全31件 (31件中 1-31件目)
1

どーも!こんにちはブログをUPするのが遅くなってしまいました昨夜のサッカーを最後までしっかりと応援してTVの中で涙する日本代表の皆さんと一緒に泣いて悔しくてなかなか眠りに付く事が出来ずその結果・・寝不足今日は思考回路が停止していた母でございますボケ~っと放心状態でございましたなんで勝たせてくれないの(←また思い出した)悔しい!悔しいけど日本中に感動をくれた日本代表の皆さんにお疲れ様とありがとうを言いたいですでは 本日の日記スタートでございます 雨の日いつも車で送ってくれるママAちゃんが、「ウインナーって食べる?たくさん貰ったんだけどうちは そんなに食べないんや~いらないかな?」って、言ってくれてやっぱり母は遠慮もせずに「うちウインナー食べまくりやで~いる!ええの?」「賞味期限迫ってるから早く食べないとダメなんやけど いい?」「大丈夫!うちは即効でなくなるから~」って、有難く頂いて、さっそく夕飯のおかずに・・父ちゃんが飲み会でいないので手抜き~(当然!・・笑)メニューはカレーそれと、残り物パラダイス(ポテトサラダ&野菜炒め)子供達、ウインナーに大喜びしかもアルトバイエルンパリッ!ジュワー!あ~最高!こういうウインナーって高いからいつも大量に入った安いウインナーばかり買っちゃう母おいしいウインナーを頂けてし・あ・わ・せ何かお返ししなきゃそうだ!毎月2キロ!定期購入してる鮭をおすそわけしよっ!お試しには1キロもあります カマの部分は見た目は悪いけど 油が乗っててご飯によく合います お醤油がいらないぐらいしっかりした味です 【1Kg業務用】54時間で400K完売!!見た目は悪いけど美味しいで価格:798円(税込、送料別) いつも何かとお世話になりっぱなしのお友達Aちゃん とMちゃんに、この鮭を おすそわけする事にしました 喜んでくれるといいな ウインナーも頂けたし、晩御飯も手抜き出来たし ハッピーだわ(ウフッ) 手抜き(楽チン)つながりという事で、今日は母がいつも実践している ♪楽チンシンプルアイデア特集♪ を、お送りしたいと思います (もう、やってる人も多いかなぁ~参考にならなかったらすんまへん)では、いってみようオー まず、お料理の下ごしらえその日のメニューに使う全部の野菜を一気に洗って、一気に皮を剥いておくと後が楽チン♪チラシを広げて、その上で皮を剥いていきます後はクルクル丸めてポイ!排水溝に皮が落ちて溜まったのを取るのは面倒くさい母チラシが水分を吸ってくれて、ゴミ袋に水が溜まったりもしませんお肉を切るときはコレ牛乳パックを開いてまな板に!お肉のついたまな板を洗うのは面倒くさい(笑)使い終わったらさようなら牛乳パックは大活躍!パウンドケーキの型になったりツルツルのとこをはがし揚げ物の時、キッチンペーパー代わりに使ってます我が家には キッチンペーパーもなし!パウンドケーキの型もなし!衣をつける時は、お肉を取り出したトレーを使いボールは使いません。洗い物が1つでも少なく済みます(笑)お鍋は、ずっと前に新聞屋さんに貰った大きなティファールの圧力鍋と100均で買ったミルクパンのみ!家族多いのに、これだけで料理出来るの?ってよく驚かれてますもちろん、鍋が1つじゃ足りない時があるので、そんな時は、テフロン加工がはがれてしまったフライパン!これを、鍋代わりに煮炊き用にしています(鍋を買わなくても充分)代用する事でとってもシンプルに暮らせますよ貧乏臭い?(でもモロッコの人が使うタジン鍋って可愛いのがあるんです!あれは欲しいなぁ)朝食で、もし食パンが余ったら?うちはパン粉代わりにハンバーグに使います鶏ミンチで作る鶏バーグです(ハンバーグと同じ作り方)最後に両面小麦粉をつけて焼きますお庭で育ててる大葉をトッピングいつもは大根おろしも添えるけど、この日は大根がなかったので残念ポン酢でサッパリおいしい(次女&チビはソースで)みんな鶏バーグが大好きです他にもいろいろありますが・・またお伝え出来ればいいなそろそろおかんロボ出動の時間が迫ってまいりましたのでとりあえず今日はこのへんで毎度おおきに~応援(クリック)して頂けると嬉しいです
2010年06月30日
コメント(6)

暑い!暑すぎる!もうダメだぁ~このままだと、こんがりと、サクサクトーストのように焼きあがってしまいそう出かける前に、ビービーギャーギャーご機嫌斜めのおチビに、たいした理由もなく大泣きされて・・母と子のクラブに完全に遅刻ですがな「今日は、もうやめとこ!」って言ったのに、今度は「絶対行くぅ~~~」と、大号泣一体、どないしたいねん!プゥー!仕方がないから、全力疾走ジリジリ太陽汗がダラダラ流れてく・・・ゼーゼーゼーもう・・あかん・・こんなしんどいの・・もう・・む・り・・車欲しいぜ!こんにゃろ~おばさんから頂いた お気に入りの淡い涼しげなお花柄の服を着たちょっぴり可愛らしく見えるであろう母は(←自分で言うな!)どこからどう見ても、おっさん(いや、おばはん・・笑)「あ~しんど!あ~あつ~どんなけ暑いねん」チャリの前にチョコンと座ってるチビが、そんな母を 思いっきり振り返ってじーーーっと見つめてるんで、ひとこと「か~かん!もっと頑張り」・・・!?あぁん!?誰の為にこんなに頑張っとると思う!?お前さんの為に、このクソ暑い中死に物狂いでチャリンコ漕いでんだよそれを・・・もっと頑張れってどういう事ぉ~!?こんなの拷問だわ・・フッラフラだけど何とか到着チャリを飛ばし過ぎた為、強風でおでこ丸出しおチビさん楽しく遊んでから、再びチャリをぶっ飛ばし、おうちに帰りました「暑かったなぁ~アイスいる?」「いるぅ~」キャミソール1枚になったおチビは、父ちゃんの大事な座椅子を独り占めしながらアイスを食べ涼みました幼稚園へ次女のお迎えに行くと、役員のみんながバザーのお片付けに大忙し!いっぱい楽しませて貰ったお礼に、しっかりとお手伝いしよう売れ残った商品を、みんなで仕分けします「これは、秋の親子祭りの景品にしよか!」子供が喜びそうなオモチャや、なわとびなどを箱に詰めていきます後の商品はリサイクルショップに引き取ってもらうそう仲良くしてくれてる役員のママちゃんが「リサイクルショップに持って行っても、なんぼにもならへんやろなぁ~引き取ってくれたらいいわ、ぐらいに思っとかなあかんなぁ」すると、このバザーを仕切ってきた役員Aさんが 「ホンマやなぁ~それやったら いる物あったらみんなで持って帰ろっか」・・・なぬ!?今なんですと!?(耳がダンボのように大きくなりそう)この場に たまたま居る母(役員でもないのに・・)母 「マジで!?」役員Bさん 「ええよ!持って帰り!」(しらんぞ!しらんぞ!母にそんな事言っちゃった日にゃ~フッフッフ)↑ この時の母・・・さぞ悪い顔をしてたに違いない(笑)後から、他のママもたくさんやってきてみんなでそれぞれ欲しい物を頂いて帰りましたしかし・・母・・確実に持って帰る量が ダントツ1位に輝いてた紙袋1番でっかいし商品はみでてるし(ガハハ)みんなが母に優しくて、「これは!?これも持って帰り!ほれ、これも!人数多いんやから、これもいるやろ!?ほれ!ほれ!」って・・・みんなに可愛がってもらって母は幸せ者でございます「その荷物・・・チャリでは無理やろ(笑)!?」仲良しのママが、車で荷物をおうちに届けてくれましたホンマいつもありがとう甘えてばかりでごめんなさい(ペコリ~)またGETしてしまった物はこちらバスグッズや、ハンドタオル、靴下、食器セット、なんとヨーグルトメーカーまでツイてるよ~有難いよ~嬉し過ぎるよ~が、しかし・・・昨日のバザーと今日で、リビングの隅にはGETした物がてんこ盛りシンプルに暮らすためには、物が増えたらすぐ片付ける!増やすばかりじゃいけませんよねさぁ~やったるで~いらない物を探して、処分なんでもいいから探して処分です!穴のあいた靴下とか、ヨレヨレのTシャツとか、小さくなった鉛筆とか、かけた食器、1本だけ無くした箸とか、壊れたオモチャ、ガラクタなどなど・・とにかくなんでもいいから探します(笑)誰かに譲れるものはあるかな?リサイクル出来るものはあるかな?燃えないゴミ・燃えるゴミちゃんと分別サッサッサー一生懸命お片付け明日は、たまたま燃えるゴミの日だ~ラッキー夕方までかかり、やっと片付いたお部屋~最後に子供達がボールすくいで取ってきたスーパーボールを飾りましたこれで良し!お風呂に入った長女が母がGETしてきたバスセットの中に入っていたモシャモシャスポンジで、泡をいっぱい作り、とっても喜んで 体を洗っていました。風呂上りには、冷やしていた冷え冷えアイマスクをして「あ~こりゃええわ~」(←やっぱり年寄り?)と癒されていました(笑)今日も1日 感謝感謝の楽しいハッピーデーとなりましたハッピーシンプルライフ最高!宜しければ応援(クリック)で、母に清き一票を宜しくお願い致します↓
2010年06月29日
コメント(8)

「さぁ!行こう!急げ!」いよいよ決戦の日がやってきたメラメラと体の奥底から沸いてくるこのパワー (燃えるぜぇ~)このイクサ・・負けるわけにはいかぬ10時から始まるバザーに向かったのは9時半よりも前だったまだガラーンと空いてる駐車場よっしゃ!早過ぎるぐらいに着いたぞそして、約束していたママちゃん達と合流直ちに作戦会議(笑)「何狙ってる?取れたら取っとくわ!」「じゃあ、あたしは あっちを先に攻めるからまかせて!」ってな具合で作戦が決まる!長女は友達グループと 少し遅れてやってきた「おーいここやでー」 母必死に手を振る「カモーン」 長女を呼び「母さん達は座椅子を狙うから、あんたはガチャピンとムックやで!昨日説明したやろ?分かっとるよな!?頼むで!」長女 「了解」どうしても、手作りのガチャピンとムックのトールペイントのピック(?)が欲しい母大物の座椅子を1番に狙う為、数の少ないそれが無くなってしまう気がして不安。役員の仕事をしてるお友達が欲しがってた可愛い手作りマスクも、何が何でもGETしてあげなくては!父ちゃんにも1番に座椅子に向かうようお願いするだって、座椅子は父ちゃんの為にGETするんだものずっと座椅子を欲しがってた父・・でも、なかなか手が出なかっただから、今日は絶対座椅子が欲しい!真っ黒のレザーの生地って高いでしょ!?あれが1000円!内部情報によると、ほぼ未使用らしい母の前には9時から並んでいるというおば様2人(これも内部情報・・笑)ママ友に 「突き飛ばしたら怒られるよな~?」って言うと(もちろんボケでっせ!)ママ友 「あかんやろ!アホー(爆笑)!軽く押しとく?」そしていよいよ10時ですガラガラ・・扉が開きバザースタートドタドタドタ物凄い勢いで後ろから順番をぬかされまくるどんくさい母あかん・・もう最悪や 座椅子ちゃーん「かーさん!ここ!」長男が手を振っているその横には、ちゃっかり座椅子に手をかけてる父が父ちゃんいつの間にえ!?置いて行かれたのは1番気合い入ってた母だけ!?その座椅子がこちら(めっちゃ気に入ってま~す)「ちょっくら他行ってくる!チビちゃん頼むで!」父ちゃんにチビをまかせ、母の反撃開始オラオラ~オラ~(笑)仲良くしてくれてるママさんが「チューハイ安いで!」って教えてくれたので4缶GETアンパンマンのお人形と激安お菓子もGETです~長女に遭遇「母さん!ガチャピンとムック分からへん」「えー!?マジでぇー」そこへママ友達がやってきて「ほれ!GETしてるで!」って愛しのガチャピン&ムックを渡してくれた「マジ?凄くない?めっちゃ嬉しい~ありがと」長女が、ホッとした顔で「良かったな母さん!」って・・「うん!うん!良かったぁやっぱり可愛い」おうちのグラスをどんどん壊されて、お客さんが来た時に困ってたのでグラスセットもGETプーさんのボトルのおまけ付き子供達は、それぞれ欲しい物を持って母の元へ1番やっかいなのが次女何でもかんでも放り込むから いちいち母がチェックせねばお金払うんだよ!ご自由にお持ち帰りくださいと勘違いしてんの?なんやかんやと大量でっせ~福袋みたいにいーっぱい入って50円それを4袋買いましたかばん・ポーチ・お財布・シュシュ・ストラップにキーホルダー筆箱・お箸・扇子・エコバック・ティッシュケースなどなど女子が多い我が家には嬉しい小物ばかりしっかり男の子用もGETだぜ~その後 子供達は綿菓子食べたり、ゲームをしたり(写真はボールすくい)別行動のハズの長女も、何故かやっぱりきょうだい揃ってやってます「今から半額やで!」声をかけてもらったので、再び母&長男出陣でござるぅ~おチビさんの為に、これを150円でGETそして「ご自由にお持ち帰りください」の箱からガッサガッサと掘り出し物をさぐる(やりたい放題の母すんません)これらの品ぜ~んぶで3000円でした長男と次女と一緒に歩きながら大満足の母「今日は楽しかったなぁ~」はっ!父ちゃん&チビは?暑い中、ブランコやのぼり棒やら、チビに付き合わされてる父発見げっ あの気だるい感じは・・(ずーっと待たされて疲れとんじゃボケェ! )という雰囲気が漂ってる父ちゃん!顔!顔!めっちゃ顔怖いってっ!「すんまへんなぁ~」父 「帰ろか!」あれ?全然怒られなかったホッうちに帰ると、さっそくクーラーのスイッチをONした父ちゃんが座椅子に座り TV観ながらビールお父様さま~今日は母にお付き合い下さり誠にありがとうございましたお疲れさーんみんなそれぞれいい物が手に入って良かったねバザーって楽しい~バザー最高!普段は、こんなにバンバン買えないんですものご褒美ご褒美さぁ!明日からは また節約魂メラメラでシンプルライフ頑張りまっせ~応援(クリック)して頂けると嬉しいです
2010年06月28日
コメント(10)

「うわーめっちゃ雨降ってるぅ~」父ちゃんがお休みなのに、雨が降っているので次女が、とても残念そうに窓から外を見ていました横殴りの雨がザーザーゴーゴー庭の木がワッサワッサと揺れ、地面には大きな大きな水溜り次女がおチビに「雨すごいなぁ」と言うと「雨こんこんイヤや」とチビそこへ長男がやってきて「兄ちゃんがええもん作ったる!」出ました!長男のええもん作ったる宣言!今回は、あんまり期待はしないようにしとこっ(笑)父と母とチビの寝室から(最近は何故か次女もここで寝ているが・・)布団を次から次に運んでくる長男オイオイ!何が始まるんでっか!?思いっきりズルズルと引きずってリビングのど真ん中で大の字になって寝ている父の顔に何度も布団が被さりながら通過していく母 「オイオイ~それはあかんやろ~」長男 「大丈夫!大丈夫!」イヤイヤ!大丈夫かどうかは、おめぇが決める事ちゃいまんがな(しかしどんな事にも動じない父ちゃん)今度は次から次に椅子を運ぶ「出来た~家完成」「わ~い!」さっそく次女&チビが潜り込みますこの湿気ムンムンの中・・リビングいーっぱいの布団の山!暑苦しいわぁそれに・・キャッキャラキャッキャラ嬉しすぎて大騒ぎの子供達「ホレホレ!父ちゃん寝てるんやから、母さんの部屋(寝室)でしてき!」母の声など完全無視の3人さん。ひたすら大盛り上がりキャー!アハハハハー!「だから、向こうでしてってば!」ギャハハハーーー!「だーかーらー」ギャーギャハハハー!・・ブチッ「おめぇら!向こうでしてこんかいボケぇ!」「は・は~い」ったくもう!わざわざリビングに持ってこなくてええっちゅーねんすると、長男「あ~もう!うまいこと出来へんなってもうたぁもう!イヤや!」「えー!?もう1回作ってよ!」と次女「もっか~い!」とチビ兄 「無理!」「うわ~すぐ諦めるんや~最悪ぅ~」 途中で投げ出す長男に母イジワルを言う「もう1回頑張って作ってみ!みんなで協力しておうち完成させてみ!」何度やっても、さっきのようにはいかない様子そこへまだ眠たそうな救世主登場ダラダラ星からやってきたお助けマン長女 「何しとん!?」次女 「サヤちゃ~ん、おうちが出来へ~ん」長女 「しゃーないな、作ったるわ!あんたら2階もめっちゃ散らかしとるやろ!作っといたるから、2階の片付けしてき!」次女&チビ 「は~い」長女が手早くおうちを作っていきますしばらくして長女 「おーい!出来たでー降りてきーよー!」バタバタバタ駆け下りてきた次女&チビは、おうちを見て大興奮大きなお布団のおうちです次女&チビが、お布団のおうちで遊んでいると長男 「オレ!外で遊んでくる!」母 「えー!?あんた何言うとん!外は豪雨やで!」長男 「濡れてもええやろ?」母 「はぁ!?」慌てて次女&チビが付いていく母 「ちょっと待ってよ~」長女 「行ってええか!?なあ!?なあ!?」おぬしもかいな・・・母 「う~んもぅ~分かったわ!!風呂沸かしとくから行ってこーーい」(ヤケクソである・・笑)皆さん、即効びしょ濡れ~長男、ノリノリ次女ちゃんは、大きな声でお歌を歌っておりま~すおチビも、それはそれはえらいことにぃ~(笑)長男 「イエーィ」バッシャーン!ザバー!長男の訳の分からぬ荒修行が始まりました溜まった雨水を何度も頭からザバーっとかぶります「ヒャーー冷てぇー」 おチビは長靴の中にタップタプに水が入り、歩けなくなりましたドサッっこけた!「うわ~んおうち入るぅ~!」おチビ2回も着替えて、その度こけて戻ってきます母 「もう、お風呂入っておしまいにしよ!」おチビはみんなよりひとあし先にお風呂へ・・お風呂で温まったおチビ「はぁ~んサッパリしたわ~」あんたはサッパリしたでしょうけどこっちは、この大雨の日に大量に洗濯物を増やされて全然サッパリしまへんわ~(笑)ご満悦でテーブルに置いてあったお菓子を独り占め中そんな事など何も知らないお父ちゃんムクっと起きて、第一声「さあ~イオン行こか!」これまた出ました!父ちゃんの突然の発表イオンはバーゲン開催中女の子用の可愛い自由帳5冊セットを150円でGET!(嬉)母のサンダルは500円でGET!(グフフ)子供達と父ちゃんのソックスも、お安くGETですわよ~最後に食料品売り場で、こんなビールを見つけました母は、焼酎派に転向したのでビール大好き父ちゃんに試してみてもらいましょうトップバリュのバーリアル88円ビール国内発泡酒の最安値!試す価値アリアリですや~んいい買い物が出来ちゃった今日も1日楽しかったニャー応援(クリック)お願いします↓
2010年06月27日
コメント(4)

本日はお給料日なぜか毎月この日はセレブ気分(笑)テンション上がっちゃうわ~ん(お金なんてすぐ飛んでいってしまうのに・・)銀行回りを終わらせて、制服屋さんに寄り長女&長男の体操服を購入(ここの学校は、毎日体操服で通うので洗い替えが必要)ドラッグストアにも寄らなきゃいつもは家から少し離れたキリン堂で日用品を買い溜めする母だが・・・制服屋さんからの帰り道にあるドラッグストア とまと の前でチャリを停める前々から、お店の看板のとまとちゃんのキャラクターがどうも気になる様子のおチビでも・・なんかお店が古い・・入るのに少し勇気がいる感じえ~い入っちゃえ! おチビと冒険(笑)ちょっと!何ここ中はとってもキレイ!掘り出し物もいっぱいやん!小さなカゴから奉仕品のLUXヘアームースを手に取るなんとあのLUXが398円子供達の大好きなペコちゃんのキャンディも激安!!普通だと198円~ぐらい。それが128円ここぞとばかりに2袋GETシャンプーやリンス、ボディーソープ、おやつなど安売り品をGETラッキーレジで、店員さんがおチビを見て「まぁ~真っ白なキレイなお顔(笑)」 と言うのではぁ?って感じでおチビを見ると・・勝手にファンデーションのサンプルを塗りまくってたお買い得品に夢中で気付かなかった母お前は歌舞伎役者か!!慌てて手で粉を掃う母(笑)店員さんと大笑いいいお店だな時には冒険も大事なんだわとまとちゃんこれからも宜しくネ!次女の幼稚園が終わり、次女&チビが仲良く遊んでいます続きまして小学生組みが帰宅です「ただいまー」 「お腹すいた~死ぬぅ~」母 「じゃあ、おやつにしよ!今日は菓子パン買ってるで~」「マジで!?やったー」2つの菓子パンを小さく切り分けてお皿に・・「足りへ~ん!」やっぱりねぇ・・この後スナック菓子を2袋もあけた4人やっぱ手作りしなきゃお菓子代大変だわ「ハイ!母さんの分!」大きなお皿にポツンと残った1切れのパン・・。お前達~ありがとうパクッ・・母の分少なっ!(笑)さぁ!夕方になりました!バタバタおかんロボ!出動説明しようバタバタおかんロボとは!?夕方になるとありえないスピードでバッタバタと家事をこなし、ありえないスピードで子供達に指示を出しまくる結構迷惑なスーパーおかんロボットであ~るとにかく子供達に何でも頼む「雨戸閉めて~!」 「洗濯物入れるの手伝って~!」「玄関、ほうきで掃いといて~!」 「ポスト見てきて~!」大忙しの子供達妹達が 「喉が渇いた~」 と言っても、上二人が居る時は意地でも母は動きません(笑)「早よ、お茶入れてやって!」だいたい長男は、母の頼み事には素直に答えてくれますが長女に関しては、いつも一言多いんです「あ~コキ使われて死ぬ~」 「子供だって疲れとるのに~鬼ぃ~」などなど・・なんとでも言えばいいさっフッフッフおかんロボに、情けはない(笑)「さぁーお方付け開始やで~」父の帰宅前には必ずリビングだけはキレイにしておくおかんロボ仕事から疲れて帰って来た父に、気持ちよく過ごしてもらえるようみんなでリビングをキレイにします(子供部屋は・・・しらん)誰が散らかしていたとしてもきょうだい連帯責任朝に掃除機をかけた日でも、夕方にもう1度掃除機をかける事も!夕方には、もう汚しているから玄関もチェーック!今日は靴が散乱している「こりゃー誰じゃー!靴揃えてないのは!?」すると 「あっ忘れとったー」 と慌てて次女&チビが飛んできて靴を揃えていました(兄の靴も)そして、我が家のお風呂掃除は子供達の仕事でございます長女と長男が交代でお風呂掃除を毎日やります次女は今、修行中(時々訓練させてます)小学校にあがると、キチンとシフトにいれまっせ~ちゃんとお手伝いをしないと、毎月のお小遣いが貰えません(長女&長男)夜も、妹達を遊んでくれたり 次女が幼稚園から借りてきた絵本を読み聞かせてくれたりリビングに集まってお絵かきタイム~いつも母は、手伝ってくれた子供達に 必ず「ありがとう、助かるわ~賢いな~偉いな~あんたら天才ちゃうん?」などと しつこいぐらい褒めます(笑)長男は、母と同じタイプですので、褒められると嬉しそう長女は 「ハイハイ!どーも!あ~忙しっ宿題いっぱいあるのになー!」・・・ いやいや しらんしらん 聞こえへん!これでいいのだ!アッハッハーバタバタおかんロボは情け無用で今日もゆくのだ!さて、明日は何を手伝ってもらおうっかなぁ~そうだ!日曜日のバザーの作戦家族会議を行わなければ!!バザーのお手伝いをしながら欲しい商品をたくさん見付けてきてしまった母長女と長男は友達と行くので、手分けしてGETせねば(フッフッフ)バザーでの君達の活躍が大変楽しみであるぞよ!しっかり働いてくれたまえよ!おしまい宜しければポチっと応援してくださいね いつもおおきにですぅ~
2010年06月26日
コメント(11)

日本勝ったぁーーやったぜーー思いっきり寝不足の母でございまーすいやぁ~すっごい元気パワーを日本代表の皆さんから頂きました夢に向かって、信じた道を突き進んでいけば叶うんですね母も、ひたすら前を向いて進みまっせ貧乏子沢山万歳と、言い続けている母ですがどん底か?というぐらいのありえない状況からよくこんなに上がってきたもんだ!と 最近つくづく感じているのです先を約束されていた父ちゃんが、いろんな思いがあり突然会社を辞め移動販売のお仕事を始めましたが、収入は安定せず家族の生活の為にと再び会社に戻ったのですが・・・世の中そんなに甘くはありません1からのスタートです・・・借金まみれで、光熱費の支払いに困ったり家賃の支払いに困った時期もありました(←結構長い期間)ボロボロのおうちで暮らした事も何百円かを握り締め買い物に行った事もあります「甲斐性がないオレのせいや・・こんな生活もう無理せんでええぞ!」って、父ちゃんが離婚を考えるような事を言った事もありました(もちろん母や子供達の事を思っての言葉だったのですが・・・)思いっきり母はブチ切れ~(笑)「どんな思いで一緒になったと思っとるん!もう親に心配かけられへん!帰るとこなんかないんや!諦めたら全部終わりやん!こんなに今苦しいんやから、絶対ええ時が来るって!」って・・だって、今始まった事では無かったから・・一緒になる前から、ずーっと辛い苦しい事ばかり長女と長男の手を引いて新しい道を進んで行こうと決めた時からどんな事にも負けない!って決めてました!とにかく前を向いて進もう!と、意地になって突き進んできた母。辛い時こそ、とにかく元気に楽しくしなきゃまだ生まれて間もないチビを抱きながら、そんな気持ちで母は過ごしてきたのです(この頃が1番ピーク)あれから、父ちゃんは家族の為に頑張りました悔しい思いもたくさんあったけど、もう後戻りはしないと決めたこの頃から、母の節約魂にも火がつきました(笑)とにかく作れる物は作ってみよう!何にでもチャレンジしよう!毎日を大切に生きよう!諦めず前を向いて進もう!どんな過酷な状況にも、元気に笑う子供達子供達は誰一人、文句など言いませんでした周りの人が、同情して涙してくれることもあったけど母も、子供達も笑顔を忘れる日など無かった(父ちゃんはいつも自分を責めて どんよりしていたけれど・・・)少しづつ、少しづつ何かが変わっていくのが分かりましたいい感じに登ってきてる?運気が上がってきてるんじゃない?きっと、あの時 下を向いていたら今のこの生活はなかったんじゃないかな~って思います今も決してラクではないのが本音だけど、あの頃を思うと、とっても幸せ 周りの人にも助けられ、こんなにいろんな事に感謝できる自分を嬉しく思っていますどんな小さな事にも、母は幸せだと感謝していたいと思いますそう、お花を見て心からキレイと感じる事が出来たなら、青いお空を見て、海を見て、気持ちいい~と心から感じる事が出来たなら、子供達の笑顔を心から愛おしいって感じる事が出来たならそれは、なんて素晴らしい事でしょうきっと、毎日がハッピーで ラッキーで キラキラキラと輝いていますブログを始めたきっかけが、このブログで少しでも元気になってくれる人が居たら素敵と思ったからなんですきっと、誰でも辛い事や、悲しい事、悔しい事、困った事などいろんな問題を抱えて生きてます(大きい小さいはありません)だけど、うつむかないで進んで行きましょう必ず闇を抜け、素晴らしい世界が見えてくるハズですそう信じていたい母であります(エヘッ!)今日の母のハッピーは長男が毎日儀式を行う程、待ちわびていたゲームソフトがやっと届いた事次女ちゃんの大好きなMちゃんが遊びに来てくれた事Mちゃんが、お別れの時 次女とハグし合って次の約束する程大切なお友達になってくれた事 楽天で注文していた卓上ポットと水筒が届きどれもかっこよくって気に入っちゃった事 上司のおうちの飲み会に行ってた父ちゃんを迎えに行ったらたくさん余ったお肉を持たせてくれた事更には、Mちゃんママがじゃがいもと、玉ねぎを届けてくれた事幼稚園で作った玉ねぎを 先生が各家庭にプレゼントしてくれて玉ねぎがい~っぱいになった事おばさんが教えてくれたアリの巣コロリの効き目が抜群でアリさんを、まったく見かけなくなった事小さなヤモリがおうちに入ってきて、ビックリしたけどおチビが手づかみで「可哀想!お外に逃がしてあげる!」と言った事ワールドカップで日本が勝って元気を貰った事そして、いつものように皆さんが、母のブログを見に来てくれた事こんなにこんなにハッピーラッキーみんなみーんな心からありがとう母を応援(クリック)して頂けると嬉しいですポチっとな~ 毎度おおきに~
2010年06月25日
コメント(9)

ニギニギニギ・ギュッギュギュー「ヘイ!おまち~」本日の朝食は、おにぎり!!夕飯の残りのクリームシチューも温め直しテーブルへご飯派の長女は、喜んで、しっかりガッツガッツと食べてますお給料日前の我が家・・・パンを買わずに ご飯で朝を乗り切る予定だったのだが・・・「母さん!パンないん!?パンちょーだいよ!」・・・パン派の長男・・・やっぱりパンを求める「パンないんや・・・プールがあるんやから、しっかり米食べて行きなはれ~」 「え!?パンがない!?えーーー!?」ちょっとちょっと・・・何そのオーバーリアクション・・そんなにショックなんかぃな??「はぁ~(ブルーなため息)」それじゃあ、あれを作ってやることにするか・・いつもは分量は適当でございますがだいたいどのくらいの分量か・・ちょっと計ってみました小麦粉200g 玉子1個 牛乳1カップ砂糖1カップ ベーキングパウダー小さじ1(ぐらい・・・笑)混ぜ混ぜ混ぜ~混ぜ合わせたらフライパンを火にかけ熱します~バター投入(うちはマーガリン)一旦火から外し、濡らしたふきんにフライパンを置きまーすそこへ1枚分の生地を入れ、再び火にかけ蓋をしまーす(弱火)プツプツし出したら、すばやくひっくり返して焼きますすぐ焼けるので焦がさないように・・・ジャジャーーーン・子供達の大好きなパンケーキ完成熱々をすぐに召し上がれ~フッワフワでおいしいホットケーキミックスがなくても小麦粉でおいしく焼けちゃうのでGOOD!お好みで、バターとメイプルシロップをかけてどうぞ~「うっま!やっぱコレうまいわ~」出ました!長男の母をルンルンにさせる褒め言葉長男は2枚もパンケーキを食べ、満足して学校へその後起きてきた次女&チビ「うわ!パンケーキや!」よく作っておるのに、そんなにビックリせんでもよかろう・・・「おいしい~」満面の笑みを浮かべかぶりつく次女チビは・・・TVを観ながらパクパク無言で食べ続ける・・・「ジュリちゃん!おいしい!?」母の問いかけにも・・・「え?うん・・」適当な返事感じ悪ぅ~(←母すねてる)(今、TVから目が離せまへんのや・・・笑)大好きなTVが終わったので、再度問いかける母(←しつこい)「なぁ~なぁ~ジュリちゃん、パンケーキおいしい!?」「お~いしぃーーー」よーーーし!その笑顔合格!!(笑)ここで、もう一つレシピをご紹介したいと思います子供達が大好きなフライドチキンでございます買うと高いので、食べたくなると大量に作るんです父ちゃんに「普通のフライドチキン作ればええのに!」ってまた、ダメだしされましたが(←あえてスルー・・笑)子供達は、母の作るカレー味のフライドチキンも大好きなんですお安い鶏もも肉を買ったら作ってまーす今回は、手羽元の開いてあるやつで作りましたが普通のもも肉でもよく作ります(我が家はいつも4枚分作ります!大量)まず、お好みの大きさに切ったお肉に にんにく・塩コショウ・カレー粉・オリーブ油をもみ込み、しばらく置いてくださーいごめんなさい分量はいつも適当なんですでも、しっかり味付けした方がおいしく出来ますぅ(うちは、にんにくを使わずガーリックパウダー・塩・ブラックペッパーを振っています)その後、小麦粉をまぶしてつけて油でじっくりと揚げていくだけです暑い夏こそ、スパイシーなカレー風味もいいいよいよ、次女さんの幼稚園でプールが始まります「さぁ~プールの準備しよっかぁ~」「わ~い!」次女さん、めーっちゃ張り切ってますお下がりをたくさん頂いてる我が家は次女にぴったりのサイズの水着が3枚あります「ちょっとこれ着てみるぅ~」 「次はこれ~!」いろいろ試着して、ポップな花柄の水着に決定母がバスタオルや、サンダルをバッグに詰めていると・・水泳帽を積み重ねて遊んでいました~転勤族で転校が多い我が家その都度水泳帽を買い替えるので、カラーバリエイションも豊富に揃ってしまいましたおもろいので母も参加~(あはは)動いてタワーが崩れる度に「こりゃ!じーっとしとけぇ~!」 とムキになりやっと完成した帽子タワー 続いておチビもーなんかレゲーやってる人みたい!?なかなか洒落てますやん(笑)楽しみにしてるプール、ちょっぴりお水が苦手な次女さんお水とお友達になって楽しんで欲しいな(とかいいつつ、母はカナヅチ)真っ黒に日焼けした元気な子供達を見るのが、母は楽しみぃ~子供はそうでなくっちゃ!とうとう暑い暑い夏がやってきたねきっと、楽しい事がいっぱいいっぱい待ってるぞ~母にエールを(応援クリック)宜しくお願い致しま~す 毎度おおきに~
2010年06月24日
コメント(10)

皆様!この度、母の「ハッピーシンプルライフ!!」が10000アクセスを突破致しましたいつも母を応援して下さる皆様、母のブログを見に来て下さる皆様ホンマにホンマにおおきに~ブログを初めて3ヶ月・・それまでパソコンなど、全くさわれなかった母がほぼ毎日のように、こんなに更新出来てるなんて自分でも信じられませんブログを通して、たくさんの方に励ましのお言葉や、アドバイスなどを頂いて、毎日がより楽しく、ハッピーに暮らせているなぁと実感している母でございますそして、人として、自分が成長出来ている気がします今では、無くてはならない大切な物となり、母には必要不可欠となりましたこれからも元気が出る楽しいブログを目指していきたいと思います皆様、どうぞこれからもハッピーシンプルライフ!!&母を宜しくお願い致します皆様に感謝HAHA めでたいついでにこんなご報告フジフイルムの10000人のフォトブック無料作成プレゼントに応募していた母なんと、当選(10000アクセスと10000繋がり!?ツイてるネノッてるネ)そして、注文していたフォトブックが届きました~自分で、お気に入りの写真を選び表紙のデザインやカラーを選んで、文字の色や形を変えてコメントをつけました自分だけのオリジナルブックを制作するのは、とっても楽しかった~大事にリビングに飾ってます「PHOTO IS 10,000人の写真展2010」の展示対象(優秀作品のみ展示)となるそう。母のフォトは携帯の画像なのでいまいちでしたがデジカメだと、ホンマにキレイに仕上がりますよ~更に、これに選ばれる人は凄いですよね~(母はフォトブックが当たっただけで大満足)そして、先週 自宅にCOOPさんが来て、こはい(個人宅配)を勧められ、3歳未満の子供が居ると、育児サポート制度があり、配達料金が420円になるそうなので加入した母(真夏のクソ暑い中、チャリでの大量買いに、不安も感じていた)いや~便利だわ~じっくり選べるから、ちゃんと計算して買えるそこで、使い分ける事に致しました!安い所でそれぞれ買う!楽天でお得な業務用お肉・定期購入中の鮭などを買い牛乳や玉子は、近所のお安いスーパーで!で、COOPさんの1回目の配達で 子供達が大好きなコレを注文していたんです(母も好きだった~)ミロは、栄養機能食品でカルシウム・鉄・ビタミンDが入ってるので子供達に是非飲ませたいミロが安くなってたのに、更におまけでミロマンアイスコップシェイカーが付いてくるから、楽しみに待っていましたそれで届いたのがこちらこれは感激~ずっと欲しかったの(ボケボケ写真でごめんなさい)目盛りが付いてるから子供達が自分で作れますミロマンの歌を歌いながらフリフリ~迷っていた水筒も楽天で注文しました! 赤(長女)と青(長男)を注文!0.8L! これから暑くなるので、冷たいお茶をたっぷり持たせたいと思います 5280円以上で送料無料になるので、卓上ポットも注文。2L~~ 喉が渇くと、子供達は冷蔵庫を開けたり閉めたり・・・冷蔵庫さんも冷やそうと必死ですキンキンのお茶をコレに入れて、冷蔵庫にはしばらく張り紙をしようと思います「パタパタ禁止!エコ活動にご協力を!」と・・(笑)そして、この夏はクーラーの電源をすぐにONする父が居ない時は・・なるべくクーラーを付けず、節約に励もうと決意する母でございました母にエール(クリック)を下さると嬉しいです いつもありがとうございます(ペコリ)
2010年06月23日
コメント(8)

おっ!なんかいるぞ!なんじゃこりゃ!必死につかまってますけど(笑)?何年も前に USJのお土産で貰ったコップのストローの部分にくっついてたE.T君コップは壊れてしまったけど、この子だけは捨てられなかった母E.T君、きみ・・めっちゃ可愛いやんけ~ ど~も!母でございます今日は久しぶり(3週間ぶり)に母と子のクラブにおチビと参加して参りました行く前から、ルンルンのおチビそして、お友達と いっぱい遊んで大満足最後のお歌の時には 最前列を陣取りノッリノリで 手遊び歌と「かえるの合唱」を歌っていましたお昼寝をした後、幼稚園へお迎えに・・・遊び疲れたのか、なかなか起きれなかったチビグッズグズで、ずーっと抱っこ2時って・・中途半端に起こさなければならない時間いつも可哀想だねぇ~ごめんよ~突然ご機嫌が直り フラフープで少し遊びました「さ!おうち帰ろっか」チビ 「うん、帰るぅ~」おっ!今日はすんなり帰ってくれるんや~やった~向こうで遊んでいる次女にも声をかけます「おーい!リホー帰ろー!」次女さん即効 「いややし!」・・・うっそ~ん(せっかく今日は早く帰れると思ってたのに・・)およ はっは~んそういう事ね~運動神経抜群のちょっぴりやんちゃなR君と2ショットず~と二人で歩いてますあれ?ちょっと前は R君の事・・ちょっと怖いって言ってたのに・・R君が 行くとこ行くとこ ひたすら付いて行く次女あんた、まるで ストーカーのようだわなんや、その微妙な距離感は!?それって・・もしや・・恋なのか!?しばらく待ってあげましょうその後も、二人で鉄棒したり、ウサギ小屋の方へ行ったりなんか、微笑ましいすると、しばらくして、次女が凄い勢いで母の元へ・・うつむいて元気がない「どうしたん!?なんかあった?」次女 「R君に鼻血出とるでって言われた」・・・・・げっうーーわっホンマや最悪やんしかも めっちゃ出てるやん何!?興奮してたんかいな!?(んなワケないか・・)「また鼻ほじってた?」「うん・・」あほぉぉぉぉぉ・・・R君の目の前でかいな・・・このアーンポーンターン「母さん・・・早よ帰ろ・・」うっわ!めっちゃテンション下がってるやん・・ってゆーか、人前で鼻をほじるあなたが悪いんでしょーよ帰りのチャリで、鼻にティッシュを詰めた次女に「なぁ~リホってさ~R君の事好きなん!?」 と聞く「うん」ズボっと、ティッシュ詰めて可愛く返事すな(笑)これは、やはり、ズバリ恋!?その「好き」は、どんな「好き」なんやろうね・・?どんな「好き」でも、「好き」は「好き」あんなに幼かった次女が、もう恋をしちゃうんだ~ふ~ん鼻血は予想外の展開だったけどねぇ・・(笑)恋にハプニングは付き物でございます気にすんな~きっと大丈夫~次女の小さな小さな恋の行方に なんだか ちょっぴり 胸がトキメク母でございました(おばさんから頂いたこの人参3つ子と双子です・・おもろ~い)母を応援(クリック)して下さると嬉しいで~す 皆様の温かいエールのおかげで順位が上がってきましたホンマにいつも応援ありがとうございます(感謝)***水筒(ボーイズ編)追加しました*** いよいよ夏本番です。子供達は水筒のお茶をがぶ飲みしますよね うちの子供達も「お茶が足りへん!」って、言い出しました 長男は、荒っぽいので毎年水筒を壊します そこで、良さそうな水筒を探してみました お子さんや旦那様に、水筒をお探しの方は 是非 ホームのサイド(Freepage List)から水筒(ボーイズ編)をのぞいて見てくださいね
2010年06月22日
コメント(6)
![]()
6月20日、本日は父の日でございますプレゼントを何にするかと、迷いに迷っていたら仲良くしてもらってるママが「私は、今年は入浴剤をプレゼントする事にしたんよ~」 って即効 「マネしていい?」 と聞く母「いいよ~もちろ~ん」そのアイデアを頂いちゃいました買い物へ行き 温泉の湯シリーズを2箱買って宅配便でお義父さんにお手紙添えて送りました(母には父が居ないのでプレゼントは1つだけ)お義父さん喜んでくれるといいなそして、これも購入←アリの巣コロリ親戚のおばさんに、アリの大群に悩んでる事を話すと「絶対効くで!」 と教えてくれたので、即効購入(人のアイデアや知恵をすばやく盗む母・・フフフ)憎きアリ達よ!巣に持ち帰りやがれあ~ハッハッハ最初は、アリをやっつける事に抵抗があった心優しき母も(え!?)しつこいアリ達に、もう、うんざり「ほな、さっそく いてもうたろか」長男と、家の中の一番困ってる場所と 行列を作ってる庭の隅に設置「どんなけ効き目があるのか楽しみやな~」その頃、おチビと次女は楽しく庭で遊んでいた母 「何して遊んでんの?」チビ 「蝶々つかまえるんや!」母 「ふ~ん。で、蝶々はどこにおるん?」次女 「そこ!」 次女が指を差した先には・・・ただの蛾が、ひらひら飛んでいた母 「それ・・蛾ですけど?」次女 「蝶々やしなぁ~ジュリちゃん!」チビ 「うん!そうやで!蝶々やし!」長男 「いや、蛾やし・・(笑)」チビ 「え?・・そっか」次女 「なんや~蛾かぁ」おい!母の言う事は信じられんのに、兄が言うたら速攻納得かーぃ!(笑)うちに戻ると、また長女がダラダラやってますわ~日曜だというのに 父ちゃんはお仕事ですからたいした用事もないですし、今日はそれぞれ好きな事して過ごしましょうか次女&チビは粘土で、お店屋さんごっこ長男が、妹達の粘土遊びに加わります「オレが、ええもん作ったるわ!まかせろ」妹達は 兄の言葉にお目目キラキラ 何が出来るのかな~ドキドキ粘土を細く細く伸ばしていく長男 クルクルクル「ハイ!完成」あんた・・それって・・もしや? その巻き巻きな感じは・・・あほおぉぉぉぉ散々期待させて出来上がったのがこれか~~ぃその後、長女と長男は、仲良くゲームしたり長男が妹達と遊んだり・・長女が友達と長電話したり・・チビ&母はお昼寝したり・・皆思うように好きな事をしてゆっくり過ごしましたさて、お次は夕飯の準備ですよ!今日は父の日ですので、父の好きなソースもんにしましょうメニューはそば飯 長女が下ごしらえ担当です慣れた手つきで上手に材料を刻んでいます修行の成果ですな・・ブラボーその間、長男が妹達と遊んでくれますゴミ箱をゴールにしてバスケットおい!おい!激しいな・・頼むから、物を壊すなよ~「いくぞ~」 「わ~い」 「それ」 「ジュリも~」父ちゃんが帰ってきましたよ~「パパ~おかえり~」次女&チビが 急いで父の元へ・・「パパ!肩もみしてあげる~」 「ジュリも~」こっちも、美味しそうに出来てきましたジュージュー(この写真では・・あんまり美味しそうに見えませんが めっちゃ美味しかったです)プレゼントは何もなかったけれど、子供達は心から感謝していますよ!誰一人、父に逆らう事などない我が家(昭和初期?)(時々、母だけ小さな抵抗をしますが・・・笑)「いつもありがとう」父を尊敬の眼差しで見つめる子供達ビールが進む父いつもお仕事 お疲れさんみんなで映画を観ながら、ワイワイそば飯を食べました父ちゃん様・・・これからも、元気に!家族の為に頑張って下さいなそんな、感謝感謝の父の日でございましたとさ母を応援(クリック)して頂けると嬉しいです
2010年06月21日
コメント(6)

昨日の日記で、幼稚園で貰ってきたお花の写真を載せましたが もしかしたら夾竹桃(きょうちくとう)という花かも知れません 知らずに飾っていたのですが、コメントにて教えていただきました(感謝) 毒性があるそうですので、皆様もお気を付け下さいませ☆ 洗濯を干した後、庭の草達を見て しばし考えるあかん!草抜きせなこのままやったらジャングルやん!一生懸命草を抜く。抜いても抜いてもまだボーボーそれを見ていた長男が「母さん!オレ手伝うわ! 」と、家から慌てて出て来てくれた「ホンマ?嬉しい母さん助かるわ~」「1人じゃ大変やろ!」うおー感動させやがるぜ!こんにゃろー二人でいろんな話をしながら楽しく草引き「オレの武器は鎌だーオラオラー」と遊びながらも、とにかく手を止めず働いてくれる「リホもやるぅ~」兄のマネして次女もお手伝いなかなか筋がいい根っこから上手に草を抜いてくれます「ジュリも~」おチビは、道具を使いたがったけど、危ないので貸してもらえませんそれでも、しょげずに必死に草を抜いていますお前たち・・進んで母を手伝ってくれるなんて・・こんなに嬉しい事はないかなりの時間が経ちましたが誰も「しんどい」とか「やめたい」とか言いません♪こんなに3人が頑張っておるというのに!きょうだいのボスが、不参加なんて事は絶対許せん 2階の長女の部屋に向かって大声で叫ぶ「起きとんやろぉ早よ出てこいや↑」(高田延彦さん風に)時計は10時を回っていましたガラガラガラ・・窓をゆっくり開けながら長女 「なんで分かったん?」母 「なんで?って・・起きとる事ぐらい分かっとるわー!」「後5分待って~」 「あほぉ!さっきから、ずーっと待っとるし!」「休みの日ぐらいゆっくりさせてよ~」「ゆっくりし過ぎやろ、バカたれぃ」「じゃあ~顔洗ってから行くわ~」「無理!今すぐ!顔とかどうでもええし」「ひど~ぃ!どうでもよくな~い!」「じゃあ、あんただけ昼ごはん抜き!」「う~わ!鬼やしぃ~」「お母さん鬼さんなんやって~強いで~やった~」「すぐ行くわ」(やった!勝った)やっと出てきた長女が、しかし!「立ちくらみするぅ~腰と膝が痛いわ~」(年寄りか)明らかにやる気なし(てめぇ・・マジでええかげんにしろよ)そんな長女を気にも留めず、懸命に働く3人「よいしょ!よいしょ!」おチビが、みんなが抜いた草を運びますめっちゃ頑張ってるや~んさすが、お片づけ名人おチビさん母&子供達(1名を除く)頑張りました母 「みんな良く頑張った!キレイに手を洗って家に入って良~し」長女 「イエーイやった~」「アホな事言いなさんな!あんたはこれからた~っぷりと働いてもらうで・・・フッフッフ」長女「・・・え?」そんなもん、当たり前田のクラッカー(古っ!)長女が一人で残りの草を集めてゴミ袋に入れている間長男が塀に登っているのを、次女がマネをしましたが・・「か・か~さん!助けてぇ~降りられへん~」なんでも兄のマネばかりするからよ(笑)みんなご苦労さんありがとういつも、お野菜や、お下がりをくれる長女の友達Sちゃんのママから「ワイルドストロベリーの苗、また貰ってくれる?」って、メールがきて「もちろん!いるぅ~」と返信何かお返しを!と思い慌ててココアマーブルパウンドケーキを焼いたら大失敗マーブルにならず見栄えが悪い今度は慌てまくりで、ホームベーカリー君に材料放り込んで紅茶のケーキを焼きましたちょうど焼きあがった頃、Sちゃんとママ到着GOODタイミング母は基本、失敗をしても落ち込まない方ですむしろ、ギリギリ間に合った事に感動♪ ツイてるね!ノッてるね!(これまた古っ!)思うんです・・近頃の母・・絶好調にツイてるね!ノッてるね!って失敗や、最悪なことなんて気にならないんで(よっぽどの事でない限り)嬉しかったことばかり覚えてるんですよね長女にはいつも「母さんみたいな特殊な性格!世の中そうそうおらんやろ」と言われ・・複雑な心境「そこ落ち込むとこやろ!って時でも笑っとるやろ!そんなん考えられへんわ!なんでなん?」と、真剣な顔で問いかけてくる長女たくさんお喋りして、たくさん苗を頂いて嬉しかったSちゃん&ママありがとう父ちゃんが、仕事から帰ってきてから、紅茶のケーキの切れ端と失敗作のパウンドケーキを食べ「パウンドケーキの方が絶対マシや!」と言いましたどういう事!?聞こえなかったフリ~(笑)では、次回パウンドケーキをお届けすれば良いじゃない自分でも食べたけど、フツーに美味しかったんですけど?子供達もSちゃんママも美味しかったって・・父ちゃん どんなけ味に厳しいのかしら?今、落ち込む所?いいえ!落ち込みません!慣れっこですもの(笑)ポチっと応援(クリック)して下さると嬉しいですおおきに~
2010年06月20日
コメント(2)

「わ~!これすご~い!持って帰るぅ~」朝、幼稚園に次女を送りに行った時園長先生が木の枝をチョッキンチョキンと切り落としていましたおチビ・・・お花発見ビロ~ンと長~いので、園長先生が短くカットして下さいましたチャリンコに乗って大事そうに手に持ち帰りおうち到着めっちゃ嬉しそうなチビ花びらが少し茶色くなってきていたので、蕾だけ残しウイスキーの空き瓶に飾りますこの瓶大好きおチビと二人で「いいねぇ~いいねぇ~」って大満足洗剤は、この容器が気に入ってます(多分・・泡の力)ラベルを剥がして(それだけで、ちょっといい感じ)普段は4回分入ったお得な詰め替え用を買いこの容器に3分の2ぐらい洗剤を移し替えお水で薄めて、使っていますスポンジを入れてるガラスの入れ物・・・これは、前の前に住んでた所で、近所のお婆ちゃんが「あんたとこ、こんなんいらんか?孫が捨ててあったんやけどまだどないもないのに・・もったいないと思ってなぁ~」って言って持って来てくれた物もちろん 「ありがとう」って、頂きました優しいお婆ちゃんやったなって、これを見る度思いだすんです味のある顔でおもろいんです。こんな顔母は、週3回牛乳屋さんでコラーゲンドリンクを注文しております(小さな贅沢めっちゃお得なお試し期間だけですが・・笑)そのちっちゃい牛乳瓶が可愛いんですいつも回収してもらっていますが、3本だけ頂きその瓶にポトスを飾っていますお洒落か?お洒落じゃないか?って・・それは自分の感性ですよね~自分が、可愛いいい感じって思えるのなら基本なんでもありですわ~(あはは)少し前に、ゴミ当番の日に、ゴミステーションを掃除してたら分別などめちゃくちゃで出されたゴミがあったんですそういうゴミは、当番の人が一旦自宅に持ち帰り再び分別して出さねばならないルールですので持ち帰りましたするとその中にいっぱいガラスの器が入っていました割れている物は処分でも、まだと~ってもキレイな器を発見キレイに洗ってGET~道に落ちてた花びらや、チビがちぎってしまった花びらはこの器にお水をはって浮かべます涼しげ~次女が道に落ちてたのを拾って帰ったきたこのハリセンボンもタンポポのお舟に乗って嬉しそう(笑)遊び心いっぱいで楽しみます「可愛い」って子供たちも大喜びお金をかけなくてもシンプルにハッピーに暮らせるんですよね~欲しい物や、憧れる物・・そりゃた~くさんありますが無くてもいいさ!と開き直る母(オホホ)でも、ど~しても必要な物・惚れてしまった物があれば買っちゃいますけど買う前に、よ~く考えなくちゃ買うなら絶対 お得な物をGETしなくちゃ来週、幼稚園でバザーがあるんですもう~楽しみで仕方ないの~ワクワク今日のおチビのファッションも10年以上も前のワンピースイチゴがいっぱいレトロな感じが気にいってます(靴下以外はすべてお下がり)我が家を見渡すと、頂き物、お下がり、リサイクル品、100均の品懸賞でGETした物、空き容器、手作りした物更には拾った物がい~っぱい(笑)夏には、海や川で拾った流木や貝殻、石ころ冬には 松ぼっくりや、どんぐりなどの木の実も立派なインテリアになります父が拾って帰ってきた鹿の角も、大事に飾ってありますそれらを素敵★と思うか思わないか・・母は心から素敵やんと思ってます(笑)子供達も同じようにそう感じているようですもっぱら贅沢な生活とは縁がない我が家ですがとっても(母は)ハッピーシンプル最高{何にもない草原で、何時間か過ごさなければならないとして、それを楽しむ事が出来ない人と楽しむ事が出来る人がいる}といった内容の記事を、ある雑誌で読んだことがあります母は、絶対楽しめる人でありたいな学校でローマ字とパソコンの勉強をしている長男からこんなメッセージを貰いましたお母さんのやさしいところがすきお母さんの作ってくれるご飯がすきいつも宿題お手つだってくれてありがとういつもご飯を作ってくれてありがとう「宿題を」を「宿題お」(お前は1年生か)と突っ込みたくなる間違いはありますがとっても嬉しかった一番見える場所(カレンダーの所)に飾りました優しい言葉をありがとう毎日 君達の笑顔をありがとう毎日をいっぱい一緒に楽しもうどんな事でも楽しめるなら、きっと素敵な未来が待ってるハッピーシンプルライフHAHAポチっと応援(クリック)して頂けると有難いです 毎度おおきに~でっせ~
2010年06月18日
コメント(11)

ドタバタドタバタ今朝も毎度毎度の大忙し 「えらいこっちゃー間に合わへ~ん」今日と明日は立ち当番でございます自宅から少し離れた場所にある横断歩道の前に立たなければなりませぬ~次女&チビに 超特急で支度をさせ暴走自転車・・今日もゆくはぁ~はぁ~朝からお日様ギンギンで・・メラメラメラメラ燃えています横断歩道に着いた時にはヘッロヘロ~こんな事では いかん!母 「よっしゃ!変身するわ!」次女 「変身?」母 「へ~んしん!トウ」次女 「・・・」蛍光色の目がチカチカするような黄緑のベストを羽織っただけ(笑)母 「キミドリマン参上!」次女 「・・・」チビは、そんな母を完全無視旗を持ってやる気マンマンのご様子母 「おはよ~」 「いってらっしゃ~い」元気すぎるキミドリマン(笑)いや~しかし!小学生の子供達挨拶出来ない子が多いですなぁ~中には「おはようございま~す!」と、元気に言ってくれる子や恥ずかしいけど ニコっと笑って頭を下げてくれる子もいますそういう子は、やっぱり見ていて気持ちがいい我が家では、父から「挨拶は基本や!挨拶だけは出来る人になれ!」と、常に言われ続けている子供達挨拶って気持ちがいいものでございますきちんと挨拶出来る人になって貰いたい父&母続きましては、幼稚園でございます8時50分までには登園しないといけないのですが、毎日ギリギリの滑り込みセーフ(実は・・時々遅刻していますすんまへん)その後すぐ、市役所へ「わ~い市役所~市役所~♪」 なぜか喜ぶおチビさんタッタカ タッタカ駆けていくと・・段差につまずき・・膝をズリズリ~「痛いな~!もぅ~」と、なぜか人のせいにして泣いてます母 「これぐらい大丈夫痛いの痛いのめ~っちゃ遠くに飛んでけぇ~」チビ 「無理ぃ~痛いしえ~ん」・・・・・母 「強い子にはジュース買ってあげよっかな~」するとチビ・・慌てて無理やり笑ってみせる「ジュリ(自分)ちゃん強いもん」ニコッ(女優か)手続きする間、賢く待っててくれたのでご褒美のジュース冷たくておいしい~めっちゃご機嫌でございます うちに帰ると、おチビは野菜さん達にお水をあげます小さな野菜の赤ちゃんを見てチビ 「ち~っちゃ!可愛い~」って大喜びベビーピーマンちゃん へんてこな形のミニミニなす君 たくさんくっついてる赤ちゃんプチトマト母も、「可愛いなぁ~早よ大きくな~れ~」っておまじない「か~かん!ほら!赤ちゃん可愛いで~」チビの手の平には・・・まだ青い赤ちゃんトマトが!?ギョッおぬし・・・やりやがったなあれほど、毎日のように「青いのは食べれん!」と、しつこく言っておるだろうに家に入ると、大量のお洗濯夏布団をこれでもか!というぐらい2階からギュウギュウ詰めで干し毛布など冬物を圧縮袋でコンパクトに!まぁ~量が半端じゃないですもの~大変でございますよ~みんなが快適に眠れるようにと必死ですついでにお掃除&お片づけ・・・汗だくで、ひたすら働く母でございますどんどん時間は経っていきます1日24時間・・・母には足りましぇ~んバリバリの専業主婦の母ですが実は、おチビさんが まだお腹の中にいた頃移動販売車に乗り 臨月までお仕事をしておりました会社を突然辞め、味にうるさい頑固な父ちゃんが、来る日も来る日も納得いくまで考え抜いたピリっとスパイシーなホットドッグ・・それはそれは自信を持って作っていましたでも、初めの頃は、なかなかうまくいかず「これ1本では家族は生活できない」と、今の会社に戻った父ちゃん。そんな父ちゃんの思いを胸に・・母は必死で働きました儲けよりも材料にこだわり、新聞の取材を受けたり地元のイベントからオファーが来たり、たくさんの注文を一気に引き受けたり親友が手伝ってくれて、口コミでお客さんの数もグングン増えてきた時でしたが医師から「切迫早産です!ホンマは入院して欲しいけど、お子さん3人もいたら無理でしょう・・自宅で安静にしていて下さい」とで、仕方なくお店を諦めたのですでも、まだ母は親友とお店を再開させる事を諦めていません親友と 忙し過ぎてハイテンションになったりたくさんのお客様や、イベントで知り合った皆さんとの素敵な出会いの数々・・すべて楽しかった思い出でございます写真は神戸のメリケンパークにて、おおきなイベントに参加した時の1枚です(車は2台目・・最初は軽バスからスタートしました)車は、全部父ちゃんと二人で手作りしましたキッチンも!看板も!ペイントも!掛け軸も!ホンマに大好きな仕事でしたこの写真は、大事な思い出なので額に入れて飾ってありますいつかまた 出来るといいな ポチっと応援(クリック)して下さると嬉しいです☆ いつも応援して下さる皆様ありがとうございます
2010年06月18日
コメント(8)

本日は晴天なり~朝日を浴びながら、母は更にパワーアップう~ん♪ なんて気持ちのいい朝なのかしらが、しかーしそんな陽のオーラを噴き出す母の背後からモワモワと陰のオーラをかもし出す父の大きなため息が・・・うおぉぉ~~なんかそこだけおかしな空気漂ってますやんだ・大丈夫でっか!?「あ~しんどぃ・・はぁ~」またため息・・・あ~た!きっと幸せが1っ個づつぶっ飛んで行ってるわよ!そんなのイヤよ!もう!やめて~前日の飲み会で生ビールをたらふく飲んできた父ちゃん今日がお休みでラッキーです父ちゃんは、酔っ払って完全に壊れていた子供達と車で迎えに行き、無事連れて帰ってきたまでは良かった父の携帯が鳴りさっきまで一緒に飲んでた会社の人とお喋りが始まると・・「ギャハハハハ・・あ~もぅ~苦しい~あかん!オレ笑いすぎて死ぬぅ~やめてぇ~」と、見たこともないような異常なハイテンションで笑い椅子から転げ落ち・・バンバン床を叩いて大爆笑「腹痛い!腹痛い!あかんて~ギャハハー」それを見ていた子供達・・完全にドン引きどうした!? 父ちゃん・・で、二日酔い会社でいろんな事があるんです辛い事や悔しい事・・山ほどいっぱいあるんです分かっています・・痛いほど・・だけども!そんなに飲んだらあかんやろ~飲んでも呑まれるな~!と言っておるだろうに~!どんなに辛くても、今日は運転頼みますよ!フッフッフ・・だって~!こども手当の現況届けに所得証明添えて出さねばならぬのよ~しかも前に住んでた所の市役所まで取りに行くのよ~いくら母でも、チャリでは無理よ~そんな長距離、車で出る勇気もないわ~郵送という手もあるけれど、提出期日に間に合わないという事で・・行きましょうさあ~!グズグズしないで行きましょうレッツらGO~ (←もはや拷問である)お迎えに間に合わないと困るので 次女さんは幼稚園をお休み。。喜んで、スキップしながら付いてくる向かう途中でコンビニに寄り、父ちゃんが手に持ってきたのは栄養ドリンクとアイスいつもは缶コーヒーと決まっているのによっぽど辛いのね・・可哀想に・・ ハイ!それじゃあ行きましょう(←鬼)頑張って運転する父時々 ため息・・逃げてく幸せ・・だから・・ため息なんてつかないで~懐かしい景色が見えてきました母&次女&チビ 大騒ぎ「あ~前の幼稚園や~!」 「〇〇ちゃんのおうちや~!」 「姉ちゃん達の小学校や~!」 「いつも行ってた銀行や~!」市役所もなんだかとっても懐かしいまだ4ヶ月しか経っていないのに、物凄~く懐かしい次女と手を繋ぎランラランララ~おチビさんも嬉しそう引越しで書類の手続きも慣れっこなのでスムーズに終了「あっ!りゅうの水泳帽・・買わないと!」自分達の学年の水泳帽のカラーは、絶対緑色だと言い張っていた長男「緑やったら、前の学校で使っていたのと同じ~ラッキー」と、散々母を喜ばせていたくせに・・いよいよプールが始まるという直前になって「母さん!オレ・・赤色なんやて!」って・・もうぅ!何やねんな「せっかくここまで来たし 神戸のイオンモール行こか」と、父「うん!うん!行く行くぅ~」めっちゃでかい神戸のイオン・・久しぶり~「ついでにマックでシェイク買うわ~」あなた・・まだ辛かったのね?体が喉越しの良い物を求めている様子アイスやシェイクや父ちゃんがそんな可愛い食べ物を求めるなんて考えられへ~んイオンに付くなり次女は大喜びです「幼稚園休んで付いて来て良かったぁ~楽しいなぁ」あはは・・そういう言い方やめなはれ~楽しい時は過ぎ夕方・・喉が痛いと言う長男を病院に連れて行くついでに次女も麻しん・風疹の予防接種を受けさせる事にした母「ついで」 は都合がいいちなみに次女さん、きょうだいの中で1番の怖がりご察しの通り・・大暴れ&大号泣母が足で思いっきり次女の足を挟み、手を押さえつける院内で静かにお待ちの患者様・・誠に申し訳ございません暴れ狂う妹に、長男も隣でブチ切れ(笑)「先生に迷惑やろが!ジッとせいやー!」愛しの兄に一喝された次女・・なんだか悲劇のヒロインのように崩れ落ちました(チャーンス!先生 今よ)チクッ!ハイ!おしまいあれ?刺す時には泣かないのかぃ?おいおい~大騒ぎしたけど平気や~ん!頑張ったご褒美にシールを頂いてルンルンの次女やれやれ・・これで1つ片付いたわぃ病院からの帰り道・・父ちゃんが「昨日、オレだけ焼き肉食ってもたな今日晩、焼き肉しよか?」・・・・・子供達はもちろん「イエーーーイやった~~!」おうちに帰り準備が出来たら母 「さあ!焼くで~!」ジュウジュウジュウ「これ!オレのウインナーやで!取らんとってよ!」「おいも~おいもちょうだ~い!」「肉!肉!肉~~~!」「うま~い!」って大騒ぎ父ちゃん、そんな事を気にしてくれていたんだねでも、ありがとうおうち焼き肉だって大満足の母&子供達でありましたとさランキング参加していますポチっと応援(クリック)して頂けると嬉しいです
2010年06月17日
コメント(6)

「幼稚園までぶっ飛ばそ!」フルスピードでございますよ雨女の母・・空に向かって「お願い!まだ降らんとってー!」すると・・パラパラ小雨が降り出したなんでやねーんこら!雨!またこのパターンかぃすると 携帯が鳴り「今から迎えに行こうかと思って」雨の日はいつも声をかけてくれるお友達のママからだ一足先に出ちゃったよ~「もう坂 越えてるとこ!いつもありがと!大丈夫よ」ゼーゼー息切れしながら 重~いチャリを押し心臓破りの坂を越えようと必死な母実は・・大丈夫ではない(笑)次女を送ったら、家まで更にぶっ飛ばさねば!母 「早よ帰ろ!」チビ 「まだ!葉っぱ持って帰るぅ~」(そんなんいらんしぃ~)母 「早よ!雨コンコン降ってくるで~!」チビ 「まだ葉っぱ探すも~ん」そんなのイヤよ~もう本格的に降るってば~チャリンコをこぎだすとザーーーハイ!やっぱりね~!「もう~なんなんよ雨なんか大っ嫌い」更に強く降る雨・・ガーンザザ降りの雨、目が開けられんでも負けないわ!楽しむのよ~!それ!チビと”怪物くん”を歌います「か~いかいかいか~いかいかい」ブオーン後から来た幼稚園のママ達に追い越されるなんか・・悲し過ぎびっしょ濡れの二人なんじゃ?このヘアースタイル今日はおうちの中でおとなしくしときましょ家の中に大量の洗濯物を干すイヤやな~ジメジメして室内干しした服が、湿って変な臭いがすると決まって長男が「腐った納豆の臭いがする!」 って言う(あのうぅ~納豆って最初から腐ってますけども?)梅雨に入るとテンション下がるねぇお日様が大好きな母の1番嫌いな季節到来でございます買い物に行けないのに おやつはスッカラカン当然「おやつ~」って言われますわ~どうしましょ!?冷蔵庫君と相談中おっ 「納豆」(部屋に干した洗濯物を見て思い出したのだ!・・笑)「わ~い」あら?そんなに喜んでくれて良かったわ手作りしてても追いつかないのでお菓子代も結構かかってるんですものたまには こんなおやつも いいんでないかい?節約節約そう!節約でまた思いだしましたこれお気に入りのゴミ箱!大容量で最高それに なかなかお洒落に見えるのは母だけかしら?ゴルフ場のコースを管理するお仕事をしている父ちゃんが会社から持って帰ってくれました芝生の種が入ってた入れ物だそう父 「これやったら、まだ会社にあるわ」そうなの?捨てちゃうのなら下さいなっ籐の傘立てがボロボロになってきてるのでそれにも利用できそうね嬉しっ昼からのお迎えは車に乗せて貰い濡れずに家に到着車は快適~いつもNちゃんママありがとう「お腹すいた!おやつ!」だから今日は何もないのよ今度は、冷蔵庫の上に置いてあるお菓子専用カゴと相談およ「さきいか食べとけ~ぃ!」(笑)帰ってきた長女&長男も、さきいかクチャクチャあははまるでおやじ軍団「おやつが食べた~い!」「それが おやつだと言っておるだろうに!」しゃ~ない!クッキーでも作りますかな生地を作ったら冷蔵庫でねかしますすると父ちゃんから電話「今日は歓迎会があるから焼き肉屋まで送ってくれ~」って次女 「早く!クッキー!」母 「待って!先にパパ送ってから、晩御飯いーっぱい食べてそれから焼こう!」(と、言ったものの何時のおやつやねーん)父ちゃんが帰ってきましたほれ!あらほらさっさ~「バイバーイ パパ」車の中で 母と子供達・・「焼き肉食いてぇ~」超手抜きの晩御飯を食べた後クッキーを焼こうとしたら 再び父からの電話「全員揃って来てくれ!偉いさんに挨拶宜しく!すぐ!すぐ来いよ!」な・なんですと!?あ~えらいこっちゃ~風呂に入ってた長女ガラガラ母思いっきり風呂の戸を開ける「ギャー!何よもぅ~母さ~ん」「早よ!用意して!」一同いざ出陣母隊長 「え~か!パパの出世にかかわる可能性があると思え!愛想良く!ニコニコ笑顔でこんばんは!ハイ!」隊員一同 「こんばんはー!」「OKあんたらバッチリやん」長女 「なんか腹黒~ぃ」土砂降りの中上司にご挨拶会社の皆さんとも会えて良かったわおうちに帰ると1番にクッキーを焼きますホンマにお待たせ~焼きたてのクッキーを、パクパク食べる長女&長男争奪戦に必死で参戦!次女&チビ熱々過ぎてミトンで掴んでパクリやっと食べれたクッキーに 大満足の子供達でございました作る工程を載せて欲しいとの嬉しいリクエストを頂いたので、クッキーの写真と工程をお伝えしたかったのに時・・すでに遅しあっという間になくなってしまっていましたまた後日ゆっくり作り、写真を載せたいと思います(ごめんなさい)母にポチっとエールを~応援して頂けると嬉しいです☆
2010年06月16日
コメント(6)

「今から、オレ儀式始めるから!」はぁ!?儀式!?長女とお小遣いを出し合い注文したPlay station2のゲームソフト(長男に関しては なけなしのお金である)待てども待てども届かないもしかして・・お金は払ったのにこのまま永遠に届かないのではんで、学校から帰ってくるなり ゲームが早く届くよう天にお祈りを捧げているらしい慌てておチビも儀式に参加 そんな長男、いつもはランドセルを放り投げて忍者のように消えて居なくなるのに万が一ゲームが届いたら大変やと友達の誘いを断る次から次にピンポンが鳴る「ごめん!今日無理」バタンそれだけかぃ!(冷たっ!)あんたねぇ~よくそんな断り方するわ~何故ゆえに・・こんな長男に友達が驚く程居るのだろうか?何故ゆえに・・年齢・男女問わず人気があるのだろうか?何故ゆえに?と・・長女と二人・・しばらく考えていたすると、何やら今度は真剣な顔で集中している拾ってきた石に絵を描く長男行列のできる法律相談所で観た石ころアートの影響らしい彼が描いたアートがこちら・・・母 「なんやねん・・これ・・?」長男 「何って!?おばさんやん!笑っとるやん!」??わかりましぇーんいや~しかし それが芸術というもの芸術は爆発だーこれは大事に飾っておこう珍しくに居る長男が買い物に付いて行くと言い(父が家に居たので)珍しく車でスーパーへスーパーに着くと1番に長男が車から降りるすぐさま助手席に乗っていたチビの所へ行き抱っこ!手を引いて歩いてくれるお前が居ると母は助かるべさ~(嬉)が、しかし!「饅頭食いたい!饅頭!饅頭!」 (ガリガリ長男・・甘い物が大好き!なぜ太らない?)「パン買って!」 「これも欲しい!」・・・てめぇ~こんにゃろ~調子に乗るな「これは みんなで食べれるや~ん!な?な?母さんええやろ?」このニコニコと笑いながらのおねだり作戦に弱い母この子が小さい時から・・ずっとこの手に引っかかってきた結局・・6個入りの水饅頭と7個入りのチョコパンを買わされる母(笑)レジに向かっているとキャッピキャピの女子3人組に遭遇「りゅうちゃ~ん」ちゃん?男なのに?ニッコリ笑って手を振る長男(ど~もど~も うちのアンポンタンがいつもお世話になりまして・・)と挨拶したいぐらいの母ですがレジの順番が回ってきました女子3人組・・こっち見てコソコソ言ってますけど?何か?そんな事など全く気にしてない長男帰り際も女子から「りゅうちゃーん!バイバーイ」前に1度、Tシャツの首の部分がヨレヨレになって帰ってきた長男に「何したらこんなになるわけ?」って聞いたら「女に引っ張り回された・・」と言ってた事があるのをふと思い出した女の子って・・何人か集まるとすごいパワーなのね~でも、母はTシャツをヨレヨレにされても許します頼りないお調子者の長男がクラスの女の子達にどれ程お世話になっているかと考えたらこれぐらいどうって事ないですわ今日も筆記用具一式忘れていろんな女の子にお世話になったみたいでございますし長男はハッキリ言ってイケメン君ではございません身長も低く前から4番目でございます勉強も まともにやってるようには見えません忘れ物も多く何でもいい加減でございますふざけすぎて先生にお叱りを受ける事もしばしばまだまだたくさん山程あるんですでも・・なんでだろう?みんなヤツに、笑いを求めてるもちろん母も!今日の夕飯の時は CMのマネしておかしな動きで踊ったり低燃費!低燃費!低燃費・ぴっ・ぴぃツバを飛ばしまくってボイスパーカッションの練習それを見ていた長女は 笑い転げてお茶を噴き出すし・・次女は マネして頭を振りまくって踊り・・後頭部を強打お風呂では、シャワーの先をマイクに見立て「今日はオレのコンサートに来てくれてサンキュー」と言った後全裸で熱唱・・ハム太郎ロックバージョン(なんでハム太郎やねん)更にオシリをフリフリ B’Z替え歌バージョンおい!おい!もうやめろ~(妹達に悪影響である事は間違いない)すると、タイミングよくガラガラガラ「母さん!オレがうるさいから裏のおばちゃん雨戸閉めたわ!」あほぉぉぉぉもうめちゃくちゃですわでも!でも!クセになるのは なんでだろう~!?また・・懲りずにヤツの笑いを求める母がそこには居たのでありましたおしまい☆ポチっと応援して下さると嬉しいです
2010年06月15日
コメント(8)

「ナッツがおらんなったらいやや~」大好きなナッツとお別れする時がやってきました次女 予想どうりの泣きっぷり「どうにかして置いとかれへん?なぁ?なぁ?」長女もなかなか諦めがつきません長男 「捨てられたりせ~へんよな?」母 「大丈夫!ちゃんと育ててくれる人探してくれるから!」ギュッと次女を抱きしめ 涙でグチャグチャの顔を拭く母 「ナッツにバイバイは?」皆 「分かった・・ナッツバイバイ」何これ?めっちゃ辛いし父 「ハイ!じゃあ・・もう連れて行くぞ」母がナッツを抱き 父に・・バカでかい声で母「ナッツのオシリく~っさっ!」長男 「母さーん」長女 「ちょっと~今そういう事言う?みんなしんみりしとるのに!」父 「・・・」長男 「一気に雰囲気変わってもたやん・・あはは」次女 笑いを堪えられずふき出すだって・・こんな涙で別れるのイヤやもん 笑ってサヨナラしたいやん?皆 「ナッツー!バイバーイ」笑ってサヨナラ出来たねブオオーン・・しーん・・一件落着おチビ 「いややーナッツー」えー!? 今かよ!?長女が次女とチビをタオルケットで巻き巻きにして、布団に閉じ込め長女 「え~ここは脱出学校でーす!自力で脱出せよ!」次女パンツ丸出しで必死に脱出・・笑顔ですバホッ脱出成功長女 「良く頑張った!」落ち込んでる次女&チビと遊んでくれてありがとう☆布団をめちゃくちゃにしてくれてありがとうそこへ 父ちゃんが帰ってきて「車のウインカー壊れた!直しに行くぞ」えー!?出ました父ちゃん恒例の突然のお出かけハイ!みんな早く支度して~そしてマツダのお店到着次女&チビ 「わ~い!おもちゃ」遊び始めてすぐ・・お店の人がやってきた「ウインカー直りましたー」早っ!何やら壊れてなどいなかったらしい取り付けてあるナビが ハザードボタンをかる~く押していただけらしい恥かしっ!そそくさと退散(笑)長男 「修理代かからんで良かったなぁ~父さん」父・・・(苦笑)父 「クーラー見に行こか」えー!? 「行く行くぅ!」我が家にはエアコンがない転勤(引越し)の度に 取り外しては取り付け・・を繰り返していたので前の家に置いてきたのだヤマダ電機でクーラーチェック父 「リサイクル行こ!」えー!?民族大移動リサイクルショップに向かう途中、父の携帯が鳴る一旦停車車内はやかましいので外へ出る父いつも父ちゃんは仕事の電話が忙しい長い電話も皆慣れっこだ ほら戦争開始「トリャー」 「キーック!」コンビニで買ったスティックパンパクリビローンここからは 我が家のお笑い担当長男&その熱狂的ファン(弟子)次女による変顔オンパレードまず師匠!「ウホーッ」「よっ!師匠!もういっちょ!」「ぺロ~ン」弟子次女いきま~す!「んべ~」 「ラリホー」 「ムニュー」 「ムニョーーー」ナッツとの辛い別れ・・しかしこの表情引きずってなどいないらしい大爆笑の狭い狭い車内父ちゃんが戻ってきた時にはチーン 笑い疲れて皆ボー然これ使ってたの?ってぐらい キレイなエアコンをお安くGETしかも、お店の人が「長い時間お待たせしたんで1000円値引きしときますね」ですってマジ?ラッキー泣いたり笑ったり・・今日も大忙しの1日でした母にポチっとエールを毎度おおきに~
2010年06月14日
コメント(6)

幼稚園にて、竹馬作り&ミニ運動会開催土曜なので、パパさん・爺さん・婆さん・きょうだいの参加率高し!うちはというと・・お仕事の為・・当然ながら父不参加長女&長男は、いつまで経ってもパジャマのまんまおまけにネコのナッツが心配やから!と母に協力する気ゼロで留守番中~仲良しのMちゃんママもパパはお仕事だそう「一緒に竹馬作ろ」Mちゃんママが居てくれて良かったパパさんたちが手際良く作る竹馬をMちゃんママとガン見しながら作製竹馬かんせ~いイエーイ「ほれ!乗ってみ!」「出来へ~ん!難しい」「頑張って!」「無理ぃ~」そりゃ、すぐには乗れんよ母だって1度も前に進めた事ないわぃ!(運動音痴)だから、お兄!付いて来いと言っただろうにおサル長男・・もちろん竹馬に乗れますからここで乗り方のコツとか伝授してくれれば良かったのに先生 「ハイ!皆さん!次はミニ運動会ですよ!竹馬は片付けましょう!」さぁ!ミニ運動会の始まりですジリジリ太陽が照り付けます母UV手袋&大きな帽子でUV対策しかし・・ジーンズの上からでも焼けてしまいそうな程暑いまずは、この日の為に練習してきたというダンス母・・・次女からダンスの練習しているなどと、聞いた事ないぞよ?Mちゃんママ 「Mは、このダンスのボクシングするとこが大好きなんや」ボ・ボクシングなんじゃそりゃMちゃんママ 「2回目はお母さん達も踊るんやで!」そうなん!?ちょっとぉ~次女さん母・・全く知らんかったし~あほぉ~音楽が流れてくると・・ハイ!ハイ!ハイ!ってな感じでキレのある動きで踊りだす次女あ~た・・その動き・・ずいぶん前から特訓してたんちゃうか!?その気合い!長男の去年の運動会での伝説のソーラン節に負けず劣らず素晴らしい!ブラボー(説明しよう長男の伝説のソーラン節とは・・たった1人ものすごい勢いで踊り気合いがズバ抜けて入りすぎていた為・・ありえないぐらい目立ち過ぎ ギャラリーから大喝采&大絶賛されたのだ)なんか感動するやん一生懸命最高!泣きそう!(子供のイベントですぐ涙が出てしまう母)先生 「さぁ~次はお母さんも一緒に」よっしゃ~踊るで~「かーかん抱っこ~」やっぱそうなっちゃいます??よっこらしょ!おチビを抱っこして思いっきり振り回してレッツ・ダンス(笑)それ!ハイ!ハイ!ハイ!「きゃははは」 おチビ大喜びこの後・・園児のリレーや綱引き・跳び箱などなどお次は、親が子供をおんぶしてミニ騎馬戦園長先生におチビをみてもらい母&次女 白組!いざ出陣!「オリャーーー」白熱のバトルを繰り広げる赤組VS白組バトル中の二組の後ろから忍び寄り母 「え~か!そ~っとそ~っと!・・ほれ!今や!行けぇ~ぃ!」次女 「やったー!取った~」 作戦成功でござる~しかし・・パパさん参加率の高い中158センチの母とそこに乗る次女・・ひたすら逃げ回るが上からの攻撃に耐えられる事など出来ず結局次女の帽子は奪われてしまった(残念)さて、ミニ運動会も終盤続きまして ちびっこよ~い・どんでございますちびっこの兄・姉が手を引いて走ります次女さん!しっかり!よ~い・どん!順調なスタート 良~し!後は ぶら下ってるお菓子の中から好きなお菓子を選んで帰ってくるだけよめっちゃお菓子迷ってますやん早く!早く!うっわ!遅っ!ビリやしゴーールおチビはビスコを選びご満悦あはは・・結果オーライ良かったね暑い暑い中みんなで頑張った楽し~い運動会となりましたへットヘトの次女・・ナッツと遊びながらお昼寝してしまいました居心地がいいのか ナッツも次女の傍から離れません(ちなみに次女は我が家のムツゴロウさん。動物大好き少女です)おチビ・・なかなか眠れずとりあえずナッツの傍に(寝てるフリ) 明日は、いよいよナッツとお別れなんだかこんなの寂しすぎるねこんなに可愛いナッツを見てるとどんどん別れが辛くなります里親を探してくれる人の所へ、とりあえず預かってもらう事になったナッツ優しい人に育ててもらえるといいね明日・みんなが(特に次女)どんなに寂しがるかと考えただけで胸が痛い母でありますはぁ~突然 大家さんが 「ペット可」 って言うてくれたらええのになぁ~(んな事あるわけないか)後少し・・この子と過ごせる時間を楽しもうね母にエールを(ポチッ)とお願い致します皆様の応援が励みになっております(感謝)
2010年06月13日
コメント(8)

午前10時 パン生地の材料を入れ ホームベーカリー君スイッチON今日は次女のお迎えの後、仲良しのMちゃんのおうちに遊びに行くお約束(母&チビ付き)お迎えの時間が14時・・それまでにチビにしっかりお昼寝させたい母昼ご飯を手早く作り午前11時 「お~い!ご飯よ~食べよっか」さっきまで賢く一人遊びしてたチビ・・返事がないおよ TV観ながら寝てますやんそうやった~今朝チビが目覚めたのは父ちゃんが仕事に出る頃・・午前4時やったやんうわ~早よ寝てくれたこりゃ都合がええわパン生地コネコネあんこを詰めてクルクル丸めてランラ・ランラ・ラン発酵オーブンジャジャーンでっきあがり~見て見て~アンパンマンあんぱん~1番左のアンパンマン・・ちょっと戦いすぎて変形したようなおかしな顔になってますが・・(ってか、凛々しい?あはは)中国版?いや・・失礼! 母版アンパンマンって事で。。順調にすべてが段取り良く進みMちゃんママが迎えに来てくれましたさあ!Mちゃんのおうちに向かいましょブオオオーンMちゃんママ 「もうすぐ着くで~」曲がり角を曲がった途端うわっなんかここだけ異国のような素晴らしい景色閑静な住宅街セレブの香りが漂ってきそうな町並みもちろん母「うっわ~すげ~うひょ~ちょっと~何これ~」やかましいぐらい大興奮美しい外観・・ラベンダーが咲き誇りそこはまるでお城のようあは~んこんな家に住んでみたいわ~んさっそくアンパン食べながらティータイムいろんな話をして楽しい時間を過ごしました子供達はお庭でお砂遊びMちゃんママ セレブのように見えるけど実はとっても庶民的そのギャップが大好きな母ネコのようになつく(笑)ゴロニャーんだって・・法事の時とかに出てくるあの豪華なお弁当その空き容器を取ってあるんですものそんなの素敵過ぎません?これ二人で豪華弁当作りましょ(おいらは、鯛焼き作りますわ~笑)ママと楽しくお喋りしていると母の携帯が鳴る父ちゃん??「子猫おるんやけど?」「はァ?」「ゴミ捨て場で保護した」「マジで!?」「会社の子が里親探すって言うとるけど・・今日連れて帰ってみよか?」「え~~!?」なんとまぁ・・子供達には最高のサプライズですけども・・ネコ大好き母に常日頃から「ネコより犬がええに決まっとるやろ!ネコは爪とぐし大変や!」と言ってた父ちゃん・・母にもサプライズなの?ママに送ってもらって次女&チビ&母 楽しい時間を過ごせて大満足中しばらくして 再びMちゃんママがやってきてくれた「はい!これ!プレゼント!サプラーイズ!」うっひょ~マジですか!?倉庫にあったというこの掃除機使わないから頂けるそううそや~ん・・こんな凄い物なんか母、頂ける物のレベルが上がり過ぎて凄い事になってきてまっせ~お返しできる物・・何もないですやん母には・・笑い?元気?アンパン?そんな物しかないですやんありがとうMちゃんママ心から感謝ですそして、夜「うわ~めっちゃ可愛い~」一斉に 「おいで!おいで!」 「ミャーミャー」 「おいで!おいで!」(いや~人数多いッスね~どなたから行けば宜しいかニャ?)長男 「オレんとこ来い!おいで!おいで!」(しゃーニャいな~ほれ!お前からスリスリしてあげるニャ~)うひょ~長男 メロメロ とろけちゃう~チビ 「ねこ!ねこ!おいで!」(ねこ!って君・・・名前つけてくれませんかニャ?)長女 「名前何にしよっかな~」一同考え中・・考え中・・考え中「マロン!」 「チョッピー」 「マカロン!」 「タイガ!」 う~んなかなか決まらないね~長男 「たけしでええやん!」長女 「絶対イヤやし!」長男 「じゃぁ~。。。光秀!」・・・・・なんでやねん!?母 「ピーナッツ色って事でナッツは?」一同 「さんせ~~~い」「ナッツ!ナッツ!おいで~!」(あのぅ~ちょっと皆さん近過ぎませんか?これじゃぁ~動けないニャー)(まだ撮影してます?ちょっと疲れてるんですけども。。。)こんなに可愛い子猫のナッツお別れの時間が近づくと辛くて辛くて仕方ないそうなる事・・分かっていたけど・・今日1日は、いっぱいヨシヨシさせてねナッツ↓ポチっと母を応援してくれると嬉しいニャ!クリック 母にエールを宜しくニャ
2010年06月12日
コメント(6)

「か~かん!ちょっと待って!ほら~お花きれい~」銀行の駐輪場で、おチビさんに足止めされる母「ホンマや!キレイキレイ!さ!行こ!」「ちょーっと待って!もぉ~」「早よ、行こうな~もぉ~」「だから!ちょっと待ってって!もぉ~」「え~から早よ、行こ!もぉ~」「ま~だ!ホンマにもぉ~!」母&チビ まるで牛のようにもぉ~もぉ~合戦「咲いてる花は ちぎったらあかんで!」と母慌てて明らかにちぎったであろうと思われるお花を「これ・・落ちてたやつやし!」 と必死で元に戻そうとするそりゃ、あ~た どう考えても無理でしょうようちに帰ると 散らかったテーブルの上から次女が描いた絵が出て来たしばらくそれをじっくり鑑賞う~ん味がある絵だねぇ~この絵気に入ったぞさっそく うちにあったコルクボード(100均)に貼るお金のかからぬ最高のインテリアテーマは「妹と私」いい顔して二人笑ってるね~一方おチビさんは?というと?「あっ!か~かん!虫!虫!うわっ」とパニック中「どこ~?おらへんやん」「か~かんってば!虫がおるんやってば」「だからどこよ~?」「あかんって!虫やって~怖い~」「だからどこじゃ~い!」「あれやん!」あっ・・あれね・・小さい小さい小バエやん「あれは何もせ~へんから大丈夫やで」「あかん!早よ やってもて」・・・あんたの方が怖いわ口が達者な おチビさん近頃ますますパワーアップしてまいりました次女のお迎えの時もこっちが超!超!急いでいるのにゴソゴソ何やら支度中「ちょっと~早よ用意してくれる?」と母「今、用意しよるの!もうちょっと待って!」まぁ~それはそれは偉そうに言いますねん!しばらく待たされた後、慌ててお迎えに向かいリンリン「何持ってきたん?」と聞くと「お財布とカード」おめぇ~は主婦か次女のお友達Mちゃんが遊びに来てくれた時も舌好調のチビMちゃんは みんなを引っ張るしっかり者のお姉さん当然、あ~して!こ~して!とMちゃんから指示が出るのですが「それは出来へんわ~」とハッキリ意見を言うチビチビがあんまりにも言う事を聞いてくれないのでMちゃん とうとう「もう仲間に入れてあげへんで!ええの?」 と仕方なく言うここでもチビは負けません三輪車にまたがりながら 気だるい感じで「そんなイジワル言うたらあかんで~」と年上にダメだし・・・次女・・終始無言あんたは もう少し しっかりしなはれ~なんやかんやと言い合いながらも3人で仲良く遊んでましたでも、な~んかおかしな顔になってきましたわ~そうやん・・いつものお昼寝の時間に「お昼寝無理やわか~かんだけ寝とき~」と、お布団をかけてくれて寝かしつけるつもりが、逆に母が寝かし付けられたのでありましたそりゃ・・そろそろ眠たくなるでしょうね結局、長い時間、睡魔と闘う事になったチビ眠たい時の彼女は、ご機嫌悪過ぎで最悪~(頼む~お昼寝だけはしてくだされ~)姉達が子供見守り隊のおじさんから貰ってきたという有難いびわでご機嫌を取る母何でも自分で皮を剥くのが大好きなチビなので即効でご機嫌が直ります次女が・・物珍しそうに、いろんな角度から観察してからパクッ・・「マズイ」 !?あんた・・そりゃ失礼でしょ!びわっておいしいのよ~母パクリ・・(ま・まぁ・・ちょーーっと渋い味してるけど)「R(次女)ちゃん!ちゃんと食べなあかんやろ!」とチビ・・そ・そうだねぇ~ここは感謝して食べなはれ~そして夜にはいつも貧乏子沢山一家に愛の手を差し伸べてくれるMちゃんママがレッドオニオンやスナックえんどうを届けてくれました我が家の子供達はお豆さん全般大好きですねんもう~大喜びですわ~おチビも 「早よ、食べた~い」さっき晩御飯食べたでしょうよ!もう寝て下され~スナックえんどうは、明日です!あ・し・た!あなたの大好きな忍風戦隊ハリケンジャー(古っ!)を本気で歌いますからもぉ~寝て~もぉ~もぉ~勘弁して~~←母にポチッとエールをこちらもどうぞ宜しくお願いします応援して下さりありがとうございますぅ~(感謝)
2010年06月11日
コメント(6)

「バナナ!バナナ!バナナ!×10(ぐらい)」 ハイハイ!ハイハイ!やかましいわぃ!さっきから何回バナナ連発しとんじゃいおめぇ~はサルか「ほれ!」 ウキーーッ♪ う~ん幸せだな~(by チビおサル)立て続けに、たくさんのお下がりを頂いたので・・・本日はお片付けデーでございます「頑張るぞー」おい!おチビ!君も お手伝いするんだぞ!物が増えたら、次は減らす!シンプルにハッピーに暮らす為のルールでございます不要になった物はないか・・・(捨てる前にまだ使える方法はないか考えます)まず長男のボロボロのスニーカー!(これは悲惨な状態なので即処分!)長女が着れなくなった服は、次女の為に保管(段ボールに入れ天袋に収納)ヨレヨレの服は雑巾に(活躍しまっせ~)おチビが着れなくなった服は・・つい最近ベビーが産まれた友達に まとめて置いておきましょうその他モロモロ、あれやこれやと片付けて・・次これ!バッキバキになってしまった可哀想な洗濯小物干しさん(しかも頂き物)結束バンドで手当てして・・節約魂で使い続けていたけれどこれ以上、働かせるのは無理でしょう・・・思い切ってさようなら~ およ!この洗濯バサミ!→もったいないので全部取り外しましょう(まだ使えまっせ~)小物干しさん・・あなたの今までの頑張りを決してムダにはしませんよ!←ほら!即効で遊んでますや~ん(笑)こういう小さい洗濯バサミって、結構壊れやすいのでたくさんあると嬉しい~当分洗濯バサミは買わなくて良いなぁ~よっしゃー片付いてきたぞ!気持ちが良いニャー「ただいまー!ハイ!これ!」帰ってくるなり長男が、大きな袋をドスッと落とす「何それ!?」「開けてみ~」はぁ!?なんじゃこりゃ~~~まぁ~出てくるわ!出てくるわ!服やらズボンやら・・・「あんた・・もしかして、これ全部学校に置いてたん?」「うん」・・・・うんじゃね~よ「こっちは片付けしとるのに~また母の仕事を増やすでな~い」「あはは・・ごめんって! じゃ行ってくるわ~」ビューーーンドロン「ま・待てーーーぃ・・・!」・・・しーーーん・・・あいつの前世はやはり忍者なのか・・・??・・・・って言うてる場合ちゃいまんがな!これ一体・・何枚出て来るのさ~~結局 上下1週間分ありましたわワッペン付けて履かせてたこのズボンも修復不可能な程、ビリビリにされてましたもったいないチョキンビリビリ~~~半ズボンで履け~い(笑)そして夜10年以上使ってる掃除機さんの先がバキッとはずれてしまっていたのを見た父ちゃんが「ドライバー!」 と一言いい慌てて渡すと、チャチャっと応急処置が施されたすげ~しかし・・・「使う人が荒っぽいからな~こりゃ長くは持たんな・・」と言われた母ガビーーン近いうちに買い替えなければならなくなったと落ち込む母すると父 「掃除機の先だけ買えばええやん!」そうよ!そうだわ~あなた~壊れた部分以外は、まだ使えるんですもの~もったいない!もったいない!物を大切にするって気持ち良い~今後、母の荒っぽい?行動については・・・な・る・べ・く気をつけま~す(荒っぽいでは聞こえが悪いので、出来ればチャキチャキしてる!と言って欲しいニャ)おしまいランキング参加中ですポチっと応援してくださると嬉しいです←母に皆様の温かいエールをこちらもどうぞ宜しくお願いします
2010年06月10日
コメント(4)

「10時のおやつ・・どれにする?これにしよっか?」「うんおいしそ~あっ!やっぱりこっちん~やっぱりーこっち」おチビ&母 めったに立ち止まらない菓子パンコーナー(98円均一)で会議中「母さんは、甘~いのが食べたいんやけど・・・」「ええで!じゃあこっちにする」「うんサンキュー」大きな丸いドーナツ型のパンを二人ではんぶんこおいし~いピンポーン またまた、今日も近所に住むママさんが おさがりを譲ってくれました~可愛いサンダルや、靴、ワンピースや、水着~おチビ・・憧れの赤白帽を被りご満悦お風呂上りに使うタオル地の帽子も気に入ったみたい何度も何度も鏡で自分を確認中いつも、こうして頂いた洋服を、あれこれ嬉しそうに着てファッションショーが始まるのでございます嬉しそうなその顔を見ていると、こんな風に譲ってくれる皆さんにホンマに感謝の母でございます~あちらこちらから、たくさんの物を頂ける幸せな我が家リサイクルセンターHAHA年中無休で営業中でございます~不要になった物有難く引き取らせていただきますなんつって皆様 「貰ってもらえると助かるわ~」って言ってくれるので、なお嬉しゅうございますまだ使える物、まだ着れる服、捨てちゃうのはもったいないですものおかげさまで子供達の服には困りません困る事 それは・・今日はどれを着せようかな~でございます(まるで次女&チビは、母の着せ替え人形のよう・・笑)長女に関しては・・だんだんおさがりが回ってこなくなってきましたあんなに小さかった長女幼稚園の頃から、先生の「前にならえー」という声の後みんなの1番前に立ち 右手を精一杯高く上げ中心となっていたチビチビちゃん・・・同級生からのおさがりが普通に着れたミニミニちゃん・・・そんな長女さん4年生になった頃 初めての前にならえを経験し5年生で驚くほど食欲旺盛となり・・6年生の現在では、成長著しく・・・服のサイズは150cmに150cmなんて・・どうせまたすぐ着れなくなるんです!どうしましょう?母・・タンスをゴソゴソ・・あります!あります!母の服!ピタTやら、細いジーンズ若すぎるデザインの服もあなたにおさがり譲りましょう置いてて良かったぜー(絶対買わない!節約魂・・笑)夕方、サプライズで婆ちゃん(母の母)がお友達とやってきました(婆ちゃんは自分の住んでいる市内以外の運転が苦手・・お友達が運転・・笑)「今、そっちに向かってるで~」ワーオサプライズ大好きぃイオンへ行き、外食そしてゲームコーナー婆ちゃんが来た時だけは・・やっぱ、これやらせてもらいましょう~(笑)おぬし達 なかなかいい腕を持っておるではないか・・しかし・・まだまだ修行が足りん母 「貸せ~~ぃ!」長女のバチを奪う(笑)むずかしいコース!「母さんについて来いよ!いくで~~~~」長男 「よっしゃー!」母・・魂を突き抜ける(ノルマクリア)オラオラ~我ながら見事なバチさばき(元ブラスバンド部・・リズム感はあるんだぜ~まかせろ~)次女ちゃん 簡単コース 魂突き抜けてるや~ん すげ~チビ 参加してるつ・も・り婆ちゃんに甘えて、アンパンマンのゲームもさせてもらいました(普段やらせてもらえないので大興奮)う~わ!もうこんな時間やん!父ちゃんお腹空かせて待ってるぞ~帰ろ~~~大好きな婆ちゃんに会えて、外食や・・ゲームまで嬉しい楽しいサプライズ~婆ちゃん&お友達、遠い所来てくれてありがとね~(感謝)母にエールをポチっとして頂けたら嬉しいです! 毎度おおきに~
2010年06月09日
コメント(4)

あっちゃ~派手にやってくれましたなぁお友達のママが届けてくれました(要らなくなったオモチャ、タオル、文房具などなど)我が家は、他のおうちより明らかにオモチャが少ないのでオモチャに大興奮でございます次女&チビ・・1番気に入ったのはネコちゃん「ニャーォ・ミャーォ」と鳴きながら動きます水色と白色2匹可愛いのぅ~ありがたいニャーおチビ・・いつも次女と、どっちの色のニャンコがいいってバトル姉が居ない時は「あたちの物よ~」って感じで独り占め昨日は次女・・起きてくるなり「幼稚園お休みする」って「なんでよ?」って聞くと「なんかしんど~い」 ですってこの週末・・確かにバタバタ忙しかったし 寝不足もあるでしょうけどう~ん ここは 母としてどうするべきか母・・考え中 考え中・・と、その時「かーさん!鼻血ー!」また鼻血かいなってゆーか君達、鼻のトラブル多いってばー!ほんでもって君!ティッシュでかすぎ!仕方ない幼稚園はお休みさせましょう園に電話をかけてから次女に一喝!「小学校になったら、簡単にお休み出来へんで!分かっとる?」「は~い」やけに、いいお返事さてはおぬし・・鼻血は出たが元気いっぱいでござるな?こんにゃろー月曜だぞ!またおめぇ~のせいでおチビの楽しみにしてるクラブをお休みする事になっちまったじゃね~かそんなおチビさんはというと姉が家に居るもんだからテンションキス魔に豹変(なぜ?)次女にブチュー 「可愛いな~」と次女母も捕まりブチュー確かに可愛いと思っていたよ・・最初はね・・が、しかし!しつこーーーい逃げ回る次女&母「う・う・う・う・・」 なんか変な声出して追いかけてくるぅ~やめろーーーだんだんおもろくなってきて、次女&母大喜びすると「か~かん、髪の毛くくって」ズコッなんやねん!もう!盛り上がってたのに少ないチョロ~ンしかない髪を あれやこれやと結ばされ 結局 「どっこも行かへんのやろ?」と聞かれ「うん」と言うと「じゃあ、やっぱりいいわ!」 とほどかれてしまった何やったんや!こっちは苦労して結んだのによ~するとピンポーン ハッおチビ・・素早い動きでいつもの低位置につく母は、インターホンへ(相変わらずナイスコンビネーション)次女・・訓練不足か出遅れる(笑)「宅急便で~す!」それ!行くぞーダーッシュ「これ何?」 二人で箱を開けます「でかっ!」きれ~な玉葱!おいしそう「淡路のおいしい玉葱なんやで~」 次女 「へ~何その淡路って・・お店?」・・・・・「玉葱が有名なとこや!」「有名って何?」もうええわぃ説明するの面倒くさっ(笑)その夜、オニオンスライスを食べました!この玉葱! 根菜●2010夏秋淡路産 新たまねぎ 10kg価格:1,980円(税込、送料込)おいしい~!お勧め(お値段もGOOD!)子供会で 小さすぎてカレー作りに使用出来なかった ジャガイモを「誰かいる?」って聞かれてものすごい速さで「は~い!あたしいる!」とGETしていた母今夜は、丸ごとポテトも作っちゃう~(無料最高!)いや~結構な量揚げたんですけどね・・まぁ~無くなるのが早い早い・・いーっぱいの頂き物そしてお買い物大成功今日も有難き良き1日だったニャー←ポチっと応援して下さいまし→おおきにです~
2010年06月08日
コメント(5)

「おはよー!」1番に起きてきたのはチビ!続いて次女!夜遅くまで子供会の行事に参加し眠りについたのは23時を回っていたというのに・・本日もお二人さん!絶好調「見て~見て~」 ・・・「だから~鼻に物を入れるのやめなはれ~」(しかも子供会で貰った光る棒)特に次女・・顔!その顔!あかんやろおもろ過ぎちゃいまっか!? 次 長男!この人もやっぱり元気!階段を 物凄いスピードで掛け降りて参りました・・え~長い時間が経過しておりますが・・スタミナナッシングの長女さん・・きっと、くたばっておるのでしょうな・・しゃ~ないな~母、襲撃開始!ダダダバタン「起きろ~こんにゃろ~!」「もう~何よ~まだ寝たいし~」「ほれ!イオン行くぞ!起きろ~置いてくぞ~」「起きるから、ちょっと待ってって~もう」「待つ?無理!却下!不可能!」「起きますとも!起きればいいんでしょ!起きれば!」「あ~そうさ~起きればいいのさ」今日はイオンで父のバースデープレゼントやら小さくなったスクール水着の買い替えやら伸び伸びになったヘアゴムも・・新しいのを買っちゃおブオオン・・イオン到着やっぱり次女ちゃん、兄ちゃんLOVEそっと手を繋ぐ次女「カートに乗ってええ?」「え~で~オレが押したるわ!何のカートがええ?」「う~んとミニーちゃん」我が家では、当たり前のこの光景妹と手を繋ぐ事を恥ずかしいだとか、イヤだとか言った事など1度もない長男周りの人から「そんな事・・・4年生にもなったら、恥ずかしがってしてくれへんよ」と言われて母、初めて気付いた事があるこやつ・・なかなかいい男なのでは←親バカ(笑)長女&長男!各自、担当のカートを押す父&母!二人で必死でお買い物(笑)父、気に入ったスニーカーをGET 1日遅れのバースデープレゼントその後、母と長女は・・キャピキャピはしゃぐ「あ~これ可愛い」 「母さん!これ見て~こんなん欲しい~」「どっちが可愛いと思う?」 「あたしこっち~」 「こんなん似合うやん」父&長男・・カートをひきながら待ちぼうけ父 「お~い!俺・・また仕事行かなあかんから早よ帰って少しでも寝たいんやけど??」ハッそうやった~父ちゃんごめんよ~うちに着くなり 即効でお昼ご飯を作り!即効で食べてもらいます!母 「ハイ!パパ!寝て!」 父 「分かった・・・グーグー」早っのび太君か!?すると・・母の携帯が鳴るおっ!母の親友S(2つ年上なのに呼び捨て)ではないか!「もしもーし!暇?」 「え?今は暇やけど?どした?」「ほな行くわ!」プープープー・・?WHAT ?・・母の地元からここまでって今から?まさか??ピンポーン「サプラ~イズ!ギャハハ」Sの子供達が玄関から登場「えー!?どこにおったん?」「そこの業務スーパー(笑)急に遊びに行きたくなってな~」おお~おぬし達!なんと粋な計らい!遠い所を・・よく来てくれたのぅ~大喜びの一同(片隅で、このやかましい中グースカ眠る父・・やはり奇才)長女&A(中2) 調子に乗って長男が 母の大事なパソコンさんで、何やらゲームを始めだすそれを見ていたA(中2)が、 「ちょっと~お宅の息子さん、ゲームばっかしてるで~お母さん!どんな教育してんの~(笑)?」 と、聞く「放置!」すかさず長女が母の変わりに答えましたあははしばらくすると・・やっぱりおもろそうとそれに群がる女子前に、業務スーパーで買っていたミニ鯛焼きを 慌てて解凍しトースターでパリっとするまで焼きましたこれがうまいんですおチビも大~好き熱々のミニ鯛焼き君親友Sに花飾りをつくってもらったり喜び過ぎてアンパンマンのボールを食べたり Sチームvs母チーム 白熱のバトミントンバトルをしたり~嬉しいサプライズ!をあ~りがとさ~ん ←頑張ってます!母にポチっとエールを! 毎度おおきに~(感謝)
2010年06月07日
コメント(8)

(後編)みんなが、グランドでドッジボール大会&リレー大会をしている時次女&チビは、当然参加出来ず・・・二人で時間を潰しますトコトコトコお散歩お散歩~ランランランカレーのいい匂いがしてきました!みんなで「いただきま~す!」自分達で収穫したお野菜&頑張って作ったカレーはとってもおいしいね~みんな嬉しそうお腹がいっぱいになったら、しばらくみんなで映画鑑賞ですやっぱ!いくつになっても、ドラえもんはいいね~(この時、おチビは夢の中)次はゲームだよ!起きて!ねんねしてパワーチャージしたチビ大好きな兄の元へ駆け寄りますパタパタチョロチョロしていると・・・バサッ!!兄ちゃんおチビを捕獲「うぅぅ・・。助けて~」みんながケラケラ笑いますさ~外は、もう真っ黒けだぞ!会長 「今から!肝試しに向かいます!」みんな 「え~~~~~!!」ギャーギャービービー夜のグランドに大きな叫び声を響かせながら楽しい楽しい肝試しご近所の皆様・・・大変申し訳ございませ~ん今日はとっても楽しかったねみんな大満足の笑顔です各家庭に子供達を無事送り届けて母達が家路に着いたのは21時を回っておりました・・・父ちゃん・・・ごめんよ・・・ハッピーバースデーヘトヘトのみんなから、バースデーソングテンション低っ「ハーッピバースデートゥーユ~」「おめでとーパパ」「別にめでたくないのに・・すまんなぁ・・最悪に仕事が忙しかった、最悪にヘットヘトの誕生日ですわ・・」と、父ちゃん確かにあなた・・・朝より老けてるぅ~松崎しげるさんと呼ばせて頂きたいぐらい日に焼けた顔ホンマに毎日、お疲れ様です(感謝)あなたの両腕には、たくさんのものが所狭しと ぶら下がっておりますものね・・頑張るあなたを、母&子供達は、心から尊敬しておりますよ!そして、心よりエールを頑張れ!頑張れ!父ちゃん!負けるな!負けるな!父ちゃん!フレ~フレ~と・う・ちゃ・んあ・・・誕生日のプレゼント・・・間に合いませんでしたごめんなすって!お父ちゃん!忙し過ぎて、母・・1番大事な物を忘れていましたこんな母に、ひたすら耐え抜いておるあなたはやっぱり、素晴らしい!ブラボー!天才!(おだて過ぎ??)明日、イオンへお買い物に行きましょうね(笑)おしまい 母にエールをポチっと宜しくです! 毎度おおきにでっせ~(感謝)
2010年06月06日
コメント(2)

ブイィィイーーーーーンハンドミキサー君!フル回転でございます!今日は父ちゃんの39回目のバースデーバースデーケーキ担当は、長女さん卵白の泡立てを 慣れた手つきで頑張っております!一方 母は・・・今日もやっぱり大忙し!グルグルグルグル目が回りそう「こりゃージュースこぼすな!」 「食べ歩きしたらあかん!」「ケンカすなアホー!」 「散らかすでない!」 「兄ちゃん!掃除機かけるから、そこ片付けといて~!」お出かけ前のお決まりパターン長女 「母さん!軽量カップどこ!?」「そこやん!」長女 「そこじゃぁ 分からんって!どこ!?」「そこやん!ほれ!引き出し!」長女 「はいはい!ありましたー」「あれ??次何しようと思とったっけ???」母の頭の中で、ミクロな母の大群が、次から次とえっさほいさと仕事を運んできてくれるのでスーパーウルトラパニックでございます途中から、母も手伝い 完成したケーキがこちらかなり、クリームが雑な感じに仕上がってますがここは、笑って 良し としようなんせ、今日は子供会の大イベント「1年生を迎える会」でございます役員もどきの母・・・遅刻などできるわけがございません父ちゃんのバースデーケーキを冷蔵庫に放り込んでから長女が、次女&チビの手を引いて目的地へと向かいますこの日の為に思い切って購入したIH炊飯ジャー君を チャリの後ろに乗せ 母もいざ出陣でござる~~!ちなみに長男は、あれやこれやと用事を押し付けられるからか既に、友達と逃げるように去っていたのでありました(笑)まるで忍者のような素早さあやつ・・・ただ者ではござらぬな 全員集合したら、公会堂から、少し歩いた所にある畑にみんなで向かいますここでも責任持って、長女がおチビをおんぶ「可愛い~妹欲しい~」みんなが口々にそう言って、次女とおチビをナデナデしてくれます「1週間レンタルするで!多分2泊3日もしたら返却されるやろけど・・笑」と、長女さん・・・う~ん確かに畑到着!子供会の為に、おじさんたちが大切に育ててくれた玉葱をみんなで「せ~の!」で、引っこ抜きますよ「いっせ~の~で!」「わ~抜けた~」 「すご~い!」 お次はジャガイモ!おじさんが鍬で、ザックザックと土を掘ってくれるとゴロゴロと、ジャガイモが顔を出しました母達、役員ママは、必死で子供達を押さえていますみんな、我れ先に!と、ものすごい闘志メラメラ「待て~~ぃ!」「いっせ~の~で!」君達・・・そこに埋蔵金でも埋まっておるのかい??誰が何個とったとかで大盛り上がりでございますおチビさん・・・この白熱のバトルの中・・大丈夫であろうか?およ! ちゃっかり優しい6年生のお姉さんにジャガイモを両手いっぱい持たせてもらってました公会堂へ戻り、みんなで収穫した玉葱&ジャガイモを使ってレッツクッキング!おいしいカレーを作るぞーそうそう!みんな上手だね~え!?ちょっと!おチビ!あなたは無理でしょうよ!見よ!この真剣な表情マジでございますこの後、1つのジャガイモにかなりの時間がかかりましたが最後まで諦めず頑張りました!するとみんなから拍手が!「頑張ったな~すごいな~」もちろんおチビは(どや!すごいやろ!)ってな勝ち誇った顔でニンマリと笑っておりましたカレーを煮込んでいる間に子供達を近くのグランドまで連れて行きドッジボール大会!&リレー大会!景品がかかると、子供達の目の色が変わりますまぁ~盛り上がる!盛り上がる!ノリノリですわ~みんな素直ないい子ばかりだね~とっても楽しい1日は、まだまだ後半に続くのだった・・・ ランキングに参加しております!ポチっと応援して頂けると嬉しいです←今日は何位かなぁ~いつも皆様の温かいエールに感謝しております 毎度おおきに~
2010年06月06日
コメント(2)

え~らいこっちゃあ~それそれ~走っております・・バタバタと・・ものすごい必死でございます昨日の夜から、擦りゴマとゴマ油を混ぜ込み作ったゴマクッキーの生地を朝1番に、オーブンに入れスイッチON!焼いてる間に、洗濯機のスイッチON!着替えて化けて子供達の水筒準備!ほれ!次!朝ごはん!あ~忙しい今日は9時半に近くのスーパーの駐車場まで行かねばならぬ~おチビのお友達とお約束があるからだ(毎週月曜に通っている母と子のクラブにて、気の合う可愛いお友達が出来たのだ)今日は初めてお友達のおうちにお邪魔する日ピーピーピー焼けた!ゴマクッキーパクッ・・甘さ控えめ、それでいてゴマの香りプイーン大量に作り、半分を袋に入れ準備OK!小学校組を無事学校に送り出した後は、次女の幼稚園まで超特急チャリンコ暴走族!本日も風を切り突き進む「おはようございまーす」毎日同じ時間に、ウォーキングしてるおば様2人組にご挨拶いつの間にか、お知り合い「おはよー!」母 「おはようございまーす!いいお天気ですねー!」お次は、どっかのお爺ちゃん「おはよー」続いて幼稚園のお友達のママ「後、ちょっとや!頑張れ~(笑)!」「サンキュー頑張りまっせ~」みんな必死でチャリンコこいでる母見て笑ってるぅ~あはは帰りも飛ばすぜ~リンリンリンドタバタ洗濯干した後待ち合わせの場所まで、歩きますおチビさん、リュックに、ちゃっかり水筒持参で張り切っております「楽しみやな~」お友達のAちゃん・・恥ずかしいのか ママから離れられずチョコンと座って おチビを観察一方・・おチビは・・「うわ~すご~い」見たこともない素敵なオモチャの山に大興奮ブヒー(我が家には、オモチャがチョビーンしかない)やめろ~よそ様の家を荒らすでない「貸して!ってちゃんと言ってからやで!」と母「ちゃんと言ったわか~かんも、そっちで遊んどき!」ハ・ハイすんまへんAちゃんがお誕生日のプレゼントにパパとママに買ってもらったという大事なドレッサー Aちゃんのお気に入りだそうそんな話をママとしていると・・スタスタ・・ちょこんと座り「貸~し~て~」ドレッサーに座るチビそしてドライヤーAちゃんごめんよ!すぐ他の物に目移りしますから、しばしお待ちを(笑)そんな不安そうな顔しないで~ Aちゃんも気分が乗ってきて おチビと意気投合何のトラブルもなく、とっても仲良く遊びました母もママと機関銃のようにお喋りしまくり!おお~楽し~お昼前にはうちに送ってもらいます車の中で、既におチビは撃沈でありますグーグー早めにチビを起こし、次女のお迎えの前に二人で遅めのランチそして・・お迎えの後また あのガラガラ滑り台もう熱出すなよ~頼むぞ~母も、やっぱり滑るのね~いつも あなたと私は ワンセット~それー!ハッピーセット滑りま~す!あ・暑い~日差しが突き刺さって干からびそうなのよ~今日は他の遊具で、たくさん遊びなはれ~(笑)!「キャハハハ」超~楽しそうじゃない「ちょっと待って!目が痛い!」目にゴミが入った次女の一言で テンションみんなと遊べて嬉しいね~「もう1回滑り台行こう!」と次女チラ・・ハイハイおチビもね・・いや!ちょ~っと待てよ・・なんか忘れているような・・はっ!長女&長男もうこんな時間・・今頃、鍵を持ってない二人は・・・・・「ごめ~ん、みんな! 先帰るわ~」またまたチャリンコ暴走族参上!四露死苦!案の定・・玄関の前には・・投げ捨てられたランドセル座り込む二人「す・すまんのぅ~待った!?」「待った!」「長い時間待った!?」「待った!」・・・・・お前たちこんな母を許したまえ~笑って許しやがれ~「ごめんね、ごめんね~」ランキング参加中母に温かいエールを←ポチっと応援して頂けると嬉しいです(ペコリ) ←こちらもどうぞ宜しくです→
2010年06月05日
コメント(4)

おはようございま~す!母の大好きなお日様のご機嫌が大変宜しいようでホンマ気持ちが宜しいわ100均で購入していたスダレちゃんの出番がやってきましたよ金具合わせて300円で夏を先取り(快適~)毎日、家じゅうの窓を開けキレイな空気をグルグル回してハッピーに暮らせるよう、良い運気を呼び込んでいる(つもり)1階の窓、すべてオープン続いて2階の窓タタタ・・ガラガラガラ・・・長男の部屋うわ!汚ね~アイツ・・また片付けしてへんのか~いスタスタスタおチビがやってきて「もうちゃんとお片づけせなあかんやん!なぁ!?」母 「う・・うん」ポイポイおもちゃを片付けていくチビ脱ぎ捨ててあった長男の汚い服を「これは、か~かんがお洗濯してなっハイ!どうぞ!」と渡してくれる「あ・・ど~も・・ありがとうございます」「キレイキレイしたら気持ちがええわ~なぁ!?」「う・・うん、そうやな~」あなた・・確かまだ2歳ですよね?え?主婦?我が子ながらブラボー少しは姉達&兄にも こんなおチビを見習って欲しいもんですわ~チビのおかげで、長男の部屋もキレイになりお次はゴミの分別!洗って乾かしておいた食品トレー、牛乳パックなどを分別し、続いてアルミ缶!特にアルミ缶は溜まりまくる・・(父ちゃんがビールをたくさん飲むので)(あっ!発泡酒!いや、第3のビール・・笑)幼稚園のアルミ缶収集場所へリサイクルしようと、いつものようにアルミ缶を濯いでいるとげなんじゃこりゃ母 アルミ缶に書かれたメッセージを解読中なになに~フムフム(・・・)の・ん・だ・ら・お・こ・る・の・む・な??字・・汚ね~ってか、長男のヤツこんな事書いたら、リサイクルできへんやろ~ボケェ~(しかも油性マジックか~い)もし仮に、君の大事なジュースを誰かが飲んでしまったとしょうが、しかし・・・君が怒っても気にしない人ば~っかりですけども??えらい上からメッセージを残しましたな~我が家の場合・・きっと決して飲まないで下さい・・お願いします僕を悲しませないで!ぐらい下からお願いした方が効果大だと母は思うぞよ長男らしい行動 ここは笑って許してやろう母は心が宇宙のように広いのだ(←大袈裟)そして、それからおチビとお庭へ飛び出しガーデニング今、母のお気に入りはこのケイトソウモシャモシャしてて いろんな色があって可愛い★★★また違う色も欲しいな以前は、次女&チビに大事なお花を摘まれてしまう事が度々ありましたが母が大切に大切にお花を育てているのが分かってくれたようで・・ハゲチョロピンになる被害がなくなりました(嬉)今日は大好きなとんがりコーンを遊びながら食べましたとんがりコーンといえば・・・指にさして高く積み上げタワーを作ったり鬼の角にしてみたり「ガオ~~」と獣の爪にしてみたり やったよ!やったよ!母もやってましたよ(笑)後・・ピーナッツやグリーン豆鼻の中に突っ込んだ事もありました鼻の穴に何か詰めるという異常行動我が家の子供達は 長女以外全員経験済み本日は、おチビがやらかしてくれました「ギャー!取れへん!いたぁい!」「どうしたん!?」「鼻に入っとるもん!」「何が!?」「ティッシュー」「ギャーーー」「ハイ!ハイ!大丈夫!落ち着けぃ」片方の鼻の穴を押さえて「ほれ!思いっきりフーン!してみ!」フーン 「もう一回!」 フーーン「もっと!」フーーーン スポン小さく丸めて入れたティッシュが飛んで出てきましたそういえば次女も3歳の時、スーパーボールの欠片を突っ込んだよな~「アホやな~もう!」プププ・・気持ちは分かるが止めときなさい取れなくなったら大変です!しかし母・・サッポロポテトも両方の鼻の穴に入れてましたわ長男もやりますねん子供達のアホアホな行動って・・もしや母からの遺伝?おいらのせい?そうなのかい?OH!MY!GOD!いつも母を応援して下さる皆様!温かいエールをありがとうございます←ポチっとエールをホンマ嬉し過ぎ毎度おおきにですぅ~
2010年06月04日
コメント(4)

「バイバーーイ」大きな声で叫びながら、嬉しそうに次女が手を振っている「バイバーーイお友達といーっぱい遊びよー!」おチビが母のセリフを奪う母 「アハハハバイバーイ・・」4日ぶりの幼稚園とても楽しそうに お友達と手を繋いで走って行く姉を見届けたチビ・・・「さあ!おうち帰ろっか」「ちょっと待って~これ持って帰るねん・・」(いやいや・・君・・お花なら分かるが、草ってどういう事やねん母は・・それ、絶対いらんけど??)「ポイッしとき~!」「いややだってぇ~可愛いもん」(だから・・可愛いわけね~だろ)うちに帰ると、その草を花瓶に飾れとしつこく言われたが母・・断固として拒否(笑)「さ!お掃除しよっか!」昨日の日記でお伝えした おチビのピーナツ鼻血事件その悲惨な事件現場の後片付け血の付いたシーツと枕カバーと毛布を漂白そしてジャブジャブお洗濯おチビの布団も干しに行きましょう「よいしょ!よいしょ!」おチビとお布団担いで2階へ上がるガラガラガラまず長男の部屋から掛け布団を干しますうわっ汚ね~部屋アイツ・・・毎日毎日散らかしやがってちゃんと片付けしろよ~ウキーお次は長女の部屋から敷布団を干しますカチャやはり・・・こっちは片付いておりました ホッ鬼の居ぬ間に・・おチビさん大好きなロフトハイベッドで遊んでおります(鬼が居ると部屋に入らせてはもらえないので・・・笑)そうそう度々お伝えしてきました本大好き長女のコレクションの1部少年コミックと小説ばかりでございます只今、そこらじゅうにレンタル中の為、やや隙間がありスッキリ見えますが、全部が返却されると溢れかえってしまいますついでに鬼の居ぬ間に、母 調子に乗って隠し撮り(イヒヒヒ)ポスターやらカレンダーやらNARUTOおたくでございますそうしていると・・・父ちゃんが仕事から帰ってきました嬉しそうなチビおでこの絆創膏・・・気になりますわ~これ・・・決して怪我したわけではございませんおチビ自らおでこに貼ったものでございます朝からぺタリと目立つ所に貼っているので・・・幼稚園でも、この後に行った歯科の検診でも「おでこ怪我したの?大丈夫?」と、たくさんの方に声をかけて頂きましたが・・・理由を話すと、お腹かかえて大爆笑されてしまいましたチビいわく「鼻血いーっぱい出たらあかんからフタ閉めとんや!」・・・何故おでこに?鼻血なのに?絆創膏?「恥ずかしいから取ろうよ・・」と、母がおでこに手をかけようものなら、ギャーーーやめてーーーなんじゃそのリアクションそんなに?そんなに効くのか??絆創膏???ならば、おチビの気が済むまで貼らせておこう(笑)その夜、チビが、ピッタリ長女にくっついて甘えておりましたペチペチおチビのおでこを叩いて「あ~もう!なんなんあんた可愛過ぎるんや!もう」と、長女・・・愛情表現おかしいでしょうよ大事なおでこを叩かないで下さい、鼻血がでますよ(危険)そんな二人の傍でムキーーーッフンガーアホアホ長男 「見て!見て!」次女 「わ~すごい~細マッチョや~」母&長女 ほぼ同時に 「どこがやねーーーん(爆笑)!!」この頭・・・熱狂的な兄のファン次女パチパチ拍手中どこからどう見ても ただのガリガリ君であ~るその片隅で、ゲラゲラ笑う母&子供達を、全く気にも留めず父ちゃんはTVに夢中だったある意味ものすごい集中力の持ち主(素晴らしい)どんなけ賑やかにバカ騒ぎしていても、グースカ眠る事が出来る父ちゃんこれまた、ある意味天才(ブラボー)一人っ子同士の父ちゃんと母まさか・・・こんな賑やかな日々が訪れるなんてあの寂しかった日々には思いもしてなかったよな・・・毎日賑やかなのが当たり前になっているので年に何度か、母が子供達と実家に1週間程滞在すると「オレが死んでても、誰にも気付かれへんな・・・」と、頭がおかしくなったような発言を連発していた父ちゃん賑やかって、いいねぇ~ご近所さんには大変申し訳ないけれどアホアホ家族は賑やかなのが大好きなんで~~すごめんあそばせ~~~毎日、いっぱい笑おうぜお腹抱えて笑おうぜ~~~ 母にエールを ←ポチっと応援して頂けると嬉し~デス☆ ←こちらも応援して頂けると幸せ~デス☆→
2010年06月03日
コメント(6)

「貸してー!」「いやや!」「貸してよー!」「待ってよ!まーだ!」「もう!R(次女)ちゃんなんて大っ嫌いべ~だ!」「こっちだって!J(チビ)ちゃんなんて嫌いやしフン!」・・・・・はぁ~~どーも!母でございますまぁ~しょーもない事でケンカばっかりしますわ~次女&チビですわお熱が下がり二人とも元気になって、喜んでたら・・またこれか~~いもう1日、うちでゆっくり様子を見ようと、次女の幼稚園をお休みさせたので朝から二人は、オモチャの取り合いでケンカ・・仲直りしては、またケンカまぁ~いつもの事なんですけど病み上がりの二人は、かなりのワガママモードワガママ放題!自己中発言連発のお二人さん・・・それじゃあ、仲良く遊べるワケがないでしょうよギャーギャー・ワーワー ブースカ・ピースカパチン・パチン叩き合いあ!?手だしたな(もちろん!母が気持ち悪い程優しいのは病気の時だけです!今!あなたたちは元気ですよね・・・?という事は)そろそろ母の雷落としましょうか・・・?まず・・・小さい雷落としてみましょう「そんなに嫌い同士なんやったら、きょうだいやめますか?」「・・・?。」 「・・・?。」もういっちょ 小さめの雷で攻めましょう「R(次女)ちゃんには、言う事全部聞いてくれる可愛い~~妹、J(チビ)には、言う事全部聞いてくれる優しい~~お姉ちゃん・・・今から 母さん よそのおうち行って探してきたげるけど どうする?」「・・・?」 「・・・?」まだ まだ攻めるぜ~「大嫌いなんやったら、一緒に遊ばんでよろしい!もう、バイバイしたらいいやん!」ぐすん次女ちゃん涙!?・・・チビ大慌てガツンと大きな声で言っちゃうよ~「ど~すんの?あ!?」「いやや~いやや~Jちゃん大好きやも~ん」「JもRちゃん大好き~~」まったく・・・相手を思いやる気持ちさえあればうまくいくのさ!「さっきはごめんな・・」と次女ニコッ 「遊ぼ」とチビうん!うん!そう!そう!母の任務完了ですな・・長男の汚い部屋を、ちょいと片付けに行き 戻ってくると「さよならワックスさよならワックス」と、歌いながら 二人がリビングを大行進意味不明んで、掃除機かける為に窓の方にくっつけたテーブル狭い狭いその隙間に二人で挟まって落ち着くホンマ意味不明仲良くアイスを食べまた、うちの中に入ると・・・「さよならワックスさよならワックス」二人とも!そのCM大好きだね~息ぴったりやん母は、家じゅうの窓を開け、風邪菌マンをやっつけますお掃除お掃除ばい菌バイバイずっと前から、父&母&チビの寝室の障子がえらい可哀想な事になってしまっていたので カバっと障子を取り外し、ダイソーで200円で買っていたぶっちょい突っ張り棒と、家にあったレースカーテンを付けてみました 何度張り替えてもすぐ破られるのは目に見えてますので・・ いいじゃない!いいじゃない!窓全開~爽快~おチビも完全復活やね良かった良かったしかし・・・この夜、おチビに襲い掛かるまさかの事件が・・・父ちゃんの大好物のおつまみバターピーナッツ寝る前に「ちょっとちょうだ~い」とチビ「ええよ、どうぞ」父から貰ったおいしいバタピーが・・・まさかあんなに恐ろしい事件を巻き起こす事になるなんて・・・朝方・・・グズグズ言うのでオチビの布団へ駆け寄る母そこで目にしたものはまさに地獄絵巻・・・畳の上にはポツポツと血痕が・・血まみれのチビの顔・・ギャーーー!!鼻血ーーー!!ピーナツを食べ過ぎると鼻血が出るって、子供の頃良く言われたけどホンマやったんや・・・ピーナツの食べ過ぎで、ホンマに鼻血が出た人始めて見てもうたしかも我が子信じられない恐ろしさこれは嘘みたいなホンマの話・・・皆さんも気をつけて下さいませピーナツは大変危険です!恐ろしや~恐ろしや~ランキング参加してます母にエールをポチっと宜しくお願い致します←毎度おおきに~(嬉) ←育児ノウハウランキング現在4位です!皆様の温かいエールが励みになっております(感謝)
2010年06月01日
コメント(4)

それは日曜の夕方「おーい!みんな!もう家に入りよー!」母が大きな声を張り上げ子供達を呼ぶが・・・「は~い!もうちょっとしたら入るわ~待って~」4きょうだいのボス 長女が答える・・・5分・・10分・・15分誰も入ってはこないバタバタバタ長女がすごい勢いで家に入ってきた「母さん!パソコン借りるで!」「ええけど・・何?」「ザリガニについて調べるんや」ザリガニ!?・・・あ そうや・・そうやったそういえば土曜の夕方ドブ臭い異臭を放ちながら、全身ありえないぐらいずぶ濡れで長男がザリガニを持って帰ってきてたやん・・カタカタカタ「なるほど母さん!パンくずとご飯粒ザリガニにあげてもええやろ?」「ええけど」「パソコンもうええわ!」バタバタバタ台風のように去る長女母も、庭へ出てみる「ザリガニってどれ?」「ほらー!可愛いやろ!?」ぎょえ~~~だから長女さん!手掴みで母の顔にそういうもんを近づけるでない!ってか、可愛くないんですけど??「ほれ!ほれ!」くっさ! 「やめ~~~い」(お前は、いじめっ子の男子か!)母は、さっさと うちに入ろ~っと!ザリガニのお世話をする長女&長男&次女あれ!?おチビ・・な~んかおとなしいじゃない?うわ~めっちゃ嫌な予感・・・「J(チビ)ちゃん、ちょっとおいで!」トコトコトコ・・・フラッ「J-----!」助けてくださーーーい!と叫び、平井堅の瞳をとじてを流したくなるような熱(どんな熱や)えらいこっちゃ~次女が回復したと思ったら・・お次は おチビかいな熱が高いので、即効で坐薬を使うおチビ・・ふんともすんとも言わずされるがまま坐薬を拒否しまくった次女とは大違いグタ~~~ずっといい子でお布団でねんねいい子過ぎて、なんだかものすごく可哀想氷枕を頻繁に取替え、キンキンに冷やしたタオルをおでこに!!夜中も高熱は続いたが、朝までグッスリ眠るチビ咳も鼻の症状もない・・次女と全く同じ症状だこれは・・病院で抗生物質を頂かないと翌朝、車がないのでチビを連れての送り迎えはキツイので次女の幼稚園は休ませる事に!次!おチビの病院!待ち時間が短く済むように、とりあえずオンライン予約を取る携帯で何度も順番チェックいよいよ待ち時間10分はぁ~チャリか・・車欲しい!車欲しい!車欲しい!・・って言うてる場合じゃないわ!しゃ~ない!行くしかない!おチビよ・・すまぬ・・この試練に耐えておくれオリャーオラオラ~超特急で病院へ熱が高いので病院でも坐薬を入れて貰うここでもふんともすんとも言わずおりこうさんに帰り、処方された薬を飲むと、坐薬も効いてきたのかたちまちラクになり、食欲も出るチビご飯を食べた後、また自ら賢く横になるあなた・・おりこうさんね「大丈夫?寒くない?」母がチビに顔を近づけるとニコッ 無理して必死で笑ってくれるその引きつった笑顔は、母に心配をかけさせない為のおチビの優しさなんだろう・・次女ちゃんのように困らせてくれてもいいんだぜ!とすら思い始める母その横で 「あ~暇や~!」 「お腹空いた~」「母さんアイス~」 「母さんゲームのタッチペンどこ~?」ピーチクパーチクうるさいのはパワー全開の次女だ「あのな~あんたお熱の辛さ分かってるやろ?ちょっとは賢くしといてくれる?」「えへへ もわ~~~ん」うわっ!スーパー変顔!ブッサイク!そっかぁ・・そりゃそうか回復して、今日は大好きな幼稚園に行けると思ってたのに突然休ませる事になっちゃったもんねそれに、病気の時しか母にたっぷり甘えられないから久しぶりにベッタリ甘えた余韻も残ってるわな~おチビが寝てから、たくさんお話しながら一緒にアイスを食べた次女&母「う~んおいしいな~」嬉しそうにニコニコ笑う元気な次女やっぱりGOOD!そのスマイルおチビも早く元気になって欲しい一緒にお喋りいっぱいしたいおチビとお喋りするのが、母は大好き2歳とは思えないぐらい しっかり喋るチビ母のボケに、しっかりツッコミ入れてくれるチビ時々 言葉を言い間違えて 笑かしてくれるチビ母に元気パワーをたくさんくれるチビ母の元気の源は・・間違いなく子供達の元気な笑顔なんやな今朝 「おはよー」とスタスタ歩いて起きてきたチビんで、なぜかテーブルに立ちボケ~っとしてる・・大丈夫か??お~い!おチビさ~ん!しっかりして~!お熱は下がってるぞ~今日1日おうちでゆっくり様子見ましょランキング参加してますポチっと応援して頂けると嬉しいです←母に温かいエールを宜しくお願いします (毎度おおきに)
2010年06月01日
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
![]()
![]()