Last Esperanzars

Last Esperanzars

プロフィール

紫静馬

紫静馬

フリーページ

サジタリウス~神の遊戯~


プロローグ 崩壊の序章


第1話 その出会い、運命にあらず


第2話 日常(地獄)の喪失


第3話 神の矢 来る(前編)


後編


第4話 鏡映しの悪魔


第5話 野犬達の咆哮


第6話 放浪者達の邂逅(前編)


後編


第7話 好奇と狂気(前編)


後編


第8話 小悪魔賛歌


第9話 信奉者達


GIGANTOMACHIA


GIGANTOMACHIA設定


麒麟キャラ、ロボット紹介


戦姫キャラ、ロボット設定


巨神戦車・駆け抜ける咆哮


プロローグ 亡霊達の夢


第一話 地より這い出し亡霊(前編)


後編


第二話・刻まれぬ英雄伝


中編


後編


巨神戦姫ブレイブノルン


プロローグ 未来を告げる神話


第一話・目覚めるは女神なり(前編)


後編


第二話・決意、紅く燃えて


後編


SS-50


濡れたベール


座敷わらしは大喰らい


擬人化シリーズ


汚れなき咎人


想いは雪に埋もれて


消し屋


自傷碧


赤いスカート


後編


LE社員紹介


新訳サジタリウス1


新訳サジタリウス2


新訳サジタリウス3


新訳サジタリウス4


新訳サジタリウス5


新訳サジタリウス6


新訳サジタリウス7


新訳サジタリウス8


新訳サジタリウス9


新訳サジタリウス10


新訳サジタリウス11


新訳サジタリウス12


新訳サジタリウス13


スーパーロボット大戦B


第一話 蝶はただ地を進む


第二話 アポトーシスXII


第三話 神が望みし戦い


後編


第四話 風速四十メートル


後編


楽園のサジタリウス3


楽園のサジタリウス3 二


楽園のサジタリウス3 三


楽園のサジタリウス3 四


楽園のサジタリウス3 五


楽園のサジタリウス3 六


楽園のサジタリウス3 七


楽園のサジタリウス3 八


楽園のサジタリウス3 九


楽園のサジタリウス3 十


楽園のサジタリウス3 十一


楽園のサジタリウス3 十二


楽園のサジタリウス3 十三


楽園のサジタリウス3 十四


楽園のサジタリウス3 十五


お気に入りブログ

天の道を往き、総て… 山さんV22813さん
紫色の月光 紫苑 ゼロワンさん
T.C.UNIONRIVER … スタンフォード2010さん
ネタなし工房 バベりんさん
Blazing Ash カント0110さん

コメント新着

まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
ぱにっしゅど@ Re:レビュー企画 新旭日の艦隊須佐之男死闘編5(08/24) ザンベンドルフはチート通常動力潜水艦で…
dzyvtpiopv@ yUBkhWkgpU EZ7mml <a href="http://yoycswd…
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
2009.09.19
XML
カテゴリ: レビュー企画
思えば、とある知人からこの小説を紹介されていかほど経ったろうか。
二年経ったかもだし、もっと短かったかもしれない。
この知人には色々知恵を貸してくれたり興味深い本を紹介してくれたりとお世話になっているが、中でもひと際と呼ぶべきはこの『銀河英雄伝説』に違いない。

はじめ、漫画版から入ったクチなので小説版を手に取る気はなかった。色々設定変更されてるらしいし(ルビンスカヤが小説で男だったのでものすごくびっくりした)
しかし漫画版が未完であることを知り(今やってるけど)「いつ終わるかわかんねえよ!」ということで小説版を読むに至ったわけだ。

いやあ、ガッツリ読んだよホント。怒涛のようでいて結構長かったか? 仕入れるのに苦労したこともあるし。
一巻や二巻は?なんてのもある。どうも読者に受け入れられるかわからんからとにかくぶち込めるだけぶち込んだらしい。急ぎすぎや「こんな早く殺しちゃったか」ってのもあるから少し残念だが、それ以降はかなりの出来である。

戦略と戦術に関する描写がすごい。「これSFかよ」という意見もあるが、多くの人が語るようにこれはSFというより未来の架空戦記とすべきだろう。そこは言っちゃだめだ。
んで、私これ読んで民主主義嫌いになりました(えぇ いや、わざとそう書いてあるのはわかるんだけどねー。こんな小説読んでまだ民主主義に希望抱けるのヤンくらいだって。今政権交代が起こって政治腐敗が語られている中ならなおさら。トリューニヒトはいないけどねー。まあ、何度も言うようだが、民主主義に守られている俺が言えるセリフでないな。


でも、本当に好きなのは……くはっ(鼻血

簡単だが、これの感想をまとめるのは残念ながら俺の筆では困難を極めるので今日はここまで。いやあ勉強になったわ。これが我が執筆の肥やしとならんことを願って……





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.20 00:24:37
コメント(0) | コメントを書く
[レビュー企画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: