全21件 (21件中 1-21件目)
1

本日の炭酸美容のセミナーでご一緒した皆様、お疲れ様でした。本橋 裕恵先生によるナチュラルクリーニング講座の最新情報です。2月9日 入門掃除編@板橋 詳細は、こちらをご覧ください。2月16日 上級洗濯編@板橋 詳細は、こちらをご覧ください。2月28日 午前: 入門掃除編@目黒区 午後: 上級洗濯編@目黒区 主催は、私です。 残席 7です。 詳細は、こちらをご覧ください。3月21日 午前: 入門掃除編@大阪 午後: 上級洗濯編@大阪 募集開始まで、お待ちください。本を読んだだけではわからないこと、実践してみて行き詰まっていること、本橋先生に聞いてみましょう。
2015.01.29
コメント(0)

化粧品のラベルなら、高橋弘美さんです。東京での開催は、1月29日 10:00~12:00 詳しくは、こちらです。3月 7日 朝型美人塾主催ですが、募集開始は、まだです。個人の「私はこれ、使ってよかったです。」レベルの話って、あなたに当てはまらないかもしれません。弘美さんは、炭酸入りの化粧水の製造販売を行っていますし、長年、化粧品の処方に携わってもきましたので、知識量と経験値が圧倒的です。私はこの講座の開催を、数年がかりで待ったことがあります。年単位で待ってでも、弘美さんから学びたかったのです。実際、それだけの価値のある内容、時間でした。1月29日は、残席1。 前日ですが、すべりこめるでしょうか。食品表示なら、みさとあれんさんです。1月24日のホメオパシーセルフケア講座に、いらして下さったのですが、その前に「食品表示を読む♪セミナー」の受講を申し込んでおりました。大阪の朝型美人塾でもおなじみの講座が、2月11日、東京で開催されます。薬事コンサルタントとして、100種類以上の商品の企画、開発、製造に関わってきたそうです。豊富な知識と経験に基づく話が、聞けそうですね。私なりに、食品表示のラベルを読む基準はありますが、このセミナーで、知識をより深められそうで、楽しみにしています。2月11日 10:15~12:15 みさとあれんさん 食品表示を読む♪セミナー詳しくは、こちらをご覧ください。
2015.01.28
コメント(0)

42種類入ったレメディーキットです。急な風邪、食あたり、軽いけがでしたら対処できるのですが、これを買って自力で長年の不調に立ち向かうのは、無理です。効力の強さが、問題です。長年の問題には、このレメディーキットよりも強い効力のレメディーが必要です。「アトピーに効くレメディーって、ありますか?」この質問が講座の最中に出る時、レメディーキットで何とかしようとしているのだなとわかります。残念ながら、レメディーキットの効力では不十分な上に、もっと個人の体質、傾向、精神状態に合わせたレメディーを選ぶ必要がありますので、「個人セッションですね。」というお答えになります。その場で適当に言いっぱなしにしておしまいではなく、よくなったかどうか見届ける必要がありますので・・・。
2015.01.26
コメント(0)

ビジネスは、応援だそうです。「誰のどんな状態を応援するためなのか?」は、もちろん大事ですが、「自分がハイパフォーマンスになれるペースやスタイルは?」とセットで考える仕組みづくり。このスタンスは、講師の黒木先生の経験が元になっています。2つの会社を経営する中で目の当たりにしたのは、知識が豊富な「専門家」やすぐれた技術を持つ「職人」でありながら、それを事業として成り立たせることのできない人の多さです。すばらしいビジネスの種を持っているにも関わらず、競争に疲れ果て、心身ともに疲弊し、孤独の中で事業をたたむ人を多く見てきました。私はそれが残念でなりませんでした。そうした人たちが無理することなく事業を続けられ、それを求めている人に届くようにしたい。そんな思いから、2014年3社目となる「ASTRO-L ビジネスチアー研究所」を設立しました。スモールビジネスを展開するのに必要なのは「ビジネスモデル」です。HEG式では事業計画書ではなく、「ビジネスモデル」を構築することを提唱しています。無理することなく事業に取り組むことができる構造を知り、お客様から愛され続ける「仕組み」を作り上げることが何より重要だと考えます。実際にお会いした時には、この何倍もの血と汗の流れた熱い言葉を耳にすることができました。中身が無くても、みせかけだけの繁盛を装うことのできる時代に、心から人々に必要とされ、愛され続ける仕組みは、実際に作った事がある方に聞くのが一番の早道です。明日まで受け付けます。1月27日(火)10:00~12:30 メールマガジン・ステップメール活用講座14:00~16:30 女性のための集客講座~特徴を見つける編~受講料: 午前・午後 各8000円会 場: JR飯田橋駅 徒歩3分(お申し込みの方にお知らせします。)お申し込みは、フォーム からどうぞ。1月28日(水)自己マネジメントのシステムを作る手帳術受講料: 8000円会 場: 渋谷・恵比寿近辺詳しくは、こちらを ご覧ください。
2015.01.25
コメント(0)

昨日の朝型美人塾主催「内科医が教えるホメオパシーセルフケア1日集中講座」にご参加いただいた皆様。大変お疲れ様でした。そして、ご参加いただきまして、ありがとうございました。 facebookの申請は、どうぞお気軽に。 李 利亜 その際には、メッセージを添えて下さい。「もっと他のテーマでも、学んでみたい。」そんなあなたの為に、風邪の時に使えるレメディーばかりを集めて学ぶ「風邪1日講座@東京」土日開催決定です。風邪を引きにくい体作りの話もします。現実的な話、「この場合、家で診るとか無理でしょう。」」・・・って場面がどんな状態なのかという話もします。私はホメオパシーを知ってから、風邪のケアはレメディーだけで1日2日ですませているのですが、選び方のコツもお話しします。 日時: 2月21日 9:45~11:45 会場: 目黒区内(お申し込みの方に、お知らせします。) 受講料: 8000円(税込) 申し込みは、こちら。 *お子様連れ大歓迎ですが、各自で見て頂く形に なります。
2015.01.25
コメント(0)

昨日は、仙台に日帰りで行ってきました。新幹線の座席に枕が付いていること、知らなかったのです。「邪魔だなぁ。」・・・と、思っていたら、可動式なのですね。枕。5年前に毎週乗っていたはずの新幹線。枕があった記憶がありません。そんなコメントと共に、Facebookに、この写真をアップしましたら、コメント欄が面白いことになりました。 枕が付いてるって、知りませんでした。 いい姿勢が作れません。あの枕、邪魔なんですけど・・・。 開発の際に、深くかかわりました。 導入は、2011年からですので、5年前には なかったものです。みんな大事な友人です。新幹線の座席についた枕を巡って、いろんな思いがあって、それぞれ別の方向を向いているのが愉快で、娑婆ってこんな感じだよな~っと、思わず笑顔になりました。あげくの果てに、邪魔だと言う方と、開発に携わった方とで間に私を挟んでやり取りがあったりして、笑顔どころか大笑いです。 あの枕、はずすわけにいきませんか? はずすのには、特別な工具が必要です。 グランクラスのない新幹線は、古い車両ですので、 枕がついていません。つくづく娑婆は、いとおしい場所です。
2015.01.23
コメント(0)

堀内さんと出会わなければ、大阪に行くことはなかったと思います。きっかけは、高橋弘美さんの「ナチュラルコスメを読む♪」セミナーでした。この日の参加者には、あいかさんもいて、どうやら運命の1日だったようです。もしかすると、あなたにとっても運命の1日になるかも知れません。1月29日(木) ナチュラルコスメを読む♪ & 冷え撲滅しゅわしゅわ炭酸美容セミナー →あいかさんの主催です。詳しくは、こちらをご覧ください。3月7日(土) ナチュラルコスメを読む♪ & 炭酸美容セミナー →堀内さんの主催です。 募集開始は、まだです。どちらも、東京での開催です。
2015.01.21
コメント(0)

1月27日のビジネスセミナーの講師、黒木 桂櫻さんです。初めて会った手帳術講座では、「絆をつくることが大事」ということも、教わりました。出会った当日のうちにFBでつながりを持つことは、誰でもすると思いますが、それがきっかけで、「1月27日に東京でセミナーやってもいいけど・・・。」の主催する側になるとは思ってもいませんでした。1月27日は、午前がメールマガジン・ステップメール活用講座午後が集客セミナーとなっていますが、午前のみ、午後のみの参加の方に、「お時間があったら、ランチをご一緒しませんか?」とお誘いしています。食事を共にすると、距離感が縮まる感じがするのですが、それぞれ異なる技術と経歴を持つ人達が、この日をきっかけにどんな意見を交わし、それぞれの活動に、どんな刺激を持ち帰るのか、楽しみです。よかったら、この日のランチをご一緒しませんか。あなたのお席も、ご用意します。1月27日(火)10:00~12:30 メールマガジン・ステップメール活用講座14:00~16:30 女性のための集客講座~特徴を見つける編~受講料: 午前・午後 各8000円会 場: JR飯田橋駅 徒歩3分(お申し込みの方にお知らせします。)お申し込みは、フォーム からどうぞ。1月28日(水)自己マネジメントのシステムを作る手帳術受講料: 8000円会 場: 渋谷・恵比寿近辺詳しくは、こちらを ご覧ください。
2015.01.19
コメント(0)

本を読んでもわからない事、実践し始めて、疑問に感じること、直接本橋先生に聞いてみてください。洗濯機の事、本にはほとんど書いてありませんが、本橋先生は、とても詳しいです。フライングでの参加表明が相次いでおりますので、本日より募集開始です。2月28日 ナチュラルクリーニング講座10:00~12:00 掃除編12:00~13:00 ランチ(代金各自)13:00~15:00 洗濯編 受講料: 各4000円(税込)です。 午前だけ、午後だけの受講もできます。 会場: 目黒区内(詳細は、お申し込みの方にお知らせします。) お申し込み: フォーム からお願いします。 *お子さん同伴でも、参加できます。
2015.01.18
コメント(0)

昨日は、神楽坂で「風邪1日講座」でした。ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。実際の問題として、市販薬の副作用は、風邪薬が1位ですからね、(詳しくは、こちらをご覧ください。→☆ )薬以外の選択肢を欲しいという気持ちは、あって当然です。ですが、そのために日頃、どんな備えをしていますか?かかってしまったら、どう対処しますか?・・・ということで、具体策、あります。といった内容で学びました。レメディーだけ万歳!な内容ではなく、「この場合は、病院で力借りて下さい」基準と、風邪に負けない体づくりの話と合わせてお伝えしています。次回の開催も「横浜で」「土日で」「風邪以外のテーマでも。」・・・と、頂いておりますので、追々お知らせいたします。
2015.01.15
コメント(0)

今日は「風邪1日講座」で燃えつきましたので、講座のことは、また改めて。朝に動くことが好きになった私は、朝から江の島へも行きます。日本人の琴線に触れるこちらの構図は、実際に北斎の「神奈川沖波裏」のロケ地でもあったと言われています。朝食を食べて横浜で仕事の予定が、この日はなぜか江の島観光状態になってしまいました。江の島神社で引いたおみくじが笑えます。「色と酒におぼれると」・・・って、ピンポイント過ぎません?気を付けたいと思います。関内へ出勤する前の寄り道としては、東京方面より江の島の方が楽なようです。朝の湘南を究める。いいかもしれません。
2015.01.14
コメント(0)

医薬品は、大人用と子供用の区別があったりしますが、レメディーにはありません。大人も子供も同じレメディーで対処します。見るべきところは、どのような経過で風邪を引いているのか。 日中は何ともなかったのに、夕方以降、急になのか。 インフルエンザが周囲で流行しているのか。 お出かけが多くて、疲れがたまっているのか。喉が痛いという症状ひとつとっても、どんな痛みなのかでレメディーが違ってきます。水の飲み方も、レメディー選びには大事な情報です。明日のホメオパシーセルフケア講座「風邪1日講座」は、残席2になりました。本日の22:00まで、お申し込みを承ります。発熱、鼻水、咳のフローチャートが付いています。子連れで受講できますので、この機会にぜひ! 日時: 1月14日 10:30~12:30 会場: セラピースペースパレット(神楽坂) 受講料: 8000円(税込) 申し込みは、こちら。 *お子様連れ大歓迎ですが、各自で見て頂く形に なります。
2015.01.13
コメント(0)

不定期ですが、大阪でも対面でホメオパシー個人セッションを行っています。2月の予約枠が、満席となりました。キャンセルが出ましたら、改めて募集を行いますが、次回の日程が決まった際に、先行予約でお声掛けする方の登録を承ります。大阪でのホメオパシー個人セッションの料金は、4月から初診: 25000円(税込)再診: 15000円(税込)になります。フォーム からお申し込み下さい。
2015.01.12
コメント(0)

不調自慢と共に、「レメディーは、○○が効きました」とか書きたいんですが、日頃の行い重視派の私は、お陰様でそんなに崩れません。・・・という経験を踏まえて、風邪を引きにくい体作りの話もします。現実的な話、「この場合、家で診るとか無理でしょう。」」・・・って場面がどんな状態なのかという話もします。私はホメオパシーを知ってから、風邪のケアはレメディーだけで1日2日ですませているのですが、選び方のコツもお話しします。1月14日のホメオパシーセルフケア講座、残席が3になりました。 日時: 1月14日 10:30~12:30 会場: セラピースペースパレット(神楽坂) 受講料: 8000円(税込) 申し込みは、こちら。 *お子様連れ大歓迎ですが、各自で見て頂く形に なります。
2015.01.10
コメント(0)

関西で話題のHEG式ビジネスセミナーが、東京でも受講できます。ハッピーエンドごきげんビジネスでHEG式だそうです。講師の黒木 桂櫻(けいか)さんです。昨年受講した手帳術講座の衝撃を、忘れることは、できません。時間は、命の量・・・だそうです。人にお会いすることは、お互いの命を使ってすることです。誰のどんな状態を応援したいのか。応援する人の価値につながっているのか。何をするか順番を決めるアクションプランと言う言葉は、この日初めて耳にしました。売り上げをあげたいというより、今よりもう少し多くの方たちに、手渡すことのできる仕組みを作ることに興味がありました。桂櫻先生、キャリア18年ですから、現場で培われた血と汗の流れている言葉の数々を、楽しみにしています。よかったら、ご一緒しましょう。1月27日(火)10:00~12:30 メールマガジン・ステップメール活用講座14:00~16:30 女性のための集客講座~特徴を見つける編~受講料: 午前・午後 各8000円会 場: JR飯田橋駅 徒歩3分(お申し込みの方にお知らせします。)お申し込みは、フォーム からどうぞ。1月28日(水)自己マネジメントのシステムを作る手帳術受講料: 8000円会 場: 渋谷・恵比寿近辺詳しくは、こちらを ご覧ください。
2015.01.10
コメント(0)

リー・ミンウェイとその関係展が、終了しました。 それはそれは、いろんなことがありました。詳しくは、こちらをご覧ください。→☆
2015.01.07
コメント(0)

内容は、発熱、咳、鼻水です。かかったかなと思った場合、だらだらした感じで症状が長引いている場合では、選ぶレメディーが変わります。2時間の講座ですが、「全く初めてなんです。」という方が、終了時間の頃にはイキイキとフローチャートの空欄にレメディーの名前を書き込めるようになっています。「帰ってから、すぐに役立ちました。」という声も寄せられています。子連れで受講できますので、この機会をお見逃しなく。 日時: 1月14日 10:30~12:30 会場: セラピースペースパレット(神楽坂) 受講料: 8000円(税込) 申し込みは、こちら。 *お子様連れ大歓迎ですが、各自で見て頂く形に なります。
2015.01.05
コメント(0)

レメディーを沢山処方されると、お得感があるのかもしれませんが、請求書がついてきますのでね。よくお考えになられた方が、いいと思います。クラシカルホメオパシーでは、処方するレメディーは1回に1種類だけです。レメディーの代金は、セッションの代金に含まれています。1種類のレメディーを処方して、生理のサイクル2~3回分は、経過を見る必要があります。問題にしていた症状は、お会いする前よりも軽くなっているのかを確認することなく、次々いろんなレメディーを摂らせません。・・・ということもあって、セッションは毎月ではないのです。人によってレメディーを摂るペースが異なりますので、メールでやり取りしながら決めることにしています。この量は、3か月分のこともあれば、1週間分のこともあるのです。医師によるホメオパシーの個人セッションは、こちらです。
2015.01.04
コメント(0)

正月だからみんながお屠蘇気分・・・とは限らないようです。ブログやHPの検索ワードに「低用量ピル・ホメオパシー」とありました。検索、ありがとうございます。ホメオパシー診療を始めて12年。ピルを飲み続けられない方々とも、沢山お会いしてきました。飲み続けられない方、基本、病院には行きませんのでね、現場でお会いできないのは当然です。だからと言ってなかったことには、しないであげて下さい。そうした方に対するアプローチとして、ホメオパシーができることで、精神ー神経ー内分泌に関しては、繰り返し書いてきました。一人の人の中で起きていることです。汗とか冷えとか「不定愁訴」扱いにされる症状である自律神経系の表現も、大事ですね。その不調が生理前に起こるのか、生理中に起こるのか、生理後に起こるのか、処方する際には、重視します。どんな症状がどの時間帯に起こりやすいのか。何をすると楽になって、何をすると悪化するのか。そのタイミングで、どんな感情が沸き起こってくるのか。一人の人の中で起きていることですから、パーツ別ではなく、その人全体で考えるようにしています。医師によるホメオパシーの個人セッションは、こちらです。
2015.01.03
コメント(0)

FBのプロフィール写真も変更したのですが、お陰様で好評です。いいね!が100を越えました。正月早々、縁起がいいですね。花尾さんによるヘアメイクの部分も大きいのですが、この表情は、自力では出せません。写真の写り方セミナーでおなじみの、大西ひとみさんの指導の賜物です。懐かしいですね。女医、悶絶。Yahoo!で「女医、悶絶」で検索しますと、脱いでもいないのに、AVを抑えて堂々の第1位です。この時に撮影した1枚を、当時FBのプロフィール画像にしていましたが、白人男性から沢山のラブレターを頂きました。写真って、大事です。プロフィール撮影の際には、悶絶する場面はありませんが、マンツーマン指導付!これがあったので、大阪まで行くことにしました。1月11日、東京でもプロフィール撮影会があります。残席は2!ピンときた方は、お急ぎください。詳しくは、こちらをご覧ください。
2015.01.02
コメント(0)

暮れはバタバタしながら、 六本木におりました。彼がヒルズ族・・・・なのでは、ありません。兄に会いに行ってきました。(実の兄ではありませんが、そこは気にしないで下さい。)展示の一環に、リビングルームプロジェクトというプログラムがあって、 このような景色が一望できるリビングルームに待機して、来館者と話す係になってみたのですが、これがなかなか大変。皆さん、目線を合わせません。合わせてもすぐにそらすか、スマホを見るか。「リビングルームプロジェクト実施中」のプレートにくるりと踵を返して去る人も・・・。私は初めて訪れた日に、係の人と30分以上、話しました。人、それぞれなのでしょうね。・・・と、言いたいところですが、私も似たり寄ったりだったようです。フランス人男性と英語で話しましたが、「この花、君にあげたいんだけど・・・。」「この後、どんな予定になってるの?」に、ことごとくNOと返事をして、もったいないことをしてしまったと気づいたのは、プログラムが終了した後でした。が、現実は「この後夜9:00までにレメディーの事、結論出します。」といった緊迫した状況があったりして、お断りしたのは、それはそれで必然だったようです。会期は1月4日までです。なんと、1月3日、リー・ミンウェイ本人がリビングルームにいます。15:00~16:00だそうです。お話ししたい方は、ぜひ!
2015.01.01
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1

