全31件 (31件中 1-31件目)
1
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2010.08.31
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2010.08.30
コメント(0)

ドッッッッッカーーーーーーーーーン!!!!!「な、なんだ、爆発!?」「なんか前にもこんなことありましたねえ……」「やれやれ、今度はなんだ?」 「しいいぃぃずううぅぅまああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!」「ま、待て落ち着けお前……あっち行ってからキャラホント変わったな」「何やってんだよ! 人の誕生日設定しておいて、それでいて無視ってどういうことさ!」「いや、無視なんて……ただちょっと、忘れてただけさ」「グゲエエエェェェェェェェェェェェェェェェェハアァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!」「ロボットが発するものじゃない怒声上げるな! ちゃんとプレゼントは用意してたんだから!!」「何さ!!!!?」「――ロケット」「はっ!? ロケットぉ!? そんなもので僕を……」「――え? ロケット?」「そう、ロケット」「ロケットってひょっとして……あれ?」「そうだよ、八年前お前が入ってたあれだよ」「えええええぇっ!? 修復できたのあれ!?」「大変だったんだからな……まあ俺はサファイヤに依頼しただけなんだけど。結構金かかったし、部品とか調達したり解析するの手伝わされたり、疲れたのなんのって。オーバーテクノロジーの塊みたいなもんだから、あいつに文句は言えんが」「うわぁ……嬉しいなあ。でもあんだけ破壊されたのに、直るもんだねえ」「全然」「へ?」「これ以上はあいつにも解析不能だとさ。あとはお前が調べないとどうにもならんと。一応動くレベルだが」「う~ん、僕だってデータ失っちゃってるから難しいんだけど」「このままでも何かの役には立つだろ、性能は高いんだし」「まあね……あいつらと戦う以上は必要だよね」 PKには心底謝罪せざるを得ない……完全に失念していた(ぉ次はフォルトか……忘れないようにどっかにメモしておくかな
2010.08.29
コメント(0)

「前回、変身できない翔太郎が絶体絶命の危機だったけど……ん、誰か助けてくれた!? 誰!?」「なんと冴子です。加頭に返してもらったタブーメモリでフィリップと若菜さんを助けようとしています。変身解除し生身でタブーの攻撃を受けた加頭はさすがに……え、死んでない? ど、どういうことですか」「こいつネバーだったのか……映画版に出てきた不死兵士さ。そんな怪物相手に冴子も勝てず、若菜ともども拉致されてしまった。翔太郎たちは逃げるしかない。無念だ……」 「ユートピアは人の希望、願望など生きるため必要な感情を奪い取る。照井が精神攻撃に強い体質じゃなきゃもっととんでもないことになってたろう。と言っても十分瀕死なんだが……翔太郎が変身さえしてればなあ」「そんな真似が翔太郎に出来るものか。フィリップを死なせてしまうだけじゃない、翔太郎は相棒を永遠に失うことに……ん、電話だ。誰からだ?」「――でええぇぇ!? 加頭からだよ!? これって刃野さんの携帯なのに……」「あの野郎、とんでもないことやらかしました。フィリップの精神にダメージを与えるため、ウォッチャメンや刃野さんたち、街のみんなを襲ったんです。ユートピアの力で生きる力を奪われたみんなはのっぺらぼうに……しかも亜樹子まで。最低極まりません」「失意と、怒りと悲しみにくれるフィリップ。それを自分が覚悟を決めなかったせいと嘆く翔太郎。このままではいけない、これではフィリップは安心して成仏もできない。フィリップが笑顔で別れられるように、翔太郎はおやっさんの形見たる帽子をかぶり、決意するのだった」 「若菜を復活させ、ガイアインパクトを実行しようとする加頭。しかしこいつ、本当に冴子のこと好きだったんだな。感情全然こもってなかったけど。それで裏切られても簡単に許して求愛するが……聞きゃしないな冴子。それどころか若菜を逃がそうとするし」「まあ彼女は若菜を憎んでいたんじゃなくて、若菜のみ偏愛する父への満たされない思いから来る嫉妬だからな。その父がいなくなった今、若菜を憎む理由などありはしない」「でも、タブーでもユートピア相手じゃ……ああ、やられちゃったよ!」「あれだけ悪行を繰り返してきた女でしたが、最後は実の妹を守ったの死……哀れですね。やっぱりこの女も、メモリによって家族を引き離された犠牲者だったということでしょうか。そして――彼女の傍にたたずむ一人の男」 「冴子も殺して、いよいよガイアインパクトを発生させようとする加頭の前に、おやっさんの帽子をかぶった翔太郎が現れる。生身のまま、ユートピアに戦いを挑む。華麗なフットワークで攻撃をかわし、ガジェットでユートピアを縛り上げると、若菜さんを救いだし施設を爆破する」「駆けつけたフィリップと共に、今度こそW最後の変身をする。風都を、街の皆を守るもの、それが仮面ライダー。たった一人になったとしても、悪を許さぬ正義の心こそがライダーの証。行け、これが最後だ……変身!」「「さあ、貴様の罪を数えろ!」」 「おおーっ! あのユートピアに圧倒的な戦い! すごいよW!」「Wの力、それは街を愛する心。そして――フィリップ最後の思い。ユートピアの希望を吸い取る力など何の障害にもなりません。それではいきますよ、最後の必殺技」「プリズム×エクストリームのツインマキシマムドライブで、いくぜライダーキイイィィック!!」「っしゃあ! ユートピア撃破だぜ! やったな!」「……だが、これでもうフィリップは……」「永遠の別れを意味する変身解除を、翔太郎は自らの手で行うことに。でもその一歩が踏み出せない。当然だよ、そんなの……」「そう、ですね。フィリップという個体はここで消滅します。しかしフィリップは地球の記憶として、ずっと相棒とこの街を見守っていくでしょう。――そう思わないと、やってけませんよ。とりあえず、笑顔で消えることはできたんですから……」 「ラスト。若菜さんは病院へ搬送され、とにかくこれで悪との戦いは幕を閉じたな。――とても喜べる結末ではないが」「残されたのは、翔太郎へと送られたフィリップからのプレゼント。その中身は……んな、ろ、ロストドライバー!?」「そうか、フィリップは翔太郎が一人でも街を守っていけるようこれを――最後の最後まで、なんて男なんだ」 「仮面ライダーで泣くかと思ったのは生まれて初めてだ……間違いなく平成ライダー史上最高傑作と言えるなWは」「そうなんですが、なんか最終回が不穏な空気です。まさかまたディケイドの再現するんじゃないでしょうね」「さすがにそれは……もうないんじゃないかと」
2010.08.28
コメント(0)
スパロボ新作、ついに発表。と言ってもDSなんだけど。しかし……そのラインナップがまたすごい。いや、今までと比べれば驚きは薄い方だが、それでもすごい。http://www.famitsu.com/news/197001/images/00032600/hnDs2M6JH17p21987yTXNz21k562G16J.htmlなんかこんなのしかなかったから許してちょ。いや、ノヴァとFは想定内だったが、予想以上に速かったな。だがそれよりも驚きはラインバレル――大丈夫かなあ。俺原作漫画版好きなんだが、アニメ版出来ひでぇって聞いたし。でも、それよりもっと気になるのがヱヴァ。いや速過ぎるだろおい。まだ完結してないのに。まあDSならいいけど……序だけだろうかそれとも破もやるんだろうか。破やるんだったらシナリオ調理すんの大変だけど、マリ使いたいなあ。全然シナリオ予想つかねえ……のはいつものことか。あ、イクサー1は全然知らんのでスル(ry
2010.08.27
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2010.08.26
コメント(0)
『新旭日の艦隊』とこのLEとは切っても切り離せない関係がある。なにしろ、うちのサイトが一番最初にレビューした作品がこれだからだ。「なんかやってみたい」と思わせた作品がこれならば、LE誕生のきっかけの一つと言えよう。その作画家飯島祐輔先生は私御贔屓の作家だ。私を大砲に目覚めさせた人、と言えば紫静馬を生んだ人とも言える。つまりこの先生がいたからこそサジタリウスも麒麟も誕生したとすれば、そちらの方面でもっと感謝せねばならない私にとって偉い作家なのだ。大鑑巨砲作家と言っていいほどそちら方面の作品が多い人で、『新旭日』の方に『新海底軍艦』及び短編集『北海の堕天使』、ならびに新機軸でスタートした『轟拳ヤマト』とくれば、うちのサイトを閲覧している方なら何度も聞いたことがある単語だろう。その作品すべてが傑作であり、楽しく読ませてもらっていた。愛読する作家の一人であったのだ。……それなのに、それなのに……http://karenmoe.blog81.fc2.com/おバカアアアアアアアァァァァァァァァァァッ!!! 半年以上過ぎてんじゃねえか! なんで気付かなかったぁ! いやブログ閲覧してなかったからに決まってるけど、あまりにも迂闊すぎるだろうが! ああ散々お世話になったてのにぃ!……いや、こんなこと言っててもしょうがないか。とにかく先生、今までありがとうございました。私が後世世界に行ったら、また面白い漫画読ませて下さい。――あっちで居村先生と話してるのかなぁ。
2010.08.25
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2010.08.24
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2010.08.23
コメント(0)
『サモンナイト』シリーズの話は前にもしたが、今回は出会いから話してみたいと思う。と言いつつ、きっかけは全然覚えてなかったりする(ぇ 多分どっかのゲーム屋でパッケージ見たか、サイトを偶然目撃した程度だろう。やっぱ思い出せない。まあそれはどうでもいいとして、その頃は既に2が発売されていた。それで、時間差でどっちも買って、1やった後全クリしてないのに2始めるという暴挙に出た。単にやりたかっただけである。基本的に順序良くやるタイプだが、興味持ったら「それでいいや」って買ったり観たりする俺はやっぱ問題あるんだろうか。で、1ファーストプレイは……BADENDだった。ユニット召喚獣を敵召喚術の盾にするという『生贄戦法』乱用の結果である。自業自得、最悪である。これ以来トラウマでBADにいかないよう尽力することになった。で、生贄封印してやっと1攻略。次は2。2ははっきり言って長かった。新要素のせいで生贄戦法使えなくなったのはまあいいとして、長かった。大変だった。レベルを徹底的に上げて圧倒的差をつけてぶちのめしてたから楽だったが、それを行うのが大変だったりするんだなこれが。とても二週目やる気力はなかった。んで、3に至ってブレイブクリア制導入。一定のレベルで戦えば特典がつくというのだ。これで前述の戦法は使えねえ。ギリギリでの戦闘、長射程で相手を引きつけながら長~く時間を使って倒す戦法が主体になった。すげえ時間かかるし気使う。途中で死にかけた際はもう無理だとレベル極端に上げたが。話がレベル上げになったので戻すが、3はとにかくグラフィックが美しい。全体的に進化している。主人公が名前呼んでもらえるのがでかい(そこかよ)話が短い気がするが、これでいい。2が長すぎた。しかし、発売当初嬉々としてやってたが、最終話直前でどうしてだか積んでしまった。ほかにやりたいのがあったのか、なんとなくか、すっかり忘れてしまったが、とにかく七年近く放置していた。それを、どうして今更やり始めたかは特に理由はない。気が向いたとしか。セーブそのままだったけど、テクニック全部忘れてたから一からやり直した。馬鹿の極みである。正直言って、面白かった。面倒なのは変わりないが、それでも面白かった。ストーリーも戦闘も。やっぱサモンはいいなあ。――潰れちゃったけどorzそんなわけで全攻略、番外編も楽しくプレイさせていただきました。……先生と会えなかったのは辛いけど、懐かしかったからOK。……5、作ってくれないかなあ。ああ、なんで潰れたんだフライトOTZ
2010.08.22
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2010.08.21
コメント(0)

「前回、テラーは倒れミュージアムは崩壊したけど……おお、ミック見つけてきたの翔太郎! よかったぁ!」「そうすると、フィリップから仕事の依頼が。若菜さんがどうも生きているということを感じるので、探してほしいそうです。無論引き受けますが……なんか、様子変じゃありません?」 「一方、加頭は財団Xの上役と話していた。なんでも、財団Xはミュージアムへの投資を打ち切るつもりらしい。まあ組織自体なくなったからな。だが加頭は、まだガイアインパクトは可能だと継続を願う。若菜さんを攫ったものの、昏睡状態から目覚めさせるほうほうはわかってないらしいな」「しかし、前々から思ってたんだがなんなんだこの財団Xとは? 最後にパッと出てきたが」「……どーも聞いたところによると、次回作オーズの敵らしいんだなこいつら。オーズのキーアイテムであるメダルとか出て来てるだろ。Wとオーズは話繋がってるのかもしれん。あと、劇場版のネバーなんて単語も出てる。なんか次回作が楽しみだぜ」 「で、翔太郎たちは若菜さんの居場所を突き止めるため冴子さんに接触するけど……あらら、冴子さんも知らないみたいね」「と、そこに加頭が現れます。冴子をトップにしてミュージアムを再興する気のようです。……ん? あれは、ドライバーとゴールドメモリ!?」「園咲家限定のじゃねえか! あいつあんなもん持ってたのか。ユートピアドーパントに変身する加頭。こちらも照井がアクセルに変身して攻撃を……できない!? 直前で攻撃が止められる上に、こっちが浮かせられたぞ!?」「重力か引力操作か、恐らくそういった力だろう。こちらもWに……ん、どうしたフィリップ、何故変身しない?」「――え? 今度変身したらフィリップの肉体は消滅するって……えええぇぇ!? 冴子さんは拉致られちゃったし、どうしようこれ!」 「どうもガイアインパクトというのは、どうするのかはわからんが、メモリ特性のない人間を地上から一気に抹消する儀式らしい。んなことして財団Xに何の得があるのかはわからんが、加頭はそれを行う気だ。にしても、こいつマジで冴子に惚れてんのかな。わざわざミュージアムのボスにするし、タブーメモリも回収したの渡すし」「それで、フィリップのことですが、前回説明があった通りフィリップの肉体は地球の本棚で再構成されたデータの塊です。それが、前回若菜さんと融合しようとしたせいで急速に消滅へと向かっています。次にWへと変身したら決定的です。でも姉を救うためならと覚悟している様子。しかし翔太郎がそれで納得するはずもなく、シュラウドへ助ける方法を聞きに行きます」「しかし、シュラウドもフィリップを救う方法を持たなかった。いや、シュラウドがおやっさんに依頼したのは、彼を救うこと。今のフィリップはもはやデータの塊ではなく、一個の人間となった。それだけでも十分、翔太郎はフィリップを救ったことになるだろう」「しかしそれで翔太郎が納得するわけもない……失意のまま事務所に帰ってみると、亜樹子が海外留学に行くという名目でフィリップのお別れ会をみんなとしていた。そして、皆にフィリップからのプレゼントが手渡される。フィリップも変わったなあ。最初はこんなことできるタイプじゃなかったろうに」「やっと、やっと仲良くなれたのに……寂しすぎるよ、うぅ」 「そして、四人は若菜を取り戻すため向かうことに。恐らくこれが最終決戦だろう。財団Xの秘密工場に押し入ると、そこには昏睡状態の若菜が何かの計測器にくくりつけられていた。若菜をガイアインパクトのプログラムにするため、完全な覚醒を促す必要があるが、それがわからないらしい」「んなことさせるわけにはいきません。照井がアクセルに変身し、一気にトライアルで決着を……え」「な、トライアルと同スピードだと!? やばい、早くWに変身……できるわけねえか、翔太郎が」「しかしこのままではアクセルが……な、アクセルが燃えた!? 照井が焼け死んでしまう! って、馬鹿、よせ翔太郎! 生身で突っ込むな!」「やっぱ捕まっちゃったよ、まずい……あれ、計測器の数値上がってる」「若菜を覚醒させるカギは、フィリップの激昂、なのか? そうすると――やばい、こいつ翔太郎殺す気だ!」
2010.08.20
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2010.08.19
コメント(0)
多分これが最後のデザイン変更。まあなんとか見苦しくなくなったかな……勝手はだいぶ変わっちゃったけど、これ以上は多分無理。ブログを探ってたら、こんな機能があったことを今さら発見。……俺ブログ五年目のはずなんだけどなあ。こんなんで大丈夫なのか俺は(無理だろまあ不具合がなくなったわけでないが、とりあえず個人的にはこれで通すことに。なにか文句がある人はコメントでどうぞ
2010.08.18
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2010.08.17
コメント(0)

「フィリップが死んでるって、どういうこと……」「信じられないことですが、今のフィリップは地球の記憶というデータ集合体が、園咲来人の体を形作った偽物らしいのです。つまり本物の来人はとっくに死んでいて、フィリップはその体と記憶のみを受け継いだ……ということになるんでしょうか。よくわかりませんが」「そして、ミュージアムの目的たるガイアインパクトにはフィリップの存在が必要不可欠なんだそうだ。翔太郎はテラーの力に屈し、照井もドラゴンに敗れてボロボロ。フィリップは連れ去られ、風都を守る仮面ライダーは全滅した……どうすんだよ」 「ん、なんだ? 園咲家で会食……はあ!? 冴子とシュラウドまで来ているではないか! ど、どうなってる!?」「なんか、勝利宣言ということらしい。趣味の悪いことしやがるぜ。冴子もそれにキレてクレイドールと戦い始めるし。今のクレイドールXにRナスカじゃ勝ち目ないがな。あっさりブレイクされちまった。昔は家族仲良く夕食後ダンスとかしてたのに……フィリップが不憫だ」「シュラウドもあっさり帰っちゃうし、これが本当のあの幸せだった家族? そう言うと、シュラウドは「今のフィリップの家族は左翔太郎」だって。あれだけ認めてなかったのに……どういう意味」 「恐怖に怯えきった翔太郎に、フィリップが電話をかけてきます。なんと今日ガイアインパクトの儀式を行い、その際にフィリップは消滅するそうです……え?」「しかし自分は消えない。翔太郎に悪魔と相乗りする勇気がある限り、と電話を切る。それ死人のセリフじゃねえか! だが、恐怖に屈した翔太郎はそれでも助けに行けられない。すると、そこに響子さんが。なんと、園咲家からイーヴィルテイルを強奪したそうだ。よっしゃ、これでガイアインパクトは防げ……な、なんだこりゃ?」 「若菜が地球の巫女となる……それは、地球の記憶たる『泉』の全てを若菜にダウンロードさせること。フィリップは、そのための制御プログラム、ということか」「琉兵衛の目的はそれか。そして、形だけとはいえ実の息子を『泉』に飛び込ませる。フィリップは消滅し、クレイドールXにダウンロードされていく。だが、そこに亜樹子に支えられて翔太郎がやってくる。手にイーヴィルテイルを持って。その正体は……」「――えええぇぇ!? ただのハケじゃんこれ! これがなんだっていうの!?」「――否、これこそがイーヴィルテイル。過日の琉兵衛が、魔よけとして外国で買ってきた悪魔のしっぽだ。そこに家族は五人の名前を書いた。ずっと家族全員一緒にいられますようにと……あれは、そんな幸せだった頃の思い出の品なんだ」「成程、琉兵衛は目的のために家族すら犠牲にしてきましたが、反面そんな自分が怖くもあったんです。だからこのハケを家族とすり替えることで、自分を誤魔化してきたんです。――恐怖の帝王にも、怖いものがあったんですね」「ってまずい! またテラーに変身された! フィリップがいない今Wになることは……ん!? できた!? どういうことだ!?」「これぞ起死回生、シュラウド仕込みの逆襲策さ。Wの変身システム知ってるだろ? 変身の際フィリップの意識はWに転送される。ということは、今の若菜は制御プログラムを失い――バグるわけさ」「やった、フィリップが復活した! さあ園咲琉兵衛、お前の罪を数えろ!」「そこに、瀕死の状態だった照井も駆け付ける。テラーのドラゴンに対し、Wの空戦ユニットハードタービュラーと合体し空中戦を挑む! テラーVSW&アクセル、大地と空で壮絶な決戦が始まった! やっちまえオラぁ!」「エクストリームがフィリップの肉体データを取り戻しました。いよいよとどめです。ジョーカーダブルエクストリーム!」「ハードタービュラーと共に炎を纏い、振り切れアクセル! ドラゴンへ突撃だぁ!!」「いぃよっしゃあ!! ついにテラーをブレイクしたぜ! ミュージアムもこれでおしまいだ!」「――ってちょっと待ってー! 琉兵衛どうして屋敷に飛び込むのさ! そこは今ドラゴンが落ちて大火事なのに!」「燃え盛る炎の中、幽体になったような若菜の姿が――儀式は成功したのか? 歓喜する琉兵衛は、炎に彩られながらかつてのようにチークダンスを踊る。うおおぉぉ……悪の最後としてはかっこよすぎる。ホントいい悪役だったよなあこの人」 「琉兵衛は亡くなり、ミュージアムも終わりでしょう。ですが、最後琉兵衛は人間の心を取り戻したんでしょうか?」「さあな……しかし、確かに悪魔のような男だったが、本当はこの男がガイアメモリ最初の犠牲者だったのかもしれんな。あの『泉』を発見しなければ、五人家族仲良く平穏に暮らせたように。これもまた、ガイアメモリの生み出した悲劇か」「そして――悲劇はまだ終わっていない。焼け跡から、若菜の遺体は発見されなかったからな」「いったいどういう……ええ!? か、加頭順!? こいつがまさかのラスボス!?」
2010.08.16
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2010.08.15
コメント(0)
結局、昨日のままではなんか見苦しすぎるので、一応レイアウトを変更することにしました。しかし、この状態でも狭いんだよなあ。日記の分量長い場合、広くスペースが使える旧広場型レイアウトが一番よかったんだが、どうしてだかそのレイアウトの場合コメントのタイトル部分が全表示されるらしい。それが元で横のスペース潰しちゃって、必然的に他が狭くなるという有様。旧広場限定なのがよくわからんのだが。どうしていきなりこうなった。パソコン素人なんで対処しようがない……いや、やろうと思えば裏技あるけど、さすがにその手はなあ。とりあえず今はこれくらいで。また明日考えるかな……
2010.08.14
コメント(0)
今日こちらのブログ訪れて「あれ?」と思った方もいるでしょう。ミョーに横に伸びてるというか、幅が広がっているというか狭くなっているというか。これ、今日突然こうなってました。本人何もしてません。原因はまったくわからないが、とりあえず対処法は想像がつく。つくんだが……削除するわけにはいかないよなあ。とりあえず、「見づらい」「邪魔」という方はご報告を。なんとか対処します。方法ないわけじゃないし……
2010.08.13
コメント(0)
『サモンナイト』シリーズで有名なあのフライト・プランが倒産……おいマジかよ冗談だろとサイトに行ってみたらリンク切れしてやがる……orz ああ、確定したな。サモンナイトは1から入って、2、3とクラフトソードとエクステーゼを少々とやってたのに(4はまだ。3攻略中)よりによってこんなタイミングでどうして潰れるんだろうか。数年前、キッドが潰れた再現か……俺が好きなゲーム会社は死亡フラグが発生するのか、ゲーム業界も不況なのかなあ。サモンナイト、せめて名前だけでも生き延びてくれないか。あの名作がこのまま消えるのは惜しい……orz
2010.08.12
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2010.08.11
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2010.08.10
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2010.08.09
コメント(0)

「うわ、なんか事務所にインディ・ジョーンズみたいな人現れたよ。誰?」「響子さんという、博物館の学芸員だそうです。なんでも、自分とこの館長が発掘現場で落し物をしたそうで、一緒に探してほしいそうな。……博物館の館長? それって――」「琉兵衛のことではないか!? あいつが何を無くしたというんだ?」「どうも奴の計画に必要不可欠な代物らしい……いよいよ敵の本丸に乗り込む時が来たようだ。そのイーヴィルテイルとやら、探すことにしよう」 「元々この星降谷発掘現場で化石や遺跡を発掘していた琉兵衛は、発掘後その辺りの土地を買い占め自身の邸宅とした。言わばここがミュージアム発祥の地ってわけだ。琉兵衛はここで何を手にしたのか。とにかく今はそのイーヴィルテイルとやらだな」「一方、フィリップはイーヴィルテイルを検索してみるけど、やっぱりミュージアムに関する情報は閲覧できな……あれ?」「閲覧できるようになっちゃいました。何事でしょう。今までは全然……あ、これフィリップ、園咲来人の……これさえ読めば、フィリップの過去が明らかになるんですが……」「読めんよ。当然だ、自分の恐ろしい過去を知ってしまう可能性すらあるんだから……結局フィリップは逃げ出してしまったが、そこに若菜が現れる。セキュリティを外したのはこいつだったんだ。しかし、その本には何が記されている――?」「んで、なんとかイーヴィルテイルを見つけた一行だったが、そこにスミロドンが襲ってくる。琉兵衛もイーヴィルテイルを探していたんだ。ミュージアムの最終目的たる『ガイアインパクト』とやらに必要不可欠だそうだが、何を企んでるんだいったい?」「とにかく、今は亜樹子も響子さんもいるんだ、戦うのはまずい。逃げるぞ。あの若菜が地球の巫女になるなんてほざいてるが、家族までも犠牲にして何がしたいってんだ……」 「尊敬する館長こそがこの街にガイアメモリをばらまく巨悪の根源。そう言われても信じられない響子さんは、思いつめてイーヴィルテイルを持って琉兵衛のもとへ……行っちゃダメー!」「その琉兵衛曰く、地球上で絶滅した数知れない生物、人間もその例外に漏れずいずれ破滅するかもしれない。しかし、絶滅の未来から逃れ人類が種として永遠に生き続ける方法があるという。……は?」「い、意味がサッパリわからんが、それがガイアインパクトとやらの内容なのか? いずれにしろ、やらせるわけにはいかんということか。駆け付けた翔太郎と照井が変身……ん!?」「翔太郎が変身できない!? つーか、完全に震えあがっちまって……琉兵衛まだ生身だぞ!?」「これがテラー本当の力……恐怖の力。その圧倒的な恐怖は、戦うという行為すら起させない。しようとすらさせない。故に最強の悪魔なのだ。あれだけシュラウドが照井にこだわってたのは、この絶対の恐怖に対抗するためだったのか。戦うどころじゃねえよこりゃ」 「その頃、フィリップはついに自分の本を読み始める。園咲来人は園咲家の長男として琉兵衛と文音の間に生まれる。長女冴子と次女若菜、三歳にミックを飼ってもらって、5歳の時、父・琉兵衛は"地球意志"との接触ポイントを発見。「泉」と名付けられたその場所は科学施設化が進み、一ヶ月後来人はその中に……へ? な、なんだって?」「なんか、いきなり絶叫して行っちゃいましたよ。とんでもない内容が記されてたみたいです。何があったのか……」「そして飛び出した先には、スミロドンに苦戦しているトライアルに、その様をボケッと眺める翔太郎。い、いかん。完全に呆けている! 早く照井を助けねば!」「なんとかWに変身するが……な、なにしてんだ。メタルシャフトをちょいちょい振り回したら、スミロドンがその場に座っちまったじゃねえか!」「そのスキにメモリブレイクであっけなく撃破。実はあれはミックにご馳走を与える合図。飼い猫の習性で引っかかったな。自分の飼い猫のクセくらい把握してて当然だ。これでもうドーパントになることも無い」「ってああっ! またテラーが現れた! 翔太郎戦闘不能だよ! Wで戦えない!」「耐性を持つ照井が加勢しますが――な、なんですかあれ!? テラーの面飾りがドラゴンになって襲ってきましたよ!? あんな能力持ってたんですか!?」「駄目だ、アクセルもやられた……変身解除したフィリップの前に、テラーと若菜が迫る。その時、琉兵衛が発した一言は……」「「来人は十二年前に死んだ」――? は、はあ!? 何言ってんだあんた!?」「……映画版見ると分かる気がするが、詳細は全然わからん。死んだとはどういう意味か、そしてならば今のフィリップは……終盤に入って、怒涛の展開だな」
2010.08.08
コメント(0)

「おお、行ってきた!?」「…………」「あれ? なんでそんなテンション低いの?」「アギト見た時、チェック柄のシャツ来て行ってな」「はあ?」「それ以来、ライダー映画はその服でと決めてたんだが、だんだん体でかくなって着れなくなり、やむなく同じチェック柄の服を着ることにしたんだが、数年前なんか忘れて以来ジンクス捨てちった」「いや、ものすごくどうでもいい話ですねそれ。聞きたいのは『劇場版仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ』の話なんですけど」「手にした人間に勝手に挿入され、ドーパントとして暴れ出し、しかもメモリブレイクもできない新開発のガイアメモリ、T2メモリ。風都にドーパントがあふれ出す」「それを手にした、不死身の傭兵ネバー。目的は何か、そして『仮面ライダーエターナル』とは。風都壊滅のカウントダウンが始まった」「おお、なんか予告っぽい。でも短い」「これ以上はネタバレだから限界だ……しかし、なかなか面白かったぞ。ストーリーもアクションは」「それくらい馬鹿でも言えます」「だからあんま深く書くわけにはいかんのだって! しかし、今回はやっぱ「あいつ」の物語だった。まあビギンズナイトからいって主役はたぶんあいつなんだろうなーとは思ってたが、予想通り。でもかっけえ」「かっけえかっけえばかりだなお前の感想は」「実際そうだから何とも思わんな。しかし、前から思ってたがWは平成ライダーが失ってしまった『仮面ライダー』というものを持っている。正義のヒーローという誇りと信念を。ドラマ性の高い内容で人気を得た平成ライダーは、その功績は無論評価すべきものだが、同時にヒーロー的要素は喪失していった。Wはそれを復活させたんだ」「はっは、べた褒めだな」「いや――そうでもない。なんとなく残念というか、拍子抜け的な感覚はある。期待はずれというか。まあ、これは俺が期待しすぎた、いや高望みしすぎたってとこだな。とにかく、十分元は取れる作品だとは思うぞ。あと、ゴセイジャーなんだが……」「うん?」「シンケンに続いて、なんかまた時間が短かったような気がする」四十三話、四十四話と観てから四十四.五話たるこの映画観ると、伏線が様々に張り巡らされて驚く。修羅人は他にもいたんだ。物語の出来は最高。そして、『W』という世界観ならではの演出も。「おおーっ!」となること請け合いである。ラストなんか「うおおおおおぉっ!」っといくぞ!久々の、もう一度行きたいライダー映画。一見する価値はあるからお勧めする。あと注意。EDになって帰るやつ映画館でよくいるけど、絶対帰るなよ。確実に後悔するから(ぇ
2010.08.07
コメント(0)

「いや、これは『サマーウォーズ』でしょうが」「違う違う、昔デジモンの映画で『ぼくらのウォーゲーム』ってのがあったんだ。これとそっくりなんだよところどころが」「ええと……ネットの世界に現れたデジモンが、ネットを乗っ取って暴れる話でしたっけ」「あー似てるな。それ以前に、映画の舞台であるOZってとこもそっくりだ。同じ人が作ったのかな?」「しかし、似てるのはそこだけだろ?」「ああ。一番重要な要素は『家族愛』かな。最近こういった家族愛なんてものを描いたアニメって結構珍しいんだ。エヴァ以降の流行りってとこだな。そういう点ではこれは良かった。しかし……」「うん?」「俺、内容漫画版読んで知ってるからいいんだけど、ちょっと削り過ぎだなこれは。意味わかんなくなってるぞ」「そりゃノーカットじゃあるまいし、テレビじゃしょうがないでしょ」まあそれは仕方ないんだが、にしても削ってるなあという印象がある。花札とか師匠とか初見の人意味不明だろうが。なかなかの傑作なのに、がっぱし感が拭えない代物になっている。これは編集の不具合だなあ。
2010.08.06
コメント(0)
暇である。いや、本当はすべきこと山のようにあるんだが、変に余裕がある。だから暇である。新生活始めてから本当に大変で忙しくて辛い毎日の反動か、何事もする気が起きない。だらけてる。特に筆の遅さは異常である。もう全然書けない。書こうとすることさえできない。たとえ開いても一文字も書かずそのまま閉じてしまう。一日十ページノルマにしてた頃が夢のごとくである。大学も終わりの頃、有り余る空白期間に全然書けなかった時、「暇だと小説って逆に書けない」ものだと思ったんだがその法則は心理だったか。――それとも色々考えて書くようになったからかなあ。このままじゃいかんと思いつつ、どうにもならない我が現状。せめて明日は行動するか……零時だ、寝よう(こんな時間に眠くなるのも昔はあり得なかったなあ
2010.08.05
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2010.08.04
コメント(0)
申し訳ありませんが、管理人は本日LE運営不能な状態に陥っているので緊急的に営業を休止いたします。誠に申し訳ありません
2010.08.03
コメント(0)

「やれやれ、また遅れちゃいましたね」「こっちにも事情ってもんがあるんだよ! とにかくやるぞ!」 「冴子の話によれば、ウェザーのメモリを井坂に与えて、照井の家族を殺したのはシュラウドってことになるんだけど、本当なのかな?」「本人が認めたぞ。オールドの件からもわかるとおり、やはり照井はドーパントの精神攻撃が効かない特異体質。テラーの攻撃も耐えきれる照井をWのパートナーとしたがったのそのためだ。しかし、その原動力が憎しみだから、井坂に家族を殺させるなんて……!」「シュラウドは恩人なんかじゃなく、この女こそが家族の仇だったわけか。照井が復讐の刃を振りおろそうとしたその刹那、横からクレイドール、若菜が横槍を入れてくる。前回といい、こいつ、どうしてシュラウドを狙う?」「若菜はシュラウドの正体を知ったのです。その本名は、園咲文音……え、ま、まさか」「やはり園咲家の、フィリップや冴子、若菜さんの母親にして、琉兵衛の妻だったんだ。しかし、その妻がどうして姿を消して正体を隠してミュージアムと敵対していたのか。理由を告げず、シュラウドは去ってしまった。果たして彼女の復讐の本意とは?」 「ああ、翔太郎すっかりおじいさんが板について……早くなんとかしないと。ってあれ? みゆちゃんだよね? 隣に連れてるおばあちゃん誰?」「――! おい、このばあちゃんあの馬鹿母の娘の久美ちゃんじゃないか!? 老けさせ屋の仕業ってのがわかるが、依頼人は、ひょっとして……!」「ああ、良枝さんだ。自分の娘の仕返しに、光子さんの娘にこんなことを……そりゃ先にやった光子さんが悪いが、子供は全然関係ないだろうが!」「ていうか、そんなことする金あったら、老けさせ屋に自分の娘元通りにさせる方が先でしょ。向こう所詮金目当てなんだから。憎しみで全然物が見えなくなってます。何より、仲良しの子の母親が互いにいがみ合ってる様なんか、子供にとっちゃ悲劇以外の何者でもないですよ」「結局自分の憎しみをぶつけただけだな。そのことをさすがにキレた照井に言われて二人も意気消沈。しかし、割って入った劇団長のおじいさんがこれを庇う。二人は、子を思う愛ゆえに暴走してしまっただけなのだと。愛は理屈ではないのだ」「愛、か……それはひょっとして、シュラウドも一緒なのかな」「当然、そうだろうな。フィリップに対するエゴとも言える愛は、これまでのシュラウドの言動から明らかだ。その全てに利己的なものは一切なく、ただフィリップのためを思いやってきたんだ。そのために、照井の家族の死を利用してまで――」「薗咲家は家族共々それは平穏に、幸せに暮らしていましたが、ある時を境に琉兵衛はフィリップ、来人を道具のように扱いだした。きっとメモリ開発のことですね。そしてシュラウドはフィリップを奪われてしまう。その復讐、そして何よりもフィリップを取り戻すため彼女は行動していたのです」「ミュージアムに対する憎悪は、全てフィリップへの愛情の裏返し、か……そう考えると、シュラウドも哀れな女だな」「それを、手が届くところにいた息子自身にも隠していたんだからな。しかし、今フィリップはそれを知ってしまったが……それより先にオールドを仕留めに行こうぜ。憎しみの力なんかいらんことを証明しよう。翔太郎が待ってるからな」 「ちょっ、翔太郎おじいさんなんだよ!? Wへの変身もままならないのに、老けさせ屋に勝てるわけが……!」「はっはー! 舐めんな馬鹿! じいさんになった如きで翔太郎が堕ちるかよ! さあ、貴様の罪を数えやがれ!」「正に年齢を感じさせない翔太郎。Wになってもいつもと変わらずオールドを追いつめます。あ、やばい。例の精神攻撃がきます!」「照井ががっちりガード。さあ、風都を守る三人の仮面ライダーの力を見せる時だ。トライアル×アクセルグランツァーの特別コンボで仕留めてやれ!」「絶望が貴様の……ゴールだ!」 「えっ!? 井坂が照井の家族を殺したのはシュラウドの指示じゃないって、どういうこと!?」「シュラウドは、テラーを倒す井坂の執念に目を付けただけで、あいつがあそこまでの怪物だってわからなかったんだよ。当然照井の家族を殺すことも。多分、照井が特異体質だって知ったのは家族が殺された後だったんじゃないのか? 照井にアクセルのベルト与えたのは、Wの練習という意味もあるだろうが、罪滅ぼし的な意味もあったんじゃないか」「しかし、シュラウドに非がないわけじゃないよな。あそこまでの虐殺は意図になかったとはいえ、メモリを与えてしまった責はあるし、家族を失った照井の悲しみを利用したし。前回言ったけど、「親は子のためなら修羅になれる」――まさに、子の愛のために自ら修羅人(シュラウド)になったのか」「しかし、もうその必要はない。琉兵衛を倒す役目は三人が受け継いでくれた。フィリップの前から立ち去ってしまったが……なに、再会のチャンスはあるさ」 「まあ色々あったけど、子供たちも元通りになったし、親も仲直りしてめでたしめでたしじゃない?」「……どうも、そうはいかないみたいですよ? 財団Xが、文音さんが昔開発した次世代型ガイアメモリ、T2メモリ26本を極秘裏に護送しています。AtoZ、これで何を企んでいるんでしょう」「なるほど、こっから劇場版に繋がるのか……果たして、どういった展開になるのかな?」
2010.08.02
コメント(0)

「……クスト」「なんだよ」「まだ社宅直んない?」「当たり前だろうが! ほとんど一から建て直してるようなもんなんだぞ! そう簡単に建つかってんだ!」「さすがにプレハブ暮らしも限界でなあ……居住スペースだけでいいから確保してくれんかね」「んなことしたらお前、一日中騒音と暮らすことになるぞ」「この際、それでもいいさ」「よくねーだろ! いいじゃねーかよプレハブったって結構広いとこ住んでんだから! うちら朝から晩まで一日中働いてんだぞ!」「その分、金もはずんでるんだからそこは言いっこなしだろ」「ったく! なんでも金払えばいいと思ってるのは日本人の悪い癖だぜ」「そういうことは金受け取ってるやつが言っても説得力無いぞ」「ぐっ……! まあ、おたくはいい客だからな。定期的になんかぶっ壊すし」「好きで破壊してるわけじゃねえや(泣!」 はい、というわけでまだまだプレハブは続きそうです(ぉ実際突貫工事の場合どれくらいで建つのかなとか思ったり。少なくとも一月は無理だろうけど。……↑とタイトルのネタ分かる人も少なくなってきたよなあ。連載中大好きだったんだが、終盤作家がおかしくなって打ち切られたってほんとかしら(何の話
2010.08.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1