、秋ですね。夕方にはお月様が出て来たところに遭遇、一眼レフならもっと綺麗に撮れたのに夕焼けも秋って感じになってきました。昨日の食事は・・・、朝はいつもと一緒、お昼はコンビニの焼きそばでごまかし、夕食は冷蔵庫の残り物料理でした。回鍋肉風の炒め物に畑の野菜の炒め煮、奴に味噌汁です。今から西宮に向けて走ります。夕方から甲子園、夜は虎です。前回一緒に飲んだ方が待ってくれてるようで・・・、楽しみです。昨日の歩数 23,893歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,339歩 最低歩数 2,943歩歩数は昨日も2万歩越え、今月の平均も2万歩を超えてます。これで今日からの西宮と週末の旅行の際歩数を気にしなくていいでしょう
September 10, 2014
コメント(0)

昨日の朝は少し早起き、寝起きの体もなぜか絶好調ワンちゃんとの散歩も足取りが軽くいつも以上にいつもより5千歩ぐらい多いかな、1万歩近く歩きました。仕事でも郵便局に夕方の散歩も順調、散歩から帰ってきて女房のワンちゃんのカリカリ(餌)を買い忘れたの一言でもう一度中秋の名月だったのね、月見ウォークです。早起きと女房の忘れ物で歩数は2万5千歩を超えました昨日の歩数 27,166歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,306歩 最低歩数 2,943歩 食事の方は朝はご飯に味噌汁、納豆に生卵、お昼はモスバーガー夕食は親子丼でした。アルコールは一滴もなし、緑茶に抹茶オレ、ホットミルクを飲んだかな・・・。この晩酌のない生活が続いてる事が信じられません。なんせ冷蔵庫にビールが一本も冷えてないんですよ。でもね、明日は西宮、ここでは飲みますよ
September 9, 2014
コメント(2)

8月30日、西宮から帰ってきてノーブルの掃除等全部済ませたって思ってたら・・・。電源を落とすことを忘れてました先週木曜日だったかな、気が付いて電源を切ったのですが雨ばかりの天気、ソーラーでの充電は昨日少し走ったのですがあまりたまらず、ついに電源での充電を考えました。庭にあるこの電源から、この電源は室内にスイッチがあり入り切りが外に出なくて屋外用の10メートルの延長コードをフェンスにはわして10メートルでは足りないので、以前クリスマスのイルミネーションに使っていたコードを引っ張り出したぶんこれで雨は大丈夫ノーブルのコードとの接続部分は出来るだけ雨に当たらないようにエコ給湯の室外機の側面へフックを付けて完成です。これで家に居て充電が出来ます。前々日から旅の用意をしてもバッテリーが減ることもない。今週は10日から一泊で西宮、そして12日金曜日の夜からは3泊3日の旅行を計画してます。家に帰ったときはこの電源がフル活用ですよ昼に60%位の充電だったサブバッテリー、19時過ぎには100%に室内のスイッチで電源オフ、明日はスイッチオンで冷蔵庫へ旅の準備です今になって思う、どうしてもっと前にしなかったんだろう・・・。
September 8, 2014
コメント(2)

昨日も土曜日同様、朝の散歩は女房と一緒、昼から雨が降るとかで7千歩ウォークでした。昼、次男に昼食を食べらした後、雨が降る前にと買い物へ百均に行ってノーブル内の快適化とスーパーでの買い出しでバタバタ・・・。昼食はスーパーで買ったサンドイッチとサラダでした。夕食は残ったフランスパンと赤ワインに合うおかずを考えビーフシチューに・・・。昼が少なかったのでパピーは物足りなく、お茶漬けを胃袋は絶好調です。話は変わりまして、今日職場に行くと先週夏休みを取ってディズニーランドへ行ってきたという若い事務員さんが飴を土産に買って来てまして、阪神ファンのパピーに「どうぞ」って、阪神とはなんも関係ない飴、カラーがそれっぽいだけです。可愛いとこあるでしょ、パピーは飴は食べないので持って帰って女房か次男が食べます。ありがとうね、〇〇さん。昨日の歩数 16,820歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,266歩 最低歩数 2,943歩 昨日も少しですが平均を晩酌をやめて目標にしてた内臓脂肪レベル6.0、やっと達成しました。徐々に筋トレを始め、基礎代謝を上げてって夢ばっかり追ってる今日この頃です。
September 8, 2014
コメント(0)

昨日は11時からと中途半端な時間に仕事が入ってました。仕事の前には女房とワンちゃんとでウォーク、最近太ったのか女房がついて着ます仕事が終わったのが1時、家に帰り簡単に昼食、緑のたぬきを知ってました 今赤いキツネには広島カープの絵柄が入ってます。女房はそれを知って絶対買いません」食後は運動を兼ねて(女房が歩きたがってる)お街へお買い物まずはリーガルショップへこの9月で移転したリーガルショップ、まだ落ち着いて無いようでした。パピーは履き潰したゴアテックス(雨がしみないタイプ)の靴、同じものを購入その後、街をぶらぶらしてるとファイテンの店が開いてます。先月は講習の為とかで閉まってたファイテン、遠くから店内を見てると店員さんに見つかってしまう。「ひやかしよ」っと言いつつ中に入るとよく知っている店員さん。タイガースモデルのネックレスと藤浪コラボの温泉の元を目の前に・・・。欲しいでしょ、藤浪コラボの温泉の元には藤浪のカードが入っているらしい、全部で4種類。普通シークレットになってますよね、でも店員さんが中を開けるとカードは裸、そして店員さんが今ある在庫、4つを調べる・・・、全部一緒今までのオーナーさんが退きファイテン直営になったんだって、まだ正式なオープンではなかったようでクレジットカードも使えない状態。パピーはあくまでウォークが目的だったので小銭入れと楽天カードしか持ってない。店員さんが気を効かせオープンまで取り置き、しかも種類の違う藤浪カートが入ってきたらそれもファイテンさん、連絡待ってますね。それから大丸さんへなになに・・・、イタリアフェアがやってます。一昨年このイタリアフェアでワインを買って美味しく飲んだことを思い出し・・・。試飲してワイン買っちゃいました。ついでにチーズ、サラミ、生ハムも・・・。ここで試飲したのがね・・・、少し気持ち良くなるでしょ・・・。帰り道の小さな公園でやってた、たぶんここの町内会のお祭りで・・・。久しぶりのやっぱり美味しいですね。大丸で買ったチーズと生ハムを使い、夕食はカルボラーナにフランスパン、クリームチーズをのせて と 生ハムサラダ去年買った岡山の赤ワインと一緒にいただきました。深酒はしてないですよ。でも、パスタにパン、摂取カロリーはですね。昨日の歩数 20,727歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,264歩 最低歩数 2,943歩 よく歩いて良く食べて、新陳代謝だけはいい一日でしょう。
September 7, 2014
コメント(0)

昨日のお昼は残り物料理、3日目となる筑前煮とご飯に味噌汁と簡単に済ませました。夕食はししゃも定食でした。なんだかししゃもが食べたくなりパピーがスーパーでノルウェイ産と書かれたししゃも大きいのでこれこれと思い買ったのですが加工は中国でしたそこまで見ないといけないのね、眼鏡は手放さないようにしますこれだけだと次男が満足しないのでたまごと混ぜるだけ、みたいな即席料理の元、うちのニラ入りで・・・。昨日もお腹いっぱい、もちろん晩酌無しです。歩数は・・・、昨日の歩数 18,144歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,246歩 最低歩数 2,943歩 風呂前の軽いウォーク熟したので軽く目標達成、年間平均も少しんん~ん、頑張ってる~~~。このんところの雷雨、毎日ですが夜だったり夜中だったり、散歩の時には上手い事降ってないので助かってます。
September 6, 2014
コメント(0)

また負けちゃってますね、それも最高年齢勝ち投手をプレゼントだって・・・、優しいね。初回鳥谷が犠牲フライでも打ってれば流れは全く違ったのにね(他人事の様に)先日、女房に「買っちょいて」と頼んでた商品が届きました。台数限定阪神仕様のデジカメですどう、なかなか可愛いでしょ電源を入れると液晶に阪神のロゴが浮かび上がります(興奮)液晶があまりにも小さいので遠視のパピーには不向き・・・、いや、愛用のカメラになります。梅ちゃんのタオル、こんなのもちゃっかり注文してたのね、全然大丈夫、許しますよ。説明書を見つつニコニコのパピーでした。変なオヤジでしょうか
September 6, 2014
コメント(0)

昨日午前中は須崎に出張、昼前には帰る予定がバタバタ帰りにスーパーに寄って出来合いを今年の初物 さんまです。焼いてるので2本で450円、さんまにしてはお高い・・・、でも弁当買うより安いもんね後でカロリーを見て 441カロリー昼間っからカロリー&脂肪の取り過ぎです夕食はピーマンの肉詰め、これもカロリー&脂肪のかたまり、3個のってた肉詰め、一つフライパンに返却です。ナスと厚揚げの炒め煮は問題ないかな、作り置きの筑前煮も味がしみて食欲をそそります。脂肪が多い食事を摂った昨日は風呂に入る前3,000歩ぐらい追加ウォークでした。昨日の歩数 18,080歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,238歩 最低歩数 2,943歩
September 5, 2014
コメント(4)

晩酌を止めて変った事は・・・。朝の目覚めがいい朝ごはんが食べれる胃腸の調子が回復(まだ服薬中)夜の時間の使い方(読書などなど)こんな事が良い事かなで、悪くわないんですが口が寂しいと言いますか、喉が寂しい常備してある緑茶やほうじ茶を啜る毎日・・・、おじいちゃんなんとなくスーパーに行き こんな物を買ってきました。こんな物飲む習慣がなかったパピー、スーパーではかなり悩んでました(眼鏡付けて)昨夜は抹茶オレをなかなか美味しいです、一杯の楽しみも出来ました。そう、休肝日初日いつもはアルコールの勢いで寝てたでしょ、だから寝付けなくて・・・。それから寝る前のホットミルクが習慣になりました。なぜホットミルクで寝れるのでしょう寝る前に飲むのがいいと言う浅い知識だけは持ってました。調べてみるとこれは牛乳の中に入っているトリプトファンという必須アミノ酸のおかげこのトリプトファンは体内でセロトニンという神経伝達物質に変換されます。睡眠ホルモンとも言われているメラトニンセロトニンという物質はこのメラトニンの分泌を促進する働きをしますのでよく眠れるようになります。ネットで調べるとこのような説明を発見、ホットミルクで眠れるはちゃんとした理由かあるようですね。パピーは毎日続けます
September 5, 2014
コメント(2)

昨日のお昼は簡単になっとくの中華丼、レトルトです。お昼はこんなのを常備してると楽ですよ。102Cal、思った程カロリーも多くないですし夕食は筑前煮、ゴボウのサラダに奴、そして味噌汁です。こんな料理がいい、胃袋はじじぃになってます。ウォークも順調、ちょっと気合が入ってます。昨日の歩数 20,595歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,230歩 最低歩数 2,943歩2日続けて2万歩越えこれで筋トレしたらいい身体になるのにな~~~。胃が治ったら考えよう 後回しの悪い癖阪神は昨日も負けちゃって ブログ書く気もなれません願わくば2位と言う気持ちは残ってますが・・・。10日の今年最後の観戦は飲みながら観戦しますが、それまではもう熱を入れません。どうせ3位ですよ
September 4, 2014
コメント(2)

1日休肝日を取りちょっとは良くなったかな朝は自宅では久しぶりの朝食をとりました。ご飯におじゃこ、味噌汁。食べた後はお腹がゴロゴロ、まだまだダメですお昼は時間がないのでラーメン胃腸には良くないと解ってますが時間がない事と、チャーシューとメンマのセットを女房が買い置きしてたので勿体ないお化けが一昨日は食べれなかったラーメン、昨日は普通に夕食はこれは女房と次男です、パピーはハムの代わりにさんまのかば焼き(缶詰)をハムの油にはまだ恐怖が・・・、備蓄用の缶詰の消費も兼ねて(ちゃんと補充は買ってきました)食卓にはアボガドとソーセージも・・・。アボガドは少し食べ、ソーセージはやはりパスでした。午後からはちゃんと診療所で診察し、処方もして貰ったので徐々に回復ですよこれで2日間アルコールを一滴も飲んでない、これはブログを初めるずっと前からありえない事なんです。年に数回しかない休肝日、二日続けてなんて・・・、覚えがない昨日の歩数 23,121歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,213歩 最低歩数 2,943歩昼過ぎにちょっとした出来事があり、バタバタ結局大事には至らなかったのですが歩数は伸びました
September 3, 2014
コメント(4)
昨日の試合 阪神4‐3DeNA さよならでした。2-3で迎えてあ9回裏、ゴメス、マートンと連続安打、福留にはDeNAが満塁策を取ります。1アウト満塁でこの日3三振の今成、サヨナラ打をたたき出しました。ここでマートンの走塁、タイミング的にはアウト、でも捕手の下に足がスルリ、先にベースへ・・・。このプレーをよく審判が見てくれてました。リプレイで観たらタッチが遅れてるのがよく解りましたよ。でもタイミング的にはアウト、球場にいるみんながアウトだと思ったでしょう。阪神ファンはラッキーって思ったかな・・・。DeNAファンは怒り爆発でしょうね。中畑監督もすぐ出てきて抗議、すぐ退場でした。この試合もストライク判定とか審判にが付くシーンがありました。審判に信頼がないから抗議もしたくなるし大きくなりますよね。中畑監督、ビデオを見て納得してください、このプレーはアウトです。勢いに乗り始めたかなっと思っていた広島、昨日は巨人9‐4広島ですか。広島は出鼻を挫かれ、巨人はマジックに向けてですね。残り試合と貯金を考えると「順位変動はない」が正論かな
September 3, 2014
コメント(0)

散歩の途中で阪神カラーの機関車発見、ディーゼルです。土佐くろしお鉄道の御免・奈半利線の阪神タイガース号9640型、9640は黒潮とかけてるようですね。散歩等外出時3日に1回は見るかな・・・、最近の試合を思い出すとワクワクしないな。でも、写真を一枚最近の試合内容のせいもありヤケ酒が進んだ晩酌事象、ついにパピーの胃腸は悲鳴を上げてしまいました。胃はムカムカ、食欲もありません。こんな時にふるさと納税の特産品が・・・、柳川の鰻です。鰻は2本、3人で均等に分けてるようです。美味しそうでしょ、実際美味しい。パピーは 美味しいとムツコイの繰り返しもっとしっかり味わいたかったなそんなこんなで昨日は休肝日、そして食事も喉を通りません夜は寝つけずと嫌な夜でした。しばらくは規則正しい食事をと考えてます・・・反省・・・。歩数は月が替わり仕切り直し昨日の歩数 16,741歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,184歩 最低歩数 2,943歩きっちり目標を超えました。
September 2, 2014
コメント(4)

もう9月ですか、早いですね。今朝は朝から小雨が降り涼しい、残暑もなく秋は早く来そうですね。まずは最近の歩数と年間平均です。30日の歩数 2,943歩31日の歩数 15,004歩 今年の1日最高歩数 41,758歩 年間平均歩数 16,182歩 最低歩数 2,943歩30日は西宮から高松周りで高知までのドライブ、最低歩数を大きく更新でした。さて、今年の月別歩数は1月 19,079歩2月 17,894歩3月 16,358歩4月 14,946歩5月 15,508歩6月 15,610歩7月 15,529歩8月 14,639歩平均も8月が最低に・・・。2万歩越えは2日、目標に達してない日が12日、その中で1万歩以下が5日もあります。原因は雨と歩数に対する意識の低下です。9月は気温も下がったので頑張りますよ・・・、たぶん昨日の夕食は西宮で飲み過ぎて胃が疲れているパピー、こんな料理がありがたい。今晩は野球もないから休肝日かなそう、阪神はまた負けて2カード続けて負け越し、首位争いから脱落です
September 1, 2014
コメント(0)
全44件 (44件中 1-44件目)
1


![]()