全29件 (29件中 1-29件目)
1

庭で育ててるパプリカ。馬鹿でかくなっても緑色のまんま・・コレって、もしかして?ただのピーマン?と疑問に思いつつ収穫してからも、毎日×2お水をあげて可愛がってきましたそんなパプリカちゃんが、この度見事な黄色に色付き始めたのでございますわ~い!わ~い!(母感激)昨日は、コレが届きましたこういうサンプルプレゼントには必ず応募する母今回はアタックNEOのサンプルです(当選人数が多いこういうものは、必ずと言っていい程当たります)たった3回分?いいえ・・されど3回分なのでございますでは、本日の日記へ痛てててて・・ううぅ・・腰が痛い・・どっこいしょっと!腰がえらいコトになっちゃってると、いうのも?ブロ友アズナナさんの日記に影響を受けコアリズムを入手した母は昨夜、ブンブンと腰を振りながらダンシング子供達も一緒に腰をフリフリ~みんなでレッツダンスうひょー!たのしぃ~が、しかし・・悲しい事に、母が入手したのは・・激しいダンスの連続!上級者編であったいきなり まさかの上級者編をやっちまった母・・(とりあえず初心者編だろ!)ありえないような腰使いを、見よう見まねでやり続けた結果・・・今朝、起きた途端 びっくらこいた~普段使ってなかったそこらじゅうの筋肉が悲鳴をあげているのだー痛ぇ~しかし、確実にコレは鍛えられそうだ!地味~なコトは向いてないし、続かない母こんな激しく楽しくやるなら、もしかしたら頑張れるかも??(何か最近の母・・必死だなぁ・・アハハ)さて、今日からいよいよ新学期スタートです!子供達は、持ち物がいーっぱい!「お道具箱入れたか?宿題持ったか?ぞうきん2枚は!?筆記用具!水筒は?忘れもんないかー?」朝から、ホンマにやかましい(笑)長女と長男は 「学校イヤやなぁ~」なんて言いながらもちゃんと、元気に「行ってきまーす!」と、慌しく出て行きました「しかと頑張りたまえよ~」(念力を送りながら手を振る母)さて、お次は次女さんです昨日、次女と幼稚園の持ち物チェックしてたらがんばり表ってのがいるコトに気付く「は?なんじゃそりゃ?」慌てて探しまくった母!「見つけた!コレや!」なぬ?見事な空白であるシェ~~!えらいこっちゃ~!なんやようわからんけど、適当に書くしかない!子供達に偉そうに「宿題溜めるな!」なんて言えないなぁ・・トホホ次女さんの竹馬の練習も全くしてないやアハハ・・はぁ~このええかげんな性格、どないかならんもんかなぁ?夏休み中も、登園日の前日には、Mちゃんママがメールをくれて忘れんぼうの母に、明日必要な物をすべて教えてくれてた(どんなけ頼りないねんホンマ助かるわ~)こういう母を持つと、子供がしっかりしてくるような気がする・・「母さんに頼ってはダメだ!自分でやらなければ!」ってね(笑)次女さんの今日の寝起きは最悪でした何度起こしても起きない「リホ!朝やで!起きて!」「・・・」「幼稚園遅れるでー!?」「・・・」「早よ、起きてー!」・・・「起きろーーー」「イヤや!」なぬ?おいおい・・しょっぱなからコレかいなしゃーないな・・あの手を使うか・・「バブゥ~ちゃん、よちよちいい子ね~お着替えちまちょーね~」ムクっと起き上がり、ちょこんと座る次女「ハイ、今日だけママがお着替えさせてあげるからね~」(おえ~っ!ママって自分で言うても~たぁ~)甘やかし作戦成功(注来年小学生です)パジャマを脱がせて、あっという間にお着替え完了「さっさとご飯食べなさい」(母豹変)目が覚めてからは、自分の持ち物をチェックし、顔を洗ったり、歯磨きしたり、言われる前にトイレも済ませしっかりと自分のコトが出来てた次女さんおよ?やるやんあなた・・もしや・・この夏休みでめっちゃ成長しました?なんだか気分がいいね~嬉しいね~幼稚園にも、グズグズ言わず行ってくれたので安心しました残されたこの人も、全然問題なしむしろ、1人の時間を楽しんでるかのように落ち着いてますノアさん(チワックス)が居るからかしら?時間がなくて食べれなかった朝ご飯のおにぎりを、また食べだすおチビ。パクッ・・ノア {おっ!ええもん食べてますやん!それ何ですのん?}おチビ 「ダーメ!コレはジュリちゃんのおにぎり!」{ちょっとぐらいええやん!あたちにもちょーだい}ポロポロ・・{ラッキーおこぼれ発見}{パクパク・・な・なんやこの味!}「ノーア!ダーメ!」{ええやん、ちょっとぐらい~!}「あっ、お手手にいっぱいご飯がついとるぅ・・」{どれどれ?見せて?}パクパクペロペロ・・「あ~あ~食べちゃった~」(ってか、食べさせたんだろー!・・笑)ってな感じで、とっても仲良しチビ&ノア可愛い遊び相手が出来て良かったね~では、今日はこの辺で・・今からわたくしレッスンがございますのでもちろん、コアリズム(笑)応援(クリック)して下さると嬉しいです
2010年08月31日
コメント(6)

おチビが食べているのは、お泊り会終了後に、みんなを迎えに来てくれたママに頂いたブドウ普段フルーツなんて高くて、あんまり買わない(買えない)我が家にはビッグプレゼントー!激しい争奪戦を繰り広げながら美味しくいただきましたありがとうHのママ!ブドウの横にあるのは、NARUTO大好き長女の為に、友達Oがくれたポテチ!長女大喜び!ナルトと4代目火影だー!サンキューO!みんなが帰った後、片づけをしてると、みんなの忘れ物がいっぱいあったーまた、メール便で送らねば~アハハでは、本日の日記へ 夏休みも、今日でおしまい!いよいよ明日から学校&幼稚園がスタート致しますと、いうコトは、遊びまくって余裕かましてたこの人も、さすがに昨日は、工作の仕上げに入ってました(次女は助手)「ちょっと銀行行ってくるから、ちゃんと仕上げときよ!」「おう!分かっとるって!」ホンマかいなー。ちゃんと出来上がるのだろうか・・まぁ~ここは本人に任せよう!おチビだけチャリンコに乗せて、大急ぎですぐ近くの銀行へ向かう父ちゃんに頼まれてた用事を、チャチャっと済ませる母やっぱ気になるな~アイツ・・ちゃんと仕上げてるのだろうか・・工作が気になって仕方ない母は、急いでチャリを走らせようとするするとおチビが・・「母さん!ジュース買って~!喉渇いたよぉ~!」「あ~もう!すぐおウチやから我慢しなさい!」「ムリ~!ジュース!」母 「・・・。」 (実は暑さと、チャリンコをこいだのとで、自分も喉が渇いている)チャリーン 「どれにするん?」「あれ!あの桃のジュース!」(げ!桃だと!?甘そう~今、この状況で桃か?)ピッ・・「アレ?出てこないね」おっ!売り切れですやん「早くぅ~、あの桃のジュースやってば~!」母 「桃のジュース、売り切れなんやって~違うのにしよっ♪」チビ 「えーー!?ジュリちゃんの桃があぁぁぁーー」(イヤイヤ・・まだ君の桃ではないぞ)なかなか決まらないおチビに、イライラしてくる母「あっ!このジュースめっちゃおいしいで!コレにしとき!」「イヤやし!」 「じゃあ、コレは?」 「絶対イヤやし!」「なんでやねんじゃあどれがええんよ!?」「桃!」「だ~か~ら~さっきからずっと!桃はないと言っておるだろうに!」「桃!桃!桃!桃のジュース!」こんな暑いトコで、こんなコトやっとる場合ちゃう!ええいこうしてやる!ピッ・・・ガシャーン「ハイ!ジュリ!美味しいシュワシュワジュース!」「ギャーーー!押したらあかんやーん!コレ違うもーん!」「・・・」「イヤやイヤやイヤや・・」シャラーップ!!泣き喚くおチビを、無理やりチャリンコに乗せとにかく家路を急ぐ母「なんでよー!なんでコレ買ったんよー!」「しつこい!飲んでみてから文句言いなさい!」ゴクゴク・・「うわっ!おいしっコレめっちゃ美味しいやん」母 「そうやろ~ちょっと母さんにもちょうだい」チビ 「うん!えーで!飲んでみー美味しいで!」(お前が言うな・・笑)で、おウチに到着した頃には、こーんなにご機嫌(あのバトルは何だったんだ?)そして、母は、庭に置いてあった長男の作品を発見「な・なんじゃこりゃー」テーマは、やはり「宇宙的なヤツ」だそうなんじゃそりゃーおぉ~芸術は爆発しすぎだー「リュウ!あんた先生に”何ですかコレは?”って聞かれたらどーすんの?」「そん時は、何か適当に考えて言うってー」「何よそれーちゃんと考えとかなあかんで!」「だからー。未来とか宇宙とか、そういうのを作ってるんやんか!分からんの?」分かりましぇーん ピカソ・・・?ま・なんとか間に合ったので、先生方や回りの皆様の評価などそれは、後からの問題として(笑)とりあえずはお疲れさん夕方、父ちゃんが早めに会社から帰って来てくれたので長女と長男を母の実家まで送ってきましたー(コンビニで凍ってるジュースを、嬉しそうに買ったが、全く飲めず・・イライラしてかぶりついてる長男あほやろぉ)婆ちゃんの家に2人で1泊今日は婆ちゃんに、映画「ベストキッド」に連れて行ってもらう2人長男は、ジャッキーチェンの大ファンなのですこの映画を、ずっと楽しみにしてた長男帰ってきたら、しばらくはカンフーの真似っこばかりしそうだな(想像がつく・・やめてくれー)夏休みの最後の最後まで、遊びまくってる子供達今年の夏休みは、忙しくて楽しい最高の夏休みとなりましたさぁー明日からは、しっかり頑張ってくれたまえよ!いきなり、運動会の練習が始まると言っていた長女スタミナのない彼女は、果たして厳しい組体操の練習を乗り越える事が出来るのだろうか・・(ココの学校は組み体操の練習が鬼ってるそう・・心配)ただでさえ勉強嫌いの長男が、遊びモードを切り替え、しっかり勉強に取り組む事が出来るのだろうか・・次女は、泣かずに幼稚園に行けるのだろうか・・おチビは、みんなが忙しくなると、急に寂しくなってグズグズ甘えん坊モードに切り替わったりしないかな?心配してもしょーがないま・・なんとかなるでしょう(適当)それでは皆様、今日はこの辺で・・毎度おおきに!応援して下さると嬉しいです
2010年08月31日
コメント(6)
この動画に、めっちゃ感動した母&長女お暇な方は、是非、見てみて下さい超かっちょえ~最高~~感動~~ファミマ行きたくなる(笑) 見てると、だんだん体が揺れてきちゃう母で~す超ノリノリ~
2010年08月30日
コメント(2)

子供達と深夜2時半まで、必死こいて起きてた母は、深いふか~い眠りについていたムニャムニャゴロンゴロン。。ハッ!父ちゃんが居ない?シェーー!慌てて携帯を掴む今、何時だ!?あっちゃーやっちまったよもう7時ですやん父ちゃんごめんよー!お仕事に行ったのね~ブッサイクな寝起きの顔をバシャバシャと洗い、メイクも済ませ洗濯機スイッチON! お着替えも完了してから子供達が寝ているリビングへ、そーっと忍び込む(忍者か!)みんな可愛い顔して寝てますなぁ~あんなに遅くまで遊んでたんやから、さぞお疲れでしょうな~ちょいとゆっくりしよーっと♪ パソコンしながらコーヒータイムん?ムム・・なんか気配を感じるぞ・・お布団の上に、ちょこんと座ってるH「え?Hもう起きたん!?」 「うん。ちょっと前から起きてたで!」マジか?どんだけ、おいらって鈍いんだ?気付かなかったわ!「疲れてるやろ?みんなまだ寝とるし、もうちょっと寝たら?」すると、完全復活したOも起床!「大丈夫か?しんどくないか?」「うん。」 良かった~ニヤリ・・2人が、何かを企んでるぞ!1番元気いっぱいで、ラストまで起きてたO2にイタズラを始める2人布団被せたり、体をこちょこちょ・・「みんな寝かせない!」 「オレは絶対寝ない!」 と言い張ってたO2。思いっきり爆睡しとりますがなー!(笑)ガバッ!布団を跳ね除け蹴り飛ばすO2!わ~お!やっぱり君は、朝から元気いっぱいなんですな~アハハ~そこへ、次女&おチビが起きてきて ノアにご挨拶「ノアちゃんおはよー!」男子3人と、次女&チビが賑やかなので、Sも目を覚ます母 「おはよーS!」 S 「おはよー」 あかん・・。長女の言ってるコト分かるわ~母も、男だったら好きになるかも・・寝起きも、かわゆす男子3人が揃ったってコトは?続いてのターゲットはやはり、ウチの長女でしょう!そうなりますわな(笑)「何寝とんねん!早よ、起きろやー!」「もう!うっさい!もうちょい寝かせろー!」 と長女さまざまな攻撃を受け、仕方なく起きるコトとなった彼女は、恐ろしい程にブッサイクであったぎょえ~「あんた・・早よ、顔洗ってきぃー笑」モタモタ・・よっこいせ~「お婆ーちゃん!急いでー!」 実にイジワルな母である長男も起きたコトだし、みんなで朝食にしよう!今日の朝食は、みんなのママから頂いたミスドのドーナツ箱2つ分いーっぱいに入ったドーナツ。有難いなぁ「早いもん勝ちやでー!さぁー選べー!」朝食の後は、みんなでパソコンで遊んでます変な動画とか見ないよう、しっかりチェック「こりゃ!そんなん見たらあかんで!」と、母は、いちいち教育的指導(笑)おもしろ動画を観て、大爆笑する子供達なのでありました。そこへ、父帰宅 「今日は、食べ放題でも連れてってやるか?」と言う長女に「食べ放題行く?」って聞いたら、「みんな食べへんでー元が取れへんってー」 だって・・おぬし・・そんな事考えてるのかじゃ、カレーですな(お決まり)そう、このメンバーは、みーんな背の順が前から4番目ぐらいまでのミニミニグループなのです(笑)くっついて遊んでるのを見てても、6年生には見えましぇーん男の子達は、そんなに食べないんです。父 「どっか連れてったったら?家の中ばっかじゃ退屈やろ・・」う~ん。たしかに!・・ならば、あそこしかないやん!(超~暑いけど)で、父ちゃんに送ってもらって 母が、子供8人を連れてやってきたのは、超!長ーいガラガラ滑り台がある公園でございまーす!母は、帽子と日焼け止め、アームカバーで日焼け対策!2リットルと1.5リットルの水筒・タオル3枚・絆創膏持参で、いざ出陣でござる!「頑張って!てっぺんまで登れー!」おチビ!頑張ってついていきなさい!ふぁいとぉ「おめぇー達!思いっきり遊べよー!」 いちいちやかましい母である(笑)ちなみに、母も負けないぐらい楽しんでおりますお茶がなくなるペース速すぎ貴重なお茶が・・。Oは、チビ達の面倒を見てくれるので助かる「オレら、ジェットコースターみたいに速いんやで!」「時速60キロは出とるぞ!」O2・H・長男のおサル3人組が、嬉しそうに言う母 「そうか!じゃあ一緒に行こう!一番後ろはあたしやで!後ろから、めっちゃ押してスピードあげたるわ!フッフッフ」「うん!行こう×2!」長女とSにチビ達をまかせ、母はおサルチームと共に「ギャー速えぇー!キャハハハ」 毎度恒例のおおはしゃぎ「おもれー!もう一回行こうぜ!」 「よっしゃー行こう!」すると、なぜか次女もおチビも 「母さんと滑りたいよぉ・・」 と泣くオイラ・・大人気ですな~長女達が加わり、子供達みんなで滑ったり、猛スピード出したり「みんな集まれー!ハイチーズ!」まだまだ遊ぼう!って思ってたら、貴重なお茶がなくなる事態に「喉渇いたー」 「何か飲みたいー!」 「水分ー!」急いで、父に電話して「迎えに来て~お茶が無くなった~死ぬぅ~」と母(笑)父が来るまで、坂で大根抜き~(知ってます?座ってる人の足を、鬼が引っ張って引きずりおろすという遊び)母が鬼!おりゃおりゃ~!ズルズル~「やったぜー!」 喜んでたら、すぐ引きずりおろされヒジとヒザから流血痛ぇ~よ~(子供か!)ウチに帰り、しっかり水分補給した一同!それぞれ自分達の荷物をまとめたら、いよいよお別れの時間ですみんなで過ごした楽しかった2日間夏休みの楽しい思い出が作れた事に、心から感謝ですみんな ありがとう!Hのママの車が見えなくなるまで手を振る「バイバイ!また、いつでも遊びに来てなー!」元気でね!仲間って、ホンマにええもんやなぁ~最高!(しみじみ)さぁー今日は、長男の工作を仕上げてしまわねば~明後日からは、いよいよ新学期がスタートするぞ!遊びすぎた夏休み・・遊びモードからの切り替えは、しばらくは難しそうだな(ハハハ)それでは、今日はこの辺で応援して下さると嬉しいです
2010年08月30日
コメント(2)

「アラームなったら起こしてな!頼むで!」友達が泊まりに来るまで、少し仮眠をとる母仮眠?いえ・・完全に爆睡しておりました(笑)ピンポーン「母さん!みんな来たで!起きて!」ムニャムニャ・・みんな?なぬ?みんな?シェ~~~!ガバッと飛び起き、大慌て~!「いらっしゃ~い!ごめーん寝てたぁ~」「予定より、すっごく早くついてもた~」 ゾロゾロゾロゾロ・・「さぁ~入って入って~おぉ~!みんな大きくなったなぁ!」ワイワイ!ガヤガヤ! みんな、めーっちゃ嬉しそう!久しぶりに会ったのに、まるで昨日も一緒に遊んでたかのようだあんた達・・相変わらず仲良しだね~さっそくゲーム大会開始みんなが盛り上がってる様子を、子供達を送ってきてくれたOのママとお茶しながら観察中(母は、このメンバー全員呼び捨てで呼ぶ・・笑)思い出話にも花が咲く母達みんなが騒いでる中で、1人すっごい暗いヤツ発見Oだ・・!このメンバーの中では、1番落ち着いていて大人しいOだけど今日は、静か過ぎないかぃ?母 「どーしたん?Oヤバくない?すっごいしんどそーだけど・・」Oママ 「今朝から、ちょっと頭が痛いって言ってたんや~」それは、えらいこっちゃー!慌てて体温計を出してきて、熱を測る!「何度かな~?ん?ん?ん?39度もあるや~ん!」この日を、ずっと楽しみにしてくれてたというO。ここまで来て、自分だけ帰るなんて・・可哀想過ぎると、いう事で・・母にまかせろ~(なんとかするぜぃ!)Oのママが帰り際に何度も 「ごめんな~迷惑かけるけど」って・・「そんな事気にしなくていいよ~気をつけてね~」さてと・・とりあえずやれるだけの事やってみようやかましく騒ぎまくってるコイツらを、どーにかせねば(笑)考えながら、洗濯物を取り込む母。みんなも外へ出てきたぞ~すると 「おーい!」ガレージの上に上って遊ぶおサル達 ↓「あんたらー!絶対落ちるなよー!」長女+おチビ+S 長女はSが大好き!「めっちゃ可愛い~!自分が男だったら絶対好きになるわ~」と、いつも言ってる(あんたもSを見習って、少しは女の子らしくしなはれ~)「おーい!」 ありゃ、今度はこっちか?おサル達、すっげ~速さで移動してるじゃあ~りませんか!?「うわ~ここ気持ちええなぁ~」「そうやろ?ええやろ~ココ」はっは~んウチのおサル(長男)が誘ったんだな・・イエ~イ「ココで寝たら気持ち良さそうやわ~」「ホンマやなぁ~うわっ!やっぱあかんわ!鳥の糞だらけや~!」「アハハハハ~」「あ~ドッジして~なぁ~」と、1番元気なO2が言うニヤリ。 それは都合がいいぜ! 母は、すかさず 「みんなで公園行って来~い!」と言った「よっしゃ~おい!みんな行くぞぉー!」ドタバタドタバタさすがO2だね!君のひとことで、みんなが大移動!スタミナゼロの長女が、ブーブー文句ってるけど、みんなおかまいなし!しっかり連れて行かれる長女(強制連行・・笑)「イヤヤ~暑い~公園しんどーい!ギャー」「うるせー黙ってついてこいや!」「お前がうるさいわ!離せ~」 ってな感じ。「一緒に行こうや~!」 いつものようにO2に、母も誘われる(嬉)「一緒に遊びたいけど・・・。あたし、一応食事係りやで我慢するわ~いっぱい遊んで来いよ~」よし!これで、少しの間は静かだな氷枕と冷えピタ・・・冷蔵庫に常備してた頓服をOに飲ませゆっくり寝かせる事に成功暗闇の中で、寂しく眠るO(早く、元気にな~れ!母おまじない中・・笑)この後、母は夜ご飯の準備を大急ぎでやってしまいましたメニューは(最近母がはまってる)塩焼きそば~「ただいまー!」「ホレホレ!みんな!しっかり食べろよ~」O復活!すごく顔色が良くなったではないか!みんなでワイワイ楽しいね~(まさに子だくさん!8人だよ~)まぁ~この子達のパワーには、さすがの母もついてけないわ~(笑)順番にお風呂に入り、お布団の上でゴロゴロ~大騒ぎで、ゲームしたりトランプしたり・・(ここは、母も参戦!真剣勝負!・・笑)ちなみに、キュートなSは「君に届け1~11巻」を 黙々と読み続けていますこの中に長女が居るが、男子にしか見えない楽しい時間は、元気な笑い声と共に過ぎていく・・めっちゃ騒いで、元気いっぱい遊んだから、「もう、あかん。。眠た~い」と、長女がフッラフラで言う「寝かせねーよ!オラオラ~!」と、プロレスごっこが始まった~長女 VS 男子チーム「お前ら~男のクセに!3対1は卑怯やろー!」と、長女がキレる大バトル開始長女も負けてない!ブンブン枕を振り回し、応戦男子の頭をボッコボコに殴ってる次から次に体当たりしてくる男子を跳ね除けていく長女このテンションは一向に下がる事無くエンドレスなのか~!?助けてぇ~みんなが寝ませーーーん(笑)それに、笑い過ぎて母は、お腹が筋肉痛になりそうだぁ~気が付けば、時計の針は深夜2時を回っていた。1人づつ・・順番に撃沈していく・・ずら~っと仲良く並んで眠る子供達をもう、6年生かぁ・・この友情が(男子、女子とか関係なく)ずっと続くといいのになそんな気持ちで見てましたさぁ~おめぇ~達!今日も、お別れの時間まで思いっきり遊ぶぞぉーそれでは、今日はこの辺で・・いつも応援ありがとうございます☆
2010年08月29日
コメント(5)

もうすぐ9月だというのに、この暑さは一体いつまで続くのだろう昨日は、要らない物を処分しようと、朝からバタバタお片づけあっ!先に洗濯物干さなあかんがなっ片付けに夢中になると、こういう単純なミスも普通にやっちゃう母朝のちょっとでも涼しい時間に干せば良かったのにもう、お外はガンガンに暑い・・また、日焼けしちゃいまっせ~シミが増えるぞぉ~実は、長女に言われたの「母さん!首、真っ黒やん!しかも後ろだけ!」って・・マジかっ? あっそうか・・日焼け止め塗るときいつも鏡に映るトコばかり気にして塗ってた気がする髪の毛おろしてるからって、首の後ろまでは塗らなかったコトも多い。あかんやん!首って重要なポイントなんだよ!そう、年齢が首に出る!鏡の前で 「しわ出来るな~×10」って、マッサージして伸ばしてるのに!日焼け?絶対あかんやろ~(悲しっ)仕方ない・・勇気を振り絞り、灼熱の太陽の下へGO!(超特急で洗濯干そう!)すると、トコトコおチビがやってきて「お手伝いしたげるわ~」と、上から目線で言う「ありがと!じゃあ、ジュリちゃんのズボンここに干して~!」「分かったぁ!」なかなか洗濯バサミにズボンがはさめないおチビう~ん。時間かかるね~手を出そうか、出すまいか。 真剣なおチビ しかも汗だくジリジリ~ジリジリ~あかん・・・。確実にペースを崩されとるやっと1つ干せたやん良かった~「ありがと!もう、暑いからおウチに入っててえ~で!」「イヤや!まだお手伝いしたる!」うっそ~ん 勘弁してくれ~しかも、なんでそんな偉そうに言うてんねん!結局・・・いつもより時間をかけて洗濯物を干すという最悪の結末(笑)その後、次女がウチから出てきて ありえない暑さの中で、ままごと開始母は、慌ててパラソルを移動させ、二人に帽子を被せました「母さん!お水ちょーだい!」「ハイハイ!待ってて~」風呂場へ行き、残り湯の入ったペットボトルを持って走る入浴剤入りの残り湯 バスロマン(バナナミルク)おままごとには、持ってこいの色と香りだ~「今あたし達、美味しいバナナジュース作ってるのよ♪ ねぇ~ジュリちゃん」 「ねぇ~リホちゃん♪」ままごとの時だけ標準語になり、言葉遣いがとってもキレイになるお二人「次は、何飲みたい?」 「あたしは、お茶がいいわ」次女が、草をお茶っ葉にしてお茶を入れてますすると、コイツがやってきた!「オレも外で遊ぼっかな~♪」「おめぇ~は工作作らんか~いハウス!」「ちぇっ!おもんな~い」「おもんな~い・・じゃないやろ!どーすんの?工作!」「なんとかなるって~!」なんとかするのは、どうせ母なんでしょ!?あんたが自分から進んでやるとは思えない仲良くままごとしてる2人は、このまま遊ばせておいて母は、長男と工作のテーマを決める「で、あんた一体、何作んの?」 「なんでもええわ~」「なんでもええってどーいうコト!?自分のコトやろ!?」「じゃ・・宇宙的なやつ・・」「あほかぁ~」 何やねん、そのとてつもない壮大かつアバウトなテーマ!とりあえずウチにあった物(ヤクルトやカップ麺の空き容器やらペットボトル)を用意「宇宙船とか、ロケットみたいなもんでも作るわ~」あっそう・・きっと1年生の作品に間違われるだろうね~4年生なら、実際に飛ぶペットボトルロケットとか、木を使った作品とかもっといろいろあったでしょうよ・・ま・・本人がいいならいいっか作りたいもん作らせましょう(母も適当過ぎ~笑)彼の作品が出来上がるまで、あまり期待しないで待っててくださーい(笑)「芸術は爆発だー!」の彼なんで、どんな作品になるのやら・・不安もあるけど、ちょっと楽しみでもある母でございますこの後、袋いっぱいの燃えるゴミ、燃えないゴミが出るぐらい要らない物を処分した母。「コレ要る?」 「要らない!」 「コレは?」 「それは捨てたらあかん!」子供達に確認しながら、作業を進めていきました聞いたら「絶対要る!」って言うと思うけどまったく遊んでないオモチャは「不要」と考えますこっそり別の袋に入れ、赤ちゃんがいるお友達に譲りますおチビが着れなくなった服、このシーズン1度も着なかった服も「不要」次女に着せなかったというコトは、結局おチビにも着せないのです。我が家には、ものすごい数のおさがりが、あちらこちらからたくさーん回ってきます(山盛り)捨ててしまう前に、全部頂ける物は頂いてこうしてまた必要としてくれる人に貰ってもらう。それってすごーく有難い片付け終わると、服やオモチャが大きな袋2袋分も!おぉ~スッキリ~ハッピーシンプルライフ継続中物は溜め込まないぞ!とは言っても・・またすぐ増えるんですよね~定期的に「お片づけ大作戦!」を結構せねばなりませぬ!えいえいおぉ~夕方、母は子供達を庭へ呼びつけ、草引きを要求長女さん、ブースカ文句言いながら頑張っておりましたこの人 ↓ は草引きなのか?泥んこ遊びなのか?(笑)さて、今日のお昼からは、長女のお友達が4人ウチにお泊りに来ます!そのうち3人は男の子(笑)前の学校で、いつも一緒に遊んでた仲良しメンバーですえ?男の子!?って思いますよね~もう6年生だし・・でもね、長女は男の子としか見られてないの(笑)ずっと一緒に、プロレスしたり、カードゲームしたり、少年コミック一緒に読んだりしてたから(まるっきり男同士の付き合い)前の学校が、長女には1番居心地が良かったようで自分らしく過ごせてたイキイキしてたなぁ~転校する時、クラスのみんなが長女の為に、すご~く泣いてくれたんですあんなに辛かったお別れ会は初めて。いい先生・いい仲間と出会えた長女は、とっても幸せそうだった中でも、今日お泊りに来るメンバーとは、川遊びや、お祭りや、BBQや、ボーリングに行ったりして、超仲良しだった。今日会えるのを、ずーっと楽しみにしてた長女と、いうのも、男の子達3人がこの計画を、ずいぶん前から立ててくれてたから。転校した今でも、友情が続いてるコトが母も嬉しくてしょーがない。もう1人の女の子は、超キュート!長女の大の仲良し母も、このメンバーとは、よく一緒に遊んでたから(仲間に入っとったんかい・・笑)今日は、すっごく楽しみなの~だって・・アイツら・・めっちゃ可愛いんだもんこれから、いろいろスタンバイしますんで今日は、この辺で・・・また明日母の長~い日記を最後まで読んで下さった皆様 毎度おおきに~応援して下さると嬉しいです
2010年08月28日
コメント(4)
![]()
こんな商品を見つけたので、思い切って母・・注文しちゃいました皆さんは、もう知ってます?「デトスルーティー」←このページへ行くと、送料無料になります★体の中の毒素を外へ出す!腸内美人目指して頑張って続けてみます!早よ届かへんかなぁ~届いたら、報告しまっせ~何度かお話したように、20代の頃より5キロも太ってしまった母。(前に痩せるぞ!ってココで宣言したのに何もやってなかったの・・ペコリ)「30才過ぎたら体系戻すの大変やで!」って、お友達に教えてもらいましたえ?30才過ぎたらって・・過ぎてから何年も経ってますがな~(来月誕生日やし)えらいこっちゃ~(急げ~!)ようやく焦り始めて「このままじゃいかん!」と、只今奮い立っておりますフードファイター母(笑)は、とにかく食べる!若い頃は「よ~そんなけ食べても太らんのやなぁ~」って、回りから言われてたので、調子に乗って食べてたら・・ありゃ?いつの間にやら蓄積されていっとるがなっあかん。あかん。こんなんじゃあかん。いつまでも女子おしゃれもメイクもヘアースタイルだって楽しみたいのよぉぉならば、本気でやるしかね~な食事制限は、母・・・はっきり言って無理ですだって食べたいんだもんブヒーッ!この「デトスルーティー」試してみますね!皆さんに経過を報告出来れば・・と、思っておりますマイナス5キロはキツイな・・目標はマイナス3キロで正直な話・・今まで、まともにダイエットなんてしたコトないんです。だから、ムリをせず楽しんでやってみますこれも、ボチボチ続けてまっせ。もっと頑張らねば地元に帰った時、仲間と再会して、いろいろ話してたらある同級生の話題になりました「ちょっと~あの子に会った?すっごいコトになっとるやろ?可哀想なぐらい産後太りして、メイクもせず格好も全く気にしてないような感じやったで!」「うん!そうそう!見た見た~あの子細かったのになぁ~」きっと、子育て真っ最中で、格好なんて気にしてられない!ってトコなんやろうなぁ~だんだん自分達も人ごとじゃないぞ!って、慌てだして(笑)「みんなで若く!キレイなママ目指して頑張ろうよ!」ってコトになったのでした母は、いろんな人から刺激を受けてます。ママ友のみんな、旧友、いとこや、ブロ友さん、すれ違う人にだって久しぶりに会った友達が、キレイにメイクしてたらめっちゃ憧れるし長男の親友のママが、痩せてキレイになってたの見たら「痩せたい!」って思うし可愛いファッションしてるママが居たら「勉強になるぅ~」って思う。アンテナビンビン刺激がいっぱいあの番組も好きです「魔女たちの22時」キレイな人が、いっぱい出てきますよね~あの番組で、シミとしわに効くと話題になったクチャ!今、すごく気になってる~ホンマなんかな~試してみる価値ありそうやなぁ~貧乏性の母は、何でも「もったいない×2」って、大事に置いとくタイプだったんだけど度重なる引越しで、バンバンいらない物を処分したり、片付けるコト(シンプル)の気持ち良さに気付いてからは、運気がググッと上がった気がします下着も、定期的に新しいのに買い換え、古い下着とはさようなら~ と、いうのも・・ 「古い下着を身につけてたら運気が下がる!清潔なキレイな下着は運気が上がる!」って、前になんかのTVで言ってたから・・運気が上がると聞けば、実行せねばなりませんものそろそろ、下着が古くなってきたので注文したよさて、今日は、久しぶりに家の中のムダを省くぞ!(要らない物を処分)父ちゃんにも 「物が増えてきよるなぁ~」とボソッと言われたしなんだかこの夏休みで すご~く 物が増えた気がするなぁ~増やすばかりではNO!NO!よっしゃーやってやるぜ~片付けマン(いや、ウーマン)参上!あっ・・・長男の工作が残ってるんだったまた散らかるなぁ・・トホホでは、今日はこの辺で(今朝の朝刊に入ってたマクドの広告見ながら「何食べたい?」って相談中の女子3人組こないだ行ったばかりやん・・ってか、もうあのオモチャは要らんぞ~)応援して頂けると励みになります
2010年08月27日
コメント(2)

「リュウを迎えに行くぞ!」みんなノッリノリで車に乗り込もうとしたら父ちゃんが 「オイルチェックしてからな」 と言ったじーっっ 父ちゃんめっちゃ注目されてまっせ!「汚れとるなぁ・・」そろそろオイル交換しなきゃね~この車は、ずっと前にオークションで9万円で父ちゃんがGETしたもの(笑)ありえない値段で落札しちゃったよね!かなりの走行距離にもかかわらず、元気いっぱいの車ちゃんいつも家族の為に、すっげ~活躍してくれてるのなんのトラブルもなく、とにかくよく走るんだぁ~こんな「ついてる」車をGET出来たんだから大事にしてあげなきゃ絶対バチがあたると思う。。さぁ~今度こそ出発だ!いつも遠出する時は、酔い止め薬として梅干し持参の子供達昨日は、梅干し係りの長男が居ないので(いつも長男が梅干しをタッパーに詰める)「どーしよっ!梅干し忘れたぁ~」と長女すると父ちゃん「男梅キャンディー知っとるか?」って。「干し梅は食べたコトあるけど、キャンディーは知らんわ~」と長女「あれ、うまいぞ!会社のN君に教えてもらったんや~」「へぇ~。食べたぁ~い」セブンイレブンで探したけど売ってない父ちゃんがイオンに寄って、わざわざ買ってきてくれましたすんごい梅の味~口に入れた瞬間「え!?」っと思うけどずっと舐めてると美味しくなってくるぅ~!炎天下の下で、毎日仕事をする父ちゃん達・・この塩の効いたすっぱい男梅キャンディーが、熱中症防止対策としても活躍してるのね「おとこうめぇ~♪」と、コブシをきかせて歌ってみましたお昼はマクドでドライブスルー(長男が居ないので、いつもより安い)携帯の見せるクーポンで、ちゃっかりハッピーセット2つをお安くGET今、ビッグマックが安いので、母達はビッグマックセットをガッツリ!次女&チビよ・・そのオモチャ・・いるのか?しかも、2人同じのって・・絶対いらんやろ~ナゲットとチーズバーガーを半ぶんこしあって食べてまーすピクルスを抜いて、母に「ハイ!どーぞ!」なんでこんなに美味しいのに、ピクルスキライなのかなぁ?ピクルスキライな人多いよね~ポタッ・・バーベキューソースが、次女の服にぃ~あほぉ~ならば、こうしてやる!ナプキンをエプロン変わりに首に押し込むグイグイ 「もう汚すなよ~着替えは持ってないぞ~」(笑)車の中で次女はお昼寝おチビは何故かお目目がランランしてるしばらくしてから、激安スーパー「LAMU(ラ・ムー)」に到着!ここは、母達が引っ越してから建ったという激安スーパー今では、人口がどんどん増え、新しいお店がい~っぱい!あの頃こんな店なかったのにぃ~って・・いつも悔しい思いをしてるのだ!よっしゃー今日は買い溜めして帰るぜ「クッキー50円!?うそやろ!?放り込め~!」「母さん!このメロンパン!4つ入って78円の2割引やで~!」と長女「放り込め~!」放り込まなくても、そっと入れたらいいんだけどなんせヤバイぐらいの興奮状態ですので(笑)冷凍食品は4割引?キムチが98円?うっそ~ん。何?何なん?ココ・・どーしたん?パニック状態の母は、おもろ過ぎて笑いが止まらないそういえば・・ココが出来た頃、母親に連れてきてもらった時もずーっと笑い続けて買い物してたコトを思い出したココ・・ヤバイなぁ楽し過ぎっ!1番ビックリした商品・・それはね、焼そば玉!近くの業務スーパーの1玉15円でもビックリなのにココは!なんと!1玉4円でっせ~コレ・・笑うしかないでしょ?こんなに買ったわ~お一人様10玉までだって~父ちゃんの弁当のおかずやら調味料などもバンバン放り込んで、カートの上も下もカゴの中はてんこ盛り確実に買い過ぎましたなぁ・・それなのにレジでは、思ったより安いやっぱいいわ~ココいつも買い物に行くスーパーより、すべての商品が50円ぐらい確実に安かった!子供達が、ずーっと欲しがってたけど毎回却下して買わなかったこんな飴も、ココではOK!スライドさせて出てくるキャンディー(子供って、外国のこういうキャンディー欲しがりませんか?高いのよコレ~)美味しそうに食べてるねぇ~長女も長男の分も買いました高学年になっても、こういうの好きなんですよ(笑)次女は違う種類のミルク瓶型の飴にしましたコレ・・車内で食べさせるのはNG下に粉が付いてるんだけど車の中、えらいことになりまっせ~「飴だけ舐めろー粉禁止!」この後、長男を迎えに行きました親友と過ごした楽しかった時間を思い出しながら、ニコニコ笑顔で話し続ける長男とっても嬉しそう良かったね~いい顔してる!今度はウチに来て貰おうね~そして!「ラーメン八角」に寄りました父・母・長女は、こてこてラーメン父はキムチチャーハンも追加~長男&次女は ちびっこラーメンを半ぶんこ(この時チビは爆睡中)長男は、大好きなチャーハンも注文次女は餃子~(8の付く日は88円なんですって~安っ!昨日は25日・・残念)楽しかった1日に大満足~おウチに帰ってからは、やっぱりこの人が次女&チビといっぱい遊んでくれました。おかえり~息子よってか、服のまま布団に上がるな~早よ風呂に入ってこんか~いさ~夏休みも、あと1週間遊び過ぎたので、頭を切り替えるのが難しそう果たして、この1週間で規則正しい生活を、取り戻せるコトが出来るのだろうかでは、今日はこの辺でー応援して下さい
2010年08月26日
コメント(8)

昨日の日記で「ついてる」コト、1つ書き忘れてた帰省時に、いとこにコレを貰ったの木下大サーカスの無料招待券2枚と割引券★おチビが1歳の時に観に行ったんだけど「覚えてな~い」だって。そりゃそうだよね~9月・・楽しみだな普通に家族みんなのチケット買ったら、すっごい値段だもん「ついてる」 「ありがとう」では、本日の日記へまいります 昨日の母は、完全OFFモード大好きなお化粧もお休みして、3姉妹とゆっくり過ごすこの人↓が居ないので、まったり過ごせそうだ(婆ちゃんちで撮影した1枚!メロンのネットを被ってシャクレてる)ここんとこ忙しい日が続いていたので、たまには休息顔を洗って、クルクルっと髪を束ねたら、前髪もピンで留めまさかのおデコ丸出し!ガバッと大きなTシャツ着て、外部との接触をシャットダウン(笑)そんな日に限って・・・インターフォンが、立て続けになるという毎度恒例のパターンが母を襲うのであります昨日は、何度インターフォンが鳴ったのか・・。ピンポーン!まず、長男の友達が遊びに来た「ごめーん!リュウおらへんのやわ~また遊んだってなー!」しばらくすると、今度は新聞の勧誘デコ丸出し!ノーメイクで対応!お化粧なしでは、近所のスーパーにも行きたくない母だが今日は何かが狂っているノーメイク?アハハ~もう、どーでもええわ~ピンポーン!今度は宅急便ノアさんの給水器が届きました~いつも、配達に来てくれるおじさんも、さぞ驚かれた事でしょううわっ!デコ丸出しやーん!って(笑)「いつもありがとうね~」って笑顔がやけに眩しいおじさん「ご苦労様でーす!」もうすっかり仲良しの母(笑)そういえば・・今日ってCOOPさんの日だったような・・ピンポーン「COOPでーす!」やっぱりね・・ハハハたくさん頼んでたから、続々と商品が運ばれてくるではないかまぁ・・誰1人、母がノーメイクだとかデコ丸出しだとか気にしてるワケがないんだけどね。お風呂に入ってメイクを落とすまでは、いつも完全体でいたい母!お化粧もヘアースタイルも、自分が納得した仕上がりになってないとイヤなハズなのにその後、またピンポーン!COOPさんが、もう1度来る「コレ、忘れてました~すんませ~ん」次回の注文書とカタログだぁ~「あ~ハイハイ ありがとうございまーす!」パタン・・はぁ~こんなに何度もピンポン鳴るなら、メイクしときゃ良かったピンポーン (げ~またかよ~今度は誰だー!)「COOPでーす!」なんでやねん! (おじさんごめん)「ティッシュが1つ残ってて・・・奥さん注文してましたよね?」あ~したさ~COOPティッシュ!「うん、してたー」(子供か!)「良かった~ハイ!何度もすんませ~ん」「アハハ~どーもご苦労様~」おっちゃん、暑い中大変やなぁ~忘れ物いっぱいやんかもう、この際ノーメイクでええわ~深々と帽子を被り、次女&チビを乗せ、チャリンコ激走して、近所のスーパーまで行っちゃった~!やっぱあかん、これからはどんな時も、ちゃーんと朝一にメイクしておかなければと・・心に固く誓った母でございました~(笑)それでは、ここで ”今日のノア” のコーナーいきまーす!すっかり家族の一員となったノアさんリラックスして爆睡してる姿を隠し撮りゲージの上から携帯突っ込んで撮ったので、写真が暗いしかもノアさんが黒いので、何か変な物体に見えますが・・(笑)なんちゅう格好して寝てますのん・・次女&チビは、ノアさんが小さいので、まるでオモチャのように遊んだり、取り合いしたりしています。「ノアは、生きてるんやで!もっと優しく抱っこしてあげなあかんやろ!」と、何度も叱る母。 特にこの人動物が大好きで、ノアさんのコトも可愛くて仕方ない様子だけども、絶対可愛がり方を間違ってる!お布団をかけたり、ひたすら追い掛け回したり、ずーっと抱っこしていたり・・いつもノアさんは、ウルウルしたお目目で母に、助けを求めてる気がする(笑)散々、次女との遊びに付き合わされたノアさんは開放された途端、決まっておかしな行動を始める・・リビングの端からキッチンの端まで、ものすごい顔して(ブッサイク)ありえないスピードで全力疾走!スピードが速過ぎて、黒い物体が瞬間移動しているよう(笑)その不可解な行動を何度も繰り返すのだってか、超イライラしてますや~ん(すまぬノアよ・・)で、ハァ~ハァ~いいながら、そこらじゅうに落ちてる物(目に付いた物すべて)を、ガブリとくわえてカジカジ噛む!チョコボールの箱かい!離せぇ~~!人間の赤ちゃんと一緒で、なんでもお口に入れちゃうし飲み込めるものはなんでも食べようとするノアさん母VSノアの「チョコボールの箱」引っ張り合いスタート!まだ、子犬のノアの歯は、ピンピンの鉛筆の先のように尖ってる{絶対負けないぞ!}と、箱をくわえ直したノアの歯が誤って母の指に、ブズリと刺さる「ギョぇ~~~あほぉ~痛ぇよ」犯人はコイツです(笑) カシャもうすぐ、ノアさんの注射に行かなきゃなァ~(これが高いんだァ)(この子はカットしなくていいから、カット代がかからないのは有難いけど)ノアさんが我が家にやってきてから、アイドルの座を奪われたおチビは、時々、犬の真似をして、みんなの気を引いてます(笑)ノアと一緒にいっぱい思い出作ろうね~今日は、父ちゃんがお休みなので、みんなで長男を迎えに行く予定です次女&チビは、早く兄ちゃんに会いたくてワクワクしてる様子おまけに今日はお給料日~毎日、異常なほど暑い中で、Tシャツに大量の塩が吹き出るぐらい汗をかいて働いてくれる父ちゃん・・・ホンマにご苦労様です☆今日は、父ちゃんのリクエストでラーメン屋さんに行くんです今住んでるトコにはないラーメン屋さん(長男が泊まりに行ってるおウチの近所)早めに家を出て、ラーメン屋の近くの激安スーパーで買い溜めもしたいな♪今日もニコニコ笑顔で元気に行ってまいりマース!それでは皆様 また明日いつも母を応援して下さる皆様に感謝皆様の応援が励みになります☆
2010年08月25日
コメント(6)

お客さんを迎える日の、母の朝は大掃除から始まりますヤバイ 時間が足りない母 「サヤー洗濯干してきて!」長女 「え~!?ムリ~!」母 「はぁあ?今なんて言うた?」長女 「もう!分かったわ!」 フフフげご飯もセットしてないや~ん母 「リュウ!お米洗って~!5合!」長男 「はいよ~」 ウシシわ~お!ノアさんのおトイレが汚れてるじゃあ~りませんか母 「リホ~!ノアのおトイレシート変えて~!」次女 「は~い」ありゃ~またゴミが落ちてますがな~母 「ジュリーゴミ箱にゴミ捨てて~!」チビ 「えー!ムリー!」(長女の真似してんのか!?)母 「ゴ・ミ・を・ゴ・ミ・箱・に・捨・て・るんや!」チビ 「は・は~い分かりましたぁ」母 「ハイ!分かれば宜しい」今日は、前に住んでた町から、お友達が遊びに来てくれるので母達は、お友達を迎える順備に大忙しでございました「買い物に行ってくるからな!後は頼むで!」おチビだけ連れて、近所のスーパーへ買い物へ昼からは、また長男が親友のおウチへお泊りに行くので何か手土産をと思い、プリンやヨーグルト、お菓子やジュースを買ってきましたウチに帰ってきて、庭の洗濯物を見てビックリ!ちょっとぉ~お姉さ~んこの洗濯物の干し方は なんですのん!シワシワもええとこ!おまけに袖が全部中に入り込んだまま・・更には、バスタオルなんて団子状態(ココからは非常に汚い言葉・やりとりが書かれておりますので気分を悪くされる方はご遠慮くださいますようお願い申し上げます)あんにゃろー適当にやりやがったなとりあえず全部干し直してから玄関へ思いっきり息吸って~腹の底から声を出す!「こ~らぁ~サヤ~あほぉ~!」「え~?何がぁ?」「何が?じゃないわ~もっとちゃんと干せるやろー!」「あ~洗濯物?しゃーないやん、サヤに頼むからやん」あかん・・ムカつく本気でキレちゃおうっかなぁ~「あんた女の子やろー!洗濯物ぐらいちゃんと干せなあかんやろ!」「ムリやし!」「あぁん!?ええかげんにせーよ」「そんなん言うんやったらリュウに言うたらええやんかー!」ブッチーン「なめとんか!?お前誰に言うとんじゃい!ボケェ!」「わ・分かったわ~今度からちゃんと干すから」(大変お聞き苦しいやりとりを書いてしまい申し訳ございません)思春期?反抗期?いつもひとこと多い長女まぁ~この程度なら、まだ可愛いものなのかも知れないですけど。この先も、絶対母は負けねー!かかってこんかい!って感じです(笑)この後、久しぶりにお友達と再会いつもキレイにしてるママ(ファッションもお化粧もバッチリ~見習おう!)さっそく長女とEちゃんは、ゲーム開始!長男とK君はベイブレードバトル!(一気に部屋が散らかってる・・アハハ)みんなでお昼ご飯にカレーを食べました(一晩寝かせたカレーは最高!)途中で、お泊りさせてくれる親友とママが、遠い所を時間をかけて長男を迎えに来てくれました「ごめんな!リュウ借りるで!」って「ありがとう!どんどんレンタルするで~(笑)お願いしまーす!」ニコニコ笑顔で手を振る長男息子よ・・アホなコトばっかするんじゃないよ~行ってらっしゃーいその後も、長女達は楽しく遊び・・母もママといろんな話をしました楽しい時間はあっという間に過ぎていくものですね。「そろそろ帰るわね」夕方になりお別れの時間になると、突然「カラオケ行きたい~!」って、長女とEちゃんが言い出して「今日は、もう時間が遅いからまた今度!」って言うとなぜかおチビが大号泣ママの運転する車が見えなくなるまでずーっと「カ~ラ~オ~ケ~」と泣き叫んでいました(笑)「今日は、遊びに来てくれて嬉しかったなぁ~」そう言いながらウチに入ると、すぐ次女&チビが折り紙を始めました次女 「出来へ~ん」 長女 「どれ?貸してみぃ~」しーーーん長男の居ない我が家は平和です(笑)静かなんです、異常なほど・・長男は、我が家のムードメーカーであり、トラブルメーカーでもあるんです(アハハ~)こないだ長男が居なかった夕方も・・庭の草を刈る父ちゃんを、女の子3人が黙々とお手伝いウチの中でも、急に逆立ちしたり 走りまくったり変な歌を大声で歌う子も居ない突然ワケの分からぬダンスや儀式を始める子も居ないでも、やっぱ・・な~んか寂しい気がする長男の存在って・・こんなに大きいのね?今頃、向こうのおウチで、また変なギャグとか賑やかにやってるんじゃないかな ごめんよ~ここからは、母の「ついてる(た)」コトを書きたいと思います「ついてる」コトを、忘れないように1つ残らず書き綴っていきたい母書いてる時、読み返した時、必ず「ありがとう」と思うようにしていますそうすると、また「ついてる」コトが起こるような気がするんです実家から帰ってきた日のコト・・母のおウチのポストには、メール便と宅急便の不在届けが入っていましたメール便にはコレが↓アンパンマン顔型レジャーシートです(おチビ大興奮!)これは、三ツ矢サイダーのラベルについてるコレ ←ファミリーペットボトルと書いてる部分を、切り取って15枚集めてGETした物です必ず貰えるプレゼントでしたアサヒ飲料では、必ず貰えるプレゼントがあるので、集めておくとすぐ応募できるので便利ですよ~!宅急便(不在届けの方)に電話して、届けてもらったのは、なんと、コイケヤのスナック詰め合わせでした!プレゼントキャンペーンに応募してたのが当たってたんですお菓子が届いて助かっちゃった~「ついてる」帰省時には、親友から110~130センチの洋服のおさがりを大量に貰い昨日は、お友達が「預かってきたよ!」と、また違うお友達からのおさがりを、いっぱい持って来てくれたんですちょうど今、おチビが着れるサイズの物ばかり!おチビは大喜びで、さっそくパジャマを着用(なんでノアのベッドに入るんだー)なんだか、とーっても毎日忙しいけど、ハッピーで嬉しい事がいっぱいだなぁそっか!忙しいコトが、ハッピーに繋がるのかも毎日×2、みんなみーんなありがとう母に関わるすべての人・物・出来事に「ありがとう」今日も一生懸命ハッピーに暮らすぞ~それでは、皆様、また明日応援してくださると嬉しいです
2010年08月24日
コメント(4)

昨日の奉仕作業は、午前7時半開始にもかかわらず、超~暑かったぁ~父ちゃんが家に居るので、次女&チビは置いていくコトに・・1人で行動するなんて、めったにない母は(しかも車)朝から、超ハイテンション「みんな~おはよう~見てー!今日は私、身軽やで~」草抜きしたり、窓拭きやワックスがけをしたり・・もうすぐ2学期が始まるので、子供達が気持ち良く過ごせるようみんなで幼稚園をピッカピカにしてきましたウチに帰ると、まずシャワーサッパリスッキリしてから、バタバタと家事を開始お昼ご飯は「そぼろチャーハン」ご飯の中に酒・砂糖・醤油・生姜で、しっかり味付けしたそぼろと、炒り玉子(最初に作って取り出しておく)・レタスを加え炒めました2時から子供会の行事があるので、役員もどきの母も参加(敬老の日のおじいさんおばあさんとの交流会で、披露する歌の練習)そこで、晩御飯用にカレーも作っちゃいました父ちゃんに、ゆっくりとお昼寝してもらう為に2時からの練習会には、次女&チビも連れて行きましたが、いつも可愛がってくれる子供会のお姉さん達は、みんな練習で大忙し!退屈した2人は、窓から入ってくる光の下で日向ぼっここの後、おチビは、眠たくってグズグズモード突入次女は、お姉さん達に相手をしてもらえないので、役員のママに甘えてベッタリおまけに2人の世話役の長男は、不在なので最悪の状況にみんなの迷惑になるので、長女だけを残し、2人を、おウチに連れて帰りましたすると、長男が既に帰宅してた~!「お兄ちゃん!おかえり~!」大喜びの2人!眠たかったはずの、おチビも目がパッチリたまたま、昨日はお祭りがあったそうで、ラッキーな彼は、前の学校の友達とお祭りに参加出来たそう玄関が、まるでお店屋さんのように、いろんなものが散らかっている「あんた・・どんなけクジしたん?お小遣い足りたん?」「小遣い全部・・使ったで」イヤイヤ・・全部使ったって言っても、すごい数のオモチャですやん・・「ハイ!コレはリホに・・」「ハイ!コレはジュリに・・」「お兄ちゃん!ありがとう~」「楽しかった?」 「めっちゃめちゃ楽しかったわ~」お泊させてくれたS君のママが、仲の良かった友達に声をかけてくれたそうで、仲良しグループが再会し、一緒に祭りに行くコトが出来たそう「オレら、饅頭屋さんの前でさぁ~いらっしゃい~!安いよ~!うまいよ~!って言ってたら、えらい事になって大行列出来てもて・・お店の人が、ありがとうって団子サービスしてくれたんやで~」あんた・・また調子に乗ってそんなコトを・・ま・・ええっか人さまのご迷惑になるようなコトしてないなら、良しとするか・・(笑)「あ~楽しかった~」プールにも、連れて行ってもらった長男。プールでは、S君と、お祭りでGETしたビニールのハンマーで戦いごっこをしたそうです。楽しかったS君との時間を、思い出しながら話す長男の真っ黒に日焼けした笑顔が、なんだか逞しく見えた母でございましたお友達のママ達から「リュウ君に会えて嬉しかった~」っていうメールが続々と届き,母も、とても幸せな気持ちになりました転校しても、変わらず友達で居てくれるみんなにありがとうS君と、終わり無き「エンドレスしりとり」をして、夜中の2時まで起きてた長男は、遊び疲れたのか何度もあくびをしてました。S君ママ、こんなに素敵な最高の思い出を作ってくれてありがとう長男を送ってくれた時、母不在で、父ちゃんがお出迎えしたので、さぞかしビックリされたでしょう・・(笑)後で、お詫びと、お礼の電話をして、たくさんお話出来て良かったちなみに、長男の作ったワケの分からぬギャグの数々は、前の学校で、今でも使われてるそうですシェ~~!やめて~(笑)突然ですが、ここで、「今日のノアのコーナー」(パチパチ拍手)ノアさんに甘い母、ちょっぴり奮発してベッドを購入(給料日前で金欠なのに・・)1番小さいベッドを選んだのに、ノアさんが小さすぎて、かなりの余裕(ガブガブ噛むな!)更にシャンプーと歯磨きガムと、一番小さいサイズの服も購入これまた、服も大きすぎてサイズが合わなかった~(悲)ミクロノアを毎日見てるせいなのか、ペットショップの子犬はすべて巨大に見えてしまう母「店員のお兄さんが、抱っこしてみますか?」って、チワワの子犬を抱かせてくれたんだけど、重いでかい不思議ウチの子は、特別小さいんだなぁ~と確信したのでありました母のバッグにも、スッポリ入ります(何故か、ココがお気に入り)母の特訓で、見事「おすわり」と「お手」を覚えたノアますます、家族の人気者になってますこの子と一緒に暮らすコトで、子供達には、動物や生き物に対する優しい気持ちやお世話をする大変さとか、いろ~んなコトを学んで欲しいと思います楽天でこんな物を注文してみましたワンちゃんの給水器ですさて、今日は、前に住んでた町で、仲良くしてくれてたお友達が遊びに来てくれます長女の同級生Eちゃんと、1年生のK君と、ママ!久しぶりに会えるので、母&子供達はワクワク・ドキドキ長男が「K君とガンダム無双してあ~そぼ!」って張り切ってるのですが君・・途中でまた、お泊りへと旅立つじゃない・・(長男のスケジュールもかなりハード・・笑)今日、お泊りに行かせてもらうのは、幼稚園時代の親友のおウチ毎年、夏休みには、このR君のおウチへお泊りに行かせてもらってる長男何度転校を繰り返しても、変わらず続く友情ですまた、2人でアホなコト連発して はしゃぎまわる姿が目に浮かぶ~(笑)さ!お客さんを迎える準備するぞ~!お掃除・洗濯・お買い物~!お友達がおウチに到着するまで走り回るぞーそれでは、今日はこの辺で・・応援してくださるとめっちゃ嬉しいです☆
2010年08月23日
コメント(4)

今日は、いつもの日記は、お休みしてちょっとだけ商品をご紹介したいな♪ と思います次女の仲良しのお友達Nちゃんのママが、母に、こんなプレゼントをしてくれました手作りのマスク超~かわいい~お裁縫全般が一切出来ない母は、憧れてたけど持ってなかった。次女が「給食の時みんな可愛いマスクしてるんや・・リホも可愛いのしたい」って、よく言ってたけど・・フツーの真っ白なマスクを持たせてた「そのうちアップリケ付けたげるから我慢して!」って・・だから、次女さんも大喜び~「コレ、給食の時に付けるぅ~!」ってノリノリ。Nちゃんママ、ホンマにおおきに~手作りって、なんだかとっても暖かい気持ちになれるから素敵 次にご紹介するのは、帰省してた時に、親友が「コレええで~!」ってプレゼントしてくれた入浴剤なんだけど、すっごくお肌がスベスベする気がする粉を手にかけてみたら、温かい!これが温素なのね~! お風呂でリラックスすると、1日の疲れもぶっ飛んじゃう~いい香りが浴室中にぷわ~んと漂って最高!いい香りに包まれたら、気分もリフレッシュできますよね~続きまして、ご紹介しますのは、母が帰省中に購入した本 ← コレも、親友に教えてもらったんです★(バンド1本付いてま~す)ダイエットだけでなく、骨盤の歪みも直すって言うから、日頃から骨盤の歪みが気になってた母は、思い切って購入只今、実践中~痩せるかどうかは分からないけど、コレでやせれるならラッキー姿勢の悪い長女は、3分だけ肩に巻いたりしてますよ~いっぱいストレッチや、部分痩せ運動も載ってるから、頑張って続けてみよう更に、楽天で、こんな物も購入しました次女が、幼稚園から夏休みのしおりを貰ってきたんですが、それについてる 「お約束が守れたら色を塗る」 という宿題の為に、幼稚園で使ってる水性マーカーを持って帰ってきたんです夏休み中、次女&チビが、毎日毎日お絵かきに使ってたもんだから、インクがカッスカスに・・もうすぐ幼稚園が始まるのにどーすんのよ?そこで、購入したのがコレメール便OKなのが嬉しい~洗濯で落とせるのがありがたい~今日は、これから 長女は(6年生なので)小学校に!母は幼稚園に!奉仕作業に行ってまいります7時半開始~(早っ!)(小学校も奉仕作業なのですが、下の子が幼稚園に居る人は 人数の少ない幼稚園を優先するという事なので・・)今日は子供会の行事も、ギッシリです(殺人的スケジュール・・笑)暑いけど、頑張ってまいります~よっしゃ~1に気合い!2に気合い!3・4がなくて5に気合い!気合充分すぎますか(笑)?それでは、皆様また明日応援して頂けると嬉しいです
2010年08月21日
コメント(2)

昨日のモーニング!母580円+チビ100円毎度のごとく、ガッツリ食べてきました!久しぶりに幼稚園のママ達に会えて 超~楽しかったモーニングバイキングが終わったら、ちょうどお迎えの時間おチビも、大好きなお友達に会えてご機嫌さんでしたおっ!ヤバイ・・この2人の後姿・・実に愛くるしい~夕方には、長女のお友達Sちゃんとママが、お土産を持ってウチに来てくれました。「キャー嬉しい!チョコレート?ありがとう」母&子供達は、チョコレートが大好き!長女もSちゃんに淡路島のお土産を買ってたので、渡せて良かった。いっぱいお話してからバイバイあ~楽しかった! さてと・・急いでご飯作らなきゃげっ部屋がめっちゃ散らかってる汚ねぇ~長男が次女&チビを順番におんぶして、遊園地のアトラクションだといい・・「Aコース・Bコース・ウルトラコースの中からお好きなコースを選んでください」と言う・・もちろん「ウルトラコース!」って言うよね?走りまくって、暴れまくって、兄は フッラフラで倒れるハイ白目むいてる~(よっ!リアクション芸人!)何度も何度も順番で兄にウルトラコースをおねだりする2人「次、ジュリちゃんやで!早く変わってよ~!」おチビが兄にしがみつく・・そして・・ひとこと「リュウの頭くーーさっ!」 た・確かに臭いけど(笑)臭ってる やめときなはれーこんなけ暴れてるんだから、散らかるのもしゃーないんだけど、先に、この荒れ地をどーにかすべきかお腹空かせた子供達の為に、先にご飯の支度をするべきかいや!ちょっと待てよこんなに部屋を散らかしてるのは子供達ではないか?ここは、しっかり片付けさせてからご飯ごしらえすべきでは?というワケで・・片付いた頃、既に時計の針は7時前えらいこっちゃ~ご飯どーしよー(自分がそうしたクセに・・)ってゆーか 面倒くさい(笑)とりあえずご飯だけ炊いてたので、簡単に出来るメニューを、頭が爆発しそうなぐらい考える。すると父ちゃんから電話が「今日は会社のみんなと飲むコトになった~」(ラ・・・ラッキー!ついてる)補足説明 ; 父ちゃんが居ないコトが嬉しいのではなくて、あくまでも手抜き出来るというコトが嬉しいのです(笑)と・・いうコトは?皆の衆レッツら・GOでござるぞ近所のスーパーで2割引になったおいなりさんや、お惣菜と、各自カップラーメンを選び母&子供達・・超手抜き晩御飯を美味しく頂きました~たまにはいいよねで・・また師匠(長男)がおかしなコトを始めちゃったよ~ミュージックステーション観ながらエアギター(これが、なかなか上手で笑える)手に持ってるのは、キッチンから持ち出してきたフライ返し(もはやエアーではない)また、部屋が散らかってきた~あほぉ~この後、師匠に続けと次女&チビがダンサーとして参加して、踊り狂ってた~長女と爆笑しながら、母はお酒タイム~で・・飲みすぎた~風呂上がってすぐ撃沈たっぷりの睡眠を取り、今朝も元気いっぱいでございまーすそうそう、そろそろ帰省日記完結せねば~帰省5日目の夜は、伯父さんと伯母さんが 「カッパ寿司」に、お寿司を食べに連れて行ってくれましたここの「海老アボガド」知ってます?めっちゃうまいです!はまっちゃった~いつも母達を可愛がってくれる皆さんに、ホンマ感謝の気持ちでいっぱいです(婆ちゃんは6人兄弟なので、母には伯父さんや伯母さんがたくさん居ます)みんな優しいなぁ~優しくされるとすごく嬉しいだから、いつか母も、伯父さんや伯母さん達に、何かお返し出来るようになりたいって、いつも思って頑張ってます。 今は、まだ してもらうばかりで申し訳ないけどねこの夜、父ちゃんとノアがやってきました久しぶりの再会みんなが、ノアの取り合いに! 母も、ノアさんにメロメロ~え?君たちがゲージ入ってどーすんの?まさに動物園6日目は、親戚が集まって(大きい)爺ちゃんのお墓参りと食事会でした大好きだった爺ちゃん・・墓所では、たくさん爺ちゃんとお話してきました「爺ちゃん!いつも見守ってくれてありがと!頑張ってるよ!見ててね!」って(大きい)婆ちゃんちでは、いとこの子供達と一緒にあそんだ子供達。マッサージチェア大人気!やっぱり長女が陣取ってる!あれ?後ろに背後霊? やはりウチの長男か・・こうして、母達の忙しくて楽しかった日々は過ぎていったのでありました(まとめようとしている・・笑)今日から、長男が前に住んでた町のお友達のおウチにお泊りに行きます一番賑やかな我が家のムードメーカーが居ないのは、ちょっと寂しいけど・・長女は「あ~ゆっくり過ごせるわ~」とイジワル言ってます(それも一理ある)まっ!可愛い子には バンバン旅をさせよ!ってねでは、今日はこの辺で 応援してくださると嬉しいです
2010年08月21日
コメント(4)

今日は、長女&長男は全校登校日おまけに次女は、今日も登園日です長女と長男の夏休みの宿題(大量)の提出日は今日昨日、自由研究だけがまだ終わらぬ二人は、ヤイヤイ言いながら、朝から制作~廊下に模造紙を広げて、這いつくばって頑張ってました「母さ~ん!ちょっと手伝って~!」「ムリ!」(返答早過ぎ・・笑)ギリギリまで知らん顔してたくせに、前日になってから焦んなっつーのあえてここは、二人が自分の力でどこまでやれるのか試してみよ~っと フッフッフ・・しばらくすると「母さ~ん!ほぼ完成やから見に来て~!」おっ?マジでぇ!?長女は「くすりが出来るまで」について長男は「クモが巣をつくる様子」について調べていました(オイ!まともな写真を撮らせろォ~)「二人とも、すっごいえ~やん!頑張ったなぁ~やれば出来る子や~ん」(出来て当たり前なのだが、ここは、しっかりと褒めてやる母)そこで、少しアドバイスをして完成させましたなんとか、間に合って良かった~ホッ次女さんは、幼稚園で大きなシャボン玉作りをしたそうですっごく喜んでいました暑い×2中のお迎え(チャリ)で、半分意識がぶっ飛びそうでしたがしたが、お友達に久しぶりに会えて、とっても嬉しそうな次女さんの笑顔を見ると母もHAPPYになれましたそれでは、今日も帰省日記の続きを書きたいと思います4日目・・・婆ちゃんが、「劇場版NARUTO疾風伝」の映画を観に、長女と長男を映画館へ連れて行ってくれると言うので・・(長女は熱狂的なNARUTOファン)母は、次女&チビを連れて、高校時代の友人2人とランチへ言いだしっぺは、母ずっと前に開かれた同窓会に出席できなかった母は、地元に帰って、急に懐かしい友人達に会いたくなった みんな子育て真っ最中・・更にお盆というコトもあってとっても忙しいみたい。会えなかったみんなとは、後日また計画立てて会おうよ!ってコトで・・何年ぶりの再会かなぁ~ドキドキ!ワクワク!またもや、友Aを婆ちゃんちまで、お迎えに来るよう呼びつける母「久しぶりー!キャハハハ!」車の中では、久しぶり過ぎてテンション上がりまくりでずーーっと、ワケもなく、とにかく笑う「変わってないわ~」 「マジでぇ?シミ増えたし!」「次、上の子中学やんな?上の子同い年やもんな~」「うちら、おばはんやしぃ~」 ギャハハハハ~(え?何がおかしいの?ってコトで、笑いまくり)更に、もう1人の友Hを迎えに行く「ありえへんわ~年賀状で産まれたよって!どーいうコトよ!しかも、会いにきたら1歳になっとるがな!」母は、知らないうちに出産してた友に突っ込みまくり(笑)またこの子が愛想のいい、良く笑うええ子なんですわ~かわゆす~みんなでおいしくランチを食べて友Hのマイホームへお邪魔してトーク大会開催いろんな話が、次から次へと尽きることなく出てくる×2何年も会ってなかったから、話したいコトがいーっぱい!突然、若かりし時の話を友Hが話し始め、一同大爆笑みんなで、飲み会した後(当時はよく友A宅にみんなで泊まってた)酔っ払った母が、コンビニの前にあるパンを運ぶケース(?)を、「コレほしい~~~」と言って、持ち帰ったという伝説の事件についてや、(確かその後、ちゃんと返しに行ったような記憶がうっすらとあるので、時効というコトで宜しくお願いします・・笑)「そういえば道で寝てた~」とか(よくみんなに迷惑かけてたなぁ)「学校で雪の日に、安全ピンでピアスの穴開けてたな~」とか「友達のピアスの穴を開けまくってたな~」とか(今では恐ろしくて絶対出来ない)思い出すのは、すべて母の仕出かしたアホな事件ばかりだったあの頃若かったなぁ~懐かしいみんな、こんな母とずっと友でいてくれてありがとうみんなと過ごした時間(思い出)を、とても大切に思えた1日だったなぁ~みんな主婦になって、母になって、忙しい毎日だけど時にはまた こういう機会を作ろうよ!って、約束して別れました長女達も、すっごく「NARUTO」の映画に感動して帰ってきました興奮が冷めない長女が、必死で映画の内容を、母に教えてくれました母も観たかったなぁ~(母は、カカシ先生LOVEだから)5日目は、なんと長女が!長かったロングヘアーを母のいとこが勤める美容院で、バッサリとショートにしたんです男の子になっちゃった~でも、長女らしくて いい感じです!かっちょいい美容院でカットするのは、初めてだった長女。いとこの美容院の雰囲気に、ずっと興奮してました帰省中は、なんやかんやと予定を入れて毎日楽しんだ 母&子供達ですいよいよ明日は ラストの6日目について書きたいと思います今日は、これから幼稚園へ次女さんを送った後また、幼稚園のママ友の皆さんと、例の場所で激安モーニング!(食べ放題)に行ってまいります楽しみぃ~「うわっ!またアイツが来やがった!」って、お店の人に嫌がられへんかな(笑)とにかく たらふく食べてきまっせ~お腹空いた~ブヒブヒ(朝食食べずに我慢している・・笑)それでは、皆さん、また明日ポチっと、応援してくださると嬉しいです毎度おおきに~
2010年08月20日
コメント(4)

グッドモーニングです!母でございます!おかげ様で、母のブログが20000アクセスを突破いたしましたいつも母のブログへ起こし下さる皆様に心より感謝しております毎度おおきに~これからも「何だか元気が出ちゃうよー!」って、思って頂けるような日記を書いていけたらいいなと、思っておりますのでこんな母にお付き合い下さる皆様、これからもどうぞ宜しくお願いしまーす昨日は、またありえへんぐらいに暑かったですね~お日様大好き!な母ですが・・・さすがにこの暑さは、勘弁しておくんなまし~って感じですウサギ当番だった次女と、チビを連れて、久しぶりに幼稚園へ行ってまいりました。暑い中、次女&チビは ウサギのお世話を頑張りましたとにかく暑いのなんのって・・あの心臓破りの坂道・・越えてきましたよ~死ぬかと思った(笑)え?車は?って・・?それがですねぇ~父ちゃんが単車もらえる話、一体ドコへ行っちゃったのやら・・・そう・・結局あれから単車は貰えないまま・・あんなに大喜びしたのは何だったのだろうか・・これはチャリンコ暴走族を引退する母を引き止めているとしか思えないそうか・・ならばチャリンコ暴走族総長母・・再び参上!こうなったら、ガンガンチャリンコこいでやるぜ~(やけくそ)必死でチャリンコこいで、おウチにたどり着きました即効でノアと遊びだす二人この時、母はダラダラと流れ落ちる汗を、洗面所で拭いていましたウチでは、ノアが、ちゃんとおトイレを済ませてからゲージから出すというルールですそれを無視してゲージから出した次女&チビこの子が案の定やってくれましたよー父&母の寝室に忍び込んだノアわざわざご丁寧に、母達のダブルのお布団におしっこを・・「ギャー!ありえへーーん」最悪や!最悪や!最悪や!最悪やわぁ~あほぉ~この後・・・母は、どうしたと思います?なんと、風呂場へ直行!シーツを洗濯機で回し浴槽に、バカでかいダブルのお布団を突っ込みましたー!残り湯を捨ててなかったのでラッキー漂白剤と、たっぷりの洗剤入れて30分程放置そして、足で布団をひたすら踏み踏みその様子を見に来た3人が、途中で代わってくれました「母さん!もうええか?」「あかん!まだまだ!ホレ!もっとしっかり踏みなはれ!」やると言ったからには、ちゃんと頑張らんかぃ(笑)お水が真っ黒になっていたのを見てゾッとしましたよ~お布団ってこんなに汚れてたのね~オエェ~「後は、母さんがするから、もうええで!」ヘトヘトになった3人は解放してあげましたキレイなお水でもう1度 踏み踏みしてすすぎをしましたもうヘットヘトだったけど、次は、このお布団を乾かさないといけませんまぁ~ただでさえ重いダブルの敷布団!水を含むと、絶対1人じゃ持てません 「サヤー助けてー!」長女と、布団を踏みまくって脱水し・・せ~の!で、持ち上げようとしますが、全然持ち上がらない「うぅぅ・・・・腰がぁぁぁああ・・」長男も呼び、3人でフラフラしながら、とりあえず玄関までたどり着きます順番に靴を履き、重さに耐え切れず二の腕プルプル途中で、あまりの重さに笑いが止まらなくなる長女「あほぉ~笑うなぁ~急に重さ倍増しとるし!死ぬぅ~」もう、はちゃめちゃでございましたよ~なんとか竿に干すコトが出来たお布団(お水がポタポタ落ちてます)ノアのおかげ(?)で、お布団がキレイになったから結果オーライお布団のクリーニングは高いからねェ~頑張っておウチで洗って良かったなぁ~あっ!帰省日記の続き忘れるトコだった3日目の「ついてる」コトについて書く予定だったんだ(笑)昨日の日記でお伝えしたブーフのぬいぐるみをGETした後に次女がシュガーバニーズのカップケーキ屋さんってオモチャを 「絶対欲しいぃ~」と言って泣き叫ぶので母は、意地になって8回ぐらいやりました。ゲームやりながら 「こんなん絶対無理やわ・・あきらめよう」 と次女に言い聞かせてると婆ちゃんの顔がビックリしたまま固まっていたので、ふと、ゲームを見るとガッチリ箱をつかんでる「うっそ~ん!」というワケで、これもGETしちゃったんですこの後、いろんなゲームで遊んで、おやつもいっぱいGETしたし、とにかく「ついてる」日だったなぁ~その後はお買い物を楽しみました母は、激安ピアスを2つ。我が家の女子全員の髪飾り。父の為に水筒。長女にはバッグ。次女&チビには、お勉強の本を購入。長男は特になし!(彼はまた、中古のゲームを買う予定だから)トコトコ歩いてると、縁日みたいに金魚すくいやヨーヨー釣りをやってて子供達が「やりた~い!」って言ってたんです母は 「今日は、もうええやん!帰ろう!」すると、知らないおばさんが近づいてきて「これ良かったら使って~私はいらないの」って、タダ券を3枚もくれたんですよ~これには婆ちゃんもビックリしてました「何?今日・・・なんでこんなについてるん?何なん?」ってパニック起こしてました~(笑)母 「グフフ!ついてる!ついてる!」親切な優しいおばさん、どうもありがとうございました明日は、4日目のコトを書きます今日は、幼稚園の登園日なので、これから次女さんを幼稚園に送ってきます!さ~気合い入れてチャリンコこいできまっせ~ビューーーンでは、また明日応援(クリック)して頂けると嬉しいです。毎度おおきに~
2010年08月19日
コメント(8)
楽天ブログでは、今、ニコニコ動画キャンペーンというのをやってます楽天ブログに、ニコニコ動画を貼り付けることが出来るようになったんですね~そこで、母のお気に入りの動画を2本ご紹介したいと思いますコレめっちゃおもろい動画です!即効はまってしまいました~!思いっきり笑っちゃってくださ~い赤ちゃんも、おじいちゃんもみんな可愛くて最高ですよ~コメがヤバイ(笑)おもろ過ぎ~もう1つは、賢すぎるワンちゃんと、可愛すぎる赤ちゃん。あぁ~なんて微笑ましいのかしら~癒されるわ~また、おもろい動画を見付けたら、母日記番外編としてご紹介していきたいと思います毎度おおきに~ by HAHA
2010年08月19日
コメント(3)

おはようございまーす父ちゃんが、またまたやってくれました!パソコンさん復活です!やはり父ちゃんは神の手で直しちゃいましたいやぁ~これにはビックリでございます!一体どうやって直したか?って・・?帰宅後、手を洗って席に着いた父ちゃんは、まずビールをゴクゴクおかずを食べながら、ゆっくりと話し始めた。「今日は PCつけてみたんか?」昨日の日記で 「父ちゃんが帰るまで絶対触らない!」と言ってた悪魔の手を持つ母実は、もう1回だけ電源入れてみたらついちゃったりして?と・・試していたのだ(やっぱりかい!・・笑)「1回だけやってみたけど・・やっぱあかんかったまた警告音が鳴るんや・・もうあかんのかな?」すると父ちゃん 急に立ち上がり 使える方のPCに向かうカチカチカチ何やら調べだす「電源入れて、何回ピーって言うか数えて!」「ハイ!」 イエッサーピーピーピーピーピー 「5回!」 「5回やな~。マイナスドライバー!」「ハイ!」 ラジャースタスタスタ父ちゃんは、パソコンさんの本体を分解し始めたパカッとあいたその中は、見ているだけでも頭がおかしくなる程に細かい部品の数々が!「うっわ~何コレ?」(父ちゃん大丈夫かな?・・不安)「埃だらけや!掃除機!」「ハイ!」 了解であります!とにかく ここは黙って父ちゃんにまかせようキレイにお掃除した後、メモリ?(長細いチップみたいなの)を、カチッと外す父ちゃんそしてまたカチッと付け直すえ?それだけ?そんなんで直るの?「これでやってみてあかんかったら、修理に出すしかないな」コードをつなぎ、父ちゃんが再び電源ボタンをON!祈る母 「お願い!復活して~!」ウイーーーン 警告音が鳴らない?もしや、これって・・・?全く映らなかった画面に{WINDOWS}の文字が!父ちゃんまた直しちゃったのねー「ありがとう」「うっそー!ホンマに直したん?」長男もビックリ!長女は 「ありえへん・・ウチって、修理屋いらんやん」いやいや・・時には修理屋さんも必要ですよ(笑)「父さんすげ~な!」「パパすご~い!」「天才ちゃあうん?」「かっこええ!」子供達に、しつこ過ぎる程に尊敬される父母は惚れ直しちゃった(ポッ)←(我が家の修理屋さん最高!)と、いうワケで、見事に復活した母のパソコンさん会いたかった~会いたかった~YES!君に~by AKB48皆さんも 「ブレーカー落ちには気をつけなはれや」(Wエンジンさん風に)それでは、帰省日記2日目~へ婆ちゃんちで迎える朝は、まったり、ゆったりしていますウチでは、バタバタと走り回ってる母ですがここでは、何にも急かされずゆっくり時間が経ってくような感じおチビは、起きてきてすぐ白文鳥のチッチと遊びますチッチは、いい子ね~こんな小さな肩にも、上手にとまってくれるこの日は、婆ちゃんが朝から夕方までずっとお仕事。ならば、ジっとなんてしてられない親友のウチへ行こう!車がないので、お迎えに来てくれるよう要求(笑)「会いたかったよぉ~」しっかりとハグし合う 長女率いる女子軍団「あれ?リュウは?」母の後ろから、ヒョコッと照れくさそうに顔を出す長男「おお~リュウ!」中2のAちゃんにヨシヨシされヘラヘラにやける長男子供達は即効Wiiに夢中めっちゃ盛り上がったのはコレとコレ↓おもろ過ぎ~★★Wiiを触らせてもらえないおチビは、まるで自分のウチのようにくつろぐ(笑)みんなで、お昼ご飯を食べ夕方まで遊びました~楽しかったなぁ~3日目は、婆ちゃんとジャスコ!(イオンではない・・笑)「ゲームセンターで遊ぼう!」と婆ちゃんいやぁ~この日はとにかく「ついてる」コトだらけだったんですゲームセンターに到着し、1番に狙ったのは母の大好きなSUZY’S ZOOのブーフ(熊さん)のぬいぐるみ!「こんな大きなぬいぐるみ・・取れるんかなぁ?でも、欲しいなぁ」と母。すると、長男が「オレにまかせろ!」と、いつものように言った次の瞬間、グンとぬいぐるみが動く!「うっそ~コレいけるで!」4回チャレンジした長男。この日は ラッキーなコトに200円のゲームが100円になってたのでわずか400円で、このビッグなブーフのぬいぐるみを母にプレゼントしてくれたのです嬉しい~(ってか婆ちゃんのお金だけど・・)まだまだ「ついてる」1日は終わらないいつも母の日記は長すぎるので(最大文字数までいっちゃう)今日もこの辺で終わらなければならぬようですこの続きは、また明日というコトで・・いつも最後まで読んでくれる皆様ありがとですホンマおおきに~ポチっと、応援してくださると嬉しいです
2010年08月18日
コメント(5)

皆さん~!ただいまで~す!母は、昨日無事に元気に帰ってまいりましたよ~さぁ~今日からブログ再開でっせ~ひさしブリブリ過ぎて、何から書けばいいのやら・・(笑)まず、昨夜起こってしまったありえないハプニングから・・久しぶりのおウチで、テンション上がった母達は毎度のごとく餃子やら~ポテトやら~ウインナーやら~なんでもジュージュー焼いちゃえ~って、ホットプレート焼きを楽しんでおりましたすると・・また!またですよ!ブレーカーが落ちるという事態に陥ります(何回ブレーカー落ちとんねん!学習せ~よ・・笑)サッと、母愛用のホウキちゃんで、ブレーカーを上げる(慣れたもんですわ~)まぁこんなコトは、いつものコトなんで、な~んてことないんです子供たちを寝かした後、久しぶりにパソコンの電源をON!すると、ピーピーピーギョエー!何やよー分からんけど、母・・めっちゃ警告されてますけども?何度やっても、警告音が鳴り響くそうか・・コレって・・ブレーカーが落ちたコトによるPCの不具合ってヤツですねOHー!NOー!パソコンさ~ん!しっかりせ~!カム バーーーック!クソぉ怒るでしかしあんな一瞬で、母の大切なパソコンさんをこんな目に合わすなんてってゆーか、誰のせい?実は、ブレーカー落とすまで電力使った母のせい?ガビーン落ち込む母に、父がひとこと「どないかせなしゃーないやん!?」父ちゃんやっぱ頼りになるう~いつも「ついてる」コトがたくさんあるんだから、時にはこういうコトもあって当然なんだと自分に言い聞かす母。まだ「ついてない」ワケじゃない!ここからどういう展開になってくか!それに期待しようではないかアッハッハ~父ちゃんが仕事から帰ってくるまで、母は大人しくいい子にしてようと、いうのも、過去・・さまざまな家電をなんとか自力で直そうとして、更にえらいコトにしてしまったコトが多々ある・・タッキーのドラマでやってたみたいに、壊れた家電を直す父の手は神の手・・母は悪魔の手・・(触れるものすべてえらいコトにぃ~笑)MYパソコンさんが無事、復活を遂げるまでは、 叔母さんに頂いた方のPC(まだ慣れてない)で頑張ってブログ更新していきたいと思いますさ~それでは、帰省してた時のたくさんの出来事をダイジェストでお送りしていきたいと思いまーすしかし、毎度毎度・・・母のブログは超大作ですな~ハハハ~(いつも長げ~んだよ!読むの大変だろ!)え?今誰か?何か言いました?(笑) 11日(初日) 竜野のサービスエリアで、母達の車の横に、大きな1台のバスが停まるバスから降りてくる女の人の団体を見た長男が 「でかっ!」と言った「ちょっと~あんた!大きな声で失礼でしょ!」そう叱った母でしたが、チラっと見るなり即効「でかっ!」と言ってしまった「あれ?全日本の女子チームやん!」と父。「ホンマやぁ~!TVで見たことあるぅ~うっわ~監督や~ん!現役の時から知っとるしぃ~すっげ~!キャー」大興奮の母に、冷静な父&子供たちは「良かったなぁ~母さん!ほんもの見れて」だって・・・「う・・うん・・アハハ~」はしゃぎ過ぎてごめんあそばせ~いや~実際見るとビックリするわ~ホンマに背が高いんだね~横を歩いてた父(172センチぐらい)が、ミクロマンに見えました~その後、伯父さんと合流して昼食をゴチになりました~バンバン頼む伯父さん「ちょっとちょっとぉ~そんなに食べれないってば~!」テーブルに次から次に運ばれてくるご馳走に、貧乏子沢山一家一同、ポカーーンただただ圧倒されてる「ごちそうさま~」子供たちよ・・もう終わりなのかい?母 「タッパー持って来たら良かったぁ~ウエイトレスさんに頼んで持って帰りたい!」すると伯父さん「やめてくれー!食べれんかったら残せばええから!」残すなんて・・そんなコト出来るもんですか!パクパク!モグモグ!ガツガツ!いい!?父ちゃん!死ぬ気で食べるわよー!ブヒー!父&母 明らかに食べ過ぎ・・「お腹爆発するぅ~」普段こんなご馳走なんてそうそう食べれるもんじゃないから頑張りすぎた(笑)お次は、父の実家へGO!ワンワンワン!2匹のワンちゃんがお出迎えしてくれます爺ちゃんも婆ちゃんも元気そうで良かったぁ~子供達は、ワンちゃん達といっぱい遊びました爺ちゃん&婆ちゃんに、元気に会いに来れて良かったね~「バイバーイありがとー」爺ちゃん婆ちゃんの姿が見えなくなるまで、子供達はずーっと手を振っていましたジャスコでブラブラして、長女とマンガを買ったりぃ~(キミトド11巻まで揃えたよ~最高~!)文房具を買ったりしてから、実家へ父ちゃんは、ノアが心配なので(次の日は仕事だし)すぐウチへ帰っていきました~「バイバーイお仕事頑張ってなぁ~」次女&チビには、少し寂しいお別れでした「パ~~パ~~」どんなけ泣くねん少し離れるだけなんだけどな(笑)いや~こんなんで大丈夫かな?長女&長男は、遊び呆けて宿題なんて忘れちゃってるみたいやし・・さてさて、どうなるコトやら~この続きは、また明日というコトで・・・毎度おおきにでっせ~母がブログをお休みしてる間も、たくさんの方が訪問して応援して下さったおかげで順位があまり落ちてないコトにビックリ~いつも応援して下さってる皆様ホンマにおおきにですぅ~(感謝)ポチっと、応援してくださると、母のやる気がUPします(笑)
2010年08月17日
コメント(6)

「リュウ~~~~!カモーーーーン!」2階の部屋でPS2を楽しんでた長男を、呼びつける母「どーしたん何よ」「ちょっと、こっち来て~」「座って!」チョキチョキまたもや突然の思いつきで・・・長男の髪をカットしちゃいましたー我が家では、女子のカット(長女を除く)担当は、母長男の髪は 父がカットちなみに父ちゃんは自分の髪も自分でカットします父ちゃんのカットの時、後頭部だけ母が呼ばれてカットしてますいつも父ちゃんに髪をカットしてもらってる長男は、心配そうな顔して「大丈夫×2?」と、何度も母に聞いてきます「多分・・大丈夫でしょう」(出ました!適当発言!・・笑)父ちゃんから教わったように、長男の髪をチョキチョキとカットしていきました後頭部から・・・(笑)うわ~ええ感じ!おいらって天才ちゃうか!????ん???ってか、男の髪型って・・・どうすんの?後頭部しかカットした事ないんですけど~??・・・じーーーー・・・しばらく長男の頭とにらめっこ「母さん!大丈夫?お願いやから、変な髪型はやめてな?な?な?」「分かっとる!しつこい」ええ~い!気の向くままに~いっちゃえ~自分のセンスを信じるしかないチョキチョキ~おりゃ~というわけで・・・こんな感じに仕上がりましたオイ!たまには、まともな顔してるトコ、撮らせてくれよ~兄の大ファンである次女&チビは「お兄ちゃん!かっこええ~!」・・・そう?母は、おサルにしかみえないけど・・長女 「うっわ!めっちゃ悪ガキ丸出し!」「かっこいい~~~~見せて~」と、言いながら、ズボっと長男の口に手を入れ変顔を求めるチビ・・・いつも、父ちゃんがカットしてくれる髪型とは、雰囲気全然違うけど・・(母は、バリカンの使い方分からないので、ハサミだけでカットした)まぁ~短くなってサッパリしたんで・・・(散髪代かかってないしね~笑)大成功だぁ~今日のノアは、お気に入りの段ボールベット(笑)の中で、グッスリ眠っていました大好きなハッピーセットのおまけ(パグのぬいぐるみ)を抱いてます(コレ、遊びながら眠ったんです・・笑)このゲージ・・父ちゃんが、急遽100均でラティスを買ってきて、結束バンドでくっつけて作った手作りなんですめっちゃ可愛いゲージになったんだけど・・1つ問題が・・何度も脱走するゥ~(笑)脱走を謀って、足を引っ掛けたりしたら大変ちゃんとしたゲージを買おう!ノアには、少し大き過ぎるおウチになりそうだけど・・狭いよりは快適かな?(笑)しかし・・・ワンちゃんって何かと高くつくね~今日から、母&子供達は実家に帰省しますしばらくノアに会えなくなるので、子供達は寂しがるだろうな~最終日は、父ちゃんも母の実家にお泊りするのでこの子も一緒に1日だけお泊りさせるつもりです(婆ちゃんちもペットは飼えないので、こっそり1泊だけね~)明日から、しばらくブログはお休みしますまた帰ってきたら、おもろい日記かけるといいなぁ~いつも母のブログを見に来てくださる皆様に感謝では、では、母・・元気いっぱいで行ってまいりま~~~す!応援(クリック)して頂けると嬉しいです。毎度おおきに~
2010年08月11日
コメント(9)
![]()
こないだ、金曜ロードショー(?)でやってた「サマーウォーズ」を、長女&長男と一緒に観ましたすっごくおもろい映画でした観た後に、よく出来た映画だなぁ~奥深いなぁ~って思ったこれマンガだからって侮ってはいけません。最高傑作やわ~お時間あれば是非~~では、本日の日記へ夏休みに入ってから、ずっとお休みしてた母と子のクラブに、久しぶりにおチビと参加することに。。。今日は次女さんも一緒です宿題の自由研究を、やっとやる気になった長女に留守番を頼みます(笑)「クーラー禁止!扇風機で生き延びろ!」「え~マジでぇ!?そんなのひどいわ~」「あんたねぇ~クーラーつけよう!って毎日、朝からうるさいけどねぇ~勝手にクーラーつける権利はあなたにはないの」「え~!?可愛い娘が、勉強頑張ろうとしとるのに?」「あ~ごめん。今の聞こえへんかったわ・・笑」「ハイハイ・・じゃ扇風機で頑張るわ!」「ただし!リュウがプールから帰ってきたら、つけて良し」暑い暑い中、元気に学校まで歩いてプールに行ってる長男。(ちょうど長男が帰ってくる頃には、母達も帰宅予定だし)まだ、母はチャリンコ族継続中~(ってか、父ちゃん・・・単車っていつ来るの?)毎度のごとく2人を乗せて、キコキコチャリを汗だくで漕いで福祉会館に到着~ 「はぁ~あち~よ~」ガラガラ・・お部屋のドアを開けると(うわ!クーラーガンガンですや~ん天国~)おチビは、次女さんが一緒なので心強いのかノリノリで~すいつものボールプールにも、激しくダイブたくさん遊んで、お買い物してからおウチ目指してひたすらチャリを漕ぐ「お母ぁはん!早よおウチに帰ろう!」おチビは、何故か母の事を”お母ぁはん”と呼び出した何度 やめろー!と言っても”お母ぁはん”と呼ぶこれは、かなり恥ずかしい次女も「早よ!早よ!急いで!」って。。。お前たち・・あたしゃ~これ以上死ぬ気でチャリ漕いだら白目むいて倒れまっせ?おチビ&次女が、どうしてこんなにおウチに帰りたがるのか?それは・・・ 実は・・・ また、父ちゃんが・・ 突然・・・ こんな家族を連れてきてしまったから・・(事件発生)めっちゃ、おチビのオムツを臭ってますブシュンクシャミ?そんなに臭いのか(笑)?この黒い物体の正体は?ミニチュアダックスと、チワワのミックスの女の子でございます何の相談もなしに・・父ちゃん・・またやってくれました会社の人から貰ってきちゃったうっそ~んまたかよ!今回こそは、父ちゃんにガツンと言ってやろうやないかぃそう心に決めてた母。が、しかし・・・この子が”超可愛いの~”一目見た瞬間・・母は・・「あかん・・もうあかん・・可愛過ぎる・・」おチビが大事にしてたキャンキャン吠える犬のオモチャと変わらぬ小ささ。まだ子犬ですが、大きくなってもこの大きさだそうホンマにオモチャみたいほとんど吠えたりしないし、イタズラもしません。とても大人しい「いい子」です長女が「ノア」と名付けましたえっと~もうお気づきの方も多いかと思いますが・・どうか・・大家さんには内緒でお願いします(知らね~よ?って?)今度転勤になったら、必ず「ペット可」の物件を探しますので・・それまでどうか温かく見守ってて下さい新しい家族が増え、我が家は更に盛り上がってます夜は、仕事から帰ってきた父ちゃんが隣町まで、ドライブに連れてってくれました花火大会があるので、良く見える場所に車を停めて、みんなで花火を楽しみましたとってもキレイな花火に一同大興奮でした明日、母&子供達は、母の実家に帰省しますあさってからは、しばらくブログをお休み致しますおもろい思い出話を、たくさーん持って帰ってきまっせいつも応援して下さってる皆様、ありがとうございますランキングも、ドーーーンと下がっちゃうと思いますが。。(あれ?アイツどこいった?ってぐらい・・笑)(応援してくださってる皆様・・ごめんなさい)また、帰ってきたらガンガンブログUPしますので、その時はまた、お立ち寄りくだされば嬉しいです明日はブログ更新出来ると思いま~すでは、また明日応援(クリック)して頂けると嬉しいです。毎度おおきに~
2010年08月10日
コメント(4)

第2部スタート「ONOKORO」で、思いっきり遊ぶにはコレ芝すべり~1人300円で20分遊べます長女は、次女&チビの保護者(笑)小学生から1人で滑れますめっちゃ楽しそうかなりスピードが出るので最高「怖い×2」と言ってたおチビも、1度滑ってみると大喜び「超~気持ちええ~」 (北島康介関西弁バージョン?)長女は、次女とチビを順番に乗せて何度も滑ってくれました長女 「あかん・・もうしんどい・・」 母 「あほぉ~まだまだ頑張れ~笑」長男は、こういうの大好き!何回往復したんだろう?滑っては駆け上がり、また滑る(300円以上の価値)長女&次女チーム VS 長男 で競争もしましたソリが接触して、長男が回転しまくって、ソリから転げ落ちるというハプニングにも一同大爆笑長男だから、なんでもOK(笑)「いっぱい遊んで満足やろ?」 「イヤヤ!もう1回やりたい!」「もう~勘弁してよ~ダ~メ」トコトコ歩きながら、そんな会話をしていると。。。「あっ!アレ!え~っと・・何やったかなぁ~ピザの斜塔やん!」と、長女「ん?ピザ?・・アハハ~ピサや~ん」ミニミニのピサの斜塔(イタリア)ミニチュアワールドは、世界の有名な建物が、25分の1のサイズで大集合世界の遺跡もありました!長男は建物よりも、遺跡の方に興味を持ってましたこちらは、メキシコの巨石人頭像に潰されそうになっているという設定の長男&次女(笑)さすが師匠!顔で表現しております墓守の石像(コロンビア)オレ様が持ち上げてまっせ~ラムセス2世の像(エジプト)次女さん無理やり足かけて、かっこつけてますノートルダム寺院(フランス)長男は怪獣なの?何なの?エトワール凱旋門(フランス)ちっちゃ~(笑)その他いろいろ~計18個の建物と、5個の遺跡をまわりましたONOKOROは、ヘリコプター遊覧飛行も出来ますこんな近くで、ヘリコプターを見る機会はそうそうないので近くに行って見てみました子供達におねだりされる前に 「絶対高い!乗らへんで!」手前に見えるのはミニチュアの万里の長城だからヘリが遠く見えるけど、かなり近いんですよ(笑)いっぱい食べて、遊んで、歩いて。。。ごらんの様に、休憩中~(笑)「疲れたぁ~アイス食べたぁい」どういうこっちゃ~なんでそうなる?アイスを買いに向かいながら、童話の森を歩きます橋を渡っていると 突然ブワ~っとミストシャワーが・・「わぁ~気持ちええ~」 美味しいメロンミックスアイスを食べて、お土産を買って「ONOKORO」終了受付で、フェリーの割引券を貰いました帰りはフェリーに乗って帰ります子供達は、初めてのお船です。車の中で長女とおチビは爆睡フェリー乗り場で叩き起こされます(笑)船に乗り込みすぐ、外へ出ました大興奮の子供達海がキレイ~明石海峡大橋をバックに「今日はめっちゃ楽しい1日やったなぁ~」「次は、みんなでどこ行きたい?」 話は尽きる事無く続きました夕焼けがとてもキレイで、なんだかじーーんとくるこうして、家族みんなが元気で仲良く旅行が出来たことが嬉しくて幸せやなぁ~って思いましたこんな日がくるなんてね、今まで頑張って(どん底から這い上がってきて)良かった今年の夏休みは、いい思い出がた~くさん神様ありがとうまたまたいろんなコトに感謝した1日忘れられない家族旅行となりましたお財布さんの中身は寂しくなったけどね(笑)淡路島最高!さー!また節約×2 お・し・ま・い 応援(クリック)して頂けると嬉しいです
2010年08月09日
コメント(4)

「どっか行くか!」朝からダラダラしてた母&子供達は父ちゃんのこのひとことにビックリ「うん!行こう×2」この夏休み、予定はギッシリ詰まってるものの。。家族だけでの予定はなく、どこにも行かないまま終わるものだと思ってた(おねだりはしてたけど・・笑)父ちゃんは、ちゃんと考えててくれたんだ~早速父ちゃんはで、調べ始めた「淡路島行こう!」「マジでぇ~!?」こりゃえらいこっちゃ~急いで支度するで~長男は、車の中で、ウチから持ってきたコレ↓をしっかり食べまくってます酔い止めの梅干し~(笑)何個食うねん!塩分取り過ぎやろ~次女も酔いたくないので、苦手な梅干しをペロペロおかげで誰も車酔いせず、楽しいドライブ途中で、ナビがぶっ壊れ・・画面が真っ白に・・うっそ~ん「まぁ~なんとかなるさ~」余裕かましてる母(運転しないから~)順調に父ちゃんは走ります(頑張れ~)いよいよ明石海峡大橋を渡ります「わ~すご~い!」 「海がキレイ~!」 「大きな橋やなぁ~」みんな大興奮父ちゃんが、この橋についていろいろ教えてくれたので、子供達は「へぇ~」「へぇ~」「へぇ~」って・・トリビアの泉のように口々に言ってましたパーキングエリアには、こ~んなに大きな観覧車がありました長男&次女 「乗ろうよ~」 母「ムリ~高そうやん!」「え~乗りたぁい!」 「目的地はここじゃないも~ん」思い出になるいい写真が撮れました(写真は携帯のカメラだけど・・デジカメでも、ちゃんと撮りましたよ~)「さぁ~目的地までもう少しやで!」しばらく走って・・いちいちいろんな景色に大興奮する母&子供達(笑)車内は、それはそれは大盛り上がり「嵐」歌ったり、父ちゃんが大好きなをガンガンにかけてノリノリになったり~で・・テンション上がりきったまま目的地到着ONOKORO淡路ワールドパークまず、驚いたのは駐車場がタダ~やったぁー父ちゃんが、ONOKOROのホームページで、割引券を印刷してくれてたので料金が少し安くなりましたイエイってゆーか、夏休みだというのに・・すっごく・・すいてますね・・ガラガラですやん・・と、いう事は・・「わ~い!思いっきり遊ぼうー!」まず、お腹ぺっコペコの一同は腹ごしらえ~「に~く!に~く!に~く!」という事で、BBQだよ~ん人数分注文したら、すっごい高いならば。。。「BBQセットは3人前!焼そば2つ!」アッハッハ~(笑)焼き肉のタレってどこ?え?コレ?塩ダレ?「うわっ!このタレうまいでぇ~」お昼を過ぎていたせいか、ここも貸し切り状態です(ウチの家族だけでも超賑やか・・)父ちゃんが煙まみれになりながら、お肉や野菜を焼いてくれました「肉ぅぅぅ~~!」 ガッツク子供達(笑)何も残さず、全部食べきりました~帰り際、お店のお兄さんにも 「ごちそうさまでしたー!」声でかっ!(役1名を除き)実に賑やかな家族ですみませんでした(笑)さっそく 「乗り物に乗りたい!」と次女おチビさんは?「ジュリちゃんはお馬さんムリなの」なぜかめっちゃ怒ってます「あっ・・そう!安くつくわ~」ここでも次女さん1人で貸し切りで~す嬉しそうお次は長男だけチャレンジしたストラックアウトみんなの注目を浴びて・・長男君!第一球投げました!「なんじゃい!そのヘナチョコボール!思いっきり行けー!」「やるからには思いっきりやれー!」と母&長女にケチョンケチョンに激を飛ばされます(笑)結果は・・たった2枚抜いただけ~あほぉ~トコトコ歩いて、目指すは「アイスアドベンチャー」長女が 「行ってみたい!」と、言ったので、みんなでマイナス35度(多分)を体験するコトに看板には「何分我慢出来るかな?」の文字が・・おうおうおう!やったろうやないかぃ母も気合い充分です入った瞬間から、あんなに張り切っていた長女が、「あかん・・怖いってー!ヤバイってー!」と1番やかましい!ってゆーか、まだ普通の温度だしィ~なんだか薄暗いので、お化け屋敷みたいだとビービーギャーギャーそれにつられて、次女&チビも 「怖いー!」いよいよドアを開けます・・・ヒャ~~~寒い~~~!「ギャー死んでまう~」「死ぬ!死ぬ!ムリぃ~!」次女&チビは大号泣死んでしまうようなアトラクションあるわけないでしょうよ長女&次女&チビが、ワーワー叫んでパニックに陥ったせいですぐ外に出なくてはならなくなり、全員分のチケット買って入ったのに・・あっという間に、ハイ!終了これじゃあ・・お金をマイナス35度の部屋に置いてきたようなもんだわ・・(悲)そんなこんなで、我が家の家族旅行はまだまだ続いていくのですが・・とりあえず今日はこの辺で・・明日は家族旅行第2部をお送り致しま~す応援(クリック)して頂けると嬉しいです
2010年08月08日
コメント(0)
![]()
次女の仲良しのお友達Mちゃんのおウチにお招きしてもらって素麺パーティーをする事に・・子供達4人連れてゾロゾロとお邪魔してきました母とママは、とても気が合うので、超仲良し歳が離れてるママは、優しくておもろいお姉ちゃんって感じボケたら突っ込んでくれたり・・2人でダブルボケかましたり・・(漫才コンビ 笑い飯 さんのよう)ママは、パパとMちゃんの3人家族なので 「どんだけ素麺湯がいたらええの?」「ご飯は何合炊いたらええの?」って・・事前にメールをくれました(笑)母は、ウインナーと玉子焼きを作り持参ママが、セッティングしてくれてたのはくるくる回る素麺の機械コレすっごくおもしろい!素麺争奪戦スタート!!みんな、めっちゃ楽しそうおチビなんて 「わーすげ~!」って・・(言葉遣いが悪い)初めて見る回る素麺に、お目目キラキラ大喜びです箸で、素麺をとめて、大量にGETしようとする長女&長男(笑)それを見ていたチビさん達も、必死で争奪戦に参加してますママが玉子やハム、ネギやシソを用意してくれてたのでそれぞれが、自分で いろいろトッピングして食べましためちゃくちゃ美味しかった~大人数でワイワイ食べる素麺って、こんなに美味しくて楽しいんだね~ママと握ったこんぶのおにぎりも、美味しかったなぁ~おチビも、ず~っとご機嫌さんで、嬉しそうでした回る素麺の後は、でっかい液晶TVで(マジででかい)WiiーFit大会~~憧れの液晶TVと、憧れのWii~~そりゃ~テンション上げ上げになっちゃいますよ~(笑)長女と長男は「ドラゴンクエスト」をやらせてもらったり・・「マリオ&ソニックのオリンピック」やらせてもらったり・・チビちゃん達も画面に釘付け~~最後は、ママも母も参加してWii-fit大会フラフープ回したり・・スキージャンプしたり・・鳥になったり・・長女は、なかなか筋がいい!(普段運動しないクセに!)それはそれは、お腹かかえる程みんなで大笑いしました「これ、いい運動になるわ~」母は、フラフープを回し終えて、ゼーゼーゼー酸素が薄い~「あんなに頑張ったのに最下位かよ」ママも、いろんな競技(?)めっちゃ頑張って王冠GETしたのに次々に子供達に記録を塗り替えられ・・「私の冠二郎返して~」と言ってました(母だけ爆笑・子供達は冠二郎って?って、感じ・・アハハ)雪合戦では、1回しか敵に雪玉が当たらない母「難しい!もう!ムカつく!」と、また子供のように怒ってました(笑)このWiiはいいです!みんなで楽しめる所がいい!家族や友達と思いっきり体動かして遊べるから今までのゲームとは違うと思う絶対欲しい!夏休みは何かと物入りで買えないけど・・いつか絶対買うぞ~~(Wii貯金頑張ろうっと・・)Mちゃんちは黒のWii~高級感があって黒はかっこいいね~いっぱい食べて、いっぱいゲームして超楽しかった今度はウチで、またランチしようね何パーティーがいいかなぁ~?考えるのも楽しい時間(ちなみにウチのTVは、未だにぶっちょいブラウン管だけど・・悲)また、お腹抱えてみんなで笑おうねーお・し・ま・い応援(クリック)して頂けると嬉しいです
2010年08月07日
コメント(4)

昨日は、2泊3日のお泊り大会最終日夜ご飯を一緒に食べてから友達と、お別れしました毎回お別れの時、散々遊んだのにもかかわらず子供達は とても辛そうな顔をします車が見えなくなるまで、バイバイそれぞれが口々に「また遊ぼうなぁ~」 「また来てなぁ~」 「また行くから~」って・・・いっぱい遊んで、笑って、食べて(笑)大満足したんじゃないかぁ?母は・・・さすがに3日目は・・ヘットヘト(笑)みんなが帰った後に、次女&チビとお風呂に入り寝かしつけようと、お布団に入った瞬間一切 その後の記憶はございませんあ~しんど(笑)遊び疲れた~(実に、勝手な発言ですが・・)昨日は、イオンに行く前に、なんやかんやと食べたい~って言われない様に お腹いっぱい食べさせてから行こう!とバイキングにヒントをもらいウチにあった物で、いろいろ用意しました婆ちゃんから届いたトマト(ごま油と醤油・ごまで和えました・・美味い!)鮭チャーハンと、頂き物の美味しい讃岐うどんで冷やしうどんパンにりんご~!!(サラダを作ろうと思ったけど・・力尽きた・・笑)小皿で、好きな分だけ取って食べるから楽しいみたいで競い合うように何度もおかわりに来てました 緑(野菜)がない・・(笑)ここでも、フルーツ大王の長男がりんごばっかり取りに来る(笑)皮を剥いてお皿に盛っても、すぐなくなる・・また盛ってもすぐなくなる・・バイキングのお店の人の気持が分かるぅ~(あの時は 食い散らかしてすんまへ~ん)どんなけ食うねん!合計6個のりんごは、すぐ完売(笑)この後イオンで、少しだけゲームを楽しんで、ウロウロとショッピング(結局何も買わず)「あ~コレ可愛い~」 「こんなの欲しい!」って言いながら帰りにジュースとお菓子だけ買って帰りましたまぁ~お菓子がなくなるのが早いんです「こんなけ買ったら大丈夫やろ」って買って帰ったのにあっという間でした(笑)ウチは子供4人だけど、5人・6人~と子供が居るおウチはお菓子代どーしてるんだろう?これ以上子供が居たら、ウチは確実に破産します(苦笑)お菓子をお皿に盛ろう!ってコトになり、こんなにたくさんのお菓子を盛り付けるには、お皿がいっぱいいる食器を1つでも汚さない為に・・考え中・・考え中・・あっ!コレ使おうこないだ食べたお寿司の入れ物に・・ガサーっとお菓子を盛り付けてみましためっちゃでかいから、便利~(笑)とは、いえ食器は常に大量でした~友達が 「あなたは作る人・私は片付け専門!」って、言って、母が料理を作り散らかしたら、すぐ片付けてくれていたり洗濯物を干してくれたり、たたんでくれたり・・ナイスコンビネーションすご~く助かりました!母が野菜を切ってると、それを見ていた友達がいつも「早っ!高速過ぎ!なんで指切らへんの?いっつもそんな速さで切っとるん?」って・・・「え?コレ毎日やで~」そんなけ母は、バタバタガッシャーンって普段から、大慌てで食事作りやってるってコトなんですよね~アハハ~夜もこの超高速野菜切りで、超特急で鶏の煮込みハンバーグや野菜スープ・ポテトなど作りました~ホンマに楽しかった3日間!「ここにいつまででも居たいわ・・」って、友達も子供達も言ってくれました嬉しい言葉だね~ありがとう!楽しかったよ!またいつでも来てね~しかし・・・夏休みは最高だけど、お金がかかるわ~メリハリつけて、また節約するわよ~こういう楽しいコトがあるから、節約も頑張れるよっしゃー気合い入れて節約しまっせ~(笑)出来るコトを片っ端から~ えい!えい!おぉーー(自分で自分に気合い注入中)ほな、今日はこの辺で・・いつも応援ありがとうございます応援(クリック)して頂けると嬉しいです
2010年08月06日
コメント(4)

またバイキング「ええもん王国」に行ってきました~ 前夜にお友達がいろいろ情報を教えてくれたのでモーニングの料金はリサーチ済み(Mちゃんありがと!)大人580円・小学生480円・キッズ380円・1・2歳100円で・・もちろん食べ放題「みんな~朝昼兼用やで~しっかり食べようで!」気合充分で挑んだバイキング「おめぇ~達!さー参るぞぉー」 「おぉー」写真は出陣前の我が部隊です隊長(母)初登場さて・・ここで問題です母はどこでしょうか(笑)?問題2 おチビはどこでしょうか?到着してすぐ、次女&チビはキッズコーナーで遊んでいます「そこで遊んでて~!」長女達は、次から次に食べたい物を取って来てものすごい勢いで食べてますパスタ・ウインナー・肉じゃが・お魚・お味噌汁ガッツリと卵かけご飯も~ドリンクバーも何回行くねん長男は、早々とご飯を食べ終え大好きなフルーツを、大皿にてんこ盛りに盛って帰ってきましたみんなが一斉に飛びつくので、すぐにフルーツはなくなります「メロンなんて普段なかなか食べれんもん!もっと取ってこようっと」って・・口いっぱいにメロンやグレープフルーツをほおばってまたフルーツを取りに行こうと、そわそわ・・「こらー!食べる時は、ちゃんと座ってたべろー!」「だって・・メロンがぁ~」どんなけメロンが心配なんよ・・(確かに普段食べれんけども・・笑)また、てんこ盛りのメロン「母さん!お店の人に”食べれるだけ持って行ってね”って言われた~」って・・あほぉぉ・・・マジで?お店の人、ビックリしてたんでしょうね。メロンを出してきたらすぐなくなって、また用意したのに、すぐなくなって・・どんなけ食うねんって思ってたでしょうね・・ホンマすんません。。母と友達は、ドライフルーツが入ったパンやレーズンパン、バジルパンなどたくさん頂きました~(二人ともめっちゃ食べる人なんです・・笑)こんな料金で、こんなに食べまくっていいの?ってぐらいしっかり食べてお腹いっぱ~~いお次はカラオケへGO!食べまくった分、今から動くぜ~カロリー消費だべ~「まねき猫」っていうカラオケ屋さんに初めて行ってきましたドリンクバーの料金500円×人数分(次女&チビは無料)+1時間1人10円3時間歌って、ドリンク飲みまくって2家族で3180円でした(安っ!)延長すれば延長するほどお得ってコトですここのカラオケ屋さんいいねぇ~長女達は、「嵐」ばっかり・・必死に「嵐」の曲を選んでいます予約曲は「嵐」ばっかり・・・「嵐」大好きだけどさっ・・ねぇ・・他のも歌わない?次女はマラカス担当(笑)おチビは「嵐」のMonsterを歌っています(怪物君の主題歌)字も読めないクセに・・めっちゃ画面見て歌ってます(笑)今度はアンパンマンのマーチおい!マイク食べ過ぎ長女も歌いまくってます長男は、1曲だけ歌っただけ~3時間もノリノリの女子に、黙って付き合ってくれる優しい長男(笑)最後の方は・・ドリンクバーにも飽きて「もう、早よ帰ろうや~」って言ってましたけど・・母も、久しぶりに熱唱でした~若い時みたいには声が出なくなってるなぁ~MISIAの「包み込むように」とか、平原綾香の「Jupiter」とか絢香の「I believe」とか、小柳ゆきの「あなたのキスを数えましょう」などなど自分の好きな曲いっぱい歌ってきました~(新しい曲は知らない・・悲)最後は、いつも友達と一緒にTRFの「survival dance」を思いっきり声張って歌って子供達は踊りまくりました(毎回恒例)イエイ イエイ イエイ イエイ イエイウオ ウオ ウオ ウオ~パチパチパチ(拍手)「めっちゃ楽しかったなぁ~」みんな満足しておウチに帰りました夜は、父ちゃんも帰って来て、みんなで一緒に花火~めっちゃキレイだったね~この後、夜遅くまで、子供達はキャッキャ言いながら遊んでいました父・母・友達はお酒を飲みながらウダウダお話タイム長女2人はジュースを飲みながら、お話に参加おもろい話・マジメな話・将来の夢などなど・・いろんな話をして盛り上がりました1日中、上手に思いっきり遊べたね~でも、楽しい時間は、あっという間今日の夜には、友達とお別れですまだ、もう少し時間があるので今日は、これからイオンへ行って思いっきり楽しんできまーす夏休み最高~!応援(クリック)して頂けると嬉しいです
2010年08月05日
コメント(8)

父ちゃんから久しぶりにメールが届きました「昨日は言い過ぎた。すまん」って・・・(驚)!普段こんなコトしない父ちゃんだから 母には新鮮過ぎるぅ~と~っても嬉しかった母でございました(やっぱ話し合って良かったなぁ)では、元気に本日の日記へ 「わ~来るな×2!」長男がプールに身を潜め様子を伺っている(ってか、おめぇ~服のまんまプールに入るな)友達がお泊り(2泊3日)に来てくれて、テンションMAXの子供達みんなノリノリで水遊び水鉄砲で、激しい銃撃戦!ちなみにこの時、親友は長女の部屋(マンガ喫茶)でコーヒーを飲みながらマンガを読んでます子供達は、オイラにまかせろ(笑)水を補充するのが大変(笑)バケツの回りは、いつも大混雑~「水補充しとる時は、撃つなってば~」 ワイワイ・ガヤガヤ~おチビも、とっても楽しそうやはり・・みんながターゲットにするのは、長男だ ずぶ濡れになった服を脱ぎ捨て、野生児が走り回る「待って×2!オレ水補充しよるから狙うのなしやぞ!」・・・・・そんなのおかまいなしに撃たれる長男(笑)「キャー冷てぇ~やめろ~!」お姉ちゃん達は面白がって長男だけを狙う男の子1人だもんね~。逃げまくる長男次女&チビは、外の銃撃戦には参加出来ずプールから、参加してるつ・も・り母も撮影しながらひそかに子供達を撃ってます「あっ!見つかった」バンバンバンバン撃ってきやがる(笑)「待って!携帯水没するから撃たんといて~!」と、卑怯な手を使う(笑)おチビは、水鉄砲に水を補充するのが面倒くさくなってメタルぞうさんジョウロで、長女を攻撃ここから、携帯をポケットに入れ、本格的に銃撃戦に参加した母長男が武器を持ち替えたので、お姉ちゃん達まで替え始めたが数が足りない「ならば、仕方ない!」 と、ペットボトルを持って追いかけてくる長女みんな必死で逃げ回る「それだけはやめて~」長女と目が合った母は、あっさり捕まり・・・後ろからTシャツの首を?まれ、ドボドボドボーと水を入れられた子供達に集中攻撃され、囲まれ・・撃たれまくる「こんにゃろー!お前らやりやがったな~」母の子供のようなピュアな心に火がついた(自分で言うな・・笑)「オラ~待たんかい」 追いかける×2長女を捕まえて、これでもか!という程、水を浴びせてやったのだーアッハッハッハ~(←大人げない・・笑)激しく水の浴びせ合いが始まるもはや水鉄砲の存在など無視げっ!もうお昼やん「遊んでる場合じゃなかった~ご飯作ってくるわ!」全身ずぶ濡れの母は、急いで着替えを済ませお昼ご飯にカレーを作りました散々、走りまくって笑いまくって遊んだ子供達は「お腹すいたぁ~」 と、次々にウチへ帰ってくるみんなが着替えをしてる間に、ご飯が炊け、カレーが出来上がる「みんなー!脱いだ服は洗濯機に放り込んでよー」あ~明日は洗濯物が大量だなぁ~(笑)我が家のリビングは、ガンガンに陽が入りとにかく暑い!更に人口密度が高いのでクーラーON!子供達は映画鑑賞しながら、仲良くご飯を食べました「お~い!ご飯やで~早よ降りてきぃ~よ!」と、2階の長女の部屋(激暑・サウナ状態)で、マンガを読んでる親友に声をかける「ママ!子供か!」 親友は、娘達に突っ込まれていました(笑)夜は、鶏もも肉7枚を使い(大量生産)母の得意料理「フライドチキン」を作りました(前に父ちゃんに言われたので、今回はカレー味ではなく普通の味です)タオルを肩からぶら下げて、チキンを揚げまくる母皿に盛るなり、どんどんなくなる追いつかない~「美味しい~第二弾まだ出来へんの?早よ食べたい~」口々に「うまい!」「美味しい!」「最高!」と、最高の褒め言葉をくれるのだけれど・・今の母には喜ぶ余裕もなく「待たんかい」のひとこと(笑)父ちゃんも仕事から帰って来て、大盛り上がり親友が、青りんご果汁&サイダーで割った焼酎を母にどんどん作ってくれるうま~い「おい!だんだん濃い~く作ってるやろー!」「え?知ら~ん」と、とぼける親友おかわりする度に焼酎が濃いくなってるぞ(笑)?酔っても知らんぞー何回、おかわりしたのかなぁ?アハハ~布団を敷いてからも、長女達のテンションは夜遅くまで上がりっぱなし(長男・次女・チビは、早々と撃沈中)「明日は、お出かけするで!早よ寝なはれ~」母は、みんなが眠るまで白目むきながら起きてました(早く寝させろ!)今日はバイキングを食べに行って、カラオケで歌いまくってきまーす応援(クリック)して頂けると嬉しいです
2010年08月04日
コメント(6)

今朝は燃えるゴミの日ゴミステーションまでは、少し距離があるので、いつも仕事に行くついでに、父ちゃんにゴミを捨ててもらう。今日も、ガレージまで一緒にゴミ袋を運ぶ。夏休みに入ってから、我が家のゴミは大量である「行ってらっしゃい」いつものように父ちゃんを仕事へ送り出すいつもと違うコト・・それは、泣き腫らした母の顔が、超ブッサイクだというコト・・今日はお弁当も作らず、キッチンも散らかったまま・・まったくダメな嫁だ実は、昨夜・・父ちゃんと大バトルを繰り広げためったに子供を怒ったりしない父が、子供を叱った。そんな当たり前のコトに、母が歯向かってしまったから・・普段 物静かな父ちゃんが怒ると、すごい迫力思わず母は、子供をかばってしまった普段子供のコトで、「言うコトを聞かない・言ったコトが出来ない!」と父に愚痴をこぼしていた母・・出来たコト・褒めてあげたいコトをそっちのけで、ここぞとばかりに、悪い所だけを愚痴ってたのだろう当然、父は、悪いコトしか聞いてないワケで・・母の言うコトを聞かない子供達を父がガツンと叱ってくれた・・ただそれだけのコトだったのに・・夫婦で話し合いのつもりが、いつも言い合いに変わる二人どんどん話が大きくなって・・・収拾がつかなくなってくる子供のような母と、大人の父ちゃんプラス思考で楽天家の母と、現実主義で悲観的な父ちゃん(ごめん)古風?硬派?昭和初期?九州男児?のような考え方の父優しい言葉など一切なし彼の愛情とか思いやりとか・・・それは、彼の心を読むしかないが、アホな母は、是非言葉で表現して頂きたい当然、そんな2人は意見がぶつかるなんで分かってくれへんの?お互いそんな気持ちで話してるんだもん多少の我慢はしながらも、ただ仲良く一緒に楽しく笑っていたい母彼の意見は違う。。思ったコトを言い合ってケンカする夫婦の方が、よっぽどええ!それがホンマの夫婦だと。。。父ちゃんに気を遣い過ぎて、何も言わない・頼まない母はおかしい?正直・・・仕事で疲れてる父ちゃんには、何も頼めない父ちゃんの目の前にある物まで、わざわざ子供達に頼んでしまう母。忙しくてバタバタすると、子供達を叱ったり、叫びまくってしまう母。「あぁ~暑い~忙しい×2」って・・・それって全部・・イヤミに聞こえてたみたい子育てもすごく楽しんでいるのに伝わってなかった知らず知らず愚痴ったり・・イライラしたり・・そんな自分を反省した母気を遣ってたつもりが・・・空回りしてイヤな気分にさせてたんだね父ちゃんは、母のコトをすごく分かっているだから、悲しいぐらいにピンポイントでダメな所を指摘されるもちろん当たっているから言い返せないそれに比べて母は、父ちゃんのコトをな~んも理解出来てないんだな冷静に話す父ちゃんを、ブチ切れさせるまで怒らせないと、彼の言ってることを理解出来ない自分のアホさにもええ加減うんざり・・・「あ~しんど~」 子供のように泣きじゃくって、思いっきり疲れて、グッスリ眠ったおかげでなんだかスッキリした(←単純)何も引きずってないこれからは!言いたいコト言っていいんだったら何でも言おう!ホンマの夫婦になったろうやないかい(逆ギレ中)あれ?あんなに悔しくて泣いてたハズなのにこんなに清清しいのは何故だろう?さ~今日も頑張ろうもっと逞しい女になってやろうやないかい優しい言葉も、もう要らないや~(諦めた!・・笑)父ちゃんを送った後、庭のオジギソウに目をやると・・なんと、お花が咲いているフワフワした淡いピンクの小さなお花「可愛い~」どんどん広がって怖いなんて言ってごめんね・・よく見ると蕾が、い~っぱいこの花を見ながら(昨日、話し合って良かったぁ~)な~んて思いましたいろんな意味で、今朝はすごく気持ちの良い朝でした(プラス思考)昨日は、お姉ちゃんのお友達に「腐るほどあって困ってるんや」と、トマトを頂いたり・・父ちゃんの会社のお兄さんから、甘くて美味し~い清水白桃という桃を「子供達に!」 と頂いたり(写真を撮ろうとしたら既に完食されていた・・笑)伯父さんが、「リサイクルしてくれ!」って、いろんな物をウチに運んできたり~長男が寝てるこの白いチェアー(3つ)とか・・結婚式場に置いてありそうな、こんなチェアーとか・・ちょうど、お友達が来る前に頂いてラッキー(椅子が足りなかったから~)「ダイニングテーブルにしたら?」ってテーブルも頂きましたが・・今使っている八角形の白いダイニングテーブル(母親から貰った)が、すごく気に入ってるので、これは2階の長男の部屋へ設置勉強机にしました更に、ソファー4脚この前、叔母さんに頂いたパソコンデスクが増えたばかりのリビングにはとても置けそうにないので、これは長女の部屋に赤いソファーは、レトロな感じで、すごく可愛いくて長女の部屋にすんなりと馴染みましたガラステーブルまで頂きました(マンガ喫茶のようだ・・笑)お友達と、ゆっくりマンガ読んだりお茶したり出来るやん大喜びの長女です さて、今日は、母の親友が子供達とお泊りに来ます(2泊3日)いつも、子供達を1人で一生懸命育ててる彼女にはここで、ゆっくりくつろいで欲しいと思います「楽しかったな~」って、言ってもらえるように、母も張り切っちゃいますよ~楽しいご報告が出来るといいなでは、今日はこの辺で皆様・・いつも長~いお話にお付き合い下さりありがとうございます HAHA応援(クリック)して頂けると嬉しいです
2010年08月03日
コメント(6)

朝起きるなり、長男がTVのスイッチをON!みんなで椅子を並べ、パジャマのまんま画面にくぎ付け~長男が中古の「ガンダム無双」を買ったのです新品のゲームを、買うことなどまずない長男というより、小遣いでは新品は買えないのだ(笑)だから、いつもブームが去ってから安く買ってます今日のお昼はチャーハンお友達に「こどもチャレンジ」の付録?(しまじろうの型)をもらっていたのでチャーハンを詰め、型を取りました大喜びで、すごい勢いで食べてます「おかわり~!」まぁ~よく食べるコト我が家の子供達はチャーハンが大好き長女と長男には、お茶碗で型を取りました~長男は、つまようじをお山のてっぺんに突き刺して倒さないように上手に食べます(笑)お子様ランチ風?棒倒し?長男は小さい時からチャーハンの時に必ずやってます(時間がある時、旗を作ってやると喜びますよー)この後、母は花火大会に行く為、バタバタと家事を済ませ父ちゃんの晩御飯を作りました「お腹空いた~お菓子は~?」はぁ!?さっきご飯食べたでしょうとりあえずアイスコーヒーをたっぷり作り「2人で仲良く飲んで待ってて~」と言い少しだけ時間があったので慌てて、ハッシュドポテトを揚げました「ハイ!おやつ!アツアツやで~」フッフッフ・・これでお祭りでポテトを買うコトはなくなりました(笑)お友達とママが迎えに来てくれたので、みんなで会場に向かいますシャトルバスが出ているけど、毎年たくさんの人でなかなか乗れない、道路も大渋滞するので、車も大変だそう・・ならば、やはりチャリンコでしょう(笑)すごく長い距離でしたが、みんな一緒だと思ったより早く会場に着きました!会場はすごい人の数たくさんのテントが張られていて、いろんな国のお料理が楽しめるコーナーがありました母&子供達は、ケバブサンドを食べましたうまかった~ノリノリで歌ってる外人さんいい歌声だわ~次女は、お友達のママが大好きなので、ずっと手を引いて貰っていましたチビは、優しくお世話してくれるSちゃんに甘えまくり・・とても暑かったので、アイスを買いました~100円アイスを見つけたので、コレにしよ!っと即決(笑)お友達は1つ・・ウチは4つ(アハハ~)ステージのダンスパフォーマンスに夢中の二人「おい!早よ食べな溶けるで~」あ~あ~ほら~お口の回りがぁ会場はフラワーセンターなので、たくさんのお花がキレイに咲いていました「さ~何があるかなぁ~屋台回ろうかぁ~」「わ!何アレ?カリカリパスタ?」子供達は、初めて見たコレに飛びつきました「みんなで1つやで!」 と母(←ケチってる)パスタを油で揚げて、好きなフレーバーを選びそのパウダーで味付けしてくれるという、なんとも斬新なおやつ!冷やしパインを買ったり、クジを引いたり・・なんせ、こどもが4人もおりますねん。お金が飛んでくぅ×2まぁ・・せっかく来たんだもんね、1人1回のクジぐらいいいよ長女と長男は、お小遣いでもう1度クジを引きました景品は、アクセサリーとか、ゲームのカセットとか鉄砲などのクジ「当たらへんって!」 母がそう言ったのに「はずれなしやで!何かは当たるわ!」だって・・長男がクジを引いてると、おじさんが「おい!僕のお母さんは?」と、聞く「え?私!私」と母・・。「どこまでが、お母ちゃんの子や?」 とおじさん「ここ4人、私の子やで!」「おお~偉い!あんたは偉い!」 何故か子沢山の母を、すご~く気に入ってくれたおじさん「お母ちゃんべっぴんさんやからおまけや!この中から1つ好きなのをやる!」と、シルバーアクセサリーを指差す「マジでぇ?おっちゃんホンマ?嬉しいありがと」必死で選ぶ母(母みたいなのがおじさんの好みで良かった~)長女も、ブレスレットを1本の所を3本も頂きましたラッキー!「ついてる」「おじさん!ありがと~暑いけど頑張ってね~」飛びっきりの笑顔で、お別れを言ってみました(笑)みんなで、記念写真を撮り・・(いつも母は撮影ばかりで、写真に入れない・・悲)花火が良く見えるいい場所を陣取りました夜の7時を回った頃から、辺りはだんだん薄暗くなってきました花火が4000発以上あがるそうテンション上がるよ~キレイな花火に、大歓声があがりますクライマックスは、ドドドーンと連発「わ~すごーい」感動です!夏だねぇ~素敵だわ~!じ~~ん素敵な思い出が、また1つ増え、楽しい×2花火大会となりましたまた来年も行きたいね応援(クリック)して頂けると嬉しいです
2010年08月02日
コメント(8)

「虹がき~れ~いだよ~」お気に入りの二宮君(嵐)の歌を口ずさみながら、台所に立つ母今日のメニューはとり胸肉のオーブン焼我が家は胸肉4枚使います(多っ!)一緒にお野菜も焼くから、これ1品とサラダだけも結構豪華バカでかい耐熱皿を持ってない我が家はアルミホイルでお皿を作りますスライスしたジャガイモ(人参・ピーマンなんでもあり)を敷き詰めます1口大に削ぎ切りしたお肉(下味=塩・こしょうをしっかりと)マヨネーズ(多め)・お醤油+ケチャップ(少々)にお肉を入れ混ぜるこれを先程のお野菜の上に広げていきます(重ならないように並べる方が良いです)その上にマヨネーズで和えたオニオンスライスを乗せパセリやブラックペッパー・チーズを散らしまーす何でも適当な感じでOKです(雑な説明やな~笑)180度のオーブンで(我が家は量が多いので)20分~30分ぐらい焼色見ながら焼いていきますチビ達は、このままでも充分ですが母達は、チリソースで頂きます(父ちゃんのアイデア)美味しくて、簡単お酒もすすむ~飲みすぎた~(笑)では、本日の日記へ 「みんなー庭に来てー!」今日も母の号令で、子供達は庭へ集合「今から、金魚さんのおウチをお掃除するで!」チビ 「は~い」 長男 「早よやろう!」 長女 「・・・」次女 「可哀想・・お水、汚れとるぅ~」金魚さん達を洗面器の仮住まいにお引越しさせます次女は、まだ小さめの金魚さん達をお引越しさせた後必ず長男を呼びます「リュウー!ぶーおねがぁい」スーパージャンプで脱走を謀る巨大金魚のぶーちゃんだけは、どうしても苦手なのです(笑)「よっしゃ!オレにまかせとけ」出ました!長男の決まり文句(笑)「よっ!さすが兄ちゃん!頼りになるねぇ~」エヘへへ・・・母のおだてに張り切る長男(実に単純である・・笑)金魚さん達、みんな気持ち良さそうやなぁ「待っててね~すぐ新しいおウチにしてあげるから」ゴシゴシゴシ!みんな頑張れ~「おい!サヤ!水プリーズ!」長男が長女に言いますえっさほいさと、長女がお風呂の残り湯をバケツで運んできますお掃除は基本残り湯で!(笑)長女 「母さん!ごめーん!重過ぎて玄関に水こぼれた~」「かまへん後で母さんが拭いとくから!」失敗なんて気にするな~お手伝い中の失敗は笑顔で許しますよ「キレイになったぞー」長男が水槽をピカピカに磨き終えました「リホとジュリちゃんは、まだーー!」「そうか~じゃあピカピカになるまで、しっかり磨いてー!」気が済むまでフィルターと、水草、小石を磨かせますキレイになったね~「金魚さん達、喜んどるなぁ~みんなありがとう!って言うてるみたいやで~」母がそう言うと、次女&チビはとっても喜んでいました長女と長男は、カナヘビ君のお世話。「なぁ~リュウ・・カナヘビ逃がしたら?」 長女が、長男に言いました蜘蛛や、カマキリ、バッタなどを入れてあるけど全然食べてない「そうやな・・コイツ可哀想やな!逃したるわ!」蜘蛛やバッタも逃がします。すると、カマキリを逃がそうとした長女がひとこと「カマキリって、意外に可愛いなぁ」(・・・え?全然可愛くないですけど・・?)何やら今度は、庭の木にいた何かを探してきた長女「ジュリ~!ほら~セミの抜け殻いっぱいやで~」長女の手の平には5つものセミの抜け殻が1つ貰ったチビは、全部渡そうとする長女に「そんなにいっぱいいらん~~キモイ~~!」お庭で遊んでると、宅急便がやってきました注文していた(昨日のブログに載せてます)花火と水鉄砲が、もう届いたんだーすると、子供達は一斉に玄関に集結ガッサガッサ・・落ち着け!ここはバーゲン会場か12個入りの水鉄砲!819円送料無料でございます(1個68.2円)「バンバーン!」 次女とチビは、母を狙い撃ち「ううぅぅヤ・ラ・レ・タ~」 バタン 母、迫真の演技(笑)ってか、しつこい!何回撃ってくるんだよ!何回倒れても撃ってくるエンドレスに続く銃撃お外で、水鉄砲して遊んだ後は水鉄砲が入っていた段ボールに、こんな風に夢中でお絵かきリホ&ジュリの仲良しカーが出来上がりました毎日、元気いっぱいの子供達!7月は、おウチで過ごすコトが多かったけど、しっかり楽しめたよう良かった良かった今日は、お友達に誘ってもらったのでこの町の花火大会に連れて行ってきます父ちゃんは仕事で一緒に行けないので、残念だけど子供達といっぱい楽しんでこようと思います。花火キレイだろうな~この夏の思い出が、また1つ増えるんだ~そう思うと、子供のようにワクワク・ドキドキしてしまう母なのでありましたおしまい←激安コーナー要チェック★応援(クリック)して頂けると嬉しいです いつも応援おおきにですぅ~
2010年08月01日
コメント(6)
全29件 (29件中 1-29件目)
1