全26件 (26件中 1-26件目)
1

エクストリーム全国大会予選が秩父で開催される3日:練習会4日:ミニチュアクラス5日:オープンクラスそんな秩父の芝桜最終会は一眼写真お花の絨毯パパさんのベストショット管理人のベストショット今日はクーちゃん連れてエク練に行ってきました。4月終わりだというのにもう暑い集中が落ちます問題のスラローム今日も1回で入れませんでしたママが追いつけないからですスラロームにまっすぐに入れるようにスラの前にハードルを1つ置いたこれだとなんとか入ることができます。ママが追いつけるからです3日の練習会でどれだけお互いの呼吸が掴めるか初めて参加する予選会は5日クーちゃんの結果も「桜咲く」になってくれるといいのだけど
2006.04.30
コメント(6)

芝桜の綺麗な場所は埼玉県秩父市にある羊山公園です【エンジョイ編】休日は公園内の駐車場には一般車両は立ち入り禁止になってしまうのですが28日は金曜日だったため、比較的近くの駐車場に車を入れることができましたプチハイキング気分でてくてく歩いて行くと・・・到着です。(1匹あっちむいてホイになっています)羊が居るみたいなので撮影をしながら丘の上へ向かいました居ました居ました嬉しくなってこの笑顔帰り道にある道の駅果樹公園あしがくぼに立ち寄りましたここは階段があり河辺に降りられるようになっています水遊びをはじめたハートとクーちゃん泳ぎまくっていますぐるぐるなかなか上陸してこないハート楽しかったようでヒャッホーといった感じでございましたそんなローズはハートばっかり遊びやがって~と欲求不満きれいに拭いて3匹を車内に乗せお買い物に行った少しの間助手席に繋いでおいたローズ君は運転席のシートカバーをビリビリに破り車内後方に積んであったそばせんべいの残りを1つ残らず食したのでありました。普通の旅がしたい次回は一眼レフで写した画像を数枚アップしますねお楽しみに!ペットシーツを使っている人に朗報お試しモニターでお小遣いゲット!応募多数の場合は抽選 エントリー締め切り5/5 ご応募はこちらのURLから↓http://moniweb.jp/cgi-dir/c/navi.1.cgi?jump=28※ 1家庭につき、1応募我が家はシーツ使わないので応募しませんがよろしければチャレンジしてみてくださいね
2006.04.29
コメント(2)

今日はパパさんの誕生日芝桜を観に行ってきましたあまりの美しさに毎年恒例の行事となってしまったようだ【食いしん坊編】会場に着く前にサンクスで休憩ベンチでチョコ最中アイスをみんなで食べ~~~途中で購入したそばせんべいを食べ~~~~会場に着いたら広島風お好み焼きを食べ~~~綺麗な八重桜の下でしょたらの芽の天ぷらを食べ~~~1皿500円激安そしてドリンクはメロンソーダ恒例の写真撮影をしたり水遊びをしたり(後日報告)して帰宅夕食は焼肉なんとアットホームな我が家流誕生会だったのでしょうもう喰えない・・・みんなで食べるのが趣味だから~体重増加も当たり前だよね明日からダイエットと毎日言ってる
2006.04.28
コメント(4)

今日はカットモデルの日隣町にある専門学校へ行ってきました。「カットはどうしますか?」と聞かれたので「今日はカットはしないで下さい」と告げお願いした。その後、紙に住所と名前を署名させられた「事故があった場合、学校の判断で指定病院に搬送させていただきます。」という内容と学生の教材としての理解を求めるものだった。署名はしたけれど印鑑の欄が無かったので正式には認められないとは思うけどクーちゃんをお迎えに行き署名した紙のコピーを貰い帰宅すぐにクーちゃんの異変に気が付いた前足を触ろうとした途端「ウ”~~」と唸り手に噛み付かれた噛み付くといってもやめてよ~という程度だけれど以前も同じような状況になったことがあり、気にしなくなるまで苦労があった逢ったことのある人はわかると思うけどクーちゃんはハイパーであるけれど普段は大人しい子署名といい足を嫌がることといい生徒指導に対して疑問が湧いてきた自宅で洗っても足の裏にバリカンかけてもとってもいい子ムキになって嫌がることはしないんだけど学校に行くと変になっちゃう止めようか・・・悩む今日のおリボンは付きいい匂いでとっても可愛いのにぃローズ隊長がまた変なことを教えてしまい庭が↓落とし穴顔から口から真っ黒クーちゃんおリボンより土のファンデーションが似合っているし
2006.04.27
コメント(10)
お散歩から帰ってソファーでくつろいでいたらいきなり黒い子アタック顔面同士が激突唇の内側が切れてしまった縫ったほうが治りが速いのかなぁ口の中だと瞬間接着剤も使えない夕食は塩味が染みそうだけど今日のご飯は鯵の塩焼き
2006.04.26
コメント(16)
ローズの足の様子土曜日に病院へ行ってきました靭帯を切った左足をかばってなのか右足の様子もおかしい時があることを告げ診察体重は14.65キロ、あと0.2キロくらいは減らして下さいといわれました。ローズは体高51センチ、それほど太ってないんだけどねというのも右足の股関節を回すとコキコキ音がするというのだ前足もX脚で弱いし、もともと関節が強い子じゃないので無理は禁物やはり普通のアジリティーは諦めました長生きして欲しいし歩けなくなったら大変ですからバーダウンでなら走れるかなぁと先生が言うので(この病院は先生も看護士さんもアジリティーをやっている方だ)少し遊べればいいかなぁと私も思う。訓練競技会も終わったことだし、5月の連休に向けて訓練モードからエクモードに衣替えの我ワンコ何ヶ月ぶりかマンション裏にスラロームを出してみたフライボール練習用に作った板(作っただけで使ってない)をスタートにして、ハードル⇒スラ⇒ゴールこれしか並ばないのだけれど練習しないよりはいいだろうお散歩から戻って家に入る前に練習開始クーちゃん選手のやる気を出したくて、ハートとローズに助っ人をお願いしたハートからGO!GO!いきなりハードル拒否ハートはハードルが恐いのだそれでも何度かやると嫌々ジャンプしてスルー去年はポールの間を横切ることすらできなかったハートがクーちゃんが来てスラができるようになったのだ次にローズハードルはハートと同じで45cm無理は禁物ゴーの合図で爆走ノリノリでスルーも速い久々だったから張り切っちゃったのかなぁコースになっていない短い距離だけれど久々のコースはとっても楽しかったみたいで脱走のカケラも見せない、かわりにすっごく笑顔短いコースだけど足のために5走でクーちゃんに交代もう終わり?って顔だったけれどクーちゃんの順番これがまた「待て」で「待てない」スルーで入れたと思ったら1本抜かし癖にならなきゃいいのだけれど・・・練習しなきゃやっぱりやる気になった時のローズは確実に速い足がよければもっと速いと思うけど自分でもわかっていて無理はしないクーちゃんの良い見本になってくれるローズ兄ちゃんのいいところだけを真似するように!>クーちゃんスラロームのワンハンドは関節の弱い子には向かないことがわかった2本足で体重を支えたほうが関節への負担が少ないんだよね確かにスピードは落ちるけど無理にワンハンドにする必要もないんじゃないか・・・・独り言です、気にしないで下さい。
2006.04.25
コメント(0)

JKC春季訓練競技会IN江戸川に行ってきました。予報では10時くらいから小雨でしたが8時頃からポツポツと降り出しましたが大した雨ではなくすぐに止んでくれたので不幸中の幸い最近のポカポカ陽気、サンサンの天気よりの方が犬には良いと思います。偶然車を止めた場所が楽天ブログのお友達、都岐さんのお隣、初対面の都岐さんは年下だけれど競技会の先輩です。(貴重なアドバイスをありがとう)クーちゃん、初参加です馴れない競技会、初出場で最後まで種目をこなせたことに拍手最後まで頑張りました特別犬クラスは10科目選択科目は抱っこ・障害飛越・股くぐり歩き事件いろいろ発生マリンジェットという誘惑にみごとに負けました脚側行進はハンドラーをしてくださったE先生に問題無しの100点といってもらえたほど今までで一番の出来だった今後の課題「場馴れと集中」次の目標に向かって頑張ろう!!本部は10位までお土産がつくそうで紫色のロゼッタを頂いたきゅうりのキューちゃんに似た順位週1回のレッスンでおまけに入院とかあって振り出しに戻ってしまったこともあった今回、参加できたことだけでも凄いと思うし、育ててくれている先生に感謝の念でいっぱいです。団体競技にドッグダンスの先輩が出るというので見学をしました優勝したチームはラブラドール5頭の○○ダンサーズとかいうグループ唯一ドッグダンス系の振りつけで、楽しませてもらいましたやっぱワンコとダンスは楽しいよこういうダンス系の団体競技が増えるといいなぁハートとローズは今回も応援団でしたが、アジリティーのお友達とか遊び友達を目敏く発見すると、尻尾フリフリ、ポケットチェック(爆)それなりに楽しんでおりました。今日のお土産は鹿肉のフレーク、2パック1000円!!まぁおやつで誤魔化されてくれるいいやつらです
2006.04.23
コメント(28)

誕生日フォトが送られてきましたとっても良く撮れていて感激です孫にも衣装(?)そして家族会議の結果、新しい家族が増えましたアロハちゃんの妹ですまだ名無しさんなのショップの店長さんは仲良くできる相手だと言ってくれました様子見ながらですね~昨日あまり寝れなかったのでボーっとしていてきちんと文章が書けません実は昨日の昼、ラーメンを食べに行っている間ハートとローズのゲージを閉めたはずが開いていたという事件がありました勝手にドッグフードバイキングをしていたローズ夜中に腹痛を訴え草木も眠る時間に外に行きたいと起こされました。コロコロうんちは庭でできるのだけれど下痢はお庭でできないローズ異常を察して30分、トイレに付き合いました早朝、また外に連れて行けというのそして今日も数後お外に・・・人間用の下痢止めを飲ませて様子を見ています食いしん坊にも困ったものだ
2006.04.20
コメント(6)

牛さんのゲン骨が5~6個入って110円桁を間違えてない?間違えてません1kg=110円送料がとっても高く感じてしまい3袋買ってみました1個ずつ生であげてあとは冷凍しちゃいました↓で買えます画像クリックしてね!この安さ、嬉しすぎます お口の小さいハートも大喜び~今日はパパさんがお休みだったので3ワンはパパとお散歩でした3ワンとパパは昼寝してしまったので、午後からインコのアロハちゃんとお出かけをしたお友達を迎えてあげたくてペットショップに行ったのだ1羽飼い生活が2年くらい続いてしまったせいでひとりっこ状態いろいろ6羽とお見合いをしたけれど、思うように仲良くできる子は居なかったハートとローズを飼っている中にクーちゃんが仲間入りした時と似ている新入りクーちゃんはフレンドリーだった、だけどハートとローズは自分達のテリトリーに入ってきた侵入者とみなし警戒していたそれと同じようなことが鳥社会にもあるようだそうだよね~人間でも2人目の子が誕生すると1人目の子が赤ちゃん帰りしてしまったりママを捕られた気になってしまったりするもんね~ペットショップの店長さんも良い人で「アロハちゃんは鏡の自分が都合のいいパートナーになっているのかも。1羽でお留守番が心配なようだけど鏡の友達が居るから淋しくなさそうだよ。新しいお友達を飼ってあげたい気持ちもわかるけど、それでアロハちゃんが幸せになれるとは限らない。」なんという商売っけのないお話・・・、悪徳ペットショップも多い中こういう対応は心にズンとくる。帰宅してパパさんに相談すると、「もう1つ籠があるから1匹買ってきて別々に飼ってみたらどう?」病気のこともあるので最初から同居させるつもりは無く、別な鳥カゴも持参していたのだけれど、購入まで踏み切れなかった。よかれと思ってしてあげたことで逆にストレスになることもあるからだ。文句も言わず、吠えもせずインテリアのような鳥だけど大事な家族だもの週末のクーちゃんGO!GO!(photo by tomoさん)
2006.04.19
コメント(4)

今度の日曜日が訓練競技会普段は金曜レッスンなのですが、金曜日を今日に振替ての練習でした。なぜ今日かというと*1週間に1回の練習ペースをなるべく崩さないように*普段の練習も競技会も同じで楽しいことだよ~・・・を教えていくためです。なので今日は大凧あげ会場まで練習に行って来ました。警察犬協会の関東大会があっていたから&本番と雰囲気が似ているからです大凧会場は去年暮れに訓練競技会に初めて出場してじぇんじぇんダメだった場所嫌な記憶を覚えているかも・・・ちょっと不安でした。警察犬の大会だけあって周りはほとんどシェパード大きいワンコ大好きなので最初はテンションウハウハだったけれど良く観察してみるとあちこちで「後へ」「伏せ」「探せ」心臓ドキドキ、大会脇で訓練開始です。一瞬フッと集中が切れる時がある日曜日の本番は楽しいモードでできたらいいけど、少しテンションになってきたら、順位は落ちちゃうけれど大会って楽しいところなんだという印象を残せるように楽しく盛り上げて行く作戦となりました。まだ1歳7ヶ月、若いので今現在のことよりこれから先のことを考えて犬を作って行こうそう思いますローズがアジリティーを習っているB学校のY先生もいらっしゃった挨拶をしてローズの容態を話し、まだ復帰は・・・というと、たまには遊びに来て下さいね~と暖かいお言葉頑張ろうねローズもクーちゃんも!帰宅してマンションの駐車場で1頭ずつプチ練習をした。ハートはおやつ命、クレクレ攻撃をしてもママはちゃんとやらない犬にはあげないんだよ~ステッキの代わりにほうきを使ったトレーニングをやってみた鼻タッチのコマンドは「チュ~」ほうきを使うと大きい動きができるローズはTT1の練習でした今日もよく眠れそうだ
2006.04.18
コメント(2)

アイリスドッグコムというサイトにある素敵な犬ライフに当サイトが紹介されました。よろしければご覧下さい。↓http://www.iris-dog.com/index.html子供の頃の写真~現在までいろいろな写真も掲載してくださいました。そしてそして、アメリカンエキスプレスが行っている、「MY LIFE」フォトコンテスト」1次審査通過とのメールが届きました。応募が多かったので絶対無理だと思っていたのだけれどビックリですクリックしてくれてありがとうもし入賞しちゃった場合、六本木ヒルズでバットマンの渡辺謙さんに逢えちゃうしJ-WAVEで公開放送らしいのそうはうまく行かないわね期待しし過ぎるとろくなことが無いので期待しないことにします
2006.04.17
コメント(8)

母を鶴ヶ島まで送り帰りに近所の公園に立ち寄ったいつもと様子が違う狂犬病の注射の日だったのだ注射に来るワンコはMIXが多いのね♪キャンキャンキャン・・・と叫ぶワンコも居て、ハートとローズとクーちゃんは緊張モードでしたが、お友達ワンコに逢うと緊張もとけ嬉しそうだ。今日はtomo家が練習に来るというので午後から3ワン連れてエク練に行きました。クーちゃん以外は仙台のエク予選会に参加のワンコ、さすがどの子もミスなく速い走りそして力強いクーちゃんはまだまだみんなに追いつけるレベルではありませんが1回ごとに上達しています。いままでノーミスで走れなかったオープン総合ですが、他のワンコの走りを見ているうちにクリーンランできたのです。初めてノーリードで完走問題はスルーの入り口、1回目からノーミスで走れるように頑張ろうねクーちゃん気が付くと写真を1枚も撮ってませんでした(^^;
2006.04.16
コメント(2)

ハートとローズ、今日で5歳です記念に写真館に写真を撮りに入って来ました。写真は1週間くらいしたら届くそうです。帰りに丸山公園を散歩して榎本牧場でジェラートを食べケーキを買って帰宅パパからは こんなカードが届きました。そしてぷーちなびさんからは・・・素敵なカードを頂きました。誕生日パーティーと銘打ってパパママは食い倒れ状態でございますこれからケーキを食べなくてはいけないのに・・・。
2006.04.15
コメント(22)

午後からクーちゃんの訓練ということで朝から大忙し洗濯☆後、昨日洗いそびれたローズを洗濯いい匂い~~~3頭に使ったタオル類を洗濯機に入れてローズをブローあとはタオルを☆たら出発できる・・・はずだったタオルを手に持ちいざお庭へその時事件が起こったどーしてこーなるの?おすぇーてそうだクイズにしよう*********************************前回正解者が居なかったのでハートとローズの誕生日記念でもういっちょ出題;今日起こった事件を当ててください正解者には粗品をプレゼントです!発表は月曜日ヒント:クイズだけに喰いず**********************************慌てて飛び出しいつもの場所へ3頭連れてキックボードでお散歩を終えた頃グッドタイミングで先生がやってきた今日のクーちゃんはノリノリおやつがビーフジャーキーだったからですまず競技種目の練習、休止のあと芸の練習 間間にボール遊びいつも休止している間に先生とお茶タイム進み具合やクーちゃんの心の内、今後の課題などを話し合うのだ休め中は動いてはいけない約束なのですが動きはしないけれどついつい立ち上がってしまうクーちゃんやり直しに次ぐやり直し3度もやり直ししたのでテンション前回1回で出来ていたチンチンがやりたくなくて先生と忍耐比べママとの練習だとこういう忍耐比べの勝者がクーちゃんになっているということがわかったダメダメ飼い主クーちゃんの後、ローズが訓練したいとせがむもので「持って」のやり方を教えてもらったこれも忍耐勝負声符「持って」ローズ「口を開けてなるものか」「ニギっ」口をこじ開ける咥えて待てが出来たら褒めるこれの繰り返し座れ・伏せ・吠えろ・・・は素早い動きができるなのに持ってになるとお口が貝になる足が治るまでの間、ローズは足を使わなくていい「持って」を覚えることが課題になった頑張れローズ!練習後のお楽しみのかくれんぼ、画像の真ん中辺にある黒い点がクーちゃん花の背が1Mくらいまで成長したのでしゃがむとお互いが見えなくなる座って探してもらう遊び、結構人間も楽しかった
2006.04.14
コメント(6)

もやもや気分をリフレッシュするために犬を洗おう!と思ったまずハートを洗いブロー無駄ヒゲもカットしてスッキリそしてクーちゃんを洗った綿毛が抜けるのなんのってハゲちゃうかと思うくらいだってだってこんなになっちゃいましたお風呂場にカツラが落ちているんじゃない?っていう感じ右側にちょこっと白いのがハートの抜け毛この差は・・・クーちゃんが風呂から出るとヤバイ顔のローズと目が合った何かやったのか?と想像するのと同時にクーちゃん台所ダッシュあちゃ~東京湾タンカー沈没後の海面を思い出させる光景冷蔵庫前がフードの海どっと疲れがローズのお風呂は中止となりましたローズは床に寝転んでもう喰えない状態&大嫌いなお風呂が中止で大喜びだっふんだ
2006.04.13
コメント(12)

4月15日はハートとローズの誕生日もうすぐ5歳になりますちょっと早いけどお誕生日プレゼントを作りました先日クーちゃんに作ったのと同じ100円バンダナです今日は雨なので晴れた日に記念撮影をしたいと思っています。もう5年も経ってしまうなんて、犬を飼い始めてからというもの月日が経つのが速く感じてしまいます前身頃はありあわせのパッチワークの生地でアーリーアメリカン風結構いい感じに馴染んでいましたちょうどハートとローズの大きさの犬用型紙が売っていないのとローズはX脚、足の間が狭いので型紙作りに悩みましたローズのを作ってみてから改良してハートのを作ったので、ハートの方が体型にマッチしているかなぁまぁ次回はばっちりできるでしょう15日は3頭連れて記念写真を撮りに行く予定です。
2006.04.12
コメント(8)

雨だったのですがパパさんがお休みだった普通のお出かけはできないということで狂犬病の注射に行って来ました。市の集合注射は1人1頭と決っていて多頭飼いには向かないのと病院だと体重・検便・問診・触診などなどもしっかりしてくれてお値段は集合注射と同じ、車で5分のF病院です(一番近いI病院は狂犬病の注射に消費税もプラス)注射代2750円+市への預かり金550円=3300円/1頭恐いよーと助けを求めるハートとローズハートを見送るクーちゃんワンたちにとって今日は退屈な1日、安静第一!人間も病院に行くのはあまり気持ちいいものではありませんよね今年も昭和記念公園でドッグランフェスタが開催されます5月20・21日詳細は↓クリック【クイズの答え】さぁクイズの正解者は・・・ 残念正解者は居ませんでした。キッチンのレンジに乗っていたお鍋を試食冷蔵庫まで滴を飛ばしてナメナメしていたのはインドカレーそれも辛口でした。クーちゃんって実は飲兵衛だったりキムチも大好きっ子なのでした
2006.04.11
コメント(6)
昨日のクイズ、まだまだ応募お待ちしています雨が降ってきたので早々に散歩をそれもショートカットで済ませた3WANはちょっと欲求不満気味1日寝てよう日となりました天気の良い日に海にでも連れて行ってあげたいのだけれど競技会が終わらないと落ち着きませんクーちゃんが出場しようとしている競技会と日にちを同じくして神奈川県三浦海岸でウィンドサーフィンの大会が開催されますそれも男性は40歳以上でなくては出場できないシニア大会なんですこの大会のアドバイザーはお茶の間でお馴染みの俳優石丸謙二郎さんなにを隠そう石丸謙二郎さんはウィンドサーファーでセミプロの腕前夫婦でウィンドサーフィンを楽しまれています愛犬を連れて三浦海岸に散歩なんかどうでしょうプライベートな氏に逢えるかもしれませんよ4月22日・23日ですちなみに私は江戸川の河川敷、篠崎緑地に出没しています今日の情報はレアすぎ?
2006.04.10
コメント(4)

今日も風が強かったですねパパは風邪でダウンでした。3ワンはそれでも元気元気クイズになることをやらかしてくれましたさて我が家の晩御飯はなんだったでしょうか?ヒントは↓前回は粟穂前々回はミートソース正解者には粗品贈呈(多数の場合抽選)発表は11日火曜日ね!
2006.04.09
コメント(4)
お友達のおうちにあるドッグランでエク練をしてきましたアジリティーの練習もしていないクーちゃんにとって貴重な時間です5月5日の秩父予選に申し込みしちゃったので3種目完走を目標にして!ハイスピードはなんとか完走できるかな?総合はフラッグを見て見ぬふりして走ります「ちょっと待った。こにスルーが・・・」と呼び戻しやり直すとポールを抜かしまくりそして毎回どこかの障害で手抜きをします60・70・80のジャンプは無駄に高く飛んでしまう完走とはとてもとても程遠い・・・・気分がエクモードになるともっと走りたい病を発症コースを走り終わってもなお1人でぐるぐる爆走し続けるそれが異常に速い速いちびくろさんぼに出てくる虎じゃないけどバターになりそうなくらい困った困ったクーちゃんは根っから走ることが好きなんだなぁ(ボソッ)ローズのつもりで遠隔ハンドリングできればいいのだけれど、ローズと比べてレベルは低いがスピードは速い失敗させないハンドリングをするには・・・とても悩むお昼にできょうの練習は終了帰宅したらお留守番してくれたローズとハートを1匹づつお散歩してあげました
2006.04.08
コメント(4)

金曜日はクーちゃんの訓練今日は7日、あと2回(14日21日)で初出場する本部の競技会だ10種目のうち選択科目が3種目今日はその規定以外の3種目を何にするかを話合った先生に「ポイントを狙いますか?それとも確実性を重視しますか?」と、聞かれたけれど、初出場なので右も左もわかりませんどっちも重視できればいいのだけれど・・・。可愛いハート君クーちゃんの性格からしていつも通り褒めれないと不安になったり他に意識が飛んでしまったりで動きが鈍くなる馴れていない競技会で気持ちがになるだろうと察して、意識を切り替えてになれる種目を選ぶことかキーポイント1種目は規定からの流れで『行進中の立止』・・・2種目と3種目は(^^;)大会終わってからのお楽しみねっ23日、特別犬クラスに出場する方でもしこのブログを見ている人へ一言飼い主が言うのもなんだけどとうてい上位を狙えるレベルではないのでライバル視は無用です今日も課題が山積みなレッスンでした。|~3< これで本当に出るの?ハイ出てしまいますやればいつかはきっとできるようになるさ!頑張れクーちゃん。
2006.04.07
コメント(6)

朝から雨だったので首輪を作ったフライボールの時『チョークチェーンはフライボールには向きません』と言われてしまったからだ。そういう知識もあったし、クーちゃんのチョークチェーンは首のサイズ以上絞まらないように工場に特注して作ってもらったものなのでハーフチョークとなんら実用性は変わらないのですが、教えてくださる人が親切で指導してくださっているので次回は見た目からしてチョークに見えないハーフチョークをつけて行こうと思った。黒皮にリベットをバンバン打ったらあらあら大変ハードゲイ首輪ができちゃったクーちゃんは女の子なのにねぇそしてこちらは別注品chocotty_wanさん家の3頭用春らしくこげ茶のベルトにピンクのお花~こちらは編み込みなので飽きたら付け替え可能にしてあります商品の問い合わせはメールで!あと10日でハートとローズは5歳です2匹へのバースデープレゼントも考えなくては・・・金曜日にひいてしまった風邪やっと鼻水がストンストンと落ちなくなってきましたが詰まっているのは変わりありません風邪薬を飲んでいたせいか、毎日お腹がP~なので薬を中断風邪は完治するまで薬を飲み続けないと恐いのですが、あまりにトイレの回数が多いのでしょうがありません金曜日までにはなんとか治したいと思っています。
2006.04.05
コメント(2)

お天気が良かったので1日洗濯、何度か干したりしまったり人間の布団を干してしまってワンコの毛布や座布団も干したりしまったりそして各毛皮も干したり~~~あまり沢山洗濯してしまったので干す場所がなくなってしまいとひらめいたエヘヘ・・・、こんな利用方法があったとは皺も伸ばせて乾きが速いの結構いい感じ♪試してみて!スラロームで洗濯干し
2006.04.04
コメント(2)

スキーに行く予定でしたが天気の都合とママの風邪が悪化してしまったのでお花見に変更大宮公園に行ってきました。平日だから~少しは空いているだろうという考えがそもそも間違いでした。天気はですが風が強く花ビラはハラハラママの鼻もタラ~になっちゃうのでハラハラ3ワンは花見より我先に食べこぼしをゲットするゼーと踊る大走査線を張っておりハラハラハラハラしどうしでしたが楽しかったですジャンボクレープです。生クリームたっぷりでチョコバナナ~~カイパパこと犬飼現八さんのブログで面白いジグソーパズルを作って公開されていたので、うちの3頭の写真でも真似っこして作ってみました。手始めに簡単な図柄から~↓クリックあまり悩まない絵柄なのですぐ完成しちゃうかなもし気に入ったら自分ちの愛犬写真で作ってみると面白いよできたら教えて!やりに行くね
2006.04.03
コメント(8)

千葉ポートタワー広場で行われたJFPS主催のフライボール講習会に参加してきました。今日のメンバーは前回と同じに1組欠けて3ペアスタンプーのしゅっしゅ、ゴールデンのパンジャ、とクーちゃんです。フライボールが気になるクーちゃん他のレベルがわからないので比べようが無いけれど、手順を踏んで一歩ずつ進んで前回と比べ物にならないほどみんな上手になったと思います。今日はターンの練習を中心に行いました。前回の続きの物品で誘導してターンから誘導のみのターン誘導無しのターン誘導無しでボックスからハンドラーが1歩ずつ離れ遠隔でのターン今日はこんなに進んでしまいました。お仲間さんが上手な見本を見せてくれるので、クーちゃんもそれを見てお勉強させてもらい感謝です。ありがとう1度も練習していかなかったけれど覚えていたのは凄いと思った。そんな中で脱走未遂数回した犬は只1頭我が家の黒いワンコのみターンだけだとストレスが溜まってしまうようだもう少し上達すると思いっきり走ることができるからそれまで頑張ろうねクーちゃん。そんなストレス解消に心強い助っ人登場MIXのお友達ゆきみちゃんですあのInterZooクリニッククラブの表紙モデルのゆきみちゃんですお尻しか写ってなくてゴメンネお顔は↓で見てやってくださいhttp://www.interzoo-pet.com/久しぶりに会ったんだよね~でも両者とも覚えていてしばらくぐるぐると楽しそうに走り回ってたっけひーまま、きてくれてありがとうまた遊んでやってくださいねひーまま大好き!と甘えるハートとローズ特にローズは走りたくても走れないのでこういうふれあいはとってもとっても嬉しいんですよお天気が心配だったけれどレッスン中は降らなくてよかったです。こちらのポチっも忘れずにね!!フォトコンテスト↓共感します『ハイ』をポチッhttp://www.amex-photocontest.jp/index.cgi?ACTION=vote3&entrynum=961
2006.04.02
コメント(4)

MIXのお友達ジュニちゃんのママことoki jyunireiraさんが美味しい犬用おやつを手作りして販売を開始しました。http://jyanbo.web.fc2.com/クッキーの味は犬用ですがもちろん材料は人間用を使っているので人も食べられます。お花見シーズン、桜の下でワンコさん用に持っていくのもいいのでは?さてさて私風邪を引いてしまったようです。鼻が詰って苦しい~寒暖の差が激しすぎだと思いませんか?エクストリームの予選が宮城をかわきりに明日から始まります。雪上エクにならないといいんだけど大丈夫かしら
2006.04.01
コメント(2)
全26件 (26件中 1-26件目)
1