全25件 (25件中 1-25件目)
1
![]()
台風一過。という感じです。暑い夏が戻ってきたみたい。8月も終わりだけど、残暑ですね。会社行ってきます。少々立て込んでいます。ヤシの実(ココヤシ) 1個
2016/08/31
コメント(0)
![]()
嵐の前の静けさか、湿った空気、ざわざわとした風。おはようございます。東北は例の変な進路の台風が上陸して直撃みたいです。通勤(特に帰り)に気を付けたいと思います。会社行ってきます。コルコル25 720ml・25度(緑ラベル・COR COR AGRICOLE25)沖縄県南大東島産 株式会社グレイス・ラム【ラム酒】 10P29Aug16 【RCP】敬老の日ギフト
2016/08/30
コメント(0)
![]()
朝方、何度も目が覚め、夢を見ていたことを認識しました。それらの夢は全然覚えていないけど、今自分は精神的に疲れているんだと思います。癒されたい気分です。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。この作品には癒される要素はありませんでした。廃墟建築士 [ 三崎亜記 ]7階、廃墟、図書館、蔵といういずれも建物がキーワードの4つの短編集だ。そこへ三崎亜紀得意の、公的機関による様式美とファンタジックな擬人化による咀嚼が加わる。強引にも建物に芽生えた「愛情」を「理不尽な感情による錯乱状態」とまで言わしめる世界観や、各ストーリーを則るへんてこな法律をさもありなんと設定しているあたりは、ある種のジャンルが確立されていると思う。中でも、夜中に図書館の本が鳥のように館内を飛び回り、それら野生化した本を調教するための人がいて、法があるという第3話が最も奇想天外で、思わずのけ反った(笑)
2016/08/29
コメント(0)
窓を開けるると秋の虫の声が聴こえます。Li Li Li..こんばんわ。drです。今日はほぼ在宅勤務でした( 一一)昨日の休日出勤からモバイルを持ちかええり、自宅でも仕事です。ちょっと肩が凝りました。夜は、涼しいです。エアコンはいらない。だからファンが風を送る騒音がありません。虫の声を聴きながらの転寝は風流かも。秋ですね。
2016/08/28
コメント(0)
![]()
朝早起きしました。カーテンを開けると朝霧が出ていました。気温は17度くらい。昨日までの湿気が霧になったんだと思います。午前中はウォーキングに行きました。距離は6kmくらいかな。青森は夏祭りも終わり秋風が吹いてくると、急に寂しい気持ちになります。今日はこれから仕事です。行ってきます。adidas Originals Mirror Trefoil Tee White/Red アディダス オリジナルス ミラー トレフォイル Tシャツ ホワイト/レッド トレフォイル ロゴ【smtb-k】【w3】
2016/08/27
コメント(0)
![]()
おはようございます。朝方、雨音で目が覚めました。領海で変な動きをしている台風10号が気になります。今日は週末ですが、明日出勤なので気分は盛り上がりません( 一一)でわ、行ってきます。東谷 ハンドメイド パッチワーク 200×140cm デニムラグ WE-130
2016/08/26
コメント(0)
![]()
おはようございます。人はいつ死ぬかわからない。歳をとるにつれ確率は上昇するだろうが、自分のその確率は自分が死ぬまで確定しない。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。七十歳死亡法案、可決 [ 垣谷美雨 ]日本における高齢化、人口減少、年金福祉、格差社会といったシビアな問題に対し、「七十歳死亡法案」という過激な法案が可決したという前提で、作者の一人ディベートのように議論が繰り広げられる。法律の施行前に国民が右往左往する様を、要介護老人が同居する凡例的なある家族(宝田家)を通じてストーリーが進むが、介護を一手に引き受ける専業主婦の東洋子がブチ切れて家出をするところから大きく展開し、小説としての面白味が味わえる。親を持つ誰にとっても非常に現実的な問題であるも、本作により改めて考える機会を得たことに感謝したい。
2016/08/25
コメント(0)
![]()
稲穂も揺れる風が爽やかな、まるで秋晴れです。今週は残業が続いています。土曜日の出勤も決定し、週末までモチベーションを保つのが大変です。会社行ってきます。【輸入盤】Very Best Of [ Dokken ]価格:1231円(税込、送料無料) (2016/8/24時点)
2016/08/24
コメント(0)
![]()
おはようございます。drです。二つの台風の通過によって昨日から雨が降り続きました。寝ている間にどうにかなるかと不安でしたが、河川の堤防は限界を超えていないようです。会社行ってきます。【送料無料】 煌(kirameki) 16本骨傘 高強度グラスファイバー仕様 傘 男傘 かさ 煌めき 男の品格を上げる極上の16本骨傘 傘 メンズ 雨傘 アンブレラ 傘 メンズ傘 16本の親骨すべてに高強度グラスファ価格:3260円(税込、送料無料) (2016/8/23時点)
2016/08/23
コメント(0)
![]()
台風が次から次へと来ますね(汗)全知を尽くして予測していても、来るものは来ます。避けられない。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。know [ 野崎まど ]人工脳の「電子葉」は、今で言えばスマホが高度に進化した機械を脳に埋め込み、肉体の脳の情報処理の補佐をする役目を持つ仕組みだ。それが実用化した近未来、情報は啓示として肉体の脳をも支配し始めた。そのような時代に一般化した電子葉のスペックを遙かに超える量子葉を実装した主人公の少女(知ル)は、その能力を使い何を知ろうとするのか。科学はこれまで知り得た人類の記録であるが、絶対に知ることのできないことが二つある。単なる情報には人の感情のような質量はない。哲学的アプローチも秀逸、脳の奥がさわさわする作品。面白かった。 今週は忙しくなりそうです。会社行ってきます。
2016/08/22
コメント(0)

こんにちわ。FIT3 RS CVT GK5は納車から3か月経ちました。約2,600km走り燃費は18.4km/lでした。遠出や通勤や街乗り、山道(多少攻める)ドライブ等ミックスした乗り方です。ここ最近の街乗りでは、ecoモードでアイドリングストップ機能を外して乗っています。エアコンを付けていると暑い時だと早くて30秒程度でエンジンが掛かってしまい、信号を待っている間に結局エンジンが掛かってしまうからです。信号待ちの時のエンジンが掛かる衝撃があまり好きではないというのもあります。
2016/08/21
コメント(0)
![]()
台風が次々とやってくるということより、日本の小笠原諸島のすぐそばで台風が発生(台風に昇格)することにぞっとします。台風が発生するのはもっと赤道寄りだと思っていたのに。。小笠原から見たら西側にある南大東島のお話しです。読書メーターに投稿したので転載します。風のマジム [ 原田マハ ]契約社員だった主人公伊波まじむが、社内ベンチャーで起業し、沖縄県の南大東島のサトウキビを原材料とした初の純国産ラム酒を造るという話。起業までの紆余曲折、沖縄の風土、まじむの家族や取り巻く人々の優しさにとても胸を打たれた。出来過ぎなくらい劇的なサクセスストーリーだなぁと思ったけど、あとがきで実在する企業があると知り、早速そのラム酒(コルコルアグリコール)を入手したくなった。そして、南大東島のサトウキビ畑に吹く爽やかな風を感じてみたい。お酒が好きな人にはおすすめの一冊。良かった。 モデルになった(実在の)企業のラム酒
2016/08/20
コメント(0)
![]()
寝不足になりますね。寝苦しさというよりオリンピックで・・(^-^;もう金曜日、週末ですね。週末もTV観戦沢山しちゃいそうです。でわ、会社行ってきます。
2016/08/19
コメント(0)
![]()
台風一過とは今日の青空を言うのではというくらいのお天気です。今日は、夏休み明けの出勤日です。メールはチェックしていたからサプライズはないとは思うけど、忙しいのは確かです。でわ、会社行ってきます。吉田カバン ポーター フリースタイル PORTER FREE STYLE ブリーフケース 707-07142 吉田かばん【あす楽対応】【送料無料】ポーターバッグ楽天 ポイント10倍価格:18900円(税込、送料無料) (2016/8/18時点)
2016/08/18
コメント(0)
![]()
帰省先の北海道から青森に戻ってきました。青森は雨こそ降っていますが、台風への巻き込む北寄りの風のせいか気温は25度くらいでとても涼しくて、身体が楽です。このまま秋になっても全然かまいません(*^^*)一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。ツナグ [ 辻村深月 ]お盆のこの時期に読もうと思ったのは偶然か、死者との面会を叶えてくれるという使者(ツナグ)の話。生きている人が死者をどう取り扱うかについては様々な既成概念があるが、死者から生きている人をどう思っているのかは誰にもわからない。慕う人が亡くなった時の逃れられない喪失感、伝え切れなかった言葉、共有出来ない記憶は生き続ける人にとって辛い事だが、死者はそれをどう思っているのか?「ツナグ」はその答えを見つける為の媒介者なのかもしれない。ふと自分の記憶の中の故人を思った。難題のファンタジーに向き合う秀作、凄く良かった。
2016/08/17
コメント(0)
![]()
涼しい北海道で夏休み楽しんでいます。BBQしたり、(自分では所有していない)親戚の別荘に行ったり・・・。なかなか本を読む時間がとれませんが、一冊の本を読み終え読書メーターに投稿したので、転載します。オアシスあっての砂漠ではなく、 砂漠あってのオアシスです。砂漠 [ 伊坂幸太郎 ]大学生活とは周りの砂漠に対してある種のオアシスであることを証する物語だ。今思えば社会は砂漠ばかりではないが、学生時代は社会人になる前のモラトリアムであるからこそ出来ることがあったのだ、と懐古の気持ちがいっぱいになった。もっと楽しんでおけば良かったと振り返りたい時に引用できる作品であるが、別の作品「魔王」にも通じるような政治的な部分については正直従順になれない。
2016/08/15
コメント(0)
![]()
おはようございます。明日から17日まで夏休み、涼みに北海道へ帰省します(*^^*)一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。ココロがあらわれる希有な作品です。さようなら、オレンジ [ 岩城けい ]異国の土地(豪州)に移り住んだ二人の女性が主人公。一人はアフリカ難民のサリマ、もう一人は夫の仕事に帯同した日本人。出自や過去が全く違う二人は、英語を身につける為の職訓の英語教室で出会った。二人の視点で交互に語られる本文は簡素であるのに、生々しい心情にあふれている。特にサリマの視点と心理描写が素晴らしい。二人の目に映るオレンジ色に輝く異国は、いつの間にか確りと自分の国となっていた。本作は英語が重要なキーワードになっているが、そのうち国語の入試問題に出そうな気がする。薄い本だが濃い読書が出来、良かった。
2016/08/10
コメント(0)
![]()
熱帯夜でした。でも残業で疲れ切っていたので汗だくになりながらも寝れました(+o+)今年の夏休みは11日から。それまでは残業が続きます。では、会社行ってきます。琉球グラス 琉球ガラス 工房直販■海風風鈴(1つ)アメリカ、フランスドイツなど海外からも注文多数! 全国紙・全国放送でもご紹介されました!沖縄県工芸士謹製引出物・内祝・出産祝いにお中元・夏のギフトに【琉球泡盛_CPN】価格:3240円(税込、送料別) (2016/8/9時点)
2016/08/09
コメント(0)
![]()
おはようございます。暑くて融けてます。昨日は35℃くらいになったみたいで、エアコンでなんとかしのぎました。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。サマーサイダー [ 壁井ユカコ ]暑過ぎて蝉ですら土から這い出し成虫になるのを躊躇っている。そんな真夏の木陰で飲む冷えたサイダーのように爽やかな作品を期待していたが大いに違った(汗)。3人の主人公、倉田と三浦と恵は幼馴染だ。幼馴染ならではの呪縛のような連続性のある三角関係は、「蝉」の登場で怪しい響きを持ち始めた。ストーリーの骨格は恋愛なるもミステリー、ホラーの要素も強く、展開は後半に向けて躍動的だ。視覚と聴覚に迫る描写が果敢でありハラハラするが、それが壁井さんの作品の魅力を色濃くしていると思う。殆どの切なさは切ないまま終わるのだ。
2016/08/08
コメント(0)
![]()
おはようございます。あまり早くないですが、昨日は呑みで午前様でした( 一一)。家に着いたのが3時。なので眠いです。今日は一日(ampm)のんびりします。メール便送料無料 アディダス adidas original トレフォイル Tシャツ Trefoil Tee オリジナルロゴTシャツ価格:3780円(税込、送料無料) (2016/8/6時点)
2016/08/06
コメント(0)
![]()
週末ですね。青森はお祭りシーズンです。複数の場所でねぶたやねぷたが出陣しています。ねぶたは青森市だけではないんですよ~。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。真夏の異邦人 [ 喜多喜久 ]夏にぴったりのタイトルと涼し気な装丁に惹かれて読んだ一冊。ライトタッチのSFミステリーだ。得意なカテゴリなのでサラサラ読み易いのと、喜多さんならではの理系的切り口が嬉しい(笑)。突如現れる謎の美少女ユーナ、個性豊かなオカルト研究サークルのメンバー、主人公俊平の恋愛と・・、超常現象研究家も真っ青になるベタな展開だが、後半にむかってミステリの濃度が増す展開はとてもテンポが良く、続編への期待も残した。面白くてつい一気読みしてしまった。夏休みの一冊におすすめ。
2016/08/05
コメント(0)
![]()
おはようございます。昨夜は比較的寝やすかったです。一冊の本を読み終え、出光興産のことを色々調べてしまいました。読書メーターに感想を投稿したので転載します。2013年の本屋大賞なんですね。海賊とよばれた男(下) [ 百田尚樹 ]上下巻を通じて正直な感想は「勉強になった」だ。史実に対し華美な「盛り」を感じさせないところは、百田さんの放送作家的なコントロールが効いているとも言え、劇的な時代背景を踏まえ作品の主題を偏見なく伝えていると思った。百田さんにはこの手の作品をもっと沢山書いて欲しい。 ところで、創業者鐵造が生きていて、昨今の昭和シェルとの合併騒ぎを知ったら何て云うだろう。本作を読んだ直後で、創業家サイドに贔屓目に見ても、歯がゆさを覚える。秀作、とても良かった。
2016/08/04
コメント(0)
![]()
夏祭りの季節です。凄く盛り上がります。でも、夏祭りが終わった後の寂しさをココロの片隅に思い、それがどんどん大きくなります。そして花火のようにはじけます。だから、花火を見ると綺麗だと思うと同時に儚さを感じるのかもしれない。
2016/08/03
コメント(0)
![]()
楽天ブログの管理画面TOPが大改編したのでびっくりした。2006年からこの楽天ブログを利用しているが、一番の改編ではないだろうか。毎日書いてはいるけど、あまりに変わりすぎて慣れるのに暫くかかりそう。日記自体を書く画面は以前のエディタがまだ残っているから良いけど、それもそのうち廃止になると思う。それまでに慣れなくてはね。一冊の本を読み終え読書メーターに投稿しました。転載します。海賊とよばれた男(上) [ 百田尚樹 ]先日、石油業界再編のニュースを読み、渦中の出光興産が主役の本作を読んでみた。これは面白いっ! 創業者をはじめてとして情熱的な人物が沢山登場するが、ドキュメンタリータッチで心理描写は抑え目。会社の沿革と史実に対し正確淡々としているので、良い意味でNHKの放送を観ているような感じで勉強になる。上巻だけでも会社の経営層に読んで貰いたいと思う訓示が沢山あるが、まずは自分が下巻を読み進めたい。時代が重なる場面で「永遠の0」のあの人が出てくる(笑)
2016/08/02
コメント(0)
![]()
おはようございます。一気に暑くなりました。8月なので当然ですが、夏バテしないようにしたいです。早めにエアコンのきいた会社に行ってきます!
2016/08/01
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


