2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()
81歳の奥さんが、夫に殺される事件が東京で発生したそうです。殺害の動機は、夫の暴力に悩んでいた奥さんがひとりで老人ホームに入る手続きを進めていたからだそうです。数週間前には、群馬県で51歳の妻が寝ている55歳の旦那さんをまき割り用の斧で殺害する事件がありました。こちらの殺害の動機は夫から捨ててやると言われたからだそうです。近ごろは家庭内も物騒なんですね。事件を起こした夫、妻にもそれぞれ、よその人間にはわからない事情があったのかもしれません。しかし、50代、70代、80代といえば、分別もあるいい大人同士だと私は思います。このような最悪の事態は避けて頂きたかったです。今回、殺人事件になって2組の夫婦の仲の悪さが公になりました。しかし、一触即発の仲の良くない夫婦は他にもいそうで何ともやり切れません。夫の妻殺し、妻の夫殺しは、サスペンスドラマの世界の話だとばかり私は思っていました。しかし、残念ながらもうそういう時代ではないのかもしれませんね。SEとして生き抜くワザという本によると、人間関係が悪くなる原因は、コミュニケーション不足により、ちょっとした感情のすれ違いが積み重なることなんだそうです。職場では苦手な相手にこそ話し掛ける、そしてコミュニケーションを取り、人間関係を円滑にしていきましょうというのが、著者の中森勇人さんの主張です。愛し合って結婚されたはずのご夫婦が、お互いを苦手な相手と思っているとしたら、そちらの方が問題なんですが。(^^;)生きるのが楽しくなる15の習慣生活習慣病の名付け親である日野原重明さんがご自分の96年の人生体験を交えながら15の習慣をわかりやすく説明しています。ちなみに15の習慣とは、 1.愛することを心の習慣とする 2.良くなろうと思う心を持つ 3.新しいことにチャレンジする 4.集中力を鍛える 5.目標となる人に学ぶ 6.人の気持ちを感じる 7.出会いを大切にする 8.腹八分目より少なく食べる 9.食事に神経質になりすぎない10.なるべく歩く11.大勢でスポーツを楽しむ12.楽しみを見出す13.ストレスを調節する14.責任を自分の中に求める15.やみくもに習慣にとらわれない人間関係を良くする秘訣は、お互いを認め合うことだそうです。小言、文句を言いたくなったときこそ、相手を誉めることを心掛けましょう、と日野原さんは本の中でおっしゃっています。楽天ブックスでは、配送方法を「コンビニ店頭受取」にすれば、ご注文金額に関わらず送料は無料になります。受け取れるコンビニは、ファミリーマートです。
2007年11月27日
コメント(4)
![]()
サッカー元日本代表の秋田豊選手が引退セレモニーを行ないました。現役の選手はいつか引退しなければなりませんが、ついにそのときが来てしまいましたね。私はアントラーズ、グランパス、サンガのサポーターではありませんが、同じ37歳として秋田豊選手を蔭ながら応援していました。秋田選手は大学を出てジーコさんのいるアントラーズに入団。アントラーズやJリーグが生まれたころからプレーしていた選手です。選手として拾ってもらったアントラーズでは、ジーコにプロとは何かを教わったそうです。足がそれほど速いわけでもなく、素晴らしいテクニックがあるわけでもない、そんな秋田選手は、努力と闘争心を武器に日本を代表するサッカー選手になりました。アントラーズ、ジュビロの2強時代では秋田選手と中山選手との激しいマッチアップは見ごたえがありました。日本代表としてはフランスワールドカップに出場。日韓大会では出場がありませんでしたが、中山選手とともにサプライズ選出されてチームを影から支えました。始動して間もないジーコジャパンでは、名良橋選手らとともにジーコのサッカーを浸透させる役割を果たしました。秋田選手の見せ場はやはり、ヘディングです。そのヘディングで私の印象に残っているのが、2003年のキリンカップのアルゼンチン戦でのヘディングシュート、秋田選手の日本代表としての最後のゴールです。アルゼンチンは、フランスワールドカップで惜敗した相手でした。秋田選手にはアルゼンチンに思い入れがあったのかもしれません。ゴールが決まった後、ガッツポーズをして空を見上げていた姿を思い出します。秋田選手は今後、指導者に転身するそうです。秋田選手のような闘争心あふれる熱い選手が誕生することを祈りたいと思います。(財)日本サッカー協会オフィシャルDVD#1998#FIFAワールドカップフランス大会アジア地区最終予...フランスワールドカップアジア地区最終予選アウェーのカザフスタン戦の秋田選手のヘディングシュートも見事でした。 GO NEXT! 日本代表 Go for 2006! 日本代表、戦いの軌跡Vol.1 サポーターズ・スペシ...2003年のキリンカップアルゼンチン戦での秋田選手の代表最後のゴールが収録されています。入会金・延滞金・送料全て0円。宅配レンタルビデオ(DVD・CD)はこちら
2007年11月26日
コメント(0)
![]()
ULTRASEVEN X第8話「BLOOD MESSAGE」は、極度の肉体的苦痛から殺戮本能が目覚めてしまったエイリアンが自分をコントロールできずに苦悩する、そんな話でした。ある日の夜を皮切りに、ドラッグの売人ばかりが惨殺される事件が発生します。使われた凶器は大きな鋭い爪。とても人間の仕業とは思えません。犯人の特徴は、長髪で赤いコートを着ていることです。一見、女性っぽい格好ですね。事件現場に犯人が残したと思われる血文字は、「NOT MAN」これらを手がかりにジンとエージェントK、エージェントSは捜査を開始します。彼らの捜査の結果、驚くべき事実がわかります。この事件の犯人は、記憶を失ったまま地球に送り込まれたエイリアンでした。このエイリアンは、普段は地球人と同じ姿をしています。しかし、極度の肉体的苦痛を与えられると殺戮本能に目覚めてしまい、自分をコントロールできなくなる特徴がありました。このエイリアンが、真っ先にドラッグの売人を殺害していたのは、ドラッグの売人たちに危害を加えられて覚醒してしまったからだったんです。このエイリアンは自分に危害を加えたドラッグの売人をほぼ全員殺害することに成功します。しかし、どんな事情であれ殺戮行為は許されません。赤い巨人は、このエイリアンにとどめを刺します。自分では、もうどうしようもできなくなっていたこのエイリアンの暴走を止めるために。DEUSの調査では、同じエイリアンがまだたくさん地球人に紛れている可能性があるそうです。彼らの目的は、「人間に紛れて殺すこと。」このようなエイリアンが実在するとしたら、本当に街の中で動いている地雷のようなものですね。怖い話です。現実の世界では、ニュースで親子間、夫婦間の残酷な事件を耳にします。魔が差して?突然切れて?豹変する方もいるようです。ULTRASEVEN Xの第8話はこのような風潮をうまく取り入れたお話なのかもしれません。サイコ(1960)#コレクターズ・エディション今回、冒頭に登場した血文字は、「NOT MAN」ではなく「NORMAN」だったんです。サイコは、ジンが語っていたそのNORMANという殺人鬼の青年が登場する映画です。→川村ゆきえさんの他の写真を調べる。川村ゆきえさんは、今回、アガタアサミ役としてアガタ・キョウスケ役の黒田勇樹さんと夫婦を演じていました。演技とはいえ、返り血を浴びたまま、何気ない様子で食事をしていたシーンにはちょっとびっくりしました。チャーミングな笑顔が印象的ですね。さまざまな商品が送料無料!値段比べが簡単なので、安い商品がわかりやすい!「楽天送料無料市場」ULTRASEVEN X 第1話「DREAM」ULTRASEVEN X 第2話「CODE NAME "R"」ULTRASEVEN X 第3話「HOPELESS」ULTRASEVEN X 第4話「DIAMOND “S”」ULTRASEVEN X 第5話「PEACE MAKER」ULTRASEVEN X 第6話「TRAVELER」ULTRASEVEN X 第7話「YOUR SONG」ULTRASEVEN X 第8話「BLOOD MESSAGE」ULTRASEVEN X 第9話「RED MOON」ULTRASEVEN X 第10話「MEMORIES」ULTRASEVEN X 第11話「AQUA PROJECT」ULTRASEVEN X 第12話「NEW WORLD」
2007年11月25日
コメント(0)
![]()
11月22日はいい夫婦の日だそうですね。いいふうふ(1122)は確かに語呂合わせです。しかし、いい夫婦の日には、ゆとりある生活、生きていく意味を夫婦で見つめなおそう、そんな意義があるそうです。元格闘家の須藤元気さんがいい夫婦の日に婚姻届を提出しました。ちなみに須藤元気さんというのは、トリックスターと呼ばれた独特なスタイルで活躍した元格闘家です。須藤さんはさまざまなパフォーマンスで観客を沸かせてながらも、格闘家として実力もありました。私は従来の格闘家としての枠にとらわれずに、観客に楽しんでもらおうとする彼のスタイルが好きです。須藤さんご結婚おめでとうございます。結婚記念日がいい夫婦の日だったらご夫婦がお互いに忘れることもないですよね。これはいいアイデアだと思いました。私も結婚するとしたら11月22日に入籍しようかなと思います。いつになるかはわかりませんが。(^^;)いい夫婦の日に関連して、珍しい夫婦について調べていたら楽天ブログで旧姓むらびっとの同姓同名夫婦日記というのを見つけました。男性でも女性でも使われる名前(例えば、ひろみ、あきら、しずか、ひかる、なぎさ、のぞみ、まことなど)の2人が結婚すれば、同姓同名の夫婦が誕生する可能性があるとは思っていました。しかし、実際に同姓同名のご夫婦が実在するとは思ってもいませんでした。同姓同名のご夫婦は交際していた時に、お互いをどう呼び合っていたんでしょう?お互いに慣れてしまえば、何でもないのかもしれませんが、私だったら自分の名前で相手を呼ぶのは何か恥ずかしいですね。(^^;)同姓同名のご夫婦には、改名の義務はないみたいです。しかし、そうはいっても漢字まで一緒の同姓同名のご夫婦ですと、いろいろ支障が出るかもしれないですね。運転免許証などは写真がついているので問題なさそうですね。しかし、届いた郵便物がご夫婦のどちら宛かわからない、とかご夫婦連名の年賀状を初めて見たら、印刷ミスと間違われる、とか紛らわしいことが起こるようです。同名異人事典新訂増補この事典は、間違いやすい、同姓同名の人物を同定・確認するためにあるそうです。間違われやすい同姓同名の方7万人以上を収録。そんなに同姓同名の方々がいるとは驚きました。さまざまな商品が送料無料!値段の比較が簡単なので、安い商品がわかりやすい!「楽天送料無料市場」→気になっている商品が、送料無料&ポイント10倍になっているかを調べる。
2007年11月23日
コメント(9)
![]()
ULTRASEVEN X 第7話「YOUR SONG」は、故郷の星を裏切り、地球人と恋におちた女性エイリアンがかつての仲間に狙われる話でした。半年前、女性のエイリアン(ナタル)は侵略のための調査をするために地球を訪れました。ナタルは、地球人の演奏するギターの音色に魅せられて、姿を現したところを、エージェント・ディーに目撃されてしまいます。仮面を外して、初めて手にとったギターを何とか弾いてみようとするナタル。そんな彼女の姿に惚れてしまいエージェント・ディーはエイリアンである彼女を殺害することが出来ませんでした。地球が好きになり、裏切り者として仲間から狙われるようになったナタルとエージェント・ディーは恋におちます。エージェント・ディーは彼女にギターを教えたりしながらナタルを守り続けてきました。しかし、今やそれも限界に近づき、エージェント・ディーはエージェントS、エージェントKに助けを求めます。一方、ナタルは地球人として公園の噴水の前でギターを弾きながら歌を披露していました。ナタルの爽やかな歌に行き交う人々が足を止めて集まってきます。その中に、ジンがいました。演奏の終わったナタルは帰り際にかつての仲間のエイリアンに襲われます。ジンはナタルを助けようとしますが、敵のエイリアンの数は多く追い詰められてしまいます。しかし、エージェントS、エージェントK、エージェントディーULTRASEVEN Xの活躍で何とか敵のエイリアン、怪獣、宇宙船を倒します。ナタル、エレアも銃で応戦。敵のエイリアンを倒していました。平和を取り戻したのち、ナタルは、公園の噴水の前で再びギターを弾きながら歌を歌います。エージェントたちはその光景を見守りながら、人間とエイリアンの共存を祈り、第7話が終了です。第7話はホッとするいい話だったと思います。ナタルもエージェント・ディーもエイリアンに殺されなくてよかったです。ナタル役の石川紗彩さんの爽やかな歌声も印象的でした。毎回登場する多種多様なエイリアンがすべて悪者という設定でなくてもいいですよね。今回のように地球を好きになり、人間と一緒に暮らしたいエイリアンが実際にいてもおかしくないと私は思います。→楽天市場で一番安くて、ポイントがたくさんもらえる「ULTRASEVEN XのDVD」を調べる。あの頃の懐かしい記憶がよみがえる!懐かしいウルトラセブン40周年記念グッズ今回のエメリューム光線のポーズは、額に手を合わせないこのポーズでしたね。さまざまな商品が送料無料!値段比べが簡単なので、安い商品がわかりやすい!「楽天送料無料市場」ULTRASEVEN X 第1話「DREAM」ULTRASEVEN X 第2話「CODE NAME "R"」ULTRASEVEN X 第3話「HOPELESS」ULTRASEVEN X 第4話「DIAMOND “S”」ULTRASEVEN X 第5話「PEACE MAKER」ULTRASEVEN X 第6話「TRAVELER」ULTRASEVEN X 第7話「YOUR SONG」ULTRASEVEN X 第8話「BLOOD MESSAGE」ULTRASEVEN X 第9話「RED MOON」ULTRASEVEN X 第10話「MEMORIES」ULTRASEVEN X 第11話「AQUA PROJECT」ULTRASEVEN X 第12話「NEW WORLD」
2007年11月19日
コメント(0)
![]()
バレーボールワールドカップ2007日本VSアメリカをTVで見ました。結果は残念ながら、セットカウント0-3で日本のストレート負け。スコアは17-2514-2520-25でした。ラリーポイント制なので、結構、日本は善戦しているように見えます。しかし、私にはそうは見えませんでした。日本のスパイクの多くはアメリカのブロックに止められてしまい日本の連続ポイントはわずかでした。アメリカ戦が昔のサイドアウト制のバレーボールで行なわれていたら、もっと惨めなスコアになっていたかもしれません。今回の試合は、日本の完敗だったと思います。どうして日本のスパイクの多くがアメリカのブロックに止められてしまったんでしょう?私は固定されたメンバーの起用が原因のひとつだと思います。全日本女子の中心選手は、ここ数年、あまり変わっていません。固定メンバーで戦うことは選手個々のレベルを底上げすることになり、コンビネーションの質の向上などチームの完成度を上げるのにも有利だと思います。しかし、その固定メンバーでのチーム熟成にも限界が来ているのかもしれません。日本が成長する以上に世界の強豪が成長し、さらに固定メンバーの日本が研究し尽くされてしまったということも考えられます。例えば、何年も各選手のデータを分析すれば、どんな場面でどんな攻撃がどのコースに来るのか、読まれていても不思議ではありません。または、全日本女子の各選手たちには、癖みたいなものがあって、対戦相手がそれをうまく利用しているのかもしれません。現在の全日本の女子バレーは、残念ながら強豪ではないので、格上相手に普通に戦っていては勝てないと思います。竹下選手は素晴らしいセッターだと思いますが、時には違うセッターを起用して対戦チームをかく乱したりするなどベンチワークがあってもいいような気がします。竹下選手とは違う特徴があり、ある程度経験のあるセッターがベンチにいても良かったのではないでしょうか。大山選手は体調が万全ではないと聞きました。いくら素質があっても、長い時間試合に出られない選手より、体調万全で大山選手に匹敵するような選手を全日本メンバーに選ぶことは無理だったのでしょうか。また、全日本女子の得点には、ブロックポイントが少ないようです。これを改善する方法はないのでしょうか。全日本の女子選手には、身体的にブロックを期待してはいけないのでしょうか。それとも優秀な指導者の元で、しっかり練習すれば、ブロックの技術は上がるのでしょうか。あるいは、そうではなくて、ブロック成功のカギは、対戦相手を徹底的に研究してタイミング、コースを読むことなのでしょうか。疑問は尽きません。今回のワールドカップの成績が、柳本監督の想定内の出来事であることを祈ります。★柳本監督の決意!!★ミズノ 全日本女子バレー柳本監督直筆Tシャツ日本女子バレーコンプリートガイド女子バレーボールの高橋みゆき選手も愛飲アズーラ1.5L 12本入りで 「送料無料」2,370円とお値...
2007年11月15日
コメント(0)
![]()
浦和レッズのACL優勝、&世界クラブ選手権出場決定おめでとうございます。私は普段、大宮アルディージャを応援しているので、浦和レッズのアジア制覇は確かにちょっと複雑な心境です。(^^;)しかし、ACLに優勝したレッズを相手に今年のアルディージャは、1勝1分けで負けませんでした。ACLの優勝チームが同じさいたま市内にいることはアルディージャにとって大きな刺激になると前向きにとらえようと思います。ACL(アジアチャンピオンズリーグ)の決勝戦浦和レッズVSセパハンをTVで見ていました。前半にラッキーな形で1点取ったレッズでしたが、後半は中盤をセパハンに抑えられてしまって苦しい展開でしたね。セパハンの厚みのある攻撃は脅威でしたね。地力ではレッズより強かったかもしれません。しかし、レッズはそれを耐えしのぎ、少ないチャンスをモノにして2点目を取りました。ワシントン選手のポストプレーから永井選手がシュート。それをセパハンのキーパーが弾き、阿部選手が頭で押し込んだ一連のプレーはシンプルでソツがなく見事だったと思います。セパハンのシュートミスなどに助けられた場面もありましたが、そういった運も実力のうちということでしょう。レッズは選手交代、ライン際のボールキープなどで上手に時間を使い、うまく逃げ切りACL優勝決定。アウェーゴール方式でしたので、最後まで気が抜けない緊迫感のある試合でしたね。オジェックさんの粋な計らいだったんでしょうか。ロスタイムにチーム最年長の岡野選手が交代で出てきたときは、なんとも嬉しかったです。今のレッズは負けると、ニュースになりますが、岡野選手が加入したころのレッズは、勝つと大ニュースになりました。それほどJリーグで勝てなかったチームが、10数年後にACLに優勝したわけです。浦和レッズは映画のストーリーになりそうなドラマチックなチームですね。FIFAクラブワールドカップまで、もう1ヶ月を切りました。アジアチャンピオンは、6大陸のクラブ王者の中で1番最後に決まるため、FIFAクラブワールドカップへの準備期間が短いのが気がかりです。アジアを制した勢いを維持したまま、大会に臨めるから有利なのでしょうか?それとも対戦相手を十分に研究できないから不利になるのでしょうか?私にはよくわかりません。ACLの決勝戦を拝見した限り、現在のレッズの戦力ではFIFAクラブワールドカップを勝ち抜くのは、かなり難しいように感じました。小野選手、山田選手など故障した選手が大会に間に合うといいですね。浦和レッズはなぜ強くなったのかなぜ、浦和レッズだけが世界に認められるのか楽天ブックスでは、配送方法を「コンビニ店頭受取」にすれば、ご注文金額に関わらず送料が無料になります。受け取れるコンビニは、ファミリーマートです。
2007年11月14日
コメント(0)
![]()
先日、NHKの「クイズモンスター」と言う番組で、初めて葉彩画というものを知りました。葉彩画というのは、さまざまな葉っぱの素材を生かして創作する新しい絵画のようです。例えるとすると、ちぎり絵のようなものと考えるとわかりやすいかもしれません。クイズモンスターの番組の中では、拾ってきた葉っぱをさまざまな形で加工して、フクロウを創っている様子が紹介されていました。素晴らしかったです。私はフクロウ以外の葉彩画も見たくなり葉彩画のギャラリーものぞいてみることにしました。夕暮れ時のような独特の雰囲気のあるいい絵画がいろいろありました。とても落ち葉で出来ているとは思えません。葉彩画を構成する素材が落ち葉ですから、明るい雰囲気の絵画はありません。しかし、葉彩画に対して私は安っぽく暗い感じはしませんでした。落ち着いた感じがします。これまで落ち葉といえば、たき火、腐葉土づくりくらいしか私は思い浮かびませんでした。(^^;)まさか、落ち葉から芸術が生まれるとは思いませんでした。葉彩画を創造した方の発想も素晴らしいですね。秋の終わりに、いいモノを拝見でき、何だかトクした気分です。(^^)葉っぱ絵入門葉彩画で使用する落ち葉は、古新聞に挟んで3年以上保存したものを使用するんだそうです。良い葉彩画を創るためには、良い素材を用意することも大切なんですね。楽天ブックスでは、配送方法を「コンビニ店頭受取」にすれば、ご注文金額に関わらず送料が無料になります。受け取れるコンビニは、ファミリーマートです。
2007年11月12日
コメント(0)
楽しいCMを見つけました。木村佳乃さん出演のルルのCMです。このCMは、木村さんが風邪をひいた家族のために走ってドラッグストアまで薬を買いに行くというCMです。走る様子にスピード感があり、木村さんがギャグ漫画のキャラクターように家のドアをぶち破って帰宅します。アニメ合成とはいえ女優の木村佳乃さんが、全力疾走して、ドアをぶち破って帰宅するなんて普通はありえないですよね。そのギャップがおもしろいなぁと思いました。(^^)赤塚不二夫さんの天才バカボンのアニメに確かこんなシーンがあったと思います。バカボンのパパだったか、本官さんだったか、レレレのおじさんだったかは忘れてしまいましたが、懐かしかったです。さまざまな商品が送料無料!値段比べが簡単なので、安い商品がわかりやすい!「楽天送料無料市場」→送料無料で、ポイントが10倍もらえる商品を調べる。
2007年11月11日
コメント(0)
![]()
ULTRASEVEN X 第6話「TRAVELER」は、タカオというビジネスマンが、エイリアンと同化して、宇宙の深淵を目指して地球を旅立っていく話でした。タカオというビジネスマンは、子どもの頃から宇宙にあこがれ続けていました。部屋の中は、宇宙関連のグッズでたくさん。しかし、彼の現実は、夢の宇宙から遠ざかるばかりでした。会社では監視カメラの監視の元で、目一杯の仕事が求められる毎日。タカオはパフォーマンスが落ち、賃金がカットされてしまいます。そんなタカオに、たまたま地球を訪れた友好的なエイリアンが目をつけました。身体を持っていなかったこのエイリアンは、同化して一緒に宇宙の深淵を目指そうと声をかけます。タカオは快諾し、赤い巨人(ULTRASEVEN X)に見守られながら旅立っていきました。今回の話は、誰も傷つくことなく、死ぬこともなく平和的な話でした。第6話には、エイリアン、怪獣との戦闘シーンはありませんでした。第2話のようにエイリアンの宇宙船が出てくるだけです。初めて見た方は、これがウルトラマンシリーズ?と拍子抜けしてしまう方もいるかもしれませんね。しかし、私は地球を訪れる多種多様な架空のエイリアンがすべて同じ地球侵略という目的を持っていることの方が不自然かもしれない、そう思っています。例えば、紛争が絶えず、環境問題など課題が山積みの地球は、以前ほど美しくもない。しかも、先がない惑星だから侵略する価値はないと考えるエイリアンもいるかもしれませんよね。エイリアンが本当に実在するのかどうかはわかりません。しかし、このようにエイリアンにさまざまな価値観があってもおかしくないと思います。第6話でようやくジンの過去が少しずつわかってきましたね。記憶無くす前のジンについて新たにわかったことをまとめてみました。・ジンは3ヶ月前までタカオと共に アリスのバー「Fredric」 の客だった。・ジンは記憶を無くす前も 宇宙を相手にする仕事をしていた。・ジンは宇宙、星に関心があった。・ジンには、星が好きな彼女がいて、 「Fredric」に一緒に来たことがあった。やはりまだ断片的なことしかわかりませんでした。しかし、回を追うごとに少しずつわかってくるはずです。私は推理小説を読み、次の展開を予想していくのが好きなのですが、このULTRASEVEN Xについても、今、そんな状態です。ULTRASEVEN X(全12話)も、来週(第7話)から後半に突入ですか。早いですね。ULTRASEVEN Xが終わって欲しくないような気もしますが、終わりが近づいてこないと、すべての謎もわかりません。私はなんとも複雑な心境です。→楽天市場で一番安くて、ポイントがたくさんもらえる「ULTRASEVEN XのDVD」を調べる。さまざまな商品が送料無料!値段比べが簡単なので、安い商品がわかりやすい!「楽天送料無料市場」ULTRASEVEN X 第1話「DREAM」ULTRASEVEN X 第2話「CODE NAME "R"」ULTRASEVEN X 第3話「HOPELESS」ULTRASEVEN X 第4話「DIAMOND “S”」ULTRASEVEN X 第5話「PEACE MAKER」ULTRASEVEN X 第6話「TRAVELER」ULTRASEVEN X 第7話「YOUR SONG」ULTRASEVEN X 第8話「BLOOD MESSAGE」ULTRASEVEN X 第9話「RED MOON」ULTRASEVEN X 第10話「MEMORIES」ULTRASEVEN X 第11話「AQUA PROJECT」ULTRASEVEN X 第12話「NEW WORLD」
2007年11月11日
コメント(0)
![]()
本田美奈子さんが急性骨髄性白血病で亡くなってから、11月6日でちょうど2年になります。本田美奈子さんのAmazing Grace本田美奈子さんの歌への情熱が伝わってくるようで、私は何度聴いても、涙ぐんでしまいます。本田美奈子さんが亡くなった当時に放送されていた追悼番組のことは、今でも覚えています。入院中、本田さんは、お見舞いに来てくれた方々には笑顔で接する一方で、ひとりになると、ポロポロと涙をこぼしていたそうです。再入院の前には、「もうここには戻って来られないかも知れない」と悟っていたのか、本田さんはひとりで自分の部屋を整理整頓していたそうです。再入院の数ヵ月後に本田さんは38歳で亡くなりました。風邪に似た症状が治まらないために、本田さんが検査を受けてから、白血病で亡くなるまでわずか11ヶ月です。人の一生は、わからないものですね。私は来年38歳になります。とても他人事とは思えません。自分の一生がいつ終わるのか近いのか遠いのかすら、私にはわかりません。しかし、悲観的にならず、いつ終わってもいいように穏やかで悔いのない毎日を過ごそう、私は本田さんの生涯を拝見してそう考えるようになりました。本田美奈子「アメイジング・グレイス」さまざまな商品が送料無料!値段比べが簡単なので、安い商品がわかりやすい!「楽天送料無料市場」→送料無料で、ポイントが10倍もらえる商品を調べる。
2007年11月05日
コメント(6)
ULTRASEVEN X 第5話「PEACE MAKER(ピースメーカー)」は、「もし、エイリアン同士の戦争が起こり、エイリアンが地球を頼ってやってきたとしたら?」がテーマになっていました。ある貧弱なエイリアンたちが次々と円盤に乗って地球にやってきました。理由は2つ。ひとつは、別の野獣エイリアンに自分たちの星を侵略されてしまい、彼らから逃れるため。そしてもう1つは、地球に隠されている「オリファム」というモノを探すためでした。「オリファム」というのは、貧弱なエイリアンの守り神であり、野獣エイリアンの弱点でもある非常に大きな宝石のような光る物体という設定です。貧弱なエイリアンたちは人間社会に溶け込み、いくつも仕事をして生計を立てながらオリファムを探し続けていました。野獣エイリアンに対抗するためとはいえ、このあたりはリアルな設定ですね。貧弱なエイリアンたちは、3つ眼で肌は青く、触覚はなかったですが、昔のアコムのむじんくんのCMに出演していた宇宙人みたいでした。貧弱なエイリアンは、全員クローン人間だったのか、みな同じ顔でした。こういう設定もおもしろいですね。(^^)野獣エイリアンが地球にやって来たことを知った貧弱なエイリアンは、DEUS(デウス)と赤い巨人(ULTRASEVEN X)の協力でついにオリファムを手に入れることに成功。野獣エイリアンに対抗するため、自分の星に帰っていきました。ここまでは良かったんですが、しばらくして、ジンたちの元に、ショッキングなニュースが届きます。それは、エイリアン同士の抗争の結果、貧弱なエイリアンの星も野獣エイリアンの星も消滅したというものでした。彼らは最後まで戦い、互いに滅んでしまったようです。地球人は貧弱なエイリアンたちに彼らが望むオレファムを提供しただけです。あとは彼らがどうなろうと地球人には関係がないのかもしれません。しかし、地球人の対処は本当にこれで良かったんでしょうか?第5話のタイトルである「PEACE MAKER」には、「調停者」「仲裁人」という意味があります。自分たちが平和なら、他はどうでもいいんですか?私は製作者が今回の話にそんなメッセージをこめているような感じがしました。あの頃の記憶がよみがえる!懐かしいウルトラセブン40周年記念グッズ第5話のセブンの決め技はワイドショットでしたね。さまざまな商品が送料無料!値段比べが簡単なので、安い商品がわかりやすい!「楽天送料無料市場」ULTRASEVEN X 第1話「DREAM」ULTRASEVEN X 第2話「CODE NAME "R"」ULTRASEVEN X 第3話「HOPELESS」ULTRASEVEN X 第4話「DIAMOND “S”」ULTRASEVEN X 第5話「PEACE MAKER」ULTRASEVEN X 第6話「TRAVELER」ULTRASEVEN X 第7話「YOUR SONG」ULTRASEVEN X 第8話「BLOOD MESSAGE」ULTRASEVEN X 第9話「RED MOON」ULTRASEVEN X 第10話「MEMORIES」ULTRASEVEN X 第11話「AQUA PROJECT」ULTRASEVEN X 第12話「NEW WORLD」
2007年11月03日
コメント(2)
今年のプロ野球日本シリーズを私がひと言で表現するとしたら、「シンジラレナ~イ!」です。ちなみに、この「シンジラレナ~イ!」は昨年、日本一になった時に有名になった北海道日本ハムのヒルマン監督の日本語です。私が信じられないと思ったことを挙げてみます。・ヒルマン監督が日本シリーズ前に帰国し、 来季指揮するロイヤルズと契約。 結果論になりますが、ファイターズの選手たちの 士気に影響したのではないでしょうか。 ・2年連続の同一カードの日本シリーズであり、 2年連続で優勝チームは第1戦を落とした後、 4連勝して、本拠地で胴上げ。 参考 2006年日本シリーズ 2007年日本シリーズ こんなに早くきっちり雪辱を果たすチーム(ドラゴンズ)、 果たされるチーム(ファイターズ)も珍しいと思いました。・第5戦のドラゴンズの山井投手、 岩瀬投手による継投で完全試合を達成。 野球をご存知ない方には、 わかりづらいかもしれませんが 完全試合はレギュラーシーズン中でも 滅多にありません。 完全試合の可能性のある投手が 途中降板することも滅多にありません。 ですから、継投による完全試合達成は かなり珍しいです。 いろいろな意味で記録にも記憶にも 残ると思います。・レギュラーシーズンのリーグ戦の順位。 10月24日の記事に、私は 「北海道日本ハムが日本一になれば、 リーグ優勝したチームが 本当に強いことになってわかりやすいです。 しかし中日が日本一になるようなことがあれば、 わかりづらいことが起こります。」 と書きました。 リーグ優勝していないチームが、 日本一の称号を得るのは、 私にはちょっと違和感があります。 このままでは最終的に 日本一になれば、リーグ優勝は しなくてもいいということに なってしまうような気がします。 ・中村紀洋選手が日本シリーズMVP獲得。 中村紀洋選手、 MVPおめでとうございます。 01月18日 で書いた私の予想が 当たらなくて良かったです。(^^;) 中村選手が育成選手で再スタートした時は、 さすがに今年の日本シリーズで MVPを獲得するとは思っていませんでした。私にとって、今年の日本シリーズはいろいろ信じられないことがありました。しかしドラゴンズが強いことは間違いありません。ドラゴンズ日本一おめでとうございます。(^^) 送料無料!ドラゴンズ日本一記念セール情報!
2007年11月03日
コメント(6)
全13件 (13件中 1-13件目)
1