SAC.COM

2012年09月12日
XML
カテゴリ: 中国、台湾


 昨日自殺した松下前金融相は日韓経済関係の安定を指向していた。

 自殺とは直接関係なさそうだが。

 領土問題、天皇謝罪要求発言で意気盛んな李大統領の勢いを止める切り札として、日韓スワップ通貨交換協定凍結が唱えられている。




 日韓スワップ通貨交換協定『凍結』で
日の丸電気が大復活!?(2)
 2012年9月10日 週刊実話
 ところが、いかにも政権末期の野田内閣というべきか。 松下忠洋金融相は8月21日、閣議後の記者会見で「冷静沈着に行動しないといけない」と安住財務相を牽制 、日韓の通貨スワップは「国際関係の上で円滑な金融システム作りも含め、必要だからこそできている仕組み。現時点で必要ないとは思っていない」と釘を刺すのを忘れなかった。

 …(略)…

 サムスン電子に代表される韓国企業が、パナソニックやソニー、シャープなどの“日の丸電機”を蹴落として業界の勝ち組に躍り出たのは、ウォン安を背景に輸出でタップリ潤ってきたからに他ならない。そのウォンの信用力をシッカリ支えてきたのが日韓通貨スワップ協定、即ち日本マネーによる強力な後ろ盾だった。大手証券マンが続ける。


 …(略)…

 実は今年の5月、日本政府は韓国経済を支えるべく血税による国債購入も決めている。通貨スワップと並ぶ“切り札”を手にしたことで李大統領が強気になったのだとすれば、これほどの皮肉はない。
 ともあれ、いつ日韓“経済戦争”が勃発しても不思議ではない。まさに日本海、波高しである。






 韓国関係者はそうのような発言は無かったと否定。


 大マスコミは、今回も日本の世論誘導を行おうとしている。

 領土問題、政治問題より経済関係の安定が重要と思っているのか。

 日韓、日中の領土問題の根本が経済問題である以上、日本の経済力を活かした取り組みは外交的に重要。

 日本人だって怒ることを韓国人に示す必要がある。



韓国大統領:「真意曲げられ残念」
天皇謝罪要求発言
 2012年9月10日 毎日新聞
 【ソウル西脇真一】韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領は5日に日韓関係の専門家らを集めた非公式の朝食会を青瓦台(大統領府)で開き、自身の 天皇陛下に対する謝罪要求発言について、改めて「発言の真意がねじ曲げられ伝わっており残念だ」と述べた。歴史問題解決に向け、存在感の大きな天皇が訪韓し言葉を述べれば、より大きな成果が得られるだろうとの趣旨だったと説明したという 。出席者が9日、明らかにした。

 朝食会は約2時間、参加者が自由に発言する形で行われた。李大統領は「過去の歴史問題で対立があるのは残念に思う」と話し、天皇の訪韓とその言葉があれば「韓国国民も納得するのではないか」と語ったという。

 旧日本軍による従軍慰安婦問題などについて日本政府は「賠償や財産、請求権の問題は法的に解決済み」との立場だが、李大統領は「なぜ法律論になるのか」といら立ちを示し、「日本は柔軟に対応してほしい」と強調。そうした思いが竹島上陸につながったと示唆した。一方、 竹島の領有権問題については今後、「刺激的な言動をとるつもりはない」と抑制に努める姿勢を明らかにしたという。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月12日 17時48分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[中国、台湾] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

昭和レトロジャズバ… New! maki5417さん

東梅田駅下車 曽根… New! nkucchanさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ウニグモ 196ベンツ… New! 越前SRさん

日本語のお勉強 為谷 邦男さん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: