全26件 (26件中 1-26件目)
1
先週25日に赤レンガ倉庫で、杉真理&THE DREAMERSが一夜限りの復活をしたです。行きたかった…ほんとに行きたかった。絶対行こうって思ったのに、チケット発売日に出遅れて、チケットが売り切れちゃったの~~~~~~(T_T)めちゃくちゃ後悔。だから25日はみなとみらいには寄り付かないようにしたし、家でおとなしく27時間テレビ見てたし。そんな心の傷が1週間経って少しだけ癒えてきたので、おそるおそる杉さんのスタッフサイトを覗いたら…当日のセットリストが出ていて、更にショック!!!コピペさせてもらいますわ。~杉真理&THE DREAMERS at横浜赤レンガ倉庫~☆セット・リスト※( )は収録アルバム/12inchとリリース年です。(Opening)コント/Kommy & Tanny(with 清水 淳)01:アニーよ目をさませ!(from『SYMPHONY #10』1985)02:悲しきクラクション(from『SONG WRITER』1980)03:Simulation Game(from『OVERLAP』1982)(MC)04:Lonely Girl(from『OVERLAP』1982)05:My idol(from『SABRINA』1986)(MC)06:Key Station(from『SYMPHONY #10』1985)(MC)07:バカンスはいつも雨(from『STARGAZER』1983)(MC)08:懐かしき 80'S(from『STARGAZER』1983)09:You're my No.1(from「I DON'T LIKE POPS」1985 /『Made In Heaven』1991)(MC)10:Davy's Devil(from『MISTONE』1984)11:恋のかけひき(from『SONG WRITER』1980)12:Crying Angel(from「I DON'T LIKE POPS」1985 /『SYMPHONY #10』1985)(MC)13:ムーンライト ランデヴー/松尾清憲(from『Help!Help!Help!』1985)(MC/ガムラン演奏 by 嶋田陽一)14:Nobody/with 松尾清憲(from『NIAGARA TRIANGLE VOL.2』1982)(MC)15:宝島 -TREASURE ISLAND- /楠瀬誠志郎(from『宝島』1986)(MC)16:Second chance(from『SABRINA』1986)(MC)17:風の季節(from『STARGAZER』1983)18:いとしのテラ(from『MISTONE』1984)19:メンバー紹介&K氏のロックン・ロール(from『SYMPHONY #10』1985)20:サスピション(from『STARGAZER』1983)21:交響曲第十番(from『SYMPHONY #10』1985)22:Starship(from『SABRINA』1986)アンコール 123:素敵なサマー・デイズ(from『STARGAZER』1983)24:二人には時間がない(from『MISTONE』1984)アンコール 225:Catch Your Way(from『OVERLAP』1982)(MC)26:永遠のShangri-la(from『SYMPHONY #10』1985)アンコール 327:スクールベルを鳴らせ! with 松尾清憲(from『STARGAZER』1983)この選曲って、当時の私のオリジナルカセットテープに欠かせない曲達ばかり。ベストオブベストだよ、まじで。はぁ~~~~すっかり忘れていたのに、更なる悔しさが蘇ってきた。こんな選曲、もう二度とお目にかかれないのでは…どうかDVD化してください…お願いしますm(__)mそしてそんな私に更なる追い討ちをかけたのは、コーラスにも当然誠志郎さんがいたこと。そしてデビュー曲の「宝島」を歌った事。あああ、もうっ あたしのバカバカバカっダーリンの20年以上ぶりの晴れ姿を見ずして何をしてんだっそういえば誠志郎さん、明日NHK教育の「めざせ、会社の星」に出るみたい。予告見てびっくりした。もう録画予約ばっちり♪このセットリストだけで、丼飯が10杯はいけるってくらい、語りだしたら止まらないので、1曲ごとのコメントはやめとこう。中でも超レアだと思われる曲のいくつか。まずはオープニングの「アニーよ目をさませ!」なんてさ、通常のライブでも使われた事はあったけど、もうしばらく聞いてなかったんだよね~これは私が高校生の頃、ハガキ職人化したFM横浜の杉さんの番組のオープニング曲でもあり、当時の事を一気に思い出すのです。杉さんに励まされて、笑ってもらって、最高だったなぁ。後はナイアガラトライアングルVol.2の中に入っていた「Nobody」もライブではなかなか聞けなかった曲。本当に行った人が羨ましすぎる!!!!ビートルズっぽくて、でも杉さんぽい、絶妙な曲。アンコールでの「二人には時間がない」も、アニー同様に生では久しく聞いてない。くーーーーっすっごい好きな歌です。Mistoneというアルバムの2曲目に入ってるですが(たしか…)後に出るSabrinaというアルバムを少し匂わせるような映画の1シーンになりそうな、切なくて甘酸っぱい曲が多い。ライブの時に、この曲を歌う杉さんのギターを持って時々ギターを斜めにずらして腰が入る感じ(わかんねー(笑))を思い出すわ~アンコール2回目の「Catch Your Way」と、ラストの「スクールベルを鳴らせ!」なんて、本当に涙がちょちょぎれる感じ。この曲なぜか両方共かなり好きで、自分で作るテープには絶対入ってた。これで「さよならCity Lights」と「Don't stop the music」なんて演奏されていたら、恐らく今頃平常心ではこの記事は書けなかったろうな。…今だって充分平常心でないのに~今日はもともと杉さんの事を取り上げようとしていたけど、急遽中止して、私の悔しさ滲む記事にしてみました~(笑)明日はちゃんとします(^_^;)
2009年07月31日
コメント(0)

そういえばすっかり書くのを忘れてたけど、5月に受けたアロマテラピー検定試験1級、落ちました(^_^;)それで、秋にまた1級の試験があるんだけど、その応募用紙などがご丁寧に協会より送られてきました。春の試験は5月10日にあったんだけど~完全なる言い訳だけど、その頃は色々と忙しかったんだよね7日にお父さんが死んでから、葬儀までの間、事前に打ち合わせをしていても、やはりやる事は多くて、落ち着いて勉強が出来る環境にあったのは、まだ父が危篤になる前の数日くらい。病室へテキストを持っていっても、なかなか集中できるはずもなく、父からは頑張るように言われていたけど、4月に入ってからは病室へ行ったら父以外の事に集中するのはかなり難しかった。しかも!試験前日に一夜漬けはしてみたものの、当日の試験問題は、びっくりする位難しかったの(ToT)今年からテキストも問題も改変したって言われてたけど、あまりにもわからなくて放心状態でした。試験が終わった後の、周りのざわつきはすごかった。あの2級の時のような笑い話もなく、暑い日なのにエアコンがない大学で100人以上の教室の中のムシムシした状況下ではそれだけで私の集中力は完全に停止しました。唯一できたのは、香りを当てる問題だけ。私わかった事があるんだけど~本当はずっと言わないつもりでいたんだけど~あの香りの試験って、比較的安価な精油の問題しか出ないよ、絶対!じゃなかったら、全国何万人って一斉に試験やるのに用意する精油の値段が馬鹿にならないじゃん。例えばローズオットーとか、メリッサとか、希少価値がどんどん上がってきたサンダルウッドやローズウッドなど、数滴で何万円もするようなものは、出さないでしょ。ちなみに前回はベルガモットとユーカリだったんだけど、どちらも比較的手に入りやすいもの。あの香り当て問題はおまけみたいなものなのかも、と解釈した。2級の時はすごいはりきって香り当て対策したなぁ。実際に受けてみたら、あの通りだったけど(笑)回顧記事で、1級の申し込みなんだけどね…一応しますけど、その先を考えてみて悩んでるところ。去年は好きな事だから、自分の知恵試しみたいな部分が多かったけど、父に対してアロマテラピーを勧めて、実践していく中で考えが変わっていったのよね。医療の現場で有効なものなのに、日本で広まっていないのは勿体無い!と思って資格を取って医療の現場で(特に緩和ケア)活かしたくなったの。ところが、1級を合格したからといっても、先はまだまだあって、何をするにしても金がかかりすぎる!!!セレブが持つ資格なのか?と言いたくなる。どうして自分がしたい事ってお金が掛かり過ぎるんだろう。最近はこの資格を取る人も増えてきた。試験会場へ行くと、老若男女問わず試験を受けに来ている。精油を置いているお店も数年前よりぐっと増えた。一時期のブームならいいけど、そういうものでもないような…私と志すものが同じ人が多ければ多いほど、間口が狭いこのお仕事は掴み取るのが難しくなる。こういう時ばかりは、若い頭脳と肉体が欲しい!と思うね~そんなわけで、落ちた事が悔しいのもあるし、しょうがないというのもあるし、悔しいし(笑)11月の試験は、とにかく受けて合格をしないと!その後のことはまたそこから考えるとしよう、と思いつつ、連日お仕事の不採用連絡をもらっていると、気持ちが揺れてくるです。即収入になる事だけを考えなくてはいけない時期なのに、でもそれだけだと自分自身が維持出来ない私…(~o~)来月は全部不採用になったら、完全オフにして青春18きっぷでも買って、日本中をぐるぐるしてやろうかしら。きっぷっていくらするんだろ…と思って調べたら意外と高いのね(^_^;)検定試験用テキスト2冊セット
2009年07月30日
コメント(0)

今日はお疲れなので、手短に。コンビニでゲットしたケース。ケース欲しさに買ってしまう癖は未だ直らず(^_^;)中身もかわいいの!食べちゃうのもったいなーい♪ ガシガシ…<即食い先月いっぱい作って冷凍をしておいた鶏ハムを今週は毎日堪能してます♪やっとなくなったカレー@月曜その時に鶏ハムでマリネ昨日は冷やし中華の具に鶏ハム。今日は残ったマリネも足して冷奴にON。くーーーっ、たまらんっまた作らなくちゃ。今までは携帯で調べたレシピで作っていたけど、調べるとこれがまあ奥深いこと!今度はAll Aboutサイトバージョンで作ってみようかしら。やや手間がかかりそうだけど…(^_^;)ちなみに私の場合は…鶏ムネにハチミツと塩をまぶして、ビニール袋で密閉して2日間放置その後水で塩を洗い流して沸騰したお湯へON火をとろ火にして約5分(2枚くらいなら)そのまま火を止めて朝まで放置。これでも充分うまいと思うけど、シンプルなものだから手間をかけてあげると更にうまくなるんだろうなぁ。作るのが面倒な場合は、売っているようです(^_^;)↓【送料無料】◆◆代引不可◆◆【発色剤・化学調味料・保存料は使用していません】久住手作りウ...
2009年07月29日
コメント(0)
今日も今日とて、天気は悪いし蒸し暑いし。先週気合を入れていたお仕事の面接結果が来た。落ちちゃった~(T_T)別のも落ちちゃった。やばい、落ち癖つきそうだ。あーあ。また探さなくちゃ。今朝も面接に行ってきたけど、これは単発だからすぐ終わる。長期で出来て、なおかつ今のお仕事と被らないようなお仕事を見つけようとしてるので、まずはそこに無理があるのでは、という声もちらほら…いやっ、見つけるっ8月まではどうにかなりそうだけど、そこから先はもうやばいんだもん。受けてきた面接の中には、ライン作業とかもあったんだけど、説明聞いてどうしても受け入れる事が出来ずに、辞退したのもあった。元々器用貧乏なので、どんな仕事でもそれなりに出来るんだけど、今探したいのは、事前準備なし、自腹で用意するものなし、交通費支給必須、肉体労働以外、なのよね。選んだ仕事がいけなかったのかもしれないけど、制服以外に規定の服や靴は自分でそろえないといけないとか、お昼は食堂もお店もないとか制服は貸与するけど、クリーニング代は出ないとか要するに就労前&お給料前に自分で出て行くお金があると知った瞬間に「無理!」ってなってる。ま、単発でもいいから、今はとにかく食いつなぐ事を考えて…私の性格上、焦るとろくな事ないし。少しのんびりじゃないの?って程度で丁度いいみたい。今朝は結局夕べへんな時間に寝起きしたので、めちゃくちゃ眠くて顔も腫れてたし~気圧が低いこういう天候は、さらにパワーを奪われるので何か気分転換をしようと、面接の帰りは横浜をぶらぶら。帰宅中の携帯ニュースで川村カオリの訃報を見た。カオリ…デビューの頃、良く覚えてるよ。オールナイトニッポンでのはちゃめちゃぶりも懐かしい。今年になってから、特番でオールナイトに復帰するとかで、楽しみにしてラジオをチューニングしたけど、その時も体調がおもわしくなくてキャンセルになった。去年の秋から今までも、色々な芸能人がガンで命を落としている。その度に自分の父との闘病生活がかぶる。だからあれこれと書く事が出来ない。辛すぎるんだもん。亡くなる前の病状の内容を見聞きしたり、闘病中でもマスコミへ向けて気丈にコメントを残しているのを見てると「ああ、もうそんなに悪いのか…」って正直思っていた。皆頑張ると言って療養に専念しても、精神論で乗り切れる病ではなく、(毎日笑って明るく過ごせば、まれに完治もあるけどね)これだけ医学が進歩しても、ガンは完治できない。どんなに前向きな事を言っても、願っても、だめなものはダメと言う事を思い知らされたから、なのかな。時々テレビ越しに「あれ、この人まさか(病気なんじゃ…)」と思う人がいて、たいていそれが当たってて、それもまた辛い。つい先週も「ええっ!」と思った人がいた。いかんいかん!!こういう気候と今日の出来事で、私自身がどんどん暗くなってる。この戻り梅雨みたいな感じが、ダメなだけなんだわ。さっさとご飯食べて寝よう!…としていたら、母から電話。また何を言っているのかわからなくて、自然と声が大きくなっていく。なんで私に話をするのに、あんなに早口で同じ事ばかり繰り返して肝心の用件にたどり着くまでに時間がかかるんだろう。落ち着いて話せって言っても、同じ事ばかり言っている。「それはさっき聞いた」「もう何回も言ってるからわかったよ」と思わず言ってしまうんだけど、そうすると「何回もなんて言ってない!いちいち大げさな事言わないで」と話がその事だけになってエキサイトしてしまう。ふ~~~~~(-。-)y-゜゜゜叔母からは「話が長くなりそうになったら、仕事だとか今手が離せないとか言って、切るようにしなさい」と言われている。それができれば苦労はないってね。途中で切ればまたかけてくる。今忙しいと言えば、寝る前にかけてと言われる。かけなければ、翌日はより一層無駄話が長くなる。こちらの言い分を伝えようとして話しても、頭では別の事を考えているから、話が食い違うし、理解してくれない。今日は疲れてて話す気分になれないとか、誰とも話したくないってのも以前言った事があったけど、それは私の我侭という事で却下された。要するにこちらの都合とかは、母にとって全く関係のない事だから、1日1回のノルマをクリアしない限り、追い込まれていく感じ。一時期はノルマ達成に勤しんでいたけど、身体は正直なのでこれ以上無理が出来ないのさ。私…本当に追い込まれている感じの心境。家にいて、夜になるのが怖い。恐らく私以外の人だったら、もっとうまくやれそうな気もする。なんとなく、だけどそう思う。相性って親子でもあるよね。本来私っておとなしい子だから(自分で言うな(笑))母方の賑やかで騒々しい雰囲気はあまり得意でないのかも。やばいなぁ。私。リフレッシュというか、湯治でもして長期休養を取らねば…せめて週1くらいの電話で勘弁してもらえたらなぁ。
2009年07月28日
コメント(0)

今日も朝から暑かったね~(>_
2009年07月27日
コメント(4)

ちょうど2ヶ月位前に仕込んでみた手作り香水があってね…手持ちの精油との兼ね合いで、夏向けの香りでなくかなり重たーい、秋から冬向けの暖かい感じになってもうた…クラリセージがメインで作ったんだけど、レシピ通りの分量で無水エタノールにパチュリ、ゼラニウムローズ、クラリセージ、グレープフルーツ、レモンと入れて毎日瓶をふりふりして熟成…やはりメインが強力だったのか、柑橘系はよくわからない…(-_-;)個人的にはクラリセージが好きだから、いいんだけど、これは香水としては微妙な気が…失敗したといっても過言ではないような感じだね。後は引っ越してからすぐに作ったミョウバン水。これはそこそこいい仕事してるですよ~以前重曹でデオトラントパウダーを作ったけど、粉ものは使い勝手が良くない事がわかったので、液体でやってみようと思ってさ~作り方は至って簡単、しかも安価。それでいてお風呂上りにスプレーをしたら、汗臭さはほとんどなし。今の季節は昼間だらだらと汗をかく私には昼間の効果は実感できないけど、お風呂上りはすごくわかる!!ミョウバン水についてはこちらのリンクをクリックしてみましょう♪しかーし、ちょっとしたコツがいる事がわかった。脇の下にスプレーをした後で、そのままにしていると水だから浸透が遅いので、ダチョウ倶楽部の芸並みに「わきあい合い」の動作を繰り返さないとダメ(^_^;)やる度にダチョウ上島の顔が浮かんでくるのは個人的にちと微妙だけど…首や胸元へスプレーをした時は、手でなじませないとどんどん弾いてしまうし~ま、出来るだけ安価で楽が出来て効果が高いものって意外とまだまだありそうなので、これからもあくなき探究心は続くのであった…焼きミョウバン 100g
2009年07月26日
コメント(2)

暑い!日差しが痛い!風強いっ(~o~)いよいよ冷たい物をご飯にしたくなり、先日の焼きびたしを素麺にかけてアレンジ。氷はないけどお水を冷やしておいたのでまあまあかな。さっきから26時間テレビをつい見ちゃってまた夜更かしになってるなぁ。ひょうきんベストテンあたりから見始めてしまったのよね~やっぱいいわ、アダモちゃん!フラワーダンサーズもちょこっと出てたしね~懐かしいっ今日は暑い中頑張ってお掃除した!昔何かで見たけど、夏場の方が湿度も温度も高いから汚れが落ちやすいって言ってたんだよね。だから今日は○週間ぶりに掃除機かけて、拭き掃除もして…年末の寒い時に大変な思いをしなくて済むように今から秋くらいまでに頑張っておけば、大晦日はだらだら出来るかな。でも、前の住んでいた所と比べると、狭くなった分掃除が楽!そっか、こういう時に小さいお家はいいんだな(笑)まあ本人の意としていないあらゆる箇所がとっても汚れやすいって事に気付いちゃったので、休みの時は多少やっとかないとな。明日も晴れるっていうから、大物の洗濯でもしよっかな。も~暑さで台所へ立つのが面倒になってきた~(-_-;)早くも豚キム1.5倍に手をつけるか!?(笑)いやいや、日曜は平日用のまとめ作り置きの日だからどうにか手を抜けそうなのを考えて頑張ろっと。【訳あり!先着20名様限り!】小豆島手延そうめん 麺匠の味(26束)
2009年07月25日
コメント(0)

今週も頑張った~&ちょとお疲れ~ずっと言えなかったけど、ある日発見した事があった。自分が疲れてきたなと感じるバロメータの一つに、テレビ朝日の加地プロデューサーが「ちょっとした角松敏生に見えてきた時」ってのがある。(爆)ロンハーとかアメトークのプロデューサーで時々映像が出てくるので、角ファンは見てくだされ。あたしは鉄壁作って抗議に備えておくわ。今日の面接は今あれこれと応募している中でも第一希望の仕事だったから一番気合の入るものだったけど、手ごたえが…わからない…(^_^;)しかも3次審査くらいまであるらしく、仕事開始がすごく遅くなりそうで不安…私としては来週からでも始めたかったのに、これではお盆が過ぎちゃう。ってことは、8月までは色々と温存しておかないとな。頑張ろう。何だか筆記試験がめちゃめちゃ難しかった…明日知恵熱出そう(~_~)出来たという感じがないんだよね…面接も何だか微妙だったし…ちょい自信喪失気味。後は運さえ良ければ2次審査へ進めるかなぁ。4月に仕事運は使っちゃったような気がするしぃ祈ろう。いろんな神様に(笑)その帰り道に立ち寄ったコンビニで、珍しいフランスパン工房を見つけたので、週末のおやつにしようとゲットしてみた! ほんと、このフランスパン工房シリーズはいいよねぇ。私はやはりチーズ味が好きだけど、これはこれであると思います<天津木村風こういう低カロリータイプのカールってないかなぁ。ここ数ヶ月ずっとカール食べてないや。私にしては珍しい現象だわ。これは大変、食べなくちゃ!コンビニのレジで会計をしてくじを引いたら、未だかつて食った事ないカップ麺が当たった…(^_^;)これ…いつ食べたらいいんだろう…夜はダメじゃん。こんな高カロリーなもの。これだけで終りそうだし。朝から豚キムもないよなぁ。しかも1.5倍だもん。有効期限は今年の12月だから、しばらくほっとこ。これも非常食にしよっと。今日はオールスターに合わせてご飯作ったのにさ。それもあれこれ作ると時間がかかるから、カレーでてきぱきやったのにさっ負けるとはどういうこったぶーぶーんもー!!なんだよ、パリーグ(~_~)途中までは稲葉がMVPだと思ってニヤニヤしてたのにぃ~来シーズンからはぜひライオンズにいらっしゃいって、稲葉に招待状出そうとしてたのにぃ今日は深夜のEVAがあるんだぞ~~40分も延長しちゃって~~~(-_-;)27時からの放映になっちゃったじゃないのぉぷんぷんっ7回あたりまでの梨田と久信のにやにや顔がいまだ残像で残ってる…(-。-)y-゜゜゜それとラミレスにはそろそろダンディ以外のネタを教えてあげてもいいような気がする~それから番長三浦は、こんな時だけはりきらないで欲しい(爆)ああ、もう言いたい放題だ~そんなわけで厚揚げカレーを30分で作ったのに私のスピーディー調理は報われなかった…週末の晩御飯、全部これだ(^_^;)3時からのEVAが始まる前に、やる事やっとこ…ああ、もう一度「破」を見ておきたいっ明日金券ショップ行ってみよっかなぁ。「破」後半のシンちゃんの「来い!!」に痺れた人はきっと私以外にもいるはずだ!(笑)今テレビ版を振り返ると、軟弱シンちゃんだもんね。コミック版も見たいなぁ。ネカフェ行こうかなぁ。東日本限定発売!◎6箱まで送料500円◎ おやつカンパニー フランスパン工房 チーズ味×12個[...
2009年07月24日
コメント(2)

今日も面接へ行ってきた。なーんか対応悪い感じ~(-_-;)明日断りたいな…色々とえり好みしていては、もう見つからないかもしれないと思って何でも受け入れようという気持ちは持って臨んでいるんだよ。ただね~求人広告にない条件が増えていくと、やっぱ不安だもんな。続かなかったら意味ないし。明日面接へ行く仕事に期待しよっと。この頃どの企業へ面接に行っても、自分よりも年下の人が相手になる事多いなぁ。そういう年齢だからなぁ。気がつけば新盆が過ぎたし、そろそろ(ってかいいかげん)親戚中に葬儀のお礼のお手紙と、引っ越し先を送らなくちゃ!って事で、今週から毎晩ちまちまとハガキを書き始めて昨日やっと全部終わった!あ~すっきり。しかし、よく考えてみると、無宗派の人にお盆とかって関係あるのかしら。日本の風習だから、ありなのかな。無宗派の人は帰ってくる場所はあるのかしら。やはりナスと胡瓜に楊枝を差して、お馬さん作るべきなのかしら。気持ちだよねぇ、こういうの。とか思ったりするけど。先日母にハガキを出す事を話していた時に、そんなの出さなくてもいいって言われたけど、これ以上父の親戚との仲が悪くなるのは避けたい。私は父がいなくなったって、いつまでも父方の子でもある。それに私は仲が悪くなりたくないし。母には無断で出しておいた。併せて友人たちにも喪中お知らせ&引っ越しましたハガキを出した。こっちのハガキを作っている時は結構さくさくとはかどる(笑)ぼちぼちお手元に届いているでしょうか。なんてここで聞いてみたりして。私は結構忘れてしまって喪中の人に年賀状を出しちゃうタイプなんだけど(^_^;)昔ほどこういう形式って意識しない感じあるよね~だからうっかりな人がいても、喜んで寒中見舞い書きたいな(^^)この前写真をアップした紫陽花っぽい花は、まだ元気に咲いていて、毎日見るのが嬉しい。さらにその花の近くに、実がなっているのも気になるぅこれは明らかに食べられるような…でも人んちのだから、勝手に取れないし…でも毎日見てるけど誰も食べないし…気付いてないのかしら。教えてあげようかな。いやっ、それでは私が欲しがっているのが丸出しじゃん。いっそのこと「ちょうだい」って言えばいいのか(笑)なんて考えながら、今日も通り過ぎました。
2009年07月23日
コメント(0)
![]()
毎月お給料が出た後に、月に一度だけ注文すると決めたミレーのお野菜達!玉ねぎや、色鮮やかな夏野菜がたっぷり!【送料込み】7月のおススメセット夏野菜は宅配だと心配な事が多いんだけど、ミレーは品質安定してます。送り先が近いってのもいいのかもね。(千葉→横浜)鮮度ばっちり。よしよし。土曜に野菜達が到着してから、まずは洗ってすぐに食べられるのだけ食べて、他の実野菜などは今日から本格的に使う事に…今日は米以外はすべてミレーでまかなったディナー♪・舞茸と椎茸のオムレツ丼・胡瓜と生姜の即席漬け・ナスとピーマンの焼き南蛮漬け・新玉ねぎと小松菜のお味噌汁夏のきのこ類は何となく期待してないんだけど、舞茸を開封した直後の素晴らしい香りにうっとり。本当は茶碗蒸しを作って冷やしておこうとしてたけど、香りを嗅いで急遽オムレツを作る事にした~今日は皆既日食で盛り上がってたけど、私は見る事ができなかった~(~o~)ダイヤモンドリングって、本当にリングみたい。きっと生で見たら最高に綺麗なんだろうねぇ~次は26年後に新潟とかで見れるとか。66歳かぁ。生きているかなぁ(笑)新潟に行けるくらいの資金は作っておかないとね~昨日は久々に市販の履歴書を買ってきて書き書き…「手書きで」って断られちゃってさ、あちゃーって感じ。いつもパソ自作履歴書で提出して問題なかったのにぃ写真も撮りに行くのが面倒だったから<厚化粧して作りこむから○年前のを貼っちゃった。ばれるかな、ばれるよね(^_^;)でもっ顔で選ばれる職に応募してないからいいや。やはり笑顔でハキハキ、これが基本でしょう。
2009年07月22日
コメント(0)

ここ3ヶ月ほど毎週火曜日はアルバイトだったのに、先週でお仕事は終わってしまったから何となく火曜日の朝に違和感あり。とはいえ、今日はその時の打ち上げランチがあって、また浜松町へと出向く機会があった。毎週見ていた東京タワーも、今日は雨で霞んでいた。ランチはビュッフェだったので、まずは腹ごしらえ。朝はこの時に備えてパンケーキとサラダしか食べなかったのでガンガン食べちゃった~デザートもあったよ~かなり甘かったので取りすぎた事を反省…(>_
2009年07月21日
コメント(0)

このところ朝起きて夜寝るという生活からすっかり遠ざかってしまってちと辛い(~o~)すっかり昼夜逆転モードで、夕べ深夜からのエヴァンゲリオンはばっちりライブで見ちゃったよ~シンクロ率も順調に上がって…放映後は200%を越えた~そして見終わって床につくと外が明るかった…(-_-;)今朝はじめじめしてお昼まで眠れなかった…また今日はじとじとした感じが戻っちゃったのね。昨日が嘘のよう。この1ヶ月くらい、夜寝付けなくなってしまったのがそもそものきっかけだったんだけど~仕事が終わらなくて夜中まで頑張るだけだったら眠いとか疲れたとかってのはあっても特にストレスも感じないんだけどさ。毎晩母に電話をしなければいけなくて、その会話でどうしようもなく疲れてここ3日くらいは夜になると携帯の電源を切ってた。そうすると留守電にメッセージが入ってるけど、他愛もない話をだらだらと言って、途中でメッセージが切れてる。もともとはお互いの安否を確認する為に夜になったら電話で挨拶程度で済むだけだと思っていたけど、結局話が長くなってそれも母の文句ばかり聞く電話だから、毎日夜になるのが辛い。電話が終わった後の自分でも驚く位の疲労感と何の実りもない愚痴をいっぱい我慢して聞いているストレスったら!私の話はまったく聞いてもらえない。本当に父は毎日良く我慢していたなって思う。父の代わりに聞いてあげる事は、私には出来ない。先週あたりから、もう心が壊れそうになって叔母へ電話をした。叔母も体調がかなり悪い事は知っている。C型肝炎とメニエール病で辛そうだけど、それでも仕事をしている。前向きに生きている。解決なんて何も出来ない事なのかもしれないけど、子供が言っても言う事を聞いてくれないのなら、姉妹でどうにかしてもらわないと、って思って話をした。明日母の所へ行く事にした。準確定申告の話も進めないとまずいし、謄本関係もすべて揃ったし、郵送だと連休あるから、持っていく方がいいなと…そんな事を昨日叔母に話していたら、「私も行くわ」と言ってくれた。私一人で行っても電話の延長になるだけで、疲労度が増すだけだから。助かった。必要な用件を済ませたら、さっさと帰りたい。さっき母に電話をして明日行くという事を伝えた。叔母と一緒に行く事を伝えると、それまで元気のなかった口調が一変し勢い良く話しだした。「なんで○○(叔母の名前)が来るの?!!?早起きして掃除しなくちゃいけなくなるじゃないの!暑くて疲れてるのに、また疲れるじゃない!!あんたもどうしてもっと早く言ってくれないの!」…絶句。明日非常に憂鬱です。どうして肉親の事でこんなに苦しいと思うんだろう。一番の辛い事は、母の話がネガティブトークしかないから話し終わると気分が一気に暗くなってしまうってのかな。世の中もっと楽しい事もあるって教えてあげたくても聞いてもらえなかったら話しようがないもんね。それに子供の頑張りを評価せず、というよりも子供に感心のある素振りは見せてもずれてる。実は先週のお給料前、謄本などの取り寄せがらみで予算外の支出が発生して、千円でも出て行くのが辛かった時にその事を話してお金を送ってもらおうとした。そうしないと仕事の経費がなくなってしまうから。ところが、母は暑くて辛いから、外へは出ないと言った。郵便局はバスに乗らなければいけないし、コンビニのATMでの振り込みは出来ない。どこへ出かけるにもバスに乗らないといけないから支度をするのが大変で、出かけるなんてとんでもない!といった事を言われた。そこまで言い切られたらもう何も言えなかった。結局手持ちのジュエリーを少し売って何とかしのげた。だけどもう売るものもなくなってきた。自分が一番情けないのよ。この年になって貯蓄がなくて、人のお金で住めるおうちはあっても毎月ぎりぎりでやりくりしているなんて。周りを見ればそんな人いないように思ってしまう。そんな風に人に頼らないと生きていけない今の自分が情けないから、母にお願いをするなんて最終手段だと思って勇気を出してお願いしてみたのにダメだった。こんなに子供が助けを求めているのにその時も自分が辛いという話を貫いていた母。叔母にこの時の事を話した。我慢出来なかった。叔母は嘆いていた。今度は私に言いなさいと言ってくれた。ま、それはそれで出来ないお願いだけど…叔母の家の商売も借金がかさんで火の車らしいしそんな人に助けてもらわなくても…って思ってしまった。はぁ、どうしたらいいんだか。なんて思っているうちにまた日付が変わっていくのだった…
2009年07月18日
コメント(2)
![]()
今朝は暑さで目覚める事無く、良く眠れた!強風も治まったから窓を開ける事が出来たし、そして夜になってもエアコンを我慢出来て身体の冷えがおさまった気がする。そのせいか頭痛が数日ぶりに回復して、非常に気分が良かった~(^O^)/外もムシっとはしていても、ここ数日に比べるとマシ。夕方には晴れてきてちょっと暑かったけど、「ちょっと」程度だったらまったく問題なし!この何日かでお水の消費量が増えたなぁ。結構安い所を探してまとめ買いをしているんだけど、こう暑いと減るのが早いよね~麦茶も作り始めて、お水も飲んで、とにかくこまめな水分補給!最近は好みの水ばかり飲んでもいられないので、一番安いクリスタルガイザーばかり。一番好きなのはヴィッテルで、次がエビアンなんだけど、いまいち安いのを見つけられず…先日はネットでクリガイ500ml×24本=1000円ってのを見つけてうはうはで買ったんだけど、もう売ってないみたい。次はどうしようかなぁ。そういえば、クリガイって、水色のキャップと白いキャップがあるんだけど、違いは何なんだろう。正規品とか???どっちが???街や駅の売店で見かけるのは水色のキャップで、まとめ買いとかオフィスで売っているのは白いんだよねぇ。炭酸水も去年はゲロルシュタイナーにはまっちゃったんだけど、今年はまだ1本も口にしてない…天然水で炭酸で硬水ってなかなかないよねぇ。もっぱらセブンイレブンの88円炭酸水でしのいでるです。無糖で炭酸がきつめのが好きなんだなぁ。時々トロピカーナで割って飲むのがお気に入り。昔だったらお中元とかで珈琲だのジュースだのってもらえたんだけど、職が変われば事情も変わるってね。ま、お返しとか面倒だから、なくてもいいか(笑)5月にに2リットルのお水を非常用としてストックしたので、とりあえず何かあっても飲み水だけは大丈夫かな。まだ不味いパックご飯が残ってるなぁ…非常時に不味いの食べるなんて、更にテンション下がりそう。何とか消費しなくちゃ。★特価★クリスタルガイザー 500ml*24本入【クリスタルガイザー】
2009年07月17日
コメント(0)
梅雨明けも早いけど、猛暑日ってのも早くないか?!こんなふうに暑すぎて眠れないとか、昼間に日差しが痛いくらい強いとかってのは、何となくもう少し先だったような…(-_-;)今日は横須賀に行っていたんだけど、どこも暑いねぇ。バーキンは行かなかったけど、今バーキンで100円で食べられるソフトクリームがあるらしく、ちょっと心が揺れたわ~でも我慢した~偉い!!家の中はエアコンをつけないと、37度まで上がりました…もう家にはいられませんな。とはいえ、駅まで今までの倍歩くので、それだけで体力消耗しちゃう。せっかく綺麗にお化粧しても意味なし!ああ、すっぴんで外へ出る勇気が欲しい…なーんてぼやいているうちに、もう金曜!早いなぁ。3連休はだらだらするかな。いいよね、たまには。
2009年07月16日
コメント(2)
今日はアルバイト最終日でした~たしか初日は京浜東北線が遅延でどたばたになり、今日は横浜線が早朝から人身事故で止まり、なんとまあ、運のいいことったら(笑)ただ今朝はあらかじめ情報を得たので、落ち着いて行動できた…と思ったら、お弁当を忘れてしまった(~o~)給料日前にこれまた手痛い出費。残金500円で今日を終えました…このまま何事もなく時間が過ぎていく事を祈ろう。バイト最終日とはいえ、仕事内容に変化はなく、むしろ先週に引き続き手こずってしまった。また今日も居残りで頑張った。途中で何人もの人が手持ちの仕事を終えて挨拶をして帰って行った。本当にあっという間の3ヶ月だったなぁ。この間、引越して、お父さんが死んで…毎回が夢中で仕事して、就業時間内は色んな事を考える事もなく、かなり集中して作業が出来た。最初に言われた通り、絶対にドロップアウトしなかったし、体調不良でもちゃんと通った。たかが添削でも想像以上に得た事は多いお仕事だった。その代賞として毎回手から肩までの痛みに耐えて湿布代もなかなかのものになったけど、まあ、それは仕方ないなっと。問題は次の仕事ですな。先週から時間を見つけては求人探しをしてるところ。夏場は仕事内容を考えないと、続けられないのが怖い。手っ取り早く稼げる警備員関係は避けた。たぶん1日持たずにダウンしそうだもん(-_-;)今月は求人探し月間として頑張るぞ~その後で3ヶ月間の自分を労わるご褒美を考えよっと。
2009年07月14日
コメント(0)

やっとエヴァ見てきた!満足満足。映画館で映画を見ていると、皆静かに見るでしょ。周りに迷惑だから当然だけど…一人一人の座席に防音設備が整っていたら良かったのになぁと今回はつくづく思っちゃった。だって、「ええっ!」「なにっ」「ぎゃ~~~~」みたいな場面が多くて、その都度心の叫びを放出したくてたまらなかったんだもん。近い将来、透明ブースでの個室席作って欲しいなぁ。想像以上に素晴らしかったですよ。まじで。テレビ版と異なるストーリー展開って、最初聞いた時は何でそんな事しなきゃいかんのよって思ったけど、劇場版の方が話がわかりやすい(今の所)気がするし、なんといっても登場人物が非常に好印象な人々になっている!!!レイもアスカも、ゲンドウまでもが何と人間らしい!可愛い!良い人じゃん!てな感じで…加持くんくらいか、まだ得体が知れないのは。新キャラのマリはこれまたいい味出してる!かなり昭和な要素が入ってるけど、容姿からは想像できない相当飛んでる人みたいで(笑)背景がまったく描かれてないので、次回に期待だなっと。まだストーリーのネタバレはやめておく方が良さそうだけど…パンフレットの写真だけちょこっと。表紙にがっちり固いシールが貼られてあって、上演前に開けるなと書かれていた…(^_^;)確かにこの表紙だけでも、初号機に何があったんだ!!って思っちゃうもんね。映画でこのことははっきりするです。家に帰って開封しました。ま、確かに先に中身見ちゃうと映画の面白さは減るなというのは納得。更に中に袋とじがあって、ほんの数ページだけど映画の中の1シーンがありましたので、1枚だけアップしちゃおもうね、驚く事ばかりだったから、何から書いたら良いのかもわかんないんだけど、マリという新キャラクターが2号機に乗ったですよ。そんでこの裏コードを唱えたですよ。それだけでも驚きでしょ。だって2号機にそんな機能があるなんて今までなかったでしょ。ダミープラグでの暴走とか、テレビ版初回での活動停止後の再起動とかはあったけど、パイロット自身の命令でってのは想像した事がなかったので、驚いたわ~~~後は初登場の仮設5号機だのマークシックス(6号機)だの3号機の扱いもテレビ版と異なっていたし、何から何まで真新しいったら!更に次の「Q」(前は「急」だったような…)の予告を見てもう待ちきれない!!また2年くらい待たされちゃうのかなぁ。ガラスの仮面よりはましか(^_^;)貞本義行コレクションvol.1 ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破 エヴァ ガチャ バンダイ(全5種セット...
2009年07月12日
コメント(0)

今年も毎夏のイベントであるカンコンキンシアター行ってきました!昨年新宿シアターアプルのとり壊しに伴い、今年から新宿東京グローブ座での公演となりましたが、んまぁ、すごい綺麗な劇場!!しかも歌舞伎町みたいな得体の知れない感じがなく、至って健全な街の中。外観からして違ってましたな。 入口近くには、でっかいニノがっお客さんの雰囲気もなんとなくいつもと違うような…女性がすごく増えたんだけど、どうして???入口では、歴代の舞台で使用した小道具を販売していた。初日に来ればいろいろと見る事が出来たみたい。今日はラッキィの使っていたものが売れ残っているみたいだった(笑)まああまり買いたくないよな…股間に使ってたものだし(^_^;)ラッキィだし…(爆)肝心の舞台ですが、準主役級の俳優さんが退団してしまったので、非常に寂しいものがありました。剛州と玉寄さんと、鈴木晋介氏の退団は結構痛いなぁ。大人の事情で抜けたルー同様に、彼らも折り合いがつかずに今年からはもう見る事が出来ないなんて、いたらいたでうっとおしいんだけど(笑)←褒め言葉いないと何だか寂しい。そのせいか高さのある舞台でお客さんの笑い声が響きづらくいまいち盛り上がりに欠けたような気も…日ごろはシェークスピア作品を主に行う劇場でこの内容だものね、そりゃ違和感あるわ。内容は相変わらずひどかったけど←これも褒め言葉やっぱりいつもの安定感ある笑いが減ったなぁその分を他の俳優さんでどうにか補ってはいても少し間延びしているようにも感じちゃってね~まだ千秋楽まであるからネタばれな事は書けないけど~さらに毎年びくびくしていた終演時間はリミットが22時となり、いつものように23時過ぎるという心配は減ったけど、休憩時間がなくなったので、笑いを休める時間がないのも違和感あるなぁ。休憩して一服して仕切りなおしする事で身体が慣れちゃってたからな~そのうち慣れるのかもね。毎年8月だった公演が今年は1ヶ月早まったけど、来年はまた8月の公演らしい。ってことは、13ヶ月待たなくてはいけないんだ~~~長いなぁ。期間限定みたいだけど、ネットラジオが始めるようで非常に楽しみ!コサキン無き今、せめてラビーの声だけでも楽しみたいよね~テレビの偽善的なラビーも、あれはあれで良しとして、やはり原点になれる(リスナーも)場所は欲しいもんね。少しでも長く続いてくれるように、メールでも出しとくか~■10%OFF■関根勤 DVD【5ミニッツ・パフォーマンス2 カンコンキンシアター結成20周年突破記念...
2009年07月10日
コメント(0)
やだぁ、今テレビつけたら、どれみふぁワンダーランドで数原さんトランペット吹いてる~~~~<全然嫌がってない今日も今日とて昨日みたいな感じで、母との長電話に付き合わされて仕事がお留守に…(T_T)何度も切ろうとしたけど、待ってとか言うし。困った…しかも最近電話が鳴って取ると、「もしもし」も「今大丈夫?」もなく、いきなり「今日ね…」と時間の確認すらせずに勢い良く話し出すのよね…この感じ、父との事を話す為に毎晩電話していた時よりも重症というか、酷いというか…そんなに精神的に追い込まれるほどの苦痛なんだろうか。今は父の生まれてから死ぬまでのすべての記録を銀行に提出する為に、私が順番に区へ謄本の申し込みをしてるからそれが来ないと銀行の名義変更は出来ないし、保険などの手続きや公共料金の支払いだって、ATMの使い方も覚えないからわざわざ銀行へ出向くしかないのに、それが辛いらしく文句を言っている。こりゃしばらく続きそうだなぁ…辛いなぁ私が代わりに支払いとか手続き全部やる方が良さそうだけど、そうもいかないしさぁ。参った参った。私の仕事の事も、私の生活も、最近全く会話に出ないのでどれくらい私が切羽詰っているかも知らない。自分だけが一番大変だと思っている相手に、話せないじゃんね~というよりも、話す時間すらくれないし…こんな事を繰り返して、毎日が憂鬱だとかばかりぼやいて母はそれでいいのかしら。そんな風に死んでいくのがいいのかしら。自分が変わっていかないと、誰も変えてくれないよ。そうしないと毎日は楽しくないぞと何度も言っているんだけどさ。伝わらないのが辛いよなぁ。母のオウムみたいな話に付き合っている時間があったら、私、仕事しないと、責任を果たさないと、次に繋がらなかったら更に収入減っちゃうもん。旦那が一生懸命稼いだお金で、立派なマンションに住ませてもらって死んでもなおお金に困らないで生活が出来ているんだからそれで充分幸せじゃん!!と声を大にして言いたい。こんな風に考えているのは親不孝ですか???親の事をうっとおしがってるよね、はっきりいって。今だけはバチが当たるなら当たってもいいっす。くらいの気持ちなんだけど…参ったといえば、この強風もすごいっ南向きの部屋なので、強風直撃!!今までは北向きだったから、無縁だったのよね。その分冬の北風は辛かったけど…って事はやはり冬は暖かく過ごせるのかも?!期待しよっと。
2009年07月09日
コメント(0)

あーあ。最近また遅寝早起き夕寝って生活に戻っちゃった(-_-;)いかんなぁ…どうも作業効率が良くないんだなぁ…早く規則正しい生活に戻さなくては!!しかも夕べなんてテレビも電気もつけっぱなしで寝ちゃったし~~~(~o~)一度暑さに耐え切れずに起きて、エアコンをセットして目が冴えちゃったからテレビつけてとかしてそのまま寝ちゃったんだよなぁ。反省。相変わらず母との電話のやりとりは大変。何話してるかわかんないから、突っ込みどころが多すぎて、私の頭はフル回転。一日の中であったすべての出来事をどうしても話したいらしいので、できるだけ付き合ってあげたいけどそれをやっていると、どんどん仕事をする時間が遅くなる。今までは下の階やお隣さんの事が気になって0時を過ぎたらお風呂のお湯を溜めるのを我慢していたけど、今日はお湯溜めてじっくりと汗を流した。結構水道の音がでかくて、隣の人がお風呂に入っているとか下の台所で水道を使っている音が良く聞こえてしまうから同じように自分も聞こえているんだろうなと思って、気を使ってみたんだけど…ま、とにかくお風呂入って気分は落ち着いた。これだけ湿度が高いと、調子が悪いまま身体が冷えちゃうのでメリハリをつけないとな。今日の外はすごかったでしょ~ああ、これから先が恐ろしい…そういえばアップし忘れてたけど、久々に蒲田へ行った時に忘れずゲットしたぷち鯛焼き!プレーン(中身なし:素鯛焼き)を買って、チーズ乗せてトースターで焼こうと思ったけどうっかり忘れてレアチーズとか買ってしまった(笑)後はハンズで見かけたけど、レンジで作れる鯛焼きキットがものすごーーーく可愛いので欲しい!!これ買って、カレーとかチーズ入れて作りたい~~~♪後は今の季節だったら、ラタトゥイユとかも合いそう!!ああ、膨らむなぁ…腹減った…(>_
2009年07月08日
コメント(2)
今日はアルバイトの日でした。天中殺かいなってくらい、朝からついてないと思う事のオンパレード。まず朝家を出て少し歩くと、ざーっと夕立のような豪雨が降ってきた。傘がないし、サンダルがずぶ濡れになってしまったので、あわてて引き返し、やれやれと支度をしなおしていると、めちゃ晴れてきた(^_^;)そんな事をしていたら、電車に間に合わずこの給料前の一番苦しい時期に新幹線通勤をするハメに…さらに浜松町に着いてから、見知らぬおっさんにどつかれてストッキングが伝線してしまった。おっさんは見失ってしまったので、怒りのぶつけどころがないままコンビニでストッキングを調達し、さらに出費がかさんでもうた。500円のストッキングなんて買ってる場合じゃないっそんなこんなでぎりぎり始業時間に間に合った。しめくくりは夜からのお仕事。夕方からのつもりが時間がずれたので、全部ずれていき更にはトラブルも発生。まいったまいった。現実逃避はこのくらいにして仕事終わらせて早く寝なくては…
2009年07月07日
コメント(0)

月曜からじめじめとして、気分が落ち込みますなぁ。最近気付いたんだけど、新居は部屋によって温度差があって、エアコンがある部屋からしっかりと冷気が全体に回るのが結構大変のようなので、扇風機(USBだけど(^_^;))を併用して部屋の中の空気を回す事を徹底した。さらに先週からまた動悸が激しくなってきて出かけていても非常に都合が悪いので、いろいろと調べていたら、常食できそうで続けられそうなものを発見。てなわけで早速今夜から試す事にした。まだまだあるカレーと、煮物と鶏ハムのサラダ。カレーもう飽きた…もうちょっとだ!!らっきょうはカレーの時以外食べなかったけど、らっきょうを常食する事にした。らっきょうを常食すると、心臓と腎臓を元気づけて体調を良くし、体力を高めるのに大きな効果を発揮するそうです。(だるい、疲れやすい、動悸、息切れ、不安感、体力低下、精力減退、食欲不振などに効果あり)むくみとか動悸、だるさなどが常にある私にはうってつけだろうと思って~肋間神経痛やらむくみで指輪が入らないとか結局心臓や腎臓機能の低下のようなので、まずはらっきょうを食べ続けてみようと思ってさ~以前は梅雨時にらっきょうを漬けていたけど、さすがにそこまで手が回らないので、市販ので断念した。でもガリだけは我慢が出来なくて、この前漬けてみた。もうちょっとしたら試食大会しよっと。国産楽京と紀州産梅肉使用梅肉らっきょう漬(国産)
2009年07月06日
コメント(0)
今朝お仕事の依頼が来た。「明日から鹿児島と茨城と…」と突拍子もない場所だったのと今週も予定は埋まっているので、出来ない事を伝えた。せめて数日前に言ってくれたら、無理矢理でも予定変更するのに…なんとなく気付いていたけど、この会社に関しては、私に依頼をする時に余ったお仕事やほかの人が断ったものを持ってくる気がする。以前はそれでもほいほい使われていたけど、時には断る勇気も必要だろうし、最初に私に依頼をしてこないのならその会社での私の価値もそこまでだろうと判断してこの会社に関してだけはがっつくのはやめにした。いずれフェードアウトしていこうっと。今日はあまり明るい話題がない。久々に母と思い切り電話でやりあった。何か言ってもああでもない、こうでもないと反論ばかりで人一倍健康なくせしてちょっとでも身体の調子が悪いと騒いでいる。病院へ行きなと言っても言う事を聞かず、こちとら病院へ行きたくても行けないって言ってもまだあんたは若いんだから…とか言われる。今回の相続に関する書類での手続きだって出来る限り手伝っているので、母がそれほどやることはないはずなんだけど寝ても冷めてもその事が頭から離れないらしく同じ話ばかりをする。憂鬱だとか何でこんな事ばかりしなくちゃいけないとか…配偶者がいなくなった家庭では皆することなのだし、相続がらみでの手続きが面倒なのは、本当に面倒でもしなくてはいけない事で、だったら怒っても笑っても結果は同じ。しなければいけない事はこなすしか他にない。…なんて事を連日母に話しているけど、全く伝わらない。いいじゃん、お母さんは。姉妹がたくさんいて、みんな母の為にあれこれと気遣ってくれて、いつも皆の心配の種だってこと、気付いていない。私だって確率としては圧倒的に母より長く生きるから母をしっかり見送る事だって出来る。私は一人っ子だから、この先母以上に不安だらけなのに。父がいなくなって悲しいのは私も同じだよ。だけど、しなければいけないことは、母にしか出来ない事はどんなに悲しくてもしないとさ…延々と話しても伝わらない。挙句の果てには「あんたにはわからない」とか言う。困った。久々に感情的になってわーっと話した。どうして素直に話を聞かないのか、そんなに書類手続きが辛いなら全部私に送ってくれたらやってあげる。それで負担が軽くなるなら、そうしよう。すると自分にしか出来ないからいい。と言う。だったら文句ばかり言わないでとにかくこなしていこうよと言えばだって沢山書類があって、目が疲れるし肩が痛くなるし…と続く。…では勝手にしてください。と言うしかない。母の一番いけないと思う所は、素直に聞かない事と父への感謝がまったくない事。生前はあたりまえのように父を使ってきた。亡くなった事で父がしてきた事を自分がしなくてはいけなくなり、少しは父のありがたみがわかるかと思っていたけど、まったくといっていいほど、わかっていない。娘として非常に悲しい。何かのきっかけで母が悟りを開いてくれるかどうかはわからないけど、このままでは父だって悲しむと思う。毎日辛い辛いって言っている母を天国から父が見ていたら絶対悲しむから、少しずつでも歩こうよと言ってみる。そういう話をすると受話器の向こうで泣き出す。私一人になっちゃったのに、どうして嫌な事ばかりしなくちゃいけないのともう生きていてもしょうがないと言って泣いている。私も泣きたいんだけどなぁ。そういう意味では…何だか最近親子の立場が逆転しているような…(^_^;)生きていてもしょうがないという言葉だけは取り消せと言った。私は何度も死にたいって思ったし、未遂で終わったこともあったけど、今にして思えば非常に恥ずかしい事をした。父の分も生きなくちゃ。それも楽しく生きていかなくちゃ。生きている者の義務だし、父は私達が泣いて暮らすなんて絶対に望んでいない。お母さんは一人じゃないよ。明るく前を向いて生きていく事が一番父への供養になるんだよ。と一生懸命言った。でも伝わらなかった。叔母達にも同じ事を言っているようで、なだめると姉には「そんな事言ったって、あんたは旦那がいるんだからいいじゃない!!」と返されたそうだ。それ言っちゃあおしまいでしょう。そんなわけでどんよりした気分で日曜が終わるのでした…
2009年07月05日
コメント(0)
あれだけ騒いでいた金曜ロードショーの「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」だったけど、結局リアルタイムで見る事は出来ず、さっき見た!ついでにTV版の再放送も一気に見た!!ちなみに昨日は久しぶりに朝まで仕事→昼まで寝るなんてことをしてしまい、一気に不規則生活に逆戻り…で、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序だけど、思えば観に行ってからもう2年経つんだね…夢中で見た記憶は残ってるなぁ。今ちょうどテレビ版とかぶっているので、違いを見るのは面白かった。テレビ版を見てから序を見ていたら発見がいくつか…ミサトさんの声がなんとなく野太くなってるとかさ(笑)立木さんも最近やたらとテレビのナレーションで声を拝聴できているので久しぶり感があるのって、シンジくんくらいだ~ああ、早くヱヴァンゲリヲン新劇場版:破を観たいっ結局水曜のレディースデーとか狙っていたのに実現できず。もうすぐハリーポッターもあるしなぁ。これから三沢の特番があるからそれ見たら寝よ。三沢の事は一度も書かなかったけど、そりゃもうショックでした。子供の頃父と一緒にプロレス番組を沢山見て、週刊プロレスとか買ってたくらいでして…特に前田明と初代タイガーマスク(佐山サトル)が大好きだったんだけど、二代目タイガーマスクに三沢がなった時、いろいろ父と話して盛り上がった事を思い出しました。最後の対戦相手の齋藤の心中を思うと、辛いです。それにしても46歳か…若すぎるしきっと無念だったよね。あらためてご冥福お祈り致します。
2009年07月04日
コメント(0)

うがーーーー久しぶりにやる事が満載過ぎて体が追いついていかないっ徹夜はやだよ~~~~今日の晩御飯は昨日から食べているカレーwithゴーヤトッピング。カレーはまだまだあるので、飽きる前にアレンジしよっと。Ikariで買ったミニきゅうりも最後となりました。だんだんIkariとの接点が失われていく~~~今日は急遽決まった仕事があり、元々決まっていた仕事もありで無理矢理1日でまとめたので、かなりハードだった。…まだ過去形にするには早いんだった(^_^;)しかもここ数週間はずっと母とのやりとりで時間を使う事も多くて、自分で時間をやりくりするのが難しい。まだまだ父のいなくなった後の書類手続きは終わらない。遺族年金とか、銀行の口座名義変更で相続に関する事とか、そりゃもう大変。母との電話で聞く内容がわかりづらくて、私も知らない言葉ばかりにネットで調べるにも限界を感じ、昼間に役所へ問い合わせばかり。母は母で疲れたばかり言っているし~自分の旦那さんの残してくれた財産を感謝して大事にしようって気配ゼロ…まあそういう余裕もないのだろうといえばそれまでだけど…この先も前途多難だなぁっと。早く仕事を終えて、母を手伝わなくては…(~o~)
2009年07月03日
コメント(0)

今週から始まった深夜のお楽しみ!新世紀エヴァンゲリオンの再放送ですが…月曜に録画しておいたのと、ゆうべの録画分でもう5話もたまっちゃった~とはいえ、ゆうべは仕事しながらついついノリでそのまま起きて見ていたから、初回3回分を早く見たいなっと。で、録画じゃなくライブで見ていると、画面にこんなものが!!さらに画面横にはこんなものが!「新世紀エヴァンゲリオンを視聴する時間に応じて、豪華プレゼントへの応募権が得られる。自分のシンクロ率が何パーセントかはデータ放送画面でいつでも確認することができる。プレゼントは、庵野総監督のサイン入りグッズなど数種類が用意される予定」というキャンペーンなんだって。こういう企画弱いんだなぁ。こうなると寝ずに今夜どれだけシンクロ率が上がるのかを見届けたくなり…1話分見終わった時のシンクロ率は15%。低っこんなんじゃ私はエヴァには乗れないなぁ。んでそのまま次の回を見て…見終わってエンディングでの状況はこんな感じ。2話見て30%まで上がるということは、本当だったら既に65%だったわけだ。次の放送は5話分放映だから105%まであがるのじゃん。最終話まで続けたらどのくらいになるんだろう………誰か計算してください(^_^;)さて、明日の金曜ロードショーはヱヴァンゲリヲン新劇場版:序TV版でありんす。予約ばっちりです!!エヴァを知らない方でも充分楽しめるかと思われます。アニメなんて…と思っているそこの貴方!!必見です。さらに今後のエヴァ放映日を自分の覚書として残しておこうっと。・7月10日(金)26:20~28:50 第六話~第拾話・7月15日(水)26:29~27:29 第拾壱話~第拾弐話・7月17日(金)27:05~28:05 第拾参話~第拾四話・7月22日(水)26:29~27:29 第拾伍話~第拾六話・7月24日(金)26:20~27:50 第拾七話~第拾九話・7月31日(金)26:50~28:50 第弐拾話~第弐拾参話・8月1日(土)26:10~27:40 第弐拾四話~第弐拾六話【お取り寄せ商品】6月23日発売!ダイヤブロック 新世紀エヴァンゲリオン 初号機 新劇場版バー...
2009年07月02日
コメント(0)

…バーキンという単語から、エルメスのバーキンと勘違いされた方ごめんなさーいm(__)mバーガーキングの事です。はい。イントネーション違うよ。語尾上がり気味がバーガーキングだからね。下がるのがエルメスの方。先日冗談のつもりで、バーガーキングがある近くに仕事に行ってやる!とかって書いてたけど、偶然とはいえ、見事に横須賀中央へ行く機会が出来たので、やっぱ偶然というのは用意されている必然って感じだよな、と勝手に納得しました(笑)この所ハードな仕事ばかりだったので、朝からテンション上げてランチの事を考えられたのは良かったっす。ヨコチューのバーキンは出来たてホヤホヤなので当たり前だけど超綺麗!!!お客さんの半分くらいが外人さん。だから店内の匂いがアメリカン。何だかやっぱり私、この空気合ってる。横須賀を歩いていると何だかほっとするのは何故だろう…ワッパーJr.のセットだよんこれよこれこれ!!!10年ぶりくらいかしら。食べたのは!紙包みを開けた瞬間から、香ばしくグリルしたビーフパティの香り。そしてこの何気なく挟まっているトマトとオニオンとピクルスのちょうど良いハーモニー。マックのピクルスは根こそぎ外すけど、バーキンのは適度に硬さがあって、歯ざわりが嬉しいのよね。臭くないし。パティも適度な噛み心地が好きなんだな~もう何年待ち焦がれていたでしょう。至福の時でした。オニオンリングもいいんだなぁ。ああ、もうダメだ。今以上にマックのは食べられない…もしも日本に上陸した最初のファストフード店がバーキンだったら、他店のハンバーガーは太刀打ち出来なかっただろうねぇ。ってくらい、違い過ぎるのですよ。ああ、めちゃくちゃ贔屓めコメントだ(笑)現実逃避おしまいっ仕事しよ。
2009年07月01日
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1