全31件 (31件中 1-31件目)
1

具材玉ねぎみじん切り&薄切り 四玉大根千切り 二分の一本サツマイモ 二本レバー 200g干しシイタケ 五枚昆布 一枚煮干し 適当トマトピューレ 適当タバスコ 少量「……こうしてみると、大したことないようにも見えるな」「いや、量とかじゃなくて……なにこれ、ホントにカレーの具材?」「ていうか家の余り物適当にブチ込んだだけだな。干しシイタケは鍋カレー作った時から定番だけど」「ていうか、カレーに大根。しかも千切り……? それ以前に静馬玉ねぎ嫌いじゃありませんでしたっけ」「いや、ちょっと新生活で使っちまってね……処分に困ってたから投げ捨てた。実質的な廃品処理だな」「廃品処理って……」「それ以前はほとんど大根だけお好み焼きとかで一食にするしかなかったからな。サラダ嫌いだから他に処理法思いつかなかった」「――静馬、そんな適当な食生活送って大丈夫なの?」「だから体に良さそうなもの手当たり次第ブチ込んだカレー作ったんだろうが。色々味が混ざり過ぎてメチャクチャなことになってるがな」なんか大根鍋に入れた時は「うっわ、戸とてつもねえ量っ」とひるんだが、炒めると意外と減るもんだと知った。ちなみに、予定ではキャベツ一玉+ニンジンX本も入れる予定でしたが、あまりにかさがでかくなるので断念。……処分どうしよ
2010.05.31
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2010.05.30
コメント(0)

「過剰適合者である凪さんを使って、ケツァルコアトルスのメモリを強化しようとした井坂ですが、思ったよりコネクタが成長していません。そりゃそうでしょ、今の彼女には照井がいますもん。恐れる必要はありません」「エクストリームが井坂を退かせる一方、その照井は新たなるメモリを手に入れていた。信号機がモチーフのガジェットがついたそのメモリの名はトライアル。これを使うことにより、アクセルはトライアルフォームとなるのだ。おお、赤から黄になって、青に変化した。強化されてるのがよくわかるデザインだな」「……じゃないぞ? 巨大な岩一つ砕けんではないか。パワーが減退しているぞ」「違う、戦法自体を変えるんだ。トライアルフォームは変形機構も装甲も排除して尋常じゃないスピードを会得している。そのスピードで敵に攻撃を何度でも叩きこむのさ。一発でダメなら十発、十発でもダメなら百発!」「うっわ、フォルトの好きそうなフォーム……でも、トライアルのマキシマムドライブって十秒間しか持たなくて、それ以上過ぎると自動的に変身解除されちゃうんだね。それに体がついていかないから、このオフロードを十秒以内に疾走することに。がんばれ照井!」 「十年前井坂と出会っていたことを思い出したパパに対し、ケツァルコアトルスの力を手にしてテラーを倒し、テラーそのものを手に入れようとしていることを告白。事実上の宣戦布告だな。ケツァルコアトルスは成層圏まで飛べるなんて聞いたし、元から金のメモリだから基礎スペックも高いはず。ウェザーの天候攻撃と焦れば確かに勝てるかもしれんな。冴子も一緒にパパを倒す気だ」「若菜さんは当然冴子さんを止めますが、聞く耳持ちません。冴子さんが言うところには、パパは自分のことなんかこれっぽっちも愛してなく、ミュージアムの道具程度にしか考えていない。愛しているのは若菜だけだったのだ、と」「むう……たしかに言動からするとそう思えるな。しかし、どうして冴子ではダメなのだろう? いずれにしろ冴子はずっと自分を愛してくれない父を憎んでいたということか。そして、その父が愛する若菜も……」「今まで若菜にきつくしてたのもそれが遠因か。しかしそれはパパが悪いのであって、若菜は関係ないよな。偏愛の犠牲者ってことか。若菜も、冴子も……」 「トライアルの特訓、十秒なかなか切れないね。シュラウドは憎悪が足りないからだって言ってるけど……何この人。様子が変だよ」「鬼気迫る……なんてもんじゃありませんね。凄まじい怨嗟を感じます。前に「ガイアメモリに家族を奪われた」と言ってましたが、それは嘘ではないでしょう。いったいこの女に何があったのか――え、なんですって、凪さんが攫われた!?」「井坂だ……あいつ凪さんの心の支えが照井だと気付いたんだ。凪さんで照井を誘い出し、目の前で殺すことで恐怖と絶望に染める気なんだ。助けに行かなきゃならない。照井は家族の復讐ではなく、一人の少女を助けるため戦うことを決意。もう一度挑戦……お、切ったか? ようし、行って来い!」「……ちょっと待て! 十秒切ってないぞ! シュラウド、どうして嘘をついた!」「このアマ、照井を見限りやがった……復讐で戦わない照井に呆れて、興味失くしたんだ。ふざけやがって、人をなんだと思ってやがる!」 「連れ去られた凪さんの手には、亡き妹と照井、そして自分自身を繋ぐ絆のペンダントが。そして言われた通り一人でやってきた照井に、井坂が立ちはだかる」「起こった悲劇、起きうる悲劇、悲しみと涙をこれ以上流させないために。今こそ――全てを振り切れ! 変身、トライアルフォーム!」「……うわ、すごい。井坂の攻撃を難なくかわしてますよ。あの電撃だってヒュンヒュンと。これが攻撃防御その他を犠牲にして得た最速ですね」「って待て、マキシマムドライブはやめろ! まだ十秒の壁切ってないんだぞ!」「いいや、照井ならやれる! いっけえ最大加速、蹴って蹴って蹴りまくれぇ!!」「……やった! いけた、いけたよ! マキシマムドライブ成功だ!」「――9.8秒。それが貴方の、絶望までのタイムです」「よっしゃあ! 井坂撃破ああぁぁっ! いやあ、こんだけスカッとする敵撃破はライダーじゃ久々だよ。照井も本懐を遂げたな」「違うな。照井を勝たせたのは復讐心ではない。それを越えた心……過去ではなく、未来へ繋げる「守る」という思いだ」「なるほど、照井は今この瞬間本物の『仮面ライダー』になったのかもしれんな……ん!?」「な、なに!? 井坂の体にコネクタが現れまくってるよ!」「ガイアメモリの過剰使用だ。あんな無茶苦茶な使い方したから、メモリブレイクされて体が耐えきれなくなったんだ。メモリに取りつかれた男にはふさわしい末路だな」「――え、なんか、死に際にとんでもないこと言いませんでした? 「全てシュラウドが計画したこと」なんて」「なんだと? 井坂にメモリを与えたのはシュラウドだったというのか? しかし、ったいなんのために……」「わからん……しかし、そうなるとシュラウドは間接的に照井の恩人でもあり仇ということにもなるな。ミュージアム打倒が目的なら井坂に手を貸すのもわかるが、だったら照井に協力するはずもない。じゃあどうしてだ? わからん――が、シュラウドが何か企んでるのは間違いないな。メモリに対する憎悪は間違いないと思うが……」 「最後、優しき笑顔を取り戻した凪さんは野鳥園で活躍。それをやさしき笑顔で見守る照井。失ったものは取り戻せないけど、これだけでも頑張った甲斐があったな」「ま、照れ照れの照井君面白いからOKということで」「アホなこと言ってるんじゃない、お前は」
2010.05.29
コメント(0)

「……魔装機神か」「静馬、買ってないの? あれだけ楽しみにしてたのに」「そりゃ勿論欲しいよ。でも金欠なんだよなあ。しかも時間もないし。買う余裕もやってる余裕もないからな」「じゃ、いくら持ってるのさ」「――円」「……じゅ、十分じゃない?」「馬鹿、収入がないんだからそう易々と使えるわけないだろ。どうすっかなあ……」時間のみならず交通費光熱費その他云々切りつめてる現状でどうして出てくるかサイバスター(関係ない欲しいのは確かなんだが……しばらく悩んでから買うか、安くなるろうし(ぉ
2010.05.28
コメント(0)
眠い。最近眠い。眠すぎる。もう九時から十時くらいで眠くなる。それで昼間はどうだって聞かれると、眠い。むっちゃ眠い。まったく目が覚めない。ダレてきてる。精力というかやる気というか、とにかくそんなものが欠落してる。何をする気力もない。ただ寝たい。力が出ない。なんでだろう。元からヘタレ体質だったが、ここまで眠かったか?……あるいは、体がギブアップ申請でもしてるのか。冗談じゃない。別に疲れることは何もしてないってのは。もしくは、天気か。ここしばらく雨時々曇りと思ったらやっぱり雨という天気が鬱を加速させたか。干し芋は一週間経っても全然乾かないし。室内干しじゃなあ。……鬱な方向にしかものを考えられなくなってる。まずいかもしれない。
2010.05.27
コメント(0)

「……あー、疲れた」「静馬、最近忙しくて疲れ溜まってるね」「まあそれもあるんだけど……やっとクリアしたよ、ムゲフロEXSEED周回おまけ、覇龍の塔」「あらあら、ずいぶんかかったもんですねえ」「色々大変だからなあ静馬も。暇なかったのは事実だが……」「塔自体の攻略が大変なんだよ。本編ラスボスなんて目じゃないくらいバカみたいな連中溢れかえってるからな。何べん殺されたことか……基本的ヌルゲーマーな俺にとって地獄のような戦いだった。雑魚自体とんでもない強敵だからな。回復もできないし……まあ、レベルがブンブン上がるからなんとかなるけど」「まあとりあえずおめでとうと言っておくよ。で、今何してる?」「……塔二週目入りました」「うおぉい!」だって、二週以上しないと手に入らないアイテムとかあるんだもん……orzまあレベルが上がってるから楽っちゃ楽だが……そのかわりレベルアップなかなかしないから回復せん。ある意味もっときつくなっとるがなorz――まあ、ゲームしてる暇なんかないんだけどね、実は
2010.05.26
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2010.05.25
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2010.05.24
コメント(0)
週刊少年チャンピオンで一年近く前、『ジョギリ屋ジョー』という短期集中連載が掲載された。巨大なハサミであらゆるものを切るジョギリ屋ジョーが、様々なものを抱えた人々の願いを『切る』というものだった。なんかよくあるストーリーのようだが、その独特の画風と描写、キャラクターのドロドロとした感情とか見事に描いていて好きだった。短期連載で終了されてしまったときは残念だったが、まああんまり長期でできるネタじゃないしなーと思っていたり。だから、連載開始と聞いた時は驚いたもの。相変わらずの描写とセンスで自分は好きだったが、チャンピオンの連載順は後ろの方で「あんま続かないかなー残念だ」そう嘆いていた。それが……単行本発売&本誌カラーでトップ掲載×2という大快挙。すいませんナメてました申し訳ありませんorz。というわけでフクイタクミ氏の『ケルベロス』を、謝罪も兼ねてレビュー&宣伝。主人公は弱くて負け癖がついてる以外は普通の少年。それがふとしたことから人外の怪物を解き放ってしまい、その怪物から大事なものを守るため、己も怪物と契約して人外の力を手に入れた――なんていうと、よくあるどころか使い古された代物のようだが、一味違う。まず描写がすごい。チャンピオンだからできる流血&グロ描写を存分に発揮して迫力ある絵を作っている。独特の画風と描写は健在で、主人公も容赦なくボッロボロにしていく。しかし、だからこそそれでもなお『大事な物のために戦う』という使い古されたはずの展開を面白くしていく。どれだけボロボロでも、諦めず戦うという主人公に『王道』の言葉がピッタリくる。ヒーローとはかくあるべきなのだ。とにかく王道的なストーリーを熱くする独特のセンスはすごい。あと怖いんだよね出てくる怪物が。それでさらに立ち向かう主人公がなおのことかっこよくなる。こういうボロボロになってもなお立ちあがる主人公は一番好きな部類。第一巻では序盤だから盛り上がりが足りないが、本誌は熱い熱い。戦闘もテンション上がってきたし、これからさらに楽しみな作品。……俺も熱を上げなきゃなあ(ぉ
2010.05.23
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2010.05.22
コメント(0)

「野鳥園で妹と戯れる照井。そして昇進祝いと貰うペンダント……無論、昔の話だ。思い出の場所で一人たたずむ照井の前に、謎の少女が――って、近づいてきた子供弾き飛ばしたぞ。警官としては見逃せねえ、即行逮捕……ん?」「メモリのコネクタ!? この女メモリを所有しているのか……あ、逃げられた!」「そこに翔太郎たちが現れた。なんでも、さっきの少女は凪という名前で、野鳥園で子供に鳥の解説をして人気者だったんだけど、急に元気なくして冷たくなっちゃったんだって。心配だからって子どもたちが依頼してきたんだ。はて、何があったんだろう?」 「一方その頃、園咲家で事件があった。なんでも、パパが保管してたメモリが紛失したらしい。怪しいのは無論井坂だが……否定しねえな。大丈夫かよ」「大丈夫じゃないですね。井坂はパパに、テラーに勝てる算段が整ったみたいです。あの恐怖の帝王を倒し、冴子がミュージアムの頂点に立つ。その鍵とは……」 「話から察するに、凪とか言う少女はわざと子供たちに冷たい態度を取って自分から離れさせようとしたんだな。しかしどうしてそんなことを……お、いきなり土砂降り」「――話してくれたぞ。こんな土砂降りの日、彼女は父親を殺害されたんだ。そしてドーパントにコネクタを打たれ、去っていった。そいつがまた来た時巻き込まないために、子供たちに冷たい態度を取っていたんだ」「そうだったの……なんて哀れな。照井も同情してお守りを……ってそれ、妹さんから貰ったペンダントじゃない。ひょっとしたら、凪さんを妹さんと……」「――おっと、それどこじゃなさそうだぜ。犯人さんのお出ましだ。やっぱ貴様の仕業か、井坂!」「この男、性懲りもなく……! 凪さんを守るためアクセルとWに変身、しかしやはりウェザーは強い……あっという間にやられ、井坂は凪さんのコネクタを観察しています。――ん、なんですかあの変な形のメモリ」「あれが、どうやら盗んだメモリ、鍵とやらか。確かに異様な形をしていやがる……しかし、何故凪さんに挿さない? 何かを待っているのか? その場は去っていったが、照井の無念は相当だな……」 「……ケツァルコアトルス? なんだそれは?」「アステカ文明で崇められた蛇の神……それの名を持った史上最大の翼竜。それがあのメモリの正体だよ。凪さんは、その過剰適合者だったんだ」「リリィ白金と同じか。あの件でも奴は過剰適合者にメモリを挿して力を上げようとした。今回も同様にして、自分が使おうとしている。だが今回はまだ挿していない。コネクタが成長するのを待ってるんだ」「コネクタの成長を促すのは『恐怖』の感情……だから父親を殺して、彼女を恐ろしい目に遭わせてるんですね。外道なのはとっくに承知でしたが……もう絶対許せません。照井じゃなくたって、ブチ切れますよ」 「十年ほど前、自身が何者か知りたいがため医者になり生命の研究を行っていた井坂だが、行き詰って自暴自棄になっていた時、彼は偶然ある光景を目的してしまう。――テラードーパントが、その圧倒的な力で人を殺すところを。その光景に怯えた……否、魅了された井坂は、いつかその力を手に入れることを決意したのだった。――なんとね。あの怪物を作ったのが、他ならぬパパその人だったとは。悪魔が怪物を生み出したってところか。果たして、怪物は悪魔を凌駕できるのか……」 「このままの自分では敵どころか、凪を守ることすらできないと思った照井は、新たなる力を手に入れるためシュラウドの元へ訪れた。しかしシュラウドはこれをあっさり拒否。彼女が照井に協力していたのはあくまで彼が復讐のために戦っていたからで、復讐心の薄れた照井に力を貸す理由など存在しないという」「そ、そんなこと言わないでよ! だって……!」「照井の炎は、未だ燃え盛っているぜ?」 「一方、翔太郎は凪さんと会っていました。守れなかった妹のペンダント、それを渡した照井の決意は確かなものでしょう。――あ」「また来やがった井坂……! ってん、なんだそのメモリ。ケツァコアトルス……を元にした複製品メモリか? んだ!? 鳥に挿したら一瞬で変身しやがった! コネクタ手術もなしかよ!」「そんなこと言ってる場合か! 凪さんが怪鳥に攫われたぞ! 敵は空を飛んでいるのだから、こちらはハードタービュラーで……あれ? これはアクセルのガンナーAではないか。どうしてリボルキャリーにこいつが?」「そう言えば、以前来た時にそのままだったような……ええい、これ使っちゃおう! エクストリームに変身、砲撃しつつ接近して、盾を飛ばして砲台の上に。そこに自分も乗ってドーンと……へ?」「やっちまえ、プリズム・ブレイクだ!」「なんとまあ人間大砲……凄まじい倒し方で。でもこれは所詮偽物。完全に成長し切るまでになんとかしないと……」 「次で井坂最後かな?」「何気に後一クールくらいだからねえ」「なんだか寂しいな。ここ数年ライダー熱が冷めてた静馬にゃきついんじゃないか?」「まあ、な……でもしょうがないさ。きっちり完結してくれればいうことなし」
2010.05.21
コメント(0)
先日、本物の豆腐とやらを食す機会に巡り合った。正直なところ、豆腐というものを私は美味いと思ったことがない。ボソボソで無味だし何より元々豆というのが苦手。まあ、嫌いじゃないが積極的に食おうとは思わないというか(最近健康を気にしてたまに食ってるけどでも、普通に食べてる豆腐は勿論市販品。そういうのは色々混ぜものしてあってまずい、本物はすごくおいしい――なんてのは、美味しんぼで得た知識。そうなのかなと思いつつ食べる機会がなかったのだが、ふとしたことから食べることに。なんか、新生活の舞台が専門の機械を自費で買ったらしい。本来は大手の工場に置かれる代物で非常に高額な自動豆腐製造機。日本でこれを持ってるところは自分たちのとこだけと自慢してたが……そんなもん買ってるから借金まみれなんだよ、けっ。材料も自慢された。国産のいいとこの大豆だとか、近くの海で獲れた天然のにがり(舐めさせられた。苦かったです)だの水だのと散々と。おからと豆乳も味見されたっけ。そのままだから豆の味しかしなかったけど。で、ずーっと待たされて出た豆腐の味は……それほど美味くなかった。なんでだろう。市販品との違いがさっぱりわからんかった。どうしてだろう。元々豆臭いの嫌いだからむしろ強烈過ぎて嫌だったのか、なんの味も付けなかったからか(ぉ むしろ市販品の安い豆腐も「ああ、あれも豆腐なんだなあ」と再確認させられる羽目に。ちなみにその豆腐は単価300~400円以上だとか。えー四倍でこれ?……それとも、俺の舌が鉛舌だからだろうか。あり得る。やばいなあ亜鉛摂取しないと
2010.05.20
コメント(0)
またパソコンが接続不良になってしまった。また、と言った通り昔から何度もあったことだったりする。その度にこうしてカスタマーサービスに連絡を繰り返しているのだが……どうしてなんだろう。一応直るんだよな。でもしばらくするとまた調子悪くなると。結構久々だが。やっぱ、パソコンかルーターに不備があるんだろうか。まあ使えるんなら文句はないんだが……少々考える必要あるかな。――関係ないが、最近十時くらいでもう眠い。昔ならあり得なかったことなんだが、正直困ったなあ
2010.05.19
コメント(0)
ちょっと今ネットが面倒なことになっているので、今日は更新できません。直ったら説明しますのでどうかご容赦を
2010.05.18
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2010.05.17
コメント(0)
最近、更新が手抜き過ぎるとお思いでしょう。自覚しています。自覚しつつ改善は見込めません。正直、最近半端ない忙しさです。いや、正確に言うとやることが山積みと言いましょうか。なんか日本三大低山も登ったことない奴がいきなりエベレスト登頂開始なんてレベル。登山経験ないので四苦八苦でゴールが見えません。というかありません。故に、パソコンいじくってる時間が著しく低下しています。もう小説も書けないし(これは関係ない)外出もゲームもままなりません。休日はひたすら作業と平日の体力回復に費やしています。なので、これからは更新はより遅れると思います。と言いつつ、注意書きみたいなの貼っているのは……まあ、「ブログ閉鎖する気はない」ってことのアピールですかね。あるいは、皆さんに生存していることを証明しようというか。恐らく今後一年間この有様でしょう。ですが当面閉鎖する気はないのでこのまま継続します。どうかご容赦を。……最近寝る時間と起きる時間が決まってきたな。遅れないことはいいことだが、休日もこれだと体力回復できん
2010.05.16
コメント(0)
アメコミヒーロー『ゴーストライダー』の実写映画版。またしてもアメコミである。日本でやたら漫画やラノベのアニメ化が流行っている、否、小説のドラマ化や映画化が流行っているように、あちらも業界が低迷しているのだろうか。そんな話を聞いたことがある。しかし、あっちの著作権法は日本と違い、権利を持っているのは作者ではなく会社だそうだ。故に、あちらのヒーロー物はすげえ寿命が長い。たとえ作者が死んだとしてもヒーローは生き続け、そして凄まじい数のヒーローがコラボする。様々な作者が、数多のヒーローを好きに描いているのだ。こんなことは日本じゃできない。三十年以上前に日本でも特撮ヒーローが山のように作られた時代があったが、そのほとんどは消滅したしな。で、今回のは『ゴーストライダー』……なんか仮面ライダーみたいなんだが、気のせいと思うことにしよう、うん(お。元々仮面ライダーは骸骨がモチーフのはずだったということも今は忘れる(こら悪魔と契約した主人公が呪われた力を手に入れ、その力で悪人や魔の者と戦っていく……いかん、やっぱ仮面ライ(ry 異形の肉体になってしまったせいで今までの生活やら恋人とも離れねばならないってのは伝わってきたが、なんかそこまでの経緯が薄味に感じられる。あいつもあっさり帰っちゃうし。やっぱ、本当はもっと長い話なんだよな。日本の原作つきの映画化みたくそういうのを短い時間で描き切るってのは相当難関なんだろう。他にも何本か見てるからわかったけど。――そういえば、『アイアンマン2』観てないんだよな。どうするか
2010.05.15
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2010.05.14
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2010.05.13
コメント(0)

「結局夕子さん、ならず雪絵さんには逃げられてしまいました。なかなか頭の切れる人ですが、翔太郎は彼女の行動にどこか納得していない様子。とにかく彼女を捕まえなければ」「一方雪絵さんは冴子と会っていた。あれは殺害予告ではなく売り込みだったのか。確かにイエスタディなんてかなり特殊なメモリであそこまで仕込めたのは見事の一言だが、なにせ自分が殺した霧彦の妹だからそう簡単に信用するわけもなし。とりあえずは様子見か。果たして、彼女の真意とは――?」 「雪絵はある保育園へ訪れていた。そこはかつて霧彦と雪絵が通っていた保育園。昔と変わらぬ保育園は、強制的に立ち退きされそうになっていたが何故か立ち消えしたらしい」「……え? それって、雪絵さんが襲ったあの地上げ屋だよね? じゃあ雪絵さんが襲ったのって、この保育園を守るためだったの?」「そのようだな。雪絵が鳴海探偵事務所を訪れたのは、自分の死期を予感した霧彦が紹介したからだったんだ。しかし絶対に認めない雪絵さんは、イエスタディの刻印をそこら中にばら撒いて翔太郎を振り切る。Wで刻印を撃ち落としたからなんとかなったが、下手をすれば大惨事だぞ……」「いや、撃ち落とせる数だけ仕込んで逃げの一手に使ったのかもしれません。真意を読ませようとしませんねえまったくこの人は」 「翌日、翔太郎たちの前に現れた雪絵さん。やはりその目的は霧彦の復讐だった。婚約祝いに霧彦へ送ったスカーフが、霧彦の様子に疑問を抱き風都を訪れた雪絵さんに降りかかった……ん、なんか様子が変だな」「……! おい、これ……昨日の雪絵さんだ! イエスタディの影響下にいやがる!」「油断させて冴子に接近、スキを見てイエスタディの刻印を打ちこんだ……けど、失敗したんだ。逆に刻印を自分の体に打ち込まれて、自分が昨日を繰り返している……! やばい、このままじゃ再生が終わって昏睡状態に入っちゃう!」「貴様の仕業か井坂ぁ! ええい、お前の罪を数えろ!」「それよりも雪絵さんを救うのが先です! ウェザーはアクセルに任せて、エクストリームの力で一か八か刻印を打ち消すんです!」「なるほど、前回エクストリームで刻印を消したのはこのための仕込みか……よし、マキシマムドライブ! いくぜプリズム・ブレイクだ!」「――はあ。なんとかなったな。ようし、このまま井坂もやっちまうぞ! マキシマムドライブ、新必殺技ダブル・エクストリームだ!」「……逃げられたね。でも無傷ってわけでもないか。あの圧倒的なウェザーに泥を塗ったし、雪絵さんも無事……え? ど、どうしたの?」 「――イエスタディの影響で、雪絵さんは全ての記憶を消失させた。昨日に囚われた復讐の虜は、昨日全てを白紙にしたということか。なんという結末だ」「う~む、これは恐らく、彼女が立ち位置的にこのままフェードアウトさせるのが難しいキャラだからだろうなあ。結局復讐は果たしてないからまた何か起こすだろうし、未遂とはいえ逮捕して消えるってのもなんか納得いかない。かと言って続けて登場させるのも困難だから、これくらいがちょうどいい落とし所だったんではないだろうか」「そうですかねえ……まあそれはともかく、来週はついにアクセルパワーアップでしょうか。井坂との戦力差は歴然ですから、必須なのは事実ですね」「さて……そうなると井坂もついに命日か? しっかし、今回は特に短いレビューだったな」「――なんでだろうな。キャラとか前回で出尽くして、あとは描写だけだったからだろうか。とにかく、レビューで記すべき情報が少なかったんだ今回は」
2010.05.12
コメント(0)
この度劇場版公開中な『ゼブラーマン2』。1はビデオで見た私には、きっかけとなった漫画版の方が印象に残っている。かつてあまりの低視聴率に打ち切られたゼブラーマンという特撮ヒーローの大ファンである冴えない小学校教師が、趣味でゼブラーマンのコスプレをしているとそこに本物の怪人が。自身も本物のゼブラーマンの力を手に入れ、やがて『ゼブラーマン』の真実にめぐり合う--という展開が映画版だが、漫画版はまるで違う。主人公がゼブラーマンの力を手に入れず、まったく普通の教師のまま。怪人も普通の人間ではあるが、その悪と無力ながら戦っていく。白黒つけるために。この『無力ながらも戦う』というのは漫画版作者オリジナルの展開で、当時なかなか面白くて読み、映画版よりも好きだった。その映画版の続編に合わせて、漫画版『ゼブラーマン2』も刊行された。--正直、「なんだこりゃ」という出来栄えであった。いきなり前作のラストをブチ壊す展開に絶句を隠せず、超展開はまだまだ続く。もう「えー」というしかない。前作の感動を返せと言いたくなってしまう。……しかし、まあ。元から『白黒つける』ということの難しさやそれの否定を描いていた作品だからなあ。「極端な白は黒と同一である」と捉えていいのだろうか。どうも判断に困ってしまう。そんなわけで、映画版の出来がすっげく不安である。観に行こうかなあ……どうすっか。
2010.05.11
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2010.05.10
コメント(0)

「……ちょっと待って下さい」「…………」「なんで私こんなボロボロなんですか」「…なんとなく、かなあ」「なんとなくで人にこんな大けがさせないで下さいよ」「まあいいじゃん、美しいんだから」「重傷人が美しいとかどんだけ変態なんですか」「今さら遅いって。さて、俺はちょっと用事があるから……」「あ、逃げた」「…………」「ふふ♪」(藁人形と五寸釘セット)「えい♪」グサッ!「ぐへあっ!」何人の人が覚えているだろう……麻紀が祟れるということを(ぉ てか、初出かひょっとして。小説でこんな展開考えていたので、頼んでみたら想像以上のいいものを……やばい、目覚めちまいそうだ(ぇ怒さんありがとうございました~
2010.05.09
コメント(0)
本日、一大決心をしてきた。そして実行した。……した途端後悔した。何この自分長ダサイ。つーか貧相。服を着る時ひっかかってものすごく面倒だし。まあ今さら後悔しても遅いし……ああもういみわかんないな文が。説明はできないけど、色々大変なことがあったと思って下さいな
2010.05.08
コメント(0)
季節感メッチャクチャである。嫌だよもうまた雨降ってきた。寒くなったり暑くなったり、冬かよと思ったら真夏日でまた雨。安定しないぜまったく。また風邪ひくかもしれんので自重する必要があるな。なんか栄養のあるものでも食べるべきか。実家帰るまでここんとこロクなもん喰ってなかったからなあ。……まあ、それはともかくとしてだ。誰だ、地球温暖化がどうとかいってた奴は。寒いんですけど。いや暑いんですけど。『ディ・アフター・トゥモロー』のように地球温暖化したから逆に寒くなるということだろうか。だったら逆に石油使いまくってオゾン層破壊して地球あったかくすりゃ問題解決だな。……これなんのネタだったっけ。『世界がもし全部アメリカみたくなったら』とかそんな名前の本だった気がする。夏暑いだろー!
2010.05.07
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2010.05.06
コメント(0)

「今回の依頼人、「きのうを探してほしい」なんて抜かしています。頭おかしいんでしょうか、美人なのに残念、これがいわゆる残念美人」「いや、キノウってのは猫の名前だから。いなくなったから探してほしいんだって。でも猫探しじゃ翔太郎やる気が……あれ、ノリノリだ」「美人にカッコつけるのはいつものことだが、今回はどストライクだったようだな。しかし、不破夕子か……どうもきな臭いな」 「一方、照井たち超常犯罪捜査課はある不動産の社長と会っていた。ここの社員二人が奇妙な事故に遭っている。一人は何かに引っ張られるように車道に飛び出し、一人はブレーキも踏まず車で民家に突っ込んだ。いずれも一命は取り留めたが昏睡状態が続いている」「そして二人には、体に奇妙なアザができていた。ここはかなり強引な地上げをやっている悪名高いところだ。事件が起こった昨日、社長は自宅のプールで泳いでいたらしいが……ん、おい、ちょっとお前何してる」「……は!? いきなり服を脱いでビルから飛び降りましたよ!? 照井がなんとか止めて事なきを得ましたが、いったいなにがどうなって……」 「それで猫探しだけど、いなくなった風都ホールで手掛かりがないから「猫の気持ちになってみよう!」というわけで翔太郎が猫の真似始めた。……凄まじいくらいカオスだね。夕子さんもやらなくていいのに。……あれ、冴子さん明日ここで講演会やるんだ。ポスターには例のふうとくんも」「翔太郎も霧彦から託されたキーホルダーを肌身離さず……ん!? おい、屋上にドーパントいるぞ!」「うし、屋上からダイブしながら変身だ! あ、やばいホールの中に入りやがった!」「安心しろ、今日は休館日だ。ステージの上に立ったな、食らえジョーカーエクストリーム!」「……逃げられましたね。すばしっこい奴です。ところで、さっき何か攻撃食らったような気がしましたが……平気そうなんで大丈夫でしょう。あ、夕子さん。キノウ見つかったんですね」 「翌日、すっかりボケてる翔太郎は放っておいて照井が事件の資料を渡してきた。地上げ屋の人たちは幸い皆生きてるけど、まだ昏睡状態が続いてるみたい。問題は、全員にある八の字のアザだよねぇ……ん、どうしたの翔太郎?」「やたらキザったらしいセリフをほざいて、カッコつけて外へ出かけちゃった…あ! これ、昨日の翔太郎そのままの行動ですよ!」「――なるほど、メモリの正体は『イエスタディ』だ。刻印を刻んだ相手の記憶を操作し、24時間前をそっくり再現させる。車道に飛び込んだ男は前日犬の散歩をし、民家に突っ込んだ男は高速道路をドライブ、そして社長は服を脱いでプールに飛び込んだ」「そして、昨日の再現が終わったら昏睡状態になるわけか……ちょっと待て、この後って……!」 「講演会、殺害予告が出ているが冴子は素知らぬ顔で堂々とステージに立った。特に何か起こる気配は……あ」「Wが飛び込んできました! なるほど、前日のドーパントはこのための仕込みとして暴れていたわけですね。大勢の観客がいる中暴れまくるW。体が翔太郎だからか、フィリップからの静止は不可能です。やばい、ステージの上の冴子にジョカーエクストリームを……!」「な、なんとかアクセルがギリギリで止めて助かったよ。外に出したけど、どうしたら……あれ、エクストリーム?」「フィリップと融合しエクストリーム化することによってなんとか刻印の効果を打ち消したぞ。さて……現れたなイエスタディ。貴様の正体は……」「不破夕子は偽名。本当の名は須藤雪絵、須藤霧彦の妹……ってええっ!?」「あの人に妹なんかいたんですか!? それが冴子の暗殺を目論むなんて、やっぱり目的は霧彦さんの復讐……」「……じゃないみたいだよ。どうもミュージアムに取りいって幹部になるために使ったみたい。どうして風都の女性ってこんなのばっか……」「――どうかな? とにかくこいつが一連の事件の犯人で、ドーパントなのは事実だ。さっさと倒しちまおうぜ」 「オールアップしたらしいから、回想にも出ないだろうと思っていたのにまさかの復活、それも新規映像あり……オールアップじゃなかったのかよ。こりゃ再登場もあり得るか?」「それは、いくらなんでも夢見過ぎだと思うぞ」
2010.05.05
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2010.05.04
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2010.05.03
コメント(0)

「……ティッシュくれ」「やれやれ、これで三箱目ですよ。いくらなんでもかみ過ぎです」「風邪なんだからしょうがないだろ……あー鼻止まんねえ。かみ過ぎてとっくに耳馬鹿になってるし」「静馬、鼻にくるタイプだもんね。一旦なると鼻水で大変なことになっちゃう」「ま、この天気じゃしょうがないがな……冬並に寒くなったり雨が連日降ったり、かと思えば暑くなったりと滅茶苦茶だ」「テレビでも異常気象って騒がれてたな。まったく、どこが地球温暖化なんだか」「まあそれはともかく、静馬は薬飲んでさっさと寝なさい」「ふげええええええぇぇ……」まあ、風邪引いたのは水曜くらいの話なんだけど(ぇ いつも鼻にくるタイプなのに、今回は喉がヤバかったから最初風邪とは思わなかった。それが御覧のありさまだよ!(知るか。今は鼻も止まって来ましたし順調、といったところすね。てか、新生活の疲れが出たかなあ……風邪ひいたって休めないんだからしょうがないんだがorz
2010.05.02
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2010.05.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


