Last Esperanzars

Last Esperanzars

プロフィール

紫静馬

紫静馬

フリーページ

サジタリウス~神の遊戯~


プロローグ 崩壊の序章


第1話 その出会い、運命にあらず


第2話 日常(地獄)の喪失


第3話 神の矢 来る(前編)


後編


第4話 鏡映しの悪魔


第5話 野犬達の咆哮


第6話 放浪者達の邂逅(前編)


後編


第7話 好奇と狂気(前編)


後編


第8話 小悪魔賛歌


第9話 信奉者達


GIGANTOMACHIA


GIGANTOMACHIA設定


麒麟キャラ、ロボット紹介


戦姫キャラ、ロボット設定


巨神戦車・駆け抜ける咆哮


プロローグ 亡霊達の夢


第一話 地より這い出し亡霊(前編)


後編


第二話・刻まれぬ英雄伝


中編


後編


巨神戦姫ブレイブノルン


プロローグ 未来を告げる神話


第一話・目覚めるは女神なり(前編)


後編


第二話・決意、紅く燃えて


後編


SS-50


濡れたベール


座敷わらしは大喰らい


擬人化シリーズ


汚れなき咎人


想いは雪に埋もれて


消し屋


自傷碧


赤いスカート


後編


LE社員紹介


新訳サジタリウス1


新訳サジタリウス2


新訳サジタリウス3


新訳サジタリウス4


新訳サジタリウス5


新訳サジタリウス6


新訳サジタリウス7


新訳サジタリウス8


新訳サジタリウス9


新訳サジタリウス10


新訳サジタリウス11


新訳サジタリウス12


新訳サジタリウス13


スーパーロボット大戦B


第一話 蝶はただ地を進む


第二話 アポトーシスXII


第三話 神が望みし戦い


後編


第四話 風速四十メートル


後編


楽園のサジタリウス3


楽園のサジタリウス3 二


楽園のサジタリウス3 三


楽園のサジタリウス3 四


楽園のサジタリウス3 五


楽園のサジタリウス3 六


楽園のサジタリウス3 七


楽園のサジタリウス3 八


楽園のサジタリウス3 九


楽園のサジタリウス3 十


楽園のサジタリウス3 十一


楽園のサジタリウス3 十二


楽園のサジタリウス3 十三


楽園のサジタリウス3 十四


楽園のサジタリウス3 十五


お気に入りブログ

天の道を往き、総て… 山さんV22813さん
紫色の月光 紫苑 ゼロワンさん
T.C.UNIONRIVER … スタンフォード2010さん
ネタなし工房 バベりんさん
Blazing Ash カント0110さん

コメント新着

まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
ぱにっしゅど@ Re:レビュー企画 新旭日の艦隊須佐之男死闘編5(08/24) ザンベンドルフはチート通常動力潜水艦で…
dzyvtpiopv@ yUBkhWkgpU EZ7mml <a href="http://yoycswd…
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
2008.03.30
XML
カテゴリ: レビュー企画
麻紀「懐かしいですね」

PK「懐かしいね」

静馬「……ぐすん」

フォルト「泣くな、お前が悪いんだから」

静馬「慰めてねえぞそれ!」

ヘレナ「慰める気は全くないからな」

静馬「うう……とにかく始めるぞ」



静馬「えーと、前回は日本国民主化の流れまでやったんだったな」

フォルト「昔の話だな。じゃ、時を戻して現代へ。マジノ線の手前でジン達はソビエトの再侵攻に備えているが、どうもフランス軍はやる気がないらしい」



麻紀「一方その頃、香恋はジンのため料理を記録しています」

ヘレナ「記録? 記憶ではなくてか?」

PK「MPEGで記録してるんだって。すごいねえそんな未来にもあるんだ」

ヘレナ「……へえ」

静馬「お前知らないで答えてるだろ?」

ヘレナ「う、うるさい! ではMPEGとはなんだ!」

静馬「これhttp://ja.wikipedia.org/wiki/Moving_Picture_Experts_Groupつまり、ビデオとオーディオ関連のワーキンググループとか標準規格の名称なんだけど、ここでは単にビデオって捉えていいと思うよ」

ヘレナ「む、むう……」

麻紀「気にしなくていいですよ、静馬もさっき知ったんですから」

静馬「そういうことは言ってはいかん!」

フォルト「さて、その辺は置いておくとして、ソビエトの極東艦隊に動きが。どうも日本に対する報復攻撃に出たようだ」



PK「だ、大丈夫かなあ……」

ヘレナ「日本側も報復は考えているはず。準備はしているだろう。艦隊というからには、戦艦などの海上艦か。大艦機が存在するこの世界では海上艦は何と呼ばれているんだ?」

静馬「……そうじゃないんだ」

ヘレナ「え?」

PK「な、なにさ?」





ヘレナ「な……なんだこれは」

PK「戦艦が……空を飛んでる」

静馬「これぞ轟拳世界の戦艦、『空中戦艦』です。ね、ぶっ飛んでるでしょ?」

ヘレナ「そういう意味か!?」

麻紀「蒸気機関が空飛んでます。すごい光景ですね。ラピュタみたい」

フォルト「確かに……それはいいとして、こいつら空爆艦隊らしいな。空爆と言えば航空機だが……こんなにでかいとペイロードも余裕があって大量に爆弾積めるな、こりゃ大変だ」

静馬「鍵となるのは日本の迎撃体制、『飛行機』だな」

PK「飛行機ないのこの世界?」

フォルト「あるけどエンジンの出力不足で上昇能力が低くて2000mも飛べんのだと。ゼロ戦は……ん、3000~5000か? あんまり当てにならない数字だか。それと比べると低いな」

ヘレナ「大艦機に技術と資金注ぎすぎたか? 報復艦隊の高度は3500m、攻撃は無理そうだな」

麻紀「……しかしそれで終わらないのが飯島的日本軍」

ヘレナ「なんだその軍隊」

フォルト「その日本軍艦隊、ソビエト艦より高い4500mを飛んでいた。無論浮力だが、そこに何故か飛べないはずの飛行機部隊が」

PK「な、何する気?」

麻紀「なんとこの人達、艦隊から切り離された後高度を維持できないのを逆手に取り、そのまま普通に下降しながら攻撃するという一撃離脱戦法を取るつもりです」

ヘレナ「な、なに!?」

静馬「自由落下の一撃離脱、そこで全艦撃沈とは無茶を考えたものだ。後世世界ではテクノロジー差が天と地ほどあったから「こんなこともあろうかと」兵器で楽勝だったからなー」

フォルト「言うなこら。で、いよいよ激戦だ。あっち向かい風だからと楽勝モードのソビエト艦隊指令。砲撃直前になんか小さなものが離れたのを見てキョトンとするしかない」

麻紀「まあ、飛行機とは予測もしてないでしょうからね。そのまま思惑通りに接近されます」

PK「飛行船って装甲下半分にしかないんだって。どうして?」

静馬「あんまり重いと飛びづらいんじゃないか? 攻撃だって本艦の上から飛んで来るなんて稀で、だいたいが下からの砲撃だろ。来ないって想定されてるんだろうな。まあそこが狙い目にされたんだが」

ヘレナ「たった一度きり、そのチャンスに全てを掛ける航空部隊。機銃が火を吹く! ……しかし、本当に脆弱だな、機銃で撃沈できるとは」

PK「旗艦及びニコライ一世http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%83%88%E7%B4%9A%E6%88%A6%E8%89%A6、クニャージ・スウォーロフ、スヴェトラーナhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8A_%28%E9%98%B2%E8%AD%B7%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6%29など次々と撃沈! やった大戦果!」

フォルト「ちなみに、この艦隊名は日本海海戦で東郷平八郎にやられたロシア艦と名前一緒。狙ったなこりゃ」



ヘレナ「結局、その後どうなったんだ?」

麻紀「爆弾を積んだ大型機は全艦日本海洋上で撃沈、残る中型・小型艦は日本軍の空中戦艦と交戦、中型艦3小型艦7撃沈、うち2隻が新潟市内に墜落して爆発炎上して火災が発生したそうです。襲撃の規模からしたら被害は最小限と呼ぶべきでしょう」

静馬「最小限というか大戦果だろ。これだけ一方的なら」

フォルト「ああ。しかしこんな一方的な戦火は火に油を注ぐようなもんかもしれん。いずれにしろ、第二波第三波は確実だろうな」

麻紀「第二波といえば、ソビエト軍がマジノ線再攻撃に入ったそうですよ」

静馬「終わったなマジノ線」

PK「うそー」



静馬「続きは明日な」

フォルト「ホントにできるのか?」

麻紀「難しいかと」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.30 23:57:28
コメント(0) | コメントを書く
[レビュー企画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: