全43件 (43件中 1-43件目)
1
今日の脱線はこれのみで!馬同様に私も最後の追い込みですから…(^_^;)で、明日の天皇賞陣営としては、これ以上ウォッカを傷物に出来ないよねぇこの後の使い方だって色気づいてるだろうし~多分本気で狙うのはJCだから、明日は無理に勝たなくても良いような…それにしてもさ~いくら歴史に残る女傑を作りたいからって、かける期待がでかすぎるだろうに…こういう使い方は可哀想な気がしちゃう。わたくし、いつもほどの予想時間はなかったので今回はドリーマー全開で買う事にしたです。◎スマイルジャック○ドリームジャーニー▲オウケンブルースリ△アサクサキングス△キャプテントゥーレ△ヤマニンキングリー△スクリーンヒーロー血統予想家の水上さんによると、今回の府中の芝がオーバーシードなので、新潟開催時を想定していくと適性がわかると…新潟大賞典で良い時計を出したシンゲン、と言いたいらしい。でも水上さん、先週フォゲッタブルでばっちり当たっちゃったみたいだからそんな頻繁に当たらないよぉ~って事で却下。無駄に水上さん話を打ってしまったけど(笑)参考にされる方はぜひ。で、最近思うのだけど、「いらない馬予想家」という新たなカテゴリーの先駆者に私がなるってのはどうよ出走馬を半分位は消していけば、買う人は絞込みやすいんじゃ…これ見た競馬関係者の方、ぜひ私を使ってくださいm(__)m私が買うと負けて、買わないと勝つユタカの乗る馬…だったら、いつもどおり買わずに潔く負け…じゃなくて、1着がウォッカだとしたら、2、3着狙いで!ワイドで手堅く(?)いくとしましょう。◎と○からワイド流しでいくとします。だったら、ここまで印打つ必要なかったとも言う(笑)ま、これで当たればガミることはないかと…スマイルジャックは、結構な穴みたい…どうしてこんなに人気ないの?前回人気を裏切っただけで…ダービー2着馬だよ?府中の連対率、良いよ~展開にもよるけど、これだけノーマークなら、皇成も気楽に行けるかなという願望で…さあ、皇成!フリー初の大仕事、やってちょうだいっこの私が応援してあげるんだからねっ←どの?(笑)そんでさ、優勝した暁には、その馬名使って、例の彼女に言っちゃいなよ!<急に下世話(笑)ドリジャニは、ちょっと左周りはダメっぽいけど…ん~2000は短いかなぁ。もたれ癖があるって…似ちゃうのねぇ、親に(笑)内に入れるか、思い切って外へ出して、誰かと併せて修正しつつ直線でスパっと切れてくれることを願うわ~スクリーンヒーローはJCでの活躍に期待!初ブリンカーってのがどう出るやら。一応入れておく程度で、鉄砲きくけど様子見だね。エイシンが先に行っちゃうかな。うまくウォッカを惹きつけて疲れさせてもらいたいもんだ。いっそのこと、皆でウォッカを前に押し出してしまえ!そうだ!バルクに頑張ってもらえば…(笑)盛岡での勝ちは良かったよね。試験が終わってバスで揉まれている頃、天皇賞は発走…あ~ワンセグあったらなぁ(~o~)そうそう!レッドシューター(牧原が先週乗って5着)は、北村に乗り替わりで今週連闘…そうか、除外ラッシュという流れでの牧原ね。今頃わかったよ(^_^;)そして今日の紅葉ステークスは3着。一番人気になっちゃったのにぃ(笑)このクラスって、本当に勝ち上がるのが大変だよねぇ。つくづく。てなわけで、脱線おしまいっ
2009年10月31日
コメント(2)
今朝はちょいと遅めの起床。少々寝ぼけつつメールの送受信をしていると…私のモチベーションアップの更なる底上げとしてかなりマーベラスなお知らせがっ♪来週の角松敏生@NHKホール、行けるようなのです!♥♥♥♥♥♥たなぼた、ミラクル、おぼし召しっそのチケットは1名欠員が出た→私へ という事で以前もチケットではお世話になった、kadomania様からの有難すぎるお誘いでありました。先日その話は頂いていたけど、確定するまでは公表は控えようと…で、今朝ほぼ確定したというわけ。頭の中はラスカルのオープニングの歌が…♪神様ありがとう~ のところ。今度こそ、ちゃんと地図で方向を確認してkadomania宅へ足向けて寝ませんとも!ご多忙な中、本当に有難うございますm(__)mこうして日々、いろいろな方に助けられて本当に有難いですね。感謝感激です。それに、サプライズというのがこれまた嬉しい。1週間後に思いがけないご褒美があるなんて、ますます日曜は頑張らなくては!メールといえば、ついさっきすごい事がわかった。今まで何度かメールのやり取りをしていた会社の方がずっと男性だと思ってやり取りをしていたのに実は女性だったという事がわかった!初めて電話が掛かってきて(↑それ自体は良い事じゃないんだけど(笑))ものすごい可愛くてタイプな声!(笑)これは驚くよ~さらにその相手の方も、私を男性だと思ってやり取りしていたと…(笑)「あ、Kocrispさんて、女性だったんですね」と。仕事メールの署名とか名前は苗字しか入れてないから確かに男女どちらとも取れるんだった~相手も同じ。だからわからなかった。ってことで、二人で大うけして私としては、そのまま「じゃあまたね~」ってどさくさに紛れて電話切ってしまいたかった(笑)現実はそんなに甘くない~(>_
2009年10月30日
コメント(2)
脱線ばかりの夜は今夜を最後に…<ほんとか?(笑)いやぁ。話したい事色々あるんだもん。1日いろいろな出来事あるから、ネタがつきなくて困る(^_^;)昨日は書きそびれちゃった事。名探偵コナンの毛利小五郎役が、小山力也氏とは!驚いた。神谷さんのブログ見たり、降板劇を見つつ、次は誰が担当するんだろうと密かに様子を見ていたんだけどさ。小山さんは、「24」のジャック・バウアーの声の人だよ。最近じゃしつこすぎて申し訳ない気持ちもだいぶ薄れてきた(笑)けど私が愛してやまないゲーム「アンジェリーク」では俺様キャラ全開のレオナード様の声担当。アンジェのプレイ中は、どこからどう聞いても♪俺はぁ~ジャック・バウア~ が頭に浮かんじゃってのめり込めなかったお気の毒なレオナード様…でも、親密度が上がると、それはそれは…※■△×…(笑)特にCDでのメッセージ集でも、それはそれは…………はっ、いかんいかん(゜o゜)今週だけは現実逃避の旅に出てはいけなかった~自制心!TMネットワークの♪Self Controlが頭の中に…ウツのちょっとおもろいダンスっぷりが頭に…(笑)小五郎役は神谷さんのハマリ役だっただけに、残念ではあるけど、何年かしたら小山さんで馴染んでくる…かな。コナンに麻酔打たれた後の壊れ具合を、どう演じるか楽しみ~それからヤホー斜め読みでのホットな話題としては11月1日~3日に、恐ろしく寒い日がくるって…こ、困る…(^_^;)11月1日試験日なんですけど~山の上でバス動かなかったらどうすんの?!<大袈裟会場がさ、良く考えたら去年6月と同じ所みたい。去年行った大学名すっかり忘れてるし(笑)確か帰りの送迎バス便の本数が決まっていてあやうく乗りそびれる所だったのだけは覚えてる。びっくりする位すし詰めで、戸○駅まで運ばれたような…今年は気をつけないと!気付けば明日は治験だ…ああ、時間足りないよ~頑張れ私!ポンポン振って応援だ~
2009年10月29日
コメント(0)

しっかし寒いね~(+_+)いよいよ去年もお世話になったユニクロのヒートテック登場!しばらくはラッシャー木村生活なんだわ…いちいち例えが古いわねぇ(笑)ここ数週間、押入れごそごそしてはいろんなCDを引っ張ってitunesへ入れている感じ。一昨日くらいから、ギュインギュインなロックバージョンのピチカートファイヴの新ベリッシマが聞きたくて「月面軟着陸」を引っ張り出す事に成功!ああ、Youtubeにはこのバージョンはなかった~(+_+)視聴で45秒聴けるようなのでこちらからどうぞ!物足りないけど、Youtubeだったらこちらから。こっちが入ってる「女王陛下のピチカート・ファイヴ」もなかなかなのよね~♪今度のレコメは月面軟着陸に決定!来週以降、記事書きますわ。あ、その前に安部さんライブもだ!昨日の公言通り、LUSHでセレブレイトをしっかりゲットしてきたわ~♪結局行ったのは昨日と同じお店。だけど、昨日話をしたおねーさんは、また話したのに私に気付いてなかった。…そっかそっか。なるほどね~…今年のセレブレイトは数量限定ではないらしく、他のクリーム類と同じような、黒いポット!他の今年のクリスマス限定モノは、私にはちょっと興味薄。おねーさん曰く、今年はフェアリーキャンディー系な甘甘でピンクなラブリー路線が一押しなんだって。ターゲットの低年齢化、なのかしら。バスボムも甘い感じのが多かった。シャンパンスノーの同じ香りの「踊り明かそう」はあったけど、あのラメラメは入浴後に夢を粉々にする破壊力大の掃除地獄が待っているから、買えないんだよね~(^_^;)帰宅後さっそく開けて塗ってしまう私…あぁ~~~これだよこれ!\(^o^)/この一瞬のリラックスが、ほんと大事。苦しい時こそ、気分転換はmustに近い気持ちで。どこかでバランスを保たないとね。つかの間の休息だとしても、美味しいおやつだとしても泡のように儚いものばかりでも、ほんのちょっとでもいいから心を緩める事は、絶対必要なのさ~憤りや怒りは、悪い感情じゃない。そういった気持ちは、自分に対する高い目標のようなものだから。そこで自らを傷つけて苦しみ続けてしまうと何も生まれないどころか、かえって更に苦しみが増してしまう。負の感情から生まれるものは、すべてが悲しい。自分に厳しくて、自己評価が低くて自分の事を労わってあげられないのって、勿体無い。自分が思っているほど、自分の価値は低くない。だから、苦しんでも、自分を傷つけないで。まずは、出来るだけ人として自然な生活をしようよ。ご飯食べて、寝れる時はしっかり寝て、リラックスして綺麗なもの見て、音楽聴いて、身体動かして…まずはそこから。そして次に進もう!というわけで、熱は結構下がってきて気分が良いので突き進むとしますわ。
2009年10月29日
コメント(0)
都内某所にて…お仕事が済んで、駅に向かって歩いていると…あ、LUSHがある!そういえば今月末からクリスマス限定品が出始めるって言ってたしちょいと覗いてみよう…ついでに何かデモしてもらおう(笑)入店後…あれ、いつもと変わらぬ品揃え…近くにいるおねーさんをつかまえてみる「ね、この前赤レンガ店で、月末からクリスマス限定品出るって聞いたんだけど…いつから?」「あっ、限定品販売は明日からなんですよ~」「え~(~o~)」「1日違いでしたね~ははっ」「…ははは…」またやってもうた。一日違い(笑)でもせっかく来店したからには、何か得て帰りたい。どこまでも貪欲な私…「…あの~、トゥインクルトゥインクルって今年も出るのかな?」「あ~、あれは今回はないんです」二度目の「え~~~(~o~)」ものすごいショック…先週別れを惜しんで入浴したってのに!!「でも、クリスマス限定品のギフト(1万円相当)の予約特典でしたら手に入れる事はできますよ」無理!!!!!「そうっすか…とにかく明日ね。ありがと」するとおねーさんの営業が…「お客様、お砂糖を使ったボディスクラブがあるの知ってます?」うん、知ってる。けど…知らない(笑) 「え、なにそれ~」「こちらはシャワーで洗い流すタイプのボディスクラブで、お肌がつるつるになるんですよ!…良かったら手でお試しになります?」「はい!ぜひ!」わーい、その言葉待ってた!(笑)そして手の甲でタッチアップをしてもらう私(笑)手洗いたかったし、丁度いいので…ちゃっかり…シャワースクラブの「パンチでシャワー(商品名)」は、お砂糖固めたみたいなのなんだけど、えらいコスパが悪いので、先日赤レンガで試してちょっと買うのは見送っていたのだ~「…ちなみに、今年の限定品って、シャンパンスノーはある?」「ああ、あれも今年はないんですよぉ」三度目の「え~っ(~o~)」「でも、セレブレイトは出ますよ!」「わっ、ほんと?♪」なにっ!それは大変だ!明日は絶対ゲットせねば!!ちなみにシャンパンスノー記事はこちらで、セレブレイトはこちら「ただ…ソリッドパフューム(練り香水)とかは出ないんです…」四度目の「え~(ToT)」「キャン×キャン」のマスオさんネタ並みの「えーっ」を、こんな短時間で4度もやらされるとは…でも、セレブレイトが出るってだけで、ひとまず許そう!とりあえず無駄足にならなくて、良かったなと。手も綺麗にしてもらったし(笑)手を洗い終えて、拭きとってもらっているとおねーさんが…「お客様…手が随分熱いですけど…」「え、ホント?眠いからかなぁ」「今日は暖かくてポカポカしてるから、眠くなりますよね!」「ですよねぇ」うーん。熱上がってきてるのかしら…やばいから寄り道はこのくらいにしよ。とりあえず明日も最寄のLUSHに行かないと!去年を考えると、きっと今年もセレブレイト争奪戦は激しいのだ!絶対ゲットするから、待っててね~!ちなみに頭がボーは仕方ないとして、熱は思ったより上がっていない模様。良かった。多分LUSHのおねーさんからのタッチアップ時は眠いってのもあったのかも。寒気は引いたし、喉が痛くてだるいくらい。暗記パン欲しいのは変わらないけど、このままで大丈夫、かな。これだけマメな記事書けりゃ、大丈夫でしょ(笑)マスクにティートリー、寝る前のディフューザーにはユーカリ、お風呂はジンジャーと、思いつく事はやってる!後は自分のモチベーションさえキープ出来れば大丈夫!それにしても…今日は頭がボーながらも、かなり真面目な事を考えるハメに…依頼された仕事の打ち合わせ内容なんだけどね。当たると相当暮らしが楽になりそうな手ごたえがあるんだよね。とはいえ、一筋縄ではいかないような内容。それなのに…「Kocrispさん、いつも以上に感度上げてくださいよ」って言われた。なーんか、簡単に言われてるみたい。…今までの私って、結構な感度だと思うんだけどな(笑)まだ足りないというのなら、上げますとも!…どうやって?(・.・;)過剰な期待はされていないようなので、まあそれなりにやっていくかな。
2009年10月28日
コメント(0)
毎度ながらの脱線タイムだけど…(^_^;)ちょいと一言ぼやいていいっすか?飲食店とかでさ、店員が料理を提供する時に、「こちらになります」って言って提供するのをよっく聞くんだけど…おかしいよねぇ。「~になります」ってさ、まるで商品が変形しちゃうみたいじゃん。「なります」ってさ、「become」だよ。そう思わない?!あれを1日に何度も聞いていると、うきーっ ってなっちゃうの…はい、ぼやき第一弾終わり~やはり風邪引いたようで、軽く熱出てきた…(-_-;)頭がボーで、考える事が出来ないという致命的な状態。何もかもが頭に入らないのは、非常にきつい(T_T)今日は台風一過なお天気!とても気持ち良いけど、暑くて寒いっ(+_+)極端だよね~昨日の最高気温が14度位で、今日は23度位でしょ。高低差すごすぎ!クリスタルキングかっ 古いわぁよく考えると、月末ってここまで追い込まれる事がないなぁ。あ、試験勉強があるから余計そう思ってるのかも。来月以降のお仕事のネゴだの、原稿差し戻しだの、なんやかんやとあるし~昨日は朝から晩まで、スケジュールが詰まり過ぎていて、もう自分でどうこうするという状態でもなかったんだよね。全部放り投げて、ちょっとでいいから寝たいと何度か思った。昨日の夜はシンデレラ状態だったので、すごい大変だった。どうにか23時位に目処がついて、気が抜けて…時間に追われるのが苦手というのももうちょっとどうにかしたいところだなぁ。第二弾ぼやきおしまいっ今週だけはのび太くんのように、ドラえもんに泣きつきたい気分。週末に治験があるってのも、これまたネックで…ま、最悪は一夜漬けしかあるまい!覚悟したっまだこうやって書く気力は残ってるので大丈夫! かな。おとなしくなった時は、渇を入れてくださいm(__)mいや、いつでもいいです(笑)
2009年10月27日
コメント(2)

やばいっす…風邪をもらってきたような予感…(T_T)ま、まさかインフルエンザとかじゃなかろうね…ものすごい困るので、ただの風邪だと思おう!!とりあえずこういう時に思いつく三種の神器…ネギ・生姜・みかんネギと生姜はほぼ毎日摂取できているのでみかん買ってみた!今朝は電車止まってるし寒いしでやばかった…先月くらいの台風だと、風はそれほど冷たくなかったけど今日の北風はいくら暑がりな私でも応えるぅお昼は昼下がりのマダムに混じってこんなお上品なランチ!キッシュが2種類あって、初めて中にエビが入ってるキッシュ食べたよ。ちょとテンションあがったわ~シーフードキッシュと、ポテトとキノコのキッシュ。どちらもすごいふわふわで、あっという間に完食しちゃった~美味しかった~♪ゆっくりとウインドウショッピングは出来なかったので、「カタログちょうだい☆」と言ってもらってきた!AGATHAはまた新作チャームを出したらしい。しかもめちゃくちゃ可愛かった…ついAGATHAのおねーさんとキャッキャッしたトークを繰り広げ…ふと我に返り「ああっ、ごめんね~また来るね~」と勝手に盛り上げて去ってきてしまった(笑)家に帰ってふとキッチンの隅を見ると、先週から仕込んで忘れかけていた(^_^;)大根の葉が育ってきた!寒くなってくると途端にぐんぐん育つのでついつい毎年やっちゃうのよね~てなわけでかなり悪寒状態なので今日はこのくらいでっ
2009年10月26日
コメント(2)
いつものごとく、仕事に行き詰まり…他の人のブログをちら見していたところ…a-haさんところの最新記事で思わず「えっ☆なんですって!」という内容だったので、思わず更新しちゃいますわ。角松の大阪ライブが終わったようですが、MCで彼が「僕は今の自分が一番好き」と言ったそうで!!!なんとっその一言、私もいただきましょう!!またまた角松にも救われちゃったよ~もっともっと!私に教えて!って事が言いたかったのさ。さて、早く片付けなくては!
2009年10月25日
コメント(0)
はー、寒いっ!いきなり冬が来ちゃった感じだね~帰宅後、なにはともあれ録画した菊花賞を…今日はNHKでの競馬放送があったので、良かった!あの完全にバラエティな民放は嫌でたまらないんだもん。やっぱりグリチャ契約したいなぁ…まずはパドック見ていたら…おおおお、いいねぇ、ブレイクランアウト!!スリーロールスもなかなかいい!セイウンワンダーもお父さんそっくりなお腹してるね~来年あたりが楽しみだ~リーチザクラウンは…なんだ?あの発汗(^_^;)騎乗命令がかかった瞬間、リーチが大暴れ!ああ、いらなかったかも…買いすぎたかも…やっぱ前日に買うリスクがここにあるのよね(-。-)y-゜゜゜アンライバルドは一言も書かなかった事からして最初からいらないと思ってたけど、やっぱりいらない感じ。あんなにイレこんでいたら、たぶん3000は持たないよ~返し馬でもリーチは口を割って…(^_^;)ああ、返還して欲しいかも…ユタカのインタビュー聞いてても、泣きが入っているというより真面目に勝ち目がなさげな印象だったし~レース始まって、リーチの大逃げはまあ良しとして…1000が60秒くらいだったみたいだけど、うーん…アンライバルドは折り合ってなかったみたい。途中でずっこけた時はひやっとしたね~スリーロールスいい位置!経済コースまっしぐら!ブレイクランアウトは、あんな後ろでいいんかい!ちょと本命にしたのは、やりすぎだったような気がしてきた~セイウンワンダーは、もうちょっと前行って欲しかったなぁ。明日、競馬ブックで皆の言い訳を聞いてやろう。で、最後の直線!思ったとおりの位置にスリーロールスがいて、セイウンワンダーの上がりもすごいいい!後はもう「浜中ーっ!ユーイチっ!!!いけぇ~」ってな感じで…ほらっ、やっぱり血で走るんだよね!BTだよねっセイウンワンダーもだしっああ、あたしすごい血圧上がってきた…と、思ったら……んんっ、なんか来る!あっ、フォゲッタブル!!!あいたたた…ダンスでワンツーってのがあったかっぎゃー、やめて~そのままセイウンワンダーとイコピコで決まりでいいっスリーロールスを買うなら、フォゲッタブルも一緒に買わなくてはいけないのはわかってたさ。お分かりの通り、今回はBTを強く押していた私なんだからねぇ。ただ単にエアグルーヴ産駒だから、切ったんだもん。それに名前もなんか嫌だったし…(^_^;)そんなつまんない理由で…いつもの事だ(笑)3.03.5はなかなかの時計だったね~リーチのラップを後で見ておきたいけどそれほど緩すぎず、適度な流れっぽく見えたかな。浜中くん、いいじゃん!良く我慢した!内をしっかり周っていけばいけるって思ってたさ。信じ切れなくて単穴扱いだった私を許してm(__)m今後が楽しみだね何だか、新たに育つ楽しみが増えたみたい☆長いことユーイチの育ちっぷりを見守ってきた私としては、ユーイチの手が離れた今、浜中へスイッチってのもありだね。…って…親かっ(笑)とりあえずワイドBOXだから、1-12で取るには取った。ガミりはしてないから、いいか。ごめん画像省略。ブレイクランアウト…16着!?サブちゃんの馬にも負けたか…あちゃ~(^_^;)ま、昨晩いらないといった馬は来なかったし、イコピコもリーチも掲示板だったし、フォゲッタブルに関してだけは反省するとして、相変わらず予想はうまいな。うんうん。それと、牧原も5着掲示板で、まあ良かったかな。玲奈ちゃんともども、頑張って欲しい!心の中で空に向かって手を振ってみる。「おとーさん!ユタカはいらなかったでしょ!でもきっとお父さんなら私がどんなに理論ぶちまけても絶対がっつり買ってるから、変わりに買って差し上げたのよ(笑)とりあえず、また次に転がせる程度は返金されるから、天皇賞でまた戦いましょうねっ♪有馬まで飛ばすぞ~!見ててね!」さて、ご飯食べて仕事頑張ろ!
2009年10月25日
コメント(0)
今日はスポーツ紙しっかり買って帰宅。雨すごいねぇ。しかも超寒い!!ブランケットが必須になってきたね~この冬は同じ電気を使うなら、ハロゲンヒーターにしようかと検討中。ガス工事だの何だのと面倒臭いんだもん(^_^;)ずーっとここで暮らすつもりないしさ~またいらないモノが出てきちゃうと、勿体ない気がしちゃって。明日は朝早いので、競馬をリアルタイムで見れないのは悲しい~そうそう、菊花賞以外で面白いこと見つけたよ!もしかしたら菊花賞より興味あり!明日東京10Rに、超ひさしぶりに増沢由貴子が乗る!しかも、しかも…なんとびっくりな藤沢厩舎の馬で!!これだけで増沢(どうしても牧原と言ってしまうけど)へ複勝100円購入決定!ダート1400だったら、牧原でもいける!逃げ切れ!さて、菊花賞…ティンバーカントリーとスマートストライクは日本では活躍しなかったけど、それ以外の出走馬のお父さんはみんな国内で活躍した優秀なGIホース!…という括りにステイゴールドが入る事からして、既に嬉しくて涙モノ!ここで記事をやめてもいいくらい(笑)ぱっと目についたのは、ポルカマズルカの前走が阿寒湖特別ってところ…(^_^;)忘れもしない、ステイゴールドが阿寒湖特別で勝ってから引退までのドラマチックな現役時代(笑)そんなわけで、牝馬だし、阿寒湖だしってことでばっさりカット。これでポルカマズルカが連にからんだら、あたしゃ競馬やめるよ(笑)前日オッズを見ていると、いかに皆が困っているかが如実に出てるね~混戦だという事は誰でも気付いてたか(笑)だったら、神戸新聞杯の着順通りに買えばいいのに、その割にリーチザクラウンが売れすぎてる!変なのっさては困った時の武豊だな…(@_@)うん、こりゃますます絶対荒れる!ここは思い切った予想を立てよう!かといって…リーチをばっさりと切るのは、少々デンジャラスだとは思う。なんだかんだで、こういう時ってユタカは掲示板は確保する!セイクリッドバレーとブレイクランアウトとスリーロールスこの3頭はものすごい気になる!セイクリッドバレーは、普通のハミになっても問題がなくなったっていうしセントライト記念の2着は、それほど悲観するものじゃないから当日も落ち着いていたら、いい線いきそう!ブレイクランアウトは古馬と戦った前走を高評価。長距離輸送も問題ないことがわかったし、おにーさん、おねーさんと戦って、自信つけてるはずだ!藤田なら、何だかいけそうな気がするぅ~<天津木村風スリーロールスは、距離未経験だけど、最内に入ったし、リーチの後をいい場所つけたら、一発ある!よーいどんになったら、後は血で走れ!って感じ。ジョッキーだけが、やや心配。アントニオバローズは、血統が綺麗だし(笑)いいなぁ~余裕がある人は混ぜると面白そうだね。そんなわけで、この3頭から人気ドコロへ。イコピコは…勢いあるからばっさりは出来ないなぁ。調教は良かったしなぁ。ナカヤマフェスタは…調教はいいけどいくらステイゴールド産駒でも……いや、だからこそいらないだろ(^_^;)◎ブレイクランアウト○セイクリッドバレー▲スリーロールス△セイウンワンダー△イコピコ△リーチザクラウンこのBOXでどうでしょう。ワイドBOXでもいいかな。後は牧原の複勝100円!さてさて、どうなることやら~~~結果次第では更新をボイコットする予定(笑)
2009年10月24日
コメント(2)
結局ゆうべは寝たのが朝だった(~o~)猛烈に眠い…今日これからに備えてエンジンをかけつつラジオ体操代わりの頭と指先のトレーニングを…(笑)さてさて…この数週間、何かがわかりかけそうな状態なんだけど、どうもじっくりと考えている余裕がない(~o~)朝から晩までがあっという間に過ぎていく。不規則ながらも結構ルーチン化している事柄が多い日常と、圧倒的に不定期で、慌しくて、張り詰めた気持ちを持ち続けて行なう事と、自分の趣味とか、大切にしたいもの、ごちゃまぜ。友達との時間とか、お世話になっている方との時間は極力作りたいし、メールだけでもいいから出来るだけ接したい。でも一人の時間もないとダメ。寝る時間削っても、全然足りない。時々襲ってくる忘れようとしている事…忘れたい事…忘れちゃいけない事…山ほど。「肩の力を抜け」とか言われても、わからない…「考えすぎだ」と言われて、そうかも。って思うと、出来るだけ物事をシンプルに考えようとして結局それはシンプルな答えになってない、みたい。どうしたら良いのかは、自分で考えてみろ、という事なんだろうけど、そもそもわからないから、きっかけが欲しいとは思うのね~欲しいというより、知りたいというのか…やばい、樹海にはまった!(笑)三重苦のヘレン・ケラーも、こういう状態で「水」というモノを理解する瞬間を迎える何かがあったのかな。ヘレンの奇跡の瞬間は、演劇の世界では様々に解釈されているけど、本当の瞬間は、本人にしかわからないもんね。「こうこう、こういう気持ちでこうなりました」って、伝記には書いてない。学校で先生は教えてくれなかった。…また何かドツボにはまって墜ちているかと思ってる?(笑)そこまで暗くはないので、ご安心を。今まで以上にものすごい考えている事は事実。なんていうか…これ以上運命にあらがうつもりがないからさ~そもそも、ここ数ヶ月は自分を律している最中なので、その途中で立ち止まって考えているという感じなんだけどね。プラス、わからないことだらけで、自問自答が続いてて…人はそれを堂々巡りと言うのね。そっか。そうだよね。現実としては、まずは仕事をいつも通り頑張る。そして、何が何でも今度の検定試験は受からなくては。ついこの前までは、アロマテラピーの資格を順番に取っていって、一生食えるような何かに結び付けようと思ってた。だけど、将来アロマ関係に進むかどうかってのは、とりあえずは保留にしようと思って~とはいえ、資格は取りたい。前回のリベンジ。はっきり言って、ほぼ意地だね。資格など無くても、アロマテラピー自体は私にとって必要不可欠で資格を取る前から我流で学ぶうちに大好きになった。アロマを通じて、色々な人へ関わる事が出来ている。癒しは誰にでも必要。私自身も。だから一生続けていくわけで…と、ここでうだうだ書いている間に勉強しろって!(笑)何をどうわかりかけようとしているのかは、きちんと言葉で表現が出来ないもどかしさがあるのでちゃんと書けたらアップします。今以上に、自分の気持ちに正直に。良く考えたら、たとえ文字だけでもここは正直に書ける所なんだし。今は無理矢理でもアッパー状態を維持したい!安部さんのライブレポは、ひと段落ついてから。明日は安部さん、名古屋でライブらしいので体調回復させて少なくとも声がしっかりと出るといいなと祈りつつ…こう寒いのが続くと、さすがに応えるんだろうなぁ。良く考えたら安部さんは53歳だし…(^_^;)気持ちと身体がついていかない思いはこの頃なんとなくわかるようになってきたし~菊花賞は、今夜考えて、PATで前日発売購入かなぁ。リーチザクラウンの取捨だけが課題。馬名はいいよね~王冠に届け!だもんねぇ。最後の1冠に届くかどうか! とか実況とかで言われそう。てなわけでとにかく出かけよう!!!
2009年10月24日
コメント(0)

安部さんライブ@六本木スイートベイジル終わりまして、たった今帰ってまいりました。うぅぅぅぅぅぅん…どうしたの?安部さん…あんな安部さん見た事ないので、ちょっと、いや、かなり動揺中…例のごとく私の考え過ぎならいいんだけど…とりあえずお風呂入って落ち着いたら仕事して、余裕があったらレポります(^_^;)記事の短さをごまかす為に気合入れて美容室で作りこんだ写真などアップしてみる(笑)
2009年10月23日
コメント(0)

Windows7発売開始。ファーストロットはどの世界でも怪しさ満載なのでしばらく見送り。私はやっぱりXPあたりがいいかも。Vista使ってても、良さがわかりません。ってほど使いこなしてもいないけど(^_^;)7の新機能とか見たけど、別に…(-。-)y-゜゜゜夏くらいに格安で予約販売があったけど見送ったし~それよりノートンを早く何とかせねば…今朝、猛烈にダウナーになったのは、田原元騎手&元調教師が今度はクスリで逮捕…(-_-)これ以上私の過去の感動を汚さないで欲しい。田原大好きだったのにさ。惚れ損!!!そのダウナーな状態で、会社から連絡が…どうも社内で意思の疎通が出来ていないらしく、私にとばっちりが来ちゃうのも如何なものかと…ここは穏便に適当にやりすごそうと、怒りを我慢。偉い!あ、また1日思い違いしていたらしく、見逃しちゃったTCK(笑)ユキチャンは3着か~。2馬身差はちょとなぁ。菊花賞の枠順確定!こりゃ難解すぎて買わない方が良い気がしてきた…レーティングだけで見ると、アンライバルドがダントツだけど、おそらくはユタカが乗るリーチザクラウンが1番人気だろうね~うーん…ダメだ…熱出そう…年末のWSJSに、大井の的場が出走!めでたい!しかもひょっとしてJC出ちゃう?ボンネビルレコードに乗っちゃう??だとしたらその為に資金を作らなくては!気付けば写真をフォト画面に放り込んで結構放置しっぱなしだった。明日は細かい作業は一切出来ないので、今日のうちに放出~先週やたらとランチに丸亀うどんを食べてた~そこそこボリュームある和食というと、結局これ。はなまるうどんより、こちらの方がうどんが現地っぽいかな。高カロリー食になりがちだったので、お得意のおからを使ってハンバーグしたり、ナゲットもどきにしたり。だんだん飽きてきて結局はがっつりな丼を作るのでこれ以上節制はしない方がよさげかも(^_^;) 疲れてご飯作るのがつらかった日があって、うなるしかない!と思ってコンビニでうなぎをゲットかなり良いお肉が手に入ったので、昨日は大量に肉豆腐を作って、丼にしてみた。半熟卵が好きな人は、ここへ落とすんだろうね~たぶんもう出てこないだろうなと諦めかけていたら、たまたま特売していたとうもろこしああ、寂しい…来年の夏までお別れだ~♪BGM~ほたるの光~もう使用期限が切れてしまったので、今夜使う予定のラッシュのバスボム「トゥインクルトゥインクル」クラリセージの香りと、安息香のハーモニーがたまらない!クリスマス限定で、多分今年もそろそろ出るので、また1個ゲットしなくちゃ♪このラメラメさえなければいいんだけどなぁ。枕元に1ヶ月くらい放置して、脱臭&芳香剤の変わりとして相当いい仕事してくれました。さんきゅー同じくBGMはほたるの光今日は一日曇り空だったけど、昨日は暑いくらいだった!空は秋、風も時々気持ち良く…気付けば空を見上げる余裕がなかった事を反省しつつ昨日は昼も夜も空を見たので良しとしよう よーし、放出終わりっこれで後は明日の夜に全力投球だ~♪すべて明日の夜の為に頑張って来たんだもんっ何着よう、何塗ろう…どんだけ若作りおしゃれしよう…
2009年10月22日
コメント(0)
ここ数日どたばたしていたので、気になりながらもスルーしていたけど、流星群が今夜がピークだというので、やはり見ておきたい!とりあえず…オリオン座がしっかりと見える場所でなくては意味がないと思い、自分の家の周りを考えてみる。そういえばさぁ…私の家、ググると露骨に出てきて怖いくらいなんだけど!(笑)あっ、そこのあなた!ハガキ片手に住所を入れて確認しないようにっ(笑)なかなか物騒な感じぷんぷんするのよねぇ。丘の上で民家ばかりで、電灯などは少なめ。暗い場所なんて山ほどあるので、どうにかここはあまり危険じゃない場所を…しし座流星群の時は、バンバン流れてくるのが見えてめちゃテンション上がった記憶はあるなぁ。夜中から明け方まで、高速道路からも星が降って来て…とりあえず高くて暗い所を探してみよう!てなわけで、更に丘の上を目指して歩いていくとオリオン座が超綺麗に見えていた!雲ひとつなく、くっきり。しばし見ていると、ちらっと流れたような…さらに見ていると、かすかに流れているような…たぶん、これが流星群なのかな?という程度だけどいくつか見る事は見た!満足!これではお願い事なんて出来ないね(笑)「どうか…」の「D」くらいで流れるもん。無理無理!それに、星屑に願い事して叶うくらいなら、とっくにしてるわ。ん~気分は銀次の「夜を駆けぬけて」しかあるまい!こちらからその後…勝手に定めている夜のお努めってことで、あらゆるサイトを巡回中…おおおお、安部さん、またも更新!更新スパンもだけど、文章量短いなぁ…でもっ、23日のライブについて、「何箇所もアレンジの変更をして、よりいっそう大人の味付けになったのでお客様の反応が楽しみです。」とおっしゃっている。より一層?大人の味付け??なんだろう…何味なんだ?これ以上アダルティーにされても、逆に困るっていうかまさか…出来れば二度とやってはいけないと私と親友が常々思っているいわゆる「究極の禁じ手曲」をやる気なのでは…それは未然に防がなくては…引くわ…(^_^;)もう間に合わないよなぁ。2日前じゃ…どうしよ。演奏が始まったら席を立つか(笑)もしくは何か小芝居でもして、私達に気を引かせている間にさっさと演奏してもらっちゃおうか…ひどいファンでごめんね安部さん…(^_^;)も一回外に出て星屑に願ってこようかなどうか安部さんがこのサイトを見つけないようにと…(笑)
2009年10月21日
コメント(0)
![]()
今日駅のホームで電車待ちの間に例のごとく色々なサイトを巡回していると…誰からも相手にされなくても、しつこく語っている私が愛してやまないゲーム「アンジェリーク」の中の一番大好きなキャラクターのオリヴィエ様のお誕生日(設定上)が昨日だった!!あああああ、忘れてた~~私って馬鹿~~今月は友達の誕生日も1日間違えちゃったし、頭で覚えきれないなら、どうにかしとけばいいのにそういうトコ抜けてるんだよね…で、オリヴィエ様はいわゆるサザエさんみたいなものだから誕生日を迎えようがいつまでたっても22歳(笑)冷静に考えると…おかしいよ、あんな22歳。40女が虜になるんだよ、ちょとありえないでしょ(笑)あの年であれだけああだったら、40になったらどうなっちゃうの?!ものすごい想像しちゃうじゃんね~ま、何はともあれ、おめでとうございます、オリヴィエ様そう言った時のオリヴィエ様のリアクションがめちゃ想像できて困るわぁ。やめて~<ちっとも困っていないらしい(笑)またハードを手に入れたら、落としに行くからねっ☆そして、子安!(オリヴィエ様の担当声優さん)WEBラジオ、もうちょと真面目にやれぃ(笑)そんなオリヴィエ様を思っていたら、ふと浮かんでくるプロモーションビデオ…結構な頻度でTVKで放送していたので、頭にすっかり映像が入ってしまって、未だに覚えてる。ここに出てくる女装の男性は、オリヴィエ様の美しさには到底かなわないけど(笑)なんとなくダブることはダブる。こちらからリンクをどうぞ確か氷室京介って、これがソロ初のシングルで、まだ色々と迷いがあるような印象があった1Stアルバムにも収録されていたような…懐かしいなぁ。あら、wikiってみたら、ヒムロックも49歳!角松、CKBの剣さん、大江千里、ホッピー神山、鈴木亜久里、少年隊の植草、アンカツ、日テレお天気キャスター木原さん…皆同い年!うひょ~(笑)なんか、すごい…氷室京介 / 20th Anniversary ALL SINGLES COMPLETE BEST(2CD)
2009年10月21日
コメント(0)
今日は何だかめちゃ長い一日だった~普段寝ている時間帯に活動するってのは、気持ち良いような微妙な気分。朝の爽やかさは間違いなく気持ち良かった!(^o^)/午後になってからは、「まだ1時?」「まだ3時?」長っって感じは強かったなぁ。松山千春が年々「長い夜」を歌う時に伸ばすサビでの「長ーーーーーーーーーーーーーいぃぃぃ」の感じ(笑)すごい失礼だけど、どうしてベテラン歌手になると持ち歌の聞かせどころで過剰に伸ばしちゃうんだろうね。昔そんな話をした事があったよね(笑)…とか考えていたら、自分もぎくっと思うフシが…確かめる為にまた一人カラオケ行かなくちゃ(笑)夜になったら、風は落ち着いてやれやれだった~今日の昼間、久々に電車で酔った…というか、気分が悪くなって非常にやばい感度99%だったので、途中駅で降りて休憩。by成瀬駅せっかく今日はダイヤの乱れもなく、順調に電車で移動が出来ているのに、ここで私が電車を止めたら、そりゃもう大騒ぎさ派手にダイヤがおかしくなっている時になら、そこに紛れて私一人が便乗してもいいけど、今日みたいな平穏な日に目立つのはヤダ!(笑)早く休む事に徹するとして気付けば検定試験まで10日切った…やばすぎる…その前にご褒美もらえる金曜があるし…あああ、考えなくてはいけない事がいっぱい!てか早く仕事しろっ!!<神の声はい…とにかく今日は仕事します…
2009年10月20日
コメント(0)
今日はものすごーい早起きして出かけたので、ひたすら眠い(~o~)しかもなんですか、この強風はっ!目が痛いよ~谷啓並みの瞬きを要する感じ(爆)で、ちょと休憩してまた出かけて今日は一日有効活用って感じだね♪そろそろ冬物の事を真剣に考えないといけないから、寄り道出来る所探して、買出ししないとなぁ。先々週に面接に行った会社から、不採用通知が来てた。もし受かっていたら、たしか来週からの出勤だったので、いずれにしてもどちらかを断らなくてはいけなかったので、ある意味落ちて良かったのかも(笑)よく出来てるね、しっかし。宿命は最初から与えられているもので、運命はそこから自分で切り開いて扉を探していくもので、それが様々な道に枝分かれしていたとしても、最終的にはどこかで自分が持っている鍵穴に入る扉がある。鍵はカスタマイズできるし、扉はきっと見つかる。そう信じて歩き続けるしかない!うーん。今日も冴えてるぞ~(笑)自画自賛。それにしても…この強風どうにかなんないのか~ラップを眼に被せて歩きたい感じ。
2009年10月20日
コメント(0)
というわけで、ヤモリかと思っていたら、カマキリだったので少しだけ安心したわ~でも結局お風呂で共同生活に変わりはないけど~(^_^;)つまみ出せないよ~今日眼科へ行ったら、やっとコンタクトレンズを入れても良いというお許しが出て、嬉しい!今までめちゃ生活しづらかったもん。お風呂なんて裸眼だから、ぼやけて何も見えないし、カマキリの長い足とか、触角とかも見えなかったんだもん。緑色じゃなくて灰色っぽかったし~眼科では子供のように先生から怒られた(^_^;)ネットで安いコンタクトを使っていての、結膜炎だったので…今まで使っていたレンズの1/3位の価格だったからそりゃ使うよ。収入に見合った生活すりゃ、自然とそうなるって。先生は非常に怒ってたけど(^_^;)「バッタもんはダメでしょ!!貴女、眼をいたわりなさい!」…はぁーい…さらに最初に受診してから、実はレンズ禁止と言われつつも絵画見に行く時とか、どうしても仕事上で良く見えないと困る時にレンズ入れちゃった事もばればれで、ますます怒られ…謝るのもおかしいので、「以後気をつけまーす」と先生には言い…<語尾を伸ばしてるあたりが、若干可愛げなし(笑)うーん。まだ2ヶ月分はバッタもんが残ってるなぁ。どうしよう。オークション行きかな。眼科はまだ完治するまで通わないといけないけど、眼鏡とコンタクトの兼用はOKだから、ひとまず助かった。じゃないと夜道が危なすぎ!!夜道だけじゃないわ。お風呂だってどこだって。勝手に見えないものが見えてしまうんだもんね(^_^;)月の半ばからどたばたしているのも久々だけど、11月は安泰になっている模様。またちょっと仕事探しはお休みになるけど、仕方ないね。やっぱり私は続けたい事を続けていかなくちゃ!!…でも旅行どころじゃなくなったのは、悲しい…12月を目指すとしよう。冬のがけっぷちの土曜ワイド劇場並みの荒れた日本海を見たい!演歌だねぇ(笑)
2009年10月19日
コメント(0)
この前DSと命名してから、勝手に短縮するのがマイブーム(笑) それはさておき… ついさきほど、帰宅後にお風呂場のヤモリンの様子を覗いてみたら… ヤモリではなく… かまきりだった…(^_^;;;; だって~~~ コンタクトレンズ久しぶりに入れたんだもん!! 今までずっとお風呂は裸眼だったんだもん!! 見間違うって! そんなわけでヤモリンとの共同生活じゃなくなったので、 NY(NOTヤモリ)ってことで。 いずれにしても嫌なんですけど(T_T) 頼むから早く出て行ってくれ~と願うばかり… ま、寝室は最近ゼラニウム精油をばんばん炊いているから 忌避作用ばっちりで近寄れないから、良しとして…
2009年10月19日
コメント(0)

本題の前に…きゃーっレッドディザイア勝った!!ミッキーのガッツポーズ、最高に良いっ\(^o^)/良かったよね!嬉しいよね!おめでとうっずっと負け続けての1冠だもんねっミッキーこと松永幹夫調教師は、現役時代は初回の秋華賞の勝利ジョッキーなんだよ!ファビラスラフィンの勝利、懐かしいよぉ~騎手から調教師になって、自分が手がけた馬でまた秋華賞で勝つなんて何だか運命感じちゃうよねぇ。「牝馬の松永」まだまだ健在!!パドック見ていても、レッドディザイアはすごい良かった。しっかり絞って出てきたし、落ち着いていたし。1000M通過が58秒という、早い展開になったからまあ最後はたるむのかなと思いつつ…レッド、勝てそう!という予感が漂ってくる。位置取りもグー!最後の上がり11.6秒、なかなかです!アンカツがいいポジションにいたので、やだなぁと思いながら見てた~4コーナー手前からの仕掛けはレッドもブエナも良い感じ。でも結局アンカツ斜行で降着。お気の毒~パトロールフィルム見ていると、まああれはしょうがないよね~。アンカツは外へ出したかったんだもんね~あのブエナのもたつきがなかったら、多分レッドは負けてた。ブロードストリートの脚がすさまじかった。あーあ。もっと信じてあげれば良かったなぁ。あ、ちなみにこんな馬券買ってたので(笑)馬券は外れ。当たっていたら、ワイドでもでかかったんだよ~いいの!レッドディザイアが勝てたからっめちゃ嬉しいっ!今日は祝杯だっ心の中で…(笑)あ、それから…四位の勝利ジョッキーインタビュー、低頭で良かった(爆)で、これから徐々に本題。前置き長いね(笑)昨日からのクイックピック馬券販売開始についてだけど…ちなみにクイックピック馬券とは、宝くじでもあるような、コンピュータにまかせて買うランダムピックタイプの馬券。私は使わないから、いいんじゃない?って感じ。個人的には嫌悪感あるにはある。寝る間も惜しんで予想を立てて勝負している人がいる中、ものの数秒で馬券が買えて、それが当たりでもされたらたまったもんじゃない。こっちの方がオッズを動かす影響力が大きかったら非常に腹が立つようにも思う。それはないか(^_^;)けど、そういう票数も自分が投じたのと一緒にカウントされるのもどうもしっくりこない。自分で考えられないなら、そもそも博打すんなと言いたい。「誕生日と同じ番号で買う~♪」とか言ってる無理矢理彼氏に付き合わされて、競馬場でデートするハメになった女の子の方がまだ可愛いし、マシだと思う。一応これも自分の意思は多少なりとも入ってるもんね。ま、私だって行き詰まればラッキーカラーで買おうとか、時事ネタをからめて強引に買う時もあるので人の事は言えないわ(笑)だいたい今日だって、あまりに悩んだら牝馬をエスコート出来るイケメン騎手BOXで買おうとか一瞬思ったし(笑)<川田、幸、福永、三浦、松岡クイックピックについて私のような考えの人はきっと多いはずで、そういう人たちは買わない自由がある。だから、別にいいけど…JRAサイドとしては、自分で物事考える事が出来ない最近の人をうまくターゲットにした商売をしようとしているように見えるからそれは戦略としては良い。マークシートに色々と書き込む手間も省けるし、様々な種類がある馬券の買い方が面倒だと思う人はインスタントで良いのかもしれないし。クイックピックで買った馬券がちょっとでもからんだら、的中した嬉しさはあるだろうし、また買いたくなるだろうし。そういうマーケットを狙っていくのは、商売として成り立つ。もしも、クイックピックを利用する人がすごく増えたとしたら、売れ筋商品になるのだから、地方競馬でも導入するとか、他の公営ギャンブルでも流用するとか、広がりそうなので良い商売になるよね。そういう隙間商売について、最近すごく考えている事が多くてね~いかに隙間を見つけて、誰よりも先に手を打って、先行逃げ切りをするかという事について、ここ数ヶ月考え続けてきた。自分の周りでもそういう商売をしている人はいる。物事を一人で考えられずに流されてしまう人が多い事や、企業が個々のコーチングに手が回らない事、能力の底上げを積極的にしようという人が少ない中で私にも何か出来るんじゃないかって、ずっと考えてきた。一言で「最近の若い子はダメ」と言いきる大人を見ていてめちゃ腹が立つ。それって、私達大人のせいじゃん。そうやって言い切って捨てる事を続けていたらこの先もっと酷いことになる。生まれた時から、あらゆる事に恵まれているのに、それに気付かない。物が溢れかえっている中にいるから、本当に大切なものがわからない。すべて受身でいるから、ほんのちょっとの傷で立ち直れずに鬱だの引きこもりだの…与え続けたのは誰?匿ってきたのは誰?そんな事もわからなくなっちゃってる世の中。この辺、自分の頭の中でジレンマが生じていてさ。隙間を見つけて、そこを突いた事するのって気が引ける気持ちもある。結局自分だって、利益を追求しているだけじゃないかって。どんな手を使ってでも、自分が良ければ良いと心のどこかで思っているんじゃないかって。お仕事以外の場面でも、相手の弱みにつけこむってのがどうも正攻法じゃないとか思っちゃったりする。そう言いながらも、どこかで少しヨコシマな気持ち持ってて、そんな気持ちを抱えているのが嫌だから、だらだらと悩んでたりして。まあ、デリケートに考えすぎてるっていうか…考えはまとまらないけど、黙っている性分でもないので、出来る事からやっているつもり。動いたら、そこから何か始まるかもしれない。さて、来週はダービー馬不在の荒れそうな菊花賞。あ~~~~困るっそれは土曜に真剣に悩むとしよう。その前に大井でTCKディスタフがあるっそうか、ユキチャン、そこに来たか…鞍上は今野になった!おほほ、私ってさすがぁ(笑)ちょっと的場とか張田の鞭じゃ、ユキチャンの白毛が可愛そうかと…(笑)どう考えても当日はぐるぐるでユキチャンが一番人気になりそうだから、期待を裏切らないよう…そして中央へ戻っておいで~そのときこそ、ぜひぜひ鞍上は幸くんで…<しつこい(笑)
2009年10月18日
コメント(0)
昨夜、ブログ更新もお仕事も終わり…今日は0時前にベッドへ行けるかも♪っと喜びながら寝る支度をしていると…緊急でのお仕事依頼のメール&突発がきちゃった…開いちゃった…見ちゃった…(+_+)一回のメールのやりとりで、端的に用件を済ませたいのと、それだけ緊迫感あるメールを出してくるのなら、こちらが素早く返事を返した時にも、同じように返事を返してくれないと色々と準備が多いので、困るのです…これがまだ1社ならいいけど、いくつも重なってくるとさすがに予定が組めないし、電話やメール待ちで待機するという拘束も結構きついなと思う事があるのです…相手にこちらの状況なんざ、わかるわけもないからしょうがないんだけどっ(-_-;)お仕事頂ける事自体は、大変有難いので…我慢我慢。仕方ないのでメール待ちの間に、色々な所で時間を潰してしかも昨夜はがっつり飲酒していたので(^_^;)ちゃんと仕事モードに頭を切り替えないとまずいと思い急いで水をたくさん飲んでみたり…無駄な努力だったけど(笑)とりあえず聞いておきたい事は返事もらえたので、後は来週以降どうやって予定を組もうかと思案中…上旬にだらだらしすぎたから、このスケジュールはきついなぁ。頑張らなくちゃ。はっ、どうしよう、検定試験!!!(^_^;)会場案内のお知らせが来たけど、近場じゃなかった~残念。どうも暗記のコツがつかめない…<世界史苦手だったまた落ちてももう言い訳出来ないっ(~o~)そして今日は秋華賞!!ブエナビスタが札幌記念で2着だったからって事でオッズが2倍を切らないのなら…むしろ美味しいのかな。1000円単勝買い→2倍悪くないかも。ま、直前で1倍台になったら、すっぱり切ろう(笑)もし派手に負けるなら、ここしかないんだよね~と思うんだけど~前走の時計見ても、どうもぱっとしないし…ローテもだし…レッドディザイアに勝って欲しいんだけどなぁ。そうしたらミッキーが開業後初GI勝利になるんでしょ?それは非常に見てみたい!!ミッキーを泣かせてみたい!!男にしてやりましょうよっ牝馬のGIで自分自身も勝っていて、更に調教師になってからもまた勝つなんて、なんて素敵♪昨日新聞を買いそびれちゃったので、しょうがないからネットの馬柱を見て…調教Vはなんとなく見たけど、うーん…穴の宝庫だよね~幸くんの馬はちょっとなぁ…前走の状況見ても、特にこれといった事がないし後はどれだけ調整がうまくいったかだね~ああっ、ダメだわ。わからない!!新聞買って出直そう!!
2009年10月18日
コメント(0)

今月はいっぱい写真を撮っているので、どんどん出してこう!まずは水曜に行ったイタリア山庭園の写真!ちょうどこの日は朝病院から開放されて、その後石川町へ移動をする日だったの。曇りで肌寒い朝だったなぁ。ファミレスでご飯を食べた後、電車が動いていないのもあって、更に治験上がりでちょと身体がしんどかったので、仕事前に何かテンションアップを図ろうと思い、以前チャレンジしかけて断念したイタリア山庭園へちょっとでも行って綺麗なモン見て、気合入れて、それから始動する事に。ああ、そうそう!!この日の当直の先生が、DSじゃなかったのっ(T_T)(注:DSについては昨日の日記ご覧下さい)それで、ますます朝からがっくしで(笑)前の晩から言ってくれればいいのに、とか思ったとか思わなかったとか。ええ、ダンディーじゃない先生は(NDSにする?Notダンディー(笑))完全に私をモルモット扱いの感じ。今までの治験で関わってきたドクターと変わんない感じに少々、いや結構悲しい気持ちに。そうだ、更に思い出した!!たしかこの前は、石川町に来た時は、急勾配の坂を上がる気力がゼロだったんだ。それで涼しくなったら見に行こう!って思ってたんだった。石川町の駅に案内があって、見上げるとなかなかすごい坂。横浜市は本当に坂が多い!いい運動だ~坂の途中のあちこちでキンモクセイのいい香り(^O^)/この香りも「ああ、秋だなぁ」と実感できて好き。入口で撮影。誰か歩いてこないかなぁ。そしたら私を撮ってもらいたかったのにぃさすがに朝で平日だと歩く人も少ないみたい。敷地はそれほど広くなかったので、ざっと20分くらいで写真撮って歩いて回れた。というか…見たかったブラフ18番館は定休日だった~がーん。外観の撮影は出来た!この庭園はイタリアの庭園様式である、幾何学的に配した水や花壇が特徴の場所らしい。イタリア領事館が昔あった事からこの名前がついたんだって。ブラフ18番館と外交官の家は最建築されたものらしいけど、当時のものの再現だそうで… こういう洋館って、住みたいとは思わないけど、たまにちらっとくつろぐにはいいのかも。外交官の家の庭は、カフェテラスになっていた。そこでくつろいでしまうと、多分もう動かないので今回は入館もせず外観だけを撮影。庭園の途中にある噴水も、曇り空の下だと少々寂しげ。真夏にここ来ていたら、たぶんここへ突進すると思う(笑)外交官の家の周りには色々な薔薇が。どうして薔薇は見ていると気持ちが高揚するのかなぁ。 庭園から見下ろす外の街。このギャップ、何だかシュールだ…もと来た道を戻って、元町へ向かおうとすると、さっき歩いた入口の目の前にギャラリーがあった。目の前を通り過ぎようとすると、中にいた人から「宜しかったら見ていきませんか?」と声をかけられたので、遠慮なく入ってみるとガラス工房のアーティストの方の作品展&即売会だった。厚木でグラススタジオを持っている方で、この場所はレンタルスペースで借りているので、一時的な展示会とのこと。作品についての紹介や、私の事を色々と尋ねられてちょっとの間だけど楽しく話が出来た。ガラスで作ったボタンをアクセントに使った花瓶や食器、アクセサリーなどがいくつも並んでいて、ぐい飲みとかワイングラスは、結構タイプだったけどなかなか良いお値段だったので、見るだけに。 そんなこんなで非常に短い観光(?)だったけど、せっかく山手まで来たから、行っとかないとね。おかげでテンションアップはばっちりな日になりました~♪
2009年10月17日
コメント(0)
仕事に行き詰っていたお昼過ぎ。ちょうどネットサーフィン中に…HONEYPIEさんの所から訃報を知る。加藤和彦氏が自殺とか。まだ調査中のようだから、状況が良くわからないけど…なんだかしんどい。自殺は、本当にしんどい。そりゃもちろん病気で死なれるのだって、事故だって何だってしんどいことに変わりはないんだけど…自分が好きな音楽をやっている人の才能が消えるのは辛い。という方が正しい感情かな。つい先日もアルフィーの坂崎幸之助とのユニットである和幸(かずこう)の番組を見たばかりだった。子供の頃に良く聞いていたフォーク・クルセダーズの歌もすごくすごく好きだった。こうやって過去形で書くのがまたつらい。しんどい。ご冥福を祈るなんて気分でもない。正直。残念とか、そういう気持ちも少し違うような…命は全うしなくちゃ。自らで断ち切るのは、本当にダメだって。とりあえず一時停止にしていたituneを再生する。でも仕事には取り掛からないと。
2009年10月17日
コメント(0)

今日はかなり前から予定をしていた、キルフェボンのタルトを食す会へ…仕事を終えてから、お店の前で友達と待ち合わせ♪横浜ジョイナスに8月に出来たキルフェボン。これで代官山まで出向かなくても済むかと思うと、超嬉し~お店の中は大勢の女性で賑わってましたわ。皆待ってたよね~(^o^)たぶんお店の看板はこのフルーツタルト。まさに「タルト界の宝石箱や~!<彦摩呂風」そして個人的に目を引いたのは、いちぢくのタルト!!間違いなくウマいに決まってる!!はい決定~~~♪この夏は結構いちぢく食べてた~何しろパカっと割ればすぐ食べられるし、栄養素豊富で良いしドライタイプも日頃世話になってるし~結局いちぢくのタルトと、赤いベリーのタルトをゲット!この日の為におととい辺りからそれなりに節制していたので、2個くらい食っても問題なし!ってことにして…(笑)友達宅に着いて、お茶を入れて頂いて、ケーキをお皿に並べて…まずはいちぢくタルトから…うん、間違いない!いちぢくの下は、カスタードクリームだけど、程よい甘さでグー!ここのタルトは甘さが控えめだから、私でもOK。男性でもペロリと食べられる感じ。赤いベリーのタルトは、いろんなベリーがこれでもか!と並んでて甘酸っぱくってフレッシュで最高に好き!!タルト生地がしっかりとしていて、トッピングに負けてないのもグー!友達が食べていたペリカンマンゴーのババロアも一口いただいてみたら、めちゃうまい!!これは女の子は好きな味だ。って感じ。生地がカステラ生地っぽくて、ラズベリーが練りこんであるっぽかった。その甘酸っぱさもババロアと合ってた!アルフォンソーマンゴーよりペリカンマンゴーは淡白だから、ババロアで濃厚にしてもOK。あ~うまかった~で、その後はおしゃべりに花を咲かせ…まー、一番盛り上がったのは、時々このブログに出てくる治験で世話になっている「ダンディーな先生」(長いので以下略してDSで(笑))の事(笑)彼女はとても気になっていたらしいので、話をした。何がダンディーなのかって話になったんだけど、ポイントは対応の仕方なんだよね。他の先生や看護婦さんだと、血圧測るとかの作業って結構事務的だったりするのよね。無造作というか、腕をがしっと持たれて、てきぱきと作業して「はい、後は楽にしてぇ」みたいな感じで、あっけない。サービス精神を病院側に求めるのもどうかと思うとはいえ、一応人間として扱って欲しいなぁと思う時もあるわけよ。ところが、このDSは、腕を持ち上げるにしても、身体を触るにしても、何するにしてもとにかくスマートかつ優しい。そしておもてなしをされているような気配りが素晴らしいのだ!!!!一番圧巻だったのは、血液中の酸素を測定する時。指にクリップ状の測定器を挟むだけ、なのに、このDSは手を持つところからして、優しいのっ例えるならば、外人男性が女性の手を持ち上げて手の甲に挨拶のキスをする、みたいな感じの手の運びなのよ!で、だいたいは中指とか人差し指で測るのに、なぜかいつも薬指なの!いまだかつて薬指はなかったので、それまた高ポイント!!この前薬指をちょっと怪我していて、血豆が出来ていた時に、手を持って「痛そうだね、どうしたの?」って聞かれたんだけど、「いえっ、痛いけど大丈夫です」と、私はわけのわからない回答をしたら(笑)DSは「痛いんだったら、大丈夫じゃないでしょ(笑)」と優しく返してくれて、別の指で計測してくれてぇ~かーっ、なんてダンディー!人間、どころか、こんなわたくしめに対して女性として扱ってくれていると感じるあたりが、めちゃダンディー!後は朝の診察で話をしている時、私がまだ眠たくてボーっとしてて先生に伝えたい言葉がすぐに出てこなくて黙って考え込んでいたりする時に、じっと待ってくれるのだ!会話を遮らず、こちらのペースを気にしてくれるのも超ダンディー!!夜の診察の後は、「僕は隣の部屋で見てますから、今夜も頑張りましょうね」と言ってくれるのもダンディー!!こういうさりげない気配りなどを総称してのダンディーなのよね~先月は、色々とあった時、あまり眠れなかった翌朝に診察室へ入った瞬間にDSが「ゆうべは大変そうだったね。お疲れ様」みたいな事を言うのよ!いやいや、とんでもない!!みたいな気持ちになって辛い事が報われるのじゃん。診察室の額縁には、家族で撮った記念写真がずらり。家庭を大事にしているんだなと感じるあたりもダンディー!そういった内面の充実が、余裕として言動に表れるのかなと。患者として非常に頼もしいし、怖い治験でも少しは安心感持てるじゃん。そうやって少しでもモチベーションを上げる事で過酷な内容でも頑張れる私なのさ~…という話をしていた所、友達も大いに賛同してくれて、彼女の歯医者さんにいる先生も、非常に患者さん思いの良く出来た人だということで、意気投合したわ~ああ、盛り上がった(笑)きゃーきゃーだったね(笑)これでまた明日からも頑張れるぞっと。帰り途中でトロピカーナの秋限定版をゲット!!ちょっと忘れかけていたけど、そういう時期だった。なんだかタイムリーに今回はいちぢくもブレンドされてるしぃちょっと楽しみかも♪あっ、カシスじゃなかったのは不満…8月18日発売★4ケースまで送料同じ小岩井乳業トロピカーナ100%ジュースシーズンズ・ベスト 秋...
2009年10月16日
コメント(2)

まさか、いるとは思わなかったんだけど…(^_^;)ゆうべお風呂にいたのよ。ヤモリンの子供っぽいのが!!!どうして家に入ってきちゃうの!どこから来たの?いつ来たの?5W1H状態だよ…入浴中、ずっとその場から動かないので、お風呂上りに撮影してみた。<結局撮影はするらしいお風呂の水だけで成長するのかなぁ。どこまで育つのかなぁ…(怖)精油入りのバスタブの水は、飲まない方がいいと思うんだけどなぁ。つまんで外へ出したいけど、出せない…(T_T)このまままた一緒に暮らすのか…こうなったら可愛い名前でもつけてやろうか「セバスチャン」「キャロライン」「綾小路」…うーん…いっその事実在の人物の方が面白いかな。今日は午後から出かけて、かなり遅めのご帰宅。さっそくはりきって仕事をしようとした所…度重なるサーバーエラーに、行く手を阻まれてせっかく脱線しないでちゃんとしようとしていたのに意気消沈。(+_+)結局今日も日付が変わるまでには眠れないのか~そういう運命なのだわ。しょうがない。これくらいでダウナーな気分になっている場合じゃない!こうなったらバンバン更新してやるっ実は今日、お外でネガティブな気をもらってきて移りそうだったので、とっとと逃げてきた。今ダウナーになるわけにはいかないのだ!せっかく上昇気流に乗ろうとしているのに、これはいかん!久々に友達と話をしていた時の事。友「Kocrispは最近何してんの?」K「うーん、はまってんのは一人カラオケとか~勿論ちゃんと真面目に仕事してるよ~」友「ふーん。てか一人カラオケ?暗っ」K「そうかなぁ。ストレス発散出来るし、100点取れるまでやるよ」友「相変わらず凝り性だねぇ(笑)」K「だって世の中には100点取る人いるんだよ!何がいけないのかさえわかればそこを重点的に…」友「はいはい。採点なしで楽しく歌う機会も作ろうよ」K「ああそれいい!ついでに何がいけないかちゃんと言って!」友「めんどくせぇ~(笑)褒めてるだけでいいじゃん」K「それ時々嘘だもん。お世辞はむかつくのさ」友「ちゃんと習えよ!そしたらもっとうまくなるでしょ」そうなのよ…やっぱね、夢はとっくに捨てたつもりだったんだけど、捨て切れてないんだよねぇでも、もしかしたらちょっとチャンスが来るような予感!もはやプロになどならなくてもいいから、せめてバンド活動くらいはしてみたいのじゃん。ちょっとした飲食店で、こそっと歌わせてもらう程度でもいいし。とにかく今は、可能性のある事はどんどんチャレンジして悔いのない40代にせねば!!あぁ、ヤモリン…お風呂での私との逢瀬よりも、絶対仲間と自然の中にいる方が良いよね軍手して頑張って外へ出してやるか…いやっ、ものすごい勇気がいるかも…(T_T)↓売ってるんだね(^_^;)てことは、いっそのこと育ててみるとか…(笑)繁殖力とカラーバリエーションの豊富さでも人気!ソメワケササクレヤモリ(オス)繁殖力は一番...
2009年10月15日
コメント(0)
![]()
お給料日だ~~~(^o^)/毎度の事ながらここまで長かった…今月も良く頑張りました私!まずはチャージして経費を確保。それから欲しいものを絞って…欲しいもの多すぎるなぁ(^_^;)このところOL(オリジナル・ラヴの正式略らしい)にすっかりはまり、CD引っ張り出してはしつこく聞き続け、他に持っていないのを揃えたいという気もするし~とりあえず田島くんのブログは欠かさず読み、併せて他のアーティストもざーっと読み…おっと、肝心の安部さん、最近どうかしら~と安部さんブログを覗いてみた。気がつけば安部さんライブが後10日を切ってるよ~(*^。^*)安部さんのブログはものすごく更新頻度が少なくて、私としては非常に不満なのだけど、安部さんはとっても○○○○○だから(暴言につき自粛)たまに更新してくれると、待ちわびていた分感激もひとしお!安部さんてば、そのあたりも考えているような考えていないような…(笑)まったく、振り回し上手なんだからっ、ダメだぞ~こうやって全国の乙女のハートを持て遊んじゃってぇ~安部さんてほんと罪な奴~←ただの馬鹿私がどたばたしていた12日にブログは更新されていて、文章量もゴキゲンな量♪しかも!タイトルが「秋の味覚」だなんて、私がこの前栗ネタで書いたので安部さんも栗ネタ書いてるなんてことにものすごい親近感を持ってしまい、うききき……なーんか微妙に歪んだファンだよね(笑)安部さん、どうか私のブログは見つけないでください…仮に見つけたとしても、内容は忘れてください…あぁ、間違っても「いつも読んでるよ♪」とか言わないでください…じゃないと、恥ずかし過ぎて、倒れてしまいます…で、今回の更新では何が嬉しかったかというと、前回のライブとは曲目を大分変えている模様!良い選曲、と書かれていたので、先日、わたくしがはりきって書いてきたアンケートの効果が出たかな?弾き語りで聴く「My Dear」はたまらんだろうねぇ…<想像中…世の中もご都合主義で流れてくれてもたまにはいいと思うんだけど~はーっ、想像が膨らんでやばい!あ、ファンレター書いてなかった(笑)この前の意気込みはどこへ…(^_^;)リクエストごり押ししようとしていたのにぃクロニクル
2009年10月15日
コメント(0)

ようやくドタバタがおさまったはずなので、後は明日の支度して…あ、今朝はあの後開放されてから、ファミレスへまっしぐら!朝定食とろろご飯などを完食し…食べ終えた後で「あ、撮影…」と気付き(笑)京浜東北線のダイヤが乱れまくっていたのでしばしファミレスでパソコンをバッテリー切れ限界まで使い…電車がまともに動いた頃を見計らって移動。途中でテンションアップの為、以前ここでも書いたイタリア山庭園を20分そこそこで周り…写真を撮れるだけ取って、頭切り替えてみたり~その時の写真は後日アップしよっと。移動中に携帯であちこちを巡回(パトロールか(笑))していると、この前のチキンタツタに次いで、またしてもショッキングなニュースがっ「ふくちゃん、ラー博を卒業」うそ~~~~(ToT)ふくちゃんとこむらさきはラー博では鉄板だと思っていたのにっやだやだっもう1年近くふくちゃん食べてないっあのカリカリにんにくをつまみ食いする喜びが…あの生にんにくを搾り入れる快感が…お腹が苦しいのに替え玉しちゃう喜びが…半日以上誰とも話が出来ないほど、身体中がニンニクになる事が…その後いかにニンニク臭を抜くかを考えて入るアロマバスの楽しみが…なくなるなんてぇ~~~~~~~ちょっと!ラー博メイト達!!行きましょうよっいやっ、まずはとりあえず一人で行ってくるかなっそんで店長さんに聞いてこなくちゃ!じゃなくてジタジタしなくちゃ!行きたくなったら飛んでいくから、絶対声掛けしてねっこむらさきは大丈夫かなぁ。もう熊本出張もなさそうだし~ふくちゃんの後はどこが入るのかもかなり気になる~九州繋がりだといいなぁ。ドとんこつのお店はないとダメなのじゃん。佐野さんの店が唐津ラーメンを出しているらしいけどちょっと字面だけだと、怪しさ炸裂してるなぁ…【常温便】ふくちゃんラーメン5食セット
2009年10月14日
コメント(2)
おはようございます。。。6時過ぎに起床後、検査をしてこれから診察があるんだけど、その待ちを利用しての更新…お腹がすいた~~~~~~~!!!!いやぁ、それにしても、治験のことをカミングアウトしたらすっごい楽になったのは私だけ?(笑)昨日の夕方の病院入りまではすんごい忙しかった。また突発で仕事頂いて、その準備もあったし、ここへ入ったら思うように仕事できないからどたばたして夕方やっと落ち着いて病院入りしたと思いきや今度は別件で電話があり、などですっかりパワー不足になり夜になっても何だか面倒な事が多かったので、ガス抜きをしたくてちょこっとだけ友達に電話して元気を取り戻し今に至るのでありんす。ああっ、お腹すいたっ朝ごはんはどこへ行こうかなぁ。
2009年10月14日
コメント(0)
昼間に絶叫しつつも、どうにかお仕事はしております。で、脱線して更新、と。(^_^;)明日は更新ができないので、今日のうちに入れておこうかなと。今日はとても刺激的な事が多い一日だった~様々な出会いを通じて、本当に貴重な体験をさせていただく機会が多い。私はとても恵まれているんだと思う。その気持ちをずっと持ち続けていけば、更なるレベルアップへと繋がるんだよね。すべての人に感謝しなくちゃ。と本当に思うのです。なかなか面と向かって言えないんだけど、小難しく見える割にめちゃガキんちょの私に付き合ってくれる皆様、本当に有難うm(__)m時々ちょこちょこと「いずれ書く」と言ってはそのままにしていましたが、実は私、いろんな副業を平行してやっております。いちいち書いているとキリがないのもあるし、言ってはいけない内容が多いのでそのストレスはそっと胸の中に閉じ込めて、日々精進中なのですが…この所続いている副業は「治験」です。今までの数年の間もちょこちょこと行なってはいたけど、今回のものは今までで一番制約が多くて、不自由さを感じる事が多いです。さすがに内容は言えないんだけど、制約について少しだけ…お泊りをして一晩中寝姿(?)を監視されているのもあり、寝ても寝られないような感じも緊張するし、夕方病院入りして検査の後で一旦自由時間になるも、夜22時以降は携帯やipod、本を読むなども禁止。一切の娯楽はなく、就寝時間までは色々な検査とひたすらベッドでじっとして就寝時間になったら翌朝までは眠れなくても横になったまま。ちょっと拘束に近い状態なので、トイレも看護婦さんがついてくる。朝起きた直後にすぐ検査があって、その後シャワーを使わせてもらい、身支度を整えてご帰還、という感じ。当初は9月で終わりと言われていたけど、なぜか明日もあると言われ、その為今日中に手持ちの仕事を終えないとやばいのだ!普段は毎日日記をつけて、色々と計測をして、アルコールと喫煙は当日は禁止、食事はしてもいいけど期間中に過食やダイエットや運動はしちゃダメ。最初の頃の体重を維持しないとダメ。旅行などは基本的にはダメ、と言われているので、これが非常に辛い!でも密かに日帰り出雲旅行ってのを考えているんだけど(笑)無理かな。で、9月にちょっとした体重の変化があったのと、いろんな数値に問題が発生して、一時治験NGになりかけた(^_^;)ま、そんなこんなで寝る直前まで携帯いじってるクセがちょっとずつなくなったのは良い事かも。病院へはパソコン持って行っても使う時間がすごく少ないので必要最低限の事しか出来ず、仕事の事で大掛かりにやる事が出来たらもう仕方ないから見て見ないふりをしちゃう(^_^;)でもね、メリットも多いのよ。まともに色んな検査したら、お金かかってしょうがないけど基本は無料だし、結果を教えてくれるから助かる。私は身体が丈夫じゃないから、メンテナンスに力を入れているけど参考になるアドバイス色々くれるダンディーな先生いるし(笑)すっごい助かってるのよね~というわけで、一気に綴った所で仕事しよっと。
2009年10月12日
コメント(0)
今朝も良い天気!爽快!!きっと連休満喫してる人多いんだろうね~私も昨日まではそこそこ満喫できたしっただ今朝の目覚めはすんごい悪かった~(-_-;)まだ頭がぼーっとしてる。エンジンがかからないので、ご飯食べてから少々外で風に吹かれてみた。日差しが気持ち良くて眠くなるので(笑)家へ戻ってきた~昨日まではDVD見たり検定のおべんきょしたり競馬見てウォッカの負けに機嫌を良くしたり(爆)とあんまり仕事の事は頭になかったので今朝からは気合入れてまずはデスクワークをば……そして脱線(^_^;)でも夕方から仕事なのでスイッチ切り替えなくちゃ……また脱線(^_^;)あああ、誰かーーーーー!!!この煩悩の塊のどうしようもない私に渇を!!!色んな事に負けそうな私にお助けを~~~~~~<絶叫自分に負けないつよーい心を持つにはどうしたら良いのですかぁ~~~~
2009年10月12日
コメント(0)
![]()
修正更新有。凡ミスした(笑)--------------------------------やっと観ました(^_^;)ドラムにスティーヴ・ガッド氏を特別ゲストとして迎え行なわれた、貴重な1夜。1年半以上、開封せずパッケージのビニールも開けないままだった(^_^;)一昨日開封後…あれ、DVDケースが開かない(^_^;)…くっ…あれっ、開かない!!…などとディスクを取り出すまでにかかりましたが無事に2枚とも堪能しました。今2周目を終えた所で、まだ見る気満々なのですが感想書く事にしたです。Player's Prayer SPECIAL 2006.12.16 中野サンプラザ01. UGAM02. Movin’03. 恋の落とし穴04. You made it05. Still know nothing at all06. アイシテル07. 満天の星08. かなし花09. Always Be With You10. Smile11. RAIN MAN12. GIRL IN THE BOX13. IZUMO14. あるがままに15. 日照雨 Overture16. 日照雨17. リカー!!18. 痴漢電車19. How is it ?20. Mannequin21. Prayer22. 愛と修羅23. 浜辺の歌24. TAKE YOU TO THE SKY HIGH25. 月のように星のように26. 黙想27. Prayer28. NO END SUMMER見ている途中からも、見終った後も…まいった!!!!という一言につきましたね~ミュージシャンの一人一人がこんなに活き活きと演奏しているライブはやはりそういくつもあるもんじゃないっす。個の集結が出す強烈なパワーに圧倒されるのは相変わらず。映像でこれだけ伝わるって事は、直接見ていたらその迫力で血圧300くらい一気に上がりそうだよね(笑)私は東京国際フォーラムのTOKOYOを見た時は、あれ以上のモノはそう簡単には出てきやしないと思ったけど、この人いとも簡単に(見えるほど)パーソナルベストを更新しちゃうのよね(笑)がしっ、がしっ、とでっかく足跡を残していきやがる。どれもが強烈で、簡単に忘れていかない。1曲目のMovin'からキてますね~ツインドラムの迫力は何度か見て感じたとはいえ、はぁ…これは…行っておきたかった…やっぱDVD買って正解だったと、この段階で満足しちゃったよ(笑)ガッちゃんのドラムは、専門的な単語がわからなくて恥かしいのですが…乾いてて心地良い感じがいいっすね。ぜひ東京競馬場でGIファンファーレのドラムロールをやって欲しい。そこ?って思うでしょ。けど案外いけると思うよ。日野皓正の有馬記念時のようにもう好き勝手にやって欲しい!↑どのくらい覚えている人いるやら(笑)実はYoutubeでガッちゃんverの「恋の落とし穴」だけは何十回も見てたの(^_^;)この歌好きだからしょうがないのじゃん。それでDVD見た気になっていたことは大いに反省。最初のMCで6月の横浜アリーナの長丁場の謝罪があった(笑)ひ~、もう3年経ってるんだ~あれはすごかったよなぁ。ほんと。楽しかったぁ。最高だった。はいはい。>記録に値する音楽作り話わかってるってば!好きなだけやるよろし。角松に関してだけは、もう何やっても私の中では問題なし!貴方は私の中では特別とか、最高峰とか、そんな言葉でも片付けられない位なんだから。もう、元気に生きていてくれるだけでいいのだ!位に思うわ。だって、そう願っていたって、じっとしてはいない人だもの。絶対に私の心躍るような事をしてくれるから。…ただ、客入りと金がらみの発言などについては、聞く耳持たないけど~そこだけは自分で頑張れ。MCでバックミュージシャンについての話を切らないで入れてくれたのはGOOD!松原さんて、曾我泰久とアイドルやってたんだ!知らなかった~個人的に角松の音楽のキモはドラムとベースだと思っていた時期があったので、少々言いたい事はあるんだけど…自粛。今さんは…義務教育は?は笑えた~そういえば凡子さんのアルバム発売したようで…なんだかすごそうだね。欲しい!私は断然凡子派なもんで…応援します!!その千秋と凡子が歌ったALWAYS BE WITH YOU ですが…実は映画「白い船」のちょうど良いシーンでこの曲が流れた時は自然と涙が出てきたんだけど、単体で聴いた時はそれほどでもなかったの。だけど、じっくり聴いてみたら、この曲は良かったんだね(^_^;)それはSmileも同じなんだけど…いやぁ、まいった。Rain Manのトリプルキーボードもまた贅沢な…しっかしこの歌良いわ。今までの角松があったからこそ、生まれてきたような作品に感じて深いんだなぁ、これ。で、この状態でGirl in the box~IZUMOへ持っていくのかっ(笑)IZUMOのアレンジは好き。どちらも厚い部分を全部落としても、充分厚さが出るのが驚くなぁ。1枚目の最後は「あるがままに」弾き語りかぁ。まいった。この歌、そしてこの曲が収録された「あるがままに」と「ALL IS VANITY」に関しては一生ものどころか、私の中で相当大きな所にあるんだ~まさか1枚目終わりで泣かされるとは思わなかったねぇ。演奏後の今さんとのやりとりで、ちょと笑いを取り戻して2枚目。「日照雨」からだんだん終盤の盛り上がりへ進んでいく2枚目はいいっすね。いい流れです。「リカー!」「痴漢電車」と続いて「How is it」も最近聞きなおしてじわじわとボディブロー食らった。「愛と修羅」での角松の目に潤んだ思いは何だったのでしょう。ギターの弦が切れて「きれちった…」が可愛かったっすね(笑)愛と修羅、強烈なまでに好きなので、ここでリピを数回(笑)三線入れた浜辺の歌、スカイハイへとの流れはこの所すっかり定番っぽい感じだねぇ。「今日もガッちゃんにあの曲を叩かしてしまいました」なんて言うからなんだろうと思ったらスカイハイ!これは生で聴いてたらたまんなかったろうなぁ…その後のMC、これも切らないで聞けて嬉しい!そして私のテーマ曲(しつこい?(笑))である「月のように星のように」へと続く。まいった。「♪こんな不安だらけの日々でも 胸を張って生きていこうねいつも涙を流すのは今じゃないから」…いやいや、まさに今でしょ!そう歌われて泣かないわけがないでしょっハリセンで角松の頭をパコーンとやりたくなるほど泣けます。そういえばカラオケで(DAM)この歌無くなりました(T_T)歌っていても泣くから、無くなって嬉しいような悲しいような気持ち。「この場でこうして皆と一緒にいられることは奇跡に等しい」と言った後で歌った「黙想」そうだよね、ほんと。これ以上泣かせないでくれぃ(笑)モアモアアンコール(?)ありで「Prayer」「No End Summer」お客さん達偉いぞ!ガッちゃんにも何か着ぐるみして欲しいような(笑)松原さんはたらこ?何だか今見ると懐かしいね~スタミナドリンクも充分に注入後らしく…角松は…まだ脱ぐのね(笑)そして最後は皆の素晴らしく素敵な笑顔で終了~ガッちゃんかっこいいなぁ。そんなこんなでざーっとだけど感想でした~さて、No Turnsツアーは、どうしようかなぁ…と我にかえって…保留。だな。【送料無料選択可!】TOSHIKI KADOMATSU Performance 2006 ”Player’s Prayer” SPECIAL 2006....Startin'/月のように星のように
2009年10月11日
コメント(2)

今日も良い天気で気持ち良かった!雲がない所を探して、いい感じ(←「いい」は語尾上げ目で)の空のグラデーションを撮影!夜になってからは、よせばいいのにまた一人カラオケへ…(^_^;)ちょっと帰宅時間を遅めにしてみよう、とか思ってフリータイムじゃないけど、行ってしまった…とても給料前にやる事ではないよね(^_^;)ま、ちゃんとクーポン券使ったし、元は取ったし!明日からは身を引き締めて乗り切るぞ~(^o^)/で、今日の成果は2時間45分で36曲。100点なんて、一生取れないのかも(T_T)くやしいっ同じ歌を何度か歌って、段々点数が下がっているのもくやしいっ今日の最高得点は、ドリカムの「太陽が見てる」92点…最低点は80点で東子ちゃん。東子ちゃんの歌は、アドリブも採点に入れられると厳しい~(+_+)合間にこっそり持参したバナナ食って(笑)チョコ食べて口をもぐもぐしながら歌ってみたりした(笑)スタミナ切れは問題ありませんでした♪声が出るので気を良くして&気持ちがノってきたのもあり、よせばいいのにシャウト系が入っている「鍵、イリュージョン(byオリジナル・ラヴ)」を、やった後で…喉が若干枯れました(T_T)この前のレコメではあえて書かなかったけど、「鍵、イリュージョン」は、CD聴いていてもだけど、歌っていてもどんどん気持ちが入ってきちゃうのさ。後半からのたたみかけるような田島貴男のシャウトに圧倒されるし、心がぶんぶん揺さぶられるのだ。そんな田島貴男のブログが、これまた面白い。今日の記事を見て、古今和歌集を読んでみたくなった~古典超苦手だったからなぁ。なーんていいつつ、明日本屋へ行っちゃうんだろうな、私(笑)古今和歌集/新古今和歌集
2009年10月10日
コメント(0)
今月はいつもに比べると、縛りはあるにしろ比較的緩めのスケジュールなので、自分のやる気次第で早く切り上げるも、それなりに行き詰って脱線してだらだらするもだらだら出来るだけまあ自由(^_^;)こまめに更新しているあたりからも、それは読み取れるかと…(笑)今月はこの調子でつぎの波が来るまでは検定の勉強して、仕事探しは継続して、せっせとやることやって、深まる秋に繋げたいものだわ~夏にあれだけ頑張ったから、たまにはいいよねちょっとくらいゆっくり歩いてもいいかなと今週に入ってあれこれと考えた結果、少し自分を甘やかす事にした。大好きな季節だからこそ出来る事を満喫してる所でありんす。この季節は色々な事を心身共に受け入れやすい時期。学問にしろ、身体を動かす事にしろ、芸術に浸る事も。そう決めた矢先、どこかで誰かが見ているようで…(笑)突発のお仕事頂きました。…ご馳走様です世間の連休に背いて働く快感をありがとう(笑)いつもだったら「かしこまりました」と一つ返事で引き受ける所を、今回の突発は私にしては珍しく会社に対して強気に出てみた。いつも困った時だけ「Kocrispさんだったらどんな事でも引き受けてくれる」と確実に思われているようなので、どこかでこれは断ち切らねば!と常々思っていた事を具体化してみようかと思い、条件提示などをしてみた。それが飲めないんだったら、他をあたってください、と。この会社に対しては、自分を安売りする時期は随分前に終わっていると思ってる。報酬の事ばかりに意識があると、失敗する事もわかってる。自分の性格上、金銭面にばかり気をとられると、容易い仕事ほど楽をしてあらゆる部分が粗くなるからNG。そういう事が出来ないのが今の仕事。だから選んだ。あえて苦しい所へ身をおいて、低賃金でギリギリの状況でもやりきった後の達成感を得る事で、自分を維持しているのかな。すさまじくマゾな奴?(笑)で、条件提示して相手の反応を窺ってみると…あっさりと条件を飲んでくれた(^_^;)そこまで困っていたのか!なのかしら…それでも私にやって欲しい、なのかしら…いや、大した内容じゃないし、誰でも出来る。元々が代替探しなんだから。恐らくは前者の方が正解かも。はいっ!ご指名いただいて有難うございます(にっこり)今回もご期待に添えたいと思います。うーん、優等生な対応!こういうやりとりは、相手の性別次第で対応が変わる事がある。つい最近も少々失敗をした。自分の中の男性性のようなものを強く出しすぎると、逆に理不尽な状況に陥ってしまう。別に男勝りに働きたいとか、男女差をなくしたいとかそういう事は考えてない、はずなのに。だって、女の子だもん♪女の子にしか出来ない事大好きだしっうふっ<気持ち悪いって(笑)以前どこかの記事で読んだ事があるんだけど…男性性と女性性のバランスは持ちましょう、みたいなのがあって…自分の中の男性性をより強化して、自分の女性性を守らねば!という思考が大いに高まると、大抵しくじる。男性性に自信があり、男性性の部分を強く持っている男性は、恐らく女性と張り合う事なんてしないんじゃないかな。とふと思った。もしかしたら、男性の中には自信がない部分があって、それゆえ過剰な反応をして自分を守ろうとしているのかな、という感じがするんだけど、どうなんだろう。だとしたら、皆同じなんだろうね。きっと。自分も含めてだけど、女性は何かとブレが多い。だから男性よりも感情的になって仕事をする。そういう女性と接するのは、まだ楽だったりする。それが、私の中の男性性の良い部分なのかな。いやいや、バランス良くないと。今後の課題だね。
2009年10月09日
コメント(0)

日本橋高島屋の「ウイーン世紀末展」へ行ってきた!雨だというのに、館内は混んでいてびっくりした。この前の週末に、美の巨匠たち(だっけ)って番組を偶然見ていて、クリムトの絵に一目ぼれ!!!すぐにwikiってみたり、文献を探したりして日本橋高島屋でクリムトonlyじゃないけど絵画展があると知り、ぜーったい行こう!と決め、決行したです。8階へ上がるエレベーターには、エレベーターガールがいる!乗らなくちゃ!最近ちゃんとした格好のこういうおねーさんがいないので貴重だわ~一昔前のエレベーターガールよりも、いろんな意味でレベル上がってるぞ三○よりこちらのおねーさんの方が、個人的には好みだった(笑)美術展は、クリムトを始め、その兄弟や友人達、仲間達の絵画展でクリムトとエゴン・シーレの作品が目玉のような造りでした。残念ながら、私には絵画の心得も知識も無いに等しいので、ウイーン世紀末の画家のクオリティなどはさっぱりですが、クリムト以外にも多くの作品を堪能出来て、有意義な時間でした。2時間位で周ったのかな。クリムトの絵は、幻想的のような、でも現実的のような、悲壮感あって、でもあこがれるような…何ともいえないオーラが出てた。吸い込まれるように見入ってしまい、暫くその場から離れられませんでした。テレビで一目ぼれをしたのは、「接吻」という作品で、これなんだけど…(以下解説サイト丸写し)眩いばかりの黄金の中に溶け合う男と女は、非現実的でありながらも、極めて深い思想と官能性に満ちている。それは平面的に描かれる男性の纏う衣の装飾≪四角≫と、女性の纏う衣の装飾≪円形≫が補完を意味しているものであり、同時に男女の間に潜む敵意をも表しているからに他ならない。また男女が立っている色彩豊かな花の咲く崖が、愛の絶頂期においても愛や幸せと疑心や不安が紙一重であることを示し、否が応にも見る者にその先に待つ悲劇を予感させる。(おしまい)崖っぷちで女性がつま先を立てて、どうにかその場に踏みとどまっているサマ、金箔がたくさん散りばめられているので、一見華やかで綺麗だけどよーく見てみると、その補完の表現がこの上なく切ない。1つにはなりきれない、でも惹かれあわずにはいられない、そんなものを表現している。当日この絵はなかったけど、ポストカードは買って来た!当日展示されていた作品の中で、人だかりが多かったし目玉らしき作品は3つ。「パラス・アテネ」「愛」「寓話」まとめてクリムトの解説サイトがあるので、どうぞ。こちらをクリック中でも「愛」は、ものすごい惹きこまれた。これ見て私の横で泣いているご婦人がいたの。「なんて素晴らしい…」って。ちょともらい泣きしそうになった(^_^;)(これも解説サイトから丸写し)若い一組の男女が、やや鬱蒼とした園の中で今まさに口づけを交わそうとする姿を描いた作品である。非常に甘くロマンティックな雰囲気の場面描写、悲愴的でありながら目の前の相手のみに意識を集中させる運命的な表情は、二人のただならぬ内密的な関係を予感させ、観る者にその後の(悲劇的な)成り行きを想像させるほか、この二人の関係性にはファム・ファタル(運命の女)的思想も感じられる。また叙情性や幻想的を如実に感じさせる色彩描写や初期の画家にも通じる繊細な写実的描写も特筆に値するものである。さらに画面上部に描かれる二人を見守る(※覗いているかのようでもある)印象的な複数の頭部の解釈は諸説あるものの、≪幼少期≫、≪青年期≫、≪老年期≫、そして≪死≫など、人生の経過とその儚さを表現したものであるとの説が有力視されている。(おしまい)1枚の絵であらゆる事を表現出来るって、本当に凄い。技法やモチーフなど、いろんな事を使って表現するんだもんね。ただ綺麗っていう絵も好きだけど、惹き込まれる絵というのは、私と絵の何かが共鳴しているからだと解釈してる。私はダリくらいしか自主的に絵を見に行かなかったけど、あの時の衝撃とはまた違った衝撃を受けた。この絵ももちろん、ポストカード買ってきた!本当はレプリカが欲しかったけど、さすがに予算が…(^_^;)「接吻」「愛」「生命の樹」のポストカードはゲット!生命の樹もレプリカでも見入ってしまいました~ 12日まで開催されているので、お時間ある方はぜひぜひ!しかーし、これをしっかりと見たいがために思わずコンタクトレンズを入れて出かけちまったいけない私…帰宅後、悪化してしまったのでもう暫くはおとなしくしよ。500Pでは物足りない方は1000Pで。パズル中級者向き。接吻 100913
2009年10月08日
コメント(0)

昼間に携帯をパチパチと見ていると…聞き捨てならないニュースがっ!!チキンタツタの販売を5日前倒しで終了だとっ売れすぎちゃって在庫が少なくなるのが早かったらしい。私、なんだかんだでまだ2回しか食べてないんだけど~全然当初の予定だった9回に及んでないのにぃ思わずこんな早い時間に更新しちゃったじゃないの~(笑)と、チキンタツタの味を想像していたら、どうしても鶏が食べたくなり…(^_^;)1日1食くらい、自分の食べたい物を美味しく頂きたいのじゃん。今夜は鶏に決定!!さて…今日は母から電話あり。台風がすごかったとか、そういうので掛かってきそうな予感的中。私よりも近場に行けるお店があるのにLUSHのクリームをまとめ買いしてというお願いだった。相変わらずな感じだったけど、今日は平常心で乗り切れた。良かった。それくらいの事で喜ばれるなら、それもまた良し。母の家へ預けている物がまだあったのでいい加減取りに行かなくちゃなぁ…ちなみに最近の私のお肌、抵抗力がついてきたようでLUSHだけに頼らなくても割と良い感じ!少しずつだけど確実にあらゆる所が回復してきた模様(^^)v相変わらずサンプル収集はしているけど、いい加減行ける店が減った(笑)また暫く時間を置いてからにしよっと。
2009年10月08日
コメント(0)

特に台風に対しての備えってないんだけど…水と食べる物とロウソクと懐中電灯で後はなるようになる!!!いつものごとくあっさりしていそうな気もするなぁどちらかというと、春とかの強風の方が怖かったし。停電したらパソ使えないから仕事出来なくなって寝るだけになるから口実が出来て嬉しいような…(笑)携帯も使えないって事にしとけば、とっても好都合!あ、ガスが止まると困るなぁ。そんな帰宅後、とりあえず台風情報を見るべくテレビを点けてみる……うわっ!!パチン!!>テレビ消す音>テレビつけた瞬間に日ハム祝賀会を見たらしいああああ…ライオンズまさかのBクラス…悪夢だ、絶対!新横浜プリンスペペが閑古鳥状態だしぃなーにが勝ったらポイントアップだいっプリンスカード作らなくて良かったっ久信に説教しに行かなくちゃ(笑)今日はお仕事の後で、敷居の高い日本橋へ行ってました。後日レポします♪まずはサボった分を取り戻さねば…>またかよ(笑)
2009年10月07日
コメント(0)

さっ、寒っ!雨冷たっ って一日だった~ 木曜に大型台風が関東上陸…台風の目、でかいねぇ(~o~)やだーーーー!!!こまるーーー!!!ただでさえ、雨というだけで支障をきたしているってのに!このクーリーな空気は非常に好きなんだけどね。頭しゃきっとするし、熱い紅茶はうまいし。布団に包まって温かさを感じるのは良いものだし。いい事づくしな今の季節。今夜は熱々ラーメンで。…納豆付(^_^;)納豆は最初に一気食いしてみました~今朝も納豆食べたんだよ!偉いわぁ。こうやって秋が深まっていくのを体感するのは何だかとても久しぶりのような気がして、結構嬉しい。センチメンタルな気持に揺さぶられるも、1日の中でころころと変わる秋の空のような気分も好き勝手に散らかしている部屋も(笑)夏だったらただ邪魔で暑苦しいだけになる。何事も楽しまなくちゃね。なんていうか、まぁ落ちたら後は上がるだけなので、むしろ楽だよ。と言いながら、実際は感傷にひたっている場合でもないんだけど…(^_^;)先週受けた面接落ちたし、書類選考で落ちたりもした。全くぅ、しょうがないわよねぇ。この私のスキルをこうも簡単に切り捨てるなんてっ。また探さなくては!ぷち旅行とか行ってる場合じゃなかったわ。危ない危ない。年内までには、何とかしてやるっああっ、アロマ検定の勉強しなくちゃっ(大汗)また近場の大学が会場だといいなぁ。そんで一夜漬けして…<こらこら(-。-)y-゜゜゜サッポロ一番 とんこつラーメン 5食パック X6袋入
2009年10月06日
コメント(0)
今日は寒いって感じだった~~~(-_-;)夕方に仕事が終わって、すごい疲れちゃったので気分転換をしたくなって、なぜかカラオケBOXへ…(^_^;)一人カラオケは、というよりもカラオケ自体が11ヶ月ぶり!!!!あれ(ラー博のど自慢)以来、行ってなかったんだよね~でも私のMost of favorite&発散なのでカフェで茶飲むよりフリータイムを使おうと思いましたとさ。2時間半で26曲歌い、心身共に出涸らしになりました…生まれて初めて、声が出ないという現象を体験しましたわ。声が枯れたとかじゃなくて、だよ。エネルギー切れ、ガス欠とはまさにこれなんだな!と。どんなに力を入れても、蚊の泣くような声しか出なくなった!エネルギー源もなかったし~ 水だけだったしなぁ。今度はチョコレートくらいは持参しよう<またやるらしいそう考えると、ジャニーズさん達は1日に3本とかこなして偉いね。去年カラオケBOX行った時は、同じ歌をエンドレスだったので今日はバラエティに富んだ内容で、好きなのを中心にして採点結果もチェックしてきたです。非常に複雑なんだけど、一番点数が高かったのは、角松の「愛と修羅」93点だった(^_^;;;;;その次に点数が良かったのも角松の「恋の落とし穴」92点だった…どういうこと?!?!さらにその後はオリジナル・ラヴの「恋の彗星」角松の「Desire」まりやの「プラスティック・ラヴ」…(^_^;)オリラヴは昨日レコメしたのもあって、一応沈黙の薔薇はやってみました。86点。やはりあの歌は自分で歌うには力不足でありました…角松への印税納めはきっちりやってきた!今日は6曲。印税いくらだろう。後は見事にひどい点数で、自分でびっくりした(^_^;)去年ののど自慢の課題曲でさえ、90点は越えていたのに今日は87点。どこがどう変わったんだろうか。一人だとこのあたりの解析が難しいからダメだね~というわけで、さぼった分を取り戻すべくこれからお仕事に勤しむとします(^_^;)
2009年10月05日
コメント(0)
![]()
【送料無料】街男 街女 / オリジナル・ラヴ1. 築地オーライ2. 銀ジャケットの街男3. 沈黙の薔薇 (アルバムバージョン)4. 死の誘惑のブルース5. 赤い街の入り口6. ひとりぼっちのアイツ 7. Yen 8. 或る逃避行9. 夜の宙返り10. 鍵、イリュージョンどしてこのアルバムが1000円そこそこで某サイトで売られているのか、私には絶対に納得なんて出来ない!!!あんたらの目は節穴かっ と言いたくなる。やっぱり日本の音楽業界はおかしいっ…と、怒らずにはいられないほどにハマりました。つい最近「沈黙の薔薇」だけを取り上げたけど、沈黙の薔薇が収録されているこのアルバムは実は全曲お勧め。田島貴男の作り出す世界が素晴らしいという以外ないのだ。とりわけ沈黙の薔薇は、あらためて聞いてあらためて凄さを実感して超お勧めになった。一見聞くとただの臭いラブソングにも取れる。この歌で私が後ずさりするほど驚いてそしてはまったのは、2番サビからのくだり。「薔薇をあげる あなたは心に咲く薔薇だよ 美しい命の赤い色…(以下略)」さらにこう続く「恋をしたら世界が変わるよ どんな寂しい夜も平気さ愛してる人を抱きしめたいぐっとどうして僕は待ちぼうけなのさ 今日も黙っているの」…田島くん…すごいよ。好きな人のそばにいきたいけど何らかの理由で出来ないもしくは片思いをしている相手に言いたいというところか。せつなさと苦しさが充分伝わる歌唱力と表現力がものすごい。アルバムverは幾分軽めに歌っているけどシングルverは聴いているこっちがグっとくる。ピチカートファイブの頃の、軽さが嘘のよう。あれはあれで好きだけど、この進化した田島くんのスケール感溢れまくっている感じはたまらない!私が度肝を抜かれたのは、その後の詞。「でも薔薇をあげる あなたに胸に咲いた薔薇だよ 燃えさかる炎の赤い色」この「でも」の使い方!!!!!<拳を机にガンガン叩いて力説中1番2番では使われていない「でも」という言葉。このたった2文字にどれだけの意味が込められているかっつー話よ。「でも」は「but」ではなく、「nevertheless」か「however」に近いニュアンスだという気がするです。それが私のハートを鷲掴みにしたのであります。非常にカッコ良い歌だけに、恐らく女性へ歌ったらコロっと落ちると思われますが、歌唱力ならびに気合、歌う理由、聞かせたい相手、それらを総合して消化できた人しか歌っちゃダメです。じゃないと間違いなく火傷すると思われます。少なくとも若造は歌っちゃダメです。Kocrispねーさんが禁止令を発令します(笑)「赤い街の入り口」は、youtubeにあるです。ブルースというジャンルを私はあまり好んで聞いた事がないのですが、今回どっぷりとブルースの世界へ惹き込まれました。もー、ほんとごめんなさいって感じだけど、凄いとしか言いようのない迫力と歌声。「夜の宙返り」もyoutubeに確か画があったような…もうね、聴いてるこっちが切ない。綺麗なメロディーラインは昔から今でも健在でこの手の曲はピカいちだと思い知らされる曲。そしてアルバム最後の歌「鍵、イリュージョン」自分のボキャブラリーのなさが悲しいのですが、目からウロコ、瓢箪からコマ、五臓六腑に染み渡る…なんのこっちゃこのところ毎朝聞いてます。朝聞くと元気百倍です。「誰にも渡しちゃいけないものが君の中にあるんじゃないか気持ちがあるなら 自分で歩いた旅の先に奇跡がある」かっこいい歌詞と、ストリングスとの融合を見事に果たした壮大なメッセージソングにも受け取れるし、儚いものでも追い続けよう!という意思決定のようなものとも取れる。それを田島貴男は見事に表現している。どしてこんな詞が書けるんだろ。それは彼の生き様があるから、としか結論は出ず。素敵に年をとっているのね。見習います。って感じ。これ以上の解説はいらないと思うです。乱暴だけど…いいから聞け!というところですな。このアルバム全体を一言で言うと「腹をくくった男気」なのかな。肉を切らせて骨を切る、というか…一本気、電車道…最近の男性に見えない硬派な部分とでもいうか…そこにどっぷりと浸かれる私って一体…(笑)ちょこっとだけ視聴ができます。こちらから。
2009年10月04日
コメント(2)

スプリンターズS、馬券取っちゃった…(^_^;)パドック見たら、ローレルゲレイロが良かったので、ここからワイドでビービーとかアーバニティへ流して、後は枠のボックスで5-7-8を買っていたので、取れた…よく考えたら、ローレルゲレイロは春の覇者じゃんね。なんであんなに人気なかったんだろ。…って時はねらい目なので、相変わらず着眼点素晴らしい♪ユタカがいないレースって、案外簡単<超天狗状態アーバニティ惜しかった!!!!最後の直線で「ノリ!!粘れ~~~~」ってな感じでひょっとしたら3着まで残れるかと思ったら甘かった~全体としては特になんてことはない時計だったけどカノヤザクラの上がりはすごかったね。時計良かったし。有馬までこの資金を転がせるかどうか…祈ろ。やっぱ無欲だと勝てるね。この教訓をいろんな所へ活かせよと自分に言いたい…(^_^;)随分涼しくなってきたので、やっと鍋が似合う時期になった!昨日はたらちりっぽい感じにして、今朝は雑炊。 秋鮭も出回っているので、シンプルにソテーにしてみた~さりげなく納豆もいるし…早く冷凍庫を開けないと、作り置きが出来ないので絶対1日1回は納豆食うぞと…さっ、ゆるゆるだった週も終わった。明日からいよいよ本格的に頑張るぞ~
2009年10月04日
コメント(0)

いよいよ秋のGIが始まるね~(^o^)/明日はスプリンターズステークス!実は夕べから右目が腫れあがってて辛かったし何かと良い事ない日だったので、出来るだけ気分を切り替える事にした(~_~)今の眼帯って、紐なしタイプとか出てるんだね。すごい感激したので買ってきた~ 土日じゃ救急病院しか開いてないじゃん。別に我慢出来ないってほどじゃないから週末は我慢しよ。たぶん日頃の不摂生の賜物かと思われる…とほほ…で、明日のスプリンターズSだけど追い切りを見た感じだと、アーバニティが気になるなぁ。持ったままの調教で、あの力強さはいいんじゃね?スティンガーの半弟でしょ。向いてると思うなぁ。スティンガーの阪神3歳牝馬Sを思い出しちゃった~思い出しついでに昔自分で作った競馬専用ほむぺを見に行っちゃった(笑)スティンガーって11月にデビューして、500万勝って連闘でいきなりGI勝ったんだよね。名前の通り、差す女、めちゃめちゃカッコ良かった!!もう10年経ってるんだ…(~o~)98年のスプリンターズステークス(まだ12月に施行だった!)のマイネルラヴの1着についても、私ってばやたら熱く語ってた(笑)あの時、タイキシャトルに厚めの単勝を買ってたけど、ラヴもデビューから追いかけてきたので、感激したなんてもんじゃなく…ああいうあつーいのが最近ないなぁ。更に自分で書いたGI予想と結果の記事を見ていてどれだけステイゴールドLOVEだったかがわかった(笑)読んでいるだけでも思わず泣けてくる~自分で書いたのに、あはは~自画自賛!98年の競馬界は印象に残る事が多すぎたんだよね。グラスワンダーのグランプリ制覇は、今でも忘れられない。サイレンススズカが死んだ天皇賞で、大万馬券を取ってちっとも嬉しくなくて、泣いたっけ。昔話はこのくらいにして…アーバニティは複勝でがっつり買ってみたいかも。もしくはお決まりのワイド流しとか。アルティマトゥーレが逃げ切れるか、ローレルゲレイロが行くのか他が差し馬多いから、展開気になるよね~アルティマトゥーレの調教もいい感じに見えたし内枠入っちゃったから馬券的には外せないんだよね~(-。-)y-゜゜゜難しいなぁ…サンダルフォンは思ったより調教が微妙に見えたので、当日のパドックで再確認してみたいかなぁ。今年の外国馬は、間違いなくいらないと思うんだけど~右回り初めてだっていうじゃん。そんなのに勝たれたら困るし~来日してからもキャンターしかやってないみたいじゃん。走り自体はいいと思うけど…レース中に手前替えられなくて違う方向に走ったらおもろい(爆)昔あったよね、そういうの。あ、PAT残金500円しかない(^_^;)全部投資で頑張るか~
2009年10月03日
コメント(2)

昨日大桟橋へ行った後に、赤レンガ倉庫へ行って色々とお店を見て周ってた。折角なのでラッシュへも行って、色々香りを嗅いでご満悦。すると今月だけの生パックがあると言われ…「お客様、今日から出たんですよ!ぜひ試してみてください!」と言われ、パックコーナーへ連れて行かれる私。ひと月だけの限定なんだって。うまいなぁ、もう…名前は「ご褒美の週末」とりあえず肌に合わないと困るので、手の甲で試してみると、お店の人が今までで一番しっとりタイプだと言っていた。テクスチャーは人魚姫に似てる。月末からはクリスマス限定ものが出始めて、生パックも新しいのが出るんだって。洗い流した後は、確かに超うるうるしてる!人魚姫よりもしっとり。店員さんも可愛いし、のせ上手だったので…買っちゃった~(笑)バナナとオートミールが主原料で、後はサンダルウッドや安息香も入っているのでお肌はしっとり、香りはパンケーキ。食べ物の匂いがする化粧品はちと苦手だけどこの不安定な肌状態には向いているかもっ秋の夜長のバスタイムにはぴったりかもね♪
2009年10月02日
コメント(0)

朝起きたら晴れてた!!行くぞっ午後になって大桟橋へgo!!日本大通り駅から郵便局を過ぎて…なんか匂う…(-_-;)もう銀杏だ…一生懸命拾ってるおばちゃんがいた。紅葉はまだまだだけど、匂いはすごかった~雲は多めだったけど、綺麗な空です。大桟橋入口からがしがし歩いて…久しぶりの昼間のベイブリッジ! マリンタワーもリニューアルしてから行ってないなぁ。そのうち行くから待っててね♪私とベイブリッジを記念撮影!飛んでいるかもめを撮りたかったけど、難しい~止まっている所をカシャリ。あぁ~~~~~~~っ 感無量…晴れてくれてありがとうっ!!やっぱこれだよね~~~~潮のにおいと青い空、飛び交うかもめ。時間を忘れてしばし海を見ながらぼーっとしていると…ロイヤルウイングが入航してきた!!停泊中に撮る為に、カフェへ突入!このショットは前にもやってた(笑)そうこうしているうちに、段々日が暮れて来た。私ったら何時間いたんだろ(笑)月がうっすらと見え始めて…一番高い場所からベイブリッジを撮ってみた。ロイヤルウイングが出航準備を始めたので、出航の時を撮ろうとベストポジションで粘っている時。街側も撮っておいた。これまたいい感じで日が落ちていく。 暫く待っていると、汽笛が鳴ってロイヤルウイングが出航!ディナービュッフェのようで、中では人が動いているのが見えた。月が白く見え、夕暮れの雰囲気も増してきたのでいい加減移動しようと大桟橋を後に。 赤レンガ倉庫へ向かうプロムナードを久々に歩いた。さすが平日!ガラガラ!!なんだか妙に綺麗になってると思ったら、例のイベントのためだったのね…なんだか無駄小奇麗になっちゃって… とりあえずプロムナードからもベイブリッジを撮ってみた。一気に日が翔り、かなりベストショット(と本人は思っている) 夜になり、桜木町まで歩く事にした。こんなショートカットあったんだね~いつもワールドポーターズからぐるって回ってた(^_^;)ナビオス?だっけ。その横から撮ってみた。 ああ、これでまた暫く頑張れる~♪ゴキゲンで帰ってまいりました~
2009年10月01日
コメント(4)
全43件 (43件中 1-43件目)
1


