全32件 (32件中 1-32件目)
1

車の窓汚いけど あの日と同じ夕陽を感じた 彼女が空に行ったあの日と同じ 力強い夕陽 真面目にコツコツと文句も言わず あらゆるものを受け入れる 私もそんな風に生きたいと思うのでした
2016年11月29日
最近、スーパーで若い人がお年寄りの お買い物の手伝いをしているのを見かける 大きな魚を袋に入れたり 何が必要ですか?と優しく聞いている あったかい気持ちになる スーパーにいると 『忙しいのにごめんね○○どこにある?』と 店員じゃないけどお年寄りによく聞かれる 『忙しいところありがとうね』 あったかい気持ちになる クルミやナッツなどが入った秋を感じる 試食を食べた4.5歳の男の子 『秋のお味がするね〜』 優しい気持ちになる 私はスーパーが大好きだ 人の生活に密着していて 色んな景色がみえる 私の大好きな場所が楽しい場所に なりますように、、、、!
2016年11月28日

ライブのお知らせです。 ゆるゆるボサノヴァを入れた カバー半分オリジナル半分の構成です ここ最近嵐の前の静けさのようなものを 感じます また、サヨナラの季節が近づく 少しもの悲しい なんとも言えない気持ちだけど こんな気持ちを吹き飛ばす嵐が起こりそうな そんな予感もする この年齢になると仕事であろうが プライベートであろうが ユーモアをもって笑いながら乗り越えたい ドジなサザエ的な事はたくさんあるけど ユーモアのセンスを磨きたいところ ツッコミ募集というところかしら!(≧∇≦) rieco(v) 町田拓哉(g) 日時 : 2016年12月10日18:00open18:30start 場所 :かもめ食堂 千歳市北栄2-29-6 0123-27-3052 料金:2000円1ドリンク付
2016年11月28日

運動不足の肉体労働はクタクタ 明日も明後日も労働だ、、、( ; ; ) 焼肉食べたい! 普段あまり思わないけど 身体がお肉を求めてる〜 肉体的な疲れは寝ればとれる! 食べれば元に戻る!
2016年11月27日

すごーく久しぶりにノンアルでスナックに カラオケはあまり歌わないけれど 今夜は歌う事に、、、 大好きな『接吻』を歌う おじさま達大喜び あちこちのボックスから大合唱 年代にドンピシャだったと思われ 賞賛の嵐 その後、年代メドレーなどを回しながら 歌ったり知らないおじさま乱入したり これぞスナックの過ごし方!をしてきた 寝たのが2:30で体内時計がグチャグチャになり 今日はボーーーッとしてしまった 明日は休日出勤 私にとっての第4クォーター 12.1.2月を無事乗り切れますように
2016年11月26日

ふぁ〜 いつもの輪厚Pで休憩 まもなく午前1時 サラリーマンはみんな大変です 男性は特に大変です 偉くなると孤独になるから 寂しさばかり目につきます 女性みたくとりとめのない話しを 行ったり来たりする事できないし いや、サラリーマンじゃなくてもそうかも しれない、、、 男性は女性に比べてパーソナルスペースが 広いから、なかなか心を開けないと言いますよね 私の女友達は久しぶりに会ったらすぐに ハグをします^ ^ そして褒めあいます!みんな可愛い〜 褒めあって調子に乗って直ぐ木に登り合います あ、、、輪厚Pの駐車場で寝て しまわないようにしなきゃ また冬がやってくる ホワイトイルミネーション クリスマス ロマンティックな季節 なぜか寂しくなるのは私だけじゃないと思う
2016年11月26日

寒い日ですね〜 心の内側にフツフツとしているものがあります ワクワクともいうのかしら、、、? 仕事も音楽も新しいステージの扉が開きかけてる 丁寧にしなきゃ色々と 大枠が見えないと不安になるものです それぞれのゴール、時間、打ち合わせ、経費 大人は1つのことだけじゃないから こんがらがらないよう手帳の出番
2016年11月24日
そろそろ運動しなきゃまずいと思うこの頃 美容と健康の為の運動なんて したことなきからどうやっていいやら スポーツは勝つため結果を出すため そんな生活だったから だけどいよいよまずい なんとかしたい 水泳?マラソン?やり始めたら本気になりそうで こわい、、、 ゴルフもハマりそうだけど経済的に無理 ヨガ、、、ジム、、、 何かいいのありませんか?
2016年11月23日

新しい手帳 新しい財布 新しい免許証(ブルー笑) さぁーー! 仕事モードだ! いい音楽といい仕事をして 自分の人生ドライブします
2016年11月22日
YouTube マッチー演奏のオレンジカルサイト http://youtu.be/ogIV1i95o3I
2016年11月21日

またひとつ夢が叶った日 1人になった時に途方に暮れた あの時の自分が微笑んでる 今思うと大した事じゃない、、、 いや、大事件だった でも途方に暮れてよかった だから今がある 新しいCDを作ります マッチーに全プロデュースをお願いし 新しいriecoを表現できるものを 形にしたいと思います
2016年11月21日

いよいよバンドのライブ 2004年ボイトレ発表会でバッグバンドの1人に ベーシストのヒロシがいて、そのままそのバンドに入り2005年活動、その後2006年オレカル結成。 ライフスタイルの変化でオレカルの休止時間は あったものの2人で作った曲をこの10年歌い続けてきました 『1年に1曲づつ作ったら10年で10曲にもなる! そうして長く続けていこう!』 そう話した言葉を信じて歩こうと それぞれのペースで歩いてきました ヒロシも拓真もプライベートが忙しく 1人になった時どうしようかと途方に暮れ てしまった時があった コードがわからない、オリジナル曲しかやってない どう行動していいのか、、、、 コードとピアノを習い始め 口から心臓が飛び出そうなのを 押さえながらの発表会 その年を境にプロのミュージシャンに出会う 機会がググ〜っと増えた 当日初めましてでリハなしで 叩いてくれたけんさん どうしようもないピアノと一緒に ギターを弾いてくれたマッチー 今回のライブのプロデュースを 引き受けてくれています いい歳して業界の事を知らずに続けていた 私に指導してくれた2人に心から感謝してます この10年たくさんの人に支えていただきながら 歩けたこと ずっと思い描いていたバンドでのライブ またひとつ夢が叶うこの日 今から胸がいっぱいです。
2016年11月20日

はい、また雨の参拝です 白山神社の総本山、白山比め神社へ参りました 2011年京都出張の帰りに伊勢神宮に 参拝した時は土砂降りなんてもんじゃなく 台風でした。傘の意味もなく 整えられた砂利の参道をスーツケースを 引きずるわけにもいかず、水分を含くみ お土産たくさん詰まったスーツケースを 持ち上げながら歩く参拝から上期スタートし 現実も修行のような日々でした それを思えばなんてことない雨と なんてことない階段の参道 『あ''ーーっ( ; ; )』という事を経験すると (あの時に比べたら、なんてことない)と何度も 心で繰り返す。 んんんん、、、? こう色々書いていると肉体的、精神的に 厳しい事を乗り越えるのが好きな人 みたいに見えますよね? 今時流行らない根性だけでやってきた私 何十年経っても体育会系なんだなぁ、、、
2016年11月19日

いい言葉が見つからないくらい心が動く バングラデシュでバッグのブランドを 立ち上げた若き起業家山口絵理子さん 発展途上国からブランドを発信している 小さな身体から溢れるエネルギーと 情熱が人を動かすんだと伝わってくる 今の自分に置き換え考えるとどうだろう 私は情熱とエネルギーに溢れているだろうか? やりたい事が明確だろうか? 伝えられているのだろうか? 明確に具体的にスピード感を持って 生きていきたい この先何があって何がなくなるかわからないから 何度も何度も自分に聴く事にする 聴く事をやめないようにする!
2016年11月18日

雨の日も晴れの日も雪の日も月1ペースですが止めずに続けて10年が過ぎたことを嬉しく思います。 ヒロシさん、拓真と作った曲を思い描いていたバンドで演奏できる事、またひとつ夢が叶う瞬間です。 超多忙なマッチー、賢さん私達の曲に向き合ってくれてありがとう。 そして、オリジナル曲を作るということを教えてくれた えい子先生ありがとうございます。 オリジナル曲は私の心を支えてくれています! お時間のある方 ご都合の合う方 どうぞよろしくお願いいたします! rieco(v) 町田拓哉(g)拓真(p) hiroshi(b) 大山賢司(ds) 日時:2016年11月20日19:00open19:30start 場所 :カフェ スモンク 北広島市北栄1-5-3 北広島ビル2F 090-3395-3609 料金:2500円1ドリンク付
2016年11月18日

高校を卒業して最初に 働いた時の友人に会うため 石川県に行こうと思っていた 素晴らしいタイミングで石川県の 出張になりキセキの再会が出来た ほんの数カ月一緒に過ごしたあの頃 心も身体もくたくたになる強烈な数カ月を 一緒に乗り越えた仲間 空白の時間に何をしていたかもしらなくても 一瞬にしてあの頃に戻れる不思議 うまく言えないけど 18歳の自分と今も魂は変わらなくて 時間も変わらない不思議な気がした タイミングと縁に感謝
2016年11月17日
人は何も考えない時間は 心身が漏電されず充電されます 今日みたブログにありました そうありたいです^ ^
2016年11月16日

いい事も そうじゃない事も 必ず変化すると思っています だからこそ目の前を 一生懸命生きたいと思っております だからまぶたがかぶれて腫れて ほとんど目が開かない状態の 不細工であっても変化すると信じて 今日を重ねます〜〜^ ^ 大好きな月曜日のスタート^ ^
2016年11月14日

今朝NHKで10年後大切な人に手紙を 送るという企画が福島県飯館村のであり その10年後が今年だったという内容でした ご主人からの手紙を受け取った奥様 でも、そのご主人は亡くなっていたので 天国からの手紙のようでした 『ありがとう』と最後に書いてあり 初めて言われたと泣いていました 60年も誰かと連れ添い支え合い 静かに歳を重ねることは本当に素敵だと 泣けてきました 終わり良ければすべて良し なんだろうなぁ、、、 他にも何組もの夫婦がでていた 10年後の今、ガンになったご主人は 奥さまに『大丈夫だ…』 と優しく微笑む また別のご夫婦は奥さまがガンになり ご主人が『大丈夫だ…』と 奥さまに優しく微笑む 大丈夫 大丈夫 大丈夫
2016年11月13日

大好きな月曜日をフル充電で迎える いい友達とは 会った後に元気になったり やる気になったり力をもらえるものだと思う それは片方だけじゃなく お互いそう思えてると 感じるものだと思うの まさにこの土日は久しぶりに大好きな友と ゆっくりと時間を過ごした 女とは次々と話が溢れ出てくるものです 話が飛ぼうが戻ろうがお互いついていける 生き物です 男は理解不能でしょうか?
2016年11月13日

時を越えた美しさの秘密 魅力的な唇であるためには、美しい言葉を使いなさい。 愛らしい瞳であるためには、他人の美点を探しなさい。 スリムな体であるためには、飢えた人々と食べ物を分かち合いなさい。 豊かな髪であるためには、一日に一度子供の指で梳いてもらいなさい。 美しい身のこなしのためには、決してひとりで歩むことがないと知ることです。 物は壊れれば復元できませんが、人は転べば立ち上がり、失敗すればやり直し、挫折すれば再起し、間違えれば矯正し、何度でも再出発することができます。 誰も決して見捨ててはいけません。 人生に迷い、助けて欲しいとき、いつもあなたの手のちょっと先に助けてくれる手がさしのべられていることを、忘れないで下さい。 年をとると、人は自分にふたつの手があることに気づきます。 ひとつの手は、自分自身を助けるため、もうひとつの手は他者を助けるために。 女性の美しさは 身にまとう服にあるのではなく、その容姿でもなく、髪を梳くしぐさにあるのでもありません。 女性の美しさは、その人の瞳の奥にあるはずです。 そこは心の入り口であり、愛情のやどる場所でもあるからです。 女性の美しさは、顔のほくろなどに影響されるものではなく、その本当の美しさは その人の精神に反映されるものなのです。 それは心のこもった思いやりの気持ちであり、時として見せる情熱であり、その美しさは、年を追うごとに磨かれていくものなのです。 – サム・レヴェンソン
2016年11月12日

寒くなると 真っ青な空と海の奄美大島を思い出します 奄美のみなさま〜〜 お元気ですか〜^ ^ またお会いしたいです〜 と言う訳で最近できるようになった YouTubeで今更ながら 弾き語りショートバージョンアップします http://youtu.be/HtgsaKPX6pY
2016年11月12日

今年の春から月1回ボランティアで 『にじいろ子供食堂』に行かせてもらっています 代表のかおりさん、あーちゃんは 子ども達に負けないくらいキラキラ輝いてる 素敵なお二人が中心になって虹のような場所 毎回子供達から元気をもらい 子供達と触れ合える事がこんなに 癒されるんだと改めて思う 最初は話す事もなかった子供たちと 最近はむぎゅ〜っとハグをしている 誕生日に買ってもらった服を全部見せてくれる ズボンを下ろして半ズボンや Tシャツの素材まで説明をしてくれる 新しいお菓子の開発のアイディアもくれる 『だるさまさんが転んだ』という遊びは 『だるさまさんの1日』という名前に進化していて 『だるさまさんが新聞よんだ! だるさまさんが結婚した!』など、だるまさんの 意味があるのかないのかわからなくなっていた〜 何十年ぶりにやって、走らなくていいように 小さくしか進まないズルい大人になっていた。笑 何と言ってもここの手料理がとびきり美味しい プロの主婦の方の料理は勉強にもなるので その日のメニューはだいたい真似て作っている^ ^ 美味しいあったかい料理を 『美味しいねー』と食べるのは心が満たされる 誰と食べるかはとても大事で そこに手作りのあったかい料理だと 尚更しあわせになる 『ありがとう!美味しかった』 『ごちそうさま!美味しかった!』 あちこちから『ありがとう!美味しかった』 という言葉が笑顔と一緒に飛び交う。 私は作ってないけど嬉しくてたまらない 『ありがとう』は魔法の言葉だ お皿を洗いながら『こちらこそ、ありがとう』 と思う 来月も癒されに行きます^ ^ 大根の葉とジャコとゴマと油揚げのふりかけ http://kodomoshokudou.net/greeting/
2016年11月10日

ふんわり柔らかいく 穏やかでひょうひょうとした人が好きです あれ?私疲れてるの?笑
2016年11月08日

ロジカルであるという事は 相手に対する思いやりのひとつでもある 仕事の相手とはそうありたい 忙しい中でのやりとりは わかりやすい言葉で端的に伝え スムーズにゴールに向かいたい ロジカルではないと指摘されることは まだまだなんだなーと反省をして 思った事を自由に口にするのではなく 考えて考えて言葉に出来るようになりたい そうして考えずにロジカルシンキングが 身についたらまた違う世界が広がると思う そう思うとワクワクする だから今日ちょっぴり『うっ、』と思った事は まだまだの合図だと思った
2016年11月08日

昨日書類を捨てる夢を見た 今日はものすごく掃除をする夢を見た 引き出しの書類を丸ごと捨てた タイヤも替えた 掃除も普通にした 断捨離しなさいってことなんだろうな 掃除をしたり、いらないものを捨てると 不思議と心が軽くなる 捨てていい思いもあるのかしら? お洋服チームに手をつけるには 時間と心構えが必要だ 数年前に服をバッサリ捨てたら 人間関係もバッサリ変わった 人間関係が変わったから 服を捨てて服の好みが変わったのかな またそんな気持になってきている 年内お洋服チームやります
2016年11月06日

雪かきからのタイヤ交換 自分の車はスムーズ出来たが 会社の車が錆びてタイヤが外れない ジャッキアップしてナット外してから 3本ダメダメって、、、 ホント疲れました プロにお願いするしかないです 『自分でタイヤ交換すごい〜』なんて たまに言われますが 車を乗るようになってから 友人の女子達はみんな自分でやっていたから それも含めて車を持つということだと 当たり前に思っていたし思ってる タイヤ交換レベルの話でも 自分でできるという事は 不安を一つ減らす事ができると思う 『あーどうしよう〜〜』というものが ひとつでも減るという事になる 例えば、こないだの高速道路でのバースト でもとりあえずスペアに替えればいいと 思える。 リスク管理だと思ってるだけど タイヤ交換はそんな大層なレベルじゃないよね あははは〜〜 ただ、私は牽引ロープもジャンプもヘルパーも 積んでいる 数年に一度はこれに助けられている 最近はスタンドも1本800円で交換らしいですね ラーメン一杯で私が請け負います! なんてね、体力ないですわ〜〜 油圧ジャッキを買おうと決心した2016年11月です
2016年11月06日

オレカルのヒロシさん元々ベーシスト でももう、ギターの方が長いのでは? ヒロシさんとの出会いは たまたま入ったバンドのベーシストだった 音楽をやり始めたばかりで ミュージシャンの知り合いがいなかったので 『ベース弾けるならギターも弾けるでしょう! アレンジよろしくお願いいたします!』 というご縁でした。笑 それからそのままユニットとして活動し オリジナル曲をドドーーッと作り今に至ります この度10年ぶり位にヒロシのベースで歌う あーこんな日が来るなんて! 古内東子プロデュースのベーシスト小松秀行さんが 私もヒロシも大好きで、似てるんだよなぁー と勝手に思っているのでした それにしてもバンドのオリジナル曲 何回聴いたかわからない ピアノだけを聴く ギターだけを聴く ドラムだけを聴く ベースだけを聴く それぞれのお仕事カッコよすぎて トキメキが止まらない
2016年11月05日

ずっと探していたメガネ ある日突然消えてしまった おかしい、おかしいよ 車の時しかかけないから どうしてなくなるの? と思いながら1週間 なんと、ジャケットをドライコースで 洗濯をして干す時にポケットからでてきた… メガネを洗濯しました( ; ; ) 汚れもとれ 見えなくていいものも 見えると思います 嬉しいからケーキを焼きました^ ^ 自分がなくしたのに 見つかって喜ぶ私 ラッキーだと
2016年11月05日

1日中リハ音源を聴いて復習をしていた 自分の作った曲 ヒロシと作った曲 拓真と作った曲 たくさんの楽器が加わり色がつく こんなに嬉しいことはない フルバンドでライブが出来るなんてことも これが最初で最後かもしれない いつもいつもライブをする時も こうして演奏してもらえるのも これが最後かもしれないと思いながら ライブをしている 人との関係は努力をしても離れなきゃ ならない時があるということは 嫌という程経験している だからこそ縁があるその関係に努力をして いい関係を築いていきたいと思う こんなしあわせは他にはない みんなありがとう 私の曲に向き合ってくれてありがとう 私の人生に音楽があって本当によかった やめられない とまらない
2016年11月03日
初めてYouTubeに自らアップいたしました。 ショートバージョンですがよろしくお願いいたします https://youtu.be/LaMORhPN_10 北海道riecoで検索してくだされば6曲聴けます どれも数秒ですが(^^;;
2016年11月02日

みなさま こんばんは〜〜 早いもので11月です ほとんどduoが多い私ですが、この度バンドでのご縁をいただきました。 2005年からオレンジ・カルサイトでhiroshiさんとコツコツ曲を作り、ほぼ同時期に小学6年生の拓真とコツコツ曲を作り、duoで行ったりそれぞれの音楽活動を数年行っておりました。 その間私は町田拓哉さん、大山賢司さんという素晴らしいミュージシャンに出会い音楽の楽しさと難しさを学んでおります。 何年も何年も夢見ていた自分達が作った曲をバンドで演奏するという夢に大きな力を貸していただきます。 いつもバンド活動をしている方からすれば、大げさに映るかもしれませんが、自分の曲を色々な楽器のハーモニーに包まれ歌える事はこんな幸せはありません。 最初で最後かもしれませんが、お時間のある方、ご都合の合う方足を運んでいただけたら嬉しいです! 作曲はhiroshi、拓真、rieco、作詞は全てriecoでお届けします。 rieco(v) 町田拓哉(g)拓真(p) hiroshi(b) 大山賢司(ds) 日時:2016年11月20日19:00open19:30start 場所 :カフェ スモンク 北広島市北栄1-5-3 北広島ビル2F 090-3395-3609 料金:2500円1ドリンク付
2016年11月01日
全32件 (32件中 1-32件目)
1

![]()
