全24件 (24件中 1-24件目)
1

何年ぶりかわからないくらいに、超久しぶりに安部さんライブへ行ってきた!(9月5日セットリスト追記)1.ORDINARY 2.Music 3.ロング・ヴァージョン 4.欠けゆく月 5.Heaven Rose 6.砂色の夜明け (安部さんグランドピアノへ移動) 7.君は夢の中 8.セプテンバー バレンタイン 9.裸足のバレリーナ(1番途中まで) 10.明日(「REALIZE」の元歌、アルバム未収録) 11. 'Cause I Love You 12.何万光年も離れた☆からのMESSAGE 13.優しい最後の夏 アンコール (安部さんピアノへ…モーツァルト?とかドビュッシーの「月の光」演奏) 1.Calling You 2.トパーズ色の月 3.五線紙(追記おしまい)ずっとずっと、ずーーーーーーっと行きたかった!!経済的都合でファンクラブも辞めてしまい、ライブへも同様の理由で行けず、気がついたらデビュー25周年記念も過ぎて近場へ来ていても指をくわえているだけだったので、この喜びといったら、言葉では伝えきれない思いでありんす。しかも今回のチケットも、いつも一緒に行く親友に立て替えてもらってチケットを確保したので、このチケット代だけは絶対支払うぞ!という意気込みで、労働頑張りました。今回のライブ会場は、ラゾーナ川崎の中にあるプラザソルという場所。アコースティックライブという事で、重久義明(pf)、吉池千秋(b)、松田靖弘(sax&fl)というとてもシンプルなスタイルでした。安部さんは川崎初上陸だとか。言われてみれば今まで川崎ってなかったなぁ。ごくたまに川崎には来るとMCで言っていましたが、ラゾーナはお初だったようで、人混みに圧倒された模様。それ、わかるなぁ。私もこの川崎のいつ行ってもめちゃくちゃ人が多い状況は好きになれないしさ。数日前から私の頭の中は安部さんの事でいっぱいでした(*^。^*)水曜に体調がおかしくなった時は、少し不安になったけど、ちゃんと立ち直れたので本当に良かったわ~アルバイトを終えて川崎に向かう頃には、既に心臓がばくばく…仕事場からトイレへ直行して、それまで色のなかった肌へ出来るだけ血行良く見えるように色を入れて、更に気持ちを高める。開場前の何時間前から、妄想が止まりません。☆★☆★☆★☆★☆★☆★早めにラゾーナに着いた私。ちょっとクールダウンすべくカフェでも入って高まる緊張を沈めようとアイスティーのストローに手を伸ばし、ふと周りを見ると、なんという偶然!!安部さん達が開演前のまったりした時間を過ごしていた。三度か四度見くらいして、間違いなく安部さんだと確認が済んだら、このチャンスを逃しては一生後悔すると言い聞かせて安部さんがいる席へ近づいて…「あああああのっ、安部恭弘さんですよねっ」などと更に無駄な確認をする。安部さんはにこっと笑って「はい」と答える。「き、今日、これからライブ見ますっ。楽しみにしてますっ」「そう、ありがとう」「あのっ、ものすごく久しぶりなんです。安部さんのライブ…」「あ、そうなの?」「はいっ」そして手を出して…「良かったら握手してくださいっ」すると安部さんは「いいよ」と言って両手を出してがっちり握手。その時、手の中に何かが…戻した手を見ると、その中には安部さんの連絡先が書かれている名刺がっ…!!「え??」目を丸くする私に微笑む安部さん。それって、それって…☆★☆★☆★☆★☆★☆★…妄想おしまい(^_^;)相当いかれてますな。私(笑)親友と待ち合わせも無事に終わり、ちょこっと茶をしてから開場へ。すると、既に開場は人がほぼ満席で、開場案内の人から「お席がほとんどいっぱいなので、あちらの奥へ…」と最後列にほど近い場所を手で指し示された。関係者席が一番後ろにあって、その1列前と2列前の数席が空席だった。どっちにしようかちょっと悩んで、結局関係者席の前に座った。その前の席は最後まで埋まる事がなかった。視界良好!目立つな、これは…むふふ…定刻より5分ほど遅れての登場の安部さん。私達はステージの左側だったんだけど、ギターを持って腰掛けて少し右斜めに向いて歌う安部さんの視線はばしばしこちら側へと流れてくる。いつも安部さんは、序盤の数曲歌っている間に、あっちをきょろきょろ、こっちをきょろきょろ…客席を見ている。そしてさりげなく…かつしっかりと歌詞を間違える。今日はかなり派手に間違えていたけど、それもこれも変わってないな、安部さん。一時期よりもスリムになって、昔に戻ったよう。白いスーツも何とも涼しげで、素敵。ふとデビューアルバムのジャケット姿を思い出した。MCで話している時の「ね」と語尾につける口癖もまったくお変わりなく、安心に近い気持ちがわいてきたわ~歌っている間、安部さんを凝視していた私だけど、おおっ!!!目があった。いや、まさか…勘違いって事もあるから喜ぶのは早いぞ…ああ、また!いやっ、でも勘違いって事も…ううん、見てる、絶対見てる!!…なんて事が数回。一番確信したのは、'Cause I Love Youの途中。2番のサビ「always think of you」あたり<細かっ(笑)時間にして1、2秒あるかないかだとは思うけど、間違いなく目が合ってた!この席は大正解だったのかも!!!ああ、こういう偶然もきっと偶然じゃないんだわ~私、どんな顔してる?笑顔返せてる?返してないな…完全に固まってる気がする…でもさ、これで肝心の安部さんが視力かなり悪くてまったく見えてなかったりしたら笑えるよな…(-。-)y-゜゜゜安部さんを見ている間、身体がド緊張で動かなかった。こんなことならお花買っておくべきだった…今日は誰もお花を渡していなかったので、目立ったはずだ…ああ、もうっ、私って後悔ばかりっ途中で場所を移動して、私達に完全に背を向けた状態でピアノの弾き語りがあった。「裸足のバレリーナ」のイントロを弾いている安部さんに(そんなに思い入れない歌だけど)何だかめちゃくちゃ感激しちゃって頭の中で一緒に歌ってた。それなのに…♪振り向いた君はバレリーナ 不幸の竪琴にあわせて踊る…まで歌った後、演奏辞めちゃった(T_T)え~~~残念。しかもえらい中途半端な所でやめちゃうんだもん。勿体無いなぁ。後姿の安部さんを見ている時だけ、何となく私も休憩モードだった。あんな素敵なピアノで歌われて、おまけに目が合ったりでもしたら湿疹…いや失神しちゃいそうじゃない?直視できないよねぇ。…書いていて恥かしくなってきた…(^_^;)久しぶりの「砂色の夜明け」素敵だった。難しい歌だから、あんまりやりたくないとか言ってたな。隠れた名曲だけど案外知らない人が多いのは、大変勿体無い事だわ~アルバム「SLIT」からのナンバーだけど、このアルバムは全ての作品が素晴らしいし、捨て曲が全くない。おそらく彼の作品の中でも1、2を争う出来栄えなのではないかと…私ったら、あまりにも思い入れが強すぎるアルバムだったので、今までレコメすらしてなかったなぁ。個人的には作詞:吉田美奈子サマの「My Dear」が猛烈に好きなので、これを今日歌われていたらたぶん終演後に出待ちしてお礼言っていたかも(笑)なかなかやらないんだよね、My Dear。後もう1曲「Still I Love You」も聞きたいんだよねぇ。生きている間にもう一回くらい生で聞きたいなぁ。他にもピアノ弾き語りではポプコン出場時に歌った「セプテンバーバレンタイン」も歌ったし、稲垣潤一へ提供した「ロング・バージョン」なども聞けた~開演からあっという間に時間が過ぎて、もう最後の歌と言われたんだけど、時計を見ても1時間ちょっとしか経っていなかった。「何万光年も離れた☆からのMESSAGE」は、ライブで聞く方が好きかも…「トパーズ色の月」「優しい最後の夏」などで終盤へと向かう。「Calling You」はいつ聞いても沁みる。ほお、ほお、そう来たか~ってな感じでアコースティックライブだと、選曲もずいぶん様変わりするのね~とか思いつつ、皆が好きそうなアレはやらないのかなぁと思ったり。結局ライブ時間は1時間半ちょっと。短いよぉ~~~~~(>_
2009年08月31日
コメント(0)
今日はびっくりする位、寒かった~(>__
2009年08月31日
コメント(0)
無事にアルバイトは終えました(^O^)/ああ、すっきり。早く忘れてしまおう。そんな感じ。そして今日は早番で仕事を終えた後にはこの日の為に頑張って来たと言っても決して言い過ぎではないくらいの大イベントがありました♪この2週間、更には今までの自分自身に対するご褒美をしっかりともらってきたです。のちほどちゃんと書いてアップする予定。とりあえず今日は眠い&結構疲れました。でも、今の心境は最高です。テンション高いです。ご機嫌です。このまま明日の辛い事を乗り切れそうです。体調は何となく落ち着いてきた気がするかな。どうにか時間を作って病院だけは行こうっと。…と今のテンションは高いんだけど、実は一昨日の深夜に父方の叔母さんが亡くなりました。父にとってはお姉さんで、先日父の告別式の際はたくさんお話をした叔母さんでもっともっとお話をしたかった。都の施設にすべて任せているという事で、肉親は葬儀などは行えず、合同の納骨の時までは叔母さんには会えないとのこと。叔母さんは独りで死んでいった。叔母さんと私は容姿も境遇も(たぶん性格も)とても似ていて誕生日も同じだったので、お互いに何となく通じるものがありました。先日告別式で話した時に、叔母さんが死ぬまで独り身だったそれまでの経緯を聞いて、「あらやだ、叔母さん、私と同じ…」という事が多かった。「kocrispちゃん、40歳ならまだまだ頑張れるよ」って応援してくれた。「いつかきっと幸せになれる時がくるよ」と励ましてくれた。他のうっとおしい(あ、言っちゃった)親族と違って叔母さんはいつも温かかった。叔母さんの口から、人に対して悪口を聞いたことはなかった。いつも優しく微笑んでいる人だった。そんな叔母さんに対して、父も心を許していたようだった。生前は良く私に向かって「お前は本当に○○(叔母さんの名)に似ている」って言っていたっけ。「でもそんな生き方はしちゃだめだ」とも言われたっけ(笑)父の為に何度もお見舞いに来て励ましてくれて、お通夜も告別式も泣きながらいっぱいお酒を飲んでいた叔母さん。また大切なものが一つ失われてしまった。本当にどうして好きな人はどんどん先に逝ってしまうんだか。お父さんとはもう会えたかしら。そんなわけで気付けばもう9月。また新たな週の始まりだね。頑張ろう。
2009年08月30日
コメント(0)
いやぁ、まいったまいった。この2日間は冗談ヌキでかなり危ない状態だった~~~一昨日から仕事場のエアコンが壊れたっていって、人いきれの蒸し暑い中での労働だったのね。汗が止まらなくて人並みも止まらない。確か2000を超えたとかって言ってたかな。外が涼しい日だったのに、部屋の中の猛烈な温度と湿度で私の頭は機械のように来場者へ向ける言葉を繰り返すだけで精一杯だったの(T_T)もっとも苦手な人いきれの中の高湿度。そんなハードな状況で6時間も仕事した事はこのところなかったので、身体がついていかなくて…トイレも行けず、水分も取れず、空腹も忘れて一昨日の仕事帰りにはまっすぐ帰宅してすぐベッドへ。眩暈と気持ち悪さとで帰宅した後の事を覚えていない。朝、目覚めて足元を見ると、脱いだものが散らかってた。メイクだけは落としたようで、拭き取ったティッシュやらコットンやらがゴミ箱から外れた所に落ちていた。エアコンもつけず薬も飲まずで寝ていたようで(^_^;)…良かった、玄関の鍵はちゃんとかけてた。その直後に猛烈な腹痛でトイレへ…久々に不正出血。てか大量…生理にはまだまだ早いし、かといってこんなに出血したのはちょとないぞ。お腹が猛烈に痛い…なんで…木曜は病院がお休みで行けなかったし、仕事へ行かないと…って事でぎりぎりまで寝て、何とか出かけた。そういえば先日ちょっとした検査をしたら、卵胞刺激ホルモンが減少って言われたんだった…ホルモンバランスがめちゃ崩れているせいかな。まあそろそろ更年期障害とかもあるだろうし~今週はとにかくやり過ごして、来週病院行こ。今日は休みだったので、一日中横になって過ごした。たまには外へ一度も出ない日があってもいいよね。とにかく寝た。汗だくになっても寝てた。これでちょっとは体力が回復しているといいんだけど。
2009年08月28日
コメント(2)
アルバイトを終えると、空腹に耐え切れずついつい晩御飯はお外で済ませている今日この頃…しかも、幸いな事に飲食店が色々と選べるのでお財布と相談してどこへ行くかを考える。…のは先週までで、今週はなかなかいい感じでロイホへ通い詰め♪なぜなら、今ロイホではスクラッチカードを会計時に配っていて、半額割引券、3割引き券、2割引き券…と何種類かの当たりがあるの。最初にロイホへ行った時は、家に送られてくる2割引券を使ったんだ~その時レジで貰ったスクラッチカードが、3割引券!これはラッキーと思って、次の日はそれを使って飲食。そしてまたレジでスクラッチカードをもらって今度は半額券をゲット!!これは相当ツいているかも。って事で、それを使っての飲食。で、またスクラッチカードをもらった。残念。今日は100円引き券だった…(>_
2009年08月25日
コメント(2)
今日はものすごいゲリラ豪雨の中でも投票をしに来る人の足は途切れる事がなかった。投票所内で、不定期だけど持ち場を変えての労働中入口で受付をする前に、来場者に書いてもらう請求書カードの案内をする係を担当していた。次から次へとやってくる人への対応の中で、一瞬だけ人が減った時に、もう一人いた同じ担当のおばちゃんから、「今日は今までの中で、(区の職員の対応が)史上最悪よ」と耳打ちされた。あっそ。(-_-;)「そうですか」と返す間もなく、軽く微笑んでまた対応に追われる。そんな中、一人の老人が投票にやってきた。歩行補助用の手押し椅子を押しながら、ゆっくりと。2人で腰掛けやすいように椅子を引き、カードの書き方を説明した。その後数分は、まったくその老人のことは気にせずにいたら…おばちゃんが老人に呼び出された。昭和一桁のお爺ちゃんは「別に投票日に来れない理由なんてない。今日でなくても良かった。ただ、もう自分は身体が弱いので投票日にもしもの事があったら、という不安がある。だけど投票はしなくてはいけないという思いからはるばる来た。だから、期日前投票をしに来た理由を書く欄の選択肢がない役所に来るのも大変だけど、今日は頑張って来た」といった事をおばちゃんに話していた。だから、投票日に来れない理由が書けない、と言っていた。おばちゃんは一緒になって「どうしましょう…」と言っていたので、ここでおばちゃんに時間を取らせるのはいかんと思い、すかさず私は職員を呼んできた。同じ内容を職員に一生懸命話しているお爺ちゃんだったけど、職員は「ああ、そうですか」とそっけない対応。この期日前投票の用紙の記述方法はおかしくないかと問いただすお爺ちゃんにも「はいはい」と上の空のようにそっけない返事。そしてお爺ちゃんに向かって「いいですよ、どれでも適当に印をつけてもらって」と言った。お爺ちゃんは逆上した。「適当ってなんだ!」もう手がつけられないほどに怒鳴った。他の人たちも皆驚いてこちらを見ている。職員はそれでもへらへらと「いえ、適当ってわけじゃないんですけど」「あんたは今適当にって言ったじゃないか!」「…」「こっちがどんな思いで投票へ来たのかわかってるのか!」「わかってます」「じゃあ言ってみろ!」「…えと…」「人の話も聞いてなかったのか!」「…」こんな会話が10分近く。私とおばちゃんは対応に追われていたけど、しっかり聞こえていた。挙句の果てに職員はお爺ちゃんにこう言った。「で、投票はしますか?しませんか?」…最悪だ、こいつ…(-_-メ)お爺ちゃんは「こんないい加減な対応されて、投票なんてできるか!」と言い放って、帰る支度をし始めた。「そうですか」と職員は言うだけだった。「あんた、名前は?どんな役職だ?しかるべき所に言ってやる。」お爺ちゃんに聞かれた職員はもごもごと名前を言った。お爺ちゃんは茹蛸のように顔を真っ赤にして帰っていった。その後、職員は私達の所に来て「いやぁ、まいったなぁ~~ははは~」と言って部屋へ入っていった。私は無表情だったと思う。同じ話を別の職員にも話していた。まるで笑い話のように話していた。無表情で仕事をしながら、私は怒りが頂点に来ていた。こいつらにはSCの精神なんてものはない。知らないから仕方ないだろうけど、それでも必死の思いで投票をしにきた人に対してあまりにも酷すぎる対応だったと思う。どの立場から物事を話せば良いかによって、対応は変わってくるとは思ったけど、まずは最初に尋ねられた時に、その他の理由を選択させて、詳細を記載してもらうという手もあったと思う。コンピュータ処理上、無印での提出が出来ないと言われているので、その理由をお爺ちゃんにわかってもらう説明が必要だったとも思う。たとえそれが理不尽だったとしても、決められた事に逆らえない。お爺ちゃんの理由がどうであれ、処理はしなくてはならない。そして職員は、全国で一斉に同じ条件で提出をしてもらうのでお爺ちゃんのような人の事を考えていない無機質な紙について謝罪をすべきだったと思う。それが、どんなに理不尽だったとしても、怒っている相手に対して火に油を注ぐような発言は極力控える事が必要だっただろう。職員は一度も謝らなかった。せめてクッション言葉を使ってお爺ちゃんが気持ち良く投票出来るよう最低限の努力をすべきだったと思う。貴重な一票が無投票になった。色々な思いでわざわざ来た大事な一票が…ほんとにこいつら、かわいそうだ。こういう世界しか知らなくて、それが当たり前だと思っている。政治家だけがおかしいわけじゃない。役所にいる人間たちは、別の生き物なのではないかと思う時が多い。「あれは…酷すぎるね」おばちゃんが話しかけてきた。仕事終わりの駅までの道のりは、今日起きた事で皆怒っていた。他にも色々と有り余るほどの職員の対応に言葉を発する気力も失せていた私だった。ただ、怒って帰っていったお爺ちゃんの手押し椅子の音が残っていた。お爺ちゃんの代わりに、私があの職員を…ひいては役所の人間の対応を訴えたいという衝動に駆られた。助けてあげられなくて、ごめんね、お爺ちゃん。そんな気分だ。
2009年08月24日
コメント(6)
![]()
連日アルバイトネタを書くのも飽きてきたけど…(笑)相変わらずぶーぶー言っている私たちにはおかまいなしに毎日どんどん投票をしにくる人が増えてるよ~今日は午前中で既に1000人を越えたし。初日から倍、さらに倍、ってクイズダービーさながらの(古っ)大盛況ぶり。「もしかすると投票日を待たずに当確でるかも」とか言う声もあり。そうなるとこちらもかなり慌しくなり…汗だくになりながら皆連日頑張ってる。トイレへ行けないのも、飲み物が飲めずに長時間働くのもまるで部活の夏連で感じたくらいのしんどさ。ま、後1週間だからね。乗り切るぞっと。タイトルは仕事中のみんなの様子。私もそうだったけど、6時間超の長丁場だとさすがに言っている言葉を噛む事も多々ありお互いそれを笑う余裕もなし。つるのは足で、私だけじゃなく他の人も立ちっぱなしで足がつっていた。そして鳴るのはお腹。夜の閉場時間までが長くて、さすがにお腹が減るしおうちに着く頃までに我慢が出来ない。これでティッシュ配りと同等の時給というのもこれまた皆のいらだつ原因だったりして~まあ私だってここまでハードだったらインスト業復活する方がはるかにましだったりして~~~と愚痴りながらも帰宅をして仕事しているので多少気分は紛れているのかも。さらに疲れに効く癒し効果ばつぐんのアンジェリークDVDを引っ張り出して鑑賞などしてみたり。明日からも頑張るぞっと。オリジナルビデオアニメーション アンジェリーク Twinコレクション DVD-BOX(初回限定生産)(DV...
2009年08月23日
コメント(2)

バイト2日目。部屋の中ではエアコンの位置によってえらく寒い所と、嫌になるほど蒸し暑い場所があるの。その温度差がえらい極端で、ほんとに極寒で吹雪いているような感じ。今日は出勤予定人数よりも、出勤者が少なくて、でも別に派遣会社からは連絡が来ず、把握もしていない模様。この仕事終わったら、派遣会社名暴露してやりたくなる(^_^;)今日集まった人達も、文句ぶーぶーだった。今週から始まって、何日か仕事をしている人達からはとにかく派遣会社の言う事と、役所の人との内容が違うってのと、タイムシート管理も、仕事内容確認も何もなくて不安だってこと。そりゃそうだよな。私だってめっちゃ不安だったもの。役所の人間には最初から何も当てにしていないけど、派遣会社がこれでは、前途多難な気がするね~なんて皆で盛り上がった。派遣会社って、下には下がいるんだなぁ、なんて思った。おかげで人数が少ない中であれやこれやとばたばた。今日は昨日よりもはるかに来場者が多くて、単純作業だからこそ、列が出来た時の人員整理は大事なのよね。特に受付とかはすぐに混んでしまう。パソコンを使う箇所ではまだパソコンを使った場所で仕事をしていない人が多くて、その指導に追われた。…って何で私が(~o~)だって役所の人何もしないし、アルバイト達で色々と決めちゃう方が非常に効率良く出来るしっ「Kocrispさん、お願いね」っておばちゃん達からの支持があったし~まあ困った時にはお互い様だもんね。ちゃんと研修しない会社が悪いっ申し送りも何もないから、他の仕事もフィーリングで乗り切ってやったわ。あたくしのインスト代、別途もらいたい って感じ。どこのオヤジか知らないけど、選挙見届け人とかいう人って居眠りばかりしてて、思わずガン見しちゃった(笑)それなのに投票終えた有権者が帰る時に「ごくろうさん」とか言ってやがる。どんだけ偉いか知らないけど、ごくろうさんって言われるの個人的にめっちゃ腹が立つ私。あれは、目上の者から、明らかに目下の人間に向かって言うもんだ。今日はトイレも行けなくてちょっと辛かった~極寒と灼熱に耐えられる服装は難しいなぁ。ちょこちょこ脱ぎ着も出来ないし。何か対策を練らなくては。すっかり身体が冷えたので、晩御飯は帰り途中の日高屋へ。この時期にあつあつ麺を食べるなんて私にしてはかなり珍しいかも。野菜たっぷりタンメン。ここではこれ以外のメニューは食べた事がないんだなぁ。餃子も食べたけど、腹減りで撮影忘れた~~~昨日は帰宅後にすぐバスタブにお湯を張って入浴。何とか身体は温まって、冷えはおさまった。今日も早くお風呂入って寝ようっと。
2009年08月20日
コメント(0)
そんなわけで今日から衆議院期日前投票のアルバイト開始。初日はどんな仕事でも疲れるものでして…まあ言いたい事はかなりあるけど、まだ初日なので(^_^;)色々と疑問は多かったなぁ。今日1日で投票に来た人は200人くらいみたい。色々な年齢層の人が来てたよ。平成生まれもいた(^_^;)まー、いろんな人がいた…まだ家に投票案内(っていうの?)が来てないと言う人とか、国民審査は23日からなのに、知らないで来てしまいわーわー言う人とか、他の区に住んでいるけど、横浜在住は長いから何とかしろとか色々といわれる度に、謝らなくちゃいけない私たち…ああ、なんて理不尽…あたしゃ役所の人間じゃないのだ~~~と言いたかった。私の家にも用紙が来ていないので、尋ねてみると明日全世帯へ一斉投函なんだって。なんだそりゃ。だから明後日あたりには配達されるんじゃないかと…だって。仕事自体は別に特になんてことはないけど、何しろ事前説明が酷かったので、もう皆で開き直ってやりたいようにやらせてもらった。それが一番いいよね~何しろ器用貧乏な私ですから(^_^;)こういう仕事はまあかなり楽な部類かも。市民の苦情を聞く以外は…そんなわけで30日まで頑張るぞっと。
2009年08月19日
コメント(2)
昨日から今朝まで、ちょっとしたお泊りがあって、しかもほとんど眠れなかったので、週の頭から既にグロッキー(死後(~o~))状態…何していたかというのは、いずれ書くとして明日からはいよいよアルバイトが開始なので今日はゆっくりと休まなくては!!そういえば、今日から公示だったんだよね。うちに郵便物が何も来ないんだけど…(^_^;)だって、明日から期日前投票があるって事は、選挙権ある人にはあらかじめ郵送物くるよねぇ。市長選については月曜から期日前投票が始まってるし。何でだろう~バイトをするにあたって、ぷち憂鬱な事としては結構役所って、クールビズとか何とかってエアコン節約してるから仕事場が暑かったら、どうしようって感じ。どうか仕事がしやすい環境でありますように…とにかく早く仕事済ませて寝なくては!!
2009年08月18日
コメント(2)

昨日はカラッティーで快適だったけど、今日は何だか日差しのじりじり感がすごかった(~o~)油断していたら、たった数分程度だったのに襟足を日焼けした気がする…首、胸元、顔、襟足、うっすらと色が違うのは気のせいじゃないみたい(T_T)昨夜から世界陸上が始まっちゃって、バレーもあるしで忙しい。貴重な休みだったので、これからに備えて大物を洗って掃除をして、常備食作って、忙しかった。掃除機かけて数分経たないうちに汗だくで休んでばかりだから、ちっとも進まないし(^_^;)今日の晩ご飯はこれから先何日も食べるもの…冷しゃぶもどきと、煮物と、オクラ&胡瓜酢の物…おにぎりもいっぱい作ったので、しばらくの間は朝ごはんは楽々~世界陸上を朝まで見ているわけにもいかないけど、ついつい見ちゃうのよね~
2009年08月16日
コメント(0)
いやぁ、今朝はびっくりした~~~~(~o~)何だか久しぶりに我を忘れて大パニックになった。今朝ね、起きる時間よりもかなり早くに目覚めて、トイレへ行ったのよ。で、ぼーーーーっとして座り込む事数分…(^_^;)半分寝ていたので、どのくらいトイレにいたかはわからないけど、はっと気付いてトイレから出たの。で、のどが渇いたな~って思って台所へ行ってすぐ飲めるお湯をポットからコップに入れて飲んで、また寝た。数時間後…目覚ましで起きて、身支度をしつつ洗濯とかしてトイレへ行こうとトイレのドアを開けようとしたら…ドアが開かない!!!!!え?どうして?って思って押したり引いたりしばしドアノブと格闘して気付いた。私、明け方にドアを閉めた時に、中の鍵を回していたらしい。まったく記憶ないけど、それ以外考えられない。どうしよう!!!!!(ToT)ガチャガチャとドアノブを回しても開くはずもなく…トイレに行けないのはまずい!!というよりも、自分ちなのにどうしてトイレへ行けないんだっトイレの中に閉じ込められたとかならともかくトイレへ入れないなんて、一体どうしたら…良くテレビでやっている(?)鍵師のイメージがふと頭に浮かんだので、鍵穴に入りそうなものを物色。竹串を刺してみた。ダメだった。カッターを長く伸ばして入れようとして、歯が折れたら怖いのでやめた。大家さんへ連絡をしたいけど、お盆休み真っ只中だもんなぁすっごい困ってしばし考えてみたけど、いい案が浮かばなかったので、とりあえず出掛ける支度をした<おいっご飯を食べて、お化粧をしている時に、使っていた眉毛カット鋏を見て「これはいける!」と思ってすぐトイレへ…鋏を開いて片方を鍵穴へ突っ込んでがちゃがちゃと動かしてみた。ちょっと長さが足りないようで、開かない…このままここで開かないトイレと暮らすのも非常に辛いなぁ誰かを家に呼んでも「ごめーん、うちトイレ使えないの~」とか言いたくないなぁ。駅のトイレまでは相当遠いし…なんて事を考えながら今度は大きな鋏を開いて鍵穴へ入れてみた。…ガチャッおお、開いた!!!!あ~朝から疲れたよ…(~o~)びっくりした~ちょっとぐったりしてお出掛けしてきました(-_-;)こんな事未だかつてやった事ないんだけど(^_^;)やはり鍵師としてのスキルも必要かも。<ほんとか?!
2009年08月15日
コメント(2)
![]()
バレーボール見てると、身体に力が入っちゃって見終わるとものすんごい肩こりが悪化してる(笑)特に日本が負けちゃった試合の後は、より凝ってる感じ。ブラジル強いなぁ。すごいやね。明日は韓国戦だから、また肩凝りしちゃう~~~狩野は本当にかわいいなぁ。すっごいタイプ♪今度生まれ変わったら、狩野みたいな外見で…あ、違った。私は長谷川潤ちゃんだった…(笑)今朝は来週からのお仕事の説明会へ行ってきた。そっか…うっかりしてたけど、選挙の事だから、役所の人間とめちゃ関わるんだよね。今日の説明会も選挙管理委員らしき人がやっていたんだけど、もー、なんていうか、10分持たなかった(^_^;)本当に生ぬるいなと改めて思ったよ。仕事を始める前から不安だらけ。でも、ここで悪口書いていると来週からのモチベーションに関わりそうだからやめとく。やめとくけど、私って役所の人間に対しては、本当に気が短いのを抑えないと大変な事になりそうだ(笑)とりあえず給料もらうまでは、我慢我慢。明日も頑張るぞっと。最新選挙立候補マニュアル
2009年08月14日
コメント(0)
明日、お仕事の説明会へ行くです。期間限定の衆院戦の期日前投票受付のお仕事。来週から投票日まではこの地味なお仕事(^_^;)聞く所によると、内容によってはかなり楽らしい。まあ時給を見れば大変ではないような気もしたりして。てか、この時給でたいそうな事をされたら、そりゃ困るよね~今の仕事の何割安いかって話だもん。今回に関してはやりがいがどうの、とかは気持ちの中から除外。とにかく稼げればいいのだ!!!それなりに規則的なお仕事は久々。横浜市は中田さんが急に辞めちゃったのもあって、市長選も一緒にやるらしい。だから仕事開始日が数日早まったのよね。それにしても中田さん、何なんでしょ。残念だなぁ。カレーミーティングに参加する前に中田さん辞任だもんな(~o~)そんなわけでこの先は土日関係なく突っ走る事になり既存のお仕事もできるだけからめていくので、体だけは壊さないように、睡眠時間の確保は頑張ろう。寝苦しい&暑さで目覚めるってのだけは、どうにかしたいよね~そろそろドライつけっぱで寝る生活に入ろうかしら…
2009年08月13日
コメント(0)
![]()
今日は地震もなく、電車の遅延がある程度で比較的穏やかな一日だった~良かった~午前中は外を歩いていても、そんなに暑いと思わなかったけど、やはり午後2時を過ぎたあたりから、日差しのジリジリ感がきたね。ああ、まだ8月半ばかぁ…いつものようにこの時期はお給料前なので、一人で勝手にぴりぴりモード。今月も突発で遠出の仕事があったので、せっかく色々と考えてもだいたいがパーになるので、週割りでの予算をざっくり立てるだけにして細かい事はあれこれやるのはやめてみた。週ごとに使う額を決めても、足が出るのがわかっていて案の定足が出ると変に落ち込んでくるのって良くないでしょ。だいたいネックになってくるのが、コンタクトレンズ代と食費と化粧品代なんだけど、化粧品については、最近サンプルもらいまくるという新たな趣味(?)を展開中なので、乗り切れる事がわかった。食費は特に困るほど冷蔵庫に何もないとかってのはないし、閉店間際のお値引き系がかなり役立つので問題なし。でも、コンタクトはケチれない。私のコンタクトレンズ歴も気付けば25、6年くらいになってる。最初は毎日きちんと煮沸するものだったけど、社会人になってからはワンデーに切り替えた。眼鏡も併用しているから、数年に1度は眼鏡のメンテナンスも必要だし、目にお金がかなりかかっているような…で、さすがに1人で暮らすようになって考えた。いくら海外から安いのを買っていても、一流メーカー品は高い!これが半分くらいの支出で抑えられたら…最初のうちは眼鏡を併用して、コンタクトを毎日使わないようにしてはいたけど、やはり重たい(分厚いから)し、暑いと汗で鼻が荒れるしでダメもとで先月安いレンズを買ってみた。ベースカーブがぴったりするものがなかったけど、まあ近い数値で度数さえあっていればいいかなと…自然な装用感で疲れが少ない日本人の目のサイズに合ったレンズ初めての方でも簡単に装用1箱30枚...かなり半信半疑だったけど、12時間位の装着だったら、黒目にはりつくこともなく、違和感なし!普段はワンデーアキュビューモイストだったんだけど、あれに慣れてからは、普通のレンズは乾きやすいと思ったらこれは大丈夫!ちゃんと呼吸できているみたいで、赤目にもならない。それでいて安い!!アキュビューより3割位安いのかな。もう一種類も試しに買ってみた。☆QUOカードプレゼント☆☆ポイント5倍☆おもわず付けているのを忘れちゃう!超薄型レンズ【ワ...こっちはさっきのよりもう少し安いけど、使用感は問題なし!ちょっとベースカーブが合わないってのだけが難点だけど、うっかり居眠りした時でも、はりつき感はなかった。安いレンズってものすごく不安だったけど、最近の技術の進歩はこういう所にまできてんのね~と感心。まだ一ヶ月分くらいは残っているので、それぞれの比較は続く。
2009年08月12日
コメント(0)

昔そういう歌あったよね。古い??(笑)昨日はめちゃくちゃ調子が悪くって、もうブログどころでなくなり仕事済ませてからはさっさと寝る事に専念してたのね。それでも床についたのは2時過ぎていて、やれやれ…と寝付いた所で明け方の地震で起こされた。すっごいびっくりしたし、本当に怖かった。すぐ起きてテレビをつけたら、テレ東だけはテレショップをやってた。さすがだね、テレ東(笑)横浜は震度4だったので、静岡ほどすごい事にはならなかったけど、揺れている時間が長くて、横揺れって怖い。しかも今いる所は2階なので、更に怖い。お風呂場で大きな音がしたので、見に行ったら色々と落ちてた。台所では炊飯器の中のお水が少しこぼれてた。その程度で特に何もなかった。良かった~~~結局目が覚めてしまって、気がつけば6時。でもこんな寝不足では仕事に支障が出てしまうので家にあるすべての目覚ましをフル稼働させて8時まで寝た。眠いというより、朦朧としてるって感じだったなぁ。しかも今日は埼玉へ行く日だったので、二度寝もできず(~o~)どうにかご飯食べて着替えて、家を出ると…昨日みたいな高湿度の不快指数MAXな感じはなかったのだけが救いだった。埼玉も場所によっては相当暑いので、かなり覚悟をして行ってみたら、横浜よりも爽やかだった~助かった~~~そして気になるものを発見!レンタサイクルってあって、様子を見ていると、おじちゃんが何か機械を操作すると、中から自転車1台がウィーンって出てきた!すげー、オートメーションなんだ~~~びっくり。近づいての撮影はさすがに出来なかったけど、初めて見たので新鮮だった!ハイテクだね、上尾って!って思いましたとさ。後は特に…何もなかった(^_^;)この辺、以前派遣会社で仕事をしていた時に、登録会とかで来たんだよね~激暑の熊谷とかさ~あ、その後も仕事で宮原とかは来たっけ。埼玉はあまり良い思い出がない(^_^;)ま、明日からも頑張るぞっと。地震はもうやめてくれ~~~こういうのないと、まずいよね↓地震による家財道具の転倒・落下防止に転倒防止ゲル フリーサイズ 10×10cm
2009年08月11日
コメント(2)
![]()
今日はお休み。昨日までドタバタしていたので、今日はだらりと寝て過ごした。夜中に頭痛で目覚めて、薬飲んで寝たらまたまたうっかり電気とテレビをつけっぱだった(~o~)お休みタイマーつけるの習慣にしよっと。それにしても、夜の地震でかかった…(~o~)怖かった…ちょうどバレーボール見ながらご飯食べてて、かなり大きく揺れたので、ものすごい焦った~テレビが、湯のみが、あちこちでぐらぐらと揺れてとりあえずお茶碗持ってテレビを支えてバレー見たわ(^_^;)ここに引っ越してきてから初めての地震体験だったけど、震度3だってのに、揺れがでかいよ嫌だなぁ。大地震が来たら、どうしよう。それに明日からは台風の影響で天気が荒れるとか…私明日から北関東へお仕事なんだけど…(T_T)電車止まったらどうしよう。怖いよぉぉぉとにかく無事に今週も過ごせる事を祈ろう。バレーボールは昨日も今日も勝ててご機嫌!新生日本、いいんでないかい?戦略も好きだし、ちゃんと結果を出し始めているのは今後に期待できそう!この調子でオリンピックまで力をつけていって本番で大いに頑張るよろし。今週はお盆ウイークだから、多少電車がすいてるかなっこの期間は貴重なんだよね。有難いことに、なんだかんだで9月まではお仕事も入ったし、後は健康管理だけきちんとして乗り切るぞ!しっかし暑い!ここ数日はドライつけっぱで寝ないと、とてもじゃないけど寝られない~早く秋になってくれ~~~~(ToT)いざという時アナタを守る非常時用防災アイテム。非常持出袋 ショルダーバッグ 140801
2009年08月09日
コメント(2)

昨日貰ったラロッシュポゼのサンプルを、早速今日は使ってみたわ~とりあえず顔半分はいつもの下地で、半分をサンプル、首も半分は日焼け止めで、半分はサンプル。後は普通にお化粧して、出かけてみました。…まずは良かった所・ゆるい乳液状で、伸びが良い。テクスチャーが軽い。・塗った後が白くならない・日焼け止め特有の匂いが少ない・浸透が早くてべたべたしない・痒みは一切出なかった塗る前と塗った後の写真撮ってみた!てかりが少ないのがわかるかなぁ。 NGだった所・ファンデーションのノリがいまいち…・塗った後でぽろぽろと細かく垢みたいなのが出てくる(~o~)・汗を大量にかいたあと、ファンデの筋が目立つ!・時間が経つとテカリがすごくなる結論!おうちで過ごす日とかのノーメーク日にはいいかも。クレンジングをしなくても洗顔だけでいいって昨日言われたから、それは助かるかなぁ。夏は(汗かきの私には)向いてない。というわけで、秋以降に再考するとしようかなぁ。痒くならなかったというのは結構ポイント高いだけに今日の崩れっぷりはかなり残念。高湿度の日にも耐えられるものになると、やはりウォータープルーフ成分が入っていないとね~てなわけで今日は早起きして眠いので、頑張ってバレーボールだけは見て、早く寝よっと。
2009年08月08日
コメント(0)

今日は暑い中で折れそうだったけど、頑張って皮膚科へ行ってきた。いつものチェックだけど。この頃の高湿度に身体が耐えられるはずもなく、身体のお手入れも汗をかいておろそかになりつつあってメンタル面でイライラしているので、更に蕁麻疹が出てる感じ。ママ(皮膚科の先生)からは「顔は結構頑張ってるみたいね~でもなんでこんなに腕と胸元が焼けてるの??」と一喝…あはは…確かに顔はこれ以上シミが増えないようにとスキンケアだけは何があっても怠らないようにはしてたけど、身体の方は、薬を塗るのをさぼる時多いしなぁ。日焼け止めなんて塗り忘れて出かけちゃう事もしばしば。その後で顔ほどお手入れはしてないしぃkocrisp「塗り忘れてしまう事がありまして…」ママ「普段何使ってるの?」kocrisp「オルビスとかコパトーンのスプレーとかでウォータプルーフじゃないと汗で流れちゃうんで…」ママ「皮膚呼吸が出来なくなるわよ!」kocrisp「えーーーーー」ママ「これロレアルの日焼け止めで、肌への負担が少ないからこれを使ってみなさいよ」kocrisp「はい…」と、サンプルをもらった。いや、でも、あのロレアルだよ?ってくらい、ワタシには皮膚科医が推奨するメーカーとは縁遠いような気がしていたんだけど…ドクターズコスメも手がけているとは知らなかった。価格もまあお手ごろだし。バリバリのケミカル系だけど(ロレアルだしね)UV-A波の防御力がすごい高いらしい。そしてセレニウム(セレン)が入っている湧き水が原料なんだって。いわゆるエビアンとかアベンヌのような天然水って事だよね~セレンって皮膚から吸収できるのかは疑問だけど…んで、マイルド処方でありながら、SPF50、PA+++ってのはすごいよね。最近はSPF値よりもPA値の方を意識してるので、これは驚き。私が日頃使ってるスプレー系はPA+だもん。結構数値が高いと、ぱさついたり伸びが悪いとか問題あるしぃ※UV-A波は、紫外線A波ともいうけど、地表へ到達する2種類の紫外線の1つ。表皮を通過して皮膚の奥深くへ到達してしまう為、皮膚の腺維組織にダメージを与えてしまい、皮膚表面のシワやハリにかなり影響が出てくる紫外線。B波は皮膚の表面にしか届かないので、日焼けとかには影響あるけど内部にまでは浸透しない紫外線。PAがA波をどのくらいカットできるか「+」で表していて、SPFはBはのカット時間を指しているです。たしか。サンプルをもらったのはいいけど、これを購入できるのは薬局だけと言われて、サンプルを使ってよかったとしても、わざわざこれを買いに行くのもなぁ…と思ったら、楽天にもあった!さすが…やや半信半疑&化粧崩れがどの程度なのかだけは気になるなぁ。とりあえず明日使ってみて、また感想書こうかな。SPF50 PA+++(PPD18)ラロッシュポゼ UVイデアXLティント
2009年08月07日
コメント(0)

湿度が高いね~~~(T_T)自分ちから駅までの道のりで、既にハンドタオルが汗でぐっしょり。べたべたするし、でも冷房は辛いし。私の今年の夏の過ごし方のコンセプトは「首の静脈を守れ」なんだけど~どうも冷房にあたっていて一番辛いと感じるのが首周りだと気付いたのね。ここが急に冷えて血行が悪くなって、頭痛がおきやすいような…んでコットンマフラーを出来るだけ常備して汗かいた後の急激な冷房部屋へ入ったら巻くようにしてる。特に湿度が高い日は、頭痛がおきやすいので気をつけてます。とりあえず今週はまだ一度も頭痛薬を飲んでいないので、多少は効果が出てるのかも。このところ外食が多く続いているので、余計に疲れてるってのもある。内臓が疲れてくるとロクな事がないので、今日は簡単だけど身体を休めるお食事にした。モロヘイヤ&長いものとろろ丼にしようとして…うっかり卵の黄身と白身を分けるのを忘れ気付いた時には長いもの中に全卵がどーん…(~o~)…私、生卵は黄身以外はダメ。いつもちゃんと分けて、後で白身は活用してるのに…ショックだったから写真撮った。しょうがないので、よーーーーーーくかき混ぜて食べましたよ、ええ。やや濃い目に味付けをして、白身が入っていないような気持ちで一気に食いました。ネバネバ系なのでするすると入って、良かったです。やはりムチン祭りを定期的にしないとな。この夏はちょっとムチン摂取を怠ってるかも。ちゃんとしよ。「今治マフラー70」紫外線を84~96%カット元祖 P/コットンマフラー 全26色中20色(箱パッケー...
2009年08月06日
コメント(0)
![]()
Have a hot day!(紙ジャケ:完全生産限定盤)1.あの娘にダイビング2.Melting World3.小説家と結ばれる方法4.夢みる渚5.キッチンのマーメイド6.素敵なSummer days7.Diamond Eyes8.渚で会いたい9.街で見かけた君10.フランシス泣かないで11.恋のかけひき12.Crying Angel13.Melting World (Live Version)(ボーナス・トラック)14.小説家と結ばれる方法 (Studio Live Version)(ボーナス・トラック)15.キッチンのマーメイド (Live Version)(ボーナス・トラック)16.Diamond Eyes (Live Version)(ボーナス・トラック)【CD】HAVE A HOT DAY!(紙ジャケット仕様)/杉真理 スギ マサミチこのアルバムはとにかくあっつい日に聴くのがベスト!アルバムタイトル通り、暑い日を堪能出来る(?)仕上がりになっとります。私の場合は涼しい場所で「ああ、暑いのが想像できるなぁ」とか思いながら聴くのが好き。あはは~杉さんのアルバムは、大抵「捨て曲」がないんだけど、このアルバムもそうでして、更に紙ジャケだけのボーナストラックはアルバムと同じものでもまったく違う!1曲1曲が暑い夏にぴったりです。1.何故かちょっとブルーな気持ちの女の子に対して、いったいいつまで自分にとって遠い人なんだという切ない歌。彼女の心にダイブしたいという願望を内に秘めたいきなりこちょこちょ系の歌。(注:こちょこちょ系→乙女(爆)の心の中をそっとくすぐる杉様節の事)2.一時期ライブでのオープニングで良くやっていたと記憶している…このアルバムツアーの時とかだったかな。あまりの暑さで見える景色がゆらゆらと溶けているような、そんな「とにかくあっつい!」という歌。3.主人公が彼女(?)へ書いている小説には、モデルと小説家が恋をして素敵な時間を過ごしているなんていかした夢物語のラブレター ってとこかな。4.ナイアガラトライアングルVOL.2に収録されたもののリテイク。2番の歌詞をちょこっとアレンジ。音も現代風になっていて、これはこれでかっこいい。5.これまたこちょこちょされますね~「恋する0.1」のような、内気でか弱そうな女の子を応援する歌。だけど、ただ応援するんじゃないのが杉さま。「君はこんなに悲しいんだね」ってあたりのこちょこちょっぷりは杉さん以外できませんなぁ6.アルバム「STARGAIZER」のリテイク。しょっぱなから誠志郎さんのコーラスがバリバリです。この歌を聴いて高校生だった私は「BLT」ってナンだ?とか「毎日がしたたるココナッツジュース」って何の例えだ?とか色々と思い巡らせ調べた記憶があります。昔はインターネットもなかったしねぇ。今だにサビの「Little Boy Little Girl♪」の振り付けは恥かしくてし辛いけど、いつかこの曲をライブで聞いたら、羞恥心捨ててみようかしら。7.mannnaとのデュエット。須藤薫以外のデュエットは多く見かけないので、貴重かな。ラブラブな雰囲気よりも、しっとりとした夏の夕暮れに合う感じ。8.ここからの5曲は、しっとりとしたムードへと移行していきます。夏の終わり、もしくは夏以外に思い出すちょっと切ない歌。それにしても殿方は別れた彼女をいつまでも思い出すものなのですね(笑)9.ライブで結構な頻度で聞いた歌。片思いの彼女に対する非常に奥ゆかしい殿方の思いが詰まっている歌詞に、こちょこちょされる人もいたでしょう。…あいにく私はこれに関してはスルーですが…(^_^;)10.アルバム「Overlap」からのリミックス。「Overlap」はものすごく好きなアルバムなんだけど、この曲はめちゃ切ない。自分に気持ちがないとわかっている彼女へのラブソング。くーっ、こんな杉さまを置いて別の人の元へ行く彼女あんたはホンマにアホや~~~って感じ(笑)11.杉さん歌当てイントロクイズがあるとしたら、回答するのにコンマ1秒で答えられるという自負がある歌。アルバム「SONG WRITER」からのリミックス。竹内まりやのコーラスがとても美しくて何だか切ないこの歌にはまってる。12.以前取り上げた事があるアルバム「SYMPHONY#10」にも入っているし、今回のものは、12インチシングル「I don't like POPS」内のメドレーで用いた部分の完成版とのこと。アルバムヴァージョンとは違った、コーラスの聞こえ方とイントロの綺麗さはこのアルバムを締めくくるクールダウン効果があって、「SYMPHONY#10」ではブービーだったこの曲に少々不満だった私にはやっとしっくりと来たって思うものだったねぇ…ぜんぜんレコメになってないなぁ(笑)今の時期に聞かないと意味がない!ってのが伝わればいいや。打ち込みシンセばりばり具合も、古いようだけど新しさもあるかも。
2009年08月05日
コメント(0)

今日は雨が降るって言ってたのに、めちゃ晴れてた(~o~)しかも超蒸し暑いっ!汗が止まらない…さすがにそろそろいいかなと思って、アイス食っちゃった。通りがかりのコールドストーンクリーマリーが客無人だったので、これはいい!!と即入店しちゃった~お店の人に「一番甘くないの」と聞いたら、これになった。ヨーグルトアイスに、マンゴーとパインのトッピングだった。さっぱりしてなかなか美味しかった&暑い中のアイス最高!!そういえば、アイス練ってる時、歌わなかったなぁ。あれはもうやめたのかしら。別に誰にダメと言われたわけでもないのよ。ただ、お腹を冷やさないようにと極力アイスとか氷を摂るのを自主的に控えてきただけだから~おうちでも飲み物用の氷はここ数年作ってないしぃたぶんアイスは4月頃に食べて以来だと思うなぁ結構春の方が食べてるかも。真夏はすぐに溶けちゃうから、慌しいのよね。今日もあっという間に溶けてきたので、かなり急いで食べたし。後はテレビで見たサーティーワンの今月のフレーバーの「ローズ&ハイビスカスティー」ってのがとっても気になる~想像している感じだったら、すごくさっぱりして美味しそう♪…でもサーティーワンだと一番食べるのが多いフレーバーは「ナッツトゥーユー」なんだよね(^_^;)あの甘さは何だか好きなんだなぁ。ナッツごろごろ入ってるし。定番としてもうかなり長い間のお付き合いだからこの先もずっと定番フレーバーとして君臨して欲しいっ女性に人気のサーティワンアイスクリーム。そのフレーバーをキャンディにしました。サーティー...
2009年08月04日
コメント(0)

昨夜…ついにエヴァンゲリオン再放送終わっちゃった~昨日と一昨日で立て続けに7話もなんて、まあ贅沢な感じだったよね~ちなみにおとといの段階でのシンクロ率はこんな感じ。で、昨夜最終話後の放映時間ぎりぎり最後の最終シンクロ率はこんな感じ。すごいなぁ。カヲルくんよりシンクロ率高いじゃん(^_^)v全部しっかり見ていたら、もうちょっと上がったんだろうなぁそれにしても、何度見ても最終話はいまいちわからない(^_^;)劇場版ですっきりさせてもらおう。あ、そだ、漫画読みに行かなくちゃ!ネカフェもお盆時期は空いてるかしら。行かなくちゃっ!!パチスロのEVAって、何だかすごい絵ばかりだった。ヒカリとレイがテニスの試合してたり、騎馬戦やってたり…他にもいろいろ。パチンコのEVAも台詞が追加されているし~声取りなおしたみたいだったよ。贅沢だわぁ。パチ業界も大変ね、集客に手を替え品を替えだもんね(-。-)y-゜゜゜今日は完全オフだったので、だらだらと起きてダラダラとブランチ。その時におとといから作ってあったゆるゆるのゼリーも食べた。ジュースで一気に飲んじゃうよりも、一口ずつ食べると時間かかるし喉の渇きも癒せるような気がする~今度は寒天バージョンで作ろうっと。トロピカーナのパイナップルジュースで作るとうまいんだ~♪晩御飯はラーメンだけど、具にちょっと手をかけてみた。ゴーヤを鶏挽き肉鋳込みにしてみた。本当は明日の晩御飯用に作ったはずだったのに結局1/3くらい食べちゃった(笑)明日からも頑張ろうっと。杉さんのレコメ、また今日も書けなかった(^_^;)(全国送料無料)◇大人買い♪◇ エヴァンゲリオン 単行本11巻セット
2009年08月02日
コメント(0)

昨日ブログの更新を終えてから、急にお仕事が入ったので、EVAを見るまでの間、必死で予習などをしてました~8月早々、いいんでないかい??青春18きっぷの夢は途絶えそうだけど、まあいいや。秋になったらだらだらしてやるっ…って毎年書いているような気もする(笑)で、今日は横浜で花火大会があるので、さっさと地元へ戻ってこないと大変な事になるなと思って、前倒しで仕事をしていたら、衆院戦の期日前投票お手伝いバイトが受かっていて、とりあえず一息。それ以外のお仕事は全滅だったので、これだけでも助かった。時給が今時コンビニでもこんなじゃないよって位安いけど、単発だからめいっぱいシフト入れてやろうと思って会社の人と打ち合わせをしたけど、多くて週4日らしい。ま、これで8月後半は埋まりそうだな。やれやれ。前半についてもなんだかんだで首が繋がった感じ。9月こそ、しっかりとした仕事を見つけなくては!!今日はEVAが最終回なので、それまでには何とかしたいところ。ああ、あと30分もないや(^_^;)今日は女子バレーもあるし、競泳の決勝もあるし、どうしよう。そういえば昨日行って来た山下公園でのパチリ。今日行ったらめちゃくちゃ混んでるんだろうねぇ。昨日行っておいて良かったわっ大桟橋へ行く時間がなかったので、せめて写真くらい撮ろうって感じ。
2009年08月01日
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1