全11件 (11件中 1-11件目)
1

今日はいいお天気主人はちょっとツーリング駐車場で同じ年代の方に「僕も若い時に欲しかったバイクですよ。~~~ですよね」と話しかけられたそう今日は私も行きたいところがあって、帰りを待っていました(笑)主人はラーメンを食べたいと言う方向は同じです(笑)では、ラーメンで釣って、里山へ~~~でした気になるお花は見つからず、登山口まで歩くツツジや木々のお花が綺麗でした今日の写真ではなく~~~春に出会った蝶です初めてみたトラフシジミ翅の表がブルーらしいけど翅を広げてくれなかった執念で撮ったヒメギフチョウ だと思う主人にも手伝ってもらいました(笑)主人のコンデジです見つけたぞPCの画面で(笑)執念です(笑)」こちらはお散歩中、近所で~
2021.04.27
コメント(1)
昨日の事でです久しぶりに友達ご夫婦が近所まで来たということで立ち寄ってくれましたコロナの為お互いに気を使い庭で談笑です※前回は我が家でちょこっとよらせてもらいその時もお庭で立ち話でしたお天気も良かったので我が家の殺風景な庭を見ながら、あれやこれやとマスクして距離を置いて楽しいおしゃべりコロナが収まったら、どこかに行こうね~と待ち遠しいな♪お会いできて嬉しかったな残念なことは主人が留守東北楽天の野球観戦でした今季初めての観戦ですひょっとしたら、マー君かもと期待していたらワー!マー君の登板でした勝利「おかえり」の応援ポスター(というのかな)ももらってきました(^^♪マー君、お帰りなさい主人、友達に会えなかったことは残念そうで私がご夫婦の近況を 楽しく伝えました(笑)
2021.04.25
コメント(1)

ここ数日、主人は友達とツーリングを計画していましたが風があったため、中止でしたとにかく、天候には気を使います雨はもちろん、強風も~本日は晴天なりお弁当を持って、散策へ行くことに車を走らせて、すぐに友達からバイクのお誘いが~嬉しいお誘いです(笑)もちろん、自宅に戻りました私は~残念ですが、連日、山野草の観察に付き合ってもらっているので留守番OKです家の事をしようと思っていましたが昨日の庭の剪定で腕が痛い何にもしないでのんびり夕食前、慌てて一人散歩でした3月の写真ですカワラヒワが我が家にやってきましたかなり近づいても逃げなくて、怪我でもしたかと心配しましたが飛び立ちましたさてどうして、我が家の玄関前にいたのか。。。多分どんぐりです庭で孫を遊ばせているときに孫が外に出ていかないように~ストップをかけるため出入り口に植木鉢を置きますこの前はそんな鉢など、乗り越えてしまいましたその時、鉢が倒れ、たまたま入っていたどんぐりがこぼれ落ちたのでした原因判明それにしてもどんぐりに気が付くとは~(笑)3歳の孫は目が離せません走られると、追っかけるのが大変障害物を置いて、ちょっとでも一時停止してもらいます(笑)
2021.04.23
コメント(1)
散策の日々が続いていますができれば、写真も記録に残したいと思いつつ写真のアップが面倒で~ブログも今日になってしまいました(笑)写真は後で~~~先日は急に暑くなって23度くらいになったのかな?熱中症に気を付けての散策でしたまたある日は強風で山の桜を見に行ったのですが突風にあおられ大変でしたまた、天候の悪い日はショッピングモールで歩こうと~♪見れば欲しくなりたくさん買い物をしてしまいました(笑)里山の森の散策では嬉しい発見が毎回あり、満足しています今日は午前中は庭の片づけベニカナメの剪定も少ししましたそして午後からお出掛けカタクリが一杯だった森へカタクリは終わり咲き始めたイカリソウが綺麗でしたシダ類も出始めていてそのうちシダで緑の森になるでしょうしゃがんでイカリソウを見ているとヒトリシズカを見つけました今日の嬉しい発見です森では見たことがありませんでしたから自分で見つけると嬉しいヒメシャガも1輪見つけました~~~昨日の森ではなんと 白いカタクリ見つけました主人が見つけてくれたのです今年で2回目です♪嬉しい~~~な帰宅後は図鑑でお花や昆虫の名前などを調べるので忙しい(笑)
2021.04.22
コメント(0)

何だか、連日散策をしているような~♪だって、お花は期間限定ですからね今が大事(笑)今日は雨、午前中図書館へ行ってきましたさて、15日みちのく公園に行ってきました国営公園で規模はとても大きい今回は行ったことのないエリア 里山地区へいってみました全部同じ場所にあると思っていたらちょとずつ離れている南地区、北地区、里山地区とエリアがあったようですちなみに今まで南地区しか行ったことがありませんでした里山地区では熊よけの鈴やラジオが貸し出されますタンポポがいっぱいで幸せな気分さらにリュウキンカの群生でさらにラッキー気分蝶も飛び交い嬉しかったですリュウキンカこんな黄色のお花が至る所に咲いていますお花が少ないのでこんな白いお花を見つけると感激しますセンボンヤリのようです2季咲きで秋には花が咲かず槍状になるそうお花の裏が紫でムラサキタンポポともいわれるそう裏を見ればよかったスミレはたくさん咲いています白地に紫の模様のスミレ綺麗だなルリソウが少し咲き始めていますよと教えていただきましたがルリソウみっけ!黄色いタンポポの中こんな淡いクリーム色のタンポポが~園芸種かと思いきや(笑)なんと在来種オクウスギタンポポ福島や宮城などの東北の太平洋側に咲くらしいもっと、写真を撮ってくれば良かったフキでしょうね綿毛になっていくのかな?白い毛束にびっくりですネコノメソウ リュウキンカの群生です この後、北地区へ 入園料は共通なので、南地区にも行きたかったけど時間切れ 残念
2021.04.17
コメント(0)

開園しました四季折々のお花が楽しめるボタニカルガーデン年間パスポートを購入してたっぷり楽しみます♪今の時期は山野草エリアではカタクリ、リュウキンカ、水芭蕉など~早春のお花がいっぱいですミスミソウ(ユキワリソウ)が可憐ですガイドウォークがあったようで、ちょうど私が見ていたミスミソウのところで皆さん説明を受けていました専門の先生の説明はすごいですね~私も参加したかったな↓こちらは八重のミスミソウです形が違うので見過ごしてしまいますね教えていただいて良かったですイワウチワもまだ咲いていましたカタクリキクザキイチゲリュウキンカと水芭蕉のコラボはすっごっく素敵でした残念!その美しさをうまく写真に撮れませんでした昨年も圧倒される美しさだったので今年はうまく撮りたいと思っていたのにな~ショックです(笑)
2021.04.13
コメント(1)

4月7日カタクリの群生地に出かけましたここはカタクリ観察2度目です今回はコースを変えて歩きました広い林の中カタクリが群生しています木々が芽生え、葉が繁る前に地面いっぱいに可愛い花を咲かせてくれますシジュウカラが高い木の上で囀ります急な坂です展望台があるのです休み休み登りますショウジョウバカマも背丈が伸びています何とか登り切り周りの山々を望み、我が家は?どっち?と見渡します2つ目の展望台では雪化粧の蔵王連峰が白い雲に紛れて見えましたここでヒメギフチョウがヒラヒラ写真は撮れず素早い動きのルリタテハをなんとかパチリ写っていました(笑)イカリソウが咲いていましたつぼみが可愛い白いイカリソウですこれからイカリソウの群生が始まりますさて昨日も今日も山歩きをしています残念なことはコロナの為市の関連施設は休園になっていること出かけられるところで楽しんでいます
2021.04.11
コメント(1)

暖かい日が続きそのまま~いくかな。。。いやいや、そううまくは行かないでしょう~とやっぱり、今日は寒さがやってきましたみぞれまでが、ちょこっと降ってきました昆虫編です苦手な方はスルーしてねさて、先日我が家にルリタテハがやってきましたお出掛けから帰り庭をぶらりとしていたら、頭上に黒い影が飛びました一瞬黒アゲハだと思ってしまいましたがルリタテハ高速で飛び回り休んだところをパチリです私に会いに来たのかな~なんて思ってしまいます(笑)庭の春蘭です↓以下ちょっと怖い昆虫登場です森で出会った サシガメ?カメムシ?カッコイイ!と思えるようになってきました(笑)小さなガ大きくレイアウトしたのでわかるけど樹木の写真ではどこにいるのかわかりません鳥さんたちも見つけられないでしょうね驚きです
2021.04.10
コメント(0)

連日、散策をしていますカタクリとヒメギフチョウを撮りたくてカタクリの咲く名所を歩いているのですが残念!飛んでいる姿は見かけたものの撮れませんでしたヒラヒラ~~~散策する場所もちょっと北の山だと、まだカタクリは咲いていません※今日あたりはさいているかな何にもない林を歩く毎年同じ場所で道しるべのように咲いてくれている1輪のキクザキイチゲもう少し暖かくなればカタクリやスミレなどの群生も見られますが、何にもなし広い林の中、主人がカタクリ見つけました丈が短くて力強そうなカタクリ 北国の春を思わされます(笑)こちらは4月6日初めて歩いた散策路で~ウグイスカグラ何かないかな~地面にしゃがんで観察していたらこれもお花?帰宅後調べるとカテンソウ(花点草)というお花とっても小さく地味なお花です風媒花だそう花弁がなく萼片が開いておしべが伸びてくるそう~見てみたいな♪こちらはカタクリの群生地で見た素敵なカタクリどこに行っても桜が満開です毎年こんなにお花を咲かせる桜を見て生命力を感じますここは上を見ても下を見てもピンクの桜がいっぱいです夢のような風景です
2021.04.08
コメント(1)

昨日はPCの設定など娘たちに来てもらい娘の夫君に教えてもらいましたPCに弱い我々夫婦には強い味方ですお昼は二人で食べに行くとのことで孫たちとお昼を食べましたお料理、忙しい♪遊びも楽しいけれど、どっと疲れます(笑)今日はお疲れ~~~でも頑張ってお散歩そして気になっていた壁の汚れを取りました台所周りが汚れていました~4月1日の森の散策せっかく出かけたのにコロナの為、管理棟がお休みになっていました森の散策はできるのですが、トイレがね~~~あまり長居はできませんでしたキクザキイチゲが一列に~ヤマエンゴサク ネコノメソウ?ビロウドツリアブ昨年も同じ場所で出会いましたフキノトウを眺めていると飛んできてくれました♪早春のアブ去年は我が家の梅にも来たな♪オオイヌノフグリの群生がきれいですそんな場所で春の陽気の中、オレンジ色に輝くベニシジミ天使のようでした
2021.04.05
コメント(1)

我が家の近所も桜が満開です♪お花見はドライブしながら連日、春のお花を観察に出歩いています今はカタクリがきれいですさてせっかく、PCに取り込んだので3月のお花ですがアップします(笑)3月22日野草園スハマソウ白い色のショウジョウバカマ~キレイですニッコウネコノメバイカオウレンマンサクの大きな木ミツマタ我が家の梅可愛いつぼみを眺めていたら一気に咲いて一気に散ってしまいました 今年は暖かいので 梅も桜もモクレンもレンギョウも~花盛りです お山の山野草も早いですね
2021.04.03
コメント(1)
全11件 (11件中 1-11件目)
1