SAC.COM

2013年04月16日
XML
カテゴリ: 中国、台湾


 自国産の鳥インフルエンザが悔しいからといって、日本の卵かけご飯を批判してはいけない。

 もともと生卵を食べるにあたっては、肝炎ウィルスに汚染されていないこと、サルモネラ菌対策として殻が洗浄されていることなどが条件となるので、海外で無闇に卵かけご飯を食べるのはもともと、危険な行為。

 食べもしない卵かけご飯を出してまで「小日本」を非難したいのだろうか。



「日本の卵かけご飯」は特に危険な食べ物
であると中国で注意喚起
 2013年4月15日 ロケットニュース24
 …(略)…
 鳥インフルエンザ期間中に避けるべき食品を発表したのは、中国の女性向けサイト「愛美網」である。同サイトでは、鶏肉や鶏卵はしっかりと加熱すれば、食品からの感染の心配はないと紹介。

その上で、うっかり食べてしまいがちな「危険な食品」を紹介した。そのなかに「日本の卵かけご飯」も含まれていたという。わざわざ紹介する必要があるほど、卵かけご飯は中国でメジャーなものなのだろうか?

・中国人には卵かけご飯を食べる習慣はない
日本に留学経験があり、日本料理が好きだという中国人に聞いてみた。すると「中国はで卵を生で食べる習慣はほとんどありません。私個人は卵かけご飯は好きですが、衛生的ではないので中国では食べません!」と話していた。
 …(略)…



卵かけご飯の必需品。生卵をなめらかにまぜる。まぜ卵(まぜらん) オレンジ



 なくなると分かる。

 まさか、国民の支持を急速に失いつつあると伝えられる北京政府の差し金、などということはあるまいが。



 中国共産党1党独裁の北京政府の「情報管理」が、もはや限界に近づいてきており、
体制崩壊は時間の問題だ
2013年01月06日 BLOGOS 板垣英憲
 ◆中国共産党1党独裁の北京政府が、「自由と民主主義」を求める人民大衆の強い内部圧力に対して、いかに弾圧しようとも、「圧力窯」のフタを押さえ切れなくなってきている。北京政府は、インターネットの書き込みやツイッターのつぶやきなど、体制維持に都合の悪い内容を見つけるとすぐに削除している。

 だが、その削除の作業をしているのが、何と北京政府に雇われたアルバイトと聞いて、呆れ果ててしまった。アルバイトは、お上に指示されて、都合悪いと指示される言葉を見つけると、内容のいかんにかかわりなく、自動的にどんどん削除していく

 アルバイトは、何人も入れ替わるので、北京政府がいかにデタラメな政府であるかを知ってしまうアルバイト経験者が、日々、増産される。それらのアルバイトが、「北京政府の幹部や共産党幹部は、バカばっかりだ」という真実を自分の家族や友達、あるいは、知り合いにどんどん話していくのだ。

 …(略)…




 内政の不備を海外に向けさせる手法は、北朝鮮も北京政府を同じ。

 やり方の良し悪しを別として、複数政党がある中の選挙で選ばれたナチスは、インフレを収受し、失業者を減らし、国民のレジャーの機会を増やした。

 このような点で比べると、北京政府も金正恩第一書記もナチスやヒトラー以下。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月16日 12時20分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[中国、台湾] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

昭和レトロジャズバ… New! maki5417さん

東梅田駅下車 曽根… New! nkucchanさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ウニグモ 196ベンツ… New! 越前SRさん

日本語のお勉強 為谷 邦男さん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: