MM2022のブログ

PR

プロフィール

MW2022

MW2022

カレンダー

コメント新着

天国にいるおじいちゃん@ Re:打席に入る前に、バットを天にかざして、天国にいるおじいちゃんに『力を貸してくれ』(08/24) 天国にいるおじいちゃんについては、 089…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.07.26
XML
カテゴリ: 報徳
196



【4】尊徳先生がおっしゃった。
人道は人造である。だから自然に行われるところの天理とは別である。
天理とは、春生じ秋は枯れ、火は乾燥するにつき、 水は低いところに流れる。
昼夜運動して万古かわらないものがこれである。
人道は日夜人の力をつくし、保護して成る。
だから天道の自然にまかせるときは、たちまちにすたれて行われなくなる。
だから人道は、情欲のままにする時は、立たないのだ。
たとえばまんまんとした海上は道がないようであるけれども、船の道を定め、これによらなければ、岩にふれてします。道路も同じく、自分の思うままにゆく時は突き当ってしまう。言語も同じく、思うままに言葉を発する時は、たちまち争いを生じてしまう。これによって人道は、欲を抑え情を制し、勤め勤めて成るものである。美食や美服を欲するのは天性の自然である。これをため、これを忍んで家産の分内に随わせる。
身体の安逸奢侈を願うのもまた同じだ。好むところの酒を控えて、安逸を戒しめ、欲するところの美食や美服を抑えて、分限の内を省いて余剰を生じ、他に譲り、将来のために譲るがよい。これを人道というのだ。

【4】  翁曰く、夫(そ)れ人道(じんだう)は人造(じんぞう)なり、されば自然に行はるゝ処(ところ)の天理とは格別(かくべつ)なり。
天理とは、春生じ秋は枯れ、 火は燥(かわ)けるに付(つ)き、 水(みづ)は卑(ひく)きに流(なが)る。
昼夜(ちうや)運動して万古(ばんこ)易(かは)らざる是(これ)なり。
人道は日々(にちにち)夜々(よよ)人力(じんりょく)を尽(つく)し、保護(ほご)して成(な)る。
故(ゆゑ)に天道の自然(しぜん)に任(にん)ずれば、忽(たちまち)に廃(すた)れて行はれず。
故(ゆゑ)に人道は、情欲(じやうよく)の侭(まま)にする時は、立(た)たざるなり、
譬(たと)へば漫々(まんまん)たる海上(かいじやう)道なきが如(ごと)きも、船道(ふなみち)を定め是(これ)によらざれば、 岩にふるゝ也(なり)。
道路も同じく、己(おの)が思ふ侭(まま)にゆく時は突当(つきあた)り、言語(げんご)も同じく、思ふまゝに言葉(ことば)を発する時は、忽(たちまち)争(あらそ)ひを生ずるなり。
是(これ)に仍(より)て人道は、欲を押(おさ)へ情(じやう)を制(せい)し勤(つと)め勤(つと)めて成(な)る物なり。
夫(そ)れ美食美服を欲するは天性(てんせい)の自然、是(これ)をため是(これ)を忍(しの)びて家産(かさん)の分内(ぶんない)に随はしむ。
身体(しんたい)の安逸奢侈(あんいつしゃし)を願(ねが)ふも又(また)同じ、 好(この)む処(ところ)の酒を控(ひか)へ、安逸(あんいつ)を戒(いま)しめ、欲する処(ところ)の美食美服(びしょくびふく)を押へ、分限(ぶんげん)の内(うち)を省(はぶ)いて有余(いうよ)を生じ、他に譲(ゆず)り向来(かうらい)に譲るべし、是(これ)を人道といふなり。


☆「人道は人造である。
人道は日々夜々人力を尽くして保護してなるのだ。」
と尊徳先生はいうのである。

小田原藩主大久保忠真候は、二宮金次郎のこの論説に「老子を超える」と驚嘆した。
そして、忠真候は鵜沢作右衛門から、桜町における金次郎の実践の報告を聞いて、
「金次郎は今年いくつになるか。
そうか、49歳か、それではまだ格別年老いているわけではないし、おいおい道が開けることもあるだろう。
あの者は、今日の所行が自然と天理にかなっておる。
世人が多く学問などしても、身の行いを正さないところから、何のやくにもたたないことに、ままなっている。
金次郎は全く青表紙ども(儒学者)の学問と違って、正業を、天理に当てて執り行っておること、つくづくと感心している。」と賞賛されたのだった。
そして「誠は天の道なり。これを誠にするは人の道なり」と金次郎の望みのままに大書して与えたのであった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.26 07:09:19


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: