全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日は、午前中は、書斎の大掃除をし、午後はテレビを見ながら、パソコンデータのバックアップを行った。大掃除は、不要物の廃棄や書類の整理のあと、パソコン回りの配線に溜まったホコリや、本や本棚に溜まったホコリを取り除いたあと、部屋に掃除機をかけた。いろいろな物が整理でき、気持ちよくなった。データのバックアップは、パソコンのCドライブ、Dドライブにあるデータを外付けのハードディスクにコピーするもの。80ギガほどのコピーに10時間ほどかかり、バックアップが終るのがちょうど紅白歌合戦が終るのと同時くらいであった。今日の画像は、昨日、淀川までの散歩で見かけたユリカモメ。今年も、拙ブログをご覧いただき、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。 こっぱん
2015.12.31
コメント(0)
今日は、午前中は、テレビの録画で、京都南座の顔見世の演目、4代目中村雁治郎襲名記念公演の歌舞伎「土屋主税」を見たり、部屋を整理したりしながら過ごし、午後は、淀川まで散歩した。「土屋主税」は、忠臣蔵の討ち入り前日のことを描いたもので、主役は江戸の旗本土屋主税と、義士大高源吾である。其角から句会に誘われた源吾が、西国に仕官が決まったので急いで帰ることになり句会に出られないと断る。二君に使えるとは武士の風上にもおけぬと、源吾をののしる。源吾はその夜の討ち入りのことを絶対秘密にしていたからだ。淀川までは、自宅から50分、往復で100分であった。ちょうどよい距離である。写真は、飛翔橋、春風橋、毛馬の閘門、蕪村生誕の地の碑。写真は、淀川堤から淀川を見た風景。
2015.12.30
コメント(0)
今日は、昨日の句会のまとめを行ってから、修理を頼んでいたデジカメを取りにヨドバシカメラへ行った。13日に突然壊れ、15日に修繕に出し、20日に見積もりの返事が来て、27日に修理完了の通知が来ていたのだった。カメラの故障というのは、ズームが突然効かなくなったもので、レンズは出入りするのだが、ズームして撮った写真は露出が過大になるという不備が発生したのだ。ズームを使わなければ全く支障がないが、それではやはり不自由だ。見積もりの結果は、レンズユニットの取り換えで、11000円ほどだということで、修理することになった。なお、どうして急にこのような不備が生じたのか、全く心覚えはない。機会的な衝撃など何も与えた覚えはないのに、撮影している途中で急におかしくなったのである。写真は、修理の終ったデジカメ。
2015.12.29
コメント(0)
今日は句会の日。午前中は出句する6句の選定と最後の推敲を行った。また、昨日ビデオ撮りした番組「文学入門」のテレビ番組を見た。「ベニスの商人」「罪と罰」「人間失格」のあらすじをドラマで紹介していて面白かった。句会の結果はまずまずで、6句のうち3句が先生から選ばれ、あとの3句は仲間から選ばれた。今日、先生に選ばれた句は次の通り。 〇楽しむも楽しまざるもクリスマス こっぱん(先生ほか4票) 〇数へ日や時折思ふ我が余命 こっぱん(先生) 〇息災を知らさんがため賀状書くこっぱん(先生)仲間から選ばれたのは次の句。 ・我が心見透かしてゐる冬の月 こっぱん(3票) ・舐め尽す鰤のあら煮の骨と皮 こっぱん(3票) ・葉陰より怪光放つ竜の玉 こっぱん(2票)今日、先生の特選に選ばれたのは次の句。 ◎クリスマス夫いそいそと出掛けたり 茲子(先生特選ほか2票) ◎クリスマス仏にケーキ供へけり 昇一(先生特選ほか1票) ◎またひとつ増えし薬袋年の暮 哲子(先生特選ほか1票)今日、最多得票を得たのは上記私のクリスマスの句。先生の句で今日、一番人気だったのは次の句。 ◎残す本捨てる本あり年の暮 塩川雄三先生(3票)画像は、世界の文学のテレビ画面より。
2015.12.28
コメント(0)
今日は一日中家にいて、午前中は、NHK俳句、日曜美術館などを見たり、メールの返事を書いたりし、午後は、テレビを見たあと、ビデオで「メリー・ポピンズ」を見た。先日来、ウォルト・ディズニーの生涯を見たり、クリスマス・コンサートでメリー・ポピンズの曲を聴いたりしたので、映画を見たくなったためである。「メリー・ポピンズ」は、1964年作のディズニーのミュージカル映画。中にアニメも混じっている。「サウンド・オブ・ミュージック」の制作が1965年だからその1年前の作である。主演女優はどちらも、ジュリー・アンドリュース。ともにベビーシッター役であるのが面白い。映画の中で歌われている歌は12曲あるが、親しみやすいのは、A spoonful of sugar、Chim chim cheree、Supercaligilisticexperiadousious、Twopence a dog などである。なお、この映画でメリーの友人で大道芸人のバートを演じているのは、ディック・バン・ダイク(Dick van Dyke)であるが、銀行の頭取デイブを演ずるナブキッド・ケイド(Navkkid Keyd)はダイクのアナグラムとなっていて、ダイクの一人二役である。今日の画像は、今夜の大阪の夜景。大阪城、同、あべのハルカス、通天閣。
2015.12.27
コメント(0)
今日は、午前中は、録画したテレビ番組を見たあと、以前録画していたディズニー映画「ファンタジア」を見た。昼前から出かけ、年末・年始用の買い物のためデパートをはしごした。先日来、ウォルト・ディズニーの生涯を見ていたので、その中で紹介された「ファンタジア」をもう一度見たくなったからである。1940年の作品でアメリカでは大評判になったそうだが、日本に紹介されたのは戦後の1955年だそうだ。5年ほど前に初めてDVDで見たときも感動したが、今回見直して改めてよく作られた作品であることに驚いた。当時は、アニメ映画は一枚一枚手書きで、一秒間に20枚、2時間映画だと14万4000枚ものセル画が必要だったはずだが、よく描いたものだと思う。細かい表現までまったく手抜きがない。この映画に収録されている曲は次の8曲である。 1 トッカータとフーガ ニ短調( バッハ) 2 組曲「くるみ割り人形」( チャイコフスキー) 3 魔法使いの弟子( デュカス) 4 春の祭典( ストラビンスキー) 5 田園交響曲( ベートーベン) 6 時の踊り( ポンキエルリ) 7 禿山の一夜( ムソルグスキー) 8 アヴェ・マリア( シューベルト)それぞれが、ストーリーのある短編映画のようになっていて、全部を通して見てもよいし、一編だけを見ても楽しめる。また、4と5の間にある休憩では、各楽器の音の周波数をヒストグラムにして見せるサービスもあって面白い。久しぶりに2度目を見た映画だったが、今後も暇があれば何度でも見たいと思った。今日の画像は、今朝の日の出。実際は少し遅れて日の出数分後の状況。7時10分ごろ。
2015.12.26
コメント(0)
今日は、午前中は、録画したテレビ伴組の「ウォルト・ディズニー」を見た後、昼前から出かけ、京都伊勢丹で開催されている美術展「北欧から届いたファンタジー、切り絵作家アグネータ・フロックの世界展」を見に行った。本当に北欧らしい雰囲気のする絵柄で、メルヘンの世界に浸ることができた時間だった。作品は多数あってざっと見て回るだけでも1時間くらいかかった。作者は、1941年スエーデン生れだから74歳である。展示は、次のように分類されていた。第1章 ようこそ、北欧切り絵の世界へ(バラの物語、ファンタジーの森、寓話の世界に分かれていた) バラの物語 バラの花を中心に描いたもの。 「バラの庭で」「バラとつぐみ」など ファンタジーの森 森の動物たちを描いたもの。「きつねのレストラン」「雨から守ってくれる田園詩」など。 寓話の世界 イソップ物語など寓話を描いたもの 「フクロウの熊手かき」、「恋するキツネ」など第2章 糸と色で紡がれる物語 タペストリー、ヴェルベット作品などが展示されていた。 「平和の王国」、「砂時計と永遠の角(4点組)」など。第3章 北欧のクリスマス クリスマスにまつわるアグネータの作品でコーディネイトされた部屋が展示されていた。画像は、パンフレットより。左:ストリーム・ホース、バラとつぐみ、バラIII、右:ワイルド・アンサンブル、きつねのレストラン、ローズブッシュ、ふしぎな島、恋するキツネ、バラと天使、?、フクロウの熊手かき、雨から守ってくれる田園詩、クリスマス用のビール、ベルベット素材のオブジェ、平和の王国画像は、当展覧会の関連サイトより。バラの庭で、バラとつぐみ、きつねのレストラン、雨から守ってくれる田園詩、アグネータ・フロック、フクロウの熊手かき、恋するキツネ、平和の王国、砂時計と永遠の角(4点組)画像は、一般画像サイトより。
2015.12.25
コメント(0)
今日は、午前中は、今年の自分のブログのダウンロード保存作業を行い、午後は、録画したテレビ番組を見たあと、「追手門学院中高生吹奏楽部クリスマスコンサート」を聴きに行った。ブログのダウンロードは毎年暮の年中行事の一つとして行っている。一年分をダウンロードするのに約4時間かかった。ダウンロードして気が付いたのだが、今年は特に「一日中家で過ごす」という表題が多かったようだ。これでは表題から中身を知ることはできない。今後は、このような題名は付けないようにしたいと思った。テレビ番組は、ディスニーの生涯の3、藤田嗣二の「アッツ島の玉砕」など。追手門学院の中高生によるクリスマスコンサートは今年で3回目だそうだが、私は初めて聞いた。大変楽しいコンサートだった。プログラムは、1.そりすべり、2.メリーポピンズセレクション、3.サウンドオブミュージックメドレー、4.キダタローメドレー、5.グリーンスリーブスによる幻想曲、6.クリスマススインギングコレクションなどで、アンコール曲は、聖夜合唱と第九歓喜の歌だった。画像は、プログラム。変わった選曲だったのは、キダタローメドレー。多くの作品の中から、馴染みの深い17曲を選んでの演奏であった。その曲名を下記に示す。
2015.12.24
コメント(0)
今日も、一日中家にいて、テレビ番組の録画を見たり、映画DVD「ダビンチコード」を見たり、句集をコピーしたりして過ごした。「ダビンチコード」は、5年ほど前に、DVDを見たり本を読んだりしたのだが、もう一度見たくなって見たもの。キリストの子孫を絶滅させようとするカトリック教側と存続させようとする騎士団のはざまで繰り広げれる謎解きと追跡の物語。見るのは2回目だったが、忘れていたことも多く、十分に楽しめた。特典ディスクの解説もよかった。今日の画像は、先日八軒八浜で見たユリカモメ。
2015.12.23
コメント(0)
今日は、一日中家にいてHDDに録画したテレビ番組のBDにダビングする作業をした。2か月の間に、80時間ほどの録画をしていたが、これを内容別に分けてダビングした。内容別というのは、音楽、美術、寺・神社、俳句、歴史、映画、旅行、人物伝、マジック、自然などである。今日の画像は、大阪の銀杏の落葉。
2015.12.22
コメント(0)
今日は、午前中はK病院へ定期診察に行き、午後は、句会資料に挿絵を入れる作業をしたり、俳句を作ったり、録画してテレビ番組を見たりしながら過ごした。今日の画像は、一昨日の街歩きのとき撮ったあべのハルカスの写真。左上:四天王寺南門付近より、右上:堀越神社付近より、下:天王寺公園付近より。
2015.12.21
コメント(0)
今日は、午前中は、テレビでNHK俳句、日本の自然、日曜美術館などを見たり、俳句を考えたりしながら過ごし、午後は、「俳句21」の例会に参加した。今日の句会で高得票を得たのは、次の句。 ◎百歳とあでやかに巻くショールかな タキ子(6票) ◎ランナーの折り返し点銀杏舞ふ すえ子(5票) ◎道問へば咳き込みながら教へくれ 貞子(4票) ◎闘ひのかたちのままに枯蟷螂 タキ子(4票) ◎エスカレーター師走の顔の交叉する 明子(4票)私の句にはあまり票は入らなかった。今日の画像は、公民館まわりの植え込みに咲いていた花。ハボタンが植えこまれたばかりだった。
2015.12.20
コメント(0)
今日は、午前中は、俳句関係の提出物を仕上げて郵送し、午後は、「熊野古道を辿る町歩き」に参加した。この催しは、「難波宮と大阪・熊野街道連絡協議会」の主催で行われるもので、今回が第1回目。今日は、3時間半かけて、八軒家浜から天王寺・堀越神社までを歩いた。10数名の参加者に3名の主催者側の説明員がついて、熊野古道にまつわるいろいろな史跡を案内してもらった。中には熊野古道には関係のないものもあったが、それも参考になった。今日のコース上の見どころは下記のとおりであった。八軒家浜船着場碑→窪津王子跡(坐摩神社行宮)→大坂町中時報鐘(釣鐘屋敷跡)→太閤下水(背割下水)→坂口皇子伝承地(朝日神明社跡)、榎木大明神・直木三十五文学碑→高津宮(郡戸王子碑)、生国魂神社(旧八軒家浜石灯籠)、生魂小学校、四天王寺南大門(熊野権現礼拝石)→庚申堂(庚申街道)→堀越神社(窪津王子社)そのほかにも、各所で熊野古道の石碑を見たり、西鶴生誕地などを見た。写真は、八軒家浜船着場碑、八軒家浜石灯籠、窪津王子跡(坐摩神社行宮)、大坂町中時報鐘(釣鐘屋敷跡)、太閤下水(背割下水)、坂口皇子伝承地(朝日神明社跡)、榎木大明神→高津宮・絵馬堂、郡戸王子)生国魂神社(旧八軒家浜石灯籠)、生魂小学校(服部良一、織田作之助の母校)、熊野古道の石碑、四天王寺の熊野権現礼拝石、四天王寺南大門、庚申堂(庚申街道)、堀越神社、同(窪津王子社)、
2015.12.19
コメント(0)
今日は朝から、大阪府高齢者大学校(高大)の文化祭=高大祭を見に行った。今年9月末までCDを務めたので、そのクラス(エッセー文学科)の展示を中心に興味ある学科の展示およびマジックなどを演芸を見に行ったのである。エッセー文学科の展示は、各班趣向を凝らしていて、よくできていたと思う。懐かしい受講生の方にもたくさん会うことができた。演芸部門では、朗読、詩吟、南京玉簾、マジック、ハーモニカなどを見た。写真は、展示部門の様子。上:エッセー文学科、中左より、大阪町歩き、総合文化、科学技術、大阪の豪商、油絵、和食。写真は、演芸部門の様子。左上より、開会式での理事長挨拶、謡曲、朗読、合唱、南京玉簾、詩吟、マジック、ハーモニカ、高大校歌のお披露目。
2015.12.18
コメント(0)
今日は、午前中は、句集鑑賞文への佳句を選んだり、俳句を作ったりして過ごし、夕方からは、会社OB会の写真等の送付作業をしに行った。作業は、一時間くらいで終わり、あとは来年度の第15回大会の趣向などを相談しながら慰労会を行った。帰りは御堂筋を本町から梅田まで歩き、途中、市役所、中央公会堂付近の光の祭典を見物した。写真は、御堂筋のイチョウの青い電飾、中央は市役所のデコレーション。最後2枚は中央公会堂への3D映像。
2015.12.17
コメント(0)
今日は、午前中は、故障したデジカメを修理に出しに行き、午後からはわいわいパソコンの例会に参加、そのあとは忘年会に参加した。わいわいパソコンの例会では、N氏、S氏の富士山、アベノハルカスなどの写真の写真の紹介があったあと、フォトカレンダーの作り方のうち、祝日の訂正の仕方を習ったり、私からはエクセルで6角形や立方体などの図を画く方法を紹介した。エクセルのセルの高さ、幅を調節して正方形にする方法なども勉強した。勉強のあとは、場所を移して「鳥より百番」で忘年会を行った。写真は、上:例会風景、下:忘年会風景写真は、百番の外観と内部。
2015.12.16
コメント(0)
今日は、夕方までは昨日の句会のまとめを行ったり、句集感想文を書いたりして過ごし、夕方から出かけ、一昨日誇張したカメラを修理に出したあと、高大3人会に参加した。三人会は、高大エッセイ文学科一期生の仲間で、三か月に一回のペースで集まっている。今日は梅田で会って歓談した。今日の画像は、梅田新道付近のイチョウなどのライトアップ風景。
2015.12.15
コメント(0)
今日は句会の日、午前中は出句する6句の選定と最後の推敲を行った。句会に結果はまずまずで、先生から3句が選ばれうち一句が特選。残り3句のうち2句は仲間から選ばれた。先生に選ばれたのは次の句。 ◎忘年会行くことすらを忘れゐて こっぱん(先生特選ほか3票) 〇虎落笛街の喧騒消してをり こっぱん(先生ほか2票) 〇義士の日の役になり切る子供義士 こっぱん(先生ほか1票)仲間から選ばれたのは次の句。 ・山眠るそつと流るる沢の水 こっぱん(2票) ・枯芒銀の輝きとどめゐて こっぱん(1票)今日先生の特選に選ばれたのは、上記のほか次の句。 ◎年用意夫の領域夫任せ 慈子(先生特選ほか3票) ◎牡蠣料理吾には吾の好みあり 一朗(先生特選ほか1票)今日、最多得票を得たのは次の句。 〇虎落笛ときに音階変へゐたり 昇一(先生ほか5票)先生の句で今日一番人気だったのは次の句。 ◎峰々の形崩さず山眠る 塩川雄三先生(3票)今日の画像は、昨日淀川探鳥会で撮った淀川の風景。
2015.12.14
コメント(0)
今日は、午前中は淀川探鳥会に参加した。鳥の数は少なかったが、ハジロカイツブリ、セッカ、ホオアカ、モズなどを比較的至近距離でみることができた。ところが、カメラが途中で壊れ、肝心の写真は撮ることができず残念であった。今日見た鳥は、前記のほか次の通り。ヒドリガモ、マガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、カワウ、アオサギ、オオバン、イソシギ、セグロカモメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、オオジュリンなど計25種。カメラの故障というのはズームが利かなくなったもので、ズームしなければ正常に映る。しかし、鳥を撮るのに、ズームが利かなければ何の役にも立たない。画素数を上げても追いつかない。また、この探鳥会は10数年参加してきたが、主催者側の人材確保難から、今回が最終日となったことを知らされた。今後、人材が確保され次第、再開されるかも知れないということで、一応、来年3月までは何も計画がないそうだ。写真は、上:野鳥観察中の参加者、左は最後の鳥合せ、中:ホシハジロとキンクロハジロ、ハクセキレイ、オオバン、下:ハジロカイツブリがいるはず、ホオアカ、セッカがいるはず、モズがいるはずだが、いずれも望遠が利かないので撮ることができなかったもの。帰宅後は、俳句を作ったりして過ごした。
2015.12.13
コメント(0)
今日は、朝のうちは家にいて、会社OB会の集合写真の訂正をしたり、俳句資料をプリントしたりして過ごし、昼前から出掛け、南港のインテックス大阪、ATCなどへ行った。写真の訂正は、訂正部分を光沢シール用紙にプリントして写真の上に張り付ける方法を採った。少し厚味は増えるがなんとかきれいに訂正できた。南港は、いつもは平日に来るが今日はたまたま土曜日だったため、電車も満員、食堂街も満員の賑わいだった。写真は、インテックス大阪、コスモタワー、ATC、同。
2015.12.12
コメント(0)
今日は、一日中家にいて、俳句関係、パズル関係、会社OB会の写真修正関係などの雑事を行った。パズル関係は、相変わらず周和陣の検討を行っている。今日は、三角周和陣の解を示す。7数和が100となる切手数の組み合わせは、素数の組合せは9通りあるが、そのうちの2組についてそれぞれ2つずつ解があった。そのうちの一つは3数和が定和に等しくなるものだった。また、1円から7円までの7枚を使う三角周和陣の解は17個あり、そのうちの一つは3数和が定和の等しくなるものだった。7数和が100となる素数の組合せは4通りあるが、そのいずれについても解はなかった。3角切手周和陣の例を下図に示す。
2015.12.11
コメント(0)
今日は、午前中は、句会資料に挿絵を入れたり、句集から佳句を抽出したり、切手周和陣を考えたりしながら過ごし、午後から出掛け、まず書店で「俳句年鑑2016」を買い、ヨドバシカメラでプリンタインクを買い、シモジマで封筒を買った後、高大のマジック同好会に出席した。今日は、カードの扱い方の基本とカードマジック3つを習った。 1.カードの持ち方、2.カードの配り方、3.カードのシャッフルの方法の一つ、ヒンズーシャッフル。 4.カードの広げ方の一つ、リボン・スプレッド、など。マジックは3つ。 1.ピクニック 各スーツ10、J、Q、K の16枚を使う。 2.エースの瞬間移動 エースが瞬間に思った場所とは異なる場所の移動する。 3.カード当て 裏、表境目のカードを見てもらい、元の山の戻してからそのカードを当てる。マジック同好会の会合は年内はこれで終り、来年は1月28日の予定。今日の画像は、11枚の合計料額が100円になる切手で作る周和陣。定和は45となるものを示す。これは、20円以下の切手の種類14枚から料額の合計が20円となる3枚を除いた11枚を使っている。左は1,9,10円を除いており、右は3,7,10円を除いている。このような周和陣はほかにもいろいろ作れるが、必ず、20円と18円は使用する。
2015.12.10
コメント(0)
今日は、午前中は、義母の四十九日法要があり、午後は、春麗句会に参加した。義母は十月二十三日に死去、満100歳の誕生日を祝ったあと2か月余のことだった。何も苦しまずに病院のベッドでの大往生だった。葬式は、家族葬で執り行われた。春麗句会は、5句出句したが、先生から下記2句が選ばれた。 ◎山茶花の百を散らして百咲けり こっぱん ◎枯菊を引き抜し手のよき匂ひ こっぱん句会の帰り、空を見上げるときれいないわし雲(うろこ雲)が出ていた。
2015.12.09
コメント(0)
今日は、午前中は俳句を考えたり、句集鑑賞文を書いたりしながら過ごし、午後はあべのハルカスの展望台に行った。完成して2年になるのに、今回が初めての経験。天気がよく視界がよく利くと思って不意に行くことを決めた。日本一高いと言われるビルだけあって本当に絶景であった。パンフレットと見比べて見るがなかなかどの位置の見当が付きにくかった。午後になったので、西方向と南方向は逆光気味で少し見にくかった。一番いいのは正午ごろだということが分かった。午前中は明石大橋も見えていたそうだが、午後からは見えなかった。エレベーターで60階まで上がり、60階は展望専用、59階に記念品売り場、58階に喫茶店がある。この3つの階はエスカレーターで上降自由となっている。1時間ほどじっくりと景色を楽しんだ。下記は100枚ほど撮った写真の一部。16階のエレベーター乗り場、同、60階、北を見たところ、大阪城、大阪城公園、上町台地、天王寺公園、四天王寺。記念品売場、コスモタワー、マスコットのあべのベア、通天閣、南霊園、京セラドーム、二上山、長居公園、南港発電所の煙突。
2015.12.08
コメント(0)
今日も引き続き、周和陣の検討を行った。素材の和が100となる7数、9数、11数、13数による整数周和陣、素数周和陣、切手周和陣の全検が終った。切手数以外はあまり面白くないかも知れないが、面白い性質もいろいろと分かった。午後、プリンターの補充用インクを買いに行ったが、補充用のインクは従来メーカー品は工具付きのものしか売られていなかった。他メーカーのものなら工具なしの補充用インクが売られている。私は、単なる売り切れで在庫がないだけだと思うのだが、店員はメーカーが製造していないと言って譲らない。他メーカーのインクは混ぜない方がいいと聞いているので、仕方なく工具付きの補充インクを買った。俳句の本を買おうと思ってK書店へも行ったのだが、発売は9日とのことだった。今日の画像は、ホワイティ梅田のクリスマスデコレーション。
2015.12.07
コメント(0)
今日は、一日中家にいて、NHK俳句、日曜美術館、そこまで言って委員会などのテレビを見た以外の時間は、句集の鑑賞文を書いたりして過ごした。今日の画像は、先日ホワイティ梅田で見たクリスマスデコレーションのスノーマン。
2015.12.06
コメント(0)
今日は、句集を読んだり、録画したテレビ番組を見たりしたほか、昨日に続いて、周和陣の検討を行った。素数周和陣と整数周和陣に面白いものが見つかった。素数の最初の9個は、2,3,5,7,11,13,17,19,23であるが、この合計はちょうど100になる。この9個の数を使って周和陣を作った。それを次に示す。また、1から9までの整数を使うと同じような周和陣ができるが、さらに、別の2組の4数和も同じ定和になるものができた。それを次に示す。今日見たテレビ番組は、昭和の選択(国際連盟脱退、サンフランシスコ講和条約調印)、コドモノクニ(芥川龍之介と太宰治)など読んだ句集は、上辻蒼人の「千振」と杉本艸舟の「底力」。
2015.12.05
コメント(0)
今日は、午前中は、職場OB会の写真送付用の封筒のプリントをし、午後は、切手周和陣のパズルを考えた。封筒は、角6号で、郵便番号を右上に、住所、氏名を縦書きにするようにして、差し込み印刷で86名分を仕上げた。昨年までは、封筒の上部からプリントしていたが、印刷設定で、「180度回転」を選ぶと、封筒の下部からプリントされることを知り、封筒の上部の折り込み部分の状態を気にしないでよくなった。これは便利である。切手周和陣は、切手料額の合計がちょうど100円になる13枚の切手を使った6角周和陣である。検討の結果、4数和が24になるものから41になるものまで、計59個の解があることがわかった。その一つ4数和が38になるものを紹介する。この周和陣では、赤線で結んだ6個の計も38になっている。
2015.12.04
コメント(0)
今日は、午前中は、職場OB会の写真プリントの注文をしたり、句集を読んだりして過ごし、午後は、S病院へ診察に行った。写真のプリントは、オンラインラボで、L版一枚10円、K版一枚20円なので、安くて便利である。今日注文した写真は、7日ごろに発送、8日ごろに受け取れるそうである。S病院へは検査の予約に行っただけ。検査は来年にする予定。句集は、今日は、大高霧海の「菜の花の丘」を読んだ。今日の写真は、マンションから見た今日の夜景。OBPのビル、あべのハルカス(左)と通天閣(右)、大川にかかる銀橋(桜ノ宮橋)、大阪城。
2015.12.03
コメント(0)
今日は、会社OB会の写真の整理をしたり、俳句雑誌「築港」、「河内野」、関俳連の年刊句集を読んだりしながら過ごした。今日の画像は、いろいろなクリスマスデコレーション。阪急百貨店、、ホワイティ梅田、ハービス・エント、上本町ユフラ。
2015.12.02
コメント(0)
今日は、午後一時W病院へ診察に行ったり、夕方から、関俳連の常任委員会に参加した以外は家にいて、先日の会社OB会の写真整理を行った。常任委員会は18時半に始まり、19時半ごろに終わる。もっと早い時間帯にしてほしいのだが無理なのだろうか。今日の議題は、年刊句集が出来上がった件、来年の年度賞開催の件、春の俳句大会の件、夏の吟行大会の件などを事務局から説明を受けた。今日の写真は、OAPのクリスマスデコレーション。
2015.12.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1