全23件 (23件中 1-23件目)
1

朝から、大変です。女子、スピードスケート、パシュートでお、お、惜しくも銀メダル~~~100分の2秒差、って超おしい~~っ金に一番近かった、銀ですね。次のお楽しみは、フィギュアのエキシビジョン。録画セットもして、準備万端。ところが、ここで緊急災害速報津波が来るそうです。3Mって、すごくない?波が一個来るんじゃなくて、3メートルの高さの海がずーっと、やってくるってことでしょ?避難勧告が出てたりして、太平洋沿岸の方々、大変です。どうか、どうか、お気をつけてくださいっ。おまけ。今日はケツコンキネンビ。22周年。よく続きました。息子から、無理やり「おめでとう」を聞き出しました
2010.02.28
コメント(22)

目が痒くて、掻いちゃダメ、ったら、掻いちゃダメ!え~~ん。雨でも痒いぞ、小波です。昨日の真央ちゃんの銀メダルで、もう燃え尽きた感じのオリンピックですが、TV観戦は、続いております。まだ何か、どこかで、メダルに届きはしないかと、ひそかに期待しています。桜のメダル・・・じゃなかったカントリーマームが、セブンイレブンのレジ横に積まれてたので、買ってみました。
2010.02.27
コメント(12)

『観たぞバンクーバー』は、今日も楽しい。せっかく今日がお休みなのに、オリンピック観戦が、いまひとつ盛り上がらない、小波です。じっくりLiveで観たいのに、明日はお仕事・・・真央ちゃんも、ヨナちゃんも、ベストを尽くして欲しいな。そしたら、どんな結果も受け入れられるだろうから。息子の期末試験も明日で、終わり。ベストを尽くしてる風無いな~でも、結果を受け入れなきゃね~~~。
2010.02.25
コメント(14)

1月の20日に、脳梗塞で倒れて、緊急入院した伯母さん(76歳)。オカンの姉です。先日、法事で帰省の折、オカンとお見舞いに行きました。伯母さんは、左麻痺がありましたが、大分回復していて、おしゃべりも出来ました。まだ、車椅子でした。回復も進み、先日、20日のお誕生日には、妹のオカンを呼び寄せ、「お寿司買ってきて~」とリクエストした伯母さん。普通食も食べられて、歩行器で歩けるようになったそうで、回復ぶりにびっくりです。オカンは、伯母さんちのお嫁さんに迎えに来てもらってお見舞いに行ってきましたそうな。伯母さんは持って入ったお寿司を、ペロっとたいらげ、気づくと、サイドテーブルに下側の入れ歯が~~~お嫁さんが、「お義母さん、入れ歯、忘れてる~」と言いますと伯母さん「そうかい。柔らかいから、もう全部食べちゃったに~」それから、イチゴ、みかん、お菓子などお見舞いに持っていったものをオカンの見ている前で、病院のスタッフに渡したんだそうです。オカンは、一つ一つ吟味して用意したお見舞いの品々を味わいもせず、スタッフに惜しげもなくあげてしまうのにあきれてしまいました。伯母さんは、元々、社交的で、にぎやかな人です。そして、プレゼント好きといいますか、何でもあげちゃう人です。目に付くもの、何でも、「持っていきな~」と私たちにも下さるので、そのノリで、スタッフに渡したらしいんですが。せめて、オカンが帰ってからにしてくれたらよかったのに・・・オカンは私に、「もう、何も持って行かない。まったく足(車)もない人が、どんな思いで買ってきて持っていったのか。は~~」怒ってあきれていました。それだけ元気になれば、良かったに~。「まあ、そういうことだけどさ~」オカンの上を行く人、伯母さんでした。面白姉妹~~。
2010.02.24
コメント(14)

バンクーバーの男子フィギュアで、有名になった鼻セレブ。 こんばんは、小波です。今朝は、辛かったわ~。実は年末から、花粉症のお薬、飲み始めてます。症状が本格的になる前から、飲むのが効果的とか。ですが、今朝は、目が乾くのに、真っ赤。痒い~~~潤う目薬と、花粉症の目薬を交互に点けて、我慢、我慢。けして、本の読みすぎとか、PCのやりすぎとか、オリンピックの観すぎ、じゃなくて花粉症で、目がショボショボするんです~~。
2010.02.23
コメント(16)

惜しいっ叫んだのは、私だけではないはず、小波です。今日の2戦目、ドイツ戦。向こうには、オリバー・カーンが居ましたね。毎日観てると、観れなくなってしまうことが信じられないくらいです。カーリング、面白い!さてさて、昨日、カード会社から引き落としの連絡メールが来ました。内容確認しないとね。クリック何~~~先月あたり、3万円も使ったの~~~えっ?えっ?利用国USAって、何~~~焦って、どこに連絡したらいいの~~~銀行?カード会社?電話をしても、音声ガンダンスが流れるばかりで、人が、人が、出てくれない~~~~どうしよう~~~~カード詐欺?????しばらく、あわあわしてたら、オットが帰宅。事情を話すと、「3万円くらいって、1号のゲーム機じゃない?」おお~~~。そういえば、総入れ歯!確かにあれは、XBOX、マイクロソフト社、アメリカ製金額も、日付も合ってる~~~12月31日のが、今頃来るから、焦るじゃないのさ~~もうっ!
2010.02.22
コメント(14)

母親が、韓国ドラマにはまってるのをいいことに、オリンピックにキャー、キャー言ってるのを、コレ幸いと、シラ~と、ゲームやら、ネットやら、やってますけど、神奈川1号よ、来週、期末テストですけど~~~っ「うん、・・・あのさ~・・・なんか無い?」ナニがさ「・・・ゴホウビ的な・・・」は~「・・・頑張れるかな~と・・・」ニンジンかい結局、交渉に屈しました、小波です。結果いかんで、お小遣いがっ
2010.02.20
コメント(16)

高橋選手~~~。銅メダル、おめでとう~~~織田くんも、小塚くんも、頑張ったよね~。拍手~~~。うれしい、お知らせがもう一つ。昨日はお休みでした、小波です。LIVEでオリンピックを観まくりながら、医療費控除のレシートの計算しつつ、実は、『観たぞバンクーバー』に、投稿しまくってました。毎日、3つは送ってますが、今まで、一度も載ったことが無くて。今日、お昼にツイッターで、睦五郎さんから、載ってたよー、と教えてもらいました。当然1つ目を観た時、これか~、と思いましたら、、、帰宅してPC開けてみたら、今日の分だけで、なんと、3つも載ってて、うれしいやら、恥ずかしいやら・・・実は、今まで、ちっとも載らないので、昨日は、編集者の人に、リアルタイムじゃないとダメなんですか、とか怒ってメールしてました。もう、3つも載ったから、いいや~。今日の分、19日の358Line1065Line1091Lineのあたりに、(小波)のHNで、載ってます。細胞さんが、載ったら教えてね、って言ってくださったので、お知らせしときます。
2010.02.19
コメント(10)

今朝7時前の映像です。まだ、降ってました。8時には、やんで、10時には、解けてしまいました。雪だるま、作る間もなく、残念。気分は一瞬、バンクーバー
2010.02.18
コメント(10)

今日は、メダル無いの?小波、帰宅しての第一声。「無いよ~」オットにも、あきれられる。だって、毎日、喜びたいジャン。贅沢になってきてる、アタシとりあえず、ここをクリック。『観たぞバンクーバーオリンピック』今日も、面白さ、満載。今夜は、カーリングと、フィギュアが、面白かったです。スノーボード女子も、予選から観ました。バンクでは、踵に力が入り、ジャンプでは、お尻が浮きそうでした。
2010.02.17
コメント(2)

くもん、行くもん!のCMがかわいい公文教室。まもなく丸10年です、神奈川1号。塾が週3回になり、重なる日があって、当然のように、公文を休みましたので、ちょっと怒りました。この1年。公文に対するガッツが無いです。宿題もやったりやらなかったり。塾の方が、宿題もミニテストもあるので、必然、やって行かないと、困るのは本人。公文は自立学習ですから、先生も何も言いません。昨日、公文に行く前、いつまで、続けるの?と聞いてみました。塾がメインで、今は半分しか公文に行ってませんので、もう、やめてもいいよ、と言ってみました。「先生に言いづらい~」というので、私から言ってあげるよ、と。5歳から始めて、楽しそうに通ってた、キラキラしてた頃が懐かしいです。最近は、行くのが苦痛そうでしたので、水をむけてみたのです。やりたくないものを、ズルズル引きずるより、メリハリつけて、受験に突入です。
2010.02.17
コメント(6)

やってくれましたね~。長島選手と、加藤選手。銀と銅、って、どうよ!二人のすべりは、TVで何回も見たわ。コーナーの斜めの姿勢。インにインに入る足、ぐいぐい進むあの感じ、コーナーカメラの映像に、鳥肌です。明日は女子の500Mもあるんでしょう。う~~、仕事だわ。
2010.02.16
コメント(14)

今日も朝から、ニュースを吹っ飛ばして、LIVEで、スピードスケートやってましたね~。こんばんは~、今宵もワクワク小波です。落ち込んでる方も、そうでない方も、オリンピックをTVで観てない方も、こちらをクリックしてみてください。元気になれます。『観たぞバンクーバーオリンピック』
2010.02.15
コメント(8)

土曜日、仕事から1時半頃に戻りました、小波です。オット、TVにかじりついてます。何?、どうしたの?「大変だよ~、開会式が延びてる~」あ~、入場行進とかあるから、仕方無いんじゃない?「え~、仕方ないレベルじゃないよ~、15分以上押してる~」観てると、歌、多いし~聖火はまだ?「う~ん、いつのことやら~」テロップが、時々流れます。ウエルカメは、1時30分から・・・・オイオイ、NHKの編成は今、めっちゃ、怒ってるんじゃない?心配になってきた~あっ、やっと聖火ランナー。でもなかなか、バトンタッチばかりで、どこが聖火台だい?おお~~、巨神兵みたいになんか、下から出てきたよ~3本で、いいの?人は4人居るよ?バランス、微妙~~織田く~ん、あくびしてる~バラバラ帰りながら、写真撮ってる~なんかもう、閉会式みたいじゃん!こんな具合で、二人で、TVに突っ込みまくって、最後まで見ました開会式~。昼間だけど、バンクーバーオリンピック大好きな方も、そうでない方も、ほぼ日の、こちら、クリックどうぞ。『観たぞバンクーバーオリンピック』
2010.02.14
コメント(8)

測るだけダイエット、後ろ歩きダイエット、背伸びダイエット、腰回しダイエット、コンビニ袋ダイエット、、、、お手軽ないろいろをためしています、小波です。実際は、ちっとも体重は減りません。グラフも右肩上がりグラフの写真もまだ、載せられませぬ。そんなこんなの今日。お仕事、減らして欲しい、と経営者の奥様から言われました。金曜日も5時まででいいし、土曜日も、相方ナースに代わってもらってと。毎日出勤してるのって、小波さんだけでしょ!って(技師さんも居ますけど・・・)私の口から、相方ナースに、言えないな~。オカシクネ?私が分担するのって。しかも、慣れないナースに代わったら、カルテも滞って、外来の流れは大変になると思うけど・・・先日、カルテがもっと早く診察室に来るように工夫して、って言われたばかりなのに・・・オット、曰く。自分が居ないと、成り立たない、なんて状態はけしていい状態じゃない。危機管理の考え方からいったら、誰でも代わりができるようにしておくことが一番なんだよ。相方ナースさんに代わってもらい、もっと仕事に慣れてもらいなよ。たとえ他のスタッフが大変だろうが、先生が怒ろうが、それは、小波の感知することじゃないよ。あ~、そっ!私の価値とか、かけがえの無い仕事とか、私ならではの工夫とか、そんなのは、あまり良くなかったってことね。誰でも代わりの人が、同じサービスを提供出来ないといけないわけね。分かったよ~。ふ~。深呼吸~~~。さあ、明日も、働くぞ~。
2010.02.12
コメント(20)

今日は、父の命日。去年の命日、私は仕事上のトラブルを抱えてました。おととしは、父が病院で亡くなりました。正しくは、亡くなってから呼ばれたのでした。丁度帰省して、実家に泊まってる晩でした。そこから、恐ろしいお葬式までの5日間が待っていました。その前の年、2007年の2月11日は、息子のサッカーの試合でした。小5年生の息子が居ました。サッカーの試合に勝っても、素直に喜べない、複雑な息子が居ました。その前の年、2月は、ブログを始めたばかりでした。始めて2回目の更新。2月10日に、父コウジの孫について書いています。当時は孫は、6人でした。その後、コウジはもう一人の孫を抱っこすることができました。そして、来月、父コウジも知らない、新しい孫が生まれます。8人目の孫。元気に生まれてきて欲しいです。お父さん、見守っててね~~
2010.02.11
コメント(12)

癒される映像。クリックどうぞ。携帯で、見れなくてごめんなさい。必死すぎるねこ。お風呂で遊ぶねこ。鳴くねこ3こちらは、ポニョ。
2010.02.10
コメント(4)

お仕事から、午後1時半くらいに帰宅し、お昼を食べて、2時からの、韓国ドラマを楽しみにしてます、小波です。が、気がつくと、始まってたり、終わってたり、どうやら私は1時間、観ていられないようです。そこで、ついに昨日、月~金の録画予約をしました。さっそく、今日、もう役に立ちました。意識が戻ったら、2時40分・・・3時まで観て、終わってから、もう1回見直しです。こんな感じなのでしょうか。
2010.02.09
コメント(14)

昨日は死にそうに寒い一日でした。外気温-4度、室温2度。雪かき、買い物、天ぷら作り、しました、小波です。弟1号&なにわ1号弟2号が集まりました。今日は、父コウジの3回忌。朝から、掃除、祭壇準備、お団子つくりお弁当の手配、和尚さんのお迎え、など、みんなで手分けして準備。忙しい午前中でした。そうそう、お経をあげていただいてる時、お焼香をするのですが、煙がスーっと上がって、80センチくらいのところで、真横にたなびいて、家族の胸の高さくらいに止まってるんです。ファンヒーターもたいてて、空気が動いてるはずなのに・・・そういえば、父のお葬式の前の晩もお線香の煙が、真横にたなびいて、止まってる時間があって、ストーブたいてるのに、変だね~ってあったんですよ~。法事をコウジが見に来た
2010.02.07
コメント(16)

7日の日曜日、父コウジの3回忌をします。よって、明日朝だけ、お仕事したら、電車に飛び乗り、帰省予定の、小波です。先ほど、オカンから電話ありました。「明日は最高気温が、-2度だって。覚悟して来なよ」18歳で家を出てから30年以上たちまして、すっかり、体が、信州バージョンから変化してしまいまして、無理です。きっと、耐えられません。お父さ~~ん。何とかしてよ~~
2010.02.05
コメント(16)

NHKの ためしてガッテンを観て『測るだけダイエット』に挑戦中の小波です。なぜか右肩上がりで、体重が増えていきます。原因は・・・この時期、誘惑が多くて・・・言い訳ばかりの毎日です。
2010.02.04
コメント(16)

いつから、海苔巻きを、1本、恵方に向かってしかも、黙って食べるって、関東に広がったのかしら10年前は、無かったと思うわ。きっと商売人の方の、戦略と思うの。のせられたわ、ウチも、今年初めて。オットと、無言で、かぶりついてみました。単純においしい~おっと、しゃべっちゃ、いけないのよね。願い事、願い事・・・・オットの精神が、元気になりますように。現在、メンタルクリニック、通院中。不安神経症とのこと。う~~ん、仕事が無いのは、世の中の流れですし、先の見えないことで、落ち込むのは病気じゃないと思うんですが、はぁ~、とため息ばかりつかれても、こちらも困るし、カウンセリングに行くことで、気が済むなら、いくらでも行ってみて、と思います。うつ傾向、との診断もあり、薬も処方されてるのですが、おかげで、食欲も低下してますし、買い物もしなくなりました。(苦笑)まったく、この不景気に、ウチの中まで暗くなっちまいます。会議で、私が居ないと、「寂しい~」塾に息子が行こうとすると「そんな黒っぽい服装だと、車にひかれる~」明日、雪が降るかも、と天気予報で言えば「雪用の靴、出しとかないと・・・」と、イチイチ、心配しすぎで、うるさいです。私も、つい、大丈夫、大丈夫とか、いい加減にして、とか言ってしまいますが、対応としては、これでよいのか悪いのか・・・なるべく行動を共にし、話を聞くようにし、本人の希望を聞いてきたこの半年ですが、症状は悪くなるばかりです。主治医に聞きたい。病人を作ってやしませんか?薬漬けにして、コントロールしようとしてませんか?半年前までは、傲慢で、意地悪で、わがままで、買い物好きのオッサンでしたよ。
2010.02.03
コメント(18)

我が家は3階建ての賃貸マンションです。ウチは301号室。階下201号室が、先月空き室になりました。突然の転居でした。1週間ほどかけて、内装工事が入って、業者が入れ代わり立ち代わり、工事の音が、朝早くから聞こえてました。一昨日です。202号室の子供が、201号に、モノを運んでるじゃ、ありませんか。何で引っ越す?しかも隣?202号室の住人は、大阪出身の家族で父母、男の子二人。かつて、7~8年前、子供会にお誘いした時、「来年、大阪に帰るから入りません。向こうに家を建ててあるから」と言いました、お母さんが。あれから、いつ引っ越すのかなぁ~って毎年思ってましたけど、まさか、ウチの下に越してくるとはね~~
2010.02.02
コメント(16)
全23件 (23件中 1-23件目)
1