全25件 (25件中 1-25件目)
1
今まで何度失敗しただろう… 500円貯金 貯金箱を壊さず500円玉を抜く技まで覚えた!←貯金箱の意味なし! お釣りに500円が入ると『100円玉でくださ~い』と言っていた←貯金の意志なし! そんな私がここまで貯まったのはキセキだ! ざっと3万はある! やれば出来るぞ! タバコも止めて500円貯金をして10万円分服を買ったと聞いて、真似してみた 今回はとても意志が強い 頑張れる気がしてきた シャリンと入れる瞬間が気持ちいい! 10万円貯まったら大阪に行きたい 大阪で朝から飲みながら(大した飲めないのにいつものフレーズ)たこ焼き食べて吉本みてユニバーサルにいく! 思い切り食べて飲んで笑いたい!
2011年08月31日
長かった8月がやっと終わる もうダメだ もう死んじゃったかも と思ったバラがもうすぐ咲く! 一度目の蕾。 やっと今年初めての蕾はあっけなく虫にやられダメになった… 二度目の蕾も虫に食べられ瀕死の状態だ。花びらも食べられボロボロだ… ここまで復活するとは思わなかった 食べれながら一生懸命咲こうとしている小さなバラが愛おしい! 毎日『頑張って!頑張って!』と応援していたのが届いたのかな 長い長い8月の終わり 小さなバラに力をもらった
2011年08月31日
最近何度も書いている栗城史多http://kurikiyama.jp/index.html 熱い人は魅力的だ! ふと思った 私も日々登山をしていると 真っすぐ登れないから斜めにゆっくり登る、常に自分との対話だ。 何度も山頂にアタックをしながらその時の天気や体力、精神的でベースキャンプに戻る時もある 体力、精神力を整えてまた、一歩を踏み出す。 大きな山であればあるほどその一歩を踏み出すための勇気が必要だ! 滑落し何かにひっかかり助かって何度もベースキャンプに戻っているのかもしれない 職場でもプライベートでもその時の出会いは本当に本当に貴重だと思う 気の合う人も気の合わない人もずっと一緒じゃないかもしれない 理屈抜きで出会った人達は縁がある 山登りの為の知識をもらったり一緒に休んだりしながら、またそれぞれの山に登る 過去に出会った人 今関わっている人 ともすればただのすれ違うだけだったかもしれないのに、私の人生に関わってくれたキセキを大切にしたいと ベースキャンプのテントの中思うのでした。
2011年08月30日
ハイカラなワッフルをいただきました 今のワッフルってカラフルだしオシャレです! すごく嬉しい~
2011年08月29日

グレムリンみたいな顔のシェル イケメンじゃないけどね。キャンプデビューさせようかな~
2011年08月28日

先日のパワーウィンドウに続きやってしまった… 熱湯を手にかけてしまった… たまらなく熱く痛い~平気な訳ないよね~ 痛いことだらけだ…涙 ダグのお墓参りにシェルと行ってきた 自然の中にある白樺の下に眠るダグ…でもそこにはいませんよね、眠ってなんかいませんよね~ 帰りにお蕎麦を食べに来た 外で食べる蕎麦は最高だ! 麺類大好きなはたまらない! そして静かに作詞へのスィッチを入れてみる 最近は本を読む時間やこうしてゆっくりする時間が取れるようになった こないだも書いたけど登山家の栗城史多が今日エベレスト登山に向かった 彼の本『一歩を越える勇気』は真っすぐな内容が今の私にすーっと入ってきた 山に登りたくなってきた 高校の時少し登っただけしか登山経験はないけど、北海道の屋根、大雪山を縦断したテントを張って3泊位した気がする 旭岳から米袋で滑ったりもした 登りより下りがこんなにきついと知った 目の前で仲間が崖から落ちたりした 冬山にもスキーで登った。仲間が凍傷になった 頂上で食べる昼食はカチカチに冷たくて訳わからなかった(笑) 空気が美味しかったり達成感はあるけど、登りたいと思ったことはなかった。なんで今なんだろう? 無になりただ一歩一歩を重ねたいんだろうか? 少しだけ空に近い場所に行きたいんだろうか?
2011年08月28日
洗車をしたよ なんちゃって洗車だけどね~ 真剣にやったら2時間かかる。 なんにも考えず車をひたすら洗い掃除するのはストレス解消になる 日々100キロ近く走り事故なく自由をくれるジーニョへの感謝を込める また、調子が悪いからみてもらう、ジーニョも過労だよな… 車屋さんに行ったら即入院だった…涙 私達夏バテコンビだ
2011年08月27日
私、お酒が大好きです!でも、今はオールフリーで酔っ払います(笑)好きなお酒はビールです(ビールといってもドラフトワン)オールフリーでも相当酔えます!久しぶりに酔っ払いたいそんな夜です
2011年08月26日
川や山、緑も大好きだ でも、私が大好きな場所は『スーパー』だとハッキリわかりました! 私にとってスーパーはいろんな意味で夢が詰まっています! 老若男女、さまざまな人の生き方の欠片が垣間見れる瞬間があります 品揃えの多い店、地場のスーパーは魅力的です! 大好きな人とのスーパーでのお買い物は最高のプレゼントです! 国内外どこに行っても立ち寄る場所だと気づきました。
2011年08月24日
今日は午後からお休みをいただきました 円山のカフェのテラスでランチ ゴルゴンゾーラのニョツキ チーズの器を削りながらニョツキと混ぜる! 本当はワインだよね~ あ~昼から飲みたいっ おしゃれな雑貨屋さんは円山価格で手はでないけど素敵な物に溢れている~ 短い夏休みは寝てて引きこもっていたから夏休み気分でした! 美味しいもの食べて、可愛い物みてワクワクして、幸せだな~と思えることが幸せです!
2011年08月24日
音楽スィッチが入ると仕事スィッチも入りだす! やっと自分に戻って来た 身体のために今日中に寝るようにしようと思いました!
2011年08月23日
豆好きが周りに多く、最近影響されている 先日食べた『豆カレー』美味しかった! 来月グリコからでる『ソイナッツチョコレート』すごく美味しい! きなこチョコの中に大豆がはいってるの! 久々のヒットだわ! 3年前に脚立から落ちた手首が痛い 古傷が痛むのは季節の変わり目だね~
2011年08月22日
やっと力が湧いてきた!音楽モードのスイッチを入れます自分に降りかかる嬉しいこと、悲しいこと、辛いことそれを全部唄いにしてゆくことが私の喜びで自分たちで作って生の楽器で演奏して聴いていただける喜びを感じたい今日から制作活動に入ります!やっと力が湧いてきた喜びをかみしめて一歩踏み出します
2011年08月22日
シェルのびょういんの後 私のびよういん バッサリ髪を切った 10cmも切ったよ カットされながら『今度は愛の歌を書いてよー』と言われた 広い愛じゃなく『個』の愛を書いてと『も~リエコ恋してないの~?』 恋したいね… 朝から何も食べてないことに気がついて鯛焼きを食べた 食べるの忘れるなんて変だわ これだもの体力ないよね~ 毎年の健康診断はお決まりのように引っかかった~ 今年は新たな項目だ! 休日は珍しい車が多い、『おっ!』と思う車はおじ様が乗っている。 高級おもちゃを買える年齢なんだろうな~ 私のジーニョは泣いたり治まったりを繰り返している ブレーキパッド? 左前のホイールの汚れが他と違うのが気になるな~ シェルのびよういんの道を走ると毎日ダクと通ったのを思い出す。 やっぱりゴールデンを飼いたいな… 最高のパートナーだったな… ちなみにダクの本名はダグラスファーって言うの~カッコいいでしょ! 仕事じゃないのにたくさん運転して疲れたな~ シェルとお昼寝… 壁に世界地図を貼ってるけど、日本はちっちゃい~ たくさん運転して疲れたといっても地図にすら載ってない。 かなりちっちゃい出来事だ! また旅に出たい ずっと一人旅だったから、次は誰かと行きたいなっ あっ、女性じゃなくね(笑) 恋の歌詞が書けるようにね…
2011年08月21日
初めて甘納豆を買った! 小豆、白花豆、金時豆、青えんどう なんだかとても美味しい…
2011年08月20日
車内にシェルの毛があったので、地球に返そうと窓の隙間から手を出した ちょっと狭いから下げようとしたら間違って閉じた! 力ずくで抵抗したが容赦なく閉まってくる! う…息ができない! 慌てたら後ろの窓開けたり、助手席開けたり、しまいに更に窓を閉めてしまった! 気絶するくらい痛くて痛くて~手の甲が砕けそうだ~ なんとか下がり息をした リンゴなら割れていた 指なら間違いなく飛んでいた まだ、手がしびれている…涙 次買う車は手動にしたい
2011年08月18日
やっとご飯食べれるようになり、少しづつ元気になってます 3日間床ずれ出来るくらい寝てました 人間こんなに寝れるんだね まるで術後のような身体のダルさ ずいぶん長い夏バテです ずっとスイッチスイッチ言っていた仕事も歌も完全にやらない時間だった 見かねた会社の上司が『一度仕事のことを全く考えないでゆっくり休むといいよ。少し遅れてもゆっくり休むといいよ』 有り難くて有り難くて泣きそうになった。 3日目、寝ながら観たテレビで栗城史多という若い登山家の番組をやっていた。 精神と肉体の極限を感じながら一人で世界中の山を登り、そのためのスポンサー集めのプレゼンに自らまわる。 肉体的なきつさの先には必ず精神力がセットになっている 私も小さな世界ではあったけど肉体のギリギリを感じながら過ごしていた時期があった 今時流行らない『根性』がかなりあった! すっかり身体を動かさなくなったと同時に『根性』も失い 弱いくせにわがままになるどうしようもない自分に仕上がっている気がした 栗城さんの番組をみて泣けてきた 甘く弱く人を頼ってばかりの自分が情けなかった こんなに寝ていて焦っていたけど、身体が動かないのが幸いだった 遠回りじゃないとやっと思えた 口癖のように言っていた『机周りの整理』をやっと今したの 仕事の資料も分けて、山のようなゴミにスッキリ そして何年も前からのライブのフライヤーや掲載された雑誌や情報誌の切り抜きをまとめしまいまった どれも思い出がたくさん詰まっていて、ワクワクしながらそこに向かっていたのが小さなフライヤーから蘇ってくる。 私の好きなブログに『物事は必ず変化する』その真理を認識して、その上で今の『それ』を楽しめばいい。そうすると正しく楽しめます とありました。 物事は変化し流れている… どれだけ歌詞にかいただろうか 今の『それ』を楽しむ 私にとっての『それ』は『食べること』と『真剣に休む』早く夏バテから抜けて元気になりたい
2011年08月14日
お久しぶりです 長いこと更新できずごめんなさい ずっと体調不良で書くことができませんでした 今年は私の人生にとってとても苦しく辛い事が続いています そんな中でも思いやりの気持ちを忘れずに過ごさなければならないのに、自分のことばかり考えてしまう私がいました 本当に大切な『心』をもう一度見つめる静かな時間として 心と身体の回復に努めたいと思います いつもありがとうごさいます
2011年08月13日
今朝9時まで寝ていた 掃除してまた横になった 仕事しなきゃならないのに できなくて横になった 17時に寝て今目が覚めた 疲れてるにもほどがある ひさしぶりに激しく撃沈
2011年08月06日
青空を見上げ ただただ寝てる 空っぽの空
2011年08月06日
机周り 部屋中が散らばってひどい かつてないくらいの散らばり方 まるで私の心のようだ 駆け抜けた半年 切り替えスイッチを修理しなきゃ ならないようです 蝶番がキリキリ泣いて外れそうだ あれ?スイッチだから扉じゃないっしょ~ 押しボタンがバカになった感じ? 歌詞を書きためるには絶好の時かもしれない まずは片付けなきゃ
2011年08月05日
散る間際に咲く
2011年08月05日
すごく大きなスイカをもらいました 比較はキウイとシェル(鼻先だけ)です
2011年08月02日
久しぶりにひまわりを買いました 時期的に仏様のお花ばかりで 薔薇が高めだったので~ と言ってもひまわりもすごく高かった~
2011年08月02日
今年初めて聴くセミ 今日から夏だ!
2011年08月01日
全25件 (25件中 1-25件目)
1

![]()
![]()