全31件 (31件中 1-31件目)
1

今年もあとわずか、ドッグスポーツ及びネット上でお付き合いいただきありがとうございました。今年を振り返って・・・【TV出演編】お正月の1月5日テレビ朝日、戌年スペシャルということで『スーパーJチャンネル』ナゼダス調査隊でハートとローズのウィンドサーフィンが映りました。BGMが演歌『兄弟船』が妙にマッチしていて笑えました。11月8日フジテレビ『チンパンニュースチャンネル』MCオーディションのコーナーでクーちゃんが『おんぶ抱っこをやり続ける犬』でTVデビュー【グッズ編】世界初!人気犬種大集合『チェンジングトランプ』の犬モデルとして3頭揃って採用されました【訓練編】クーちゃん、JKC競技会デビューの年(春季本部訓練競技会9位、秋季本部訓練競技会優勝)OPDESではチームテストを受験、TT1・TT2合格【ドッグスポーツ】ディスクのセミナーデビュー、草アジセミナーデビュー(1回参加)、ピッチアンドゴーデビュー、エクストリーム予選会デビュー、そして救助犬の練習をはじめました。【病気】クーちゃん心臓病発覚、薬による治療開始ローズ、左後ろ足靭帯断裂により今年はドグスポお休み【旅行】EXの遠征に行かなかったので福島・千葉・伊豆など旅行に行きました。全体を振り返ると充電期だったように思えますハートとローズにはいろいろと我慢させてしまって可哀想だったけれど、その分クーちゃんがずいぶんと成長しました。来年はパワー全開『飛躍の年』となるのでしょうか。今年叶わなかったローズとクーちゃん共に『エクストリームオープン総合で完走』したいなぁそして救助犬の協会での認定犬取得を目標に頑張ろうと思います。昨晩、今日明日着るローズの服を作りました↓ハートは以前作ってあげた↓クーちゃんも以前作った↓3頭デザイン違いのこの服を着てお正月を迎えたいと思います来年もどうぞ宜しくおねがいします
2006.12.31
コメント(0)

『大変だー今警官4人が犯人を取り押さえた』と朝パパさんからメールがりました詳細は帰宅してからというので夜になってから聞くと、某駅前で警官4人とバトルをしたのは柴犬もしくは柴犬系mix爆走していたのを4人がかりで保護したとのことこの年末になって家出したくなっちゃったのでしょうか私も今日は事故を2つも目撃お墓参りに行く途中の出来事なのですが・・・目撃1)餃子工場の角にある信号の柱に車が直角にぶつかって道を塞いでいました。ここはT字路なのでわき道から直進してしまったのでしょうか?車の破損状況からかなりの衝撃がうかがえます目撃2)東松山のお墓の近くでロケをおこなっていました画像はみにくいのですが白い着物を着て馬に乗ったひとが連なって行くシーンを撮影していたようですこの道先を進んで行った先で車が1台田んぼに落ちてひっくり返っていました。一瞬ロケ車かと思いましたがでロケ車の上でカメラを回していたので違いました。こんな時代劇の撮影に使う未舗装の道路を車で走っていたのはたぶん地元の近所の人だと思います直進は馬がいてできないので田んぼ道に左折しようとしたらロケ車があってできない、しょうがないのでバックするしかない・・・落下。私が通りかかった時はパトカーが到着していて途中救急車とすれ違ったので怪我をしてしまったようです。年末年始お出かけには自動車事故・ワンコの脱走には充分気をつけましょうインコちゃんズは世相は関係なく相変わらず食いしん坊~
2006.12.30
コメント(2)
今日も1日掃除に忙しいです今日はカーテンを洗ったり布団カバー・クッションカバーを洗ったり掃除じゃなくて1日中洗濯していました部屋の散らかりようは相変わらずですがすすはらいしたせいか何気に気分がサッパリしてきました無料で映画が観れるというのに、行けません明日は犬の洗濯が待っています洗濯の合間に1匹づつ散歩に連れ出しましたたまには自転車引きで・・・ところが強風のため自転車が進みませんトロトロ歩きのハートにまで「遅くない?」って顔をされてしまいましたローズは自転車ごと引っ張ってくれましたローズはヒール・ディスというと上手に角を曲がってくれるので楽なのですがクーちゃんは右往左往するので自転車の運転も真剣です1匹2~3キロづつ違うコースで行ったのですが、クーちゃんだけ公園でボール投げのおまけ付き外で爆走させないと家に戻ってからが大変ベッドに走りあがりスイマーズターンの自主練習布団は破ける床は傷だらけハートとローズは避難し嵐が去るのをひたすら耐え忍ばなくてはいけないのです。しかし今日の自転車運動は辛かったお尻・モモ・足の筋肉痛風のせいだけではなかった、自転車のタイヤの空気が減っていたのだしまうときに気が付いた出発前に気付けってね~あっ、もしもし~自転車の大掃除忘れてます?
2006.12.29
コメント(8)

JKCのサイト「訓練競技会&アジリティー」をポチットすると訓練競技大会のところに「2006秋季」結果がアップされました一般の部アマチュアの部とあわせて712頭も出陳があったそうです目に飛び込んでくるのが『日本犬も大活躍』の文字だよね~柴犬の皆様、結果出してましたし頑張ってましたもの近い将来ジャパンケンネルクラブ代表として日本犬が世界で活躍する日も近いのでは?JKCのサイトに載る訓練競技会結果は秋と春に行われる本部展のみのようですタナボタで1席になれたうちの長女のお名前もしっかり刻まれておりました今年、春の本部でJKCデビューし秋の本部でたった2回目の出場できもしないのに優勝しちゃって荷が重すぎです、困っています次回2007春季には名声に実力が追いつければ・・・そう思わずにはいられません。クーちゃんはラブが入っているから~という人もいるのですが、性格は和犬そのものなんですよ和犬は洋犬の何倍も努力なくしては同等になれません頑張るっきゃない目に見えない進歩を信じてふぁいとー和犬の皆さんMIX犬の皆さんはじめ、ドッグスポーツ愛好家の皆さん、来年も楽しませてもらおうではありませんか笑かしてもらおうではありませんか上野動物園の熊のクーちゃん、冬眠に入ったそうですねうちのクーちゃんはそろそろ目覚めてもらいましょうしかし寝姿が同じで他人とは思えない見てみてこちらそっくりでしょ
2006.12.28
コメント(6)

しかし凄い雨でしたね午後からお出かけしたのですが畑が池に↓川は増水↓サッカー場は浸水、ウィンドサーフィンができちゃいそうな深さみなさんの地域はどんなでしょうか?そんなことはお構いなし、クーちゃんはあの鴨美味しそう・・・・・・だってサ(^Q、^)
2006.12.27
コメント(4)
今日はクーちゃんの訓練日今日のレッスンは昨日の救助犬練習のムービーを訓練士さんにみてもらうことから始まりました昨日のムービー(4.88MBytes)クーちゃんの様子を踏まえてまずは服従訓練休憩のあと芸の練習一通り終わったところで捜せの練習をしてもらいました今日はクリスマスということで秘密兵器を作ってみた昨日の練習ではちゃんとした箱が用意されているけれどこれを持ち運ぶわけにいかないので携帯用隠れボックスを持参した見たい人は↓をクリック(笑わないでね)今日1回目のムービー(6.23MBytes)西方向に走ると箱がある離れたところから指示したので最初違うものを捜し始めてしまいましたが1声出してもらったらちゃんと捜せワンワンができました次に隠れる場所を奥の木に移動しクーちゃんを出す方向を変えて北方向に進むと箱があるようにしてGO2回目のムービー(4.13MBytes)ビデオでは撮れていませんが1回目隠れたところ(画面右側)をチェックしてから匂いをたどってくることができました。場所も広いし走り回って捜索ができるので昨日より楽しそうだこのあとお友達に隠れ役になってもらいローズもやってみたローズはどの角度からでも反対側を向いていても素早く箱に走りよりワンワン吠えることができるローズはすごーいなぁクーちゃんもローズ兄ちゃんを見習って負けないようにがんばろうね
2006.12.25
コメント(12)
今年最後の救助犬の練習でした体調が思わしくなかったのですが新人なのでクーちゃんの練習が終わったからといって帰ることにも行かず、一日外に居たら寒気が・・・。今日は絶対ディスニーランド渋滞があると覚悟していたのですが交通事故以外はスイスイXマスのTDLは穴場なのぉ?車で5分くらい走ると飛行場があるので上空を飛行機が飛び回っています空から夜景サンタを眺めるカップルが多いのかなぁ
2006.12.24
コメント(4)

今日は風邪もだいぶよくなったのとパパさんがお休みだったのでささやかながら一足早いXマスパーティーを開きましたカーネルサンダーおじさんもサンタ服~(※夕食はケンタッキーではありません)お腹一杯でもう食べられません、パパさんはワインを飲んだせいかもう寝てしまいました。ワンコとホームイルミネーションツアーをしながら散歩して運動をしたのですが、まだお腹が空かないのでケーキはもう少ししてから食べることにしますワンコたちの夕食も今日は豪華に牛ステーキご飯そして今は燻製ヒズメをガジガジしてます。日中人間とワンコの布団干しをしたのでみんなしていい夢みれるかな協会から先日お受験したテストの合格証が送られてきましたそして犬車が90000キロになりましたH12年式、あまり遠征してないのでこんなもんでしょう
2006.12.23
コメント(4)

ペットブームといえどもドッグパークの経営は難しい広島だけでなく各地で救いを求めている場所が多々あります先日旅行に行った伊豆には犬と泊れるペンションの数は多い、それらのペンションが犬と遊べる場所としてまず紹介する施設『伊豆高原 ドッグフォレスト』が経営破たんしたそうだ。大通り沿いにあるので街の顔にもなっています。とっても広いドッグランがありゆっくり過ごせるところなので気に入っていますが、生体も取り扱っています。なんでこんなに問題が多いのでしょうか、ペットブームが去って欲しいと願わずにはいられません。問題の広島の施設、犬の引き出しで口論となり警察のお世話になる事件が起きたそうです。日本が平和な証拠なのかもしれませんね今日、パパさんが早く帰宅できたのでレイトショーに同行、「硫黄島からの手紙」を観て来ました。サンタクロースのお洋服で散歩したら種だらけになった犬が1匹種がついただけで笑えるって平和ですね
2006.12.22
コメント(4)

久しぶりにPCでカキコです風邪でダウンしていたため殆どベッドですごしていました今日も寝ながら咳はでるしクシャミ連発、喉の腫れはだいぶ引いてきましたがもう少し用心しないといけない感じですハートは電気敷き毛布の熱さにも我慢し布団に潜っている生活でした暑くなると顔だけ出し、私がトイレに起きると私の枕で涼しい顔(暑いのに)して寝ています白目のハートしかししばらくぶりに夕方に起きだし頑張って運転してクーちゃんの病院へ向かいました薬が無くなってしまったからです。今日病院では久しぶりに心電図をとりました心臓内での血流の漏れはあるものの、薬で心臓の動きを調節しているクーちゃん今日は前回よりいい感じらしい先生の思惑通りに働いているようだ看護士さん(といってもいつもの訓練士さん)に甘えるクーちゃん現在、クーちゃんの心臓は正常の95%状態で働いていて100%ではないしかし先生は治療前より今のクーちゃんは疲れない体になっているといいます。95%で疲れたら休ませる・・・いまの若さでは回復する力があるからそれで大丈夫です100%の働きで5年持たせるより95%の働きで7年持つほうがいいんじゃない?と先生は話します。今後薬に体が順応してきて98%になっていたら薬を減らして95%を維持そうすることによってクーちゃんの活動できる時間を増やすことができるでしょ?と先生は話します。何でも薬に頼る病院もあると思うけどこの病院に巡り合ってほんとうによかった「心臓が悪い子に競技をやらせる神経がわからない」と口にする方もいらっしゃいますが、経緯も何も知ろうとしないで陰口するのはどうか止めて欲しいです。病院での話をダイレクトに看護士もできる訓練士さんが聞いていてくれるので無理な訓練もしていません。スラ練習の時一緒に練習を応援してくれるお友達もクーちゃんの訓練士さんに師事していた方なので理解してくれています。何を云われても亀田3兄弟のオヤジさんに負けないように3WANを守るぞ~~これからも3匹それぞれを輝かせてあげるために頑張るからね~PS、まだ体調がイマイチなのでレスは後日にさせてもらいますスイマセン
2006.12.21
コメント(10)
昨晩は熱がでて食事が食べられなくてさらに吐き続け、今日はそれでもお粥が食べられるようになった。 一日寝ていたのだけれど、特にハートは一緒に寝られて嬉しかったようだ。 ベットの上から携帯での書き込みです。 風邪の菌がお腹にきただけでノロウイルスではないと思います。 私とのお散歩は無し。 明日の夜はクーちゃんのお薬を貰いに行かなければなりません。何とか車が運転できるまでに回復しなければ…。 〓Heart&Rose&Ku-chan〓
2006.12.20
コメント(10)

押入れにあった生地でパーカーベストを作りました何かの残布なので生地の長さが限られているため3枚を作るには工夫が必要でした3枚お揃いで作るつもりがクーちゃん(♀)だけデザイン違いにせざるを得なかった後姿前姿ハートとローズの男の子服はこちらの生地クーちゃん用女の子服はこちらの生地青い生地は3匹共通~モデルさん、はいチーズ固まってます(^^;12月のお誕生日旅行用に作った衿↓をつけるとこれまた可愛いコーディネートできるように作るといろいろ楽しめるんですね♪庭で写真を撮っただけで寒気がしてきましたあー今日はダメそうです
2006.12.19
コメント(4)
今日はクーちゃんの訓練だったので1匹だけ連れて行きハートとローズはお留守番、パパさんとお散歩に行ってもらいましたお散歩ではハートのうんちが緩かったらしいのですが、普通のうんちだったローズが咳をして熱っぽいんです私も喉が痛くて今日の訓練はとても寒かったので寒気がして早めに切り上げてきたのですが、風邪って人間の風邪が犬に感染したりするのでしょうかローズには暖かくしてあげたいので今日作ったベストを着て寝せてみようとおもいますみなさんもお気をつけて
2006.12.18
コメント(6)
昨日は練習量が多すぎてしまったようで咳が出たり吐いたり~のクーちゃん今日は暖かい日中にお散歩に出かけ顔色を見ながら息の上がらない速さで1時間くらい歩いてきました。筋力をつけたい、練習もしたい・・・でも体調第一です。夕方から1人でマイカルシネマに行って来ました。3ヶ月間無料で映画が見放題というパスポートが当選したからです今日は「NANA2」と「プラダを着た悪魔」の2本日曜日で混んでいるかと覚悟して行ったのに師走でみんな忙しいのかさほどでもなかったですどちらの映画も女同士の愛情がテーマな映画NANA2は年甲斐もなく泣けました。NANA3の放映はいつ?絶対みたいっすプラダ・・・は仕事と恋愛の両立の難しい職に居たもしくは居る人にとって納得するシーンが多々あるお話ですね
2006.12.17
コメント(5)
今日は久しぶりに逢うお友達が居たのでビデオを撮ってもらいました問題のスラローム、部分練習では完璧にできるのですが、コースが長くなると失敗しちゃうのが悩みです。コース練習1走目は入り口でミスしました。
2006.12.16
コメント(2)
二走目は出口で失敗してしまいました
2006.12.16
コメント(0)
3走目はハイウエー落ち&スラミスまだ練習不足を感じます今日のワンコ・・・ボーダー3、オーシー1、ラブ1、MIX1(うち全国大会出場犬3頭)全国レベルの仲間に恵まれクーちゃんも追いつこうと頑張っているのですが、完走できないことにはお話になりません。MIXにボーダーと同じ走りを求めるのが無謀かもしれません。覚えの早さが全く違います。それでも頑張っていればきっと完走率が上がるはずクーちゃん頑張れ!!ムービー撮影;しおっぴさん&シーパパさんありがとうございました。
2006.12.16
コメント(6)

『ものすごく広いホームセンターが出来たよ。ドッグランもあるよぉ』というお友達からの口コミ情報を確認すべく今日はビバモール加須店に行ってみました。昨日お世話になった練習場から5分くらいでしょうかパパさんもお休みだったのでみんなして遊びにいきましたドッグランは1匹1時間200円そんなに広くはありませんが、手作りアジリティーがチョコチョコと並んでいて競技をしていないワンコが軽く遊ぶには充分ではないかと思いますワンコとボール投げをしたりジャンプしたりして遊び、目の前にあるドトールでコーヒーを買い人間だけお茶タイム、そしてさらに遊んで遊んで・・・1時間が長く感じました。このドッグランに隣接する自動販売機のジュース類は100円でしたよ~~~。ワンコを満足させてから車で待たせ人間は巨大ショッピングモールを散策しに行きましたまずはお決まり、ペットコーナーセルフシャンプーができるようです30分500円と安いっすそしてそして目を引いたのは↓資材コーナーにこんなディスプレィ大きい径のもあったのですよ、これ買えば格安でアジリティーのトンネルの練習できますねしかしこんな品を見て嬉しい~~~と興奮する客はドッグスポ愛好家くらいでしょうけど他のお店もたくさんあって一通り散策フィールドコートに裏ボアのシャカパン・・・・。安さに釣られて買い物三昧パパさん、一足早いクリスマスプレゼントをありがとうハイキングのように歩き回る広さに疲れましたが又遊びに行こうと思いました。寒い季節はセルフシャンプーもやってみたいし・・・。
2006.12.15
コメント(5)

今日は久々にスラロームの練習に行ってきましたグレースママさんパパさんとフィル君・アルク君が練習していたので絶好のチャンス!!排泄を済ませクーちゃんの休止の練習をさせてもらいました案の定アルク君が遊びにきたら遊びましょうモード何度伏せ休めと言ったことでしょう走るアルク君を目で追いヤラせてほしいワンと切れまくる挙句の果て地面にやつあたりまだまだ修行が必要ですね。今日のクーちゃん、久々にお友達と会ったのでウハウハ走り・・・素晴らしいスラローム・・・ダメダメいつになったら爆走からスラに入れるようになるのでしょうかハートはハイスピードの練習でした私がハードルを離れるとついてきてしまいますいっかいいっかい一緒に併走しなくてはいけないのでとても疲れます。♪ローズは車でお留守番でした
2006.12.14
コメント(2)
![]()
ちょっと早めにお散歩出かけたので、今日は長時間ウオークと決めていつもと違う道を歩いてみることにしました初めての道を歩くと新しい住宅が建っていたりいろいろな発見があるものだブリジストン工場の裏手の道を歩いているとき普段とかわらぬクンクン隊の3頭行くよ~というのが早いか悲鳴が早いか定かではないのだけれど尋常じゃない鳴き声キャンキャンキャンキャン・・・・よく見るとローズの左前足が側溝のフタの間に挟まっていたどーして挟まっちゃったの?お馬鹿なことをしたもんだ、匂いに気をとられていて足元を確認していなかったのだろう・・・くらいしか思ってなかったのだけれど足をとってあげようと思ったらなかなか抜けないのだ鳴き続けるローズパニックを起こしていて足を抜こうとするのだけれどすればするほど抜けにくくなってしまう「落ちついて」と何度も声をかけながらローズの足と体が真っ直ぐになるように動かして足を持ってなんとかしようとするのだけれど足が動かないならばフタをどかしてあげようと思ったけれどフタの厚みが10センチくらいあって重くて持ち上がらないすっぽり入ってしまった足、肉球がフタに引っかかって抜けにくくしているのだ助けを呼ぶにも携帯を持ってなかったし痛そうだったけれど足の上下を持って少しづつずらしなんとか抜くことができた腫れから見て骨は多分折れてないという判断で、ろーずを抱っこしてハートとクーちゃんのリードを持って家へ急いだいつもだったら降ろしてくれーと訴えるローズが大人しく抱っこされているのが気になった頑張って抱っこして歩いたのだけれど途中で重さに負けてしまい、ローズに歩いてもらうことにしたかばいながらでも歩けたので助かった数日様子を見て病院へ連れて行こうか決めることにした。どっと疲れが・・・。帰宅できてよかったフゥ~~もうこんなことで歩けなくなったら洒落にならないってば長生きしてもらわなくっちゃねクーちゃんのことをペンヒップ検査・アレルギー検査をしてくれた先生が本を出したよ↑伊豆白浜画像でもみて気分転換沖方面から見た白浜沖縄に着たみたいだコバルトブルーの色は温泉水で出来ているからだろうかSP、ポチたままさおくんのご冥福をお祈りします
2006.12.13
コメント(17)

日曜月曜と連日出かけたのと小雨がふっていたので今日はクーちゃんの休養日ところが外に連れて行け~~とドアをカリカリ(傷がつくんですけどぉ)玄関に行きワンワン ワンワン(うるさいっす)なにごとかと外をみると玄関先に電気の検針屋さんが来ていました救助犬の練習をはじめた効果が家庭でも・・・。ありがた迷惑なんですけど(--+ワンコの洗濯でもしようと思っていたらハートがゲボッ体調悪い時は洗えないじゃんかーならばと年賀状のレイアウトを考えたりして1日が終わってしまいましたすっきりしないお天気こんな時はさわやかなハートの笑顔で癒されちゃいますかハートは写真写りがとっても可愛い楽天で可愛いのみつけたよ子供用のスノーシュー、歩くと熊の足跡がつけられるんだって大人でもこんなの履いて歩いたら面白いだろうなぁ
2006.12.12
コメント(7)

今日はクーちゃんが我が家に来た日です2年前、連れて帰る車の中運転席にやってきて膝にちょこんと乗りオシッコをお漏らししちゃったことを思い出します。今年になって心臓の病気が発覚したりしましたが元気です病院の先生と看護士さん(訓練士さん)と体調を充分考慮し相談し合いこれからもいろいろなことに挑戦して行きたいと思います。そんなクーちゃん、今日は訓練の日でしたいい天気!!昨日私と受けた試験を訓練士さんに見学してもらったのでクーちゃんの弱点強化中心のメニューです1歩1歩できないをできるに代えていけたらいいなぁ捜せの練習もしてみましたクーちゃんは特に教えてないのだけれど浮遊臭と足跡臭を上手にミックスして捜せます。ワンワン ワンワン 告知することが苦手ですが今日は前回より口が軽くなった気がします。頑張れクーちゃん。今日の誘惑は生シュークリームとお友達犬匂いの誘惑とお友達の誘惑に負けないで休止中~ハートとローズはパパさんとお留守番でした♪
2006.12.11
コメント(12)

今日は朝からお出かけです救助犬協会の服従捜索試験に行って来ました練習会に2回しか参加させてもらってないのに試験を受けることに・・・というのもこの試験は年に2度半年に一回実施されるもので、各地イベントに参加するのには最低限『服従2』という試験に合格しなくてはいけないらしいのです。クーちゃんの順番は9番、クーちゃんだから9という訳ではなくってね(^^)「服従2」試験はオプディスのように2匹一組で行い1匹が試験の間、ペアになったワンコは3分休止クーちゃんは黒ラブちゃんとペア、先に休止で試験がスタート休止している間指導手は犬と逆方向を向いた少し離れた場所に用意されている椅子に座っていなくてはいけない休止は自信があったのでのんびりと座っていたのですが、どーも後方(試験場)がにぎやかなので振り向いてみると黒ラブちゃんがクーちゃんに遊ぼうコールをしているではありませんかじっと我慢しているクーちゃんに黒ラブちゃんがちょっかいを出しはじめて思わず立ち上がってしまったガーンやり直し(><)ところが再度後方がにぎやかになり振り向くとまた黒ラブちゃんがクーちゃんに遊ぼうコールクーちゃん、じっと頑張った交代して今度はクーちゃんが試験をうける番になった黒ラブちゃん、大人しく休止をしててくれないのであちらから聞こえる大声が気になるクーちゃんなんとか作業を終えることができました、スタッフからもお友達からもあの状況でよく頑張ったね~と言われましたが、まだまだ修行が必要なようでした。とりあえず合格!!服従2の試験に合格すると捜索試験の受験資格が与えられる今回、試験場が県内の練習場だったのでクーちゃんの訓練士さんも応援に駆けつけてくださったクーちゃんがどんな感じで捜索するのかを訓練士さんにお見せするチャンスということでできないのを承知で『捜索1』という試験を受けさせてもらいました。人が隠れているボックスに走って行きワンワン吠えて告知する試験です。クーちゃん、走って行き箱をくまなくクンクン2度ほど吠えたけれど吠えるのを諦めてしまった試験は吠え続けなくては合格できないということで試験上は不合格となりましたが、鼻を使って人を発見することができ、その後も箱から離れなかったということで高い評価を戴いた。発見⇒告知作業「いろいろな告知の方法があって今回の試験は「吠え」で知らせるという方法がとられているけれど『捜索⇒発見』という意味では合格です」と暖かいお言葉これからも頑張るワン試験の後、練習させてもらえたので、クーちゃん・ハート・ローズと箱を使った練習をしてみました。告知作業・・・我が家での成績は1位ローズ2位ハート3位クーちゃんローズがダントツ1位ローズは素晴らしい才能を持っている、だけど知らない人に見つめられると恐くなる性格救助犬としての資質はあれど救助犬に向かない適適性ハートは?、風で揺れる箱が恐いので向かない適性クーちゃんは?んーすれすれ可能性があるって感じ?今は3頭の中で一番ダメダメ犬でも頑張ってみようね
2006.12.10
コメント(6)

朝から小雨が降っていたため今日の行動をいろいろ悩んだ宿泊したワンマイルクルーズさんを後にして向かった先は・・・またまた伊豆マウンテンドッグラン人間はお山の上でコーヒーを飲みながらノンビリ過ごして3ワンは個々お山を探索しておりました。管理人のオジサンも3ワンの名前を覚えててくれて&とてもよくしてもらえて田舎の親戚のお家に遊びに来た感じになれてとても居心地がいいです。豊橋からお越しのコーギー親子NANAちゃんポテトちゃんと遊んでもらいましたお昼過ぎまで遊んでからお昼を食べにいきました餃子こうげん倶楽部ここはとても珍しい犬と一緒に入れるラーメン屋さんです入店するとまず先に犬のお水を用意してくださいました御飯粒をおすそ分け~今日のランチは酢豚セット、酢豚・ほうれん草のおひたし・ワンタンスープ・御飯・漬物とコーヒーがついて890円ここの餃子は皮も手作りというこだわりがあり、餃子の皮で作ったかりんとうをお土産に頂きました。締めくくりはやっぱ温泉、日帰り施設は多々あれど我が家が立ち寄ったのは地元人は入泉料50円という↓地元以外の人でも200円温まって帰宅しました。クーちゃんの体調を考えて無理のない日程にしたので人間もリラックスできてこういう旅もいいもんだなぁとしみじみ年とっちゃったから?(笑)沢山の書き込みありがとうございました。ごめんなさい、今日は寝ます後日にレスさせてくださいねいっぱい写真撮ってきましたが噂の金目鯛のコロッケ画像アップしておきますね足湯で知り合った旅人の口コミで辿り着いたんですよお魚の形をしておりますツナコロッケのような味でした
2006.12.08
コメント(6)
今日は私の誕生日。宿を出てから行ってみたかった下田方面に出掛けてみました。 地元の魚、金目鯛コロッケ、生絞りみかんジュース、食べまくりの一日でした。 画像は犬走島という名前に誘われ立ち寄り地点。
2006.12.07
コメント(19)
今日は東伊豆に来ています。昼ご飯は地元で捕れた魚のお寿司をたらふく食べて午後は伊豆マウンテンドックランで日が傾くまでたっぷり走り回り、先ほど宿に着きました。今日はビーグルというペンションに泊まります。
2006.12.06
コメント(6)

伊豆方面に旅行に行くことになったので、お揃いの首飾りを作ってあげましたサイケな生地が手に入ったハートとローズは↓のシャツ襟タイプ以前作ってあげた型紙は使わないで新たに引きなおして生地にあったデザインにしたつもり~クーちゃんは↓のブラウスタイプ画像ではわかりにくいと思いますがキラキラレースがとっても素敵で生地との相性もバッチリ今回は相性選びにあまり苦労しなくてできたのでラッキーでした余った布で自分用のバッグを↓もち手に黒い皮紐を使ったら作品が引き締まっていい感じにできた気がします今から旅の準備です
2006.12.05
コメント(6)

今日は恒例の訓練日いつもの公園へ3ワン連れてGO!GO!いつもは訓練士さんと練習をするのですが、今日は昨日の出来事を訓練士さんにお話して、来週の試験科目を私とクーちゃんのペアでやってみてアドバイスをもらうことから始めた。遅れ気味になる脚側行進の傾向と対策試験の出来不出来は脚側行進でいかに集中できるかが要になるやればできるんだからママとでも頑張ってやろうね>クーちゃんそれから木に隠れた訓練士さんのもとに走って行き吠える練習場所を変えてもジャケットをかぶっても走って行き吠える練習お友達が隠れても走って行き吠える練習etc・・今日はクーちゃんがどのように発見をするのか(目で見て発見しているのか浮遊臭を追うのか足跡を追うのか)試してみることになった。水の溜まった溝の向こう側(遠く離れたところ)さらに木の壁が目隠しになっているところに訓練士さんが隠れてみた。クーちゃんを後ろ向きにして見せないようにしてから隠れてもらい探せで放す時間がかかったけど無事発見することができましたそして驚きの結果が得られた水辺まで足跡を匂って歩いて行き、足跡臭が途切れたところからは浮遊臭を嗅ぎながら捜索したのだ。クーちゃんはしっかりと 鼻を使っている!!何も教えてないんですけど。。。捜索活動は成功、『発見したら吠えて知らせる』の意識がもてると救助犬みたいなワンコになれるかもちょっち嬉しかったそれから訓練士さんにバトンタッチして服従の詰めと前進&芸前進もいい感じに理解してきた目標物がなくても離れていけるようになってきた今日は有意義な練習となりました。休止中のクーちゃん姉の家の新入りアメちゃん
2006.12.04
コメント(2)
今日は救助犬の練習でした来週試験があるので試験対策中心の練習でしたここの場所にくると基本の脚側行進ができなくなってしまいます。他のワンちゃんも練習しているので誘惑だらけ。この誘惑に打ち勝つのだ!!前回隠れる用の箱まで行って吠えるを覚えたクーちゃん今日は一歩前進して遭難者役のNさんが箱に入り箱の蓋を開いたり閉じたりしての練習でした。全部蓋を閉めっぱなしにするとおいしいおやつをもらえないと諦めちゃって困ったことに他の箱の中を偵察に行っちゃうんです。認定犬への道は続くのでした一端帰宅してから姉の家へエルミタージュオーケストラのペアチケット交換券を持っていきました。5組10名ご招待に応募したところ当選しちゃったんですよ先日20歳になったお祝いに甥っ子へのプレゼントとなりました彼は高校時代、全国大会にも出場した吹奏楽部だったのと今は建築の勉強をしているので、エルミタージュ美術館の美術品を観賞しながらオーケストラの音楽を鑑賞できるこのチケットを喜んでもらってくれました。久々に遊びに行ったら猫が1匹増えていましたアメリカンショートヘアー、名前はアメちゃんとっても活発で遊び好き猫釣れちゃったという玩具で遊んであげましたが飽きないのでしょうか、ひたすら遊んでおりました
2006.12.03
コメント(2)
![]()
どーも身体がだるくて困りましたでも頑張ってマフラーを3本作ってみました。これは犬用ではなく人間用表が和柄で裏がフリース、中にキルト用の厚手の綿を鋏んだのでとっても暖かい1つは母へのプレゼント、母のお世話をして下さっている方に1本、母のお手伝いに飛んできてくれる母のお友達に1本。マフラーのまわりはミシンでステッチしてもよかったのだけれど感謝の気持ちとこの冬もみんな揃って風邪ひかないように・・・との願いを込めて手縫いの星止めにしてみました。見た目は大して変らないけれどひと針ひと針手縫いすることで私自身の気持ちが伝わる気がして・・・。3人官女じゃないけれど仲良し3人組でお揃いのマフラーして笑い合っている姿を想像しながら作ったのだけれど、気に入ってもらえるといいなぁ年をとると風邪引いただけでも長引いてしまって肺炎になどなったら大変マフラーを見て「用心しなきゃ」って思ってくれるだけでもいいと思うんだけどね。家に置いておくと毛だらけになってしまうので夜になって実家に届けた1つ封をあけて母にしてみてもらったら結構似合った嬉しそうな顔をしてくれたせっかくなので携帯で顔写真をとって帰りました。これは年賀状用に使うつもりいつ死んでもみんなに思い出してもらえるようにと近年は毎年漫画画像に顔写真をドッキングさせたもので新年のご挨拶・・・を作ってあげているのだ母が趣味で書いたイノシシの俳画と短歌、そして母の顔をどうやって組み合わせるか楽しい作業になりそうです。でも困ったことにあっちでもこっちでも「娘が作ってくれたんですぅ」といっちゃうの自分的にはヤメテ~~と思うのですがこれも親孝行だと思って我慢しちゃうんですがねモロッコの職人さんが丁寧に作りました。本羊皮・キャンドルシェード(ナチュラル)水の上のキャンドル使うのが勿体無いほど可愛い【24h】ジグソートリオ2006xmas
2006.12.02
コメント(0)
スラロームに入れなかったクーちゃん5回に1回くらい入れるようになってきましたでもコースを長くして走らせると気分が高揚止まりたくない病が発症スラロームを横目でみながら通り過ぎてしまいますわかっちゃいるけど入れないスースースダラダッタスラスラスイスイスイ~っときたもんだ♪できないから歌って誤魔化すママなのでした(^^;
2006.12.01
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1