全32件 (32件中 1-32件目)
1

午前3時ボカッ 殴られた?「痛たたた・・」あ~ぁ(大きなあくび)だる~いムクっと起き上がり、辺りをキョロキョロ。。およ?ここはリビングですなぁ~寝相の悪い子供達に、完全に包囲されてる母。(クーラーが1台しかないので、夏だけはリビングに、上3人を川の字で寝かしている。父&母&チビは隣の部屋)およ?何故ここで寝ていた?シェ~~~!しかも服のまんま?そういえば・・みんなでワイワイ夜遅くまで起きてたんだったおチビ寝かしながら、力尽きて一緒に寝ちゃってたのねヤバイ・・何もせず寝てた~とりあえず シャワー浴びてこよっスッキリ目が覚めた母は3時半から台所に立つ(迷惑)そうや!今日は父ちゃんが4時起きで仕事に行くんやった・・えっさほいさ!猛スピードでお弁当を作る母ジュージューガチャン深夜にもかかわらずやりたい放題(笑)そんなこんなで、やや睡眠不足の母で~すでは、さっそく本日の日記へ「ええ天気やなぁ~今日は母さんはダイソー攻めるで!」ええもんGETする気マンマンの母である(笑)「分かった!オレはプール行ってくるから!」長男は、今日も学校のプールへ (毎日元気で大変宜しい)「ほな、ダイソーへ参るぞー!」悲しいコトに、まだチャリンコ暴走族総長を継続中の母少し距離のある「ダイソー」へチャリンコで出陣「暑い~母さん待ってよ~!」長女が叫びながら、母の後を追ってくる「もっと、しっかりこげー!早よ!ついてき~よ!」「サヤちゃん!頑張れ~!」次女&チビが長女にエール「もう!こんな時に車があったらええのにぃ~」「アハハ~ホンマやなぁ~せやけど、今はチャリしかないんやからしゃーないや~ん」めっちゃしんどいけど、お買い物が楽しみな母はご機嫌である(笑)この町の「ダイソー」は3階建ていろんな商品がいっぱい(昔は100円ショップだったのに・・最近は100円商品~1000円商品(もっとかな?)とかまでありますよね?)で・・片っ端から攻めてきましたよ~フッフッフ「さ~帰ろか!」 母達がダイソーを出て、チャリをこぎ始めた途端みるみるお空が真っ暗に・・オイオイ!待て待て嘘やろ~「母さん・・・また雨呼んだ?母さんが呼び寄せたとしか思われへん・・」長女がボソっとつぶやくと、まさかの土砂降りに・・・ずぶ濡れになりながら、必死でチャリをこぎ近くのドラッグストア「とまと」ちゃんで雨宿り。プールから帰ってきているであろう長男に、急いで電話「もしもし!リュウ?洗濯もん取り込んでくれへんか?」「分かった!まかせとけ!」「サンキュー助かるわ!」トマトちゃんで、長女にトリートメントを買わされ(笑)激安のLUXスタイリングフォームもGETし・・気合を入れて外へありゃ?めっちゃ晴れてますやん!思いっきり通り雨だったのね(どうせなら母がウチに帰ってから降れば良かったのにぃ)もう1度長男に電話「洗濯もん干してって言ったら怒る?」「ごめん・・それは無理な注文やわ(笑)」アハハ~確かに~そしてその後、母達は、長い時間をかけておウチに無事たどり着いたのでした。今日のお買い物の目的は子供達の夏休みの宿題に使う画用紙・セロテープなどを調達する為と歯科にあった可愛いオブジェ(買うと高そう)を真似して作ってみようと、また母が急に思い立った為(うまく出来るかなぁ~)それから、これからたくさん民宿「母」に宿泊予定のお客さん(友達)がいるので、お茶碗やお箸などおもてなし用の食器類が必要な為一目見て気に入っちゃった黒いお茶碗、3つしかなかったので後2つは、シンプルな柄にしました予定になかったこれ ↓ は衝動買い(笑)ドレッシングやソースを入れるのお箸を入れるためのコレも買っちゃった(衝動買いがとまらない~)マニキュアまで?汚くなった父ちゃんの灰皿も買い換えました~次女さんとチビは、叔母さんに頂いたお小遣いでコレをビロローン。めっちゃ楽しんでますこんな風にしてみたり・・おかしなコトしてみたり・・こぶとり爺さん?8月のカレンダーには、どんどん予定が詰まってきましたそれが嬉しくてルンルンしている母でございますたいしたコトは何も出来ないけれど、民宿「母」には予約がいっぱいお客さんを迎える順備はとっても楽しい楽天で、この花火を注文 12個入りの水鉄砲も (届いたらまた報告しますね)思い出に残る楽しい夏になりますように・・お客さんに気持ち良く過ごして貰えるようアイデアを、い~っぱい捻り出さなくちゃさて・・今日は何をしようかなっお・し・ま・い応援(クリック)して頂けると嬉しいです
2010年07月31日
コメント(2)

長女が、毎日「嵐」を聞いてます母も大好きな嵐なんですが・・二宮君のソロ「虹」聴いたことありますか?それはもう~なんとも言えぬ素敵な良い曲でございますじーーーん家事をしてる手が、止まってしまうぐらい聞き入ってしまう。メロディーも甘い歌声も歌詞も最高ー!ってか、二宮君歌うますぎー母のお気に入りの曲が、この「虹」です(ちなみに作詞は二宮君)二宮和也 虹 ←聴けます♪では、今日も元気にまいります 「お掃除開始ーー!」 また突然の号令で、女子チームは拭き掃除を始める事に・・「さぁ~お掃除いっぱいして、運気を上げるで~!」「えーうっそ~!?」「ホンマや!みんなで掃除せな意味ないねん!」「もぉ~分かったわ~」(この時、長男は学校のプールへ友達がプールに行かないので長女はサボってま~す)おチビさんが、一生懸命お掃除を頑張ってます彼女は、お掃除が大好きです長女も次女も、激落ち君(スポンジ)で、手あかや落書きをゴシゴシ落としています(おチビさん・・金魚さんはそんなに磨かなくてもいいよぉ笑)母は、床を這いつくばってお掃除!カチカチご飯が、たくさんこびり付いてるぅ~「キレイになったねぇ~ご苦労さん」さっそく、アイスティーを作り、父の座椅子で偉そうにくつろぐボスおウチがキレイになって、片付くと・・何故か、毎回 机やラックに登るチビ「ジャンプするでー!」「あかん!あかん!危ないってば~」次女が大急ぎでレスキュー隊員になって駆けつける母 「こら~チビ猿!落ちてケガしても知らんでー!」おかまいなしで遊びを続行登っては、またレスキューを呼び抱っこして降ろしてもらう・・の繰り返しまぁ・・楽しいならいいっか次女&チビが、賢く遊んでるのでまたまた恒例の突然の思い付きで子供達にボロボロに壊された、この可哀想なパイプ椅子さん達を ウチにあった布を切り、定規で小さな隙間にグイグイ押し込みながら・・こんな風に・・・修理しちゃいました~(計4脚)1脚780円だからといって(安っ!ちなみにトップバリュ商品)大切にしないなんてダメダメ~{大事に使おう!パイプ椅子!}もう、壊すなよ~(笑)お昼から、親戚の叔父さんと叔母さんが、ウチまでやってきてくれました遠い所を、これを届ける為に・・・ビールにお米、婆ちゃん(母親)から預かってきたというお菓子(大量)そして、今日のメインはコレまさかの・・・パソコンフルセット~前日、叔母さんから電話があり「パソコンとデスクいらんか?はっきり言って邪魔なんよ~」って・・もちろん母の返事は、お決まりの「捨てるならちょーだい!」である(笑)最新のパソコンを購入したそうで、コレが必要なくなったそうお店に持っていくぐらいなら、ウチに・・って声をかけてくれたのだ大喜びの長女&長男「これからは、一緒に出来るなぁ~」って・・オイ!君たちがメインで使うんじゃないよ?父ちゃんと母が優先ですからね!いくらいらないからと言っても、こんなに高価な物を譲ってくれた叔父さんと叔母さんに感謝×2でございます「ついてる」なぁ~ちょっと(いや、かなり)お部屋が狭くなっちゃったけど・・ビッグプレゼントだぁ仕事から帰ってきた父ちゃんも「机まで?」ってビックリ~そして、晩御飯の支度をしてる母に「今から 机 移動させよか!」え?今から?よいしょ・・よいしょ・・で、パソコン教室のようになった我が家のリビング(笑)パソコン2台使いながら、母がホットプレートで塩焼きそばを大量に作っていると突然電気がぶっ飛ぶアッチャー電気使い過ぎだわ~(笑)これからは気をつけよう!今日は、ホンマに幸せな1日でございましたお掃除をみんなでいっぱい頑張って、物を大切にして子供達も元気で、叔父さんと叔母さんに久しぶりに会えて、とっても有難い頂き物がた~くさん明日も素敵なコトが起こるよう、心もキレイにゴシゴシゴシ「すべてのコトにありがとう」心からいっぱい感謝をして 眠りについた母でありました(即効爆睡)おしまい応援(クリック)して頂けると嬉しいです
2010年07月29日
コメント(6)

おはようございます今日は、朝から久しぶりの雨でございますね~ラジオ体操がないので、子供達は、まだスヤスヤと眠っておりますと、いう事で、今のうちにブログ更新~お庭で育ててるオジギソウ・・・こないだのバザーで買った小さなオジギソウでしたが、しかし!どんどんどんどん伸びて広がってくる~大きい植木鉢に植え替えたけど、どんなけ広がるんじゃいすっごく可愛いと思っていたけど・・こんなに広がると・・お水をあげる時一斉にお辞儀されて、ちと怖い(笑)チクチクとトゲが痛いし~オジギソウよ・・この先、一体どこまで広がっていくんだ?では、本日の日記へまいります 近頃のおチビは、とにかくよく泣く嘘泣きも入れると、1日中グズグズ・・・これ嘘泣き中のチビ「おい!やかましいから泣き止んで!」みんなが夏休みに入ってから、おチビのグズグズがひどくなりましたですから、母は、まともに相手などしてやりませんまた、次女&チビのケンカ勃発(日常茶飯事)明らかに、自分から手を出したくせに「リホちゃんが叩いてきた~痛いよぉ~」と、母の元へ・・真の犯人はおぬしだと、母は見抜いておるぞよ!犯行の1部始終を見ていたという目撃者もいるのだ(長女&長男)まったく・・・嘘はいかん!嘘は!毎回、自分のせいにされる次女が、ホンマに気の毒だ長女&母の緊急会議を開き「末っ子だからという理由で甘やかすのは止めよう!」と、いうことで意見が一致「STOPワガママ化運動」 スタートチビの度重なる悪行を、このまま放っておくわけにはいかぬのだ!次女が賢く遊んでいたオモチャを「うわ~貸してよぉ~貸して~」と、取りあげ、貸してもらった途端・・・ピタリと泣き止む「ご飯ちょうだ~い!うわ~ん!お腹痛いー!(お腹空いたと言う意味らしい)」ご飯が出て来ると、またピタリと泣き止みお茶碗抱えて、ガッツガツ・・朝から、ビービーギャーギャーワガママ炸裂おチビさん・・・今日も・・・「お昼寝なんかせ~へんもん!イヤヤ!イヤヤ!うわ~ん」と、お昼寝を断固として拒否「あっそう!眠たくなって、夕方寝たら晩御飯食べれへんで!」と、母が言っても聞かず・・雨がパラパラしてきたので、嬉しそうに外へ出るさんざん悪者にされてる次女さんは、おチビに強引に誘われ外へ連れ出されるハメに・・・突風で崩れてしまった、お庭のキッチンを修理する2人・・・雨に濡れた2人は、またお着替え~朝から何度も着替えてるおチビ・・・(ファッションショーか)一体、1日に何回着替えるわけ(笑)?おウチに入ると、今度は・・長女が、ボリュームガンガンにかけてる「嵐」の曲でノリノリ~写真がブレるほど、踊り狂っております目が回って、何度もこける「あ~喉渇いた~お茶~」目が回った状態で、お茶を飲む当然、平衡感覚がおかしいので、お茶を溢すまた、お着替え~「もう、やめる?」と、次女が言うと「イヤヤ!イヤヤ!まだ踊るの!うわ~ん」で、案の定・・・夕方には・・・ええかげんにせ~よ~ホンマ中途半端に寝られると、後々大変なんだよ~夜遅くまで、グズグズ女王様に付き合うこっちの身にもなっておくんなまし・・でも、みんな・・・そんなおチビが可愛くて仕方ない寝顔を見ながら、長女が「ムカつくけど可愛いヤツめ!」長男は、寝ているチビのほっぺにブチュー次女も、チビが蹴飛ばしていたお布団を、そっとかけてやる果たして・・こんな調子で「STOP ワガママ化運動」は、うまくいくのだろうか(笑)?小さな小さな小悪魔に、1日中振り回される一同・・・腹が立っても 「ニコッ」 そのスマイルで全部チャラ??卑怯な手だと分かっていても・・・許してしまうだけど、おチビよ・・・世間はそんなに甘くはない(笑)さぁ~今日は、おチビさん・・どんなコトを仕出かしてくれるのだろう・・楽しみだなぁ~(え?楽しみなんかい!・・・笑) お・し・ま・い (おまけ)父ちゃんのタバコは「Winston」それと同じこのポスターを見付けると、所かまわず、おチビは大声で叫ぶ 「ゴリマッチョー×10!」たくさんの人が笑っておられますわよ!何度も叫ばないで~応援(クリック)して頂けると嬉しいです
2010年07月29日
コメント(4)

今日も朝からいい天気母の突然の思いつきで、子供達は強制的に靴洗いをさせられる事に・・(笑)それぞれの上靴・体育館シューズ・スニーカーを持って太陽が照りつけるお庭へ放り出される子供達 アッハッハッハ~ 暑いからといって、ダラダラダラダラ過ごすでない!靴洗いのブラシは1つしかないので、順番で洗いますついでにプールにお水を張り遊ばせながら、自分の順番がくるのを待たせますまず、ボス(長女)から~ゴシゴシゴシ・・マジメにやっております!いいねぇ~ダラダラ星人!今日は頑張ってるじゃない!ゴシ・・・ゴシ・・ピタッ「あ~だるぅ~もうあかんわ~暑い~死ぬぅ~」あれ?あれれ??もう、電池切れかい!「しんどぉ~い」え?もうダルビッシュ?(だるい)「おい!そこのお婆ちゃん!シャキっとせんかい!シャキっと~」「母さんは、いっつも異常なんや!こんなに暑いのに!しんどいに決まってるやん」「お~お~お~逆ギレですか~お姉さん・・やるんかぁ!?あ?コラ!」「・・・はぁ~。」 やってられないわ~って顔で大きなため息をつく長女戦闘態勢に入ってる母を無視して、猛スピードで靴を洗ってしまいました「お~い!母を無視するなー!」「終わったー!もうウチ入るぅ~暑い~」おー!逃げ足だけは速いんだニャー「お次はお兄さんの番でっせ~!」「あ~母さ~ん~た・す・け・てぇ~」「あんた・・何しとん?」「え?溺れとんやん!早よ!早よ!助けてぇ~!」「・・・・・(水)浅っ!」長男がバッシャバッシャと、プールを占領していたので次女&チビは外に追いやられ・・・何故か獣になって遊んでおりました「ガオーガオー!」・・・意味不明であるいつもおバカな長男も、マジメに靴洗いしておりますえらいえらい!毎日外で遊びまくって、汗をかきまくる君の靴(異臭)は特にしっかり洗って頂きたい(笑)この後、次女もチビも順番に自分の靴を洗いましたウチの塀の上にはズラ~っと並んだ靴(計10足)お昼ご飯を食べた後・・・暑いのにくっついて眠る二人今日は、久しぶりに歯医者さんに行くので、しっかりお昼寝させました歯科につくと、すぐ名前を呼ばれまず、おチビから椅子に座りましたとっても優しい男の先生なのですがおチビさん・・凄い威嚇しております先生 「ジュ~リちゃん!こんにちは!」「・・・」ガルルルル・・・先生 「バナナ味とぶどう味!どっちが好きかな?」・・・・。日本語ペッラペラのくせに!なんやその(日本語わっかりませ~んって)顔は!何度聞いてくれても ホゲ~っとして無言のおチビ指しゃぶりなんかした事もないのに、指を吸うおチビ・・・おぬし・・まさか・・それって・・赤ちゃんだから歯医者さんが怖いの~ってアピールしてんのか?思わず母 「バナナ味で!」と言う先生からしたら「おめぇ~じゃね~よ!」って突っ込みたいでしょうね・・な~んだ歯磨きかぁ~って感じで賢くブラッシングしてもらうおチビ。 ホッ良かったぁ~先生 「じゃあ、次は虫歯予防のお薬やっときましょうか!」その言葉を聞いた途端「ギャーー!」めっちゃ 日本語分かってますがな!泣きながらお薬を塗ってもらい、なんとかおチビは終了続いて次女さんの番です・・次女は、とっても賢く長い時間治療を受けておりました次女は、前歯(4本)が虫歯で全滅してます笑うと歯がないので、大変おもろい顔ですそんな次女さんに、今日前歯(左2本)が出来ました!何度も、いーの口をして、前歯を披露するので最終的には「しつこい!もう・・分かったから~!」と、皆に嫌がられておりました「全部揃ったら、もーっと可愛くなるぞ~」 って先生に言われた次女は「早よ前歯が欲しいー!全部揃えたいー!」とやる気マンマンならば・・日々の歯磨きを、もっと頑張らんかいと、思いながらも歯科に行くのを楽しみにしてくれてるととっても助かっちゃう母でございましたこちらの写真は、兄&兄の友達が遊んでいたボールが顔面に直撃した後のおチビの様子ですたいしたコトないのに泣きじゃくるので、長女が応急処置を施しました冷え冷えアイマスク(バザーでGET)でございます(笑)今日も、いっぱい泣いたり・・笑ったり・・元気いっぱいの子供達でございました明日は、どんなコトが待っているのかなぁ応援(クリック)して頂けると嬉しいです
2010年07月28日
コメント(6)

今日は、おチビと母も早起きしてラジオ体操に参加!ウチから、グラウンドまでは、少し距離があります朝早くから歩く! な~んて健康的なのかしら~元気いっぱい体操おチビが、えらいテンションで体操・・張り切リ過ぎて目立っていました(笑)みんなで歩いてウチに着くと、口々に「お腹すいた~!早よ朝ごはん作ってー!」ハイハイ!分かっとるわぃピーチク・パーチクやかましいわぃ今朝は、甘い甘いフレンチトースト(大量)でございます(笑)昨夜の余ったサラダもどうぞ~(残すなよ!)「うん!おいしく出来とるなぁ~甘くておいしいわ!」2歳の料理評論家に、褒めて頂きました今日の日記は、またまた お金をかけないインテリア特集 この内容でも、宜しいでしょうか?まず、前にもご紹介したのですが、ウチのゴミ箱は0円です(笑)父ちゃんが会社から持って帰ってくれたコレを使っているからお気に入りのワンちゃん(お祝い返しのカタログでGET)に入ったポトスの後ろ(笑)「この入れ物便利やから、いっぱい持って帰ってきて!」父ちゃんに、そう頼んでいた母ですが・・・まさか5個も持って帰ってくれるなんてビックリ~そこで・・1つはキッチンに設置生ゴミ用(蓋も利用)ちなみに、上の木箱は(サントリーウイスキー)10年以上前にウエイトレスとして勤めていた会社で頂いてきたもの母は、いつも欲しい物を見つけると 「捨てるなら下さい」 と言う(笑)2つ目は、廊下に設置中身は、通園・通学グッズ(通学帽や、通園カバン・水着バッグなどを放り込む)3つ目は、庭のゴミ箱に・・4つ目も外に置いて、外用オモチャ入れに・・(ボールや縄跳びなど)5つ目は、壊れかけていた傘立てに・・今まで使っていたキッチンのゴミ箱はコーヒーショップで働いていた友達に10年前ぐらいに貰ったコーヒー豆の麻袋を段ボールに被せてつかっていたのですが、もう必要なくなってしまいましただけど、麻袋を何かに利用できないかと考えました茶色いプラスチックの植木鉢が目に付き麻袋を巻いてみましたー!お菓子などに付いていた紐で結び、くるんと巻いて紐を隠すと・・なんか洒落た感じになった気がするこの木(造花?造木?)も、おじさんが「邪魔やー!」と言って、捨てようとしていた物です(笑)我が家に、安売りしていた観葉植物も加わりました親戚の叔母さんが捨てようとしてたあひるの植木鉢に入れました口ばしが壊れていたので、アロンアルファーでくっつけてます こっちは、親友がプレゼントしてくれたもの 近いうちに、観葉植物の寄せ植えをしようと思ってます(時間がある時)安く買って、大きく育てる!これ基本です(アハハ~)お次は下駄箱ですウチには下駄箱がありません我が家は転勤族なのですが今までは引越しする度、たまたま下駄箱が備え付けてありました今の家には下駄箱がない~~~また買っても、次の家で備え付けてあったら困りますってゆーか、下駄箱って高いですよね家族が多いので靴もいっぱいですから、なんとかせねば!引越ししてきてすぐ作ったのがこちらお庭にあった(前住んでいた人か大家さんが置いていた?)赤レンガをキレイに洗い、2段づつ積み重ねホームセンターで買った板を乗せて作りました子供達にサンダル(最後に激安サンダルをご紹介しますね)を買ったので、赤レンガと板を買い足して段を増やしましたいくらでも増やせる棚は便利ですまだまだたくさんあるのですが、今日の お金をかけないインテリア特集 はこのぐらいに・・また、次回もやっていいですか?(笑)興味のある方は、また母のブログで特集する日を待っていて下さいませ最後までお付き合い下さりありがとうございまーす応援(クリック)して頂けると嬉しいです ← 激安サンダルはこちらのショップ 母は、長女とチビのサンダルを購入! 188円!!衝撃的~★ コレマジです(笑) お店の対応も早くてGOOD! ベビーのサンダルは、超可愛いですよ~すぐ足が大きくなるので、ウチはこれで充分です★ 日用品も買って、合計3200円以上になると送料無料ですよー! (母は、日用品も買ったので送料無料に) 99円の可愛い柄のガーデングローブもお勧めです!以前母が学童傘を買った店です
2010年07月27日
コメント(2)

おっ!この小さいおじさんは、何してんのかな?(このパジャマ着てたらおじさんっぽく見えます)突然、掃除機出してきて、パジャマのまんまお掃除開始どーした?どーした?なんだか朝からビックリ~よく分からないけど、ありがとう(笑)おっ!お次は進んで学習か!?どーした?どーした?なんか・・ワケの分からぬ朝こんな事もあるんだね~息子よ・・なんやよぅ分からんけど、とにかくありがとう!(まったく酷い言いようである・・笑)こんな嬉しい事があった朝は、実に気持ちがいいわ♪次女さんの熱も、すっかり下がり元気になった途端、母の突然の思いつきで、次女の髪をカット「髪が軽くなった~」と、大喜びの次女です処方されたお薬を、きっちり最後まで飲みきりました!ついでにおチビの髪もカット雰囲気が変わったお二人さんあらあら?また、泣いてる~今度は、どーした?よく泣くね~嘘泣きも入れると、すごい回数泣いてます(笑)1日に何度グズグズ言うんでしょうね~ダラダラ星からやってきた、ダラダラ星人(長女)は大好きな本を1日に何冊も読み(目がおかしくなるような文字だらけのぶっちょい本)更に、もっと大好きなマンガを読みまくり・・パソコンに座り、興味があることを片っ端から調べる まぁ~よくそんなに目が疲れる事ばかり出来るんだね~「少しは運動しなさいよ!運動!」「あ~しんど~」あんた・・やっぱり歳ごまかしてるでしょ!?一体何歳なのよ!?あまりに動かないダラダラ星人・・。集中すると全く回りの音が聞こえません母が、ブンブン掃除機してても動かないそんな時は、思いっきり掃除機で吸ってやりますゴゴゴゴー あかん・・ 掃除機壊れそう やめとこ! 足で蹴っ飛ばす方がいい(笑) 「オラーオラオラー」「痛った~!ひどっ!」どいてくれないあなたが悪いのよ~ 夕方、お庭でたくさんの穴を発見した母「みんな~ちょっと来て~謎の穴発見!」ゾロゾロゾロ・・全員集合じ~~~~みんなで、穴をつついています「だんご虫の巣かも!」長女が、慌ててペットボトルに溜めてある風呂の残り湯を持って来るドボドボドボ・・・そこらじゅうの穴にお水を流すおお~なんてムゴイことを・・長女 「何の巣か分からんけど・・とりあえずこれで全滅やな・・・フッ」た・確かに・・虫が大量発生したら怖いけど・・そんなあなたも怖い母お~恐ろしや~恐ろしや~近頃、ますます女の子らしい格好をしなくなり・・ますます男の子みたいになってくる長女 ケンカをしても、相変わらず長男は、この長女に1勝も出来ないジャンピングキックで戦いを挑むが・・寝技に持ち込まれあっという間に終了~強引に第2ラウンドを始める長男だが「しつこい!」のひとことで、長女から強烈な1撃を喰らうチーーーん・・「サヤのボケェ~」ハイ!終了(笑) そんなこんなで、毎日大騒ぎの我が家でございます(どんなまとめ方や!)長女さん、一体どこまで強くなるのでしょう?少しは女の子らしくしてほしいけど・・・これも個性だと、諦めましょうかこんな長女ですが、いざという時には頼りになるし・・(笑)「虫怖い~」と叫ぶ母の元へ飛んできてバンっ!!「ハイ!やつけたで!」な~んてね・・こういう時って普通、男の子の出番なんじゃないの?あれ?長男は????「逃げるな~!怖いんかい!」どっちが男で、どっちが女や?君達の性格・・・チェンジ出来んもんかね~ では、では、今日はこの辺で 1つ前の日記で激安の子供服ご紹介しておりますお暇があれば見てくださいね応援(クリック)して頂けると嬉しいです
2010年07月26日
コメント(4)
![]()
ウチの長女さんは、体がぐんぐん成長してます持ってる服が全部入らなくなって仕方が無いので、買いました!(この歳になるとお下がりが回ってこないんですよね)今日のブログの写真で、長女が着てるのも買った服です激安なので、是非ご紹介したいと思いますビックリしないで下さいね!マジで激安です(笑)母が買った長女の服 人気ブランドの新作!シンプルでキュート♪■激安■【MATERIAL BL...価格:430円(税込、送料別) 超人気ブランドの新作!夏ワンピの売れ筋♪■激安■【MATERIAL BLU...価格:430円(税込、送料別) 着まわし度抜群のカラーパンツ!■激安■【COMING PEA...価格:430円(税込、送料別) 大人気のセットアップ!バイヤーおすすめアイテム☆■激安■【PERFECT...価格:430円(税込、送料別) サスペンダー付きでお得!■激安■【COMING PEAC...価格:430円(税込、送料別) ←これは、色違いのブラックを買いました ↑ ここをクリックするとお店に! またいいお店があればご紹介したいと思いま~す
2010年07月26日
コメント(2)

←こちらはとっても素敵なアロマのお店です★ 素敵な香りで癒されたい~ キャンドルは高級過ぎるからお香や石鹸(プチ贅沢)で充分よー どーも!母でございます毎日暑い日が続いておりますね~こうも暑い日が続くと、ダラ~っと過ごしてしまいがちですが・・・母は あえて 動きまっせ~汗をかきながらバタバタやりまっせ~肩からタオルぶら下げて、汗を拭き拭き!タオルをグルグルと捻っておでこに巻きたいぐらいでございます(バカボンパパか!)気が付いた家事は、片っ端から超特急で一気に片付けてしまうのです!暑かろうが・・苦しかろうが・・とにかくやるのですそして、おチビのお昼寝に合わせてクーラーON!母は、冷たいアイスオーレを飲みながらリラックス~&しっかり充電あ~汗をかくのも悪くないだって、汗をかいた後に、涼んだ時のあの喜びお~極楽じゃのぅ~超単純な母は、今日もハッピー!昨日はブログをお休みしたので金曜日からの日記をザザーっと書き綴りたいと思いますでは、アムロ(母)行きまーす! 郵便局で用事を済ませ、次女&チビとチャリンコで出発しようとしたらポンポン菓子の屋台発見「あー!ポン菓子やでー!食べたい?」「食べたーい!」「じゃあ、リホちゃん買ってきてー」次女に500円玉を渡すあの、パ-ンという音がとにかく怖い次女は、お金を握り締めたまま怖くて近づけないそれなのにおチビが 「早よ!買ってきて」あんたねぇ~2歳のくせに、上から見下すようにそういう事言わないでくれます?ほら~誰かさんのせいで スネちゃった「母さんが買ってきたげるわ」「おウチに帰ったらポンポン菓子食べよっ!」袋いっぱいのポンポン菓子(400円)を見せながら言うと「うん!」と、即効機嫌が直る次女(やはり、母に似て単純である)ウチの中では、ず~っとチビがポンポン菓子を持ち回る「飲み物用意するまで待って!」 しばらくおあずけ~(笑)「ポンポンかざり早よ食べた~い!」「え?(笑)」ハイ!どうぞ!う~ん。懐かしい味!やっぱポンポン菓子って美味しい次女さん、目がトロ~ンとしてる(これは、きっと発熱しますよ) 案の定、母の勘は的中~お昼寝をさせ様子を見ますこの日、父ちゃんがとても早い時間に帰宅しジャングルになりかけていたお庭を手入れしてくれました~「よっ!やるね~さすがプロ!」いちいちうるさい嫁である(笑)ボーボーに伸びていた雑草達が、見る見るうちにさようなら~長男が、父の助手として頑張り、おかげさまでお庭がスッキリキレイになりましたお昼寝から起きた次女の熱を計り、病院へ早めにお薬を飲ませて一安心父が 「今日は寿司食おう!」 と粋な計らい(ボーナスをちょっぴり頂いたのでプチ贅沢)ずっと、お寿司が食べたいと言い続けていた子供達は大喜びですホンマは回転寿司に行きたかったけど、次女さんがお熱なのでお寿司を買って(大量)おウチへ持ち帰ります(しかし高かった~人数多いから仕方ないけど・・悲しっ)次の日の朝はサンドイッチを大量に作りパンの耳は切らず、そのまま出すぜ!(ボリューム命)なんせ食料が早く減り過ぎこないだ買ったはずのお米が、ありえないスピードでなくなり牛乳も同じく、あっという間に空っぽに「リホの熱も落ち着いてるし買い物に行こう!」すると、父が 「みんなに食わせたい美味しい饅頭があるんや!」と、少し遠い店まで車で出かけることになりましたその前に、母が次女&チビの伸びた前髪をカット2人とも、少しイメチェンした自分に大喜び~この饅頭ホンマに美味しいわ~かりんとうまんって言うんですカリっとした焦がし黒糖の皮の中においしいあんこが入った揚げ饅頭長女は、昼から「真夏の雪合戦」というイベントに参加するので、待ち合わせ場所の学校まで送り、お友達のママに連れて行ってもらいました次女がまた微熱に・・応援には行けないので助かりました夜は、長男のリクエストでたこ焼き~!花火を一緒にやろう!と、お友達に誘ってもらっていた長男はハフハフしながら大慌てで食べ、出て行きました慌てて母は、たこ焼きのピックを置いて長男の後を追いかけます激走して追いつき(笑)激安で買っていた花火を渡しお友達のパパ&ママにご挨拶「すんませ~ん!ウチのゴンタ坊主宜しくです!」また、たこ焼きとの戦いスタートしかし君達、よく食べるね~どんどん食べなはれ~!一体何個のたこ焼きを作ったのか・・長男が帰ってきたのは9時を回っていた長女はなんと10時を回っていたのですお風呂に順番に入った2人は、どちらも遊び疲れてバタンキュー倒れこむように眠りについていたのでありましたたくさん遊べて良かったね~毎日毎日忙しいけど、君達・・勉強の方は大丈夫でっか?夏休みは予定がギッシリの子供達。勉強面は、ちと不安ですなぁ~(いや、かなり?)毎日、いろんな事があり過ぎだね、有難いね君達!ちゃんといろんな事に、人に、感謝して過ごしたまえよ応援(クリック)して頂けると嬉しいです
2010年07月25日
コメント(6)

なんと、父ちゃんからの重大発表とは?たいしたコトではないのに、ひっぱってごめんなさいこの度、母は晴れて念願の車に乗るコトが出来そうでございます待ちに待った日が近づいてきました皆様!チャリンコ暴走族総長(母)は、チャリンコを卒業致します!山口百恵さんが、ステージにマイクを置いてかっこ良く去って行ったように母はマイクの代わりにサドルを置いて去っていこうかしら(笑)暑かった~長かった~父ちゃんが、母の為に「自分は原付に乗る!」と・・・ウルウルこれから、会社の人から譲って頂く原付の名義変更などの手続きを進めていきますいろいろ考えてくれてたようですが、やはり車は2台もいらないというコトで父ちゃんが原付で仕事に通ってくれるそうですこれからは、子供達が行きたい所へすぐ連れて行ってやれる自宅から、少し距離のある図書館も、イオンも!幼稚園だって、銀行回りだって!重い荷物もへ~ッチャラ!雨だっていつでもこ~い!(笑)とりあえず今はまだチャリンコですが、昨夜、仕事から帰ってきた父ちゃんがパンク修理をしてくれたので後少しチャリンコで頑張りまーす母にとっては、それはそれは重大な発表だったのですでは、本日の日記へ今日も、長女と長男は学校のプールへ・・・残された次女&チビ・・当然「退屈ぅ~」と言う「母さん!今日は朝からプールしたい!」そうやなぁ~こんなに暑いんやもんなぁ~プールが1番良い遊びかも!しかし、毎日の日課となっておるねよいしょ!よいしょ!バケツに汲んだ残り湯を何度も運び、プールにお水を張るこの作業には、もう慣れっこの母である(笑)次女&チビは、プールに入って、お水がどんどん増えるのを楽しんでいるバケツの水を流すザッバ~ン「ほらー!大きい波だぞ~」「キャハハ~」あ~気持ち良さそう!しばらく遊んだ後、虫取り網を持って、元気いっぱい蛾を追いかける次女(笑)ブーメランを持って、地面に叩き付けるチビ(飛ばしてるつもり)「か~かん!ほらー!捕まえた~」と、嬉しそうにおチビが見せに来たのだが・・・なんじゃそりゃー(ペットボトルやないかい!)さ~たくさん遊んだし、満足でしょう指定ゴミ袋がないから、それだけ買いに行かなくちゃ!明日はゴミの日だから、絶対買いに行かなくちゃ!・・・あっ・・・チャリンコ・・・パンク中だった今日は歩いてお買い物超暑いけど、たまにはいいっか!帽子を被って 「さ~歩くぞ~!」 「おー」「あっ!ネコじゃらしやー!」「うわ~大きな蜘蛛がおるでー!気持ち悪ぅ~」「見てー!可愛いお花や~!」「この石おもろい形しとるぅ~」・・・あのぅ~ちょっとすんませんけど・・いつになったスーパーにたどり着けるのかしら?早く、クーラーガンガンのスーパーで涼もうぜ~(笑)すごいね~君達!ウチからスーパーまでの道で、どんなにたくさんの発見をするの子供って凄い!やっと到着したスーパーで、ゴミ袋だけのつもりが何故か、しっかりと、チューイングキャンディを2つ買わされる母(笑)暑い中、一生懸命歩いたご褒美やで「さ!急いでおウチに帰ろう!姉ちゃんと兄ちゃんがプールから帰ってくるぞぉ~」「今日のお昼ご飯な~に~?」「う~ん。今日はなぁ~」な~んて、3人でいっぱいお喋りしながら歩きましたこの後、お昼ご飯を食べ、朝からプールもしたし、歩いて買い物にも行ったし疲れて即効お昼寝しちゃうんだろうな~って思ってた母考えが甘かったようでございます「お昼寝いやや~いやや~!」2人とも絶好調で遊びまくり・・・「プール!プール!プール!」まさかの、プール午後の部開始やりたい放題遊びまくる2人・・水・・汚ねぇ~プールが終わったら、プールの水を、お花さん達にあげたり玄関先や、庭の道に撒いて温度を下げる(おお~エコだね~笑)それでも余ったら、残しておいて明日の水遣りに使います(とことん お水を大切にしまっせ)思いっきり遊んで、元気いっぱい!次女&チビ、夜はヘットヘトで、TV観ながら早く寝てくれました~その横で、急に長男が何かを思い出す!「あっ!オレ忘れとったー!」「何!?何や?何忘れとったんや?」母は、心配でたまらない・・また学校のプリントを渡し忘れてたとか?先生からの伝言など、重大なコトを母に伝えるのを忘れてたとか?「なんやね~ん!早よ言え~!」「終業式の前に、Yちゃんから手紙貰ってたんやった・・何やったんやろ・・」Yちゃん・・長女と2人で 「マジか?」「もしかして・・」って2階から手紙を持って降りてきた長男「リュウへ・・私は・・」と、ニタニタしながら読み始める音読を続けるが、へたくそ過ぎて内容が全く分からない「貸してみぃー!」長女が取り上げ、スラスラ読む・・ん?およ!?なぬーーー!?まさに!これは!ラブレターまたもや重大発表ではないかー!手紙を読み終えた長女がひとこと「コレ(長男)のどこに惹かれるんや?理解不可能」・・・相変わらず、お姉さんキツイわねしかし、Yちゃんごめんね、この人こういう人なの。普通は、親や姉には、隠して読むよね・・母、知っちゃった・・ごめんこんな息子を想ってくれてありがとうそんなこんなで、今日もいろいろありましたー。この後更にいろいろありまして・・続きを書ききれないので、この後すぐまた更新します!いつも、最後まで母のブログを読んでくださる皆様ありがとうございます応援(クリック)して頂けると嬉しいです
2010年07月23日
コメント(4)
父に久しぶりに本気で叱られました この頃、パソコンする時間が増えてます・・そのコトで・・正直言って、父の言う通り子供に「ちょっと待って~!これ終わってから~」って、よく言ってた母マジで反省です父いわく「子供のコトが最優先や!」最初は、久しぶりに食って掛かった母ですがそう言われればそうですね・・これからは、子供達のコトや家事が疎かにならぬよう上手にパソコンと付きあっていきたいと思います毎日更新しよう!ってやってきたのですが更新できない日も、これからあるかもしれません家事の合間、チビのお昼寝中、いい子で遊んでる時など、出来る時に更新するってコトで、ボチボチやっていこうと思います母のブログをいつも見に来て下さってる皆様に感謝の気持ちを忘れずに自分のペースで続けられれば・・と思っております気まぐれなブログになってしまいますコトをお許しくださいませこれも、ある意味重大発表とさせて下さいでは、今日はこの辺で・・皆様、毎度おおきに HAHA←ココをクリックすると、可愛い~ハワイアン雑貨のショップへ★ 可愛いものは、見るだけでも楽しいですよね~お時間ある方は寄ってみてください
2010年07月22日
コメント(4)

「早よ起きなラジオ体操に間に合わへんでー!」・・・母は今日ラジオ体操当番だと、何度も言っておるだろうに!遅刻厳禁!意地でも叩き起こすしかない「早よ!起きなさーい!」・・・「なぁ~早よ起きて~な~お願い!みんな起きて~」・・・夏休みになると、いつもこれだ!こんな子供達だが、夏休みの目標はみ~んな揃って 早寝早起きをする! である(笑)最終的には「オラ~ええかげんに起きんかい!ボケェ!」と、吉本新喜劇のやすえ姉さんのように、豹変してしまう母であったあ~怖かったではでは、今日も元気にいってみましょう早起きすると、時間がた~っぷり!実に気持ちいいが、しかしそれはそれは、朝早くから迷惑過ぎるぐらい賑やかなワケで・・ご近所さん、いつもごめんなさい・・と、思いつつも母、叫ぶ×2 (家中の窓が開いてまっせ~)全員で協力して布団あげろー!パジャマは各自で片付けろー!お手伝いしろー!と、思いついたコトは全部言ってみる子供達は、まるで合宿に来たように、あれよこれよと時間を決められ大忙し「さぁ~朝ごはんが終わったら、宿題やでー!朝の涼しい間に、ビ~ッチリやっちゃいな~!9時まではゲームもTVも本もぜ~んぶあかん!分かった!?フッフッフ・・」長女&長男 「マジでぇ!?」母 「マ・ジ・で」長女 「鬼ぃ~!ちょっとぐらいゆっくりさせてよー」長男 「ちょっとだけゲームしてから絶対するから~」長女&長男 「お願い母さーん」「シャラーップ!ムリ!却下!不可能!ずべこべ言わず早くやりな!」その間に母は買い物へ(24時間営業中のマックスバリュへ)「リホもお留守番しとく!」次女が、珍しく姉&兄とお留守番。あら、そう?それは都合がいいわ~(チャリが軽いぜ~)チャリンコ、スイスイ、朝の風って・・母 「涼しくて気持ちええな~」チビ 「うん!気持ちええ!」すると、マックスバリュの手前で、ゴトン。ん!?ゴロゴロゴロ・・・シェー!事件発生!パンクかよっここまで来たんだ・・買い物して帰るもん!チャリを押して帰るという選択肢は、母にはなかったおチビと2人でガッタンゴットン「あ~あ~あ~オシリがぁ~」なんか、最悪なこの状況に、だんだん笑いがこみ上げてきて「アハハハ~」大爆笑で家に到着。即効父ちゃんに電話仕事中なのにすんまへーん「チャリパンクしました!そろそろ屋根のある乗り物に乗ってみたい~」って(笑)「パンクか!?帰ったら直したるわ!」「・・りょ・・了解」ツーツーツーいや~だからさぁ~そろそろ屋根のある乗り物に乗らせて~灼熱の太陽の中、いつも子供2人乗せてんの。顔も腕も、真っ黒けに日焼けしてんのよ。助けて~父ちゃん落ち込んでなんかいられへんわ!プール当番行かなくちゃ!幼稚園のママ友Aちゃんに次女&チビを預かって!って、お願いしてた母(小学校のプール当番は小さい子を連れて行ってはいけない決まりがある)2人の手を引き歩く!人って勝手なものですね。歩きながら思いました「チャリがあったらなぁ~」って(笑)次女&チビをお願いして、小学校まで、また歩いてプールに向かいますこの学校でのプール当番は初めての母高い高い椅子に座り、子供たちを監視しますうっわ!めっちゃ高~い!怖っ!(よくバレーの審判とかが座るあの高い椅子です)座ってみると、子供達の楽しんでる様子が見渡せて気持ちがいいー大学生のイケメンコーチも良く見えるわ~ラッキー(笑)(この学校では、毎年夏休み限定で、大学生がコーチ&監視員として来るらしい)長女はあっちで楽しそうに遊んでいます!長男も楽しそうだ!「おーい」無事任務を果たし、また歩いて帰る暑い~暑すぎるぜ~家の近くで、長女に鍵を渡し、またまた歩いてAちゃんちへ「ごめんなぁ~助かったわ~」親と離れて暮らしていると、こういう時に助けてくれる友達が居るコトがホンマに嬉しいあぁ~どーしようもなく暑い。クーラークーラーこんな日は、母もたまらずクーラーONでござます(笑)休む暇なくお昼ご飯を作り、食べ終わると、バタンキューでお昼寝開始「母さん!×2起きて~」次女に即効起こされる「プールしたーい!」毎日するんかい今日は、次女&おチビの最高におもろいオモチャ(長男)と一緒もてあそばれる長男(笑)「あ~こりゃええわ~ウホホ~オゥ!オゥ!」と、ふざける長男あほぉ!変な声出すなおもろいけど(笑)長い間プールで遊んだ3人そして、父ちゃんが早めの帰宅「どーしたん?今日はめっちゃ早いやん!」「今から飲みに行かなあかんのや!」上司にお誘いを受けた父・・実は昨夜も飲みに出ておりました母は、飲みに行く父に、不満などは これっぽっちもございませんお金が回せる範囲であれば、会社の方々とのお付き合いはどんどんして頂きたいと思っております迎えに来てくださった会社の方に笑顔でご挨拶「お世話になります!宜しくお願いします」「パパー行ってらっしゃ~い」ブオオーン・・・母が、気になっているコト・・それはたった一つだけ・・パンク修理は?母とチャリの運命はいかに!?車もない、チャリもない、明日から わし 徒歩か~い(おっさんになってる)こんな日は、コープで奮発して注文した一口ステーキ焼いちゃいましょう父ちゃん居ないけど、焼いちゃえ~×2子供達よ しっかりお食べなさい(笑)!肉 早っ!この夜、帰宅した父ちゃんから、チャリンコ暴走族総長(母)に、重大発表が・・この続きは、明日の日記で・・応援(クリック)して頂けると嬉しいです
2010年07月22日
コメント(8)

元気いっぱいの子供達は、イタズラだって日常茶飯事でございます洗濯物をたたんでいると、長男&次女が窓に向かって、水鉄砲で攻撃してきました「こりゃー!何しとんねん!」アハハ~アハハじゃねーよ!怒っとんやぞ!笑うなーお? 待てよ・・・ 水鉄砲って・・・ 意外にすっごい威力ですなぁ~ すごい威力? おお~そうか~ 「もっと撃て~っ!」 「え?撃ってもえんか?」「撃ちなはれ~思う存分、撃ちなはれ~」「・・・なんで??」不思議そうに長男が首をかしげながら、次女と見つめ合う「窓がキレイになってええ感じやねん!汚れも、ちゃーんと落としてや!」梅雨の度重なる豪雨で、窓ガラスはとても汚れていたのだおかげさまで、ピカピカガラスになりました(笑)イタズラも、たまにはいいもんだイヒヒでは、本日の日記へ 「あちぃ~っ!死ぬぅ~もうダメだぁ~」チャリで幼稚園に向かいながら、母が弱音を吐くと「か~かん!頑張りや!」いつものように、おチビが励ましてくれるのだが・・朝から、こんなけ暑いとねぇ・・笑顔で 「うん!頑張る!」 なーんて言えないんだよハァ~ハァ~ゼ~ゼ~いつもの心臓破りの坂道の前で、立ち止まるハァ~「この坂越えないと、幼稚園に辿り着けないのか・・」すると、ブーンと、ママ友Yちゃんが車でやってきた「おはよー!大丈夫?」「なんとか大丈夫」「じゃ!後でね~」ブオーン「え~なぁ~車さんがあったら、坂もスイスイやな~さぁ!頑張って登ろうか!」母が、気合を入れてそう言うと、次女が「あれ~どうしたんやろ~なんか今日は足が痛いわ~」はぁ!?あ~たねぇ!ウチを出るまで、元気に走り回ってたやろ?「嘘やろ?」「ホンマ×2」「うっそ~ん」今、ここで、白目むいて倒れていいかぃ?ゼ~ゼ~ハァ~ハァ~ブヒブヒッ(あれ?豚おった?)体が重い・・やっぱ痩せないと・・更に、チャリンコはありえないぐらい重過ぎる!次女17キロ、チビ10キロ、プラス重すぎるチャリ今日は、いつもの坂道が、なんだかとっても長く感じた日ってか、次女!幼稚園に到着し、チャリを降りるとスタスタ歩いて、先生の元へ・・・ありえねーちっとも足、痛がってないやんけー次女を無事送り届け、またチャリに乗る帰りは下りよ~坂の手前で、おチビがカウント「スリートゥーワン」ビューーン「キャーー!」何故か毎回、思いっきり叫ぶ(笑)実に迷惑な親子であるチャリンコ楽しかったね~(あれ?また笑ってる)暑い暑い毎日だから、お野菜さんやお花さん達にたっぷりお水をあげましょう今日のおチビさん、ええ感じに肌を露出してます(笑)終業式の為、お迎えは11時半。早っ!またチャリか・・幼稚園からウチに帰ると長女が嬉しそうに「あゆみ」(通信簿)を見せてくれました良く頑張ってる!凄い!とっても気持ちがいい通信簿あれ?そこでゲームに夢中のお兄さん!聞こえてますかー?「リュウ!あゆみは?」「あ~あゆみねぇ・・・ランドセルの中や!見たい?」「あぁ~見たいとも!早よ 出さんかい」母が、開く前に長男は言いました「期待せんとってよ!あんまり良くないから!」「分かっとるわぃ」結果は・・アハハ・・ハハ・・ハァ~なんとまぁ・・普通過ぎる通信簿だコト(笑)良い!良い!これから死に物狂いで頑張りたまえ健闘を祈る今日はまた、お昼からプールしちゃいました気持ち良さそうだけど、見ている母は、暑すぎてくたばっちゃうよ~真っ黒に日焼けした私(もう、どーしようもないなぁ・・笑)途中で、コープさんが来たので、長女に監視を変わってもらう「コープさ~ん!こーんにちはー!」配達員のおじさんを、コープさんと呼ぶ次女&チビ(笑)コープで注文してた宇治抹茶アイス(渋っ!)濃厚でうまいよね~夕方、婆ちゃんが、たくさんのいい物持って遊びに来てくれました親戚の伯母さん達が持たせてくれたといういい物達~助かるなぁ~あっ!アイスと同じ 抹茶入り宇治茶もこれは、高級だわ~来客用に置いておこう♪更に、楽天ブックスで長女と割り勘して注文してたキミトド(君に届け)4~7巻が到着はぁ~また、乙女になって読まなくちゃ~ウフフッなんと、キミトドが映画化されるんですって!主演は、三浦春馬くんと、多部未華子さんだそう(9月25日公開)キミトドって・・すっごい人気だったのね~とにかく続きを読まなくちゃ~明日は、ラジオ体操&プール当番だというのに 寝不足になりそうだわ(笑)今日も1日楽しかったなぁ~あれれ?全部楽しかったコトになっちゃってます?なんてことない普通の毎日だけど普通のコトを、思いっきり楽しんだもん勝ちや明日も、全部楽しんでやるのだーなんでもこ~いアッハッハッハ~おしまい応援(クリック)して頂ければ嬉しいです
2010年07月21日
コメント(4)

はじめてのおつかいを観ながら父がチビに聞きました「ジュリは、おつかい行ける?」チビ「おつかい?お買い物?行きたい×2」母 「すごいなぁ~母さんが、おらんでも行けるん?」しばらく考えたチビ「おつかい」って、そういう事なんだって気付いた途端「ジュリちゃんは、まだ小さいから、かーかんが、おらなムリや~ん」と、泣き出すチビ挙句の果てにはオェオェと号泣この前、保育園に行きたい?って聞いた時も「か~かんが一緒じゃないと絶対行けへ~ん」と、悲劇のヒロインのように泣き崩れた末っ子だからか、口が達者で、しっかり者の最強おチビだが、甘えん坊なのも最強ノートを開き、何やら真剣に書いてるチビに「何してるん?」って聞くと「今、漢字の練習してんねん!」と、アラビア文字のような謎の暗号を書きアルファベットチョコレートを食べながら、次女に「コレ、なんかの文字が書いてるわ!」「文字ってな~に?」と聞く次女に「え!?リホちゃん文字知らんの?」「ジュリちゃん知ってるん?」って聞かれて「知らん!」と何故かブチ切れしっかりしてるようで、きょうだい1の甘えん坊おチビが、いつまでもこのまま大きくならなければいいのに・・とさえ思えてしまう母日に日に成長してく子供達に、なんだか寂しさを感じる今日この頃でございますだからこそ、当たり前の毎日の1つ1つの瞬間を大事にしていきたい長女や長男がチビぐらいの頃は、とにかく必死で楽しむ余裕がなかった気がする母も、ずいぶん成長したってコトかなやったぜェ~よっしゃ!夏休みもいっぱい楽しんでやるぞ!では 本日の日記へ暑い日が続いて、ご飯ごしらえも大変ですよね~これから食費がババーンと増えます!確実に(恐ろしや~)最近の母の口癖は、ズバリ「どんなけ食うたら気が済むね~ん!」です(笑)夏休みは、ずっと台所に立ってる気がするお茶は何度も沸かさないといけないし、氷は全然追いつかないタッパーに氷を作り、アイスピックで小さく砕く。おやつもジュースも早い早い!お米の消費量がグングン増えてきて・・お肉の量も半端ないこの先、もっと増えるワケ?えらいこっちゃーそこで、今日は、いろんなおウチご飯をご紹介最初に言わせて下さい。たいした物はございません(笑)あまり期待しないで見てみて下さいませまず、ざるそばです。ウチの子供達はざるそばが大好きなんですご飯中は キッチンが戦場と化しますザルにあげて、そのまま出してやります(笑)トッピングはセルフで・・暑くて、食欲が無い時は、庭の大葉を採ってきて刻みます梅干しを包丁で叩いて、ネギ、生姜、海苔などとトッピングすっごくサッパリしておいしいですカレー作りは、次女&チビが大活躍しますチビがジャガイモの皮をムキ、次女が包丁で切ります 子供達はカレーライスが大好き!大量に作り次の日は、カレーうどんにしたり、冷凍したりといろいろ方法はあるのですがこんなのも大好きなんですカレースパゲッティー残り少ないカレーの鍋に、茹でたパスタを加えただけ(笑)トッピングは粉チーズをたっぷりと写真は、お庭から採ってきたパセリを乗せただけですが、刻んで散らしてもGOOD(父ちゃんはパスタがキライなので子供達とのお昼限定MENUです)鍋にこびりついたカレーは、野菜やハムなどと、お水とコンソメを加えて、カレースープにもしますこないだランチに行って、怪盗おか~んが盗んだ鮭チャーハン作ってみたら、美味しかったですいろいろ自分でアレンジしてみましたほぐした焼鮭とご飯を炒め、塩コショウでしっかり味付け!だしの素も少々加えネギ、ゴマ、シソ(たっぷり)を加え、最後にレタスと醤油少々を回しかけ仕上げにノリをトッピング昨日は、子供達が餃子150枚作りましたよ~(多っ!)余ったら、次の日揚げ餃子にします途中で具が無くなり、皮が余るというハプニング急遽、ジャガイモをふかしてマッシュ!ベーコンがあったので加えマヨネーズと塩コショウで和え包みました子供達が包んだので、形はさまざま(笑)焼けたらポンポンお皿に放り込んで、母は、ひたすら焼き続けます焼いてる間にお風呂に入ってきた長男&次女早く食べたくて上半身裸のまま食べてます(おいおい!)この後、父が帰ってきたのですが・・ラー油を買い忘れていた母「餃子にラー油がないって考えられへんわ!忘れるの得意やな」と、またダメだしされた母でありましたダメだしの嵐は、慣れっこなんでノープロブレムまた、そのうち買っとくわーおしまい皆様、いつも温かい応援!ありがとうございますにほんブログ村では、子だくさんと面白家族ランキングに参加していますがこの度、母のハッピーシンプルライフ!が面白家族ランキングのOUTポイント順で1位を獲得いたしました たくさんの方にこのブログを見て頂けるようになり、大変嬉しゅうございまーすこれからも元気が出るブログ目指して頑張りますので、どうぞ宜しくお願い致します毎度おおきにですぅ~(皆様に感謝) ポチッと応援して下さると嬉しいです
2010年07月20日
コメント(6)

パソコンをしていると、さっきまで向こうで遊んでいた長男がいつの間にか母の横に立っていた(忍者か!)そして、母の肩にスッと手を回し、突然・・・「あなの~あいた~くつしたフゥァフゥァ 」と、意味不明な歌を歌いだすなんっちゅー歌じゃそして、そのへんてこな歌を、体を上下に揺らしながら歌いリビングをグルグル回るフゥァフゥァの時に空を見上げ両手で何かを持ち上げるようなポーズを2回想像してみてください・・それはまるで、焚き火の回りをグルグル回りながら儀式を行う どこかの国の民族のようでございます当然、次女&チビが付いて回るわけですこの儀式は、長く続き・・この恥ずかしい歌声が、しばらくの間ご近所中に響き渡っていたという事は言うまでもありません夏休みには、どれだけの儀式が待っているのだろう・・あ~恐ろしや~恐ろしや~では、本日の日記へ福祉会館で行われる「かえっこバザール」というイベントに参加して来ましたこのイベントは、前に住んでいた所でも参加した事があります「かえっこバザール」とは、いらなくなったオモチャを持って行くと持ってきたオモチャのポイント分のチケットが貰えますそのチケットを使って、みんなが持ちよったオモチャの中から自分が欲しい物と交換できるというシステムですめっちゃエコやと思いません?考えた人すげ~な~他のイベントもあるみたいで、物凄い車と人の数「ジュリが迷子にならんように気を付けなあかんなぁ~」長男が、しっかりおチビの手を引いて歩いてくれます会場に入ると、たくさんの風船が・・「この風船欲しいなー!」 次女が、係りの人に言いました「じゃあ この紙にメッセージ書いてくれる?なんでもいいよ~メッセージを書いたら、かえっこで使えるポイントも貰えるよ」「お母さんも書いてくれますか?」「え?メッセージってどんなメッセージですか?」「イラストや自分の夢、なんでもいいんですよ」まだ字が苦手な次女は、女の子の笑っている顔を描いていますおチビは、字を書いてるつ・も・り「ジュリちゃん、何て書いたん?」「ジューリーちゃーんって書いた~」・・アハハ~そっかぁ~ブラボー長男は・・?プロゴルファーになりたい・・え!?マジでぇ(笑)!?長女は・・ペンが動かない「どーしよーどーしよー書くことないわ~」母 「ったく・・夢のない子やなぁ。なんでもええねんで!」長女 「母さんは何て書いたん?」母 「世界平和や!」長女 「スケールでかっ!」係りの人 「さ・さすがお母さん・・笑」笑うな!マジやぞ!(笑)みんなでメッセージを張りました早い時間だったので、まだメッセージが少なかったけど、帰る頃には、ハートいっぱいになっていましたいよいよかえっこバザールの会場へポイントに交換した後、オモチャを選びます長女と長男は、次女とチビのオモチャを選んでくれました「3階で卓球してから帰ろうや!」長男が言うので、3階で遊んでから帰ることに・・会場を出た瞬間、でっかいもんが動いてる「あっ!はばタンやー!」(説明しようはばタンとは、いろんなイベントに突如現れる子供達に大人気の兵庫県のマスコットであ~る!ちなみにはばタンの歌まであるのだ!)そんな可愛い×2はばタンを見ておチビ・・まさかの号泣「怖~い!はばタン怖~い!イヤやー」泣いてるチビを長女が抱き、無理やり撮った1枚(笑)他の人の迷惑になるので、泣きわめくおチビ抱き3階へ急ぐ長男 「おっちゃん!卓球やりたいんやけど!」係りのおじさん 「お~僕!よっしゃ!今日は卓球やな!」馴れた感じで、ノートに名前と住所を書き卓球セットを借りる長男お前さん・・・いつも友達とココへ来て涼んでるやろ(笑)長男と楽しく遊んでいると、小さい男の子がやってきてじーっと母の顔を見てる母 「やりたいの?」 コクンっとうなづく男の子「はい!どうぞ!」全然2人で卓球出来なかったね・・(笑)その後少し遊んでからおウチに帰りました2ポイントでGETした アンパンマンのオモチャ(買うと高いだろうなぁ~)3ポイントのミャーミャー鳴きながら歩く子猫のみーちゃんその他、けん玉・万華鏡・スティッチの目覚まし時計・貯金箱・などなど・・次女&チビは大満足夕方、楽天で注文してた傘が届きました長男は、誰かさんに似て(え?私?)荒っぽいので、すぐ傘を壊すボッキボキに折れて、もはや傘の意味がないぐらいの状態で使わせてたので購入しました(梅雨の間に買えよ・・笑)なんとこの学童傘、3本セットで1000円!しかも送料無料55センチなので、結構大きい今日はいい物GETしたねはばタンにも会えたしね(笑)おしまい応援(クリック)して頂けると嬉しいです
2010年07月19日
コメント(2)

ミーンミンミンミン・・・ジリジリジリ・・・ついに梅雨明けしちゃったのねー待ってたよ~お日様が・・しかし・・なんじゃこの暑さは!あっち~っ家で涼んでいたいけど・・お財布様の中・・寂しっ!「しゃーない。銀行まで行くか・・」次女&チビ 「わ~い!銀行×2」君たち・・・ 銀行行くのがそんなに嬉しいのか?「オレも行くゥ」 長男よ・・お前まで・・こんな時・・車があれば・・どんなに快適なんだろうか?あかんそんな事考えるから悲しくなるのだ必死でチャリを漕ぎ・・銀行へ行く。とにかく暑い!子供達は3連休・・その後は終業式、そして夏休みが待っているってコトは・・?大量の食料を調達せねば・・チビ達を乗せ、大量の食料を乗せた母のチャリ・・。そしてこの暑さ・・ウチについた時には、体力を奪われフッラフラの母(10歳ぐらい老けてる)に向かって長女がひとこと。。「早よ!ご飯作って!」てめぇ!こんにゃろー!ちょっとぐらい休ませろ!あら?わたくしとしたコトが大変お聞き苦しいセリフを・・すんませんではでは、今日もいってみようコストコヘ行った時、母が一目惚れして購入しちゃった日よけ付きプールの出番がやってまいりました「チビがお昼寝から起きたらみんなで準備しよう!」と言ったのに、待ちきれない子供達は「自分たちでプール膨らませる!」って言って、言う事をきかない大事なアイテムを買い忘れていた母・・・。そのアイテムとは、空気入れ・・という事は自力で膨らませなければならない・・ってワケだ(いつも適当な感じですんませ~ん)もちろん母は銀行と買い物で疲れているのでちゃっかりおチビの隣に横になる(母充電中~)しばらくして、ウトウトと気持ちよくなっていたら・・すっごい勢いで長女がリビングに戻ってきた「母さん!ちょっと手伝って!肺活量ある母さんじゃないとムリ!」「なんで今やねん!後でええやん!寝かせろ~」と言ったのだが、腕を思いっきり引っ張られて強制連行「眠いよー眠いよー」子供のように言ってみたが、お情け無用の長女さん「早よ!膨らまして!」ハイハイ・・わっかりましたよ膨らませたらいいんでしょ!?やりますよ!やりますとも!一応吹奏楽部だった母、トロンボーン吹くみたいにプーッとやる膨らむ速さに子供達は「すごーい母さん!もうこんなに膨らんだー」って大喜びその後も「凄い×2!」とおだてるので調子に乗って全力で膨らませたら、酸欠状態に陥る(笑)「酸素くれー!死ぬぅぅ」 とふざけると「ハイ!もうええで!ありがと」うわっ冷たっ!こんなに頑張ったのに乗っておくれよ~救急隊のコントとかしようよー(ちぇっ、つまんない)完成したプールに入ってみる長女&次女結構大きいプールだったね~やっぱ可愛い買って良かったおチビ起床さあ!プールで遊ぼう!長女と、お風呂の残り湯をバケツで何度も運びプールに水を張る浅くていいんです。(子供は、ほんの少しのお水でも溺れてしまう事があるので 浅く張ります)屋根の部分はマジックテープを外すと、ビヨーンと伸びて水玉の日よけが出現かわゆすぅ姿の見えなかった長男が、友達連れて帰ってきました「みんなお母さんに水遊びしてええか聞いておいで!」再集結して始まった銃撃戦母は、何度もバケツを持って、お風呂とお庭を往復しますあ~忙しっ水鉄砲用のバケツを置き、みんなに注意事項を述べる「外の水道は捻ったらあかんでー!水道代高いからなぁ~みんな ココのバケツのお水を使うコト!分かった?」「は~い」 みんないい子だね(笑)次女とチビの様子を見ていた長女が、野郎どものターゲットになる集中攻撃!バンバーン「君たち・・ウチの姉ちゃんの怖さを知らないね?フッフッフ」と、母が言う。ホレ!眠ってた何かが目覚めたみたいだよ!(笑)「お前らー待てー!」 本性現した・・ウチの姉ちゃんは 男の子に負けないぐらい逞しいのよ水鉄砲が足りないので、長女は100均ぞうさんで応戦水を補充してる敵に、またお情け無用で水を浴びせる「ちょっと、水くれー」 I君がプールで水を補充しようとすると次女&チビが「ダメー!あっち行けぇ~!」と、攻撃開始HAHA’Sガーデンは、今日もキッズパークとなり子供達の元気な声が、キャッキャラッキャッキャラと響き渡っておりました楽しい楽しい時間を、とびっきりの笑顔で過ごす子供達いっぱい遊んで楽しかったねー小麦色の肌が輝いてるぞ!タオルで濡れた髪を乾かしながら、長女が母に言いました 「なぁ、母さん・・水鉄砲買って!馬鹿でかいバズーカが欲しい」お前さん・・戦闘体制整える気だね・・「あかん?買ってくれへんわなぁ」「サヤだけバズーカはあかんわ・・卑怯やろ・・楽天で12個入りの水鉄砲見つけてるんや・・それ買おうか!」(買う気やったんか~い・・笑)こういう遊びはどんどんさせたい母。ちゃんと用意するつもりでございましたこれから長~い夏休みいっぱい楽しまなくっちゃね~みんなみんなHAHA'Sキッズパークにいつでもおいで!いっぱい予約も入ってるし(笑)夏休みは忙しくなるぞー!たいしたおもてなしは出来ないけれど、大人も子供も、みーんなが遊びに行きたくなるよなそんなHAHA'S HOUSEでありたいなホームのサイドにプール特集作りました★母と同じプールもあります可愛いプールがいーっぱい!良かったら見てみて下さいね♪宜しければ応援(クリック)して下さいね 毎度おおきに★
2010年07月17日
コメント(6)

楽天フォトのアルバムが、いっぱいになってきたので、どんどん写真が溜まってきたけど どうなるんだろう?と思いなんにも考えずに削除してたら・・今までのブログの写真まで、ところどころ消えちゃった~嘘やろーーー!?なんてこったぁー・・・・・悔しいです!(ザブングル加藤さんのような顔で言ってます)今までの日記をもし読み返して下さった方がいましたら大変分かりにくい日記となっております事をお許しくださいませでは・・悲しんでる場合じゃないので本日の日記へなんと母!仲良しママ達とのランチへ行ってまいりましたよ~うっひょ~いこっちに越してきて初めてのお友達とのラ・ン・チテンション上がるわぁ~しかも食べ放題!90分勝負!フードファイター母!お腹ペッコペコにして いざ出陣(笑)ず~っと気になってた「ええもん王国」というお店すごいネーミング 興味深々ですわぁ~お店の壁一面にたくさんのイラストが描かれていますう~ん。不思議キャラがいっぱい。さらに興味深々中に入ってみると、いきなり野菜販売コーナーが出現地元で取れたお野菜や調味料を販売してるその奥には、服やかばん、雑貨やオモチャまである!すごいぞ!ここ!さぁ~みんなでランチしましょ大きな大きな倉庫のような だだっ広い空間母達は、ど真ん中の大きなテーブルに座ったここから、キッズコーナーがよく見えるので子供達の様子をチェック出来る!こりゃ最高だわ~おチビは、さっそくキッズコーナーで遊ぶみんなが席に着くと、母・・・「めーっちゃ食べるけど、え~やろ?ビックリせんといてよ(笑)!」「元取らなあかんのやから、ガンガン食べてよ!」ホレホレ!バイキングでっせ~いっぱい取ってきたぞ~いやいや・・まだまだ食べるよ(笑)「お~い!ジュリ~ご飯やで~!」(Hちゃんの可愛いお顔がちゃんと撮れてない~ブレてる~!・・ごめんね)(みんな同級生~10・11・12月生まれ~ちなみにおチビは12月)子供達も楽しそう~良かったね~お腹がいっぱいになると、再びおチビ達はキッズコーナーへ直行こういう子供達の遊び場があると、ママ達は助かりますよね~子供達は退屈しないし、ママ達はゆっくりお話が出来るこれぞまさしく 一石二鳥ってヤツ?美味しくご飯を頂きながら、ふと箸を置く・・ん?んん??「コレめっちゃ美味しい!」鮭ご飯かぁ・・なるほど このアイデア頂き!「ウチでも作ろーっと!」鮭とシソとゴマだね!塩コショウ・醤油少々・・って感じかな?そうだ!だしの素を少し加えたら、すっごく美味しくなるんじゃない?レタスも入れたら彩りよくなりそうだなぁ・・うんうんうまいよ~お庭の大葉ちゃんがまた活躍してくれるわ~ん怪盗おか~ん参上なんでも盗める物は盗ませて貰いますよ・・(フッフッフ・・)アンテナビンビンただじゃ~帰らん(笑)気の合うママ達とのランチは楽しいですよね~みんな仲良し!年齢差なんて気にしない楽しむ時は、いつでもどこでも思いっきり!が鉄則ですいつもいつも節約頑張ってる自分へのご褒美機関銃トークで喋り散らかして、食べ散らかしてきました(食べ散らかすな!)子供のコトや、旦那さんの話、若かりし時の話などなど・・とーっても楽しかったぁそれでは、ご精算 980円(母)+100円(チビの分) 「また来よな!」そう言い合いながら店を出ようとすると母の大好きなご自由にお持ち帰り下さいゾーン発見うちわGET! このお店のチラシもGET!「ちょっと~モーニングやったら580円で食べ放題やで!」「え!?マジでぇ!?」それは、近いうちにまた行きましょうよ(グフフ・・)この後、みんな 幼稚園のお迎えに行きましたおチビが嬉しそうに うちわを手に持ち運動場を走り回っていたもんだから幼稚園のお友達も欲しくなっちゃったみたい慌てて母は、自分のカバンに入っていた扇子(バザーでGet)を出しおチビに渡しましたすると、今度は扇子の取り合いに・・あっちゃ~ごめ~ん結局、扇子は破れてしまい、お友達もおチビもなぜか 次女まで泣き出す結末に・・えらいこっちゃ~母・・またまた考え中・・考え中・・チーーンひらめいた「ウチで扇子作ろう!」その一言で問題解決で・・作りましたよ・・家にあった画用紙で・・まず 絵の具で、満足するまで絵を描かせました上手に描いてましたキレイな色で鮮やかに・・最初は・・ね・・だんだんだんだん・・茶色が増えてくる・・最終的には・・茶色で・・埋め尽くされとるやないかぃま・楽しんでやったんだから いいっか小っちゃいコトは、気にするな~君たち、芸術家だね(笑)最高だぜ!おしまい応援(クリック)して頂けると、ますます母が元気になっちゃいます毎度おおきに~
2010年07月17日
コメント(6)

次女の水筒のお茶が、全然減っていなかったので、「喉渇かへんの?」と、聞くと「めっちゃ喉渇いてたけど、飲む時間がなかったんや」と、次女が言った「喉が渇いたら、ちゃんとお茶飲まないとあかんで!」そこへ長男が来て「ちゃんと水分取らな、だっすいしょうじょーになるぞ!」次女 「だっすいしょうじょーって何?」 「それはなぁ・・・」説明しようとした長男が、いきなり黙り込み、しばし何かを考えている様子そして 彼は、こんな疑問を母に問いかけてきたのだ「なぁ、母さん・・なんでオレら男もだっすいしょうじょー?って言うん?オレ少女じゃねーし!」・・・少女?脱水少女?ギャハハハ~あほぉぉお!脱水少女じゃなくて脱水症状だべ!実に 愛くるしいヤツだ(笑)ではでは、本日の日記へ・・・雨がパラパラしてると思うとすぐ、お空が明るくなってきてお日様がチラっと顔をみせてくれたので「わーい!お日様やー!」おチビと、お野菜さん達の健康診断(笑)「うわ!トマトいっぱいある!」 パクパクパクってゆーか・・君が全部もぎ取って食べちゃうから誰もウチのトマト食べれてないんだよぉお日様が、また機嫌を損ねたみたいでポツポツだった雨が、急に土砂降りに・・やっぱり母が外に出た途端 雨が降るんだね・・(最強の雨女)おうちでおとなしくしとこーっと(笑) 我が家には頂き物のコレがたくさんある(自分で買ったものはひとつもない) いつかのハッピーセットのオモチャギューギュー詰めに100均の木の箱に詰められている(笑)おチビは「ワンワン達!ジュリちゃんがママですよ~!」と、1人遊びをしているおチビよ・・。お前は犬だったんだねぇ・・しかも子沢山過ぎるやろ。頂き物のワンちゃん達を見ていたら・・ウチは、みんなに頂いてばかりだなぁ・・と思ったよし!長男の小さくなった服を出してこよう!思いたったらすぐ実行!2階の押入れ目指してダッシュガサガサ・・ガサガサ・・長男は、ガリガリ君(細い)だから130センチの洋服はまだ着れるけど丈が短くなってきたし、もういらないや!幼稚園に持っていくと、男の子のママ2人が全部広げて好みの服を選び 「助かるゥ~」って快く貰ってくれた良かった~(まるで服屋さんのような風景)シミや汚れも少々(?)ありますが・・捨てるのはもったいない!(有難いコトに、いい物ばかりを頂いていたので生地がしっかりしてる)お下がりのお下がりでゴメンネでも、2人のママ達も同じ考えで気持ちよく貰ってくれたので有難いゴソっと服が減りスッキリお遊戯室で、子供達がフラフープで遊んでるのを見て仲良しのMちゃんと 「やろう!」 って立ち上がる子供達に混じって、2人で腰をフリフリ・・他のママ達は大爆笑しているが、おかまいなし「それ!ランバダだ~」(古っ)タ~ララララ~チャララララララララ~ンと歌いながら踊る子供の頃は、上手に回せていたのに・・なんで出来なくなったんだろう?2人で回せるようにいつかなろうね!(笑)しかし、フラフープって楽しい遊びだわ・・ウエスト引き締まりそうだしさーおうちに帰ろ!長女と長男が帰ってくると、長女はお友達と図書館へ長男は、スヌーピーのカキ氷機を出してきて(これも頂きもの・・笑)氷を削っています(節約おやつだね~)「わ~い!カキ氷や~」「つめた~い」これだけじゃ、おやつは足りないんですよね~夕飯の揚げ物に使った衣(小麦粉・卵)が、少し余っていたので冷蔵庫にいれてました捨てるのはもったいない!それを使ってドーナツを作りました打ち粉を強力粉にすると、外はサックサク~中はふんわり~匂いにつられて長男が飛んできました「うおー!食べてええか?」「待て~ぃ」 カシャせっかくフラフープで運動したのに子供達につられてドーナツ食べすぎた(言い訳)また幼稚園のフラフープでランバダを踊らねばフリフリフリフリ・・あ~楽しっあのメロディが頭から離れないわ~着メロにしたいぐらいです(笑)おしまい応援(クリック)して頂けると嬉しいです皆様の温かい応援が励みになっております毎度おおきにです(感謝)
2010年07月16日
コメント(6)

また雨!もうええっちゅーねん!母の住む地域でも、一時的な大雨になりました早く、お日様に会いたいな(Mちゃんからもらったおさがりの真っ赤なカッパを着たチビ・・チビのお気に入り♪)ではでは、今日の日記へ朝早くから、仕事に行っていた父ちゃんが9時過ぎに帰ってきたそして テーブルに 買い物袋を置く!?「コレ買ってきた!朝飯作って!」母&チビ・・ナイロン袋の中を覗くおぉ~これは、美味しい×2超熟のイングリッシュマフィンではござらぬか?ビアソーセージまで?まず 目玉焼きを作りましたマフィンを半分に切り・・マヨネーズ!野菜室にサラダ菜発見ラッキートースターでマフィンを焼きま~すお皿用~意!(数年前に洗剤のキャンペーンでGETしたハイジの木のお皿)マフィンが少しカリっとしたら取り出しサラダ菜・ビアソーセージ・目玉焼きの順に乗せま~す更にマヨネーズ・塩コショウを足す でっきあっがり~「熱々を召し上がれ~」おチビはマヨネーズが苦手しばし、マフィンとにらめっこマヨネーズが入ってるかどうか・・ええ感じの角度から何度も何度もチェックしています(笑)その横で パクッ。父がマフィンを食べています「うっま・・」「え?え?今なんて?」「うまい」うっそ~ん!うまいって言った?ありえへ~ん!毎日ダメだしの嵐やのに・・口に出して 「うまい」 なんて・・何年振り?(どんなけ褒められてないねん)おお~なんかテンション上がりますわ~ルンルンすると 父ちゃん「塩コショウ取って!マヨネーズも!」 ・・・? ・・・は?? ・・・なんですと??? ・・・なぜゆえに???? やっぱり味付けし直すんか~いさっきのルンルン返して下されー 一方おチビは?チビ 「ジュリちゃんマヨネーズあかんねん・・」母 「じゃあ、母さんが食べるでぇ~ええの?」チビ 「あかん!ジュリちゃんの!」じーーー(また にらめっこ)早よ食わんかぃパクッ「おいしい~」パクパクモグモグ・・・ん?「うわっ!マヨネーズやぁぁぁあああ・・もういらん」何やねん!2人して・・・ええわええわ!(←スネてる)おチビが食べ散らかした残りのマフィンをガッツク母(笑)いや~こりゃうまいわ~うまいから何もかもOKよ~(アハハ~)お次は、夕方の出来事次女が、コピー用紙を出してきて 一生懸命何かを制作中「母さん!輪ゴムちょーだい!」セロテープで輪ゴムを留めて、どうやら完成した様子「やった~でーきた」一体何を作ったのでしょう・・「何作ったん?」すると次女・・「とーもだち!とーもだち!とーもだち!」と言いながら行進怖っ!え?20世紀少年?「ちょっとー怖すぎるってぇ・・」「だってぇ~リュウがやってたもん」やっぱり!こんな事教えるのはあいつしかおらんわなぁそれを見ていた長女「ジェイソンかぃ今日って13日の金曜日?」母 「確かに・・ジェイソン君だわ」ってかさぁ~発想がぶっ飛んでる師匠(長男)の真似っこばかりしてると大変なコトになりまっせ!ただでさえ あなたは「不思議ちゃん」なんやから・・今度はおチビが「ジュリも とーもだち! やりたぁい!」いつから、そんな遊びが出来たんや?あ~あ~あ~ちょっとちょっと・・それじゃあ、素顔がバレちゃったパペットマペットですがなー(笑)しかし、君たちはオモチャで遊ばないね~(まぁ・・ウチにはオモチャがあんまりないんだけどねぇ)子供達の奇想天外な行動の数々に ワクワクしちゃう母でありました今日も笑い過ぎ☆★おしまい応援(クリック)して頂けると有難いです毎度おおきに~ 女性専用ブログランキングに参加します☆ 宜しければこちらの方も応援して下さいね☆皆さんいつもありがとうです
2010年07月15日
コメント(6)

また雨です洗濯物も室内干しばかり・・ピーピーピー洗濯完了さ~仕方ないので 今日もお部屋に干しましょか!ガチャ洗濯機の扉を開けて・・洗濯物を取り出そうとしたら・・ギャーーー!最悪や!最悪や!最悪や!最悪やー!ありえへーーん!洗濯機の中えらい事になってますやーんなぜここにおチビのオムツが入ってんだよ・・紙とゼリーみたいなのが洗濯物にいっぱい付いてるぅ~「ジュリー!」 「はーい!何~?」スタスタスタ「あのさぁ オムツ・・洗濯カゴに入れた?」「え?オムツ?」「そう!オムツ!」「うん。入れたー」・・・ あほぉぉぉ勝手に使用済みオムツを放り込むな~!しかも新しいオムツにいつ履き替えた~?そんなけのコト出来るんやったらトイレ行けぇ~~いどーすんのコレ?しかも雨の日にとりあえずもう一回すすぎ洗いをして洗面所でパンパン叩いて干してみました乾いたらもう一度パンパン叩こう洗面所に散りばめられた紙ふぶき&ゼリー状の小さな物体それらをブイーンっと掃除機さんでお掃除!ついでに拭き掃除までして 事なきを得る(笑)まったくもう!おチビときたら笑かしてくれるわ~(笑うんかぃ!)イヤイヤ・・こういう事もないとね~毎日同じじゃつまらない!「か~かん!10時のおやつは?」「え?もう10時?」「早よ!おやつちょうだい!」げ・・この雨で買い物行けてないから、なんにもおやつないですやん「じゃあ、パウンドケーキでも焼こうか?」「うん」冷蔵庫君の扉を開くえ”-!うっそーん。。。そういえば・・卵ないですやん忘れてた~チラッ・・おチビを見てみるウフッまだかな~ケーキ☆OH!MY GOD・・「ジュリちゃん・・ケーキ無理やわ」・・・し~ん・・・(数秒間 怖いぐらいの沈黙)「なんでよー」母 慌ててパソコンに座りお菓子を検索超簡単に作れるクッキー発見油と砂糖・小麦粉と強力粉・お水・ゴマ「コレ作ろうぜ~!」「わ~い!ジュリも作りたーい」さっそくトライいい感じいい感じ~ 粘土みたいで楽しいね~ピピッピピッ 焼けた~待ちに待ったおやつターイム「アチチチッ・・アチッ・・おいひぃっ」「あれ?もうお昼ご飯の時間やで・・笑」「今、クッキー食べよるから!」とりあえず食べようよ・・ご飯その後、満足したチビは「か~かん!ねんねしよっ!」「先に、コロ~ンしとって!ご飯の片付け終わったら行くから」「は~い」洗い物をしながら(なんだか今日はいい子だなぁ)って 振り返ると・・「ちょっと!何しとん!?」「サヤ(長女)ちゃん、こうやってしてたやろ?」母爆笑・・慌てて写真を撮りました姉ちゃんがやってたのはアイマスクだっつーの(笑)君がやってんのは・・爪きりですがなーー(しかもええ感じに乗せてますやん・・笑)ホンマ笑わせてくれますわその後グッスリと眠るチビ雨の日って、外がどんよりと暗いからか よく眠れるんですよね~Aちゃんが、いつものように車で迎えに来てくれたのでおチビを起こす「ジュリ!幼稚園行こう!」「・・・」仕方ないので、寝ているチビを抱っこして車に乗り込みました幼稚園に着くと、母より4つ年下のYちゃん(お友達のママ)が、母の元へYちゃんはいつも「今日も可愛いな」って、母を褒めてくれるおチビじゃなくて、母を嬉しい・・その言葉・・うぅ・・泣きそう(笑)こんな嬉しい言葉・・なかなか聞けるもんじゃない(特に父ちゃんからは・・)照れ過ぎて、いつも「ありがとう」・・なーんて言えぬ母「なんでやねん!この服おかんのお下がりやし!髪も湿気でチリチリやし!」Yちゃん「・・そんな事ないって・・」ハッっ・・またやってしまった・・(せっかくそんな風に言ってくれてるのに、いつも いちいち思いっきり否定してしまう・・)Yちゃん「今日の髪型もええやん」ぬお~~~まだ言うか!照れる・・照れる・・照れるぅ~「Yちゃんみたいなミニ履きたいけど・・あたしにはムリやし・・」「そんな事無いわ~履けるって!」いや~それが履けんのです・・でもでも、いつもオシャレで若いYちゃんに言われるとその気になってきちゃうもし3キロ痩せれたら・・ミニスカ履いてみようかなぁ!レギンス付きで・・たかが3キロ!されど3キロ・・難しいなぁ・・だって・・食べたいんだもーん夜中にやってるアレ欲しいなぁ(笑)仲良しのMちゃんが教えてくれたアイデアなんだけど、トイレでお水を流す度10円をチャリ~ンって貯金箱に入れると溜まるよって母 やってみようと思います Goodアイデアありがと(いつかコレ↑買えるかなぁ)毎度おおきに 応援(クリック)して頂けると嬉しいです
2010年07月14日
コメント(6)

ザザーまたまた豪雨でございますだ~か~ら~毎度毎度、そんなに降らなくっていいんだってば何度もこのブログでもお伝えしてきたように母は、雨が大っ嫌いしかし、ここまでザーザーやられるとう~ん・・もしかして?雨コンコンって・・母のコトが、大~好きなんちゃうか?とさえ思えてくる(アホが付くほどプラス思考・・笑)それならば 雨コンコンと上手に付き合える方法を考える雨の日だから出来ること・・母考え中・・考え中・・チーン ひらめいた土砂降りの中、庭へ出る「ヒャッホー」そして、バケツを持ちガレージへガレージの前には、屋根から雨がたっぷり落ちてくる場所があるそこへバケツを置いてみたワ~オおもろいぐらい すんげ~落ちてくる溜まってる溜まってる グフフ~いろんな場所で溜まってくぅ~(笑) 水道代の高い地域に住んでる我が家夏は、特に水道代節約に力を注ぎたい!溜まった雨水は、お花さん達の為に大事に使おう!お風呂のお湯が、最近すっごく残るみんなシャワーをガンガン使いたがるから洗濯に残り湯を使っても、まだまだ残るこれを、流してしまうのはもったいない!よ~し!今日から気合い入れ直して水道代節約大作戦 再び決行するぞ~ぃお熱が下がり元気になった次女だけど 念のため・・今日1日は幼稚園を休ませた母元気なのに 家に居るってコトは・・?ウシシシ「お~い!リッホォ~!ジュッリィ~!」スタッカートを付けて、リズミカルに呼んでみました(笑)「は~~~い」「では、今から2人で、母さんが言った任務を決っして最後まで諦めずにやり遂げよ!」「りょーかい」「このバケツのお水を、ペットボトルに上手に入れる!2人とも出来る?」「は~い出来るぅ~」 「ジュリも出来るもん」「オッケ~じゃあ、いくで~!よ~いスタート!」 任された重大な任務に2人は夢中お水をこぼさない為のアイテム(100均のジョーゴ)を使い上手にペットボトルにお水を溜めてくれましたとっても楽しんで任務を遂行した2人だが、服はビッチャビチャ~(笑)「2人とも合格!ありがとう続いてはお着替えだー!お部屋に置いてるから着替えてきて!よ~いどん!」たくさんのペットボトルいろんな事に使えまっせ~ トイレ・洗面台・流しなどをゴシゴシ掃除した後に仕上げにお水を流すでしょ?アレです!結構、水道のお水をザーッと流しませんか?これを使うと流したい箇所にピンポイントでお水が流せるから便利ですトイレの後レバーを捻ると「小」で流しても、結構な時間お水が流れますタンクに水が溜まるまで流れっぱなしになるで、コレを使うと早くタンクにお水が溜まる(コレが1番大きな節約になってるかも!)拭き掃除や靴洗いや、玄関掃除・・なんでも思いついた物に使いますついでにトイレの洗剤ですが母は買ってません。何で便器を掃除するか?答えは・・シャンプーですシャンプーを洗剤代わりに使ってるんですこれは、ずっと前に図書館で借りた節約本に書いてあったんです(何ていう本だったかまでは覚えてないんです・・すんません)そっか!髪に優しいってコトは便器にも優しい?(笑)いい香りがして、泡泡になって、とってもキレイに磨けますよ素晴らしい発想だと思いませんか?その本を書いた方はブラボー!母は、お掃除洗剤はあまり買いませんもっぱら床は米のとぎ汁ですから赤ちゃんが居るご家庭でも 安心して床をハイハイさせてあげられますよ~しつこい汚れには このスポンジさえあれば怖いものなし(笑)母は、節約が自分の仕事だと思っております外で稼げないならウチで稼ぐ!節約した分、儲けたのと同じという考え(儲けてなんぼ)ケチケチしてヤダ!って人も居るだろうけどやってる本人が楽しけりゃいいんですいつも、家族の誰かが風邪をひいて復活した翌日は空気を入れ替え大掃除 風邪菌さんをやっつけます「ついてる」事がおきますように・・運気が上がりますように・・子供が4人も居たら片付かないやろ?ってよく言われますが・・片付けるんです!出来る範囲で(笑)出来る範囲でいいんです!出来るだけキレイに!子供達にも、お片付け&お手伝いをたくさんさせて自分の出した物は、自分でお片付け!どうしても一人で出来ない時は助け合う!思いっきり散らかしてもOK! でもその後キチンと片付けるコト!とっても簡単なようで、子供達にとっては すご~く難しいコト。何度も何度もトライして、いつか自然に身についてくれたらええなぁ~と思う、今日この頃でございまーす節約って聞くと、ケチくさいイメージかな?う~んそうじゃなくて・・・ムダなくシンプルに暮らしてるって実に 響きが良いですなぁ~よし!是非そう言って下され~「あの人、いつもウザイぐらいイキイキしとるなぁ~なんで?」と言われるキラキラした人になろう(あっ・・ウザイはいらんかな・・笑)ではでは今日はこのへんで・・毎度おおきにいつも長~いお話を最後まで読んでくださる皆様に感謝 ポチっと母を応援して下さいませ~
2010年07月13日
コメント(8)

待ちに待ったドッジボール大会次女の発熱により、応援に行けなくなった母&チビとっても楽しみにしていただけに残念スタミナのない長女さんは 初めからあんまり乗り気ではなかったけれど・・長男の気合いといったら、もう~ものすごいのなんのってそれだけに母が応援に行けなくなったのが、寂しい様子でも、今日は父ちゃんが審判&引率で行くので気持ちを切り替えて「母さん!頑張ってくるでな!」と笑顔で言ってくれました今日はみんなにタオルを持たさないといけないのに我が家のタオルは・・・年季の入った古ぼかしい物ばかり唯一まだキレイなタオルを長女に長男には、少し色が褪せてるけど車屋さんで貰ったスポーツタオルを持たせました父ちゃんのは・・・マシなタオルが無い。仕方がないので〇〇商店と書いてある白いタオル(笑)母 「ごめん・・こんなタオルしかないねん」父 「これで充分やし!」父ちゃんは汗をよく吸う白いタオルが好きですが・・こういう時の為に、いいタオルは置いておけば良かったなぁ人数が人数なので、タオルを使う回数も多い我が家その割には枚数が少ないのが現状また タオルを買わなきゃいけないかなぁ・・みんなを送り出した後、親戚のおばさんから届いた満中陰志。中身を開けてビックリ仰天中身はGIVENCHYのタオルセット!おチビがさっそく開けてくれます(荷物や頂き物を開封するのが自分の役目だと思ってるらしい) お昼前に 急に次女の熱が39度まで上がり慌てて坐薬を使いましたスグに眠り、たーっぷり汗を掻き 驚く程元気に起きてきたので一安心もうすぐお昼なので、みんなが帰ってくる前にお昼ご飯の準備に取り掛かります冷凍してたカレーがあるわカレーにたっぷりのお水とダシとお醤油を加え温めますあとは、食べる前にうどんを加えるだけ~メニューは、カレーうどんですそこへ、グッドタイミングで3人が帰ってきましたすっごく張り切っていた長男!結果は???まさかの1回戦負けだったそうですやる気のなかった長女のチームは???なんとなんと2位!景品までGET!すっげ~2位の景品はトップバリュのスポーツドリンク(粉末)「オレら優勝したチームと一回戦であたったんやで!勝てるワケね~し!」ちょっとスネてる長男でしたが参加賞の蛍光ペンセットがすごく嬉しいらしいやっぱり長男!母と一緒で、落ち込まないねぇ~グフフ(いい物GETで、すべてがOKになる・・笑)ちなみに1位は図書カードだったそう本が大好きな長女さん・・後少しだったのに!惜しかったね~子供達は、子供会からハンバーガーとポテトまで貰って帰ってきました「あれ!?それって・・マクドじゃないん?マクド以外にハンバーガーショップってあった?」そのハンバーガーショップはバーガーシティというそう「ちょっと買ってくるわ!」父ちゃんが 興味深々でチビと長男を連れて行きました「今日は どうだった?楽しかった?」「・・・・。」母の事など完全無視の長女さん。そのワケは・・・!?注文してた「君に届け」の1~3巻が届いたから世界に入っておりますよ!もう何の物音にも動じないほど深~く×2 ドップリと浸かっております「ちょっと!それ、そんなにおもろいの?」肩を叩きながら話しかける(こうしないと耳を傾けてくれないから)「おもろいで~後で母さんも読む?」そういえば マンガなんて何年振りだろう。。。絵も可愛いしちょっと後で読んでみようかなぁ~そこへ父達が帰ってきた「店のおばさんと いっぱい話ししてきたわ~あのぐらいの店の大きさで充分やな」ホットドッグ屋再開の夢、父ちゃんも諦めてないんだねそのハンバーガー屋さんに すごーく興味があったみたい(笑)「ほんでコレ!ジュース2本も、おまけしてくれたわ!ポテトも・・嘘やろ?ってぐらい入れてくれたぞ!」「え”~!?凄いやん!マジでぇ!?」父ちゃんは、母やチビ達の分も、ちゃ~んと買ってきてくれましたさっきカレーうどん食べたんだけど・・ま・いいっかフードファイター母、もちろん普通に食べれます(笑)お腹いっぱい満足!満足!フ~幸せさて・・君に届け(キミトド)を読みましょう♪母・・・長女と同じくドップリはまる!(笑)はまり過ぎて、涙もろい感動屋の母は、2巻の半ばで大号泣「うっそ!そんな泣くとこあった?え~話やけど、そこまで普通はならへんやろ!」と長女が言う「グスン・・もうあかんわ・・鼻水出てきたわ・・」「めっちゃ泣いとるやん(笑)ハイ!ティッシュ!」「感動やわ・・友情も・・恋愛も・・最高やんか!」ズルズル・・新品のマンガに涙の雫がポツポツ「げごめん・・ところどころフニャフニャや!一気に古本になってもた」「もう!どんなけ泣くんよぉ!」長女に叱られる母でありました。あ~続きが気になるぅ~4巻からが楽しみぃ主人公の爽子ちゃんと一緒に恋してしまいそうだわ(←風早君LOVE・・笑)はぁ~母・・まだまだ乙女だわ(爆笑)高校生に戻りたい~ とってもいいマンガです母いちおしいつも母のブログを見て下さる皆様毎度おおきにです 人気ブログランキング主婦日記から子育て日記にカテゴリを変更致しましたこれからは子育て日記で頑張ります★応援(クリック)して頂けると嬉しいです★
2010年07月12日
コメント(6)

おはようございまーす今日のドッジボール大会・・やっぱり行けませんでした只今、次女&おチビとお留守番中の母ですおチビが復活して喜んでいたのもつかの間・・お次は次女さん、夜中に発熱ですいつもこの二人はワンセットですねん・・片方が風邪ひくと 全く同じ症状でもう片方が後を追う長女&長男&父がドッジボール大会に向かった今朝「行きたかった~~」と、玄関で大号泣した二人あんまり泣くので 可哀想で仕方なかった母しかし・・泣きじゃくる次女にキツ~イ一言「熱があるんやから いくら泣いてもムリです!ハイ泣き止んで!泣いたらお熱がどんどん上がってまうで!ええの!?」・・うっ・・うっ・・必死に涙を堪える次女「まんまんちゃんにお願いしよう!」手を合わせ3人で 「南無妙法蓮華経・・・お熱がさがりますように・・」(大きい婆ちゃんちはお寺ですねん)昨日寝る前に「ジュリちゃんのお熱がとっても早く下がりました、ありがとうございました」と手を合わせた母達。。その前には、やはり「ジュリのお熱が早く下がりますように!」ってお願いしてたんだ。。まんまんちゃんも何度もお願いされて さぞ忙しいでしょうすんまへんもうすっかり元気いっぱいに復活したチビちょっと焦点があってませんが(笑)。次女も熱はすぐ下がりそうです。昨日の夕方、仲良しのMちゃんとママがお爺ちゃんの畑の採れたて野菜さん達を届けてくれました~ナイロン袋を開けた瞬間「ギャーお野菜いっぱ~い!」と大喜びの次女&チビなす・キュウリ・カボチャ・ししとう・ジャガイモ・トマトなんて有難いのかしら~助かるわ~それに気付いた長男が「オレ、キュウリ食いたい!」と言って、サッと洗うとお塩をつけて カッパのようにキュウリをポリポリ・・「リホも~!」何でも兄の真似っこをする次女慌ててキュウリを食べました次女の真似っこばかりのおチビも連鎖反応(笑)カッパの集いでございますこの後、トマトもぺロリ・・・Mちゃんのお婆ちゃんが茹でてから袋に入れてくれたというとうもろこしも・・ぺロリ・・・長男よ・・おめぇのせいで、野生の王国やん母・・是非お料理に使いたかったんですけどもとうもろこしかじりながらパソコン占領すな!最近、学校でローマ字の勉強をした長男だんだんパソコンを使いこなすようになってきたこういう事は、ホンマにすぐ覚えます・・3歳ぐらいから勝手にPS2のゲームの接続したり大好きなビデオを自在に操り 何度も自分で見たり・・4歳の頃 三国無双にはまり三国志に出てくる武将の名前をほぼ覚えたゲームに関しては天才なのか・・?長女が「進めない~」と泣き、行き詰ったゲームで何度も母がトライしても 挫折・・そんな難しい場面も「貸してみ!」と長男にかかると、チョチョイのチョイ太鼓の達人では鬼コースでフルコンボをたたき出す程の腕前の長男パソコンもそのうち・・・ってか それぐらい勉強せんかぃ!(笑)学校から帰ると、ランドセル放り投げて嵐のように去って行く このように突然野郎どもをわんさか連れてきて下さる事も・・ってゆーか、多過ぎませんかねぇ~?玄関くっさ!時々、自ら宿題をし始めると・・母&長女「明日は雨か?」「いや!嵐?台風?大雪?」「とにかく異常気象??」と言い合う(笑)「あんたはやれば出来る子なんやで!」言ってはみるものの・・彼に関しては、全く効き目なしニコニコ笑顔で、苦手な漢字のテストを見せて「すげ~やろ!70点やで~」・・・・・突っ込み入れるには、なんとも中途半端な点数たま~に100点を取って帰ると「うっわ!どーしたん!?あんた凄いやん!頑張ったな~」と褒めまくる母に・・長女がキレる「なんでリュウは、100点取ったらそんなに褒めてもらえるんよ!ずっと頑張ってるんやから こっちも褒めてよ!」あら~そりゃそうだわ~長女さんは、いつも頑張っておられるものね・・「あなたは、別格なのよ!いつも感心してるで!」と、母なりの褒め言葉を・・(笑)出来の悪い子ほど期待しちゃうんです。ごめんちゃいしっかり者でキツイぐらい逞しい長女と、頼りないが、みんなに優しい長男足して2で割りたいけど・・ムリですなぁ~(笑)長男・・次女にボクシングレッスンしてます強くならないと、いつまでも最強のボス(長女)に勝てないモンね~(いつもケンカになると泣かされてます)長男よ! 優しくて 強くて 逞しい男になりやがれ~!まだまだ修行が足りぬよう・・母がビシバシ鍛えてやるぞよ(フッフッフ)我が家のたった1人の男の子・・女どもに負けるな~(笑)応援(クリック)して頂けると嬉しいです 少年コミックばかり読んでた長女が欲しがってるので楽天ブックスで注文しました(もちろん長女の小遣いから・・笑)少しは女の子らしくなってきたのかな?
2010年07月11日
コメント(6)

いつも元気いっぱいのおチビさんこのおチビが、やってくれましたよ。THE トマトブッチ事件毎日 HAHA’Sガーデンで、真っ赤な実をつけたプチトマトをブッチブッチとちぎっては食べるおチビ・・まぁ・・それはいいんだけど・・それが・・・事件はお庭で起きてるんじゃない!幼稚園で起きてるんだ幼稚園では、親子で、それぞれ野菜を育てていますキュウリを育てているお友達もいますがほとんどがプチトマト・フルーツトマトを選びました「リホちゃんのママ~!ジュリちゃんが大変!」お友達がとっても慌てながら母の元へ駆けてきた「え!?ジュリどーした??」「みんなのトマトちぎって食べよるで!」「え”~~~~~!?」なんてこった~マジかいなっ急いでチビの所へ駆け寄ると・・・確かにトマトを収穫しているえらいこっちゃ~いろんな種類のトマト持ってますやんプチトマトやら、フルーツトマトやら、大きいトマトも!あほぉぉぉおおおプチトマトは実がたくさん生るから、まだいいさっ!(あかんけど・・)どーすんの!?大きいトマト大きいトマト作ってるのはNちゃんだけ・・・慌ててNちゃんの植木鉢をチェックしに走る母・・・・・ハゲチョロピンですやん・・・「ジュリ!みんなに謝りなさい!」「うえ~~~~ん」「みんなごめんな!おばちゃん、ちゃーんとジュリに言い聞かせるから許してやって・・ホンマにごめんよ・・」それでも、めっちゃみんなに攻められるチビ仲良しのR君もトマトを手に握っていたがお友達の目撃情報によれば、主犯格はおチビらしい「ジュリちゃんがR君に渡したんや!全部採ったのはジュリちゃんやで!」「ジュリちゃんが悪い!」「R君は悪くない!ジュリちゃんが全部悪いんや!」「Nちゃんのトマト無くなったんは、ジュリちゃんのせいや!」あんまり攻められるので、最初は一緒になって叱っていた母もだんだん悲しくなってきた母 「ちょーっと待ってみなさんお静かに!」一同 し~~~~ん「ジュリがみんなのトマトをちぎってもたのは、ホンマにごめん・・ちゃんとNちゃんのママにも電話して謝るわ!だから、もう許してやって。。まだ2歳やから、悪い事やってわかってないんやと思うねん・・ごめん」何度も謝り・・落ちていたキレイなトマトは拾いました回りにいたママ達が「そんなのええよ!まだ小さいのに分からんとやったんやから!」って言ってくれたんだけど・・母・・辛くてしょうがないうちに帰りすぐNちゃんママに電話事情を全部話したら「そんなのお互い様やん!うちのチビも同じ事やってるかも知れんし!気にせんといて!腐っとったし!全然大丈夫やで」って言ってくれたココ何日かの雨で、トマトが腐ってしまったらしく2つしか実が残ってなかったそう。という事は??そんな貴重な残りの2つを チビが採ってしまったんだ毎日お水をあげてお世話してきた大事なトマトなのに・・・「ホンマにごめんなぁ・・」そして次の日の朝・・Nちゃん達が登園するまで運動場で待ち直接会って謝りました「Nも、全然気にしてなかったで!ジュリちゃんまだ小さいから 分からんとやってるんやからええで!って言ってたよ」とNちゃんママが言ってくれましたNちゃんも ママも優しくて・・母 泣きそう(ウルウル)うちの庭で採れたトマトと、ちぎってたトマトをナイロン袋に6個詰めて おチビが 「ごめんなさい」 と謝りながら渡しました「もう!ホンマに気を遣わんでもええのに!」と言いながらも「ありがとう」って 貰ってくれたので、なんだかホッとしました叱った時、おチビは、なんでそんなに怒るの?って顔してたけど・・どうして怒ったかという事を根気よく繰り返し教えていかなくちゃNちゃんママとお話をしてる間おチビはNちゃんの妹Hちゃんと仲良く遊んでいましたきっと・・自分がなぜ怒られたかなんて、まだちゃんと理解出来てないだろうな。教えていかなきゃならない事が山ほどあるんですよね~その時その時・・ちゃんとしっかり子供に教えていかなきゃトマト事件で、また一つ親子共々 大事な勉強出来ましたこの日の夕方・・・おチビが、まさかの発熱父ちゃんにくっ付きまくってたせいか・・ただの夏風邪か・・・それとも叱られた刺激が強かったのか・・すぐ病院へ連れて行き様子を見ました喉が少し赤くなってるそう お薬を飲んで眠ったので今朝は熱が下がって いつもと変わらず元気に次女と遊んでますこのまま 熱が上がらなかったらいいのになぁ。。明日は 小学校のドッジボール大会長女&長男が出場するので(父ちゃんは審判を頼まれてます)絶対応援に行こうねってお約束してたのに・・行けるかなぁ・・?行きたいなぁ・・頑張れおチビ!頼む!今日1日で復活しておくれ~そんな思いで おチビの様子を観察し続ける母でございます子育ては、いろんなハプニングがつき物ですね親も子供も一緒に成長していかなくては!4人目の子供なので、ベテランママだとよく言われますが母はやっぱり必死です(笑)子育て中のママさん!子育てには いろんなハプニングがありますがみんな一緒に頑張って行きましょうねさぁ~今日も1日頑張ろうお~ポチっと応援して頂けると嬉しいです毎度おおきに~
2010年07月10日
コメント(6)

前日の夜、突然熱を出した父ちゃんがコンコン咳をして・・鼻をズルズル・・フーフー言いながらフッラフラで起きてきたげ大丈夫かいな・・・これはいかんよっしゃー!すぐさま病院へ連れて行こう・・ってか、病院?この町の病院・・・?分からへんがなっ慌ててお友達にメールして病院を教えてもらった最初に1番近くの内科に行くと「町ぐるみ検診に出かけるので休診します」と張り紙が張られていた「あ~残念・・じゃあ次の病院回ってみよ!」お次の病院も同じく 「町ぐるみ検診の為休診」その次の病院も 「町ぐるみ検診」思わず・・・「なんでやねん」と突っ込む母(笑)町ぐるみ検診?それもきっと、とーっても大事な事なんだけども・・今ここにフッラフラの患者がいるんですけど?ちょっとーちょっとーどーなってんの?最後の手段・・少し遠い医院へ向かう普段 車に乗らない母は、何度も道に迷いながらなんとか辿り着くおお~ココは、やってるやん!しかもめっちゃ空いてる!ラッキーだぜ無事 お薬頂いて帰ってまいりました喉が赤く腫れてたそうです扁桃腺の手術をしてるので 高熱は出なくなった父ちゃんですが疲れが溜まっていたのでしょう・・ゆっくりおうちで休んでもらいましょう・・・と、言っても・・おチビ怪獣のいる我が家寝ている父ちゃんにダイブよじ登って まとわり付いて キャッキャラキャッキャラ母がしつこく「パパはお熱やから、そっとしといてあげて!」と言っても、全く言う事を聞かないおチビこのままでは、ゆっくり眠るなんてムリでしょうねぇ今日は、幼稚園ですず虫教室があるので(親は参加自由)それに連れて行くことにしましたお父ちゃん!ゆっくり寝ててくださいな~ブイーーーンすると・・幼稚園の手前の道で、警察官を発見母・・ドキドキドッキーン曲がった所で パトカーと警察官二人を発見心臓が飛び出しそうなーんにも悪い事も、やましい事もしてないのにおまわりさんがめ~っちゃ苦手な母です(なんでだろう・・?)シートベルトちゃんと着用してて良かったぜ~これからも ちゃーんと シートベルトしよ~っとピピピー大きな笛の音あっ・・後ろの人捕まった後から聞いたら、幼稚園のお友達のママだったうっそ~んすず虫教室では、すず虫博士のおじさんがすず虫の写真を見せてくれて、すず虫の成長についてや、オスとメスの特徴の違いや 上手な飼い方を教えてくれました大きくなったすず虫もみんなに見せてくれました母の所にもすず虫が回ってきましたよ・・「うわっ!気持ち悪ぅ~」あっ!思わず言っちまった~(ヤバッ)おじさん・・ごめんなさい・・お友達のMちゃんが振り返って大きな声で言いました「ママ~!みず虫ってさ~」!?ママ達は大爆笑 (Mちゃんおもろすぎ!最高!)「夏休みの宿題では すず虫の絵を描いてみて下さい」と おじさんが言ったのでMちゃんママ・・・「うちの子だけ足の指描いてたらごめん・・」なんてったってみず虫だもんね(笑)とっても楽しかったすず虫教室で、園児一人一人にすず虫の赤ちゃん達をプレゼントしてくれました~お家に帰ってすぐ、次女と一緒に家にあった虫かごに すず虫さん達をお引越しさせましたちゃんと育てられるかなぁ~オスだけが鳴くんですって~母、初めて知りました~キュウリの上に小っちゃいのがいます 分かりますか?今日はお友達のAちゃんに頂いたマンゴージュースを飲みましたこのおいしいジュースはどこのジュースだすかさずラベルをチェックでございます(笑)シェラトン都ホテル東京と書いてましたワ~オ子供の頃、母親がよく連れて行ってくれた喫茶店でいつもミックスジュースを頼んでいた母とっても濃厚な感じで、甘い香りがお口いっぱいに広がってく~そんな大好きだったミックスジュースを思い出させるような味ですめっちゃおいしいので 調べてみたら楽天でも買えるんだ~夜にはMちゃんママが パパさんが大阪へ出張に行ったお土産にってコレを届けてくれましたわ~いりくろーおじさんの焼きたてチーズケーキフッワフワですやーん!レーズンが入っててうま~い切り分けていると高級品に飢えたハイエナどもが、母の周囲を取り囲む(笑)みんなぺロリ!あっという間に完食で~す(早っ!)めったに食べれないもんなんだから「味わって食べろ~」と何度も言っておるだろうに・・Mちゃんママ!そしてパパさん、ありがとう何かおかえしできるもんないかなぁ~あっ!カルピスおかえしのおかえしのおかえしの・・・って続いてくのは、楽しいなぁ~今日は、普段は買えないような上品な とってもおいしい物を頂けて幸せだったね~感謝感謝だね~子供達とセレブ気分を味わえた1日(すぐセレブな気持ちになれる一家・・アハハ)毎日いろんな事があって楽しいね明日も楽しい1日になりますように・・・あっ!父ちゃん!父ちゃんの風邪が早く治りますように忘れてないよっ(笑)!応援(クリック)して頂けたら嬉し過ぎますどうぞ宜しくお願い致します
2010年07月09日
コメント(6)

今日は、母の節約生活のほんの1部ですがご紹介したいと思います生え際が黒くなって、毛先の方は茶色くてまるでプリンちゃんだった母の髪・・・明るい髪色にイメチェンしちゃお~って ヘアーカラーしました美容院は年に1回ぐらいしか行ってませんだから、毛染めも自分でやります「母さん、何か変わったと思わへん?」「別に・・」長女さん・・気付いてよ・・長男が 「母さん明るいとこで見たら髪 茶色いやん!染めたん?」ぬおおぉ~やっぱりお前は違いが分かる男よのぅ~ ってか写真で見ても分からんですねお外で撮影すれば良かったかな髪は傷んできたけど我慢我慢(笑)この色気に入ってま~す 生キャラメルラテで~す悲しい事に 染めながら白髪を2本発見したんですけど~そのうち白髪染めになるんだろうなはははは・・(悲しっ!)HAHA'Sガーデンでは、野菜さん達がグングン成長しています中でもこのパプリカ超巨大なんですけど?パプリカ(黄)って書いてたんで買ったんですが・・どこからどーみても ピーマンの巨大バージョンにしか見えぬのですよ~く育て方を読んでみると、キレイな緑色になったら最初になったものを早めに収穫するらしい慌てて収穫しました~(とにかくでかっ!)プチトマトも、収穫の時期を迎え 次々と赤い実がなってますあっ!おチビ!パクパク食べるなー!みんなの分は!?大葉もパセリも食卓を彩ってくれてます!節約だね~ナスもでっかくなってきましたよ~玄関のお花さん達も お水をた~っぷり(お風呂の残り湯・野菜は米のとぎ汁)あげてるので みんなと~っても元気右の方にもお花があるのにちゃんと撮れてない(悲)アメリカンブルーが咲き誇ってきましたグングン増える!可愛いですよ~ コレ→ 100均のカゴに入れて吊るしてま~すお部屋では、最近新しく仲間入りしたポトスが 気分を明るくしてくれますこのカゴも100均緑がお部屋に溢れていると、とっても気持ちがいいですよね~観葉植物をお部屋に置くと運気が上がるんですって~観葉植物って大~好き特にポトスは育てるのが簡単だしビロ~ンって垂れ下がってくるのがなんともいえぬ可愛さ次はライムポトスが欲しいな☆コレ→ 眩しいぐらいキレイ!観葉植物をいっぱい置いて、どんどん運気よ上がれ~(笑)何もしないよりは何でも試してみた方がいい基本はいつも”楽しみながら”次女&チビがバザーでGETした涼しげなグラスで飲んでるのは?婆ちゃんが送ってくれたカルピスギフトの中に入ってたマンゴーカルピスです★トロピカルな味~我が家では、夏はカルピスが大活躍お水で割るので結構長持ち(笑)ちなみにこの太~いストロー!イオンで婆ちゃんが買ってくれたタピオカジュースに付いてたストロー(笑)アイスクリーム屋さんのスプーンやファーストフード店のストローなどなんでも使えるものは 洗って持ち帰る母でも、サーティーワンのスプーンなんてとっても便利なんですよ~可愛いし今日は 次女と幼稚園で作った笹飾りを持ち買ったのでお部屋がとーっても賑やかになりました今の時期にしか楽しむ事の出来ない素敵なインテリアもちろん今日も全身お下がりのおチビさんやっと本気で節約生活って楽しいって思えるようになった気がしますそれがだんだん当たり前になってきたからかな?これからも楽しんで続けていきたいな応援(クリック)して頂けると有難いですぅ~宜しくお願いします
2010年07月08日
コメント(7)

さ~さ~の~は~さ~らさら~今日は 七夕ですね~織姫さんと彦星さん、めっちゃ喜んでるやろなぁ~1年に1度しか逢えへんって・・かなり過酷な長距離恋愛母なら・・きっと・・ムリですわ実は・・母・・めっちゃ淋しがり屋さんなんです(照)ずっと一人ぼっちでお留守番していた幼少時代。その反動なのか賑やかなのが、とにかく大好きなんです早いもので、長女は来年4月には中学生。今まで転校を繰り返してきた子供達も、そろそろ難しい年頃になってきました単身赴任という選択が、もうそこまで迫っているんですやっぱり、父ちゃんと離れて暮らすのは寂しいんだろうなぁ毎日ダメだしの嵐でも・・ボケまくる母に冷たい視線を送られても・・(笑)まぁ先のことは、まだ誰にも分からないんだから今を楽しんで、その時その時考えていけばいいっかでは、今日の日記へ・・ うちには金魚が6匹います前の学校の夏祭りで子供達がGETしてきた金魚が5匹その前のお祭りでGETしたのが1匹(ブーちゃん)引越しで、車に揺られてどうなることかと心配したけど、とっても元気いっぱい!思い出いっぱいの金魚さん達ですブーちゃんは巨大化してます(そのうち鯉になるんちゃうか・・?)大事に大事に育ててるつ・も・りの金魚さん達こないだ父ちゃんに「いつになったら水槽掃除するんや」と、マジで叱られた母&子供達(笑)水槽の水の色が・・えらいこっちゃーになってました(反省)あかんあかん・・忙しい事を言い訳に・・こんなこっちゃーいかんです!キレイになった水槽の中で元気に泳いでいますなんだかとっても喜んでいるみたい長女が言ってました「金魚には 人を癒す力があるんやって~!」なぬ!?そういえば・・母・・金魚をボ~っと見てるときあるそっか~君達・・母を癒してくれていたんだねありがと★そして・・癒しといえば・・おチビが同じ歳のR君と とーっても気が合うんです今日も、幼稚園で二人はずーっと一緒に遊んでいましたいっちょまえにR君の世話を甲斐甲斐しく焼いてるおチビ・・「お茶飲む?入れたるわ!」二人でお茶した後 見詰め合ってニッコリそんな姿に、周りのママ達も「可愛いなぁ~こんな頃が1番可愛いよなぁ~癒されるわ~」って、言って優しく見守っててくれました母も 嬉しそうなおチビを見て、なんだかハッピーになりましたが、しかし・・・その後、二人は勝手に砂場の水道を使って水遊び全身ビッチャビチャになって「ジュリちゃんまた修行したん?」と、お友達のママに言われましたあほぉ~おまけに水筒のお茶を R君と二人で ぜ~んぶ飲み干していたチビしかも次女の水筒だったからた~いへん喉カッラカラで走ってきた次女が「お茶お茶~!」「・・・・」「・・・・」ビービーギャーギャー怒る次女「喉渇いて死ぬぅぅぅ~」お友達に少しお茶を分けて貰って生還なんとかその場は乗り切りましたごめんね 次女さん(笑)その後・・チャリンコで激走しておうちに帰り鍵を開けようとした母・・・え!?鍵がないおい!どういうこっちゃ~どこ!?鍵どこ!?そういえば・・・今日はミニーちゃんのポーチに鍵を入れて来たんだった確か幼稚園バッグと一緒にチャリンコのカゴに入れたハズ・・スピード出しすぎてどこかに落としたのかも!?おぉ~神様お願いあのポーチ・・誰にも取られていませんように・・「ちょっとお庭で遊んでて!母さん、めっちゃぶっ飛ばしてもう一回幼稚園行ってくるから!」人間死ぬ気で漕いだら、チャリンコだって、ありえないスピードが出るもんですバイクか!という程速い!幼稚園の手前で小学生(低学年)の団体に遭遇「リュウ君のお母さん、どうしたん!?」チャリをぶっ飛ばしてきたので、さぞ恐ろしい顔をしてたのか?「おばちゃんピンチやねん!鍵が入った入れ物なくしてん」「どんなん?」「えっとな~ミニーちゃんの・・・」およ!?「それやん!それ!ちょっと拾って~」2年生のN君の足元に落ちてたミラクル「ついてる」 (ホンマについてるのか?・・笑)そんなこんなでまた激走して帰った母です家から少し手前で次女&チビを発見泣いてるチビの手を引いて、次女が一生懸命歩いてました「大丈夫!大丈夫!リホがおるんやから大丈夫やで!」いっぱいいっぱい慰めながら・・・必死に歩いてる母に気付いた次女「母さ~んジュリちゃんが母さんおらんから 寂しいって泣き出したんやだから捜しに行こうってここまで歩いて来たでー」大きく手を振る次女の姿と、寂しくて泣いてたチビ・・そんな二人の姿に 母、涙が出そうになりました心配かけてごめんね・・今日は鍵を落としたし、めっちゃチャリンコ漕いだし、とにかくめーっちゃしんどかったけど次女の優しさに じーんときた 優しい気持ちになれた とっても大事な日となりましたどんなにしんどくたって、嬉しいの~そんな気持ちを ありがとう母にエールを(クリック)よろしくお願いします毎度おおきにですぅ~
2010年07月07日
コメント(4)
![]()
いや~昨日は暑かったですね~土曜日が参観日だったので、その振り替えで小学校はお休みなので長女と長男は放っておいて・・・(笑)今日は幼稚園はお弁当朝早くから、父ちゃんと次女のお弁当を作りまーす母と子のクラブの日なので、帰ってすぐ食べさせられるようおチビの分も作りました~今日のお弁当には、さくらんぼも入ってるぅ~父ちゃん・・開けてビックリやろな~フフフ父ちゃんにお弁当を渡し 会社へ送り出しましたホッお次は後片付けよバタバタやってると携帯が鳴るあっ父ちゃんからだ・・何か忘れもんかなぁ~父 「もしもし!今から帰るわ!」母 「え?なんで?」父 「なんかしんどーなってもた」シェーーーーーーー!?(おそまつ君のイヤミ風に)で、帰ってまいりましたよ、お父ちゃん会社でいろいろあるんです・・いろいろ・・分かってますとも!だけども!だけど・・・帰ってくんなぁー!頑張れー!サボるなー!しかし・・母は口には出しませぬマジメな彼が・・こんな事・・って事は?いっぱいいっぱいだったのでしょう・・働くという事は、ホンマに大変な事ですよねお仕事をされてる人はみんな頑張ってらっしゃる母も、専業主婦になる前はいろいろ働いてましたからしんどさも大変さも分かっておるつもりでございますでもねぇ・・男の人の立場や気持ちまでは全部理解できてるかどうか?って聞かれると答えはNO!ですよね・・男の人は 守るべきもんの為に日々戦っております!誇り高き戦士なのでございますぅ~家庭の中では、奉って接していかねばなりませぬ・・しかし女だって・・守るべきもんの為に戦っておるのですよ!そこんとこほんの少しでも理解して頂きたい!だからこそ言っちゃいましたよ「必ずええ日が来る!だから今はグッと我慢!」と・・・(またそれかぃ)性格ってもんがありますからお前のように出来るか!と言われてしまえばそれまでなんですがね・・いや~父ちゃんが帰ってきたおかげで母と子のクラブも、幼稚園の送り迎えもブイーーーーンですよ(笑)車って なんと快適なんでしょう・・こんな暑い日のチャリは、溶けてなくなる程の強烈な日差しが母の体力を、これでもか!と奪っていきますから・・今日は 車の発明に関わったすべての人に感謝しました(笑)いやいや!進むだけではいけませんクーラーを発明したすべての人にも感謝ですよ(あ~りが~とさ~ん)幼稚園にお迎えに行くと次女が「母さん!早よ帰ろ!暑い~!」目もとろ~んとして、相当疲れている様子いつもは、帰りたくない!って困らせるのにすんなり車に乗り込みました車内では「KESHA」がガンガンにかかってまっせ~ノリノリですわ~次女&チビも、英語をめちゃくちゃに覚えて歌ってますぅ~いいですよ~(多分このアルバム)→家に帰ったら、父ちゃん・イコール・クーラーONですから涼しい~~リサイクルショップで購入したクーラーさん、なかなかええ仕事してまっせ次女&チビは、父の座椅子を乗っ取ってます(笑)お医者さんごっこも、わざわざココで・・・(笑)こんなに、いい顔して笑ってるおチビ・・他の3人だって、毎日笑顔ですやん!この笑顔・・・そう!この笑顔こそ我々の守るべきもんなんじゃない?我々はチームでございます!雨の日も風の日も・・・嵐が来ても・・吹雪で前が見えなくても、大波にさらわれそうになった日も・・乗り越えてきたのでございますよ!お父ちゃん!(笑)とことん頑張りましょう!「これ以上どう頑張れって言うんや」とあなたはいつも怒ってますけどすんまへん・・聞こえまへーん頑張らずして、その先に何がある?そう!何も無いのです・・行こう!進もう!勇気を持って!今朝、思いっきり寝過ごして、慌てて仕事に向かった父ちゃん(起きれなかった母・・アホですわ・・笑)後ろ姿に祈りましたどうか・・このイクサ・・我々に勝利を!(アハハ~)我々は守るべきもんの為に戦い抜くのでございますよ!さー今日もとにかく前に進むだけ!やれるだけやったろうやないかぃ応援(クリック)して頂けると有難いです
2010年07月06日
コメント(6)

久しぶりのいい天気~うっひょ~それそれ!お洗濯大量なのだ~朝ご飯には パンだけでは足りなさそうなので冷凍庫に余ってた鯛焼き3つをテーブルに子供は4人・・・当然3つの鯛焼きでは、バトル勃発してしまいますそこで「リホとジュリは、まだ小っちゃいから1つも食べられへんやろ?だから、はんぶんこしよか?」 と母次女&チビ 「・・・」次女 「イヤや!イヤや!頭もしっぽも食べたい~」チビ 「ジュリもー!」母 「ちょっと待っとって!母さんにいいアイデアがある」母、包丁で縦に真ん中で分ける母 「ほれほれ!頭もしっぽもついた鯛焼きやで~」グフフ・・「わーい!変なお魚~」よっしゃ!問題解決鯛焼きをパクパク食べながら「あ~マクド食べたーい!」長女さん、朝起きた時からそればっかり頭の中全体が ハンバーガーで埋め尽くされてるようだ「オレも~!」 「リホも~!」 「ジュリも~!」最終的には4人揃って「マクド!マクド!マクド!」終わりなきマクドコールそんな時に限って 日曜の朝の6チャンネルのCMといえば・・・パラッパッパッパ~I’m lovin’ it’「マクド!マクド!マクド!」そうなっちゃうよね?「パパ!マクド行こっ!」「ハイハイ」本日のお昼は マクドナルド決定母、携帯の見せるクーポンをチェックでございます1円でも安くぅ~!ぬお~~そそくさとおチビは、出かける準備を始めるバザーのお片づけの時に頂いてきたミッキーの腕時計を「か~かん!つけて~!」それと ビーズのブレスレット・・・ってか、時計っている?(時間分からんくせに・・笑)「あ~ん出来へ~ん」次女も腕時計がしたいのに、なかなかつけれずグッズグズ慌てて兄ちゃん飛んできて・・・「やったろ!貸してみぃ!」かっこよく やってやる!と言ったのになかなか付けれぬ兄であった・・「クソぉ!後ちょっとやったのに!」何度もはずれるオモチャの時計に悪戦苦闘しながら、なんとか装着ふぅ~任務完了!兄ちゃん、よく頑張った(笑)が、しかし結局遊びの邪魔だと、次女は時計を外すさっきの兄の苦労は 一体何やったんや?(笑)「ほれ~みんなでゴミ拾え~!汚い部屋のままやったらマクド行かへんでー!」長男が、急いでアンパンマンの車に乗るWHY??次女に 「おい!押してくれ!」「分かったー!」次女さん いつも兄の言葉に絶対忠実であるだからそこら辺のゴミを拾えと言っておるだろうにすると 長男「え~こちらはゴミ収集車でございまーす!ご家庭でいらなくなったゴミ冷蔵庫・パソコン・エアコンなど・・壊れていてもかまいませーん」・・・母 「あほかぁ~(笑)全部必要やっちゅーねん」長男 「落ちてるティッシュ・ハイチュウの紙ありませんか~~?」言い直すんかい(笑)母 「よーさん、落ちてるわ!早よ拾って!」「こっちもー!」「こっちにも落ちてるぅ!」このゴミ収集車・・予想を上回る大活躍ぶりでございましたうちの長男といえば・・毎日毎日アホな事ばっかりして周囲を笑いの渦に巻き込んでおるのでございますが先日の授業参観では・・またまた 母を怒らせる行動の数々まず、長女の授業を半分観て 残りの時間は長男を!4年2組の教室を覗いた瞬間母&チビ達をすばやく発見した長男あかん・・あいつ・・大興奮してるヤバイやばい・・あのテンションはヤバイニコニコ手を振る長男嬉しくってチビがでっかい声で「リュウおった~!」と叫ぶおやめくだされ~あほぉ・・お前!授業中やろ!前向け!前!次女の参観と同じく100面相で、それを伝えようと必死な母こいつの場合は身振り手振りも加えようジタバタジタバタ黒板を何度も指差しま・え・む・け・! ま・え! と口パク長男は、耳の横に手をやってはぁ?な・に? とヘラヘラしながら口パクがえしダメだこりゃ・・終始ヘラヘラおバカさん・・1番前の端っこに座る長男は、ち~ょうど先生から隠れる位置にいたヒヤヒヤ・ドキドキいい加減にしとけよ~マジでその後、ちょっとはマジメにノートを執るものの・・今度は眠たくなったのか、右手で両目を吊り上げているなんで、そんな変な顔しながら睡魔と闘うのだあ~もう・・お前なんか しらんわ・・一緒に観ていたママは大爆笑母 「ちょっとあれ・・どこの子?」と、とぼけてみました(笑)そんなどうしようもない長男ですが・・夜に 突然長女が友達のバースデープレゼントを買いに イオンへ連れて行って欲しいと言い家族みんなで急遽イオンへ行った時ずっと次女&チビの面倒を見ていてくれた長男。イオンのオモチャコーナーの自由に遊べるコーナーで(笑)なんやかんやいっても、憎めないのよ君の事・・はぁ~しかし・・もう少しマジメにやって!頼むから!もうすぐ恐怖の夏休みが始まるや~んきっと・・母 VS 長男の 宿題戦争が待っているのだろう・・長男の為の宿題溜めないぞ計画を、今のうちから 立てていかなくてはなりませぬ・・手強い相手よのぅ母!絶対あんたに負けへんで!覚悟しとけ~(笑)応援(クリック)していただけると有難いです
2010年07月05日
コメント(9)

毎日毎日イヤ~なお天気が続いてますなぁ~お空よ!母は常日頃から 「雨が嫌いだ!」 と言っておるだろうに!なんかこう、パーっと気分爽快になるようなお天気にならないもんですかね~気分までジメジメしちゃわないように、スカーっとおもろい事が起こるよう今日も 笑っていきましょう 午前5時・・母、キッチンにてお弁当作り土曜だというのに、今日もまた授業参観(今日は小学校)母に休日を与えたまえ~!(笑)お弁当の準備OKその後 父ちゃんを仕事に送り出しホッとひといき・・・腰を下ろす子供達は、まだグッスリと寝ているいつも騒がしい我が家の恐ろしい程の静寂降りしきる雨音だけが、やけに大きく聞こえていた・・・降りしきる雨音・・・・・・雨音?・・・降りしきる?・・・雨降りまくり!?NO---!またもや豪雨ぅぅぅぅぅうううおいおい・・勘弁してくれよ・・だから、車がないっちゅーてんねん怒るで!しかし(←やっさん出てきた)(幼稚園の行事はAちゃんがいつも乗せてくれるけど・・・今日は小学校だよぉ・・?)どないして、参観日行けっちゅーねん!え!? チャリ!? はぁ? 徒歩!? んぁ? チビ達連れて!? 誰が? もちろん母が・・・ そんなの無理ぃぃぃ・・どーする?どーしよっ長女&長男が起きてきて母 「この豪雨だと警報出るやろ?」(何の根拠もなく勝手に決めてる)長女 「出るかなぁ~微妙・・・」長男 「警報出てるかチェックしよーや!」3人 VS TV にらめっこ合戦・・・出まへんなぁ~長男 「母さん!どうするん?」母 「サボる?イヤイヤ・・サボったらあかんがな・・笑」長女 「別にえーで!無理して来んでも・・」母 「行くで!ちゃーんと行く!」長女 「どうやって?」母「それは・・その・・どないかしてやん!なんとかなるさ~」長女と長男は 弁当持って学校へあの子達・・この雨の中可哀想に・・そして・・あたしも可哀想(笑)(今日は懇談会の後に地区別懇談会まであるのだ絶対行かなきゃ)よっしゃ!こうなったら開き直ってなんとかしたる!アハハ~いつも大事な時に雨が降る!それがめちゃくちゃおもろくなってきて1人で笑ってた母(←怖っ)すると・・・1通のメールを受信あっ!いつも子供会でお世話になってるママからだ!(今日パパはお休みですか?車がないのなら一緒に行こう!)Oh ~神様~仏様~(宜しくお願いします!乗せてください!嬉し過ぎ~!)と即効で返信「ついてる」ランララン雨なんて、もう怖くないもーん次女&チビも起きてきました気分が良くなり 楽しく家事をこなしま~す笑顔~笑顔~ピンポーン・・・この雨の中なんや?誰や?「お荷物でーす」ん?ワ~オすげ~!また当選しかも応募したことすら忘れてた(笑)可愛いDoleの「ドールドールのおどーる島キャンペーン」親子ペアTシャツさっそく次女さん着てみましたええやんまたお揃いで着ようぜ~笑ってたら ええ事いっぱい起こるような気がしますわ~ どんな事も 自分から 楽しく楽しくする事でええ事呼び込むパワーが生まれるそんな法則あってもええやんこの後、なんと警報出ました(驚)参観・懇談会・地区別懇談会も無事終わり大雨の中 子供達も一緒に車で送っていただいてホンマに助かった~気にかけてくれてる事が、とっても嬉しかった母優しい気持ちをありがとうです(参観日の様子は、ココに書ききれないので、また次の日記で・・長男め~笑)帰ってから、すぐまたコレが始まりました師匠のおかしな儀式・・・お空を見上げ なんか呪文を唱えてる「今日は 何の儀式なん?」と聞くと・・・「スイカの儀式や」 「なんじゃそりゃ」空に、すいかの種を飛ばす真似をしているどうやら・・・スイカが食べたいらしい(笑)(んな高いもん意地でも買うか・・笑)こうして、飛ばした種が新しいスイカを作るという設定(さすが師匠!発想がぶっ飛んでいるブラボー)この儀式・・・結構長時間に渡って行われておりました今日も笑いまくって、シワ増えそうええ事いっぱい!おいで~!おいで~!いつでもどこでもウエルカムカモーン応援(クリック)して頂けると励みになりますいつも応援おおきに~
2010年07月04日
コメント(4)

「あ~もぉ~時間がないってば~ 」また今日も、朝からドタバタ走り回っておりますよ今日は幼稚園の参観日並びに講師の先生をお招きしての子育て講演会更に!親子で作ろう!七夕飾り!更に更に!給食参観!OH!NO~ 9時~13時半まで ビッチリでっせ~雨がパラパラしているので(また雨かいなっ)いつも雨の日 送ってくれるAちゃんの車にちゃっかり便乗あ~りが~とさ~んお遊戯室で、園児達の七夕コンサートが始まりました次女の大好きな歌です「さ~さ~の~は~さ~らさら~♪」自信を持って歌っております(途中で、バブゥちゃん乱入・・超可愛い・・笑)続いての歌いってみよう!ん?次女・・明らかに自信喪失・・口パク?え?覚えてない?みんなもちょっと自信なさげだしぃ~まぁ~許したろ・・続きまして ハンドベル演奏(こんなのやるって聞いてなかったぞ・・いつの間に練習しとったんや?)次女・・センターに立って、すっげ~目立つや~ん頑張って!伴奏が始まりました・・ドキドキそれぞれのチームが 音の異なるベルを色分けして持ち自分達が鳴らす順番を待っていますみんなとっても上手~素敵~キレイなベルの音色がお遊戯室いっぱいに響き渡っていますあっ!うちの子の番だ!ん次女・・キョロキョロ・・挙動不審どーした?どーした?キョロ・・キョロホレ!今や!鳴らせ~ぃ!・・・何故鳴らさぬぅみんなが鳴らしたのを見て慌てて鳴らす次女チリン・・・バカたれ~ぃ遅れて鳴らすと他のチームの音色と混ざるって!ほら!また順番回ってきたよ!今度こそ鳴らせ~!今や~!・・・だ~か~ら~何故 今! 鳴らさぬのだ~あほぉお~チラッ・・母の方を見るでない助けてやれるワケがなかろう頑張れ~!なんとかこの場を乗り越えろ~母・・顔の表情だけでそれを伝えようと必死である(多分100面相・・ブッサイク)結局 後から2番目のお歌の題名聞いても「野菜のなんとかって歌!」という始末あんた一体 幼稚園で何やってんのよお歌もベルもちゃんと覚えてきなさいよまったくもうぅ~そんな次女ですが、笹飾りは一生懸命作っておりました短冊に、いっぱいお願い事も書きました「母さんも 空からお金が降ってきますようにって書いてええか?」「あかん!」「あっそう・・」この後、子育て講演会で とても為になるお話を聞きました(おチビはウロウロチョロチョロ・・)さあ!給食の時間です!机を運んだり、机の上を拭いたり みんなとっても頑張っています給食当番の次女・・エプロンをつけて登場です!先生がお汁を配り、お友達3人は牛乳を配ってます次女!1人でおかずを担当してますがな!大丈夫かぁ~?おい!こぼすなよ~時々ボロッ・・あっ・・(園長先生がお皿でサっと受ける!ナイスフォロー!)きょうのおかずはゴーヤ・えび・野菜のかきあげでしたみんなでワイワイ給食を頂いて美味しかったね~(フードファイター母・・・全然足りなかったけど)そして、お帰りの時ザザーザザーまた豪雨かいこの雨!まさか・・雨女の母が呼んだって事ないよね?早く帰ろっ!「おーい!ジュリちゃんがえらい事になってるで!」「え?」さっきまでココにいたんだけど?慌てて探しに行くチビ発見滝のように 屋根から流れてくる雨に打たれてますけど?ありえへん・・嘘やろ・・誰か・・嘘や!って言って~滝修行してたのか?というぐらいずぶ濡れのチビをゴシゴシ拭く「シートが濡れたらごめーん」Aちゃんに 謝り倒す母「全然大丈夫!いいよーいいよー!」あなたは天使のような人ねおうちに帰り、ホッっとする暇なく家事に追われる母うぅ・・疲れた・・ね・む・いすると婆ちゃんから「今から、そっち行くから!」ワ~オ嬉しいけど寝た~いそして・・休む暇なく・・お決まりのイオンへ(田舎なので楽しめる場所がココしかない)外食決定!(婆ちゃんサンキュー)「わ~い!」うわ!きた!「うれしー」(おい!おチビ!ポテトが落ちてるぞ!)この後、父ちゃんも仕事帰りに合流。婆ちゃんのおかげで食費浮いちゃった~(お昼も給食だったしぃ)今日は いろーんな事があったけど結果よければすべて良しやっぱり今日も「つ・い・て・る」(笑) どーも!新入りです!母をポチっと応援してやってください UFOキャッチャーが得意な長女がコレを取ってくれました(3つも)!婆ちゃんも大喜び!この顔癒されますぅ・・ストーンが可愛い
2010年07月03日
コメント(4)

「おはよー!」チョン!指で突っつくとペタンとお辞儀バザーで50円で買ったオジギソウ 「なんで?なんで?」何度やっても興味津々そんな不思議な植物の虜になってるお・チ・ビおうちに入ると、ある場所が気になり始めた母じーーーあかん!なんかごちゃごちゃしとる!なんかイライラしてきたよっしゃー!いっちょやったろーやないかぃ何年か前に、リサイクルで2000円で買ったオフィス用?の机100均で買った針金のレールに布を付けて目隠しカーテンにしているここをめくると、本やらファイルやらがギッシリここは、まぁ良しとしよっおチビは「どぉーしたん?何するん?」って不安そう「お片づけするから手伝って!」「うん」そこらじゅうの物をとっ散らかして 始まってしまった模様替え廊下の物置まで気になり始めて、さー大変一つやり出すと、もう止まらない収納も寝室もパソコン周りも全部まとめてやっちゃいまっせいらない物は、処分!処分!なんとかお昼までに片付け完了あんまり変わってないやんしゃーないな・・あの手を使うか出ました!目隠し布カーテン(どんなけ好きやねん・・笑)「か~かん!おやつは?」は!?夢中で片付けをしていた母はおチビの楽しみにしている10時のおやつを完全に忘れてた「とりあえずご飯にしよっ!それからおやつ食べよか?」「うん!分かった」お昼を食べ、おやつ専用カゴをのぞくと・・お菓子が何も無い(またかよ!このパターン)「ごめーん。おやつ何もないわ」「えー!?おやつ!おやつ!おやつ!」そりゃそうだよね「じゃあ 作ろうか!紅茶のクッキー!」「わーい!ジュリちゃんが作るぅ」ハイハイ!どーぞどーぞ新聞紙を敷き、オーブンを余熱 ビニール袋を用意そこへマーガリン100g 砂糖70g(ぐらい)入れてコネコネターイムこねこね・・そこへ小麦粉200g投入 コネコネ ティーパック3つを ビリビリ破って中の葉っぱを取り出し投入またコネコネタイム~生地がまとまってくるそしたら棒状に固めます冷蔵庫で少しねかすといいんだけど、急いでるのでもういいや(適当過ぎ)これを包丁で切って下さーいオーブンの天板の上にクッキングシートを敷き 並べます(うちは、クッキングシートがなかったからアルミホイルで・・これまた適当過ぎ)180度のオーブンで15分ぐらい(様子を見ながら調節してくださーい)ピピッ ピピッ焼けましたーサクッ、紅茶の香りプイーン(アルミホイル眩しっ!焼き色が分かりにくくてすんません)おチビは、ぜーんぶ自分で作ったかのように「か~かん!ジュリちゃんの作ったクッキーおいしい?」って、何度も聞いてくれるので「うわ~!美味しいわ~ジュリちゃんすごいやん!」って、言うと、とても満足そうに食べていました(かなりの枚数)「おいおい!お腹大丈夫!?」「だいじょぶ×2」ホンマかいなぁ~次女が仲良しのMちゃんのおうちに遊びに行かせて貰っているのでこのクッキーを、プレゼントしよ!っておチビと一緒に袋に詰めましたとーっても、嬉しそうなチビお昼寝直前まで 大好きなTV番組観ながら、クッキーボリボリそして「ここに行きたい!」って言い出した(TVの世界)「そりゃ、無理やわ~」って言う母をチラっと横目で見た後「行ってみるわ!」(はぁ?何言うてんの?)「どうやって?」「こうやって!」ゴンッマジかいなアホぉ「やっぱり無理やわ。」そりゃそーさTVの中入れるわけないっしょってか、それってマジ?それともギャグ?めっちゃウケルんですけど・・プププッさっき、えー音したなぁ~ムムッ・・待てよ・・おチビよ・・もしや おぬし・・タダ者ではござらんなバザーで買ったアンパンマンの車を、ブイブイいわしながら「オレの~オレの~オレの話を聞け~」と、暴走しながら 熱唱していたり・・「今なぁ~ブロッコリーしてるんや」ん?ブロッコリー?それは、どこからどう見てもブロックだったりガムとラムネが混ざって、いまだにガムネだし「ポックとってー!」これは、コップの間違い(笑)こないだは、めっちゃハッキリと「ぶどうべりーちょーだい!」「んなもんあるかっ」と、思わず突っ込みましたゼリーのぶどう味が欲しかったらしいけど・・この先 長男師匠の影響もありますますパワーアップしていくであろうおチビ次は、どんな事して笑わせてくれるのでしょうこれからもおチビから目が離せぬ母でございまーす応援(クリック)して頂けると嬉しいです毎度おおきに~
2010年07月02日
コメント(11)

着替えを済ませ、お化粧もして、髪もキレイに整えてきた母今日は、父ちゃんがお休みなので、幼稚園の送り迎えは車で行けるわんそれだけでハッピー!車・車・く・る・ま~ルンルンの母をじーっと見つめる父ちゃんちょっとぉ~何見とれてんのよ~確かに今日はちょっとフリフリな感じで可愛いやろけど♪(←自我自賛)すると父ちゃんが「なぁ!出逢った時から何キロ増えた!?」えっ!? 「・・・。」今、それ聞く!?「ってゆーか、今何キロになっとん!?」ズドーン 「・・・。」「自分の体重も知らんの!?」チーーーン 「・・・。」それって、遠まわしに痩せろ!って言われてる?「ちょっと体重測ってくるわ」久しぶりの体重測定どうか増えていませんように。。こんなに毎日チャリンコ漕いで、思いっきりバタバタやってるんだから太ってるわけないわ!よ~し乗るぞぉ!「ソレ!」 思いっきり乗りすぎて、ビヨヨーン!って針が揺れまくり(笑)おっと!気合い入れすぎた~??? ん??? なぬ~~~??? ゆっくり父ちゃんの所へ戻る「出逢った時から5キロ肥えとるぅー!」アホの子みたいにバカでかい声で、これでもか!と、ご報告「あっそう」Why? 「あっそうって何!?」「いやいや。それぐらいなら落とそうと思たら、すぐ落とせるわ!」え?それって慰めてる?それとも勇気づけてる?いや、ダイエットしろって事????母、足りない頭で しばし考えるうーん。分からん。とにかく何か始めてみます?だって・・いくつになっても女の子だもんメイクやお洒落楽しみたいし、スタイルだって1番痩せてた頃に戻りたいよし!明日から女子力アップ大作戦決行でっせ~ みんなに内緒にしてビックリさせようフッフッフ明日から腹筋やっちゃおうっかなぁ~バッキバキに割れないかぁ~(そりゃ無理か・・笑)そんなこんなで今の所やる気マンマンフードファイターのように食べる母なので、気をつけまーすそれから、幼稚園のお迎えに 父の車を借りて向かいました(すでにラクしてますがな・・あかんやろー)お友達が携帯に貼ってたシールが、めちゃくちゃ気になってた母「良かったらあげるよ!」って、今日貰ったの母の為にあるんじゃない?このシール↓母の大好きな言葉「ついてる」シール「”ついてる”って言う事って、凄く大事なんやって~」お友達にそう教えてもらいました母は、普段から言い過ぎやけど・・これからも言っちゃいます(笑)楽しいお喋りい~っぱいしてからブーンって帰ってると 小学生軍団が!(今日は一斉下校の日)長女&長男発見「乗せて!乗せて!」とお二人さん 「しゃーないなぁ~今日だけやぞ!早く乗りなっ」車から格好つけて言ってみた(いつもチャリのくせに・・笑)家につくと注文してた物がポストに届いてたワクワクしながら さっそく袋を開けてみる「キャー!めっちゃ可愛い~」母の声に慌てて次女&チビが飛んでくる二人同時に 「可愛い~」これ全部ソックスなんです(母用)こんなに入って500円なんですよ女子で良かったぁ~どれもこれも可愛いさっそく「ついてる」長女 「ええやん~」 母 「ええやろ~」その後二人で こないだのバザーの残り物GET品の中にあったヨーグルトメーカーで作ったヨーグルトをチェックこのように少しのヨーグルトと牛乳を混ぜて スイッチONして10時間放っておくだけ10時間経ったら冷蔵庫に!「うわ!ヨーグルト出来てる!」「毎日食べたら美容にもええやん」「たくさん出来るからお得やん!二人で毎日食べよっ!」って約束こんないい物頂けて「ついてる」女子力アップ大作戦!楽しみながらいろいろやっちゃいましょ合言葉は今日も「ついてる」 レース付きパンプスインや花柄ハイソックス、春ファッションにぴったレース付きパンプスインや花柄ハイソックス、春ファッションにぴった価格:500円(税込、送料込) ええ買いもんしたねぇ~ 母が買ったソックス福袋はこちら (柄は選べませんが可愛かったです) 応援(クリック)して頂けると励みになりまーす
2010年07月01日
コメント(8)
全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()
![]()
