全17件 (17件中 1-17件目)
1
今年も残すところ、あと数時間となりました。今年もたくさんの皆様と、出会いました。少しは何かのお役に立てたでしょうか。大阪での個人セッションは、不定期で行っていたのが、1か月おきになりそうな気配です。(次回は1月末ですが、新患枠の残りはあと1つです。)東京や横浜でのセルフケア講座、今年は母の容体を見ながらの活動で、あまり行えませんでしたが、来年1月の講座は、満席となりました。いろんなテーマで開催して、いきたいと思います。明日から1月・・・というのに、1月の予約枠は、だいぶ残り少なくなりました。今年は母が他界しましたので、新年のご挨拶は控えさせていただきますが、今年1年の出会いの数々に、ただただ感謝しております。来年も、どうぞよろしくお願いします。
2015.12.31
コメント(0)

「米粉パン」私のブログの検索ワードの上位だったりします。以前、米粉パンの店 「こめひろ」をご紹介したことがありました。→米粉パン米粉100%で作られている米粉パンは、あまりないそうですね。ここは、米粉100%にこだわって作っています。こめひろには、オンラインショップもありますが、自分で作るという選択もあります。なちゅらる♪ベジキッチン♪♪の柳田 かおり先生です。 花尾さん以前の、懐かしい髪型の私。(笑)失敗しない!!米粉パン作り講座を、東京と大阪で来年開催します。日程によっては、満席になっています。私は東京の第2期に参加します。よかったら、ご一緒しましょう。詳しくは、こちら をご覧ください。
2015.12.30
コメント(0)

生まれた時間が早朝であることが、母の遺品を整理していて、出てきた母子手帳から判明しました。どうりで朝は、機嫌がいいはずです。(笑)今日も、朝から出歩いておりました。場所は丸の内。新丸ビル。たまらない曲線です。今日は、スニーカータップダンスクラスのPV撮影に、参加してきました。 朝7:00スタートの声掛けに、これだけ集まるご学友の皆様。先日、終業式で踊ったのですがね、朝練がありました。初めてのダンス系クラスは、なかなか熱血 で、楽しかったです。タップダンスクラス講師のyoshiko先生です。タップダンスは、NY仕込みだそうです。こんなにかわいらしいのに、タップの世界では、実力者だそうです。来年2月に、初心者向けのクラスを始めるとか・・・。詳細が分かりましたら、お知らせします。こちらのイケメンは、講師のZabu先生。本業は、Team Black Starz の一員です。ただのダンスチームではなく、サラリーマンエンターテイメント集団だそうですが、昨年には赤坂BLITZで単独ライブが大成功。丸の内朝大学では、フラッシュモブのクラスも担当しています。今学期は、途中で母が亡くなったりと、大きな出来事がありましたが、体を動かす時間に支えられた感じがします。普段しないことをしよう。それが、朝活を始めたきっかけでした。早起きは、普段することではなかったのですが、やってみたら楽しいこと楽しいこと。素敵な友人達とも、沢山出会いました。丸の内朝大学は、冬はお休みで春から再開です。募集開始の折には、お知らせいたします。
2015.12.28
コメント(0)
1月のホメオパシーセルフケア講座@横浜お陰様で満席になりました。お申し込み頂き、ありがとうございました。
2015.12.27
コメント(0)

毎年「横浜って、イルミネーションきれいなんでしょうね。」・・・と、言われますが、とんでもない!高島屋の辺りで、これと、これで終了です。ちょっと歩きますが、ハマボウルが今年はイルミネーション頑張ってます。 で、終了です。横浜駅周辺って、こんなものです。ライトアップを期待するなら、みなとみらいに行きましょう。・・・と言いつつ写真ナシなのは、恋人たちと観光客のモノであるこの時期に、みなとみらいには足を踏み入れないことにしているからです。
2015.12.25
コメント(0)
1月のホメオパシーセルフケア講座@横浜お陰様で満席になりました。お申し込み頂き、ありがとうございました。
2015.12.23
コメント(0)

ホメオパシーセルフケア講座の勢いが、すごいことになっております。 横浜は、残席1→満席になりました!東京は、残席2→満席になりました!になりました。ご検討中の方、お急ぎください。 1月24日 10:30~12:30 会場: クラシカルホメオパシー横浜 (JR関内駅 徒歩5分 )お申し込み受付は、終了しました。 1月26日 10:30~12:30 会場: セラピースペースパレット (東西線神楽坂駅 徒歩5分)お申し込み受付は、終了しました。
2015.12.23
コメント(0)

本橋先生を、関内の私のオフィスにお呼びして開催したナチュラルクリーニング講座。こんな規模だったんです。その後、開催するたびに、受講者がどんどん増えて行きました。今や日本中のあちらこちらで、引っ張りだこな本橋先生です。あなたの街でも、開催されるかもしれません。1月2月の講座情報です。1月15日(金) 午前:入門掃除編@阿佐ヶ谷1月19日(火) 午前:入門掃除編@所沢2月1日(月) 入門掃除編&上級洗濯編@富山2月10日(水) 午前:上級洗濯編@阿佐ヶ谷2月11日(木) 入門掃除編&上級洗濯編@名古屋2月15日(月) 午前:上級洗濯編@所沢詳しくは、こちら をご覧ください。
2015.12.21
コメント(0)

1月は、横浜と東京で「風邪1日講座」を開催します。「レメディーは持ってるんですけど、使えなくって・・・。」そんなあなたも、2時間後にはフローチャートを一緒に作れるようになります。1月24日 10:30~12:30 会場: クラシカルホメオパシー横浜 (JR関内駅から徒歩5分) 受講料: 8000円(税込)1月26日 10:30~12:30 会場: セラピースペースパレット (東西線神楽坂駅から徒歩5分) 受講料: 8000円(税込)どちらも、ご自分で見て頂くことになりますが、お子さんの連れでの受講が可能です。募集開始は、明日からです!
2015.12.18
コメント(0)

今日は、お休みということにして、渋谷で映画を見てきました。ザ・トゥルー・コスト ~ファストファッション 真の代償~この1本に、いろんなものがつまっていました。環境、農業、低賃金労働、経済の仕組みの問題点などなど・・・。消費を巧みに煽って、買わなくては、持たなくては幸せになれないという刷り込み方は、勉強になりました。特定の食材でも、こういう手法、見られますよね。テレビでとりあげたとか、タレント広告塔の起用とか・・・。テレビの視聴を止めて、本当によかったです。こうした手法から、自分を守ることができます。とりあえず、現実から目を背けないでおこうと、思いました。渋谷でもう1本のおすすめは、氷の花火 山口小夜子リアルタイムで、彼女のCMを見て育ちましたので、亡くなった時は信じられませんでした。今、モデルを名乗っている人達とは、別ジャンルです。山口小夜子の前に、山口小夜子なし。彼女の後にも、山口小夜子なしです。人生そのものが作品であったと言っても、過言ではありません。40を過ぎてから、CMやファッションショーでの返り咲きは、見ていて痛快でした。一生に一度は見て下さい。どちらもそんな映画です。
2015.12.16
コメント(0)

大阪でのホメオパシーセルフケア講座にご参加いただき、ありがとうございました。風邪に使えるレメディーの講座は、大阪初登場でしたが、大盛況でした。・・・で、黄色い鼻水や痰が出る時に使えるレメディーで、ひとくくりにして、どんな違いがあるかをお伝えしたり、質問があれば、テキストに載せていないレメディーの解説も投入し、2日で学んだレメディーの数は、30を越えました。講座は基本、一期一会。次の機会がある方ばかりではありません。なるべく沢山持ち帰って頂きたいと、熱が入りました。 堀内さん、今回も、お世話になりました。またどうぞよろしくお願いします。
2015.12.14
コメント(0)

今朝は、嫌がらせの様な大雨でしたね。横浜から羽田空港に向かうYCATが、「雨と渋滞の為・・・。」と、あんなに泣きごとを言うのを、初めて聞きました。空港でも、「お急ぎください。」という扱いを、初めてされてみました。新鮮でした。で、大阪に着いてすぐに、パワースポットにむかいました。おなじみの花尾先生です。 もう、他へは行けません。・・・と言う訳で、大阪におります。今回の内容は、朝型美人塾限定となっております。ついつい力が入って、テキストは30ページに・・・。(笑)一度受講した方は、再会の際に「テキスト、今も使ってるんです。」「フローチャート、役に立ってます。」・・・と、言います。何年経っても。一度受けたら一生もんの講座、直前まで受け付けているとのことです。くわしくは、こちら をご覧ください。
2015.12.11
コメント(0)
ホメオパシーの個人セッション は、初回が2時間で、2回目以降が1時間です。往診、Skypeでのセッションも行っています。アイオロジー診断 は、1時間です。 *ホメオパシーの個人セッション、アイオロジー診断は、 東京でも受けられます。 馬喰町のイストビレッジ、 神楽坂のセラピースペースパレット、 になりますが、馬喰町のイストビレッジは、 子連れで利用することができません。 通常の代金にレンタルスペース代金が加算されます。Skypeによる個人セミナー は、2時間です。 【 12月 】12月21日(月) 10:00~ 14:00~ 16:00~ 18:00~ 12月22日(火) 10:00~ 14:00~ 16:00~ 18:00~ 12月23日(水) 10:00~ 14:00~ 16:00~ 18:00~ 12月24日(木) 10:00~ 14:00~ 16:00~ 18:00~ 12月25日(金) 10:00~ 14:00~ 16:00~ 18:00~ 12月26日(土) 10:00~ 14:00~ 16:00~ 18:00~ 12月27日(日) 10:00~ 14:00~ 16:00~ 18:00~【 1月 】 1月 7日(月) 10:00~ 14:00~ 16:00~ 18:00~ 1月 5日(火) 10:00~ 14:00~ 16:00~ 18:00~ 1月 6日(水) 10:00~ 14:00~ 16:00~ 18:00~ 1月 7日(木) 10:00~ 14:00~ 16:00~ 18:00~ 1月 8日(金) 10:00~ 14:00~ 16:00~ 18:00~ 1月 9日(土) 10:00~ 14:00~ 16:00~ 18:00~ 1月10日(日) 10:00~ 14:00~ 16:00~ 18:00~ 1月11日(月) 10:00~ 14:00~ 16:00~ 18:00~ 1月14日(木) 10:00~ 14:00~ 16:00~ 18:00~ 1月15日(金) 10:00~ 14:00~ 16:00~ 18:00~ 1月16日(土) 10:00~ 14:00~ 16:00~ 18:00~ 1月18日(月) 10:00~ 14:00~ 16:00~ 18:00~ 1月19日(火) 10:00~ 14:00~ 16:00~ 18:00~ 1月20日(水) 10:00~ 14:00~ 16:00~ 18:00~ 1月21日(木) 10:00~ 14:00~ 16:00~ 18:00~ 1月22日(金) 10:00~ 14:00~ 16:00~ 18:00~ 1月23日(土) 10:00~ 14:00~ 16:00~ 18:00~ 1月24日(日) 10:00~ 14:00~ 16:00~ 18:00~ お問い合わせ・ご予約は、 フォーム から。 ご希望の日時を、第3希望までお知らせ下さい。
2015.12.08
コメント(0)
42種類詰め合わせのレメディーキットです。これ1つあれば、軽いトラブルのほとんどに対処できます。なぜ、Ferrum Phos.入りを、推しているのか。まず、Ferrum Phos.というレメディーについて、知っておきましょう。鉱物由来のレメディーで、読み方は、フェルム・フォスです。のどの症状が強い風邪、それも、沢山の人としゃべったとか、沢山の人がいる所に行った後に引いた風邪にいいとされています。声が枯れているという症状もあれば、より一層、このレメディーがお勧めです。日本人向けの風邪のケアには、よく使われるレメディーですが、レメディーキットに入っていないことが多いのです。全て30Cという、同じ効力の強さというのも、おすすめポイントです。これは200C、あれは30Cと、混ざっているのは、意味が分かりません。全てが200Cというのも、素人向けではありません。セルフケア講座で取り上げるレメディーは、臨床経験を元に、選んでいます。便秘や生理痛も、「西洋人は、あのレメディーでも、日本人には、このレメディーが多いよね。」という傾向が、あるようです。週末、大阪でお会いしましょう。詳しくは、こちら をご覧ください。
2015.12.07
コメント(0)
大阪で行われる講座は、堀内さんと相談の上内容を決める「朝型美人塾特別バージョン」です。今回は、ホメオパシー入門+12日は月経痛、PMS、便秘、感情のケアに使えるレメディー。13日は、風邪とお腹のトラブルに使えるレメディーといった内容でお送りします。こちらの42種類レメディーキットは、全てが30Cなので使いやすいことと、Ferrum Phos.(フェルムフォス)というレメディーが入っているからという理由でおすすめしております。講座の内容は、このレメディーキットに入っているレメディーだけを取り上げますが、今回の2日間で、28種類学びます。42種類の半分以上ですので、だいぶ使いこなせるようになるのではないかと思います。大阪ではこの冬、12月12日、13日のみです。来週、大阪でお会いしましょう。詳しくは、こちら をご覧ください。
2015.12.06
コメント(0)

特定のレメディーを飲み続けた方が、検索でサイトを見に来たようです。「レメディー、薬じゃないから、安全」って考えだったら、止めた方がいいですね。薬代わりに、そのレメディーを選んだのだと思いますが、問題は、解消しましたか?してないから「飲み続けてた。」のなら、まず、そのレメディーを止めて下さいね。で、何も摂らずに経過を見て下さい。どんな治療ツールも、誰にでも合うとか、100%安全ってことは、ありません。摂りすぎも、問題なんです。レメディーは。だから、まず摂るのを止めて経過を見て下さいね。あなたのその問題には、何で取り組むのか、誰と取り組むのか、冷静に考えて下さい。そうやって、自分でやろうとして、うまくいかなかった方と、よくお会いしています。飲み続ける必要のあるその問題は、そんな風に適当に扱っていいのかどうか、よく考えましょうね。どうぞ、お大事になさって下さい。
2015.12.05
コメント(0)

毎回、参加者の方から、そんな感想を頂きます。「ホメオパシーは、初めてで・・・。レメディーは全く知らなくって・・・。」と、朝に言っていた人が、2時間後にはイキイキとフローチャートを穴埋めしているのですから、使えて当たり前です。「この場合、受診した方がいいよ」基準とセットでお伝えしますので、医療ネグレクト風な使い方は、したくてもできません。・・・というか、私が許しません。知ってて使い始めるのと、知らずに手探りで始めるのとでは、天と地ほどの差があります。来週、大阪でお会いしましょう。詳しくは、こちら をご覧ください。
2015.12.02
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


![]()